Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

サイエンスティームはこちら
JST 科学技術振興機構
シェアポスト

サイエンスチャンネル

THE MAKING (17)自動車ができるまで

1998.01.01

再生時間:15分 制作年度:1998年

概要

シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回のテーマは自動車。自動車の外側は特殊な鋼板で作られている。この鋼板を切り取り、プレスして屋根、フロア、サイドなどの部品を作る。これをワンパックマシーンと呼ばれる一体成型溶接機で、一挙に車の形にする。この後自動溶接機で、800カ所もの溶接を行い車のボディーを作る。下塗り、中塗り、上塗りと8時間もの時間をかけて塗装された後、車は組立ラインに送られる。このラインで、エンジンやタイヤ、ガラス、シートなどが次々に取り付けられ完成する。最後に様々な検査を行い、国内外に出荷される。

出演・協力機関

本田技研工業株式会社

特集ページ

  • 特集:大阪・関西万博
  • 特集:スタートアップの軌跡
  • 特集:ニッポンAIの明日
  • 「一家に1枚」ポスター20周年 特集号
  • 特集:新型コロナウイルス感染症<br />-COVID-19とわたしたち-

おすすめ記事

SNS・RSS

最新のおすすめ科学情報や
更新情報をお届けします

Follow us

SNSをフォローすれば、
最新のおすすめ科学情報をお届けします

Facebook

フェイスブック

エックス

ページトップへ


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp