Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

山麓(緑大好き)

緑で囲まれた生活をエンジョイしてます!

記事一覧

その他の実 12月24日(月)

  • 2018/12/31
  • 09:26
赤い実と黒い実以外の実です。 これはロウバイの実のようです。黄色い花芽がたくさん同居しています。ヤシャブシの実クサギの実ピラカンサのオレンジ色の実...

続きを読む

黒い実 12月24日(月)

  • 2018/12/31
  • 09:09
 次は黒い実です。黒い実は何で黒いんでしょうか?やはりちゃんとした理由があるんでしょうね。 この実はフェンスに絡むようにわざと植えてあるように見えます。こちらはシャリンバイですね。こちらは木ではなく葛のようなつる性の植物ですね。...

続きを読む

赤い実 12月24日(月)

  • 2018/12/31
  • 08:59
 お早うございます。今年最後の記事はまずは木の実特集で行きます。まずは赤い実から!これだけあれば鳥たちも大喜びでしょうね。...

続きを読む

ジョウビタキ(オス)など

  • 2018/12/30
  • 17:05
 ジョウビタキのオスに出会いました。出会いは一瞬なのでピント合わせに手間取っているとどこかへ逃げられてしまいます。今回は何とか間に合いました。こちらはムクドリの集団が電柱にいたんですがカメラが間に合わなかった画像です。この日キセキレイにも久し振りに会えました。...

続きを読む

初春と晩秋が同居! 12月23日(日)

  • 2018/12/30
  • 08:07
 今回の寒波が来る前の道端の様子です。道にはあちこちに黄色い花が見られます。一つはタンポポの花、もう一つは菜の花です。こちらは生き残りでしょうか!月見草のような?ヒメオドリコソウでしょうか?いっぱい咲いていました。その上を見上げると赤い実がたわわに実っています。...

続きを読む

久し振りの山羊さんたち 12月24日(月)

  • 2018/12/30
  • 07:58
 今年前半似よく登場していた山羊さんたち、河原に一匹で飼われていた山羊さんにはもう会えません。その後新たに見つけこの二匹の山羊さんたちは健在でした。 最近家畜を飼う様子がこの田舎でもめっきり減っているような気がします。...

続きを読む

カワウの背中は芸術作品! 12月22日(土)

  • 2018/12/29
  • 14:55
 カワウを川の側道から見下ろす位置で撮影出来ました。気づきにくかったのかすぐに逃げなかったので背中の方からドアップで撮影出来ました。背中の羽の模様が見事でした。...

続きを読む

ヒドリガモ~吉野川~ 12月22日(土)

  • 2018/12/29
  • 12:12
 ヒドリガモの姿がたくさん見られるようになりました。出もあんまり絵になる鳥でも無いですね。目の周りがもう一つはっきりと写りません。...

続きを読む

蝋梅 12月23日(日)

  • 2018/12/29
  • 11:03
 蝋梅が咲き始めていました。季節的には少し早いんでしょうか。最近は良く分からなくなってきましたね。花が咲いてそれに出会えることあることは嬉しいことですが...。...

続きを読む

カイツブリなど ~吉野川~ 12月22日(土)

  • 2018/12/29
  • 10:07
 良く人の動きを見ていますね。すぐに潜ってしまうカイツブリ、今回も2羽のカイツブリが潜っては離れた場所で顔を見せて、またすぐに潜ってしまいます。...

続きを読む

ホーム次のページ

プロフィール

緑大好き

Author:緑大好き
ようこそ、当ブログへ!

岡山県美作市からの田舎暮らし情報を発信しています。
散歩で出会った植物や鳥にカメラを向けて楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ブロとも一覧


平戸つつじ(恵)

自然観察日記

美作市で田舎暮らしを楽しんでいます。

里山 森のガーデン

「鶴見陶苑」の盆栽日記

カワセミとスイカと粒あん

花鳥風月神社仏閣写真紀行

へいへいのスタジオ2010

まいにち植物、ときどき虫。

野鳥の記録

心のままに花鳥風蝶

nobotanの写真散歩

明日の空はどんな色。

淀川中流域右岸の生きものといとなみ(Osaka,Japan)
このページのトップへ

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Powered by FC2ブログ

Copyright © 山麓(緑大好き) All Rights Reserved.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp