Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

山麓(緑大好き)

緑で囲まれた生活をエンジョイしてます!

記事一覧

Avec Maria / Choral Favorite

  • 2015/07/31
  • 07:26
今回紹介するアルバムはアヴェ・マリア~合唱名曲アルバムというレコードです。1974年(昭和49年)発売のアルバムです。当時はヨーロッパから地元の町にも少年少女合唱団のコンサートがあって何回か見に行く機会があり合唱曲に興味を持った時代でした。曲と作曲者と曲名を意識して聴いた時代でした。...

続きを読む

The Academy Baroque Concert

  • 2015/07/30
  • 06:18
 今回紹介するアルバムはアカデミー/魅惑のバロック名曲集というレコードです。キングレコードから出されたバロック名曲1300シリーズの一枚です。この1300というのは当然1300円シリーズで安価に名演奏のレコードが楽しめるとてもありがたいシリーズでクラシックのレコードはまずはこういう録音は古いけど名演奏家の録音で安価な物を探して聞いていたと思います。演奏はネヴィル・マリナー指揮アカデミー室内管弦...

続きを読む

出荷3日目

  • 2015/07/29
  • 17:15
今日はトマト5袋のみ出品しました。これで当分出荷できる物はありません。ホワイトコーンが収穫出来ましたがこちらは自宅で頂きます。...

続きを読む

出荷2日目

  • 2015/07/29
  • 17:11
2日目の出店品目はトマト5袋、キャベツ3個、シソの葉2個です。シソの葉のみ1個売れ残っていました。痛んではいけないので翌日改修しました。トマトとキャベツは完売です。特にトマトは他の出品者の物より優先的に売れているようです。...

続きを読む

J.-F.Paillard Concert De Baroque

  • 2015/07/29
  • 06:24
今回紹介するアルバムはアルビノーニのアダージョ/パイヤール・バロック・コンサートというタイトルのレコードです。単独では良く聞いたことのあるバロック音楽の有名な曲が並んでいます。Face11.アルビノーニ作曲アダージョト短調、2.ヘンデル作曲ミュゼット、3.ラモー作曲タンブーラン、4.バッハ作曲ポロネーズ、5.シャルパンティエ作曲間奏曲「夜」、Face21.パッヘルベル作曲カノンニ長調、2.ヘンデル作曲アラ・ホーンパイプ...

続きを読む

The Four Seasons / VIVALDI Felix Ayo/ I Musici

  • 2015/07/28
  • 07:03
今回紹介するアルバムはヴィヴァルディ作曲協奏曲集作品8です。演奏はヴァイオリンがフェリックス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団で録音がイ・ムジチ合奏団のデビュー当時のものでモノラル盤ではありながらそれを全く意識させない見事な演奏です。この後にステレオ録音盤としてアーヨ独奏盤とミケルッチ盤がそれぞれありイ・ムジチ合奏団の名声を確立していったようです。私個人はこのレコードがをじっくり聞いた最初のレコードです。...

続きを読む

野菜を出店しました。

  • 2015/07/27
  • 14:01
はじめて菜園の野菜を出店しました。近くのホームセンターの地産地消の売り場です。キャベツ3個、ズッキーニ2袋、トマト5袋です。トマトは周りの出品されているのより大きく赤いと思います。ズッキーニはもう終わりかけなので小さい物を3本セットで出しました。キャベツはわりと大きい物ですがそとばをだいぶ取って出したので少し色白です。どれだけ売れてくれるか楽しみです。値段はすべて100円です。...

続きを読む

I MUSICI / VIVALDI ALBUM

  • 2015/07/27
  • 06:52
今回紹介するアルバムはイ・ムジチ ヴィヴァルディのたのしみというレコードです。イ・ムジチといえばヴィヴァルディの”四季”、ヴィヴァルディの”四季”といえばイ・ムジチというほど日本では有名になりましたが今回は”四季”以外のヴィヴァルディの作品を演奏したアルバムで曲の内容も演奏内容もさらに値段的にも大変割安なアルバムでした。”四季”の大ヒットでヴィヴァルディの曲も聞く機会が多く親しみやすい彼の曲を聴ける機会が...

続きを読む

湯郷Belle対スペランツァFC大阪高槻

  • 2015/07/26
  • 07:13
猛暑の中、湯郷ベル対スペランツァFC大阪高槻戦が地元岡山県美作ラグビーサッカー場で行われました。観客は1800人あまりで応援する側も大変な暑さでした。試合はじりじりしたなかなか点の入らない状態が続きましたがようやく後半に1点もぎ取って勝利しました。攻撃陣にもう一つ成長が望まれますが今の現状ではこれがベストなのかもしれません。それにしても福元選手のセービングは見事で4,5点は防いでいると思います。宮間選...

続きを読む

散歩で見つけた生き物たち  7月25日(土)

  • 2015/07/26
  • 06:49
散歩しているといろんな生き物に出会いますがそこにも季節を感じさせる物もたくさんいますね。田んぼや池で最近はよく見かける真っ白な白鷺。子供の鷺が成長して初々しい姿でエサを獲っている姿が目につきます。木に同化して目立たない模様へ変化して生き延びる毛虫たち、知らずに木に触ると思わぬ被害に合いそうです。こちらは交通事故で死んだ蛇です。蛇がいることを認識して山(森)歩きをしないとこれも思わぬ被害に合いますね。...

続きを読む

ホーム次のページ

プロフィール

緑大好き

Author:緑大好き
ようこそ、当ブログへ!

岡山県美作市からの田舎暮らし情報を発信しています。
散歩で出会った植物や鳥にカメラを向けて楽しんでいます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ブロとも一覧


平戸つつじ(恵)

自然観察日記

美作市で田舎暮らしを楽しんでいます。

里山 森のガーデン

「鶴見陶苑」の盆栽日記

カワセミとスイカと粒あん

花鳥風月神社仏閣写真紀行

へいへいのスタジオ2010

まいにち植物、ときどき虫。

野鳥の記録

心のままに花鳥風蝶

nobotanの写真散歩

明日の空はどんな色。

淀川中流域右岸の生きものといとなみ(Osaka,Japan)
このページのトップへ

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Powered by FC2ブログ

Copyright © 山麓(緑大好き) All Rights Reserved.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp