Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


S-MAX

PC連携

cc2a2ae7.jpg

Optimus LTE L-01Dをパソコンから操作!その実力は?

NTTドコモから発売中のLTE規格の高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したAndroidスマートフォン「Otimus LTE L-01D」(LGエレクトロニクス製)は、1.5GHz駆動のデュアルコアCPUや4.5インチTrue HD IPSディスプレイを搭載し、国内で需要の高い機能でもあるワンセグやおサイフケータイにも対応したハイスペックなモデルとなっています。

そのOptimus LTE L-01Dの特徴の1つとして、LGエレクトロニクス製のスマートフォンで利用できるPCからも操作ができる「LG On-Screen Phone」に対応しており、USBやBluetooth、Wi-Fiからの接続によって、PCからOptimus が操作可能となっています。

今回は、手軽に利用できるUSB接続にて使用してみましたので、その機能を紹介していきたいと思います。

続きを読む
タグ :
766dbaae.png
パソコンとスマホを接続してアプリをインストールする新スタイルは定着するか?

ACCESSPORT(アクセスポート)は、5日、Androidを搭載したデバイス向けにパソコンでデバイスのアプリなどを管理できる連携ソフトウェア「smapoke」のベータ版の提供を開始しています。

smapokeは、専用のパソコンソフトからAndroidアプリを検索して、USBケーブル経由でスマートフォンにインストールできるという新しいタイプのアプリマーケットです。どのような使い勝手なのか、さっそく使ってみました。

続きを読む
タグ :

このアプリでPCと簡単連携!

スマートフォンとPCでの連携やファイルのやり取りは、Windows Mobile(Windows Phone)やWindows CEでは「ActiveSync(Vista以降はWindows Mobile Device Center)」、iPhoneやiPad、iPod touchには「iTunes」があります。

ですが、クラウドサービスをベースにしているAndroidスマートフォンには基本的にPCと接続してファイルや各種ファイルのバックアップなどを行う連携を行うAndroid専用のソフトウェアはなく、端末ベンダーやアプリケーションベンダーが個別に用意しています。

今回は、年末に発売され人気となっているドコモスマートフォン「GALAXY S S-02B」やドコモタブレット「GALAXY Tab SC-01C」といったサムスン電子製のAndroid搭載デバイスとPCとのやり取りを簡単に行うことのできるPC用アプリケーションの「Kies」を紹介したいと思います。

続きを読む
タグ :


人気記事
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
配信ニュース先
  • S-MAXをフォロー
検索
アマゾン タイムセール
特集
カテゴリー
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップau Online ShopソフトバンクオンラインショップY!mobileオンラインストア楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo
@smaxjp からのツイート

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。
主なライター
 
タグクラウド
広告のお問い合わせ /エスマックスについて


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp