
|
AppleがiPhoneなど向けiOS 18.5とiPadOS 18.5をリリース! |
Appleは12日(現地時間)、同社が販売するスマートフォン(スマホ)「
iPhone」シリーズ向けプラットフォーム「
iOS」とタブレット「
iPad」シリーズ向けプラットフォーム「
iPadOS」の最新バージョン「
iOS 18.5(22F76)」および「
iPadOS 18.5(22F76)」を提供開始したとお知らせしています。
変更点は新しいプライドハーモニー壁紙の追加やスクリーンタイムパスコードが使われた時に親・保護者への通知機能の追加、Apple Vision Proアプリで黒い画面が表示されることがある問題の修正、iPhone 13シリーズで通信事業者から提供される衛星通信の機能に対応、他社製品のApple TVアプリでコンテンツを購入するときにiPhoneやiPadで購入ができるようになったということです。
また複数の不具合や脆弱性が修正されており、セキュリティーアップデートではCVEに登録されている脆弱性としてKernel関連の「CVE-2025-31219」および「CVE-2025-31241」、Security関連の「CVE-2025-31221」などの33個の脆弱性が修正されており、同社ではこれらの脆弱性のうちのいくつかは積極的に悪用されている可能性があるという報告を認識しているとしています。
対象機種はiOS 18では最新の「
iPhone 16e」を含めてiOS 17と同様にiPhone XSシリーズやiPhone XR以降やiPhone SE(第2世代)以降、iPadOS 18では最新の「
13インチiPad Air(M3)」、「
11インチiPad Air(M3)」、「
iPad(A16)」を含めてiPadOS 17とは異なってiPad(第7世代)以降およびiPad mini(第5世代)以降、iPad Air(第3世代)以降、11インチおよび13インチiPad Air(M2)、11インチおよび13インチiPad Pro(M4)、12.9インチiPad Pro(第3世代)以降、11インチiPad Pro(第1世代)以降となっており、各製品にて無料で更新可能です。
その他、同社ではすでに
紹介しているように合わせて古いiPad向けにセキュリティーアップデートを行う「iPadOS 17.7.7」のほか、パソコン「Mac」向け「macOS Sequoia 15.5」、セットトップボックス「Apple TV」向け「tv 18.5」、スマートヘッドセット「Apple Vision」向け「visionOS 2.5」なども配信開始しています。
続きを読む