Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


レスポンス(Response.jp)
ホーム鉄道企業動向記事

JA・JK・JT・AKB…JR東日本、首都圏で駅ナンバリングなど導入へ

鉄道企業動向
駅名標での駅番号表示例。10月から順次導入される。
  • 駅名標での駅番号表示例。10月から順次導入される。
  • 駅番号の表示例。アルファベット2文字の路線記号と各駅ごとの数字2桁による番号が付与される。主な駅には三文字略称(スリーレターコード)も設定される。
  • 首都圏各線に設定される路線記号。
  • 主な乗換駅に設定されるスリーレターコード。
  • 各駅の駅番号。
  • 各駅の駅番号。

JR東日本 特別編集

編集部にメッセージを送る

JR東日本は4月6日、首都圏エリアのJR駅に駅番号制(駅ナンバリング)を導入すると発表した。10月1日以降、順次導入する。

【画像全6枚】

発表によると、駅ナンバリングは本州3社の幹線運賃より割安な運賃が適用される「東京電車特定区間」の276駅に導入。路線記号(アルファベット2文字)と数字2桁で構成された駅番号を、各駅の駅名標に加える。

アルファベット2文字のうち最初の文字は「J」で固定され、次のアルファベットで運行系統名を表す。たとえば東海道線は「JT」、京浜東北線・根岸線は「JK」、埼京線は「JA」。いずれも日本たばこ産業や女子高生、農協とは無関係だ。東京駅は東海道線(JT01)や山手線(JY01)など複数の駅番号が付与される。

このほか、主な乗換駅には駅名をアルファベット3文字で表現した「スリーレターコード」も設定され、駅ナンバリングとあわせて表示される。東京駅は「TYO」、秋葉原駅は「AKB」、大崎駅は「OSK」、新宿駅は「SJK」になる。

駅名標にはこのほか、従来の日本語・英語に中国語(簡体字)と韓国語の表示も加えて多言語に対応する。JR東日本は駅ナンバリングや多言語表示の導入により、「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、訪日外国人旅行者の受入れ体制のさらなる強化を図る」などとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集

JR東日本

【鉄道】注目の記事

注目の記事

リアルタイムトレンド記事

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  4. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  5. Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価
総合アクセスランキング

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー] 画像「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー] 画像EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明 画像ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入 画像SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」 画像「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ブックマークランキングをもっと見る

プレミアム連載

ガイド
ユーザーアシスタンス
  • レスポンス
主要メーカー別インデックス
国産車メーカー
トヨタレクサス日産ホンダマツダ三菱スバルスズキダイハツ光岡
外国車メーカー
フォルクスワーゲンメルセデスベンツBMWMINIアウディボルボプジョーシトロエンDSルノーフィアットアルファロメオスマートポルシェフェラーリジープシボレーキャデラックランボルギーニジャガーランドローバーロータスマセラティアストンマーティンロールスロイスベントレー
中古車情報
レクサス 中古車トヨタ 中古車日産 中古車ホンダ 中古車マツダ 中古車スバル 中古車三菱 中古車スズキ 中古車ダイハツ 中古車ベンツ 中古車ポルシェ 中古車ボルボ 中古車BMW 中古車フォルクスワーゲン 中古車アウディ 中古車プジョー 中古車ジャガー 中古車フェラーリ中古車アルファロメオ中古車プリウス 中古車アクア 中古車フィット 中古車ノート 中古車クラウン 中古車セレナ 中古車ヴィッツ 中古車カローラ 中古車フリード 中古車インプレッサ 中古車ヴェルファイア 中古車スペイド 中古車フォレスター 中古車BMW 3 中古車フォルクスワーゲン ゴルフ 中古車ムーブ 中古車N BOX 中古車ワゴンR 中古車タント 中古車N-ONE 中古車
ガイド
カーリースおすすめランキング車のサブスクおすすめ比較短期カーリースおすすめ車買取おすすめランキング車一括査定サイトおすすめランキング廃車買取業者おすすめランキング20代向け自動車保険おすすめランキング保険料安い自動車保険ランキングバイク買取おすすめ比較
車 買取車 査定中古車 査定車検中古車中古車 検索自動車保険比較車検費用比較自動車カタログ@Pressリリース共同通信PRワイヤー(国内)共同通信PRワイヤー(海外)PR TIMES

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp