Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

ダイエットの挑戦
重曹クエン酸水は効果がない
前立腺ガンやPSA
妖怪怪物
MENU
トップ>話題・注目

話題・注目

大阪といえばたこ焼き。でも、まさかうどんに入れるとは…!?新大阪駅で出会った衝撃の「たこ焼き+うどん=たこ焼きうどん」実食レポート! (衝撃の夏)2025年(令和7年)の夏、戦争遺跡を巡るために大阪を訪れました。新幹線から降りた新大阪駅で、昼ご飯…

はてなブックマーク - 新大阪駅で衝撃グルメ発見!「たこ焼きうどん」って何!?なんじゃそりゃあ~!実食レポ 

温泉よりも衝撃的!料理よりも強烈!伝説の女将劇場・湯田温泉「西の雅 常磐」衝撃ショー湯田温泉の夜を支配するのは、80歳の女将だった——! 山口県山口市、JR山口駅からほど近い湯田温泉。先日、湯田温泉に行き「西の雅 常磐」という旅館に宿泊しました。 …

はてなブックマーク - 衝撃の夜!!【動画満載!】湯田温泉「西の雅 常磐」80歳女将が魅せる伝説の女将劇場  

大宮駅すぐ!埼玉で大人気と言われる24時間営業の昭和レトロ喫茶「伯爵邸」で国際モーニングを体験!(大宮に行くなら「伯爵邸」と勧められ・・)2025年(令和7年)夏に埼玉県の大宮に行くことを友人に伝えたら、「伯爵邸に是非行って、国際モーニングを食べ…

はてなブックマーク - 【大宮駅4分】知る人ぞ大人気!24時間営業の昭和レトロ喫茶「伯爵邸」で名物“国際モーニング”を体験!

【体験レポ】国会議事堂・衆議院見学ツアーに行ってきました!ここは無料で入れる観光スポットですよ! 2025年(令和7年)8月中旬、東京・永田町にある 国会議事堂の衆議院見学ツアー に、参加してきました。「えっ、国会議事堂って見学できるの?」と思う方…

はてなブックマーク - 【動画もあり!無料で入れる!】国会議事堂・衆議院見学ツアー体験レポ:予約方法から見どころまで徹底解説

オリンピックの閉会式の前に行う競技として知られているマラソン競技。1904年(明治37年)に開催されたセントルイス五輪のマラソン競技は、とんでもないことの連続でした。(第3回セントルイスオリンピック)1904年(明治37年)7月1日から11月23日まで、アメ…

はてなブックマーク - 8月30日、選手が車に乗って優勝!興奮剤を飲んで優勝!果物を盗んで食べる!野良犬に追いかけられる!医者が乗った車が転落!・・散々な五輪マラソン競技!

2025年(令和7年)の夏、熊本県美里町にある日本一の石段、3333段の往復に挑戦しました。(挑戦する!!)生きていると、ふと「何かに挑戦したい」と思う瞬間がありますよね。ふと思いついたのが日本一の石段・3333段への挑戦でした。場所は、熊本県美里町。…

はてなブックマーク - 挑戦!運動オンチでも登れた!日本一の石段3333段におっさんジジイが挑んでみた!到着瞬間の動画あり【熊本・美里町】  

夏は暑い。。連日体温越えの気温、さらに気温40度と言うのもよく耳にしますね。夏が暑いのは今も昔も当たり前のことですが、明治時代の新聞記事には、暑い夏に都内では避暑のため、瀧が大人気だという記事がありました。東京都内に避暑の瀧があったんですよ…

はてなブックマーク - 【明治の新聞記事に見る】エアコンがなかった時代、東京では“滝”が大人気だった!

1872年、奥州会津磐梯山の山中で、四尺八寸のヒキガエルに似ていた怪獣が仕留められます。 (会津に怪獣現る!!)下は、怪獣のことを書いた「会津盤梯山にて打留候怪獣の図」です。 (引用:国立公文書館デジタルアーカイブ https://www.digital.archives.g…

はてなブックマーク - 7月22日 奥州怪獣が仕留められる!!

1977年(昭和52年)7月20日、海の記念日であるこの日、衝撃的な写真が新聞に載りました。ニューネッシーです。(ニュージーランド沖で引き揚げ)おっさんが小学生のとき、時代は昭和でした。1977年(昭和52年)7月20日(水)の朝刊に衝撃的な記事が写真とと…

はてなブックマーク - 7月20日 ニューネッシー新聞各紙に登場し大騒ぎに!

2025年(令和7年)サマージャンボ宝くじ1枚だけ購入。 今回購入した宝くじは 05組の170546です 当選金額は以下の通り。 (宝くじ1枚購入作戦)「たった1枚宝くじを買ったって、そんなの当たらんだろう?」とお思いの方もいるでしょう。 しかし!しかし!!こ…

はてなブックマーク - 2025年サマージャンボ宝くじを1枚購入!【宝くじ1枚買いこれまで4勝9敗プラス400円】

暑さが本格化する夏──福岡・田川市の「三井寺」では、1万個の風鈴が境内いっぱいに揺れ、幻想的な音色を奏でています。色とりどりの短冊に込められた願い、シャボン玉が舞い踊る境内…。まるで物語の世界に迷い込んだようなひとときを、12本の動画と10枚の写…

はてなブックマーク - 涼しさをお届け!1万の風鈴とシャボン玉!三井寺(福岡・田川)の風鈴まつりを動画と写真で完全ガイド!

猛暑が続く2025年夏――そんな中、福岡県大任(おおとう)町では20万本のひまわりが満開!!まさに「黄色いじゅうたん」!行ってきましたよ! 「行きたいけど暑くて無理……」「遠方だけど雰囲気だけでも見たい」という方、ぜひ最後までご覧ください(福岡県大任…

はてなブックマーク - 【2025年最新】福岡・大任町のひまわり20万本が満開!絶景展望&動画あり 道の駅おおとう桜街道花公園

青春の乗り物スワンボートに、おっさん2人が挑んだ!ペダルは重い、股間は痛い・・・見た目はスイート、中身はスパルタン。でも、心は軽くなる!「スワンボート=カップル」…そんなイメージ、ありますよね?昭和のアニメや恋愛ドラマでのデートシーンでおな…

はてなブックマーク - 【やってみた!体験記】おっさん2人がスワンボートに乗ったら・・それは筋トレだった!?股間痛と戦った20分間

(これを演奏!!)九州に伝わるお菊さんの皿屋敷伝説。そのお菊大明神を訪ねたとき、その近くにあった嘉麻市立織田廣喜美術館で休憩していたら面白いものを発見しました。 これです!!織田廣喜美術館エントランスに常設展示している、森の木琴ショートバー…

はてなブックマーク - 【嘉麻市の森の木琴体験】バッハのカンカータ「主よ人の望みと喜びよ」を演奏 

東京・銀座に1934年(昭和9年)から営業を続ける“現存する日本最古”のビアホールがあります。その名も「ビヤホールライオン銀座七丁目店」。建物も店内装飾も、まさに“昭和のまま”の空間。今回、実際に訪れて、レトロで重厚な雰囲気と、歴史を感じる味わいを…

はてなブックマーク - 日本最古の現役ビアホール「銀座ライオン銀座7丁目店」でビールを堪能!!

江戸時代の1846年5月(弘化3年4月)に妖怪・アマビエが熊本県の海上に出現しました。 (アマビエとは)アマビエ は、1846年5月(弘化3年4月)に現在の熊本県である肥後国の海上に出現したとされる疫病封じの妖怪です。 海中から光を輝かせるなどの現象を起こ…

はてなブックマーク - 5月、熊本の海上にアマビエ現る!!

2025年(令和7年)の春に発売された宝くじ発売80周年記念宝くじ、記念に1枚だけ購入しましたが、見事にハズレ!! 今回購入した宝くじは 08組の111231です 80周年記念宝くじとあって、この記念くじ券の図柄には、「政府第1回宝籤」を含む歴代4種類のくじ券…

はてなブックマーク - 「80周年記念宝くじ」1枚購入!見事にハズレ【宝くじ1枚買い4勝9敗プラス400円】

(写真出典:国土交通省:“謎の左転”から半世紀 - 宇高連絡船「紫雲丸」と 「第三宇高丸」の衝突 - https://jtsb.mlit.go.jp/kai/bunseki/bunsekikohosiryo/no7_mutyu/pdf/1_hanseiki.pdf) 5月11日、瀬戸内海で168 名の犠牲者を出した紫雲丸と第三宇高丸…

はてなブックマーク - 5月11日168 名の犠牲者を出した紫雲丸と第三宇高丸衝突事件発生!紫雲丸遭難者慰霊碑に参拝してきました

今は使わないけど懐かしすぎるナウなヤングにバカウケしていた絶滅危惧の言葉!昭和のおっさんが使っていた死語!!バリバリいくぜ~(死語の世界へ)おっさんたちよ・・・子供だったあの頃、今思うと、とんでもない言葉、使ってませんでした? 昭和後半に、…

はてなブックマーク - 昭和のおっさんが、むかし、子供のころに使っていたバカ受け“死語”にナウなヤングもギャフン!

NHK朝ドラ『あんぱん』の主人公・やなせたかしの生き方、そして名言と希望のメッセージ!! (朝ドラ「あんぱん」が楽しみ!)2025年(令和7年)の上半期、NHKの朝ドラは『あんぱん』です。このドラマの主人公は、誰もが知る漫画『アンパンマン』の作者、や…

はてなブックマーク - 2025年NHK上半期朝ドラ『あんぱん』の主人公・やなせたかしの名言と彼の生き方に学ぶ「勇気と希望」

2025年(令和7年)の春、宝くじ発売80周年記念として特別な宝くじが発売!記念に1枚だけ購入しました♪ 今回購入した宝くじは 08組の111231です 80周年記念宝くじとあって、この記念くじ券の図柄には、「政府第1回宝籤」を含む歴代4種類のくじ券が描かれて…

はてなブックマーク - 終戦直後から続く歴史と夢が詰まった“希望のチケット”「80周年記念宝くじ」を購入!【宝くじ1枚買い4勝8敗プラス600円】

新聞集成明治編年史 第十四卷 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【4月15日】今日はタイタニック号沈没の日!これは人類史に刻まれた海難事故です。 1912年(明治45年)4月15日午前2時20分。イギリスの豪華客船「タイタニック号」が北大西洋の海に沈没し…

はてなブックマーク - 4月15日、乗客のおよそ7割が死亡!!“不沈船”タイタニック号が沈没! 

4月13日――江戸時代初めの1612年4月13日、関門海峡に浮かぶ巌流島で、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した日=巌流島の戦いが行われました。 日本史に残るこの有名な対決は、今でも多くの人に語り継がれています。 2025年(令和7年)、その前日の4月12日、巌流…

はてなブックマーク - 【写真30枚で紹介】4月13日は巌流島の決闘の日。2025年、前日に行われた佐々木小次郎の慰霊祭「舟島祭」に参加!

3年前の米が、おいしく食べられた!!「古古古米」を美味しくした方法を紹介!政府が放出する備蓄米もこの方法でおいしく食べよう!(米不足で備蓄米放出)最近、米不足のニュースが話題になっていますね。米不足で米価高騰!それを受けて、政府が備蓄米を放…

はてなブックマーク -  コメ不足で備蓄米が放出!我が家にも備蓄米があった!!3年前の古い米を劇的に美味しくする方法とは? 

2025年(令和7年)2月28日、東京新宿東口のスタジオアルタ閉館! かつてアルタがきっかけで人生初TV登場を果たしました。しかも、その番組はアルタで放送していたフジテレビの「笑っていいとも」ではなく他の番組でした!その思い出を紹介します。(新宿ア…

はてなブックマーク - 閉館したスタジオアルタでのTV生出演の思い出!しかし『笑っていいとも!』観覧を逃した私は、まさかの『山城新伍のお待ちどおさま』でTV初出演!」

「笑っていいとも!」に乱入!? ヤバイ観覧体験2025年(令和7年)2月28日(金)、JR新宿駅東口にある新宿アルタが45年の歴史に幕を閉じました。 このビルでは、かつてフジテレビの超人気番組「笑っていいとも!」の公開生放送が行われていました。32年半に…

はてなブックマーク - 新宿アルタ閉店で思い出す…衝撃の「笑っていいとも!」観覧!タモリに叫んだらとんでもない事態に!

世の中には奇妙な事、不思議な事がたまに起きます。今回紹介する「ロサンゼルス事件」もその1つです。太平洋戦争開戦から3か月もたたない1942年(昭和17年)2月25日19時15分頃、ロサンゼルス上空に正体不明の飛行物体が飛来します。 (日本軍が攻めてくる?…

はてなブックマーク - 2月25日 ロサンゼルスの戦い

宇宙人が空飛ぶ円盤でやってきた??!江戸時代の1803年(享和3年)2月22日、常陸国・茨城県南部の神栖市周辺の海岸に円盤型の舟が漂着したという伝説があります。(『弘賢随筆』「うつろ舟の蛮女」) (うつろ舟伝説を記した書物)江戸時代、享和3年(1803…

はてなブックマーク - 2月22日、茨城に漂着した謎の円盤型舟「うつろ舟の蛮女」事件とは?

1月7日は、七草の節句です。この日は、一般には、春の七草を入れた「七草粥」を食し、若菜の生命力を授かり無病息災を願います。しかし、福岡市にある福岡縣護国神社では七草粥ではなく七草餅が販売されていました。早速購入しましたよ~ (福岡縣護国神社)…

はてなブックマーク - 1月7日 七草の節句に 七草がゆ ならぬ 七草餅(七草もち)を食す! ~福岡縣護国神社~

今や進化の一途をたどるAIによる画像生成。X(ツイッター)のAI機能「Grok」を使えば実写のような画像を簡単に作れます。(Grokで簡単作画)X(旧ツイッター)の赤で囲んだ部分がGrokです。この機能で実写風の作画を簡単に作画してくれます。 (実演)どのよ…

はてなブックマーク - X(旧ツイッター)のGrokで画像生成が可能に!!これは便利ですよ

 

買い物するなら 楽天!
★買い物するならAmazon、インターネットで物を買うのは便利なんだなあ
検索
!(^^)! 記事をジャンルに分けています。ここからどうぞ !(^^)! 
身体がキツイ!体調不良や疲れ、更年期障害などの悩みを抱える皆さん!下をクリックしたら漢方薬局にいきます
【個人輸入代行アフィリエイト】
みなさんよろしく!!
id:reiwa00502

おっさんが、パワースポットや神社、史跡、戦績を巡り運気を上げ、人生をこれから大逆転させる現在進行形ブログ

【記事の引用・転載に関して】

【旅行に行くなら楽天ポイントで支払える楽天トラベル!! 旅行するならこれが1番! 楽宿泊+ホテルのセットが1番お得!! 今すぐ下をクリック!!!】
★★どれくらい反応があるかを知りたいので、この記事が面白い、よかったとお感じになった方がいましたら、こちらをクリックして下さい★★
記事の内容がいいと思ったらクリックして下さい
コチラが人気の記事ですよ
おしらせ
忍者Admax
忍者アドマックス

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp