
音楽ライター。元「ROCKIN’ON JAPAN」副編集長。インタビュー、レビュー、ライブレポートなどを雑誌、WEBで広く執筆中。
いしわたり淳治との対話が導いた新しい自分 夜々、「I Hope」で向かった音楽の本質を語る
クラウドナイン所属のシンガーソングライター・夜々が3曲目となる楽曲「I Hope」をリリース。2025年1月、「Lonely N…
カメレオン・ライム・ウーピーパイが手に入れた本当の自由 “ジャングル”なワンマンで見せた意志
カメレオン・ライム・ウーピーパイが、4月に2ndアルバム『Whoop It Up』をリリース経て、大阪と東京でワンマンライブ『W…
Hakubi 片桐が“27歳”に抱いていた特別な感情 「まだやりたいことがある」ひとつの区切りを記録した新体制初EP
昨年、メンバー脱退を経て片桐(Vo/Gt)とヤスカワアル(Ba)の2人で再出発を果たしたHakubiが、新体制初となるEP『27…
Vaundy、異質な存在感をポップスに昇華する刺激 研究や解体を経て“内なる衝動”を放つ新フェーズ
Vaundyがますますその勢いを加速させている。現在『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)に5週連続出演中で、2026年には初…
The Ravensが示すロックバンドの存在意義 『Ghost Notes』に宿る生の鼓動、ライブハウスで紡がれた“歓び”
The Ravensの3rd アルバム『Ghost Notes』がリリースされた。その作品を携えた『The Ravens GHO…
カメレオン・ライム・ウーピーパイが本当にやりたいこと――『Whoop It Up』で遂げた進化を語る
カメレオン・ライム・ウーピーパイ(CLWP)が『Whoop It Up』をリリース。RIP SLYMEのPESや梅田サイファーの…
TRICERATOPSへの“リスペクトソング”はどう生まれた? 和田唱×bokula. えい、世代を超えた特別対談
bokula.のメジャー1stフルアルバム『MELT』に収録された「トラッシュミー」は、えい(Vo/Gt)が敬愛するTRICER…
にしなの音楽の核心とは何なのか? 尊い祈りを鳴らした国際フォーラムワンマン『MUSICK』
にしなが4月12日、東京国際フォーラム ホールAでワンマンライブ『MUSICK』を開催。同公演の模様をレポートする。
FIVE NEW OLD、アニバーサリーを祝う歓喜と幸福の一夜 15年という長い時間をかけて積み重ねてきたもの
FIVE NEW OLDが、結成15周年の節目を記念した初のベストアルバム『FINO is』のリリース日であり3月19日に、アニ…
FIVE NEW OLDが歩んだ15年「やっぱりひとりじゃできなかった」 貫き続ける願いと血肉化したスタイル
FIVE NEW OLDが結成15周年を迎えた。2010年に神戸で結成された時から始まったバンドの歩みをまとめた初のベストアルバ…
リュックと添い寝ごはんが『満漢全席』で届けた最大級の愛と8年の歩み 敬愛する星野源「SUN」のカバーも
3月7日、リュックと添い寝ごはんが自身最大規模となるワンマンライブ『満漢全席』をZepp Shinjuku(TOKYO)で開催し…
Number_i、ONE OK ROCK、BE:FIRST、HANA……耳を惹き込む楽曲はなぜ生まれるのか? 徹底レビューで紐解く
街で耳を引く楽曲とは一体どのようなものなのだろうか。声なのか、メロディなのか、サウンドなのか、歌詞なのか。そこにはいろいろな理由…
カメレオン・ライム・ウーピーパイとドラマ『財閥復讐』、相互に高め合う中毒性 新アプローチで描く物語の真髄
カメレオン・ライム・ウーピーパイ(CLWP)がドラマ『財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜』(テレビ東京系)のエンディングテーマを担当…
なきごと、「愛才」で見せる新しい姿 ドラマ『それ妻』とリンクする“君”に届けたいという強い願い
ドラマ『それでも俺は、妻としたい』にオープニング主題歌「愛才」を書き下ろした、なきごと。2018年に始動して以降、変わらない本質…
リュックと添い寝ごはん、ドラマ『未恋』主題歌「灯火」で描く孤独と希望 松本ユウが届けたいメッセージ
カンテレ×FODドラマ『未恋~かくれぼっちたち~』主題歌として書き下ろされた、リュックと添い寝ごはんの新曲「灯火」。本稿では、松…
夜々、すべての夜に寄り添う美しき声はどこから生まれたのか? 川谷絵音アレンジのデビュー曲を語る
1月15日、日本テレビ火曜プラチナイトドラマDEEP『いきなり婚』の主題歌「Lonely Night」でデビューを果たしたシンガ…
詩羽&CENTが語り合う、本当の自分について 「bonsai」で共鳴したふたつの声と正直でいることの大切さ
詩羽が、かねてから親交の深いセントチヒロ・チッチのソロプロジェクト・CENTをフィーチャーした「bonsai feat. CEN…
Mrs. GREEN APPLE、人生の苦悩を見つめて“愛”を歌う 研ぎ澄まされたメッセージが大躍進の鍵に
5カ月連続配信シングルリリースや、タイプの異なる大規模公演開催など、2024年も「ミセスの年」と呼ぶにふさわしい活躍ぶりを見せた…
Mega Shinnosukeとは何者? 『FNS歌謡祭』でTV初披露「愛とU」に反響、“共感”を生むポップスターの歩み
毎年恒例の大型音楽番組『2024 FNS歌謡祭』第2夜が放送された。2024年を彩った様々な世代、ジャンルの面々が並び立ち豪華な…
「澤田 空海理という人間は愚かだな」と知ってもらえたらいい――『ひかり』で到達した答えと諦めを語る
澤田 空海理が、メジャー移行後初となる配信アルバム『ひかり』をリリースした。彼自身の内面から紡ぎ出した全7曲で彼は誰に、何を伝え…
Chilli Beans. 日本武道館以降に湧き上がってきたパーソナルな音楽 『blue night』に込めた素直な心情
Chilli Beans.(略称:チリビ)がミニアルバム『blue night』をリリース。パーソナルな一面を込めたという同作の…
にしなは一人ひとりに向き合い光を照らす ツアー『SUPER COMPLEX』で伝えたかったこと、そのすべて
にしな『ZEPP TOUR 2024「SUPER COMPLEX」』東京公演、11月27日Zepp DiverCity(TOKY…
imaseのすべてを見せた今の最高地点 『Shiki-Sai』ツアーで見せた進化の過程とファンとの繋がり
imaseにとって初めてのホールツアーとなった『imase Hall Tour 2024 “Shiki-Sai”』より、東京公演…
Myukとともに新たな星を探す旅へ ツアー『Stella Nova』で紡いだ居場所、“大切な人たち”への想い
熊川みゆによるプロジェクト・Myukが、ツアー『Myuk Live Tour 2024 』を大阪・東京で開催した。宇宙を旅して新…
にしな、深まり続ける日々への慈しみ 『つづ井さん』ED主題歌「ねこぜ」で得た気づきのすべて
にしなが、ドラマ『つづ井さん』(読売テレビ)のエンディング主題歌として新曲「ねこぜ」を書き下ろした。どのようにして楽曲が出来上が…