Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

  1. 「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」24年9月分を実行。ブログで記録をはじめてから231ヶ月目

    「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」24年9月分を実行。ブログで記録をはじめてから231ヶ月目

    「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の2024年9月分の積み立て投資を、本日9月30日に行ないました。 ブログで記録をはじめてから231ヶ月目の積み立てになります。(積み立て投資自体はもう少し前から行っています)※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちらを参照。買い場らしい買い場がないまま9月最終営業日まで...

  2. 本を執筆する際にいつも心に留めていること

    本を執筆する際にいつも心に留めていること

    私が本を執筆する際に、いつも心に留めていることがあります。それは「重版がかかるものを書く」ということです。出版社は、初版が売れないと出版にかかった費用を回収できないリスクを抱えています(著者は原稿を書いてしまえばそのリスクはおいません)。重版がかかるためには一定の売上が必要なので、まずは重版を目指すことになります。無事、重版がかかれば、著者として出版社と担当編集者に損をさせなかったかなという感じで...

  3. 投資初心者ほど波乱相場で損失? めげずにがんばれ!

    投資初心者ほど波乱相場で損失? めげずにがんばれ!

    日経電子版に「新NISA投資、初心者ほど波乱相場で損失 経験が左右」という記事が掲載されています。新NISA投資、初心者ほど波乱相場で損失 経験が左右 新NISA活用のリアル(2) - 日本経済新聞新NISA(少額投資非課税制度)で投資を始めた初心者は、8月初めに日本株市場で史上最大級の暴落と反騰の大波にさらされた。大波乱の中、個人投資家はどう行動したのか。約2400人が回答した調査から、初心者ほど慌てて行動し損失を出し...

  4. 某取引所で取材をお受けしました

    某取引所で取材をお受けしました

    立派な柱の某取引所で取材をお受けしました。テーマは「ETF」です。「中の人」との対談で、かなりマニアックな話になりました。しっかりとした情報を提供をいただき、向こうからの質問にはわかる範囲で答えられましたし、私の質問や要望には明快にお答えいただき、とても有意義な時間になりました。写真をたくさん撮られましたが、顔出しはしないでほしいとのお願いははたして守られるのか…!?というか、そもそもこの対談がなんらか...

  5. 拙著がAmazonカテゴリで「ギフトとしてよく贈られている商品1位」獲得!

    拙著がAmazonカテゴリで「ギフトとしてよく贈られている商品1位」獲得!

    拙著「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」がAmazonカテゴリで「ギフトとしてよく贈られている商品1位」になっていました。よく考えたら、自分が書いた本を誰かが誰かにギフトとして贈ってくれるって、超絶すばらしい体験なのではないか。書いてよかった。著者冥利に尽きます。本書は、私が実践している手間がかからない投資法であるインデックス投資(インデックスファンドの積み立て投資による長期保有)の方法、20年以上にわた...

  6. 新NISA始めます。

    なんだこれwww...

  7. 「80's エイティーズ ある80年代の物語」(橘玲著)など【最大70%OFF】電本フェス後夜祭開催中

    「80's エイティーズ ある80年代の物語」(橘玲著)など【最大70%OFF】電本フェス後夜祭開催中

    現在、Kindleストアで「【最大70%OFF】 電本フェス 後夜祭」が行われています。前夜祭、本祭に続く、後夜祭です。1,000点以上の対象Kindle本が最大70%OFFになっているので、そのなかから探し出した当ブログの読者さまにおすすめの投資本をご紹介したかったのですが、あまりよい対象投資本を見つけられませんでした。ただ、本祭に引き続き、小説や自伝を含めた橘玲氏の著書が多数対象本となっていたので、それをご紹介します。まず...

  8. マネックス証券、ドコモのdアカウントの連携で投資信託保有でdポイントがたまり、投資信託の購入が可能に

    マネックス証券、ドコモのdアカウントの連携で投資信託保有でdポイントがたまり、投資信託の購入が可能に

    マネックス証券は、2024年9月27日(金)より、マネックス証券での取引でdポイントがたまり、投資信託の購入が可能になると発表しました。マネックス証券でdポイントがたまる・つかえる!dアカウント連携開始のお知らせ(9/27予定)2024年9月27日(金)より、マネックス証券での取引でdポイントがたまり、投資信託の購入にdポイントがつかえるようになります。証券総合取引口座とdアカウントの連携を行うことで、マネックスポイント...

  9. いよいよインドが中国を抜く! 投資家はどう対応すればいい?

    いよいよインドが中国を抜く! 投資家はどう対応すればいい?

    ブルームバーグで「インドが中国抜く、主要世界株価指数のウエートで-資金流入増の公算」と報道されています。インドが中国抜く、主要世界株価指数のウエートで-資金流入増の公算インドは、主要な世界株価指数に占める割合で中国を追い抜いた。これは海外資金の流入拡大につながり、インド株をさらに後押しする可能性が高い。 www.bloomberg.co.jp上記記事によると、今月、全世界株式インデックスのMSCI ACWI(IMI)におけ...

  10. NISAとiDeCoの管轄省庁がタッグを組んで資産形成セミナーをやる!?

    NISAとiDeCoの管轄省庁がタッグを組んで資産形成セミナーをやる!?

    あまり仲がよいとは思えないNISAとiDeCoの管轄省庁がタッグを組んで、資産形成セミナーをやるとのこと。これレアじゃないですか!?仲良くしてえらい(両省庁を行き来する担当者がんばれ!) https://t.co/sazACEtFMj— 水瀬ケンイチ (@minasek) September 18, 2024 本年4月、金融経済教育推進機構(J-FLEC)が設立され、これまで以上に金融経済教育が注目を集めています。お金に関する様々な知識を正しく身に付け、経済的に自立...

  11. そうだ!!そうなんだよ!!8月の日経平均暴落におけるオルカンのデータ検証

    そうだ!!そうなんだよ!!8月の日経平均暴落におけるオルカンのデータ検証

    私はいま無性にうれしい。メディア不信になりかけていましたが、まさに「我が意を得たり」の報道がありました。8月上旬、日経平均が暴落して、「史上最大の下落幅」「ブラックマンデー超え」「オルカンもみんな売ってる」と煽り散らかすメディアのニュースが延々と垂れ流される事態となりました。過去時点の下落(上昇)との比較は、指数の水準がぜんぜん違うんだから額ではなく率で見ないと意味がないと、何度言っても理解されず...

  12. 自分で思うほど「投資が上手くない」ことを示す9つのサインを自己チェックしてみた

    自分で思うほど「投資が上手くない」ことを示す9つのサインを自己チェックしてみた

    Business Insider Japan に『あなたが自分で思うほど「投資が上手くない」ことを示す9つのサイン』という記事が掲載されています。あなたが自分で思うほど「投資が上手くない」ことを示す9つのサインありがたいことに、専門家でなくても投資は可能です。しかし、人は自分の投資能力を実際よりも高く見積もる傾向があります。もし以下に紹介する9つの項目に当てはまるなら、あなたは思ったほど投資が不得手かもしれません。 www.bu...

  13. SNSのディストピア化は止められない

    SNSのディストピア化は止められない

    PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)に『若者どころか中高年も「Facebook離れ」が進行中…ヘビーユーザーが「歌舞伎町のようなSNSになった」と嘆くワケ 詐欺広告だけでなく、ニセ広告や出会い系広告も』という記事が掲載されています。若者どころか中高年も「Facebook離れ」が進行中…ヘビーユーザーが「歌舞伎町のようなSNSになった」と嘆くワケ 詐欺広告だけでなく、ニセ広告や出会い系広告も年代によってよく利用するSNSは大きく異...

  14. Bogleheads®日本チャプターとして某社の取材をお受けしました

    Bogleheads®日本チャプターとして某社の取材をお受けしました

    Bogleheads®日本チャプターというコミュニティのボランティア運営に参加しているのですが、本日、立ち上げメンバー4名で某社からの動画取材をお受けしました。取材は先ほど完了しましたが、いろいろ予期せぬことが起こり、どうなるのか正直まったくわかりません。なんとか形になってくれと願うばかりです。なにを言っているのかよくわからないと思いますが、続報を待て。...

  15. 東洋経済から取材をお受けしました

    東洋経済から取材をお受けしました

    東洋経済から取材をお受けしました。「新NISAで始める投信特集(仮)」というテーマの取材でした。WEBインタビューで、インデックス投資についていろいろと聞かれました。インデックス投資がいまよりもずっとマイナーだった頃の話(いまでもまだマイナーですが…)、リーマン・ショックなど暴落の実体験の話、実行委員をやっている投資イベント「インデックス投資ナイト」についても聞かれました。記者さんは故・山崎元氏にも取材し...

  16. 日経新聞の個人向け国債変動10年が「買い」である理由が、ちょっと変?

    日経新聞の個人向け国債変動10年が「買い」である理由が、ちょっと変?

    日経電子版に「個人向け国債は買い時 米超長期国債は最後の好機?」という記事が掲載されています。私が日頃から推している「個人向け国債 変動10年」が「買い」である2つの理由が解説されています。個人向け国債は買い時 米超長期国債は最後の好機? 仮想通貨・債券・金投資の正解(3) - 日本経済新聞史上最高値更新のビットコインや、金融政策の変化でチャンス到来の債券……。今、株式以外に注目の投資先がいくつもある。それ...

  17. Finasee(フィナシー)に水瀬の記事が掲載されました

    Finasee(フィナシー)に水瀬の記事が掲載されました

    本日(2024年9月10日)、Finasee(フィナシー)に水瀬の記事『短期的な騰落は横目で“チラ見”でOK! 投資で苦しい時の「乗り切り方」とは?』が掲載されました。短期的な騰落は横目で“チラ見”でOK! 投資で苦しい時の「乗り切り方」とは?せっかく新NISAを始めたけれど「何だか株価が怪しくて不安」という方に「ほったらかし投資」で話題のブロガー水瀬ケンイチさんのアドバイスを伝授。  media.finasee.jpちょうど、1か月前の...

  18. Audible版「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)で、漫画パートや図表も見られるように!

    Audible版「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)で、漫画パートや図表も見られるように!

    拙著「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)のAudible版で、漫画パートや図表も見られるようになりました。てっきり、Audible版は音声のみで、漫画パートや図表はカットされて見られないのかと思っていました。どうやら、ちょっとした不具合だったらしく、本日、Audibleアプリで「付属資料・PDF」として見られるようになりました。閲覧方法は以下のとおりです。①目次アイコン(チャプター、章が表示される)を選...

  19. 「いま君に伝えたいお金の話」(村上世彰著)、「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」(橘玲著)など【最大70%OFF】幻冬舎電本フェス本祭実施中

    「いま君に伝えたいお金の話」(村上世彰著)、「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」(橘玲著)など【最大70%OFF】幻冬舎電本フェス本祭実施中

    現在、Kindleストアで「【最大70%OFF】幻冬舎電本フェス 本祭」が行われています。2,000点以上の対象Kindle本が最大70%OFFになっているので、そのなかから探し出した当ブログの読者さまにおすすめの本をご紹介します。まずは、「いま君に伝えたいお金の話」(村上世彰著)です。本書は、物言う株主「村上ファンド」で一世を風靡した村上世彰氏のマネー本です。子ども向けに書かれているので、ルビがふってあり読みやすいと思いま...

  20. 他でもやってるはず? FPパートナーに保険業法に基づく報告徴求命令

    他でもやってるはず? FPパートナーに保険業法に基づく報告徴求命令

    金融庁は大手保険代理店のFPパートナーに保険業法に基づく報告徴求命令を出したと報道されています。金融庁、FPパートナーに報告命令 生保の広告費問題 - 日本経済新聞金融庁が6日、大手保険代理店のFPパートナーに保険業法に基づく報告徴求命令を出したことがわかった。同社に多額の広告費を支払った生命保険会社の保険商品を優先して顧客に勧めていたと指摘されている問題について、販売実態などの報告を求めたとみられる。同社...

  21. 伝説の運用者ピーター・リンチがかつて運用したマゼラン・ファンドを複雑に「魔改造」した国内籍ファンドが新規設定…

    伝説の運用者ピーター・リンチがかつて運用したマゼラン・ファンドを複雑に「魔改造」した国内籍ファンドが新規設定…

    フィデリティ投信株式会社は、「フィデリティ・マゼラン・米国成長株ファンド」を9月12日に設定すると発表しました。「おっ!?」と目を惹かれました。なぜなら、伝説のファンド「マゼラン」の名前を冠していたからです。フィデリティ投信、元祖テンバガー・ファンド「フィデリティ・マゼラン・米国成長株ファンド」を設定フィデリティ投信株式会社のプレスリリース(2024年9月5日 14時00分)フィデリティ投信、元祖テンバガー・フ...

  22. 全世界株式インデックスファンドでも数年にわたり損失を抱えることは普通にある

    全世界株式インデックスファンドでも数年にわたり損失を抱えることは普通にある

    日経電子番に「世界株指数、低迷期を知る」という記事が掲載されています。貴重な長期データがあったので取り上げたいと思います。世界株指数、低迷期を知る 「オルカン」も連動対象 お金を殖やすツボとドツボ(77) 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞ハナ この夏は一時、国内外の株価が急落してびっくりした。岡根 少額投資非課税制度(NISA)で大人気の三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カ...

  23. 仕事と生活が落ち着きありがたや

    仕事と生活が落ち着きありがたや

    いまの会社に来てから1年経ちましたが、給与はほぼ変わらず、仕事と生活が落ち着いていて本当にありがたい。以前の会社での直近10年くらいのストレスフルな激務はいったいなんだったんだろう?と思います。社内の嫌われ仕事で、常に何かのクレームを受け、常に何かが期限に間に合っておらず、少人数のチームなのに上も下も軒並み病んでいて、次は私の番かもしれませんでした。余程のことがない限りまだ抜くことはないと思っていた...

  24. 人気投信「グロイン」12年ぶりの純資産上位10位陥落から学べること

    人気投信「グロイン」12年ぶりの純資産上位10位陥落から学べること

    かつて純資産残高1位だった人気投信「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)」(以下、グロイン)が、約12年ぶりに上位10位から陥落したとのこと。人気投資信託「グロイン」、純資産上位10位陥落 約12年ぶり - 日本経済新聞投資信託で商品選別の動きが進んでいる。2024年8月末のいつでも買える追加型の非上場投信の純資産総額(残高)で、「グロイン」と略されて人気の「ピクテ・グローバル・インカム株式ファ...

  25. 楽天銀行のマネーブリッジ適用後の金利が年0.1%→年0.18%へアップ

    楽天銀行のマネーブリッジ適用後の金利が年0.1%→年0.18%へアップ

    楽天銀行のマネーブリッジ適用後の預金金利が、ながらく年0.1%だったところ、今月から年0.18%へアップ(300万円を超えたぶんも年0.12%へアップ)したようです。円預金金利および短期プライムレートの改定について | 2024年8月23日 | お知らせ | 楽天銀行「円預金金利および短期プライムレートの改定について」楽天銀行は日本最大級のインターネット銀行です。各種お取引毎に「楽天ポイント」を貯められます。 www.rakuten-ban...

  26. 楽天証券の無料でマネー本が読めるサービス、2024年9月のラインナップはこちら

    楽天証券の無料でマネー本が読めるサービス、2024年9月のラインナップはこちら

    私がメインで利用している楽天証券では、マネー本を無料で読めるというめずらしいサービスがあります。楽天Koboにダウンロードして読む形です。対象本のラインナップは、毎月少しずつ入れ替わっています。2024年9月1日現在、以下のマネー本が無料対象になっています。(画像:楽天証券WEBサイトより)会社四季報 2024年3集 夏号 会社四季報編集部 (著)トイレスマホで「無限10倍株」 3年9カ月で5975万円を稼いだ投資術 テンバガ...

    新刊「彼はそれを『賢者の投資術』と言った」水瀬渾身の一作です!

    彼はそれを賢者の投資術と言った

    最新記事

    過去記事(年別・月別)

    過去記事(カテゴリ別)

    厳選ブログリンク集

    ※リンクは随時見直しております。通知等はしておりませんのでご了承ください。

    プロフィール

    水瀬ケンイチ

    メディア掲載履歴

    ジャパニーズ インベスター 2025 Winter No.127
    PIVOT 2025/10/23 【インデックス投資・億り人の教訓】
    日経マネー2025年12月号「スター投資家11人が語る!株の勝ち方」
    ジャパニーズ インベスター オンライン 2025/07/30 ストレスフリーで投資効率も高い。インデックス投資の資産配分とリバランスの考え方
    ジャパニーズ インベスター オンライン 2025/07/18 継続すれば「億り人」になれる。名著『ウォール街のランダムウォーカー』から学んだインデックス投資の極意
    週刊エコノミスト 7月22日・29日合併号 市場の波は無視が正解 長期保有に勝る投資なし
    Business Insider Japan "お金を寝かすだけ"でも、20年で「億り人」に。著名投資ブロガー・水瀬ケンイチ氏の名著再読
    NewsPicks 2025/06/03【すごい】億り人サラリーマンの『クレカ術』
    よるかぶラボ 2025/04/21【社会人1年目から考えるお金の話】初任給の使い方、理想の貯金額とは?
    トウシル 2025/03/11 トランプ不況懸念で日米大幅株安。減る資産を前に、長期積立投資家はどうすればいいのか?
    レインボータウンFM 2025/01/08 さんきゅう倉田&元官僚芸人まつもとの「お金を稼ごう!」
    Finasee(フィナシー)2025/01/06 「ほったらかし投資」でおなじみのブロガー水瀬ケンイチさんに聞く、新NISA2年目の投資戦略。初心者が学ぶべき“とある組織”の投資法とは?
    東証マネ部! 2024/12/16 水瀬ケンイチ氏が“本音”で分析する「東証上場ETF」、出てきた投資マニアならではの見解
    波 2024年11月号 世界でも日本でも。ベストセラー投資本の”共通点”
    投信オンエア 2024/10/24
    週刊東洋経済2024年10月19日号 億り人も集まる、個人投資家たちのリアルな界隈
    Finasee(フィナシー)2024年9月10日 短期的な騰落は横目で“チラ見”でOK! 投資で苦しい時の「乗り切り方」とは?
    NewsPicks【すごい】「億り人サラリーマン」のお金持ち思考法 2024年7月16日
    BSテレ東「マネーのまなび」2024年7月15日
    Finasee(フィナシー)2024年6月19日 水瀬ケンイチさんが「eMAXIS Slim“オルカン”」を全力で推すワケ
    「マネ男とマネ娘」初心者にオススメ投資・マネー本6選 2024年4月30日
    日経ヴェリタス 2024年4月14日号「投資の終活に備えよう」
    【完全ガイドシリーズ385】ほったらかし投資完全ガイド2024年度版
    週刊ポスト 2024年4月5日号
    AERAdot.(アエラドット)2024/03/21 投資枠はすべてオルカン「暴落が来ても投資を続ける」
    MINKABU(みんかぶ) 2024年2月1日
    MINKABU(みんかぶ) 2024年1月7日
    新NISA 商品選び完全ガイド (日経ムック)
    忙しくてもムリせず貯まる!お金の増やし方大全(日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)
    AERA 2023年11月27日号とAERA dot.(アエラドット)
    投信オンエア 2023/11/9
    投信オンエア 2023/10/21
    OneNews(ワンニュース) 2023年4月13日
    MINKABU(みんかぶ) 2023年4月5日
    中国新聞 2023年2月12日
    投資情報メディア「マネクリ」【後編】2022年9月28日
    投資情報メディア「マネクリ」【前編】2022年9月27日
    AERA 2022年7月4日号
    日経WOMAN 2022年5月号
    LEE(リー)2022年5月号
    日経電子版「iDeCoやNISA 資産配分に試算サイト活用」2022/01/13
    bizSPA!フレッシュ 2021/12/23
    朝日新聞 21年9月24日朝刊 「高コスト投信」売るに売れない投資家の胸の内
    ほったらかし投資完全ガイド(2021最新版)(晋遊舎)
    マネコミ!2021/02/05「4人のマネーのセンパイに学ぶ! 20代のマネーTO DOリスト」
    マネコミ!監修 2020/11/04
    ダ・ヴィンチニュース 2020/9/7
    東証マネ部! 2020/07/19
    ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年8月号
    【完全ガイドシリーズ279】ほったらかし投資完全ガイド 2020最新版 (晋遊舎)
    THE21 2020年4月号
    iDeCo&つみたてNISAで安心老後をつくろう (日経ムック)
    新R25 2019/9/30 投資歴約20年のベテラン投資家が語る「資産運用初心者がやりがちな4つの失敗」
    NewsPicks 2019/9/26 カリスマ投資家が実践する「お金を寝かせて増やす」積立投資
    お金と社会のWEBメディア『FOUND』2019/08/28
    【完全ガイドシリーズ255】投資信託完全ガイド (晋遊舎)
    【完全ガイドシリーズ242】ほったらかし投資完全ガイド 最新版 (晋遊舎)
    ITmedia ビジネスオンライン 2018/12/01
    株&投資信託大全(晋遊舎)
    ガジェット通信 2018/10/21
    FPジャーナル 2018年9月号
    【完全ガイドシリーズ221】投資信託完全ガイド (晋遊舎)
    日本経済新聞 18年9月1日朝刊「資産下落の耐性高める」
    MONOQLO the MONEY(モノクロ ザ マネー) 2018年8月号
    LEE 2018年6月号
    ETF(上場投資信託)まるわかり! 徹底活用術2018(日経ムック)
    日経WOMAN 18年3月号
    日刊ゲンダイ 18年1月25日
    ほったらかし投資完全ガイド(晋遊舎)
    日経電子版 2018/01/22
    週刊ダイヤモンド 18年1月20日号
    毎日新聞 17年12月17日朝刊
    The New York Times 2017/07/14
    REUTERS 2017/07/14
    投資信託完全ガイド(晋遊舎)
    週刊エコノミスト 17年05月30日号
    東証マネ部!2017/03/28 投資ブロガーが語る「リアル体験」
    日経マネー 17年1月号
    NIKKEI STYLE 2016/11/17 日米の家計格差が拡大 原動力は「ボーグルの愚行」
    NIKKEI STYLE 2016/11/10 米バンガード訪問 コスト重視、まるで運用業界の生協
    日経マネー 16年11月号
    日経ヴェリタス 16年8月28日号
    BIG tomorrow(ビッグトゥモロウ) 16年9月号
    2016年 お金のいい話 (プレジデントムック)
    日経ヴェリタス 16年3月13日号
    日本経済新聞 16年1月27日朝刊
    PRESIDENT(プレジデント) 16年1/18号
    安心の投資信託選び 完全ガイド 2016年版 (日経ムック)
    週刊ダイヤモンド 15年11/28号
    週刊東洋経済 15年9月19日号
    日本経済新聞 15年8月26日朝刊
    週刊東洋経済 15年1月24日号
    週刊東洋経済 14年10月18日号
    日経ヴェリタス 14年7月6日号
    Yen SPA! (エンスパ) 14年夏号
    日経電子版 マネー底流潮流 14年6月30日
    エコノミスト増刊 投信・ETF上手な投資術 14年 4/7号
    週刊東洋経済 14年1月25日号
    日経マネー 13年10月号
    日経マネー 13年6月号
    日経ヴェリタス 12年11月18日号
    日経新聞 12年9月19日
    日経マネー 12年7月号
    日経新聞 「貯金体質」作る春(2012/03/28)
    テレビ東京「Mプラス Express」(2012/01/10)
    ラジオNIKKEI「夕焼けマーケッツ」 (2011/12/29)
    日経ウーマンオンライン 2011/11/15
    日経ビジネスアソシエ11年9/6号
    ダイヤモンド ZAi 11年9月号
    プレジデント 11年8月1日号
    日経マネー 11年4月号
    ダイヤモンド ZAi 11年4月号
    「内藤忍 お金の話をしませんか?」(内藤忍著)
    ダイヤモンド ZAi 10年10月号
    日経ヴェリタス 10年7月18日号
    マネーポスト 10年7月号
    日経マネー 10年6月号
    「3000万円をつくる投資信託術」(竹川美奈子著)
    ダイヤモンド ZAi 10年05月号
    日経新聞 10年2月15日
    月刊ニュートップL.創刊号
    日経マネー 09年10月号
    ダイヤモンド ZAi 09年10月号
    「初心者は株を買うな!」(内藤忍著)
    「しぶとい分散投資術」(田村正之著)
    日経新聞 09年1月1日特集「逆境に克つ」
    BS11資産運用番組「money cafe」(08/8/23放送)
    ダイヤモンド ZAi 08年9月号
    日経ビジネス臨時増刊 投資の本 2008年
    BIG tomorrow 08年7月号
    YAHOO ! Internet Guide 08年5月号
    \en SPA (エンスパ)'08春号
    日経マネー 08年4月号
    ベスト投資信託ガイド 08年版
    日経トレンディ 08年2月号
    日経金融新聞 07年12月19日
    日経マネー 07年12月号
    だまされない!投資信託の選び方
    ダイヤモンドZAi 07年11月号
    日経マネー 07年7月号
    ダイヤモンド ZAi 07年6月号
    Yen SPA!(エンスパ)'07春号
    日経ビジネス臨時増刊

    水瀬ケンイチへのお問い合わせはこちら

    水瀬ケンイチへのお問い合わせ

    カウンター(2006.1.27設置)


    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp