Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

  1. バンガードETF、経費率改定のお知らせ(米国時間2月27日付)。VTやVWO等の低コストETFがさらに低コストに

    バンガードETF、経費率改定のお知らせ(米国時間2月27日付)。VTやVWO等の低コストETFがさらに低コストに

    バンガードETFの経費率(エクスペンス・レシオ)が米国時間2020年2月27日付で改定されました。「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」(VT)、「バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF」(VWO)など私も投資している主要な低コストETFの経費率が、さらに下がって安くなりました。...

  2. 「eMAXIS Slim」を運用する三菱UFJ国際投信の代田さんがゲストでトーク。テーマの『インデックス投資「低コスト後」を考える』が気になる!

    「eMAXIS Slim」を運用する三菱UFJ国際投信の代田さんがゲストでトーク。テーマの『インデックス投資「低コスト後」を考える』が気になる!

    日経CNBCで、低コストインデックスファンド「eMAXIS Slimシリーズ」を運用する三菱UFJ国際投信の代田さんがゲストでお話している動画コンテンツがありました。インデックス投資「低コスト後」を考える(ゲスト:代田 秀雄氏)/マーケット・レーダー【2020/02/27】 | ZUU online zuuonline.com冒頭で、先月発表された「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」(該当ブログ記事はこちら)で「eMAXIS Slimシリーズ」が1位を...

  3. あなたはグーファスさん? それともギャラントさん?

    あなたはグーファスさん? それともギャラントさん?

    (イラスト:バンガード・インベストメンツ・ジャパン)バンガード・インベストメンツ・ジャパンのサイトに、『「ギャラント」な投資家になるには』というコラムが掲載されています。はて、ギャラントとはなんぞや?...

  4. 「eMAXIS Slim 先進国株式」が信託報酬引き下げ、野村からは期間限定で信託報酬0%のインデックスファンド登場

    「eMAXIS Slim 先進国株式」が信託報酬引き下げ、野村からは期間限定で信託報酬0%のインデックスファンド登場

    三菱UFJ国際投信は、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」の信託報酬を引き下げると発表しました。三菱UFJ国際投信 プレスリリース2020/02/25 業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』信託報酬率の引き下げを実施気になる値下げ概要は以下のとおり。◆ eMAXIS Slim 先進国株式インデックス信託報酬 年率0.0965%以内 → 0.0930%以内また、受益者還元型信託報酬も以下のとおり更新され...

  5. 「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年2月分の実行、176回目の積み立て

    「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」20年2月分の実行、176回目の積み立て

    「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の20年2月分の積み立て投資を、2月25日に行ないました。 ブログで記録をはじめてから176回目の積み立てになります。※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちらを参照。...

  6. 高配当株への投資、なにか勘違いしてませんか?

    高配当株への投資、なにか勘違いしてませんか?

    SNSを見ていると、最近は高配当株投資が流行していて、「個別株投資といえば高配当株投資」といった様相を呈しています。ひと昔前まで、個別株投資といえばバリュー投資、特に「低PER投資」だったように記憶していますが、ファッションの流行と同じく、投資法の流行の移り変わりもまた早いものです。さて、トウシルに、そんな高配当株投資についての記事が掲載されています。夢の配当生活…のはずが老後難民に? | トウシル 楽天証...

  7. 「たまひよ」に第15回連載記事が掲載。Q&Aその2 ネット証券に関する質問

    「たまひよ」に第15回連載記事が掲載。Q&Aその2 ネット証券に関する質問

    新米ママパパさん向けサイト「たまひよ」に、水瀬ケンイチの第15回連載記事が掲載されました。全国の子育て中のママパパさんへのアンケートに寄せられたご質問に回答します。今回はQ&Aその2、ネット証券に関する質問を取り上げます。...

  8. NIKKEI STYLEに「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の記事。余計な分析は無用ですぜ

    NIKKEI STYLEに「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の記事。余計な分析は無用ですぜ

    先月発表された「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の記事が NIKKEI STYLE に掲載されています。...

  9. 日本最高峰のスノーリゾートで気づいたこと

    日本最高峰のスノーリゾートで気づいたこと

    かれこれ10年以上毎年ルスツに来ていますが、今年、気づいたことがあります。...

  10. 何も考えず雪山で遊ぶ

    何も考えず雪山で遊ぶ

    公私ともにいろいろありますが、何も考えず雪山で遊んでいます。...

  11. 米国では44万人が年金口座残高100万ドル(約1億1000万円)以上の「ミリオネア」

    米国では44万人が年金口座残高100万ドル(約1億1000万円)以上の「ミリオネア」

    確定拠出年金(401k)と個人退職勘定(IRA)だけでミリオネア。ひとつの「事実」として記録しておきます。米年金残高、44万人が100万ドル以上【ニューヨーク=大島有美子】米国で年金の残高が大きく増えている。米資産運用大手フィデリティは13日、2019年10~12月期の年金の状況を公表した。確定拠出年金(401k)と個人退職勘定(IRA)のwww.nikkei.com...

  12. 2024年からはじまる「新NISA」の詳しい解説記事ありがたや。でも中身を詳しく知れば知るほど…

    2024年からはじまる「新NISA」の詳しい解説記事ありがたや。でも中身を詳しく知れば知るほど…

    トウシルに2024年からはじまる「新NISA」について、詳しい解説記事が掲載されています。...

  13. NightWalkerさんのインデックス投資本も半額以下!Kindleストアで【40%OFF以上】ビジネス書フェア実施中。

    NightWalkerさんのインデックス投資本も半額以下!Kindleストアで【40%OFF以上】ビジネス書フェア実施中。

    いま、Kindleストアで、【40%OFF以上】ビジネス書フェアが実施中です。3,300冊以上のKindle本が、定価から40%以上値引きされています。そのなかから、当ブログの読者さまに1冊だけご紹介します!...

  14. 批判されている毎日新聞の記事「身近になったコツコツ投資『低リスク』は思い込み」は正しい!

    批判されている毎日新聞の記事「身近になったコツコツ投資『低リスク』は思い込み」は正しい!

    ヤフーニュースに、毎日新聞を元記事とする「身近になったコツコツ投資『低リスク』は思い込み」という記事が掲載されています。身近になったコツコツ投資「低リスク」は思い込み(毎日新聞) - Yahoo!ニュース若い世代を中心に「コツコツ投資」に取り組む動きが出てきた。株式などの市場平均並みの収益を目指す「インデックス投資信託」を長期で積み立てる手法。だが、この流れが定着するかどうかは、今後の焦点になってく - Yaho...

  15. 「たまひよ」に若いママパパ向けの第14回連載記事が掲載。Q&Aその1 投資全体に関する質問

    「たまひよ」に若いママパパ向けの第14回連載記事が掲載。Q&Aその1 投資全体に関する質問

    新米ママパパさん向けの「たまひよ」に、水瀬ケンイチの第14回連載記事が掲載されました。全国の子育て中のママパパさんへのアンケートに寄せられたご質問に回答します。今回はその1、「投資全体に関する質問」を取り上げます。...

  16. 「THE21」の取材をお受けしました

    「THE21」の取材をお受けしました

    PHP研究所のビジネス誌「THE21」の取材をお受けしました。...

  17. 今年も梅屋敷に梅の花が咲きました!

    今年も梅屋敷に梅の花が咲きました!

    今年も梅屋敷に梅の花が咲きました。紅梅から咲くんですね。...

  18. 国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(20年1月)、日興 上場MSCIエマージング株(1681)が乖離拡大

    国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(20年1月)、日興 上場MSCIエマージング株(1681)が乖離拡大

    個人投資家の期待を集めながらも、「市場価格と基準価額の乖離」の大きさが課題と言われてきた国内ETF。「市場価格と基準価額の乖離」とは、かんたんにいえば、ETFの中身に対して中身どおりの価格がついているか、それとも割高 or 割安な価格がついてしまっているかを表しています。いちばん良いのは、ETFの中身と価格が同じ(乖離率±0%)というフェアな状態です。国際分散投資に活用できる主要な国内ETFについて、2020年1月末ま...

  19. インデックス投信シリーズ残高推移のグラフを見ながら、今までの歴史をふり返る

    インデックス投信シリーズ残高推移のグラフを見ながら、今までの歴史をふり返る

    日経電子版に「インデックス投信シリーズ、残高1.5兆円」という記事が掲載されています。右肩上がりのインデックス投信シリーズ残高の折れ線グラフが印象的です。インデックス投信シリーズ、残高1.5兆円「日経平均株価」や「東証株価指数」など指数に連動した運用成果を目指すインデックス投資信託の残高が拡大している。中でも運用会社が主にインターネットチャネル向けに「シリーズ」としてラインアップを設けていwww.nikkei.com...

    新刊「彼はそれを『賢者の投資術』と言った」水瀬渾身の一作です!

    彼はそれを賢者の投資術と言った

    最新記事

    過去記事(年別・月別)

    過去記事(カテゴリ別)

    厳選ブログリンク集

    ※リンクは随時見直しております。通知等はしておりませんのでご了承ください。

    プロフィール

    水瀬ケンイチ

    メディア掲載履歴

    ジャパニーズ インベスター 2025 Winter No.127
    PIVOT 2025/10/23 【インデックス投資・億り人の教訓】
    日経マネー2025年12月号「スター投資家11人が語る!株の勝ち方」
    ジャパニーズ インベスター オンライン 2025/07/30 ストレスフリーで投資効率も高い。インデックス投資の資産配分とリバランスの考え方
    ジャパニーズ インベスター オンライン 2025/07/18 継続すれば「億り人」になれる。名著『ウォール街のランダムウォーカー』から学んだインデックス投資の極意
    週刊エコノミスト 7月22日・29日合併号 市場の波は無視が正解 長期保有に勝る投資なし
    Business Insider Japan "お金を寝かすだけ"でも、20年で「億り人」に。著名投資ブロガー・水瀬ケンイチ氏の名著再読
    NewsPicks 2025/06/03【すごい】億り人サラリーマンの『クレカ術』
    よるかぶラボ 2025/04/21【社会人1年目から考えるお金の話】初任給の使い方、理想の貯金額とは?
    トウシル 2025/03/11 トランプ不況懸念で日米大幅株安。減る資産を前に、長期積立投資家はどうすればいいのか?
    レインボータウンFM 2025/01/08 さんきゅう倉田&元官僚芸人まつもとの「お金を稼ごう!」
    Finasee(フィナシー)2025/01/06 「ほったらかし投資」でおなじみのブロガー水瀬ケンイチさんに聞く、新NISA2年目の投資戦略。初心者が学ぶべき“とある組織”の投資法とは?
    東証マネ部! 2024/12/16 水瀬ケンイチ氏が“本音”で分析する「東証上場ETF」、出てきた投資マニアならではの見解
    波 2024年11月号 世界でも日本でも。ベストセラー投資本の”共通点”
    投信オンエア 2024/10/24
    週刊東洋経済2024年10月19日号 億り人も集まる、個人投資家たちのリアルな界隈
    Finasee(フィナシー)2024年9月10日 短期的な騰落は横目で“チラ見”でOK! 投資で苦しい時の「乗り切り方」とは?
    NewsPicks【すごい】「億り人サラリーマン」のお金持ち思考法 2024年7月16日
    BSテレ東「マネーのまなび」2024年7月15日
    Finasee(フィナシー)2024年6月19日 水瀬ケンイチさんが「eMAXIS Slim“オルカン”」を全力で推すワケ
    「マネ男とマネ娘」初心者にオススメ投資・マネー本6選 2024年4月30日
    日経ヴェリタス 2024年4月14日号「投資の終活に備えよう」
    【完全ガイドシリーズ385】ほったらかし投資完全ガイド2024年度版
    週刊ポスト 2024年4月5日号
    AERAdot.(アエラドット)2024/03/21 投資枠はすべてオルカン「暴落が来ても投資を続ける」
    MINKABU(みんかぶ) 2024年2月1日
    MINKABU(みんかぶ) 2024年1月7日
    新NISA 商品選び完全ガイド (日経ムック)
    忙しくてもムリせず貯まる!お金の増やし方大全(日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)
    AERA 2023年11月27日号とAERA dot.(アエラドット)
    投信オンエア 2023/11/9
    投信オンエア 2023/10/21
    OneNews(ワンニュース) 2023年4月13日
    MINKABU(みんかぶ) 2023年4月5日
    中国新聞 2023年2月12日
    投資情報メディア「マネクリ」【後編】2022年9月28日
    投資情報メディア「マネクリ」【前編】2022年9月27日
    AERA 2022年7月4日号
    日経WOMAN 2022年5月号
    LEE(リー)2022年5月号
    日経電子版「iDeCoやNISA 資産配分に試算サイト活用」2022/01/13
    bizSPA!フレッシュ 2021/12/23
    朝日新聞 21年9月24日朝刊 「高コスト投信」売るに売れない投資家の胸の内
    ほったらかし投資完全ガイド(2021最新版)(晋遊舎)
    マネコミ!2021/02/05「4人のマネーのセンパイに学ぶ! 20代のマネーTO DOリスト」
    マネコミ!監修 2020/11/04
    ダ・ヴィンチニュース 2020/9/7
    東証マネ部! 2020/07/19
    ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年8月号
    【完全ガイドシリーズ279】ほったらかし投資完全ガイド 2020最新版 (晋遊舎)
    THE21 2020年4月号
    iDeCo&つみたてNISAで安心老後をつくろう (日経ムック)
    新R25 2019/9/30 投資歴約20年のベテラン投資家が語る「資産運用初心者がやりがちな4つの失敗」
    NewsPicks 2019/9/26 カリスマ投資家が実践する「お金を寝かせて増やす」積立投資
    お金と社会のWEBメディア『FOUND』2019/08/28
    【完全ガイドシリーズ255】投資信託完全ガイド (晋遊舎)
    【完全ガイドシリーズ242】ほったらかし投資完全ガイド 最新版 (晋遊舎)
    ITmedia ビジネスオンライン 2018/12/01
    株&投資信託大全(晋遊舎)
    ガジェット通信 2018/10/21
    FPジャーナル 2018年9月号
    【完全ガイドシリーズ221】投資信託完全ガイド (晋遊舎)
    日本経済新聞 18年9月1日朝刊「資産下落の耐性高める」
    MONOQLO the MONEY(モノクロ ザ マネー) 2018年8月号
    LEE 2018年6月号
    ETF(上場投資信託)まるわかり! 徹底活用術2018(日経ムック)
    日経WOMAN 18年3月号
    日刊ゲンダイ 18年1月25日
    ほったらかし投資完全ガイド(晋遊舎)
    日経電子版 2018/01/22
    週刊ダイヤモンド 18年1月20日号
    毎日新聞 17年12月17日朝刊
    The New York Times 2017/07/14
    REUTERS 2017/07/14
    投資信託完全ガイド(晋遊舎)
    週刊エコノミスト 17年05月30日号
    東証マネ部!2017/03/28 投資ブロガーが語る「リアル体験」
    日経マネー 17年1月号
    NIKKEI STYLE 2016/11/17 日米の家計格差が拡大 原動力は「ボーグルの愚行」
    NIKKEI STYLE 2016/11/10 米バンガード訪問 コスト重視、まるで運用業界の生協
    日経マネー 16年11月号
    日経ヴェリタス 16年8月28日号
    BIG tomorrow(ビッグトゥモロウ) 16年9月号
    2016年 お金のいい話 (プレジデントムック)
    日経ヴェリタス 16年3月13日号
    日本経済新聞 16年1月27日朝刊
    PRESIDENT(プレジデント) 16年1/18号
    安心の投資信託選び 完全ガイド 2016年版 (日経ムック)
    週刊ダイヤモンド 15年11/28号
    週刊東洋経済 15年9月19日号
    日本経済新聞 15年8月26日朝刊
    週刊東洋経済 15年1月24日号
    週刊東洋経済 14年10月18日号
    日経ヴェリタス 14年7月6日号
    Yen SPA! (エンスパ) 14年夏号
    日経電子版 マネー底流潮流 14年6月30日
    エコノミスト増刊 投信・ETF上手な投資術 14年 4/7号
    週刊東洋経済 14年1月25日号
    日経マネー 13年10月号
    日経マネー 13年6月号
    日経ヴェリタス 12年11月18日号
    日経新聞 12年9月19日
    日経マネー 12年7月号
    日経新聞 「貯金体質」作る春(2012/03/28)
    テレビ東京「Mプラス Express」(2012/01/10)
    ラジオNIKKEI「夕焼けマーケッツ」 (2011/12/29)
    日経ウーマンオンライン 2011/11/15
    日経ビジネスアソシエ11年9/6号
    ダイヤモンド ZAi 11年9月号
    プレジデント 11年8月1日号
    日経マネー 11年4月号
    ダイヤモンド ZAi 11年4月号
    「内藤忍 お金の話をしませんか?」(内藤忍著)
    ダイヤモンド ZAi 10年10月号
    日経ヴェリタス 10年7月18日号
    マネーポスト 10年7月号
    日経マネー 10年6月号
    「3000万円をつくる投資信託術」(竹川美奈子著)
    ダイヤモンド ZAi 10年05月号
    日経新聞 10年2月15日
    月刊ニュートップL.創刊号
    日経マネー 09年10月号
    ダイヤモンド ZAi 09年10月号
    「初心者は株を買うな!」(内藤忍著)
    「しぶとい分散投資術」(田村正之著)
    日経新聞 09年1月1日特集「逆境に克つ」
    BS11資産運用番組「money cafe」(08/8/23放送)
    ダイヤモンド ZAi 08年9月号
    日経ビジネス臨時増刊 投資の本 2008年
    BIG tomorrow 08年7月号
    YAHOO ! Internet Guide 08年5月号
    \en SPA (エンスパ)'08春号
    日経マネー 08年4月号
    ベスト投資信託ガイド 08年版
    日経トレンディ 08年2月号
    日経金融新聞 07年12月19日
    日経マネー 07年12月号
    だまされない!投資信託の選び方
    ダイヤモンドZAi 07年11月号
    日経マネー 07年7月号
    ダイヤモンド ZAi 07年6月号
    Yen SPA!(エンスパ)'07春号
    日経ビジネス臨時増刊

    水瀬ケンイチへのお問い合わせはこちら

    水瀬ケンイチへのお問い合わせ

    カウンター(2006.1.27設置)


    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp