Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


posfie - みんなでつくるXポストまとめ
Togetterへ
39
朱野帰子@kaerukoakeno

小説家|労働・仕事ジャンルが好き|商業本→「海に降る」「駅物語」「会社を綴る人」「科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました」「対岸の家事」「わたし、定時で帰ります。」|同人誌→「急な売れに備える作家のためのサバイバル読本」「キーボードなんて何でもいいと思ってた」

lit.link/kaerukoakeno

朱野帰子@kaerukoakeno

45歳を過ぎたら「まだイケるつもりなのに戦力外になるつらさ」に苦しむのだろうと思っていたのだが「もうロートルなのに戦力として駆り出されるつらさ」のほうに苦しんでるような気がする。

2025-07-14 23:36:36
朱野帰子@kaerukoakeno

伸びているので補足すると「戦力だって思ってもらえるのはありがたいのだけど、体力気力がなくなっていくのに与えられる課題だけどんどん難しくなるので、やりきれる自信が持てなくてつらい」という話です。

2025-07-15 11:53:08
朱野帰子@kaerukoakeno

でもみんなそうなんだってわかってほっとしました…

2025-07-15 11:54:21

みんなの反応

RWB@RandmWalkinBear

@kaerukoakeno 若いころに見た、あとよろと言って定時で帰る管理職、あれはいったい何だったのだろう。

2025-07-15 09:03:28
九十九屋さんた(さかなや)@tikutaku

@kaerukoakeno 自分たちが若い頃、リーダー、マネージメント、プレイヤー、バックヤード、みんな違う人だったのに、いま一緒ですものね

2025-07-15 10:05:51
生姜焼き@wrNIpa27sjC6ADa

@kaerukoakeno これを後20年続けてやっと年金貰えるって思うと大丈夫かしらと自分自身思う

2025-07-15 10:14:37
daikioshow1@daikioshow1

40代が若手の世界、モームリ😵‍💫x.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 12:01:44
ぷりぷりぬん@puddingchan163

うちの業界、30年前から「70歳でもまだ若い」なの、ほんとやめてほしい。40代だとまだ若手なの。同年代の友達は(中間)管理職だよ…。x.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 12:01:40
珈琲牛乳@m1lkc0ffee2504

地元(限界ド田舎)に住む叔父(50代)が「(場面によっては)いまだに“若い衆”的働きと立ち回りを求められる」と嘆いておりましたx.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 11:55:10
overtone - maica@maikatak1

マジそれ。もっと楽になれると思ってた…x.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 11:40:11
ペシヌスの古井戸@pessinusoldwell

これどちらも味わいましたw業務では「ロートルなのに戦力として駆り出される」求職では「まだイケるつもりなのに戦力外」どっちも人として嫌な気分になることしきりだったので、もう業界引退しようと思った次第ですwx.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 11:04:53
Seki_Zeki@North_sea_Ruso

いやもうまじで。構築案件の主担とか厚いとこはめてこないで。若手に経験させようよx.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 11:03:13
国連@範馬徹@kokuren

頭の中にCOMESの「工場」って歌が流れたよ。ま納得してやってはいるが。x.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 10:58:29
にっしー@shironingyou

現場じゃ60前後も駆り出されるからねx.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 10:58:08
🫠えふはち🫠@f8iso100

まだ45ではないが引用でも言われてるけど若手が入って来なくなったんだよな。(バンバン入って来たら既存の世代よりも全然優秀な人も多いだろうけどそもそも入って来ない。人は足りてはない)食いっぱぐれはないのはいいけど職場のボリューム層が50代って今後増えそう。x.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 10:43:32
拝屋松五郎®︎@ogamiya

わかりみがふかい体力的にしんどいのに一線にいなきゃなんないx.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 10:42:09
たま@tama198510

そもそも、戦力外にされるとつらいかな…?無期雇用制度の会社員なら、楽に金もらえていいのではないだろうか。有期雇用でも契約期間満了まで楽だし、会社都合なら失業手当に再就職手当のボーナスまである。無能扱いされながら雇用されるのは非常に楽だ。x.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 10:40:16
ciele@Ciele

30代くらいから「お前は後進をもっと育てろ」って言われてああ戦力外なのかなと思ったら、戦いながらやれという意味だった。そういう人多そうx.com/kaerukoakeno/s…

2025-07-15 10:28:31
1次へ

あわせて読みたい

博士は企業の戦力になるか?

23114 users68

アメリカの常備戦力の変遷

2381 user

微分ヤクザPの戦力確認

139

作者のオススメ

ドイツからいらしたと思われる方々が、駅の自販機で17アイスを買おうとして四苦八苦されていたのでお手伝いしたら、「そもそもプラットフォームでものを食べていいのですか?」と確認された→「厳しい国も割とあるもんね」

petaritape121 user

プロ京都人が「この鱧、あっさりしてるから国産だな…淡路島かな…」などと産地当てゲームをしていた。さすが食べ慣れてはるね→美味しんぼかな?

petaritape1241 user

「このマンション建てた時のオーナーが、自分用に作ったんやろなぁ」って作りの部屋を借りて住んでるんだけど、あらゆる設備が特注品で、保守に手間かかるのを実感してる。なんでエアコン天井埋め込みにしたん

petaritape1441 user

格が違う金持ちの友人から「サービスエリアを買うか悩んでる」(??????)という相談をされたけど桃太郎電鉄みたいでワロタ→「いくらの投資なんだろう?」

petaritape1842 users

異なる技術の掛け算が人材の価値を高める。ただし係数が1に満たない場合は意味がない「医者(半人前0.5)×AI(付け焼き刃0.2)=よくわからないおじさん(0.1)」

petaritape124

九州出身だと言うと「あんまり方言ないね…」と落胆されるので、ビジネス方言である「ばってん」とか「なんばいいよっと」「このバカチンが」などを使って顧客サービスを忘れないようにしてる

petaritape2513
🎁サポーターオプションが登場
購入

まとめをシンプル(旧min.t)表示したり、広告の非表示などが使える限定プランです。ぜひ、高額なAPIへの支払いをサポートお願いします!


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp