
小説家|労働・仕事ジャンルが好き|商業本→「海に降る」「駅物語」「会社を綴る人」「科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました」「対岸の家事」「わたし、定時で帰ります。」|同人誌→「急な売れに備える作家のためのサバイバル読本」「キーボードなんて何でもいいと思ってた」

45歳を過ぎたら「まだイケるつもりなのに戦力外になるつらさ」に苦しむのだろうと思っていたのだが「もうロートルなのに戦力として駆り出されるつらさ」のほうに苦しんでるような気がする。
2025-07-14 23:36:36
伸びているので補足すると「戦力だって思ってもらえるのはありがたいのだけど、体力気力がなくなっていくのに与えられる課題だけどんどん難しくなるので、やりきれる自信が持てなくてつらい」という話です。
2025-07-15 11:53:08みんなの反応

@kaerukoakeno 自分たちが若い頃、リーダー、マネージメント、プレイヤー、バックヤード、みんな違う人だったのに、いま一緒ですものね
2025-07-15 10:05:51
うちの業界、30年前から「70歳でもまだ若い」なの、ほんとやめてほしい。40代だとまだ若手なの。同年代の友達は(中間)管理職だよ…。x.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 12:01:40
地元(限界ド田舎)に住む叔父(50代)が「(場面によっては)いまだに“若い衆”的働きと立ち回りを求められる」と嘆いておりましたx.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 11:55:10
これどちらも味わいましたw業務では「ロートルなのに戦力として駆り出される」求職では「まだイケるつもりなのに戦力外」どっちも人として嫌な気分になることしきりだったので、もう業界引退しようと思った次第ですwx.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 11:04:53
いやもうまじで。構築案件の主担とか厚いとこはめてこないで。若手に経験させようよx.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 11:03:13
まだ45ではないが引用でも言われてるけど若手が入って来なくなったんだよな。(バンバン入って来たら既存の世代よりも全然優秀な人も多いだろうけどそもそも入って来ない。人は足りてはない)食いっぱぐれはないのはいいけど職場のボリューム層が50代って今後増えそう。x.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 10:43:32
そもそも、戦力外にされるとつらいかな…?無期雇用制度の会社員なら、楽に金もらえていいのではないだろうか。有期雇用でも契約期間満了まで楽だし、会社都合なら失業手当に再就職手当のボーナスまである。無能扱いされながら雇用されるのは非常に楽だ。x.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 10:40:16
30代くらいから「お前は後進をもっと育てろ」って言われてああ戦力外なのかなと思ったら、戦いながらやれという意味だった。そういう人多そうx.com/kaerukoakeno/s…
2025-07-15 10:28:31あわせて読みたい
作者のオススメ

ドイツからいらしたと思われる方々が、駅の自販機で17アイスを買おうとして四苦八苦されていたのでお手伝いしたら、「そもそもプラットフォームでものを食べていいのですか?」と確認された→「厳しい国も割とあるもんね」
