2020年5月28日、NTTコミュニケーションズは社内ネットワークや一部サービスが不正アクセスを受け情報流出の可能性があると発表しました。また、同年7月2日には発表済み事案の影響顧客に追加があったこと、そしてBYOD端末を経由した別事案を把握し、これも情報流出の可能性があると発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。
2つの事案概要を図に整理すると次の通り。両事案とも情報流出が発生した可能性がある。
事案① | 複数の海外拠点を経由しNTTコミュニケーションズの一部サービスに侵入した事案。さらにそのサービスで運用されるサーバーを踏み台に、社内ネットワークへ侵入し、ADサーバーやファイルサーバーの操作を行った。サービス上で保管された工事情報等やファイルサーバー上の情報が流出した可能性がある。 |
---|---|
事案② | BYODとして使用していた社員の私用端末から正規のアカウントを盗用され社内ネットワークに侵入された事案。社内のファイルサーバーを閲覧された可能性がある。 |
情報流の可能性があるサーバー | 影響顧客数 | 関連事案 |
---|---|---|
工事情報管理サーバー | 704社(契約終了の83社含む*2 ) | 事案①で影響 |
社内ファイルサーバー | 188社 | 事案②で影響、事案①も含まれている可能性あり |
被害時系列を整理すると次の通り。両事案とも事態把握の9か月前から不正アクセスが始まっていたとみられる。
日時 | 出来事 |
---|---|
2019年9月頃 | シンガポール拠点のサーバーを踏み台にタイ拠点のサーバーに不正アクセス。(事案①発生) |
2019年9月以降 | 社員のアカウントを盗用し社内ネットワークに侵入。*6 (事案②発生) |
2019年12月 | タイ拠点のサーバーを踏み台に米国拠点のサーバーに不正アクセス。 |
2019年12月中旬 | 米国拠点のサーバーを踏み台に法人向けクラウドサービスの運用サーバーに不正アクセス。 |
2020年5月4日~5日 | 防衛省関連情報へ複数回アクセスが発生。 |
2020年5月7日 | ADサーバーに対する不正な遠隔操作のログをシステム主管部門が検知。 |
同日 | ADサーバーへの遠隔操作の踏み台となったAD運用サーバーを緊急停止。 |
: | その調査を受け、クラウドサービスの運用サーバーを緊急停止。 |
2020年5月11日 | 社内ファイルサーバーのアクセスログ解析により一部情報流出の可能性を把握。 |
2020年5月13日 | 事案の影響を受けたとして防衛省へ報告。 |
2020年5月26日 | 事案①の調査過程でVDIサーバー経由で一部の社内ファイルサーバーへの不正アクセスを把握。 |
同日 | BYOD端末、シンクラ専用端末のリモートアクセス環境を停止。 |
2020年5月28日 | 事案①による情報流出の可能性を発表。 |
2020年5月29日 | 自衛隊関連情報流出の可能性に対する見解として詳細調査中と発表。 |
2020年6月2日 | 一部の社内ファイル流出の可能性を把握。 |
2020年6月26日 | 事案の影響を受けたとして海上保安庁へ報告。*7 |
2020年7月2日 | 事案①の続報、事案②による情報流出の可能性を発表。 |
影響を受けた顧客への連絡を進める他、事案発生後の対策として以下がとられている。
事案①の対応 | ①以下のサーバーの運用を緊急停止。 ・海外拠点の運用サーバー ・クラウドサービスの運用サーバー ・社内のAD運用サーバー ・クラウドサービスからマルウエアの通信先を遮断。 ADサーバーから外部通信を全て遮断 |
---|---|
事案②の対応 | ①把握直後にBYOD端末、シンクラ専用端末のリモートアクセス環境停止。 ②全社員のパスワード変更 ③リモートアクセス時の認証、監視を強化。 |
第二報では「今後の対応」として次の対策が挙げている。括弧は同社の注釈より引用。
*1:海保の通信工事情報なども流出か、NTTコムへの不正アクセスで,日経クロステック,2020年7月3日
*2:NTTコム サイバー攻撃で新たに271社情報流出か 社員用パスワードで不正アクセス,毎日新聞,2020年7月2日
*3:NTTコムにサイバー攻撃 自衛隊の通信情報流出か,日本経済新聞,2020年5月29日
*4:NTTコムのサイバー攻撃、海保でも流出,2020年7月2日,共同通信
*5:厚労省の通信情報も流出か NTTコム、サイバー攻撃,東京新聞,2020年7月7日
*6:延べ892社の情報流出か NTTコム、追加調査で,日本経済新聞,2020年7月2日
*7:海保の通信機器でも流出 NTTコム、サイバー攻撃,SankeiBiz,2020年7月2日
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。