大量にリリースされるフォントの中から、良い素材だけを効率的に見つける方法とは?
そう考えたとき、フリーフォントを公開しているサイトを巡るのも良いですが、これでも時間がかかってしまいます。
そんなときこそ、このフォントリストが役に立つかもしれません。
このリストでは、10年以上にわたってフリーフォントの収集を続けつつ、毎年デザイントレンドのチェックを行っている筆者が見つけた、おすすめの最新フリーフォントをまとめています。
いま話題のデザインスタイルを中心にピックアップ、本当に利用したいフォントだけに絞って、利用ライセンスもそれぞれ明記しています。
フォント探しの時間を大幅にカットすることもでき、忙しいクリエイターにこそ読んでほしいリストです。
お気に入りのフォントを見つけてみましょう。
このリストはこんな人におすすめ
- おしゃれでかわいいフォントを手に入れたい
- 無料でダウンロードできる素材が欲しい
- 探す時間や手間はかけたくない
- 本当に良いものだけを探したい
- 最新のフォントスタイルを試したい
まずは日本語フォントから

のびのばごしっく
縦に長ーいゴシックフォントで、「ひらがな」と数字を収録しています。ものがたりや、ちょっとしたお話にいかがでしょう。
※ 個人、商用利用可能

なぎの
泡や船の窓など海を思わせる円形のデザインと、明治~昭和前期のサイン・ポスターの手書き文字を参考にした、ユニークでどこか懐かしさのある、手書き風の丸ゴシック体だそう。
※ 個人、商用利用可能

フォント ブリジング
「橋渡し」をイメージしたそうで、大きさの異なる板を立体的に重ねたような見た目がかわいいカタカナフォント。
※ 個人、商用利用可能
おしゃれな英語フォントの数々

Nost Sans
モダンでヴィンテージなデザインに最適な、汎用性の高い太字サンセリフ書体。Regular、Rough、Dots、Linesバージョンを収録。
※ 個人、商用利用可能

Propagate
ウィスキーなどのボトルラベルを連想させる、重厚感たっぷりのヴィンテージ・ディスプレイ書体。
※ 個人、商用利用可能

Sernes
人気テレビシリーズ「ストレンジャー・シングス」の象徴的なロゴにインスパイアされた書体で、どんな太さにも対応できるVariableフォントを収録しています。
※ 個人、商用利用可能

MADE Cannes
アールデコスタイルにインスパイアされたフォントで、大文字と小文字を組み合わせることでよりユニークなスタイルに仕上げることも可能です。
※ 個人利用可能

Rowan
作品にレトロな雰囲気を加えたいときにオススメのおしゃれ書体。
※ 個人利用可能

Proxyn
大証どちらのサイズでも目立ちやすい、汎用性の高いディスプレイフォント。
※ 個人利用可能

UT Rangoflys
日本のひらがなの特徴である、流れるような丸みを帯びたフォルムにインスパイアされた実験的サンセリフ書体。
※ 個人利用可能

Borax Variable
アンティークな香りがするセリフ書体は、自由に太さを変更できるVariableフォント。
※ 個人、商用利用可能(Adobe CCユーザーのみ)

MVB Magnolia
少しだけ手描きらしさを残した縦長セリフ書体で、すべて大文字で構成されたフォントは短いキーワードの入力におすすめ。
※ 個人、商用利用可能(Adobe CCユーザーのみ)

UT Disseny
バルセロナの有名なデザイン美術館「Museu del Disseny」のエッセンスを取り入れたモダンで建築的な書体。
※ 個人利用可能

Threads Clube
流れるような筆跡が特長で、洗練されたエレガントさに加え、温かみを感じさせるスクリプトフォント。
※ 個人利用可能

Baliana Font
大文字のスワッシュが特に印象的だった、高級感やレトロっぽさを感じる筆記体フリーフォント。
※ 個人、商用利用可能

Typologic
60,70年代の活気あるポップカルチャーと、幾何学的なシンプルさを融合させたフォント。ロゴやキャッチフレーズなどにおすすめ。
※ 個人利用可能

Boyers Blur Free
風船のような見た目に、ファンキーな雰囲気とキュートっぽさも兼ね備えたディスプレイフォント。クリエイティブで陽気な気分に。
※ 個人利用可能

Lorida
「絶妙な使いやすさ」がもっともふさわしい表現になる縦長ディスプレイ書体。フォントを画像の上に重ねれば、ハイファッション雑誌の表紙の完成です。
※ 個人、商用利用可能

Peghas
2024年のデザイントレンドとしても注目の「ブルータリズム(英: Brutalism)」の美学を表現した縦長サンセリフ書体。音楽ポスターでの利用を想定したそう。
※ 個人、商用利用可能

Black Discord
グラフィティアートをそのままフォントに落とし込んだストリート度満点のフリーフォント。
※ 個人、商用利用可能

Insomnio
4つの異なる手書きフォントを楽しむことができる素材集で、さまざまな自己表現を探求するプロジェクトに◎。
※ 個人、商用利用可能

UT Unisportion
バスケットボールコートや競技場にヒントを得た書体で、スポーツがどのようにデザインに影響を与えるかを体現した作品。
※ 個人利用可能

Little Foody
筆をつかった手描きタッチのユニークで楽しい雰囲気のディスプレイ書体。大文字、小文字、代替の3つの異なる書体を利用可能。
※ 個人利用可能
ちなみに前回のフリーフォントまとめがこちら。2024年のデザイントレンド、当たりだしてます。

アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。
Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。
最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。
Adobe Stockをもっと詳しく
Adobe Stockを無料で始める