以下、実施の形態を次の順序で説明する。
<1.全体構成>
<2.リスト提供サービスにおける画面遷移>
<3.リストサーバの機能構成と準備品情報>
<4.リスト作成・閲覧に関する処理>
<5.まとめ及び変形例>
<6.プログラム及び記憶媒体>Hereinafter, embodiments will be described in the following order.
<1. Overall configuration>
<2. Screen transition in list service>
<3. List server function configuration and preparation information>
<4. Processing related to list creation and browsing>
<5. Summary and Modification>
<6. Program and Storage Medium>
なお実施の形態では、本発明請求項にいう情報処理装置の例として、図1等に示すリストサーバ3を挙げる。リストサーバ3は1又は複数の情報処理装置によって実現されるものであり、従って本発明請求項にいう情報処理装置は、1つの情報処理装置或いは複数の情報処理装置が連携して実現される。
また実施の形態で用いる「グループ」とは、イベントその他の何らかの事情で任意に集まった複数の参加者によるグループを指す。例えばハイキングやバーベキュー等のリクリエーションを仲間同士で行う場合のグループ、何らかのイベントを開催する有志のグループなどが想定されるが、必ずしもこれに限らない。或る共同行動を予定する複数人としてのグループであればよい。グループを構成する参加者たるユーザ(ネットワークのユーザ)は、リストサーバ3による支援サービスを享受できる。
リストサーバ3による支援サービスを総称して「リスト提供サービス」と呼ぶこととする。In the embodiment, thelist server 3 shown in FIG. 1 and the like is given as an example of the information processing apparatus referred to in the claims of the present invention. Thelist server 3 is realized by one or a plurality of information processing apparatuses. Therefore, the information processing apparatus according to the claims of the present invention is realized by one information processing apparatus or a plurality of information processing apparatuses in cooperation.
The “group” used in the embodiment refers to a group of a plurality of participants arbitrarily gathered for an event or some other situation. For example, a group in which recreation such as hiking or barbecue is performed with friends, a volunteer group that holds some event, and the like are assumed, but this is not necessarily limited thereto. The group may be a group as a plurality of people who plan a certain joint action. A user (a network user) who is a participant constituting the group can enjoy the support service provided by thelist server 3.
The support services provided by thelist server 3 are collectively referred to as “list providing service”.
<1.全体構成>
図1に実施の形態のネットワークシステムの構成例を示す。この例では、当該ネットワークシステムは複数の店舗が出店する仮想的な商店街を実現するEC(electronic commerce:電子商取引)システムとして機能する。また、このネットワークシステムにより、一般ユーザは任意に登録したグループ単位で、イベントその他のグループ活動の準備や精算の支援を行うリスト提供サービスを享受できる。<1. Overall configuration>
FIG. 1 shows a configuration example of a network system according to the embodiment. In this example, the network system functions as an EC (electronic commerce) system that realizes a virtual shopping street where a plurality of stores open. In addition, this network system allows a general user to enjoy a list providing service that supports preparation and settlement of events and other group activities in units of arbitrarily registered groups.
図1に示すように、本実施の形態に係るネットワークシステムは、ECサーバ2、リストサーバ3、複数の店舗端末4、複数のユーザ端末5がネットワーク1により相互に通信可能に接続されている。またECサーバ2は電子商取引データベース6にアクセス可能とされ、リストサーバ3は準備品情報データベース7にアクセス可能とされている。
なお、以下では「データベース」を「DB」と表記する。As shown in FIG. 1, in the network system according to the present embodiment, anEC server 2, alist server 3, a plurality ofstore terminals 4, and a plurality ofuser terminals 5 are connected via anetwork 1 so that they can communicate with each other. TheEC server 2 can access theelectronic commerce database 6, and thelist server 3 can access the preparationproduct information database 7.
Hereinafter, “database” is referred to as “DB”.
ネットワーク1の構成は多様な例が想定される。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN(Local Area Network)、CATV(Community Antenna TeleVision)通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が想定される。
またネットワーク1の全部又は一部を構成する伝送媒体についても多様な例が想定される。例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、電話線等の有線でも、IrDA(Infrared Data Association)のような赤外線、ブルートゥース(登録商標)、802.11無線、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。Various examples of the configuration of thenetwork 1 are assumed. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN (Local Area Network), CATV (Community Antenna TeleVision) communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, etc. are assumed. The
Various examples of transmission media that constitute all or part of thenetwork 1 are also assumed. For example, IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, telephone line etc. wired, infrared such as IrDA (Infrared Data Association), Bluetooth (registered trademark), 802.11 wireless It can also be used by radio such as a mobile phone network, satellite line, and digital terrestrial network.
ECサーバ2は、例えば仮想商店街のポータルとして機能する仮想商店街サーバである。ECサーバ2は、店舗端末4やユーザ端末5から受信した処理要求に基づく処理を実行する。例えばユーザへの商品やサービスの検索ページの提供、各店舗に対する店舗ページの提供、ユーザの検索に応じた商品やサービスの検索、検索結果一覧表示、各ページでの広告やユーザへのお勧め商品等の表示、商品購入に関する処理、店舗管理、ユーザ管理などを行う。TheEC server 2 is a virtual shopping mall server that functions as a portal of a virtual shopping mall, for example. TheEC server 2 executes processing based on the processing request received from thestore terminal 4 or theuser terminal 5. For example, providing search pages for products and services to users, providing store pages for each store, searching for products and services according to user searches, displaying a list of search results, advertising on each page, and recommended products for users Etc., processing related to product purchase, store management, user management, etc.
店舗端末4は、仮想商店街に出店する店舗側で使用される情報処理装置である。店舗端末4は仮想商店街で販売する商品の情報等を、ECサーバ2を介して電子商取引DB6に登録することなどに用いられる。例えば、ECサーバ2から提供される専用画面が店舗端末4の表示部に表示される。店舗の担当者はこの専用画面を介して商品の情報等を電子商取引DB6に登録する。Thestore terminal 4 is an information processing device used at a store opening a store in a virtual shopping mall. Thestore terminal 4 is used for registering information on products sold in the virtual shopping mall in theelectronic commerce DB 6 via theEC server 2. For example, a dedicated screen provided from theEC server 2 is displayed on the display unit of thestore terminal 4. The person in charge of the store registers product information and the like in theelectronic commerce DB 6 via this dedicated screen.
ユーザ端末5は、仮想商店街を利用して商品やサービスの購入を行うユーザによって操作される情報処理装置である。ユーザ端末5は例えばパーソナルコンピュータ、携帯電話機、又は携帯情報端末等の情報処理装置により実現される。
本実施の形態では、ユーザ端末5を用いるユーザ同士がグループを形成して、リストサーバ3によるリスト提供サービスを受けることとなる。Theuser terminal 5 is an information processing apparatus operated by a user who purchases a product or service using a virtual shopping mall. Theuser terminal 5 is realized by an information processing apparatus such as a personal computer, a mobile phone, or a portable information terminal.
In the present embodiment, users using theuser terminal 5 form a group and receive a list providing service by thelist server 3.
リストサーバ3は、ユーザ端末5を用いるユーザ同士が形成したグループに対して準備品リスト等を提示するリスト提供サービスを実行する。このためにリストサーバ3は、ユーザ端末5から受信した処理要求に基づき、グループの情報管理、準備品リストに関する情報の生成、管理、ユーザ端末へのリスト画面送信等の処理を実行する。Thelist server 3 executes a list providing service for presenting a preparation list or the like to a group formed by users using theuser terminal 5. For this purpose, thelist server 3 executes processes such as group information management, generation and management of information on the preparation list, and list screen transmission to the user terminal based on the processing request received from theuser terminal 5.
本実施形態の場合、例えば、ECサーバ2やリストサーバ3ではHTTP(Hypertext Transfer Protocol)デーモンが起動される。また店舗端末4又はユーザ端末5ではブラウザが起動され、店舗端末4又はユーザ端末5からは、ブラウザを介して処理要求(HTTPリクエスト)がECサーバ2やリストサーバ3に送信される。ECサーバ2やリストサーバ3からは、上記の処理要求に対応する処理結果(HTTPレスポンス)が店舗端末4又はユーザ端末5に送信される。例えば、ウェブページ記述言語で記述されたページデータが店舗端末4又はユーザ端末5に送信される。そして、このページデータに基づいて、処理結果に基づくウェブページ(画面)が店舗端末4又はユーザ端末5の表示部に表示される。
ECサーバ2やリストサーバ3はこのような動作によりユーザ端末5にウェブページを提供し、またユーザ端末5等からの要求に応じた処理を行う。In the case of the present embodiment, for example, an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) daemon is activated in theEC server 2 and thelist server 3. Thestore terminal 4 or theuser terminal 5 starts a browser, and thestore terminal 4 or theuser terminal 5 transmits a processing request (HTTP request) to theEC server 2 or thelist server 3 via the browser. From theEC server 2 or thelist server 3, a processing result (HTTP response) corresponding to the processing request is transmitted to thestore terminal 4 or theuser terminal 5. For example, page data described in a web page description language is transmitted to thestore terminal 4 or theuser terminal 5. And based on this page data, the web page (screen) based on a processing result is displayed on the display part of theshop terminal 4 or theuser terminal 5. FIG.
TheEC server 2 and thelist server 3 provide a web page to theuser terminal 5 through such operations, and perform processing in response to a request from theuser terminal 5 or the like.
電子商取引DB6は、ECサーバ2が仮想商店街を提供するために必要な情報が格納されたDBを包括的に示している。例えば電子商取引DB6として、ユーザDB6a、店舗DB6b、商品DB6c、広告DB6dなどが形成されている。もちろんこれ以外にも仮想商店街のポータルとして機能するために必要なDBが各種存在する。Theelectronic commerce DB 6 comprehensively shows a DB in which information necessary for theEC server 2 to provide a virtual shopping mall is stored. For example, auser DB 6a, astore DB 6b, aproduct DB 6c, anadvertisement DB 6d, and the like are formed as theelectronic commerce DB 6. Of course, there are various other DBs necessary for functioning as a portal of a virtual shopping mall.
ユーザDB6aには、仮想商店街を利用するユーザに関するデータが登録される。例えば登録されたユーザ毎に、ユーザ識別情報であるユーザID(identification)、ログインのパスワード、住所、氏名、性別や年齢等の属性情報、決済情報、電子メールアドレスなどが登録される。また各ユーザの購入履歴として、仮想商店街で行われた取引の履歴に関するデータが登録される。例えばユーザID毎に、購入商品の商品ID及び商品に関する情報、購入店舗、購入日時、購入価格等が登録される。さらに各ユーザの閲覧履歴、お気に入り登録情報なども記憶される。In theuser DB 6a, data related to users who use the virtual shopping mall is registered. For example, for each registered user, a user ID (identification) which is user identification information, a login password, an address, a name, attribute information such as sex and age, payment information, an e-mail address, and the like are registered. In addition, data relating to the history of transactions performed in the virtual shopping mall is registered as the purchase history of each user. For example, for each user ID, the product ID of the purchased product, information about the product, the purchase store, the purchase date and time, the purchase price, and the like are registered. Furthermore, browsing history of each user, favorite registration information, and the like are also stored.
店舗DB6bには、仮想商店街に出店している店舗に関するデータが登録される。例えば各店舗について、店舗識別情報としての店舗ID、名称、住所、電話番号、及び店舗に関するウェブページ(店舗ページ)へのリンク情報(URL(Uniform Resource Locator))などが登録される。
商品DB6cには、仮想商店街で取り扱っている商品に関するデータが登録される。例えば商品DB6cには、各商品(サービスも含む)について、商品識別情報としての商品ID、当該商品を販売する店舗の店舗ID、商品のカテゴリー、名称、価格、在庫、商品に関するウェブページ(商品ページ)へのリンク情報(URL)などが登録される。In thestore DB 6b, data related to stores that open in the virtual shopping mall is registered. For example, for each store, store ID, name, address, telephone number as store identification information, link information (URL (Uniform Resource Locator)) to a web page (store page) related to the store, and the like are registered.
Data related to products handled in the virtual shopping mall is registered in theproduct DB 6c. For example, in theproduct DB 6c, for each product (including services), a product ID as product identification information, a store ID of a store selling the product, a product category, a name, a price, a stock, a web page (product page) ) Is registered.
広告DB6dには、店舗によって登録された広告情報が登録されている。各広告情報としては、商品や店舗の写真やロゴなどの広告画像、広告文としてのテキスト情報、広告を選択するためのキーワード、URLリンク、実績情報、広告単価情報などが紐づけられている。実績情報とは、表示回数(インプレッション)、クリック回数、CTR(Click Through Rate)、アクセス数、コンバージョン数、CVR(Conversion Rate)、商品売上値などである。
ECサーバ2は、広告DB6dから選択した広告画像やテキストを各種ウェブページ上で表示させることができる。Advertisement information registered by the store is registered in theadvertisement DB 6d. Each advertisement information is associated with an advertisement image such as a product or a store photo or logo, text information as an advertisement text, a keyword for selecting an advertisement, a URL link, performance information, and advertisement unit price information. The performance information includes the display count (impression), click count, CTR (Click Through Rate), access count, conversion count, CVR (Conversion Rate), merchandise sales value, and the like.
TheEC server 2 can display advertisement images and text selected from theadvertisement DB 6d on various web pages.
リストサーバ3は、ECサーバ2にリクエストすることで、仮想商店街で取り扱っている商品情報を取得したり、またユーザ端末5からの購入情報をECサーバ2に受け渡したりすることで、リスト提供サービスと仮想商店街によるネットショッピングサービスを連携させることができる。Thelist server 3 makes a request to theEC server 2 to acquire product information handled in the virtual shopping mall, and passes purchase information from theuser terminal 5 to theEC server 2 to provide a list providing service. Can be linked with online shopping services using virtual shopping streets.
準備品情報DB7は、リストサーバ3が上述のリスト提供サービスを実行するために用いる情報を記憶したDBを包括的に示している。具体的には準備品情報DB7には、グループ毎に紐づけられた準備品リストの情報(グループリストデータLG)を記憶するグループリストDB7aが設けられる。グループリストデータLG1,LG2・・・は、それぞれ1つのグループの1つの企画に対応して生成され、登録される。
また準備品情報DB7には、各種のイベント等に応じて初期的な準備品等を記憶したリスト情報(デフォルトリストデータDF)を記憶するデフォルトリストDB7bが設けられる。デフォルトリストデータLDF1,LDF2・・・は、それぞれイベント等の種別に応じて予め用意された初期的な準備品のリスト情報である。例えばバーベキュー用のリスト、海水浴用のリスト、ハイキング用のリストなどとして、一般的な準備品を示した情報である。
リストサーバ3の機能構成やグループリストデータLGの具体的な情報内容については後述する。The preparationproduct information DB 7 comprehensively indicates a DB that stores information used by thelist server 3 to execute the above-described list providing service. Specifically, the preparationitem information DB 7 is provided with agroup list DB 7 a for storing information (group list data LG) of the preparation item list associated with each group. The group list data LG1, LG2,... Are generated and registered corresponding to one project of one group.
In addition, the preparationitem information DB 7 is provided with adefault list DB 7 b that stores list information (default list data DF) in which initial preparation items are stored in accordance with various events. The default list data LDF1, LDF2,... Are initial preparation list information prepared in advance according to the type of event or the like. For example, information indicating general preparations such as a list for barbecue, a list for swimming, a list for hiking, and the like.
The functional configuration of thelist server 3 and specific information contents of the group list data LG will be described later.
なお電子商取引DB6は、ECサーバ2とは別のサーバコンピュータ内に構築されていてもよいし、ECサーバ2内に構築されていてもよい。
同様に準備品情報DB7は、リストサーバ3とは別のサーバコンピュータ内に構築されていてもよいし、リストサーバ3内に構築されていてもよい。
また図示及び説明の便宜上、電子商取引DB6、準備品情報DB7として示したが、ユーザDB6a、店舗DB6b、商品DB6c、広告DB6d、グループリストDB7a、デフォルトリストDB7bの各DBは、ECサーバ2やリストサーバ3がアクセス可能とされていればどのような形態で実現されていてもよい。例えばECサーバ2やリストサーバ3と同一システム内の記憶部に各DBのすべてが形成されていてもよいし、各DBの一部又は全部が別体、遠隔地等のコンピュータシステムに設けられていてもよい。もちろん各DBが一つの装置(例えば一つのHDD等)内に形成されている必要はない。また各DBのそれぞれが、それぞれ1つのDBとして構成される必要もない。例えばユーザDB6aとして記憶される情報が、複数のユーザDB(例えばログイン用のユーザDBと取引用のユーザDBなど)により記憶管理されてもよい。実施の形態で説明する上記各DBは、実施の形態の処理に関連する情報の記憶部を、それぞれ1つのDBの形態で例示したものに過ぎない。Theelectronic commerce DB 6 may be constructed in a server computer different from theEC server 2 or may be constructed in theEC server 2.
Similarly, the preparationproduct information DB 7 may be built in a server computer different from thelist server 3, or may be built in thelist server 3.
For convenience of illustration and explanation, theelectronic commerce DB 6 and the preparationproduct information DB 7 are shown. However, theuser DB 6a, thestore DB 6b, theproduct DB 6c, theadvertisement DB 6d, thegroup list DB 7a, and thedefault list DB 7b are stored in theEC server 2 and the list server. As long as 3 is accessible, it may be realized in any form. For example, all the DBs may be formed in the storage unit in the same system as theEC server 2 and thelist server 3, or a part or all of each DB is provided in a computer system such as a separate body or a remote place. May be. Of course, each DB does not need to be formed in one device (for example, one HDD). Each DB does not need to be configured as one DB. For example, information stored as theuser DB 6a may be stored and managed by a plurality of user DBs (for example, a login user DB and a transaction user DB). Each of the above-described DBs described in the embodiments is merely an example of a storage unit for information related to the processing of the embodiment in the form of one DB.
続いて図1に示したECサーバ2、リストサーバ3、店舗端末4、ユーザ端末5を構成する情報処理装置のハードウエア構成を図2に示す。ECサーバ2、リストサーバ3、店舗端末4、ユーザ端末5として示した各装置は、情報処理および情報通信が可能な図2に示すようなコンピュータ装置として実現できる。Subsequently, FIG. 2 shows a hardware configuration of the information processing apparatus that constitutes theEC server 2, thelist server 3, thestore terminal 4, and theuser terminal 5 shown in FIG. Each device shown as theEC server 2, thelist server 3, thestore terminal 4, and theuser terminal 5 can be realized as a computer device as shown in FIG. 2 capable of information processing and information communication.
図2において、コンピュータ装置のCPU(Central Processing Unit)101は、ROM( Read Only Memory)102に記憶されているプログラム、または記憶部108からRAM( Random Access Memory )103にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103にはまた、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
CPU101、ROM102、およびRAM103は、バス104を介して相互に接続されている。このバス104には、入出力インターフェース105も接続されている。
入出力インターフェース105には、キーボード、マウス、タッチパネルなどよりなる入力部106、LCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)、有機EL(Electroluminescence)パネルなどよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部107、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ装置などより構成される記憶部108、ネットワーク1を介しての通信処理や機器間通信を行う通信部109が接続されている。
入出力インターフェース105にはまた、必要に応じてメディアドライブ110が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111が適宜装着され、リムーバブルメディア111に対する情報の書込や読出が行われる。In FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 101 of a computer apparatus performs various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 102 or a program loaded from astorage unit 108 to a RAM (Random Access Memory) 103. Execute the process. TheRAM 103 also appropriately stores data necessary for theCPU 101 to execute various processes.
TheCPU 101,ROM 102, andRAM 103 are connected to each other via abus 104. An input /output interface 105 is also connected to thebus 104.
The input /output interface 105 includes aninput unit 106 including a keyboard, a mouse, and a touch panel, a display including an LCD (Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube) and an organic EL (Electroluminescence) panel, and an output including a speaker. Astorage unit 108 configured by aunit 107, an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory device, and the like, and acommunication unit 109 that performs communication processing and inter-device communication via thenetwork 1 are connected.
A media drive 110 is also connected to the input /output interface 105 as necessary, and aremovable medium 111 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and information can be written to theremovable medium 111. Reading is performed.
このようなコンピュータ装置では、通信部109による通信によりデータやプログラムのアップロード、ダウンロードが行われたり、リムーバブルメディア111を介してデータやプログラムを受け渡したりすることが可能である。
CPU101が各種のプログラムに基づいて処理動作を行うことで、ECサーバ2、リストサーバ3、店舗端末4、ユーザ端末5としての必要な情報処理や通信が実行される。
なお、ECサーバ2、リストサーバ3、店舗端末4、ユーザ端末5を構成する情報処理装置は、図2のようなコンピュータ装置が単一で構成されることに限らず、複数のコンピュータ装置がシステム化されて構成されてもよい。複数のコンピュータ装置は、LAN等によりシステム化されていてもよいし、インターネット等を利用したVPN等により遠隔地に配置されたものでもよい。
またECサーバ2とリストサーバ3が単一のコンピュータ装置内で実現されてもよい。In such a computer apparatus, data and programs can be uploaded and downloaded by communication by thecommunication unit 109, and data and programs can be transferred via theremovable medium 111.
When theCPU 101 performs processing operations based on various programs, necessary information processing and communication as theEC server 2, thelist server 3, thestore terminal 4, and theuser terminal 5 are executed.
In addition, the information processing apparatus which comprises theEC server 2, thelist server 3, thestore terminal 4, and theuser terminal 5 is not limited to a single computer apparatus as shown in FIG. It may be configured. The plurality of computer devices may be systemized by a LAN or the like, or may be arranged at a remote place by a VPN using the Internet or the like.
Further, theEC server 2 and thelist server 3 may be realized in a single computer device.
<2.リスト提供サービスにおける画面遷移>
図3から図8を用いてリスト提供サービスとしてユーザがユーザ端末5で閲覧することのできる画面例を説明する。<2. Screen transition in list service>
An example of a screen that can be browsed by theuser terminal 5 as a list providing service will be described with reference to FIGS. 3 to 8.
図3はリスト提供サービスでの画面(ページ)遷移の例を示している。
リストサーバ3が実行するリスト提供サービスでは、トップページとしてグループリスト画面30が表示される。そして、グループリスト画面30から、ユーザ操作に応じて、個人リスト画面31、購入候補画面32、精算画面34、基本データ編集画面36、項目編集画面37、物品追加画面38に遷移する。また、購入候補画面32と商品検索結果画面33は互いに遷移する。また精算画面34と追加支出編集画面35は互いに遷移する。また個人リスト画面31と個人物品追加画面39、個人項目編集画面40は互いに遷移する。さらに購入候補画面32からがECサーバ2が提供するショッピングページに遷移することもある。個人リスト画面31から購入候補画面32に遷移することもできる。FIG. 3 shows an example of screen (page) transition in the list providing service.
In the list providing service executed by thelist server 3, agroup list screen 30 is displayed as a top page. Then, thegroup list screen 30 transits to apersonal list screen 31, apurchase candidate screen 32, acheckout screen 34, a basicdata editing screen 36, anitem editing screen 37, and anarticle addition screen 38 in accordance with a user operation. Further, thepurchase candidate screen 32 and the productsearch result screen 33 transition to each other. In addition, thesettlement screen 34 and the additionalexpenditure editing screen 35 transition to each other. Further, thepersonal list screen 31, the personalarticle addition screen 39, and the personalitem editing screen 40 transition to each other. Further, thepurchase candidate screen 32 may change to a shopping page provided by theEC server 2. It is also possible to transition from thepersonal list screen 31 to thepurchase candidate screen 32.
なお、各ページの遷移とは、別のページとして表示されても良いし、ウィンドウやモーダル画面といった形態でもよく、いずれにしても各画面が表示される状態であれば良い。またタブ形式で各画面を用意し、閲覧するページ(タブ)をユーザが任意に選択できるようにしてもよい。上述の各画面の遷移の関係は一例に過ぎない。It should be noted that the transition of each page may be displayed as a separate page, or may be a form such as a window or a modal screen, as long as each screen is displayed. Further, each screen may be prepared in a tab format so that the user can arbitrarily select a page (tab) to browse. The above-described transition relationship of each screen is only an example.
各画面の例を説明する。
図4、図5はグループリスト画面30の例を示している。図4は初期状態のグループリスト画面30、図5は編集を加えた後のグループリスト画面30の例である。
例えば4人のユーザA,B,C,Dが2014年9月21日に高尾山でバーベキューを行うことを計画したとする。ユーザの一人がリストサーバ3にアクセスし、所定の内容を入力してグループリスト生成を要求する。例えばグループ名、参加するユーザ、日にち、計画のタイトル(グループリスト名称)、計画種別などを入力する。参加ユーザの情報は、例えばユーザDB6aに登録されたユーザ情報やSNS(social networking service)等に登録されているユーザの画像などを参照できるような情報であることが望ましい。An example of each screen will be described.
4 and 5 show examples of thegroup list screen 30. FIG. FIG. 4 shows an example of thegroup list screen 30 in the initial state, and FIG. 5 shows an example of thegroup list screen 30 after editing.
For example, suppose that four users A, B, C, and D plan to have a barbecue on Mt. Takao on September 21, 2014. One of the users accesses thelist server 3 and inputs predetermined contents to request generation of a group list. For example, a group name, a participating user, a date, a plan title (group list name), a plan type, and the like are input. The participating user information is desirably information that can refer to, for example, user information registered in theuser DB 6a, a user image registered in an SNS (social networking service), or the like.
このようなユーザ端末5からの要求・入力に応じてリストサーバ3は、デフォルトリストDB7bを検索し、適切なデフォルトリストデータLDFを抽出する。例えば「バーベキュー」という計画種別に応じて、バーベキュー用の準備品が初期登録されたデフォルトリストデータLDFを抽出する。
そしてリストサーバ3は、ユーザ端末5から入力された情報や抽出したデフォルトリストデータLDFを用いて、図4のような初期的なグループリスト画面30を生成し、ユーザ端末5に送信して表示させる。In response to such a request / input from theuser terminal 5, thelist server 3 searches thedefault list DB 7b and extracts appropriate default list data LDF. For example, in accordance with the plan type “barbecue”, default list data LDF in which preparations for barbecue are initially registered is extracted.
Then, thelist server 3 generates an initialgroup list screen 30 as shown in FIG. 4 using the information input from theuser terminal 5 and the extracted default list data LDF, and transmits it to theuser terminal 5 for display. .
このグループリスト画面30には、グループ名エリア70、参加者エリア71、タイトルエリア72、日付エリア73が設けられ、それぞれにグループ名、参加者、タイトル、日付けが表示される。例えばグループ名として「ABCD Group」、タイトル(グループリスト名称)として「高尾山バーベキュー」、参加者としてAさん、Bさん、Cさん、Dさん、日付けとして2014年9月21日などが表示される。Thegroup list screen 30 is provided with agroup name area 70, aparticipant area 71, atitle area 72, and adate area 73. A group name, a participant, a title, and a date are displayed on eachgroup list screen 30. For example, “ABCD Group” is displayed as the group name, “Mt. Takao Barbecue” as the title (group list name), A, B, C, D as the participants, September 21, 2014 as the date, etc. The
またグループリスト画面30にはリストエリア74が設けられる。リストエリア74には、グループ全体で準備すべき各種の物品について各種の項目の情報が示されたリストが表示される。
このリストエリア74には、準備品(持ち物)としての物品名が挙げられ、各物品について、数量、状況、商品候補、購入額、担当者、発注期限、コメントなどの項目の表示欄が設けられている。また削除用のチェックボックス82も用意されている
「数量」は準備すべき当該物品の数量が自動又は手動の入力に応じて表示される表示欄である。
「状況」は当該物品の準備状況の表示欄である。例えば「まだ」「持ってる!」「買ったよ!」など、グループ内で各ユーザが準備状況を把握できる情報が自動又は手動の入力に応じて表示される。
「購入額」は、当該物品を購入した場合の購入額が自動又は手動の入力に応じて表示される表示欄である。
「担当者」は、当該物品の購入をする人、購入をした人、あるいは所有していて提供する人としてのユーザ名が自動又は手動の入力に応じて表示される表示欄である。
「発注期限」は、当該物品をネットショッピングで購入する場合の購入処理の期限を表示する表示欄である。これはユーザが手動入力しても良いが、例えば日付エリア73の日付の情報や、ECサーバ2が管理している各商品の注文から配送までの期間の情報を用いて自動入力されるようにすることもできる。
「コメント」は、グループ内の各ユーザが任意にコメントを書き込むことのできる欄であり、グループ内のコミュニケーションに使用できる。Thegroup list screen 30 is provided with alist area 74. In thelist area 74, a list showing information of various items for various articles to be prepared for the entire group is displayed.
In thislist area 74, the name of an article as a preparation (possession) is listed, and for each article, a display column for items such as quantity, status, product candidate, purchase price, person in charge, order deadline, and comment is provided. ing. In addition, acheck box 82 for deletion is also prepared. “Quantity” is a display field in which the quantity of the article to be prepared is displayed in response to automatic or manual input.
“Status” is a display column for the status of preparation of the article. For example, information that allows each user in the group to grasp the preparation status, such as “not yet”, “I have it!”, “I bought it!”, Is displayed in response to automatic or manual input.
“Purchase amount” is a display field in which the purchase amount when the article is purchased is displayed in response to automatic or manual input.
“Person in charge” is a display field in which a user name as a person who purchases the article, a person who purchased the article, or a person who owns and provides the article is displayed in response to automatic or manual input.
“Order deadline” is a display field for displaying the deadline of purchase processing when the article is purchased through online shopping. This may be manually input by the user, but for example, it is automatically input using date information in thedate area 73 and information on the period from ordering to delivery of each product managed by theEC server 2. You can also
“Comment” is a column in which each user in the group can arbitrarily write a comment, and can be used for communication within the group.
この図4の初期状態のリストにおいて挙げられている物品名や数量は、デフォルトリストデータLDFに基づく。この図4の例の場合、バーベキュー用のデフォルトリストデータLDFに基づき、「バーベキューコンロ」「炭」「トング」・・・「シート」等の物品が初期的に持ち物(準備品)として掲載され、またそれぞれについて標準的な数量が表示された状態となっている。また「状況」は全て「まだ」である。また「発注期限」が自動設定されている状態を示している。The article names and quantities listed in the initial state list of FIG. 4 are based on the default list data LDF. In the example of FIG. 4, based on the default list data LDF for barbecue, articles such as “barbecue stove”, “charcoal”, “tongue”... “Sheet” are initially listed as belongings (preparations), In addition, a standard quantity is displayed for each. The “situations” are all “still”. Further, the “order deadline” is automatically set.
またグループリスト画面30には各種の操作ボタンが表示される。例えば基本データ修正ボタン75、物品追加ボタン76、個人リストボタン77、精算ボタン78、項目編集ボタン80、商品候補ボタン81、削除ボタン83などである。
ユーザはユーザ端末5上でのこれらのボタンの操作、例えばクリックやタッチなどにより、各種の操作を行うことができる。Various operation buttons are displayed on thegroup list screen 30. For example, there are a basicdata correction button 75, anarticle addition button 76, apersonal list button 77, asettlement button 78, anitem editing button 80, acommodity candidate button 81, adeletion button 83, and the like.
The user can perform various operations by operating these buttons on theuser terminal 5, for example, clicking or touching.
ユーザがグループリスト画面30の基本データ修正ボタン75を操作することで、基本データ編集画面36(図3参照)が表示される。基本データ編集画面36には、例えばグループ名、参加者、タイトル、日付けを変更するためにユーザが入力する入力ボックスや確定ボタン等が用意されている。ユーザは基本データ編集画面36上での操作を行うことでグループ名を変更したり参加者を追加・削除したり、日付けを変更したりすることができる。When the user operates the basicdata correction button 75 on thegroup list screen 30, the basic data editing screen 36 (see FIG. 3) is displayed. In the basicdata editing screen 36, for example, an input box, a confirmation button, and the like for a user to change a group name, a participant, a title, and a date are prepared. The user can change the group name, add / delete participants, and change the date by performing operations on the basicdata editing screen 36.
ユーザがグループリスト画面30の物品追加ボタン76を操作すると、物品追加画面38(図3参照)が表示される。物品追加画面38には、例えばリストに追加掲載する物品を入力する入力ボックスや確定ボタン等が用意されている。ユーザは物品追加画面38上での操作を行うことでリストエリア74に掲載される物品を追加していくことができる。
例えば図5は、初期状態から各種編集がされた後の状態のグループリスト画面30であるが、ここには初期状態では表示されていない「牛肉」「たれ」「たまねぎ」などがリストエリア74に掲載された状態になっている。ユーザは物品追加ボタン76から導かれる物品追加画面38上で各種物品を入力していくことで、そのグループの計画に応じた準備品をリストに追加していくことができる。When the user operates thearticle addition button 76 on thegroup list screen 30, an article addition screen 38 (see FIG. 3) is displayed. In thearticle addition screen 38, for example, an input box for inputting articles to be added to the list and a confirmation button are prepared. The user can add articles to be listed in thelist area 74 by performing an operation on thearticle addition screen 38.
For example, FIG. 5 shows thegroup list screen 30 in a state after various edits from the initial state. Here, “beef”, “tray”, “onion”, etc. that are not displayed in the initial state are displayed in thelist area 74. It is in the posted state. The user can add preparations according to the plan of the group to the list by inputting various articles on thearticle addition screen 38 guided from thearticle addition button 76.
項目編集ボタン80は、リストエリア74にリストアップされた各物品に対して設けられており、各物品の各項目の情報の編集に用いられる。
ユーザがグループリスト画面30の項目編集ボタン80を操作すると、項目編集画面37(図3参照)が表示される。項目編集画面37には、物品についての「数量」「状況」「購入額」「担当者」「発注期限」「コメント」を新規入力又は変更するための入力ボックスや確定ボタン等が用意されている。ユーザは項目を修正したい物品の項目編集ボタン80を選択して操作し、その物品についての項目編集画面37上での入力操作を行うことで、当該物品の各項目の内容を更新できる。例えば数量を変更したりコメントを書き込むことなどができる。また例えば「状況」や「担当者」等は、選択肢が用意されて、ユーザが選択できるようにすればよい。例えば「状況」については「まだ」「買ったよ!」「持ってる!」「調べ中」などを選択肢とする。「担当者」は、各参加者が選択肢となる。
図5の状態は、各ユーザが項目を編集した後の状態であるが、この図に見られるように各種の内容を任意に更新することができる。
なお、項目内容の変更は、この用に手動で行うほか、自動的に更新される場合もある。例えば商品購入の情報に基づいてリストサーバ3側で「状況」を「買ったよ!」に更新したり、「担当者」をその購入処理を実行した人に変更するなどである。Theitem edit button 80 is provided for each article listed in thelist area 74, and is used for editing information of each item of each article.
When the user operates theitem edit button 80 on thegroup list screen 30, an item edit screen 37 (see FIG. 3) is displayed. In theitem editing screen 37, an input box and a confirmation button for newly inputting or changing “quantity”, “situation”, “purchase amount”, “person in charge”, “order deadline”, and “comment” are prepared. . The user can update the contents of each item of the article by selecting and operating theitem edit button 80 of the article whose item is to be corrected, and performing an input operation on theitem editing screen 37 for the article. For example, you can change the quantity or write a comment. In addition, for example, “situation”, “person in charge”, and the like may be prepared so that the user can select them. For example, for “situation”, “not yet”, “I bought it!”, “I have it!”, “Under investigation”, etc. are options. “Participant” is an option for each participant.
The state in FIG. 5 is a state after each user has edited the item, but various contents can be arbitrarily updated as seen in this figure.
It should be noted that the item content is changed manually for this purpose and may be automatically updated. For example, the “situation” is updated to “I bought it!” On thelist server 3 side based on the product purchase information, or the “person in charge” is changed to the person who executed the purchase process.
削除ボタン83は、リストエリア74に挙げられている物品を削除するために用いられる。例えばユーザは、不要な物品についてチェックボックス82をチェックした上で、削除ボタン83を操作することで、当該チェックした物品をリストから削除できる。例えばユーザは、図4の初期的なリストで挙げられているが、不要と考える物品は、削除すればよい。Thedelete button 83 is used to delete items listed in thelist area 74. For example, the user can delete the checked article from the list by operating thedelete button 83 after checking thecheck box 82 for unnecessary articles. For example, the user is listed in the initial list in FIG. 4, but the articles considered unnecessary may be deleted.
ここまでの説明のように、ユーザがリストサーバ3に最初にグループリスト生成を要求した時点では、図4のように初期的なグループリスト画面30が表示されるが、グループ内の各ユーザは任意にこのグループリスト画面30にアクセスし、準備品を追加又は削除したり、各項目の内容を変更できる。これによって図5のようにグループの計画に応じた必要な準備物品がリストアップされる状態となり、また、その数量や担当者などもグループの事情に応じて決めていくことができる。As described so far, when the user first requests thelist server 3 to generate a group list, the initialgroup list screen 30 is displayed as shown in FIG. 4, but each user in the group is arbitrary. In addition, the user can access thegroup list screen 30 to add or delete preparations and change the contents of each item. As a result, as shown in FIG. 5, necessary preparation items according to the group plan are listed, and the quantity and the person in charge can be determined according to the circumstances of the group.
グループリスト画面30においてユーザが個人リストボタン77を操作すると、個人リスト画面31が表示される。個人リスト画面31の例を図6に示す。
例えば当該リスト提供サービスにログインしたユーザ、即ちグループに属するとしてグループリスト画面30の参加者エリア71に表示されているユーザが、ユーザ端末5において個人リストボタン77を操作すると、そのユーザ自身の準備品を提示する個人リスト画面31が表示される。図6は、グループの一人であるAさんが閲覧する個人リスト画面31の例である。When the user operates thepersonal list button 77 on thegroup list screen 30, apersonal list screen 31 is displayed. An example of thepersonal list screen 31 is shown in FIG.
For example, when a user who logs in to the list providing service, that is, a user who is displayed in theparticipant area 71 of thegroup list screen 30 as belonging to a group operates thepersonal list button 77 on theuser terminal 5, the user's own preparations Is displayed. FIG. 6 is an example of apersonal list screen 31 viewed by Mr. A who is one of the groups.
個人リスト画面31には、ユーザ表示エリア84が設けられ、例えば図6の例の場合、当該画面がAさんのリストを提示する画面であることが示される。
また個人リスト画面31には、共同準備品リストエリア85、個人準備品リストエリア86、戻りボタン87、個人準備品追加ボタン88が用意されている。
また個人リスト画面31には共同準備品リストエリア85に対して編集ボタン80、商品候補ボタン81が設けられ、個人準備品リストエリア86に対して編集ボタン80P、商品候補ボタン81、チェックボックス82P、削除ボタン83Pが設けられる。Thepersonal list screen 31 is provided with auser display area 84. For example, in the case of the example of FIG. 6, it is indicated that the screen is a screen for presenting a list of Mr. A.
Thepersonal list screen 31 includes a jointpreparation list area 85, a personalpreparation list area 86, areturn button 87, and a personalpreparation addition button 88.
Thepersonal list screen 31 is provided with anedit button 80 and aproduct candidate button 81 for the jointpreparation list area 85, and anedit button 80P, aproduct candidate button 81, acheck box 82P for the personalpreparation list area 86, Adelete button 83P is provided.
共同準備品リストエリア85には、グループリスト画面30でリストアップされた物品のうちで、当該ユーザ(Aさん)が担当者とされた物品がリスト表示される。例えば図5のように「バーベキューコンロ」「炭」「トング」等がAさんの担当とされていることに応じて、図6のAさんの個人リスト画面31では、これらの物品が共同準備品リストエリア85で提示される。各物品について編集ボタン80が用意されていることで、Aさんは、共同での準備品のうち自分が担当する物品について、項目内容の編集を行うことができる。
なお「購入額」の項目に関しては、下段に現時点での負担額の合計が示されるようにすることで、グループで準備する物品について現時点で自分が負担している金額がわかるようにしている。In the jointpreparation list area 85, among the articles listed on thegroup list screen 30, articles for which the user (Mr. A) is in charge are displayed in a list. For example, as shown in FIG. 5, in response to Mr. A being in charge of “barbecue stove”, “charcoal”, “tongue”, etc., these items are displayed on thepersonal list screen 31 of FIG. Presented in thelist area 85. Since theedit button 80 is prepared for each article, Mr. A can edit the item content of the article that he is in charge of among the jointly prepared articles.
In addition, regarding the item “Purchase Amount”, the total amount of the current burden is shown in the lower row, so that the amount currently borne by the group for the articles prepared in the group can be known.
個人準備品リストエリア86には、ユーザが個人的に用意するものがリスト表示される。例えばAさんが個人的に忘れないようにしたい物品を登録することで、その登録した物品が提示される。
個人準備品追加ボタン88を操作することで、個人物品追加画面39(図3参照)が表示される。個人物品追加画面39には、個人準備品リストエリア86に追加掲載する物品を入力する入力ボックスや確定ボタン等が用意されている。ユーザ(Aさん)は個人物品追加画面39上での操作を行うことで個人準備品リストエリア86に掲載される物品を追加していくことができる。
このような操作で個人リスト画面31の個人準備品リストエリア86に掲載された物品については項目編集ボタン80Pが用意されていることで、Aさんは、自分が個人的に準備する物品について、項目内容の編集を行うことができる。即ち或る物品について項目編集ボタン80Pを操作することで個人項目編集画面40(図3参照)が表示される。個人項目編集画面40には、物品についての「数量」「状況」「購入額」を新規入力又は変更するための入力ボックスや確定ボタン等が用意されている。ユーザは項目を修正したい物品の項目編集ボタン80Pを選択して操作し、その物品の個人項目編集画面40上での入力操作を行うことで、当該物品の情報を更新できる。例えば数量を変更したり、状況を変更することなどができる。
また各物品にチェックボックス82Pが設けられ、チェックボックス82Pをチェックして削除ボタン83Pを操作することで、Aさんは、一旦登録してしまったが不要と考えた物品をリストから削除することもできる。
なお「購入額」の項目に関しては、下段に現時点での支出額の合計が示されるようにすることで、個人的な支出金額がわかるようにしている。The personalpreparation list area 86 displays a list of items personally prepared by the user. For example, by registering an article that Mr. A wants to personally forget, the registered article is presented.
By operating the personalpreparation addition button 88, the personal article addition screen 39 (see FIG. 3) is displayed. In the personalarticle addition screen 39, an input box for inputting articles to be additionally posted in the personalpreparation list area 86, a confirmation button, and the like are prepared. The user (Mr. A) can add articles to be listed in the personalpreparation list area 86 by performing an operation on the personalarticle addition screen 39.
Theitem edit button 80P is prepared for the articles posted in the personalpreparation list area 86 of thepersonal list screen 31 by such an operation. The contents can be edited. That is, by operating theitem edit button 80P for a certain article, the personal item edit screen 40 (see FIG. 3) is displayed. The personalitem editing screen 40 is provided with an input box, a confirmation button, and the like for newly inputting or changing the “quantity”, “situation”, and “purchase amount” of the article. The user can update the information of the article by selecting and operating theitem edit button 80P of the article whose item is to be corrected, and performing an input operation on the personalitem editing screen 40 of the article. For example, the quantity can be changed or the situation can be changed.
Also, each item is provided with acheck box 82P, and by checking thecheck box 82P and operating thedelete button 83P, Mr. A may delete the item once registered but considered unnecessary. it can.
Regarding the item “Purchase Amount”, the total amount of expenditure at the present time is shown in the lower row so that the personal expenditure amount can be understood.
以上のような個人リスト画面31の閲覧や編集はグループ内の各ユーザが、それぞれ自分の個人リスト画面31を対象として実行することができる。
ユーザは戻りボタン87を操作することで、閲覧画面を図5のグループリスト画面30に戻すことができる。The browsing and editing of thepersonal list screen 31 as described above can be executed by each user in the group with respect to his / herpersonal list screen 31.
The user can return the browsing screen to thegroup list screen 30 in FIG. 5 by operating thereturn button 87.
図4,図5のグループリスト画面30において商品候補ボタン81は、リストエリア74にリストアップされた各物品に対して設けられている。
また図6の個人リスト画面31においても、共同準備品リストエリア85や個人準備品リストエリア86の各物品に対しても、商品候補ボタン81が設けられている。
ユーザは、グループリスト画面30や個人リスト画面31において、或る物品についての商品候補ボタン81を操作することで、購入候補画面32が表示され、その物品を購入する際の商品の候補を閲覧することができる。購入候補画面32の例を図7に示す。In thegroup list screen 30 of FIGS. 4 and 5, aproduct candidate button 81 is provided for each article listed in thelist area 74.
In thepersonal list screen 31 of FIG. 6,product candidate buttons 81 are also provided for the articles in the jointpreparation list area 85 and the personalpreparation list area 86.
The user operates theproduct candidate button 81 for a certain item on thegroup list screen 30 or thepersonal list screen 31, so that thepurchase candidate screen 32 is displayed, and the product candidates for purchasing the item are viewed. be able to. An example of thepurchase candidate screen 32 is shown in FIG.
図7の購入候補画面32には、商品名エリア90に商品名、つまり商品候補ボタン81が操作されたリスト上の物品名が表示される。例えば図5のリストエリア74に挙げられた「バーベキューコンロ」についての商品候補ボタン81が操作された場合、図8のように商品名エリア90に「バーベキューコンロ」と表示される。そして「バーベキューコンロ」としての商品の候補が商品候補エリア91にリストアップされる。
商品候補エリア91には、例えば最初は、商品名をキーワードとしてECサーバ2が検索した商品が表示される。そして各商品について、商品画像、店舗情報、価格、サービス情報等が表示される。In thepurchase candidate screen 32 of FIG. 7, the product name, that is, the article name on the list where theproduct candidate button 81 is operated is displayed in theproduct name area 90. For example, when theproduct candidate button 81 for “BBQ stove” listed in thelist area 74 of FIG. 5 is operated, “BBQ stove” is displayed in theproduct name area 90 as shown in FIG. Then, product candidates as “barbecue stove” are listed in theproduct candidate area 91.
In theproduct candidate area 91, for example, initially, the product searched by theEC server 2 using the product name as a keyword is displayed. For each product, a product image, store information, price, service information, and the like are displayed.
各商品については購入ボタン93が用意されている。
またリストを前後にページ送りする送りボタン98も用意されており、多数の商品候補が検索された場合、ユーザは送りボタン98でページ送りして、リストアップされた各商品を確認することができる。
そしてリストアップされた商品のうちで或る商品を購入する場合、ユーザは購入ボタン93を操作することで、当該ショップの当該商品のページ、即ちECサーバ2が提供するショッピングページ41に遷移することができる。ユーザは、そのショッピングページ41で購入手続を行うことができる。Apurchase button 93 is prepared for each product.
In addition, afeed button 98 for page-forwarding the list is also prepared. When a large number of product candidates are searched, the user can page through thefeed button 98 and check each listed product. .
When purchasing a certain product among the listed products, the user operates thepurchase button 93 to transition to the product page of the shop, that is, theshopping page 41 provided by theEC server 2. Can do. The user can perform a purchase procedure on theshopping page 41.
但し、最終的に購入に至る前に、グループの各ユーザは、商品候補エリア91に挙げられる商品を編集していくことができる。
このため各商品についてチェックボックス94が用意されているとともに、削除ボタン95が用意される。グループの各ユーザは、買わないと決めた商品については、チェックボックス82にチェックして削除ボタン95を操作する。これに応じて当該商品はリストから外される。
また購入候補画面32には、追加検索ボタン96と検索条件入力部97が用意されている。ユーザは検索条件入力部97に価格やキーワードなどの絞り込み条件を入力して追加検索ボタン96を操作することで、再検索が行われ、その結果が商品検索結果画面33(図3参照)として提示される。ユーザは、商品検索結果画面33から商品を選択して、商品候補エリア91に追加していく操作を行うことができる。
なお、この再検索の結果は、別の画面である商品検索結果画面33で検索結果リストとして表示されるようにはせず、検索結果の各商品がダイレクトに商品候補エリア91に追加されていくようにしてもよい。或いは、商品候補エリア91の商品の全てが再検索の結果に置き換えられるようにしてもよい。However, before the final purchase, each user of the group can edit the products listed in theproduct candidate area 91.
Therefore, acheck box 94 is prepared for each product, and adelete button 95 is prepared. Each user of the group checks thecheck box 82 and operates thedelete button 95 for a product decided not to buy. In response, the product is removed from the list.
Further, thepurchase candidate screen 32 is provided with anadditional search button 96 and a searchcondition input unit 97. The user inputs a narrowing condition such as price or keyword in the searchcondition input unit 97 and operates theadditional search button 96 to perform a re-search, and presents the result as a product search result screen 33 (see FIG. 3). Is done. The user can perform an operation of selecting a product from the productsearch result screen 33 and adding it to theproduct candidate area 91.
The result of this re-search is not displayed as a search result list on the productsearch result screen 33 which is another screen, but each product of the search result is added directly to theproduct candidate area 91. You may do it. Alternatively, all the products in theproduct candidate area 91 may be replaced with the result of the re-search.
このような商品の削除や、追加検索などにより、ユーザは商品候補エリア91に挙げられる商品や掲載商品数を任意に編集できる。
例えば図4,図5のグループリスト画面30から最初に商品候補ボタン81が操作されたときに検索されて図8の商品候補エリア91に挙げられた各商品の情報(例えば商品ID)は、その際にグループリストデータLGに登録される。その後逐次追加検索や削除が行われることに応じて、グループリストデータLGの商品IDの情報は更新される。これにより、グループリストデータLGには、最新の状態でリストアップされた商品の商品IDが保存されている。2回目以降に商品候補ボタン81が操作された場合は、グループリストデータLGに登録された商品が商品候補エリア91に表示される。従って、グループ内の各ユーザは、みんなで取捨選択した最新の候補商品を見ることができる。
換言すれば、各ユーザは、今回の用途に適していないとか、高額すぎるというような商品を削除したり、再検索でお勧めの商品をリストに加えたりということができ、グループ内で購入する商品の候補を絞っていくようなことが可能となる。The user can arbitrarily edit the products listed in theproduct candidate area 91 and the number of listed products by deleting such products or performing additional search.
For example, information (for example, product ID) of each product that is searched when theproduct candidate button 81 is first operated from thegroup list screen 30 of FIGS. 4 and 5 and listed in theproduct candidate area 91 of FIG. At this time, it is registered in the group list data LG. Thereafter, the product ID information of the group list data LG is updated in accordance with the sequential addition search and deletion. Thereby, the product ID of the product listed in the latest state is stored in the group list data LG. When theproduct candidate button 81 is operated for the second time or later, the products registered in the group list data LG are displayed in theproduct candidate area 91. Therefore, each user in the group can see the latest candidate product selected by everyone.
In other words, each user can delete a product that is not suitable for the current application or is too expensive, or add a recommended product to the list by re-searching. It is possible to narrow down product candidates.
なお商品候補ボタン81は図6の個人リスト画面31にも設けられるため、各ユーザは個人リスト画面31からも購入候補画面32に進むことができ、個人的に用意する物品の商品候補を閲覧/編集したり、購入手続に進むこともできる。Since theproduct candidate button 81 is also provided on thepersonal list screen 31 of FIG. 6, each user can proceed to thepurchase candidate screen 32 from thepersonal list screen 31 as well. You can also edit or proceed with the purchase process.
図7の購入候補画面32を閲覧しているユーザは、戻りボタン92を操作することで、閲覧画面を図5のグループリスト画面30に戻すことができる。The user who is browsing thepurchase candidate screen 32 of FIG. 7 can return the browsing screen to thegroup list screen 30 of FIG. 5 by operating thereturn button 92.
グループリスト画面30においてユーザが精算ボタン78を操作すると、精算画面34が表示される。精算画面34の例を図8に示す。
精算画面34には、共同購入品支出エリア52、追加支出エリア53、支出合計エリア54、個人精算エリア55が設けられる。When the user operates thesettlement button 78 on thegroup list screen 30, thesettlement screen 34 is displayed. An example of thesettlement screen 34 is shown in FIG.
In thesettlement screen 34, a joint purchaseitem expenditure area 52, anadditional expenditure area 53, atotal expenditure area 54, and anindividual settlement area 55 are provided.
共同購入品支出エリア52には、グループリスト画面30のリストエリア74に挙げられた物品について、ユーザ毎の購入にかかる支出金額が表示される。即ちユーザ個人毎の負担額が自動計算されて表示される。In the joint purchaseitem expenditure area 52, the amount of expenditure for purchase for each user of the items listed in thelist area 74 of thegroup list screen 30 is displayed. That is, the burden amount for each individual user is automatically calculated and displayed.
追加支出エリア53は、リストエリア74には掲載されていない共同費用の負担金額及び負担者が表示される。例えばグループでの活動には、グループリスト画面30に掲載した物品の購入以外にも、共同費用が生ずることが多い。例えば当日追加的に購入した物品であったり、交通費、施設利用費用などがある。このような支出も精算に反映させるため、追加支出エリア53が設けられ、追加的な費用を登録可能としている。
追加支出エリア53には編集ボタン56が設けられ、ユーザは編集ボタン56を操作することで、追加支出編集画面35(図3参照)に進むことができる。追加支出編集画面35では、例えば支出担当者、支出名称、支出額を入力することができる入力ボックスや確定ボタン等が用意されている。ユーザがこれらの項目を入力し確定操作を行うことで、図8のように追加支出エリア53に追加費用の内容が表示される。また、一旦登録した追加支出の内容を削除することも例えば追加支出編集画面35において可能とされる。In theadditional expenditure area 53, the burden amount of the joint expense not listed in thelist area 74 and the bearer are displayed. For example, in group activities, there are many cases where joint costs are incurred in addition to the purchase of articles posted on thegroup list screen 30. For example, there are items purchased on the day, transportation costs, facility use costs, and the like. In order to reflect such expenditure in the settlement, anadditional expenditure area 53 is provided so that additional expenses can be registered.
Theadditional expenditure area 53 is provided with anedit button 56, and the user can proceed to the additional expenditure edit screen 35 (see FIG. 3) by operating theedit button 56. In the additionalexpenditure editing screen 35, for example, an input box and a confirmation button for inputting a person in charge of expenditure, an expenditure name, and an amount of expenditure are prepared. When the user inputs these items and performs a confirmation operation, the contents of the additional expense are displayed in theadditional expense area 53 as shown in FIG. Further, it is possible to delete the contents of the additional expenditure once registered on the additionalexpenditure editing screen 35, for example.
支出合計エリア54には、グループでの支出合計と一人あたりの負担額が自動計算されて表示される。支出合計は、グループリスト画面30に挙げられた物品のうちで購入した物品の購入額と、追加支出の合計額となる。一人あたりの負担額は、例えば支出合計をグループ内の人数で割った金額とする。In thetotal expenditure area 54, the total expenditure in the group and the burden per person are automatically calculated and displayed. The total expenditure is the total of the purchase amount of items purchased among the items listed on thegroup list screen 30 and the additional expenditure. The burden per person is, for example, an amount obtained by dividing the total expenditure by the number of people in the group.
個人精算エリア55には、どのような精算を行えば良いかが表示される。
この例では、Aさん,Bさん,Cさん,Dさんの各ユーザが、いくら受け取れば良いか、又はいくら支払えば良いかが、自動計算されて表示される。
さらに詳しく、各ユーザが、誰にいくら支払えば良いか、或いは誰からいくら受け取れば良いか、などの形式で表示してもよい。In thepersonal settlement area 55, what kind of settlement should be performed is displayed.
In this example, each user of Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Mr. D will automatically calculate and display how much they should receive or how much they should pay.
More specifically, each user may display in a format such as to whom and how much should be paid or from whom.
このような精算画面34の内容は、例えばグループリスト画面30から精算ボタン78が操作された際のグループリストデータLGの内容から、各金額が算出されて表示される。従って各ユーザは任意の時点で、その時点での精算状況を確認できる。
精算画面34を閲覧しているユーザは、戻りボタン51を操作することで、閲覧画面を図5のグループリスト画面30に戻すことができる。For example, the contents of thesettlement screen 34 are calculated and displayed from the contents of the group list data LG when thesettlement button 78 is operated from thegroup list screen 30. Therefore, each user can confirm the payment status at that time.
The user who is viewing thesettlement screen 34 can return the viewing screen to thegroup list screen 30 of FIG. 5 by operating the return button 51.
<3.リストサーバの機能構成と準備品情報>
以上のような各種画面を提示するリスト提供サービスを実現するためのリストサーバ3について説明する。
図9に1又は複数の情報処理装置で構成されるリストサーバ3としての機能構成を示す。
リストサーバ3としての各機能は、図2の情報処理装置においてCPU101でプログラムに応じて実行される処理により実現される機能である。但し以下説明する全部又は一部の各構成の処理をハードウエアにより実現してもよい。
また各機能をソフトウエアで実現する場合に、各機能がそれぞれ独立したプログラムで実現される必要はない。1つのプログラムにより複数の機能の処理が実行されてもよいし、1つの機能が複数のプログラムモジュールの連携で実現されてもよい。<3. List server function configuration and preparation information>
Thelist server 3 for realizing the list providing service that presents various screens as described above will be described.
FIG. 9 shows a functional configuration as thelist server 3 constituted by one or a plurality of information processing apparatuses.
Each function as thelist server 3 is a function realized by processing executed by theCPU 101 according to the program in the information processing apparatus of FIG. However, all or a part of the processing described below may be realized by hardware.
Further, when each function is realized by software, each function need not be realized by an independent program. Processing of a plurality of functions may be executed by one program, or one function may be realized by cooperation of a plurality of program modules.
リストサーバ3は、DBアクセス部3a、提示リスト処理部3b、購入情報処理部3c、精算処理部3d、通知処理部3e、ログイン管理部3f、通信制御部3gを有する。Thelist server 3 includes aDB access unit 3a, a presentationlist processing unit 3b, a purchaseinformation processing unit 3c, asettlement processing unit 3d, anotification processing unit 3e, alogin management unit 3f, and acommunication control unit 3g.
通信制御部3gは、ネットワーク1を介してのユーザ端末5や店舗端末4、或いは他の情報処理装置との各種通信を行う。例えばユーザ端末5や店舗端末4においてブラウザ上で提示されるウェブページを構成するHTMLデータの送信や、ユーザ端末5や店舗端末4において行われたウェブ画面上での入力情報の受信等を行う。Thecommunication control unit 3g performs various communications with theuser terminal 5, thestore terminal 4, or other information processing apparatuses via thenetwork 1. For example, transmission of HTML data constituting a web page presented on the browser at theuser terminal 5 or thestore terminal 4 or reception of input information on the web screen performed at theuser terminal 5 or thestore terminal 4 is performed.
DBアクセス部3aは、準備品情報DB7に対するアクセスを行って、複数のユーザによるグループが準備する物品と、その各物品についての準備状況、購入額の情報等が含まれる準備品情報の書込、読出、更新を行う。
準備品情報DB7には、グループリストDB7aにおいて、グループリストデータLG(LG1、LG2・・・)が登録されている。グループリストデータLG(LG1、LG2・・・)のそれぞれはグループ毎に設定されて登録された準備品情報である。
グループリストデータLGは、上述のグループリスト画面30等の各画面を提示するための情報であり、例えば1つのグループリストデータLG(x)は、図10のようなデータ構造を備える。TheDB access unit 3a accesses the preparationproduct information DB 7 and writes the preparation items information including items prepared by a group of a plurality of users, the preparation status of each item, information on the purchase amount, and the like. Read and update.
Group list data LG (LG1, LG2,...) Is registered in the preparationitem information DB 7 in thegroup list DB 7a. Each of the group list data LG (LG1, LG2,...) Is preparation information set and registered for each group.
The group list data LG is information for presenting each screen such as thegroup list screen 30 described above. For example, one group list data LG (x) has a data structure as shown in FIG.
リストIDは、グループリストデータLGの識別情報である。
グループリスト名称は、或るグループがグループリスト生成要求を行ったときに入力した名称の情報であり、例えば上記の図4~図8の例でいえばタイトルエリア72に表示される「高尾山バーベキュー」といった名称である。
参加ユーザ情報は、グループリスト生成要求の際に入力されたグループ名、各参加者の名前、画像、ユーザID、電子メールアドレス等の情報である。ユーザIDを管理することで、参加者を、例えば電子商取引DB6におけるユーザDB6aの情報と紐づけることも可能となる。
日時情報は、グループリスト生成要求の際に入力された、イベント等の実行日を示す日時情報である。The list ID is identification information of the group list data LG.
The group list name is information of a name input when a certain group makes a group list generation request. For example, in the example of FIGS. 4 to 8, the “Takaoyama barbecue” displayed in thetitle area 72 is displayed. ".
Participating user information is information such as a group name, a name of each participant, an image, a user ID, and an e-mail address input at the time of a group list generation request. By managing the user ID, the participant can be associated with the information of theuser DB 6a in theelectronic commerce DB 6, for example.
The date / time information is date / time information indicating an execution date of an event or the like input at the time of a group list generation request.
これらの基本データに加え、グループリストデータLGには、グループリスト画面30のリストエリア74に掲載される各物品の情報(#1~#n)が含まれる。
各物品については、リストエリア74に表示される各項目の情報が対応づけられている。即ち物品の名称とともに、数量、状況、候補商品ID、購入額、担当者、発注期限、コメント等である。候補商品IDとは、その物品について、図7の購入候補画面32に表示される1又は複数の商品の商品IDである。商品IDを管理することで、電子商取引DB6における商品DB6cの情報と紐づけることができ、購入候補画面32に提示する商品の情報をECサーバ2から取得できる。
なお、図5等で説明した編集ボタン80を操作して各物品についての編集が行われた場合には、グループリストデータLGにおいて当該物品の項目の情報が更新されることになる。また物品追加ボタン76を操作して物品の追加が行われる場合、その物品についての情報がグループリストデータLGに追加される。チェックボックス82、削除ボタン83を用いて削除が行われた場合、該当の物品の情報は、グループリストデータLGから削除される。In addition to these basic data, the group list data LG includes information (# 1 to #n) of each article posted in thelist area 74 of thegroup list screen 30.
Each item is associated with information on each item displayed in thelist area 74. That is, the quantity, status, candidate product ID, purchase price, person in charge, order deadline, comment, etc., along with the name of the article. The candidate product ID is a product ID of one or more products displayed on thepurchase candidate screen 32 in FIG. By managing the product ID, the product ID can be associated with the information of theproduct DB 6c in theelectronic commerce DB 6, and the product information presented on thepurchase candidate screen 32 can be acquired from theEC server 2.
In addition, when the edit about each article | item is performed by operating theedit button 80 demonstrated in FIG. 5 etc., the information of the item of the said article | item will be updated in the group list data LG. When an article is added by operating thearticle addition button 76, information about the article is added to the group list data LG. When deletion is performed using thecheck box 82 and thedeletion button 83, the information on the corresponding article is deleted from the group list data LG.
またグループリストデータLGには、個人リスト画面31の個人準備品リストエリア86に掲載される各物品の情報(#A1,#A2・・・#D5)が含まれる。
例えば情報#A1,#A2・・・がAさんの物品の情報、情報#D5はDさんの物品の情報などとして登録されている。
各物品については、各ユーザ毎に、個人準備品リストエリア86に表示される各項目の情報が対応づけられている。即ち物品の名称とともに、数量、状況、候補商品ID、購入額、ユーザ情報等である。ユーザ情報は、その物品を個人リスト画面31に登録したユーザの識別情報である。Further, the group list data LG includes information (# A1, # A2,... # D5) of each article posted in the personalpreparation list area 86 of thepersonal list screen 31.
For example, information # A1, # A2,.
About each article | item, the information of each item displayed on the personalpreparation list area 86 is matched for every user. That is, the name of the article, quantity, status, candidate product ID, purchase price, user information, and the like. The user information is identification information of the user who registered the article on thepersonal list screen 31.
またグループリストデータLGには、図8の精算画面34に表示される追加支出情報adt(adt1、adt2・・・)が含まれる。即ち追加支出としての支出名称、担当者、金額の情報が対応づけられて登録されている。In addition, the group list data LG includes additional expenditure information dt (adt1, dt2...) Displayed on thesettlement screen 34 of FIG. That is, information on the expenditure name, person in charge, and amount of money as additional expenditure is registered in association with each other.
図9のDBアクセス部3aは、グループリストDB7aにおける以上のようなグループリストデータLGの登録、更新、読出のためのアクセスを行うことになる。TheDB access unit 3a in FIG. 9 performs access for registration, update, and reading of the group list data LG as described above in thegroup list DB 7a.
またDBアクセス部3aは、デフォルトリストDB7bの検索、読出、更新等も行う。デフォルトリストDB7bに記憶されているデフォルトリストデータLDF(LDF1,LDF2・・・)は、それぞれグループ行動の内容に応じて予め用意された初期的な準備品のリスト情報である。具体的にはバーベキュー用のデフォルトリストLDFには、図4で例示したように、一般的にバーベキューの際に用意する物品や数量等が登録されている。TheDB access unit 3a also searches, reads, updates, etc. thedefault list DB 7b. The default list data LDF (LDF1, LDF2,...) Stored in thedefault list DB 7b is initial preparation list information prepared in advance according to the contents of the group action. Specifically, in the default list LDF for barbecue, as illustrated in FIG. 4, articles, quantities, and the like that are generally prepared for barbecue are registered.
提示リスト処理部3bは、準備品情報を用いてユーザ端末5で提示させる準備品リスト画面の生成や提供を行う。具体的には提示リスト処理部3bは、リスト提供サービスのポータル画面や、グループリスト画面30、個人リスト画面31としてのページデータ(HTMLデータ生成)の生成を行う。このために提示リスト処理部3bはDBアクセス部3aが準備品情報DB7から読み出したグループリストデータLGやデフォルトリストデータLDFを用いる。
また提示リスト処理部3bは、基本データ編集画面36、項目編集画面37、物品追加画面38、個人物品追加画面39等の各種ページデータを管理し、ユーザ端末5への送信を管理する。
提示リスト処理部3bが生成又は提供するページデータは通信制御部3gを介してユーザ端末5に送信され、ユーザ端末5のブラウザ上で表示される。
また提示リスト処理部3bは、上記のような各種の画面に対するユーザ端末5からの操作情報に基づいて準備品情報(例えばグループリストデータLG)を更新する処理を行う。即ち提示リスト処理部3bは、ユーザ端末5からの更新情報を受け付けた際には、グループリストデータLGの更新やそれに伴う画面更新を行う。グループリストデータLGを更新する場合、提示リスト処理部3bは、更新内容をDBアクセス部3aに受け渡し、準備品情報DB7におけるデータ更新を実行させる。The presentationlist processing unit 3b generates and provides a preparation list screen to be presented on theuser terminal 5 using the preparation information. Specifically, the presentationlist processing unit 3b generates page data (HTML data generation) as a portal screen of the list providing service, thegroup list screen 30, and thepersonal list screen 31. For this purpose, the presentationlist processing unit 3b uses the group list data LG and default list data LDF read from thepreparation information DB 7 by theDB access unit 3a.
The presentationlist processing unit 3 b manages various page data such as a basicdata editing screen 36, anitem editing screen 37, anarticle addition screen 38, and an individualarticle addition screen 39, and manages transmission to theuser terminal 5.
The page data generated or provided by the presentationlist processing unit 3b is transmitted to theuser terminal 5 via thecommunication control unit 3g and displayed on the browser of theuser terminal 5.
In addition, the presentationlist processing unit 3b performs processing for updating the preparation item information (for example, group list data LG) based on operation information from theuser terminal 5 for the various screens as described above. That is, when the update information from theuser terminal 5 is received, the presentationlist processing unit 3b updates the group list data LG and the screen update associated therewith. When updating the group list data LG, the presentationlist processing unit 3b transfers the update contents to theDB access unit 3a and causes the data update in the preparationproduct information DB 7 to be executed.
購入情報処理部3cは、例えばグループリストデータLGに掲載されている物品について購入候補商品をユーザ端末5で提示させる処理を行う。例えば物品名に基づいてECサーバ2に商品検索を求め、その検索結果として購入候補商品の情報を取得し、購入候補画面32や商品検索結果画面33としてのページデータの生成を行う。
購入情報処理部3cが生成したページデータは通信制御部3gを介してユーザ端末5に送信され、ユーザ端末5のブラウザ上で表示される。
また購入情報処理部3cは、候補商品の追加や削除等のユーザによる編集操作に応じた画面更新処理や、グループリストデータLGにおける候補商品IDの更新処理を行う。
また購入情報処理部3cは、購入候補商品の購入実績情報の取得に応じた更新処理も行う。例えば購入情報処理部3cは、いずれかの候補商品についての購入実績の情報を例えばECサーバ2から受信した際には、それに応じてグループリストデータLGにおける購入額の更新を行う。
グループリストデータLGを更新する場合、購入情報処理部3cは、更新内容をDBアクセス部3aに受け渡し、準備品情報DB7におけるデータ更新を実行させる。The purchaseinformation processing unit 3c performs, for example, a process of causing theuser terminal 5 to present purchase candidate products for the articles listed in the group list data LG. For example, a product search is requested from theEC server 2 based on the article name, information on purchase candidate products is acquired as a search result, and page data is generated as thepurchase candidate screen 32 and productsearch result screen 33.
The page data generated by the purchaseinformation processing unit 3c is transmitted to theuser terminal 5 via thecommunication control unit 3g and displayed on the browser of theuser terminal 5.
Further, the purchaseinformation processing unit 3c performs a screen update process according to an editing operation by the user such as addition or deletion of a candidate product or a candidate product ID update process in the group list data LG.
The purchaseinformation processing unit 3c also performs an update process according to the acquisition of purchase record information of the purchase candidate product. For example, when the purchaseinformation processing unit 3c receives purchase history information about any candidate product from theEC server 2, for example, the purchaseinformation processing unit 3c updates the purchase amount in the group list data LG accordingly.
When updating the group list data LG, the purchaseinformation processing unit 3c transfers the update contents to theDB access unit 3a and causes the data update in the preparationproduct information DB 7 to be executed.
なお購入情報処理部3cは、グループリストデータLGにおいて少なくとも準備状況が準備未完(例えば未購入)を意味する情報とされている物品について、購入候補画面32により購入候補商品をユーザ端末5で提示させる処理を行うようにしてもよい。つまりグループリスト画面30や個人リスト画面31において既に準備が整ったとされている物品については、購入候補画面32を表示しないようにしてもよい。
また、各物品について購入候補として候補商品IDを登録した商品については、ECサーバ2を介して店舗情報等を得ることで、各商品の在庫状況、注文から配送に要する日数などを知ることもできる。そこで購入情報処理部3cは、このような情報を反映した発注期限の情報を生成し、グループリストデータLGに登録するといったグループリストデータLGの更新を行うようにしてもよい。Note that the purchaseinformation processing unit 3c causes thepurchase candidate screen 32 to present purchase candidate products on theuser terminal 5 for items whose preparation status is at least information indicating that the preparation status is not ready (for example, not purchased) in the group list data LG. Processing may be performed. That is, thepurchase candidate screen 32 may not be displayed for articles that have already been prepared on thegroup list screen 30 and thepersonal list screen 31.
In addition, for products for which candidate product IDs are registered as purchase candidates for each item, it is possible to know the stock status of each product, the number of days required for delivery from the order, etc. by obtaining store information via theEC server 2. . Therefore, the purchaseinformation processing unit 3c may generate the order deadline information reflecting such information and update the group list data LG such as registering it in the group list data LG.
精算処理部3dは、少なくともグループにおける人数と、グループリストデータLGにおける各物品の購入額から求められる費用を用いて精算情報を算出し、精算情報をユーザ端末5で提示させる処理を行う。即ち精算画面34や追加支出編集画面35としてのページデータの生成を行う。
図10の例のようにグループリストデータLGに各物品について購入したユーザの情報(担当者)が含まれている場合、精算処理部3dは、精算情報として、グループ内の各ユーザの支出費用を用いてユーザ毎の精算金額を算出する処理を行うことができる。
また、グループリストデータLGに追加支出情報adtが登録されていれば、その追加支出情報adtも用いて精算金額を算出する。
精算処理部3dが生成したページデータは通信制御部3gを介してユーザ端末5に送信され、ユーザ端末5のブラウザ上で表示される。
また精算処理部3dは、追加支出編集画面35に対するユーザ操作に応じて追加支出項目を追加する場合、グループリストデータLGにおける追加支出情報adtの追加や削除を行う。グループリストデータLGを更新する場合、精算処理部3dは、更新内容をDBアクセス部3aに受け渡し、準備品情報DB7におけるデータ更新を実行させるThesettlement processing unit 3d calculates the settlement information using at least the number of people in the group and the cost obtained from the purchase price of each item in the group list data LG, and performs a process of presenting the settlement information on theuser terminal 5. That is, page data as thesettlement screen 34 and the additionalexpenditure editing screen 35 is generated.
When the group list data LG includes information (persons in charge) of users who have purchased for each item as in the example of FIG. 10, thesettlement processing unit 3d uses the expenditure cost of each user in the group as the settlement information. It is possible to perform processing for calculating the settlement amount for each user.
Further, if additional expenditure information adt is registered in the group list data LG, the settlement amount is calculated using the additional expenditure information adt.
The page data generated by thesettlement processing unit 3d is transmitted to theuser terminal 5 via thecommunication control unit 3g and displayed on the browser of theuser terminal 5.
Further, when adding an additional expenditure item in response to a user operation on the additionalexpenditure editing screen 35, thesettlement processing unit 3d adds or deletes additional expenditure information dt in the group list data LG. When updating the group list data LG, thecheckout processing unit 3d transfers the update contents to theDB access unit 3a, and executes the data update in the preparation product information DB7.
通知処理部3eは、グループリストデータLGに含まれる或る物品についての準備状況が、準備の進行を意味する情報、例えば購入済等に更新された場合に、当該グループリストデータLGを用いるグループのユーザの全部又は一部に対して準備状況を通知する処理を行う。例えば通知処理部3eは、通知を電子メールにより行う電子メールサーバとして構成してもよい。When the preparation status of a certain article included in the group list data LG is updated to information indicating the progress of preparation, for example, purchased, etc., thenotification processing unit 3e uses the group list data LG. Processing for notifying all or part of the user of the preparation status is performed. For example, thenotification processing unit 3e may be configured as an e-mail server that performs notification by e-mail.
ログイン管理部3fは、リストサーバ3にアクセスしてきたユーザのログイン処理を行う。リストサーバ3は、例えばグループの一人がログインして或るイベント等についてのリスト提供サービス開始を要求することに応じて、そのイベント等についてのグループリストデータLGの生成やグループリスト画面30の提供等を行う。当該グループリスト画面30は、その登録したグループのユーザのみが閲覧できるようにする。そのため例えばリストサーバ3は、アクセスしてきたユーザに対してユーザIDやパスワードの照合を行い、そのユーザが所属しているグループについてのリスト閲覧を許可することになる。
ログイン管理部3fは、このためにユーザ端末5からのアクセスに対して、ユーザIDやパスワードの照合を含むログイン処理を行う。Thelogin management unit 3 f performs login processing for users who have accessed thelist server 3. Thelist server 3 generates group list data LG for an event or the like or provides agroup list screen 30 when, for example, one of the groups logs in and requests the start of a list providing service for an event or the like. I do. Thegroup list screen 30 can be viewed only by users of the registered group. Therefore, for example, thelist server 3 collates the user ID and password with respect to the accessing user, and permits browsing of the list for the group to which the user belongs.
For this purpose, thelogin management unit 3f performs login processing including user ID and password verification for access from theuser terminal 5.
<4.リスト作成・閲覧に関する処理>
以下、リストサーバ3によるリスト提供サービスに関する処理例を説明する。なお、以下の説明におけるリストサーバ3の処理は、図9に示したDBアクセス部3a、提示リスト処理部3b、購入情報処理部3c、精算処理部3d、通知処理部3e、ログイン管理部3f、通信制御部3gとしての各機能が連携して実行されるものである。<4. Processing related to list creation and browsing>
Hereinafter, a processing example related to the list providing service by thelist server 3 will be described. The processing of thelist server 3 in the following description includes theDB access unit 3a, the presentationlist processing unit 3b, the purchaseinformation processing unit 3c, thecheckout processing unit 3d, thenotification processing unit 3e, thelogin management unit 3f shown in FIG. Each function as thecommunication control unit 3g is executed in cooperation.
図11は、或るユーザが新規リスト作成を求めた場合のユーザ端末5とリストサーバ3の処理を示している。
リスト提供サービスによるサービスを求めるユーザは、ユーザ端末5からリストサーバ3が提供するウェブページにアクセスし、ログイン処理を行う。ユーザ端末5はステップS10でログイン要求情報をリストサーバ3に送信し、リストサーバ3側ではステップS101でログイン処理を行う。例えば新規ユーザ登録や、既に登録されているユーザの認証処理などが行われる。FIG. 11 shows processing of theuser terminal 5 and thelist server 3 when a certain user requests creation of a new list.
A user seeking a service by the list providing service accesses a web page provided by thelist server 3 from theuser terminal 5 and performs login processing. Theuser terminal 5 transmits login request information to thelist server 3 in step S10, and thelist server 3 performs login processing in step S101. For example, new user registration or authentication processing of already registered users is performed.
ログイン処理を適正に完了したら、ユーザ端末5はユーザ操作に基づいてステップS11でリスト作成要求を行う。
例えばログイン完了に応じてリストサーバ3はユーザ端末5にリスト提供サービスのポータル画面を表示させ、ユーザは、ポータル画面から新規登録を要求できる。新規登録の場合、ユーザ端末5には、所定の入力画面が提示され、例えばユーザがグループ名、参加ユーザ、日にち、計画のタイトル、計画種別などを画面上で入力することに応じて、ユーザ端末5はこれらの基本情報を含むリスト作成要求情報IF1をリストサーバ3に送信する。When the login process is properly completed, theuser terminal 5 makes a list creation request in step S11 based on the user operation.
For example, upon completion of login, thelist server 3 displays a portal screen of the list providing service on theuser terminal 5, and the user can request new registration from the portal screen. In the case of new registration, theuser terminal 5 is presented with a predetermined input screen. For example, when the user inputs a group name, a participating user, a date, a plan title, a plan type, etc. on the screen, theuser terminal 5 5 sends the list creation request information IF1 including these basic information to thelist server 3.
リストサーバ3は、リスト作成要求情報IF1を受け付けた場合、ステップS102でデフォルトリストデータLDFの抽出を行う。例えばリスト作成要求情報IF1に含まれる計画種別に該当するデフォルトリストデータLDFが、デフォルトリストDB7bに存在するか否かを確認し、存在した場合、該当するデフォルトリストデータLDFを読み出す。そしてリストサーバ3はステップS103でリスト作成処理を行う。具体的には、読み出したデフォルトリストデータLDFに挙げられている物品の情報と、グループ名等の基本情報を組み合わせて、1つのグループリストデータLGを生成する。そしてリストサーバ3はステップS104で、当該グループリストデータLGに基づいてグループリスト画面30としてのページデータを生成し、ユーザ端末5に送信する。ユーザ端末5は、ページデータ受信に応じてステップS12でリスト表示を行う。例えばユーザ端末5では図4のような初期的なグループリスト画面30が表示される。
またリストサーバ3はステップS105で、新規に生成したグループリストデータLGをグループリストDB7aに登録する。When thelist server 3 receives the list creation request information IF1, thelist server 3 extracts the default list data LDF in step S102. For example, it is checked whether or not the default list data LDF corresponding to the plan type included in the list creation request information IF1 exists in thedefault list DB 7b. If there is, the corresponding default list data LDF is read out. Then, thelist server 3 performs list creation processing in step S103. Specifically, one group list data LG is generated by combining the article information listed in the read default list data LDF and basic information such as a group name. In step S104, thelist server 3 generates page data as thegroup list screen 30 based on the group list data LG and transmits the page data to theuser terminal 5. Theuser terminal 5 displays a list in step S12 in response to page data reception. For example, an initialgroup list screen 30 as shown in FIG. 4 is displayed on theuser terminal 5.
In step S105, thelist server 3 registers the newly generated group list data LG in thegroup list DB 7a.
なお、ユーザのグループによるイベント等の種別は多様であり、計画種別に対応したデフォルトリストデータLDFが存在しない場合もあり得る。そのような場合、初期的なグループリストデータLGとしては。準備品としての物品の情報は存在せず、グループリスト画面30では、例えばリストエリア74に物品が登録されていない空欄の状態となる。It should be noted that there are various types of events or the like depending on the group of users, and there may be no default list data LDF corresponding to the plan type. In such a case, as the initial group list data LG. There is no information on the article as a preparation, and thegroup list screen 30 is in a blank state in which no article is registered in thelist area 74, for example.
ここまでの処理で、或るユーザの要求に応じて新規にグループリストデータLGが生成され、ユーザ端末5にグループリスト画面30が表示される状態となる。
このユーザが、この時点で終了操作を行えば、ユーザ端末5ではステップS13からS16に進み終了処理を行う。例えばログアウト要求をリストサーバ3への送信や、リスト提供サービス画面を閉じる等の処理を行う。またリストサーバ3側は、ログアウト要求に応じてステップS106からS108に進み、終了処理として、ログアウト処理や、所定の情報更新や閲覧履歴保存などの必要な処理を行う。Through the processing so far, group list data LG is newly generated in response to a request from a certain user, and thegroup list screen 30 is displayed on theuser terminal 5.
If this user performs a termination operation at this point, theuser terminal 5 proceeds from step S13 to S16 and performs a termination process. For example, processing such as sending a logout request to thelist server 3 or closing the list providing service screen is performed. In response to the logout request, thelist server 3 proceeds from step S106 to S108, and performs necessary processing such as logout processing, predetermined information update, and browsing history storage as end processing.
またグループリストの新規作成要求を行ったユーザは、ステップS12で表示されたグループリスト画面30に対して、各種の操作を行うことができる。例えば基本データ修正、リストエリア74への物品の追加、物品の項目の編集、物品の削除、図3に示した各画面の閲覧などの操作を行うことができる。ユーザがこれらの操作を行った場合、ユーザ端末5はステップS14からS15に進み、操作情報をリストサーバ3に送信する。リストサーバ3は操作情報に応じてステップS107で操作対応処理を行う。例えばグループリストデータLGの更新やそれに応じた画面の更新を行い、更新したページデータを送信する。ユーザ端末5ではステップS12で更新された画面が表示される。
ユーザの操作に応じたリストサーバ3側の操作対応処理については後述する。The user who has made a new group list creation request can perform various operations on thegroup list screen 30 displayed in step S12. For example, operations such as basic data correction, addition of articles to thelist area 74, editing of item items, deletion of articles, and browsing of each screen shown in FIG. 3 can be performed. When the user performs these operations, theuser terminal 5 proceeds from step S14 to S15, and transmits operation information to thelist server 3. Thelist server 3 performs an operation handling process in step S107 according to the operation information. For example, the group list data LG is updated or the screen is updated accordingly, and the updated page data is transmitted. On theuser terminal 5, the screen updated in step S12 is displayed.
The operation handling process on thelist server 3 side according to the user operation will be described later.
この図11のような新規リスト作成時の処理でグループリストデータLGが新規登録された後は、当該グループの各ユーザは、任意にリストの閲覧や編集を行うことができる。
図12に、グループに所属する各ユーザがリスト閲覧等を行う場合の処理を示している。なお、図11と同一の処理については同一のステップ番号を付し、詳細な説明を省略する。After group list data LG is newly registered in the process for creating a new list as shown in FIG. 11, each user of the group can arbitrarily browse and edit the list.
FIG. 12 shows a process when each user belonging to the group browses the list. The same processes as those in FIG. 11 are denoted by the same step numbers, and detailed description thereof is omitted.
リスト提供サービスによるリスト画面の閲覧や編集を行おうとするユーザは、ユーザ端末5からリストサーバ3が提供するウェブページにアクセスし、ログイン処理を行う。ユーザ端末5はステップS20でログイン要求情報をリストサーバ3に送信し、リストサーバ3側ではステップS101でログイン処理を行う。The user who wants to browse and edit the list screen by the list providing service accesses the web page provided by thelist server 3 from theuser terminal 5 and performs login processing. Theuser terminal 5 transmits login request information to thelist server 3 in step S20, and the login process is performed in step S101 on thelist server 3 side.
ログイン処理を適正に完了し、リストサーバ3側でユーザを特定できたら、リストサーバ3はステップS110で、当該ユーザが閲覧可能なグループリストデータLGをグループリストDB7aから検索する。即ち、当該ユーザのユーザIDが登録されているグループリストデータLGを検索する。そして、1又は複数のグループリストデータLGが該当した場合、そのグループリストデータLGの一覧、例えばグループリスト名称の一覧のデータを生成し、ユーザ端末5に送信する。
ユーザ端末5では当該情報を受信することに応じてグループリスト名称の一覧画像を表示させる。ユーザは、自分が閲覧できるグループリストの一覧をみて、これから閲覧しようとするグループリストを選択する操作を行う。このようなユーザ操作に基づいてユーザ端末5はステップS22でリスト閲覧要求を行う。即ちユーザ端末5はユーザが選択したグループリストの情報を含むリスト閲覧要求情報IF2をリストサーバ3に送信する。When the login process is properly completed and the user can be identified on thelist server 3 side, thelist server 3 searches thegroup list DB 7a for group list data LG that can be browsed by the user in step S110. That is, the group list data LG in which the user ID of the user is registered is searched. When one or a plurality of group list data LG is applicable, a list of the group list data LG, for example, a list of group list names is generated and transmitted to theuser terminal 5.
In response to receiving the information, theuser terminal 5 displays a list image of group list names. The user performs an operation of selecting a group list to be browsed from the list of group lists that can be browsed by the user. Based on such user operation, theuser terminal 5 makes a list browsing request in step S22. That is, theuser terminal 5 transmits the list browsing request information IF2 including information on the group list selected by the user to thelist server 3.
リストサーバ3は、リスト閲覧要求情報IF2を受け付けた場合、ステップS111で選択されたグループリストに係るグループリストデータLGをグループリストDB7aから読み出す。そしてリストサーバ3はステップS112で、読み出したグループリストデータLGに基づいてグループリスト画面30としてのページデータを生成し、ユーザ端末5に送信する。ユーザ端末5は、ページデータ受信に応じてステップS12でリスト表示を行う。例えばユーザ端末5では図5のような、その時点のグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30が表示される。When thelist server 3 receives the list browsing request information IF2, thelist server 3 reads the group list data LG related to the group list selected in step S111 from thegroup list DB 7a. In step S112, thelist server 3 generates page data as thegroup list screen 30 based on the read group list data LG, and transmits the page data to theuser terminal 5. Theuser terminal 5 displays a list in step S12 in response to page data reception. For example, theuser terminal 5 displays agroup list screen 30 based on the current group list data LG as shown in FIG.
以降のユーザ端末5のステップS12~S16、リストサーバ3のステップS106~S107は図11と同様である。従ってユーザ端末5でグループリスト画面30を閲覧しているユーザは、任意に図3の各画面を閲覧したり、内容の編集を行うことができる。Subsequent steps S12 to S16 of theuser terminal 5 and steps S106 to S107 of thelist server 3 are the same as those in FIG. Therefore, the user who is browsing thegroup list screen 30 on theuser terminal 5 can arbitrarily browse each screen of FIG. 3 and edit the contents.
図11,図12においてステップS107として示したリストサーバ3の操作対応処理について図13、図14、図15、図16で説明する。
図13はステップS107の操作対応処理を詳細に示したものである。
操作対応処理としてリストサーバ3は、ステップS201~S208で、ユーザ端末5から送信されるユーザの操作情報を監視している。
ステップS201でリストサーバ3は、グループリスト画面30において基本データ修正ボタン75が操作されたか否かを監視する。
ステップS202でリストサーバ3は、グループリスト画面30において物品追加ボタン76が操作されたか否かを監視する。
ステップS203でリストサーバ3は、グループリスト画面30において削除ボタン83が操作されたか否かを監視する。
ステップS204でリストサーバ3は、グループリスト画面30において項目編集ボタン80が操作されたか否かを監視する。
ステップS205でリストサーバ3は、グループリスト画面30において個人リストボタン77が操作されたか否かを監視する。
ステップS206でリストサーバ3は、グループリスト画面30において商品候補ボタン81が操作されたか否かを監視する。
ステップS207でリストサーバ3は、グループリスト画面30において精算ボタン78が操作されたか否かを監視する。
リストサーバ3は、特にこれらの操作を検知しない場合はステップS107を終え、図11,図12のステップS106に戻り、終了でなければ、ステップS107に戻って図13の処理を繰り返す。The operation handling processing of thelist server 3 shown as step S107 in FIGS. 11 and 12 will be described with reference to FIGS.
FIG. 13 shows details of the operation handling process in step S107.
As an operation handling process, thelist server 3 monitors user operation information transmitted from theuser terminal 5 in steps S201 to S208.
In step S <b> 201, thelist server 3 monitors whether the basicdata correction button 75 is operated on thegroup list screen 30.
In step S <b> 202, thelist server 3 monitors whether or not thearticle addition button 76 is operated on thegroup list screen 30.
In step S203, thelist server 3 monitors whether or not thedelete button 83 is operated on thegroup list screen 30.
In step S <b> 204, thelist server 3 monitors whether theitem edit button 80 has been operated on thegroup list screen 30.
In step S <b> 205, thelist server 3 monitors whether thepersonal list button 77 is operated on thegroup list screen 30.
In step S <b> 206, thelist server 3 monitors whether or not theproduct candidate button 81 is operated on thegroup list screen 30.
In step S207, thelist server 3 monitors whether thesettlement button 78 is operated on thegroup list screen 30 or not.
If thelist server 3 does not detect these operations in particular, it ends step S107 and returns to step S106 in FIGS. 11 and 12, and otherwise returns to step S107 and repeats the process in FIG.
リストサーバ3は、グループリスト画面30において基本データ修正ボタン75が操作されたことを検知した場合、ステップS201からS210に処理を進め、基本データ編集画面36をユーザ端末5に送信して表示させる。ユーザ端末5を使用するユーザは基本データ編集画面36によりグループ名、参加ユーザ、日にち、グループリスト名称などの修正や追加の編集操作を行うことができる。
そしてリストサーバ3はステップS211で、基本データ編集画面36を介して入力された編集情報を取得し、ステップS212で入力情報に応じた処理を行う。具体的には、現在処理中のグループリストデータLGにおいて、入力情報に応じて基本データを更新する。例えばユーザが参加ユーザの追加やグループリスト名称の変更などの編集操作を行った場合、そのグループリストデータLGにおいて参加ユーザ情報やグループリスト名称の情報を更新する。そして更新したグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30のページデータをユーザ端末5に送信してユーザ端末5に編集後の状態を表示させる。さらにグループリストDB7a上でも当該編集内容を反映させるため、更新されたグループリストデータLGの書き込み(グループリストデータLGのDB上での更新)を行う。
例えばユーザが参加ユーザの追加やグループリスト名称の変更などの編集操作を行った場合、以上の処理で、その編集操作内容が閲覧中の画面とグループリストデータLGの両方に反映される。When thelist server 3 detects that the basicdata correction button 75 has been operated on thegroup list screen 30, thelist server 3 advances the process from step S201 to S210, and transmits the basicdata editing screen 36 to theuser terminal 5 for display. A user who uses theuser terminal 5 can perform correction and additional editing operations such as a group name, a participating user, a date, and a group list name on the basicdata editing screen 36.
In step S211, thelist server 3 acquires editing information input via the basicdata editing screen 36, and performs processing corresponding to the input information in step S212. Specifically, the basic data is updated in accordance with the input information in the group list data LG currently being processed. For example, when the user performs an editing operation such as adding a participating user or changing a group list name, the participating user information and group list name information are updated in the group list data LG. Then, the page data of thegroup list screen 30 based on the updated group list data LG is transmitted to theuser terminal 5, and the edited state is displayed on theuser terminal 5. Further, the updated group list data LG is written (update of the group list data LG on the DB) in order to reflect the edited contents on thegroup list DB 7a.
For example, when the user performs an editing operation such as adding a participating user or changing a group list name, the editing operation content is reflected on both the screen being browsed and the group list data LG by the above processing.
続いてステップS213でリストサーバ3は、今回の基本データの変更を他のユーザに通知する処理を行う。即ち現在ログイン中のユーザ以外であって、参加者として登録されているユーザに電子メールその他の手法で、変更内容を通知する。
なおステップS213の通知処理では、リストサーバ3は、他のユーザだけでなく、現在ログイン中のユーザ(つまり変更の操作を行っているユーザ)に対しても、確認のための通知をおこなうようにしてもよい。システムが操作を受け付けたことを知らせる意味や、他人が不正にログインして操作を行った場合に本人が認識できるようにする意味がある。後述するステップS326,S334の通知処理の場合も同様である。Subsequently, in step S213, thelist server 3 performs a process of notifying other users of the current change in basic data. In other words, the change contents are notified to a user who is not currently logged in and who is registered as a participant by e-mail or other methods.
In the notification process in step S213, thelist server 3 notifies not only other users but also the currently logged-in user (that is, the user performing the change operation) for confirmation. May be. It means notifying that the system has accepted the operation, or enabling the person to recognize when someone else logs in and performs the operation. The same applies to the notification processing in steps S326 and S334 described later.
リストサーバ3は、グループリスト画面30において物品追加ボタン76が操作されたことを検知した場合、ステップS202からS214に処理を進め、物品追加画面38をユーザ端末5に送信して表示させる。ユーザ端末5を使用するユーザは物品追加画面38によりリストエリア74に掲載する物品を追加する編集操作を行うことができる。
リストサーバ3はステップS211で、物品追加画面38を介して入力された編集情報、即ち新規の物品の名称、数量、担当者等の情報を取得し、ステップS212で入力情報に応じた処理を行う。即ち追加された物品を加えるようにグループリストデータLGを更新し、更新したグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30のページデータをユーザ端末5に送信して表示させる。さらにグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。
そしてステップS213でリストサーバ3は、グループリスト画面30のリストエリア74に物品が追加されたことを各ユーザに通知する処理を行う。When thelist server 3 detects that thearticle addition button 76 has been operated on thegroup list screen 30, the process proceeds from step S202 to S214, and thearticle addition screen 38 is transmitted to theuser terminal 5 for display. A user using theuser terminal 5 can perform an editing operation for adding articles to be listed in thelist area 74 through thearticle addition screen 38.
In step S211, thelist server 3 acquires editing information input via thearticle addition screen 38, that is, information on the name, quantity, person in charge, etc. of the new article, and performs processing corresponding to the input information in step S212. . That is, the group list data LG is updated to add the added article, and the page data of thegroup list screen 30 based on the updated group list data LG is transmitted to theuser terminal 5 and displayed. Further, the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a.
In step S213, thelist server 3 performs a process of notifying each user that an article has been added to thelist area 74 of thegroup list screen 30.
リストサーバ3は、グループリスト画面30において削除ボタン83が操作されたことを検知した場合、ステップS203からS211に処理を進め、入力された情報を取得する。即ちチェックボックス82でチェックされた物品の情報を取得する。
リストサーバ3はステップS212で入力情報に応じた処理を行う。即ち指定された物品が削除されるようにグループリストデータLGを更新し、更新したグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30のページデータをユーザ端末5に送信して表示させる。さらにグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。
ステップS213でリストサーバ3は、グループリスト画面30のリストエリア74において物品が削除されたことを各ユーザに通知する処理を行う。When thelist server 3 detects that thedelete button 83 is operated on thegroup list screen 30, thelist server 3 advances the process from step S203 to S211 and acquires the input information. That is, the information of the article checked by thecheck box 82 is acquired.
Thelist server 3 performs processing according to the input information in step S212. That is, the group list data LG is updated so that the specified article is deleted, and the page data of thegroup list screen 30 based on the updated group list data LG is transmitted to theuser terminal 5 and displayed. Further, the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a.
In step S213, thelist server 3 performs a process of notifying each user that the article has been deleted in thelist area 74 of thegroup list screen 30.
リストサーバ3は、グループリスト画面30において項目編集ボタン80が操作されたことを検知した場合、ステップS204からS215に処理を進め、項目編集画面37をユーザ端末5に送信して表示させる。ユーザ端末5を使用するユーザは項目編集画面37により、対象とする物品の項目内容を修正する編集操作を行うことができる。即ち「物品名」「数量」「状況」「購入額」「担当者」「発注期限」「コメント」のいずれかを入力したり修正することができる。
リストサーバ3はステップS211で、項目編集画面37を介して入力された上記の項目についての編集情報を取得し、ステップS212で入力情報に応じた処理を行う。即ち変更や新規入力された内容が反映されるようにグループリストデータLGを更新し、更新したグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30のページデータをユーザ端末5に送信して表示させる。さらにグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。
そしてステップS213でリストサーバ3は、グループリスト画面30のリストエリア74における物品の項目内容が追加されたことを各ユーザに通知する処理を行う。例えばユーザの一人が、或る物品を購入したり、自分が所有しているなどして「状況」を準備の進行を示す内容、例えば「買ったよ!」「持ってる!」等に変更した場合、他のユーザが当該リスト提供サービスにログインして確認しなくても、準備の進行を電子メール等で知ることができる。When thelist server 3 detects that theitem edit button 80 is operated on thegroup list screen 30, the process proceeds from step S204 to S215, and theitem edit screen 37 is transmitted to theuser terminal 5 to be displayed. A user using theuser terminal 5 can perform an editing operation for correcting the item content of the target article on theitem editing screen 37. That is, any of “article name”, “quantity”, “situation”, “purchase amount”, “person in charge”, “order deadline”, and “comment” can be input or corrected.
In step S211, thelist server 3 acquires editing information about the above-described items input via theitem editing screen 37, and performs processing according to the input information in step S212. That is, the group list data LG is updated so that the changed or newly input content is reflected, and the page data of thegroup list screen 30 based on the updated group list data LG is transmitted to theuser terminal 5 for display. Further, the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a.
In step S213, thelist server 3 performs a process of notifying each user that the item content of the article in thelist area 74 of thegroup list screen 30 has been added. For example, when one of the users purchases a certain item or owns it and changes the “situation” to a content indicating the progress of preparation, for example, “I bought it!” “I have it!” Even if another user does not log in and confirm the list providing service, the progress of preparation can be known by e-mail or the like.
リストサーバ3は、グループリスト画面30において個人リストボタン77が操作されたことを検知した場合、ステップS205からS220に処理を進め、個人リスト提示処理を行う。
ステップS220の個人リスト提示処理の詳細を図14に示す。
リストサーバ3はステップS501で担当物品抽出を行う。即ち現在ログインしてユーザ端末5を操作しているユーザが、グループリスト画面30において「担当者」とされている物品を抽出する。
そしてステップS502でリストサーバ3は個人リスト画面31としてのページデータの生成を行う。図6で例示したように、個人リスト画面31には共同準備品リストエリア85と個人準備品リストエリア86が設けられる。このためリストサーバ3は、共同準備品リストエリア85には、ステップS501で抽出された物品の情報が掲載され、また個人準備品リストエリア86には、グループリストデータLGにおいて当該ユーザの準備品として登録されている物品が表示されるようにページデータを生成する。例えばログイン中のAさんの操作によって個人リスト画面31が要求された場合、リストサーバ3は図10のグループリストデータLGにおいてAさんの物品の情報#A1,#A2・・・に基づいて個人準備品リストエリア86の画像データを生成する。
そしてリストサーバ3は、例えば図6のようなページデータを生成したら、これをステップS503でユーザ端末5に送信し、表示させる。When thelist server 3 detects that thepersonal list button 77 is operated on thegroup list screen 30, thelist server 3 advances the process from step S205 to S220, and performs a personal list presentation process.
Details of the personal list presentation processing in step S220 are shown in FIG.
Thelist server 3 performs responsible article extraction in step S501. That is, a user who is currently logged in and operating theuser terminal 5 extracts an item that is set as “in charge” on thegroup list screen 30.
In step S502, thelist server 3 generates page data as thepersonal list screen 31. As illustrated in FIG. 6, thepersonal list screen 31 includes a jointpreparation list area 85 and a personalpreparation list area 86. For this reason, thelist server 3 includes information on the article extracted in step S501 in the jointpreparation list area 85, and the personalpreparation list area 86 contains the preparation information of the user in the group list data LG. Page data is generated so that registered articles are displayed. For example, when thepersonal list screen 31 is requested by the operation of Mr. A who is logged in, thelist server 3 prepares the individual based on the information # A1, # A2,... Image data of theproduct list area 86 is generated.
When thelist server 3 generates the page data as shown in FIG. 6, for example, thelist server 3 transmits the page data to theuser terminal 5 in step S503 to display it.
個人リスト画面31の表示中は、リストサーバ3は、ステップS504,S505,S506,S507,S508,S509でユーザの個人リスト画面31上での操作を監視する。While thepersonal list screen 31 is being displayed, thelist server 3 monitors the user's operation on thepersonal list screen 31 in steps S504, S505, S506, S507, S508, and S509.
リストサーバ3は、個人リスト画面31で個人準備品追加ボタン88が操作されたことを検知した場合、ステップS504からS511に進み、個人物品追加画面39をユーザ端末5に送信して表示させる。ユーザ端末5を使用するユーザは個人物品追加画面39により個人準備品リストエリア86に掲載する物品を追加する編集操作を行うことができる。
リストサーバ3はステップS512で、個人物品追加画面39を介して入力された編集情報、即ち新規の物品の名称、数量等の情報を取得し、ステップS513で入力情報に応じた処理を行う。即ち追加された物品を当該ユーザの物品の情報として加えるようにグループリストデータLGを更新し、またグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。そしてリストサーバ3はステップS502に戻り、追加物品を個人準備品リストエリア86に加えた個人リスト画面31のページデータを生成し、ステップS503でユーザ端末5に送信して表示させる。When thelist server 3 detects that the personalpreparation addition button 88 has been operated on thepersonal list screen 31, the process proceeds from step S504 to S511, and the personalarticle addition screen 39 is transmitted to theuser terminal 5 for display. A user using theuser terminal 5 can perform an editing operation for adding articles to be posted in the personalpreparation list area 86 on the personalarticle addition screen 39.
In step S512, thelist server 3 acquires editing information input via the personalarticle addition screen 39, that is, information such as the name and quantity of a new article, and performs processing according to the input information in step S513. That is, the group list data LG is updated so that the added article is added as the article information of the user, and the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a. Then, thelist server 3 returns to step S502, generates page data of thepersonal list screen 31 in which the additional article is added to the personalpreparation list area 86, and transmits it to theuser terminal 5 to display it in step S503.
リストサーバ3は、個人リスト画面31で個人準備品リストエリア86における項目編集ボタン80Pが操作されたことを検知した場合、ステップS505からS514に進み、個人項目編集画面40をユーザ端末5に送信して表示させる。ユーザ端末5を使用するユーザは個人項目編集画面40により個人準備品リストエリア86に掲載している物品の項目内容の編集操作を行うことができる。
リストサーバ3はステップS512で、個人項目編集画面40を介して入力された編集情報を取得し、ステップS513で入力情報に応じた処理を行う。即ち項目の編集内容を反映させるようにグループリストデータLGを更新し、またグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。そしてリストサーバ3はステップS502に戻り、項目編集後の状態の個人リスト画面31のページデータを生成し、ステップS503でユーザ端末5に送信して表示させる。When thelist server 3 detects that theitem edit button 80P in the personalpreparation list area 86 is operated on thepersonal list screen 31, thelist server 3 proceeds from step S505 to S514, and transmits the personalitem edit screen 40 to theuser terminal 5. To display. A user who uses theuser terminal 5 can edit the item contents of the articles listed in the personalpreparation list area 86 through the personalitem editing screen 40.
In step S512, thelist server 3 acquires editing information input via the personalitem editing screen 40, and performs processing corresponding to the input information in step S513. That is, the group list data LG is updated to reflect the edited contents of the item, and the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a. Then, thelist server 3 returns to step S502, generates page data of thepersonal list screen 31 in a state after item editing, and transmits it to theuser terminal 5 to display it in step S503.
リストサーバ3は、個人リスト画面31で個人準備品リストエリア86の物品についての削除ボタン83Pが操作されたことを検知した場合、ステップS506からS512に進み、入力情報を取得する。即ちチェックボックス82Pで指定された物品の情報を取得する。そしてステップS513で、指定された物品の情報、例えばAさんの物品の情報#A1,#A2・・・のいずれかを削除するようにグループリストデータLGを更新し、またグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。そしてリストサーバ3はステップS502に戻り、削除編集後の状態の個人リスト画面31のページデータを生成し、ステップS503でユーザ端末5に送信して表示させる。When thelist server 3 detects that thedelete button 83P for the article in the personalpreparation list area 86 is operated on thepersonal list screen 31, thelist server 3 proceeds from step S506 to S512, and acquires input information. That is, information on the article designated by thecheck box 82P is acquired. In step S513, the group list data LG is updated so as to delete the information on the designated article, for example, the information # A1, # A2, etc. on the article of Mr. A, and thegroup list DB 7a is updated. Write the group list data LG. Then, thelist server 3 returns to step S502, generates page data of thepersonal list screen 31 in the state after the deletion editing, and transmits it to theuser terminal 5 for display at step S503.
リストサーバ3は、個人リスト画面31での共同準備品リストエリア85における物品についての編集ボタン80が操作されたことを検知した場合は、ステップS507から図13のステップS215に進み、項目編集画面37を表示させる。そしてステップS204での項目編集操作の検知の場合と同様の処理をステップS211,S212,S213で行う。
なお、この場合の項目編集に関する処理後は、編集を反映した状態でグループリスト画面30に移行するようにしてもよいし、削除を反映した状態で個人リスト画面31に戻るようにしても良い。If thelist server 3 detects that theedit button 80 for the article in the jointpreparation list area 85 on thepersonal list screen 31 is operated, the process proceeds from step S507 to step S215 in FIG. Is displayed. Then, the same processing as in the case of detecting the item editing operation in step S204 is performed in steps S211, S212, and S213.
In this case, after the processing related to item editing, thegroup list screen 30 may be shifted to reflect the editing, or thepersonal list screen 31 may be returned to the state reflecting the deletion.
リストサーバ3は、個人リスト画面31での共同準備品リストエリア85又は個人準備品リストエリア86における或る物品について商品候補ボタン81が操作されたことを検知した場合は、図14のステップS508から図13のステップS230に進む。ステップS230の処理は後述する。When thelist server 3 detects that theproduct candidate button 81 is operated for a certain article in the jointpreparation list area 85 or the personalpreparation list area 86 on thepersonal list screen 31, the process starts from step S508 in FIG. The process proceeds to step S230 in FIG. The process of step S230 will be described later.
リストサーバ3は、個人リスト画面31で戻りボタン87が操作されたことを検知した場合は、図14のステップS509からS515に進み、その時点のグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30をユーザ端末5に送信し、個人リスト提示処理(S220)を終了する。When thelist server 3 detects that thereturn button 87 is operated on thepersonal list screen 31, the process proceeds from step S509 to S515 in FIG. 14, and thegroup list screen 30 based on the group list data LG at that time is displayed on the user terminal. 5, the personal list presentation process (S220) is terminated.
リストサーバ3は、図13のステップS206で、グループリスト画面30において商品候補ボタン81が押されたことを検知した場合、或いは、図14のステップS508で個人リスト画面31において商品候補ボタン81が押されたことを検知した場合は、図13のステップS230で購入候補提示処理を行う。
ステップS230の購入候補提示処理の詳細を図15に示す。Thelist server 3 detects that theproduct candidate button 81 is pressed on thegroup list screen 30 in step S206 of FIG. 13 or theproduct candidate button 81 is pressed on thepersonal list screen 31 in step S508 of FIG. If it is detected that this has been done, a purchase candidate presentation process is performed in step S230 of FIG.
Details of the purchase candidate presentation processing in step S230 are shown in FIG.
商品候補ボタン81は或る物品について操作される。そこでまずリストサーバ3は図15のステップS301で、当該操作の対象となった物品について、グループリストデータLG上で候補商品登録があるか否かを確認する。即ち対象の物品について、図10で述べた「候補商品ID」が1つ以上登録されているか否かの確認である。Theproduct candidate button 81 is operated for a certain article. Therefore, first, in step S301 in FIG. 15, thelist server 3 confirms whether or not there is a candidate product registration on the group list data LG for the article targeted for the operation. That is, it is confirmation whether or not one or more “candidate product IDs” described in FIG. 10 are registered for the target article.
対象の物品について「候補商品ID」が登録されていない場合、リストサーバ3はステップS304で商品検索及びDB登録の処理を行う。例えばリストサーバ3は対象の物品の名称をキーワードとしてECサーバ2に検索を要求し、検索結果をECサーバ2から取得する。そして検索結果としての各商品の商品IDを、グループリストデータLGの当該対象の物品の候補商品IDとして追加するとともに、グループリストデータLGをグループリストDB7a上でも更新する。
なお、候補商品IDとしてグループリストデータLGに追加する商品IDは、検索結果として得られた商品の全てではなく、上限数をきめてもよい。その場合、人気商品を選択しても良いし、値段順などで選択しても良い。検索条件をユーザが指定できるようにして検索結果の商品の商品IDの全てをグループリストデータLGに追加しても良い。
そしてリストサーバ3はステップS305でグループリストデータLGに登録した候補商品IDに基づいて、購入候補画面32としてのページデータを生成し、ステップS306でユーザ端末5に送信して表示させる。これによりユーザは、ECシステムで購入できる候補商品を閲覧できる。When the “candidate product ID” is not registered for the target article, thelist server 3 performs product search and DB registration processing in step S304. For example, thelist server 3 requests theEC server 2 to search using the name of the target article as a keyword, and acquires the search result from theEC server 2. Then, the product ID of each product as a search result is added as a candidate product ID of the target product in the group list data LG, and the group list data LG is also updated on thegroup list DB 7a.
Note that the product ID added to the group list data LG as the candidate product ID may determine the upper limit number instead of all the products obtained as the search results. In that case, popular products may be selected, or may be selected in order of price. All the product IDs of the products of the search result may be added to the group list data LG so that the user can specify the search conditions.
Thelist server 3 generates page data as thepurchase candidate screen 32 based on the candidate product ID registered in the group list data LG in step S305, and transmits and displays it on theuser terminal 5 in step S306. Thereby, the user can browse candidate products that can be purchased through the EC system.
一方、対象の商品について過去に購入候補画面32がグループ内のいずれかのユーザにより閲覧されていた場合、対象の物品についてステップS304が過去に行われ、「候補商品ID」が登録されていることが想定される。
対象の物品について1つ以上の「候補商品ID」が登録されていた場合、リストサーバ3はステップS302で候補商品の最新情報の取得を行う。例えばリストサーバ3は候補商品IDとして登録された商品IDをECサーバ2に送信し、当該商品IDの最新の情報、例えば在庫数、販売終了、価格、購入に伴う現在のサービス情報などをECサーバ2から取得する。サービス情報とは、ECシステムで買い物した場合のポイント付与の情報、購入に使用できるクーポンの情報などである。
そしてリストサーバ3はステップS303でグループリストデータLGに登録されている候補商品IDと、候補商品の最新情報に基づいて、購入候補画面32としてのページデータを生成し、ステップS306でユーザ端末5に送信して表示させる。これによりユーザは、候補商品として登録中の商品を閲覧できるとともに、その最新情報を確認できる。On the other hand, if thepurchase candidate screen 32 has been browsed by any user in the group for the target product in the past, step S304 has been performed for the target product in the past, and the “candidate product ID” has been registered. Is assumed.
If one or more “candidate product IDs” are registered for the target article, thelist server 3 acquires the latest information on the candidate product in step S302. For example, thelist server 3 transmits the product ID registered as the candidate product ID to theEC server 2, and the latest information of the product ID, for example, the stock quantity, the end of sales, the price, the current service information associated with the purchase, etc. Get from 2. The service information includes information on giving points when shopping with an EC system, information on coupons that can be used for purchase, and the like.
Then, thelist server 3 generates page data as thepurchase candidate screen 32 based on the candidate product ID registered in the group list data LG in step S303 and the latest information of the candidate product. Send and display. As a result, the user can browse the product being registered as the candidate product and can check the latest information.
購入候補画面32の表示中は、リストサーバ3は、ステップS310,S311,S312,S313,S314で購入候補画面32上での操作を監視する。While thepurchase candidate screen 32 is displayed, thelist server 3 monitors operations on thepurchase candidate screen 32 in steps S310, S311, S312, S313, and S314.
リストサーバ3は、購入候補画面32で追加検索ボタン96が操作されたことを検知した場合、ステップS310からS320に進み、商品検索処理を行う。例えばリストサーバ3はECサーバ2に対して、物品の名称をキーワードとしてECサーバ2に検索を要求し、検索結果をECサーバ2から取得する。また追加検索ボタン96が操作された際に、検索条件入力部97に入力された検索条件の情報があれば、その検索条件もECサーバ2に提供して、当該条件による検索結果を受け取る。
そしてリストサーバ3は、ECサーバ2から取得した検索結果のうちで現在登録されている候補商品ID以外の商品IDの商品を抽出する。なお一旦登録されたが候補から削除された商品IDについては、後述のように削除済みであることが示される状態に管理されていれば、その商品も除外できる。When thelist server 3 detects that theadditional search button 96 is operated on thepurchase candidate screen 32, thelist server 3 proceeds from step S310 to S320, and performs a product search process. For example, thelist server 3 requests theEC server 2 to search theEC server 2 using the article name as a keyword, and acquires the search result from theEC server 2. If there is information on the search condition input to the searchcondition input unit 97 when theadditional search button 96 is operated, the search condition is also provided to theEC server 2 and a search result based on the condition is received.
Then, thelist server 3 extracts a product with a product ID other than the currently registered candidate product ID from the search results acquired from theEC server 2. Note that a product ID once registered but deleted from a candidate can be excluded if it is managed in a state where it is indicated that it has been deleted as will be described later.
続いてリストサーバ3はステップS321で、商品検索結果画面33としてのページデータを生成し、ステップS322でユーザ端末5に送信して表示させる。これによりユーザは、追加検索した商品の一覧を閲覧でき、その中から、購入候補画面32に追加する商品を選択する操作を行うことができる。
ユーザが特に追加する商品を選択せずに商品検索結果画面33を終了させた場合、リストサーバ3はステップS324からS306に戻り、ユーザ端末5に購入候補画面32を提示させた状態とする。
ユーザが商品検索結果画面33上で1又は複数の商品を選択した場合、リストサーバ3はステップS323からS325に進み、グループリストデータLGの更新を行う。即ち追加した商品の商品IDを、対象の物品の候補商品IDに追加するようにグループリストデータLGを更新し、またグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。
さらにリストサーバ3はステップS326で、今回対象としている物品について候補商品が追加されたことを各ユーザに通知する処理を行う。
そしてリストサーバ3はステップS303に戻り、更新したグループリストデータLGに基づいて商品候補エリア91に掲載する商品が追加された購入候補画面32のページデータを生成し、ステップS306でユーザ端末5に送信して表示させる。Subsequently, thelist server 3 generates page data as the productsearch result screen 33 in step S321, and transmits and displays it on theuser terminal 5 in step S322. Thereby, the user can browse a list of additionally searched products, and can perform an operation of selecting a product to be added to thepurchase candidate screen 32 from the list.
When the user ends the productsearch result screen 33 without selecting a product to be added in particular, thelist server 3 returns from step S324 to S306, and makes theuser terminal 5 present thepurchase candidate screen 32.
When the user selects one or a plurality of products on the productsearch result screen 33, thelist server 3 proceeds from step S323 to S325, and updates the group list data LG. That is, the group list data LG is updated so that the product ID of the added product is added to the candidate product ID of the target product, and the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a.
Further, in step S326, thelist server 3 performs a process of notifying each user that a candidate product has been added for the current target item.
Then, thelist server 3 returns to step S303, generates page data of thepurchase candidate screen 32 to which products to be posted in theproduct candidate area 91 are added based on the updated group list data LG, and transmits it to theuser terminal 5 in step S306. To display.
リストサーバ3は、購入候補画面32で削除ボタン95が操作されたことを検知した場合、ステップS311からS327に進み、入力情報を取得する。即ちチェックボックス94で指定された商品の情報を取得する。そしてステップS325で、指定された商品を候補商品から外すようにグループリストデータLGを更新する。
具体的には、グループリストデータLGにおいて「候補商品ID」として登録されている商品IDのうちで、削除指定された商品の商品IDは、削除済みであることが示される状態で管理されるようにする。このようにすることで上述の追加検索の際に、一旦削除された商品が再提示されないようにすることができる。なお、削除指定された商品の商品IDを単に削除するのみとし、追加検索の際に条件があえば、再度提示されるようにしても良い。
またリストサーバ3は、このように更新したグループリストデータLGをグループリストDB7aに書き込む。
またリストサーバ3はステップS326で、今回対象としている物品について候補商品が削除されたことを各ユーザに通知する処理を行う。
そしてリストサーバ3はステップS502に戻り、削除編集後の状態の購入候補画面32のページデータを生成し、ステップS503でユーザ端末5に送信して表示させる。When thelist server 3 detects that thedelete button 95 is operated on thepurchase candidate screen 32, thelist server 3 proceeds from step S311 to S327, and acquires input information. That is, information on the product designated by thecheck box 94 is acquired. In step S325, the group list data LG is updated so that the designated product is excluded from the candidate products.
Specifically, among the product IDs registered as “candidate product ID” in the group list data LG, the product ID of the product designated for deletion is managed in a state in which it is indicated that it has been deleted. To. By doing in this way, in the above-described additional search, it is possible to prevent the deleted product from being presented again. Note that the product ID of the product designated for deletion may be simply deleted, and may be presented again if there is a condition during the additional search.
Thelist server 3 writes the group list data LG updated in this way into thegroup list DB 7a.
In step S326, thelist server 3 performs a process of notifying each user that the candidate product has been deleted for the current article.
Then, thelist server 3 returns to step S502, generates page data of thepurchase candidate screen 32 in the state after the deletion editing, and transmits it to theuser terminal 5 for display at step S503.
リストサーバ3は、購入候補画面32で或る商品の購入ボタン93が操作されたことを検知した場合、ステップS312からS330に進み、ECサーバ2に対して当該商品の購入処理を要求する。
この場合、ECサーバ2が提供する電子商取引システム上の処理で、当該商品、又は当該商品を扱う店舗のウェブページがユーザ端末5で提示される。ユーザは、この商品又は店舗のページから商品購入手続を行うことができる。When thelist server 3 detects that thepurchase button 93 for a certain product is operated on thepurchase candidate screen 32, thelist server 3 proceeds from step S312 to S330 and requests theEC server 2 to purchase the product.
In this case, the product or the web page of the store that handles the product is presented on theuser terminal 5 by the processing on the electronic commerce system provided by theEC server 2. The user can perform a product purchase procedure from the product or the store page.
リストサーバ3はステップS331,S332でECサーバ2からの通知を待つ。
ユーザが電子商取引システム上で商品購入を行った場合は、ECサーバ2はリストサーバ3に購入完了通知を送信する。この購入完了通知は、購入完了を示す通知であるとともに購入日時、購入価格等の購入実績情報を含む。
またユーザが電子商取引システム上で商品購入を行なうことなく、商品ページを閉じる操作等を行った場合、ECサーバ2はリストサーバ3に購入未完終了通知を送信する。Thelist server 3 waits for notification from theEC server 2 in steps S331 and S332.
When the user purchases a product on the electronic commerce system, theEC server 2 transmits a purchase completion notification to thelist server 3. This purchase completion notification is a notification indicating purchase completion and includes purchase record information such as purchase date and time and purchase price.
When the user performs an operation for closing the product page without purchasing the product on the electronic commerce system, theEC server 2 transmits a purchase incomplete notification to thelist server 3.
リストサーバ3は、購入完了通知を受信した場合、処理をステップS331からS333に進める。この場合リストサーバ3は、対象物品の購入に応じたグループリストデータLGの更新を行う。具体的には、グループリストデータLGにおいて候補商品を購入した物品についての「状況」を「買ったよ!」に変更し、「購入額」の項目に購入実績情報で示される購入価格を入力する。またその物品の「担当者」が空欄であれば、現在ログイン中で購入処理を行ったユーザを「担当者」の項目に記入する。また既に「担当者」とされていたユーザ以外のユーザがログインした状態で商品購入を行ったのであれば、「担当者」としてのユーザを変更する。
またリストサーバ3は、このように更新したグループリストデータLGをグループリストDB7aに書き込む。
そしてリストサーバ3は、更新したグループリストデータLGに基づいてグループリスト画面30としてのページデータをユーザ端末5に送信し、表示させる。例えばユーザが「炭」の購入を行った場合、図5のように「炭」の購入実績が反映された状態のグループリスト画面30が表示されることになる。When receiving the purchase completion notification, thelist server 3 advances the process from step S331 to S333. In this case, thelist server 3 updates the group list data LG according to the purchase of the target article. Specifically, in the group list data LG, the “situation” for the article for which the candidate product has been purchased is changed to “I bought!”, And the purchase price indicated by the purchase record information is entered in the “purchase price” item. If the “person in charge” of the article is blank, the user who has been logged in and performed the purchase process is entered in the item “person in charge”. In addition, if a product other than a user who has already been assigned to the “person in charge” is logged in, the user as the “person in charge” is changed.
Thelist server 3 writes the group list data LG updated in this way into thegroup list DB 7a.
Then, thelist server 3 transmits page data as thegroup list screen 30 to theuser terminal 5 based on the updated group list data LG and displays the page data. For example, when the user purchases “charcoal”, agroup list screen 30 in which the purchase record of “charcoal” is reflected as shown in FIG. 5 is displayed.
またリストサーバ3はステップS334で、今回対象としている物品について購入が行われ、準備状況が進行した旨を各ユーザに通知する処理を行う。
そしてこの場合、リストサーバ3は図15の処理、つまり図13のステップS230の購入候補提示処理を終えることになる。
一方リストサーバ3は、図15のステップS332でECサーバ2からの購入未完通知受信を検知した場合。ステップS306に進み、購入候補画面32の表示状態に戻す。In step S334, thelist server 3 performs a process of notifying each user that the article targeted for this time has been purchased and the preparation status has progressed.
In this case, thelist server 3 finishes the process in FIG. 15, that is, the purchase candidate presentation process in step S230 in FIG.
On the other hand, thelist server 3 detects the purchase incomplete notification reception from theEC server 2 in step S332 of FIG. Proceeding to step S306, the display returns to the display state of thepurchase candidate screen 32.
リストサーバ3は、購入候補画面32において送りボタン98が操作されたことを検知した場合は、ステップS314からS341に進み、商品候補エリア91に表示する候補商品のページ送りをした状態のページデータを送信し、ユーザ端末5において表示させる。
またリストサーバ3は、購入候補画面32で戻りボタン92が操作されたことを検知した場合は、ステップS313からS340に進み、その時点のグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30をユーザ端末5に送信し、購入候補提示処理(S220)を終了する。When thelist server 3 detects that thefeed button 98 has been operated on thepurchase candidate screen 32, the process proceeds from step S 314 to S 341, and the page data in a state where the page of candidate products to be displayed in theproduct candidate area 91 has been paged. It is transmitted and displayed on theuser terminal 5.
If thelist server 3 detects that thereturn button 92 has been operated on thepurchase candidate screen 32, thelist server 3 proceeds from step S 313 to S 340 and displays thegroup list screen 30 based on the group list data LG at that time on theuser terminal 5. And the purchase candidate presentation process (S220) ends.
リストサーバ3は、図13のステップS207で、グループリスト画面30において精算ボタン78が押されたことを検知した場合は、ステップS240で精算情報提示処理を行う。
ステップS240の精算情報提示処理の詳細を図16に示す。
リストサーバ3はステップS401で、グループリスト画面30において購入済みとされている物品等の情報を抽出する。即ちグループリストデータLGに登録されている物品のうちで「状況」が「買ったよ!」とされて「購入額」が登録されている物品の情報を抽出する。但し、個人準備品として図10の例で情報#A1,#A2・・・#D5として登録されている物品は除外する。
なお、各物品についての「状況」「購入額」の項目は、上記図15のステップS333で自動的に更新される場合もあるし、図13のステップS212で項目編集操作に応じて更新される場合もある。例えばユーザが実店舗で物品を購入したような場合(「状況」「購入額」が自動更新されない場合)は、その物品について「状況」「購入額」を項目編集操作で更新するようにすれば、その出費も精算に反映される。
また、この時点で追加支出情報adtが登録されていれば、その追加支出情報adtも抽出する。If thelist server 3 detects in step S207 in FIG. 13 that thesettlement button 78 has been pressed on thegroup list screen 30, thelist server 3 performs settlement information presentation processing in step S240.
FIG. 16 shows the details of the settlement information presentation process in step S240.
In step S401, thelist server 3 extracts information such as articles that have been purchased on thegroup list screen 30. That is, information on articles registered in the group list data LG with “situation” set as “I bought!” And registered as “purchase amount” is extracted. However, articles registered as information # A1, # A2,... # D5 in the example of FIG.
Note that the items of “situation” and “purchase amount” for each article may be automatically updated in step S333 in FIG. 15 or updated in accordance with the item editing operation in step S212 in FIG. In some cases. For example, when the user purchases an article at an actual store (when “situation” and “purchase price” are not automatically updated), the “situation” and “purchase price” for the article may be updated by an item editing operation. The expenses are also reflected in the settlement.
Further, if additional expenditure information adt is registered at this time, the additional expenditure information adt is also extracted.
続いてリストサーバ3はステップS402で、担当者毎の支出を算出する。即ちステップS401で抽出した物品や追加支出情報adtを担当者毎に分けて、担当者毎の購入額の合計を算出する。
さらにリストサーバ3はステップS403で、担当者毎の購入額の情報から、精算情報を算出する。例えば全担当者の購入額合計の平均値と、各担当者の購入額の差額を、各担当者の精算金額とする。
そしてステップS404でリストサーバ3は、ステップS402,S403算出結果を用いて、図8で例示した精算画面34の共同購入品支出エリア52、追加支出エリア53、支出合計エリア54、個人精算エリア55の表示金額を確定して精算画面34としてのページデータを生成し、ステップS405でユーザ端末5に送信して表示させる。
これによりユーザは、各自の精算金額を知ることができる。Subsequently, in step S402, thelist server 3 calculates the expenditure for each person in charge. That is, the article extracted in step S401 and the additional expenditure information dt are divided for each person in charge, and the total purchase amount for each person in charge is calculated.
Further, in step S403, thelist server 3 calculates settlement information from the purchase amount information for each person in charge. For example, the difference between the average value of the total purchase amount of all the persons in charge and the purchase amount of each person in charge is used as the settlement amount of each person in charge.
In step S404, thelist server 3 uses the calculation results of steps S402 and S403 to store the group purchaseitem expenditure area 52, theadditional expenditure area 53, thetotal expenditure area 54, and theindividual settlement area 55 on thesettlement screen 34 illustrated in FIG. The display amount is fixed and page data as thesettlement screen 34 is generated, and transmitted to theuser terminal 5 for display in step S405.
As a result, the user can know his / her own settlement amount.
精算画面34の表示中には、ユーザがさらに追加支出を登録する場合がある。リストサーバ3は、精算画面34上で追加支出エリア53の編集ボタン56が操作されたことを検知したら、処理をステップS406からS408に進め、追加支出編集画面35をユーザ端末5に表示させる。ユーザは追加支出編集画面35によりグループリスト画面30に挙げられた物品以外の負担金額を登録できる。
ステップS409でリストサーバ3は、追加支出編集画面35に対してのユーザの入力情報を取得し、ステップS410で入力情報に応じた処理を行う。即ち新たな追加支出情報adtを加えるようにグループリストデータLGを更新し、またグループリストDB7aに更新したグループリストデータLGを書き込む。
そしてリストサーバ3はステップS402、S403、S404で、新たな追加支出情報adtを加えた上での精算金額算出を行い、ステップS404,S405で新たな精算画面34をユーザ端末5で提示させる。While thesettlement screen 34 is displayed, the user may register additional expenditure. When thelist server 3 detects that theedit button 56 of theadditional expense area 53 is operated on thesettlement screen 34, thelist server 3 advances the process from step S406 to S408, and displays the additionalexpense edit screen 35 on theuser terminal 5. The user can register a burden amount other than the articles listed on thegroup list screen 30 through the additionalexpenditure editing screen 35.
In step S409, thelist server 3 acquires user input information for the additionalexpenditure editing screen 35, and performs processing corresponding to the input information in step S410. That is, the group list data LG is updated so that new additional expenditure information adt is added, and the updated group list data LG is written in thegroup list DB 7a.
In step S402, S403, and S404, thelist server 3 calculates a settlement amount after adding new additional expenditure information dt, and presents anew settlement screen 34 on theuser terminal 5 in steps S404 and S405.
またリストサーバ3は、精算画面34で戻りボタン51が操作されたことを検知した場合は、ステップS407からS411に進み、その時点のグループリストデータLGに基づくグループリスト画面30をユーザ端末5に送信し、精算情報提示処理(S240)を終了する。When thelist server 3 detects that the return button 51 has been operated on thesettlement screen 34, thelist server 3 proceeds from step S407 to step S411, and transmits thegroup list screen 30 based on the group list data LG at that time to theuser terminal 5. Then, the settlement information presentation process (S240) is terminated.
リストサーバ3が、上述の図11又は図12のステップS107で、以上の図13,図14,図15,図16で示した処理を行うことで、図3~図8で示した各種画像によるリスト提供サービスが実現される。Thelist server 3 performs the processing shown in FIG. 13, FIG. 14, FIG. 15, and FIG. 16 in step S107 of FIG. 11 or FIG. A list providing service is realized.
<5.まとめ及び変形例>
以上の実施の形態では、次のような効果が得られる。
実施の形態のリストサーバ3(情報処理装置)は、図9に示したような機能構成を採る。そして提示リスト処理部3bは、複数のユーザによるグループが準備する物品と少なくとも各物品についての準備状況及び購入額の情報が含まれるグループリストデータLG(準備品情報)を用いて、ユーザ端末5で提示させるグループリスト画面30(準備品リスト画面)を生成するとともに、グループリスト画面30に対するユーザ端末5からの操作情報に基づいてグループリストデータLGを更新する処理を行う。
購入情報処理部3cは、グループリストデータLGに含まれる物品について、購入候補商品を購入候補画面32によりユーザ端末5で提示させる処理を行うとともに、購入候補商品の購入実績情報の取得に応じて、グループリストデータLGにおける該当の物品の準備状況及び購入額の情報を更新する処理(S331→S333)を行う
精算処理部3dは、少なくともグループにおける人数と、グループリストデータLGの各物品の購入額の情報を用いて精算情報を算出し、精算情報を精算画面34としてユーザ端末5で提示させる処理(S401~S405)を行う<5. Summary and Modification>
In the above embodiment, the following effects can be obtained.
The list server 3 (information processing apparatus) of the embodiment employs a functional configuration as shown in FIG. Then, the presentationlist processing unit 3b uses theuser terminal 5 using group list data LG (prepared goods information) including articles prepared by a group of a plurality of users and information on at least the preparation status and the purchase price of each article. A group list screen 30 (preparation item list screen) to be presented is generated, and processing for updating the group list data LG based on operation information from theuser terminal 5 on thegroup list screen 30 is performed.
The purchaseinformation processing unit 3c performs a process of presenting purchase candidate products on theuser candidate 5 on thepurchase candidate screen 32 for the articles included in the group list data LG, and according to the acquisition of purchase record information of the purchase candidate products, Thesettlement processing unit 3d that performs processing (S331 → S333) for updating the information on the preparation status and purchase amount of the corresponding article in the group list data LG includes at least the number of people in the group and the purchase price of each article in the group list data LG. Performs processing (S401 to S405) to calculate the settlement information using the information and present the settlement information on theuser terminal 5 as thesettlement screen 34
このようなリストサーバ3によれば、イベント等を行うグループのユーザ(参加者)は各自の端末でグループとして準備する物品のリストを閲覧し、また任意にリストを編集していくかたちで全員で準備品の情報を共有できる。従って、各自が自分の準備すべき物品を確認したり、担当を振り分けたり、各自の所有物を有効に活用して購入の無駄を省いたりすることが容易となり、イベント等の計画段階での準備を的確に支援できる。
もちろん各参加者が自己のユーザ端末5で任意の時間にグループリスト画面30等にアクセスできるため、準備状況の確認も容易である。
また各ユーザは、購入候補画面32による購入候補商品の提示により購入商品を検討できる。また各物品についてコメント入力により、それぞれの考えを表明することもできる。例えば必要か不要かの検討などもネットワークを介して可能となる。
また購入候補商品の購入によってグループリストデータLGにおける該当の物品の準備状況及び購入額の情報が自動的に更新されるため、ユーザの手間を省き、使い勝手の良いリスト提供サービスを実現できる。
また、グループリストデータLGを活用することで、各参加者の購入費用の精算情報を閲覧することができ、これによって精算処理が正確かつ容易となる。
特に購入額の情報が自動入力され、またそれを反映して精算情報の提示が行われることで、各参加者は準備段階での費用負担をあまり意識せずに、イベント当日などの時点で容易かつ適切に精算ができるため、準備段階から精算段階までの各参加者の負担を著しく軽減できる。According to such alist server 3, users (participants) of a group that performs an event or the like browse a list of articles to be prepared as a group on their own terminals, and prepare all members by arbitrarily editing the list. Share product information. Therefore, it is easy for each person to check the items he / she should prepare, assign the person in charge, and effectively use his / her property to eliminate wasteful purchases. Can be supported accurately.
Of course, since each participant can access thegroup list screen 30 or the like at any time on his / heruser terminal 5, the preparation status can be easily confirmed.
In addition, each user can consider the purchased product by presenting the purchase candidate product on thepurchase candidate screen 32. You can also express your thoughts by inputting comments on each item. For example, it is possible to examine whether it is necessary or unnecessary via a network.
In addition, since the information on the preparation status and purchase price of the corresponding article in the group list data LG is automatically updated by purchasing the purchase candidate product, it is possible to save the user's trouble and realize an easy-to-use list providing service.
Further, by utilizing the group list data LG, it is possible to view the payment information of the purchase cost of each participant, thereby making the payment process accurate and easy.
In particular, information on the purchase amount is automatically entered, and adjustment information is presented to reflect this, making it easy for each participant to be aware of the cost burden at the preparation stage, such as on the day of the event. Moreover, since payment can be made appropriately, the burden on each participant from the preparation stage to the payment stage can be significantly reduced.
またグループリストデータLG(準備品情報)には、各物品を購入したユーザの情報が含まれており、リストサーバ3(精算処理部3d)が精算情報として、グループ内の各ユーザの購入額の情報を用いてユーザ毎の精算金額を算出するようにしている(S402、S403)。
これによりグループ内の個々のユーザは自分の負担金額を確認でき、イベント会場等で面倒な計算は不要となり、極めて便利である。Further, the group list data LG (preparation product information) includes information on users who have purchased each item, and the list server 3 (settlement processing unit 3d) uses the purchase amount of each user in the group as settlement information. The settlement amount for each user is calculated using the information (S402, S403).
As a result, each user in the group can confirm his / her own amount of money, which eliminates the need for troublesome calculations at an event venue or the like, which is extremely convenient.
またリストサーバ3(精算処理部3d)は、追加支出情報が入力されることに応じて、追加支出情報を反映した精算情報の算出を行うようにしている(S406~S410、S402,S403)。
グループでのイベント等ではリストアップして準備した物品以外にも各種の費用が生ずることが多々あるため、そのような追加費用も反映した精算情報が得られるようにしている。これによりユーザは、より適切な精算情報を知ることができる。Further, the list server 3 (thesettlement processor 3d) calculates settlement information reflecting the additional expenditure information in response to the input of the additional expenditure information (S406 to S410, S402, S403).
There are many cases where various expenses are incurred in addition to the items prepared and listed in the event in the group, etc., so that settlement information reflecting such additional expenses can be obtained. Thereby, the user can know more appropriate settlement information.
またグループリストデータLGには、グループ全体で準備する物品の情報と、グループに属する個々のユーザが準備する物品の情報(図10の情報#A1,#A2・・・#D5)が含まれている。この場合にリストサーバ3(精算処理部3d)は、精算情報の算出の際には、グループで準備する物品についての購入額の情報を用いるようにしている(S401)。
グループ全体で準備する物品と個人毎に準備する物品が準備品情報で管理されることで、個々のユーザは全体で準備する物品だけでなく、個人で準備する物品もチェックできる。即ち個人リスト画面31により共同準備品のうちで自分の担当が見やすく提示されるとともに、個人的な持ち物も管理できる。
この場合に、精算処理に関しては個人準備物品は除外することで適切な精算ができる。The group list data LG includes information on articles prepared for the entire group and information on articles prepared by individual users belonging to the group (information # A1, # A2,... # D5 in FIG. 10). Yes. In this case, the list server 3 (thesettlement processing unit 3d) uses the information on the purchase amount of the articles prepared in the group when calculating the settlement information (S401).
By managing the articles prepared for the entire group and the articles prepared for each individual by the prepared article information, each user can check not only the articles prepared as a whole but also the articles prepared by the individual. In other words, thepersonal list screen 31 presents the person in charge of the joint preparations in an easy-to-read manner, and can manage personal belongings.
In this case, appropriate settlement can be performed by excluding personal preparation items for the settlement process.
なお各参加者についての個人リスト画面31は、グループ内でも本人しか閲覧できないようにすることが望ましい。これにより個々の参加者の持ち物についてプライバシーの保護を担保したり、或いは他の参加者を驚かすためのサプライズ品のような物品の用意にも適している。もちろん或る参加者の個人リスト画面31を、グループ内の他の参加者が自由に閲覧できるようにしたり、或いは閲覧権限を持つ参加者が閲覧可能とする考え方もある。In addition, it is desirable that thepersonal list screen 31 for each participant can be viewed only by the person in the group. Accordingly, it is suitable for preparing an article such as a surprise product for ensuring the protection of the privacy of the belongings of each participant or to surprise other participants. Of course, there is an idea that thepersonal list screen 31 of a certain participant can be freely browsed by other participants in the group, or can be browsed by a participant having browsing authority.
またリストサーバ3(提示リスト処理部3b)は、イベント種別に応じて準備すべき物品が登録されたデフォルトリストデータLDF(デフォルト準備品情報)のうちで、ユーザ端末5から指定されたイベント種別に応じて選択されたデフォルトリストデータLDFを用いて初期状態のグループリスト画面30を生成し、ユーザ端末5での提示を実行させるようにしている(S102,S103,S104)。
初期的なグループリストデータLGをデフォルトリストデータLDFに基づいて生成し、グループリスト画面30を閲覧可能とすることで、グループの準備物品のリスト作成を支援できる。即ち通常登録されるであろう物品は、予め登録した状態でグループリスト画面30に提示されるため、ユーザによるリストへの物品の追加等の手間を少なくできる。
なお、デフォルトリストデータLDFを使用しない例も考えられる。その場合は、グループリスト画面30に掲載する物品は、全てユーザが追加していくことになる。Further, the list server 3 (presentationlist processing unit 3b) sets the event type specified from theuser terminal 5 in the default list data LDF (default preparation product information) in which articles to be prepared according to the event type are registered. Thegroup list screen 30 in the initial state is generated using the default list data LDF selected accordingly, and the presentation on theuser terminal 5 is executed (S102, S103, S104).
By generating the initial group list data LG based on the default list data LDF and making thegroup list screen 30 viewable, it is possible to support the creation of a list of group preparation items. That is, since articles that would normally be registered are presented on thegroup list screen 30 in a pre-registered state, it is possible to reduce the trouble of adding articles to the list by the user.
An example in which default list data LDF is not used is also conceivable. In that case, the user adds all articles to be posted on thegroup list screen 30.
またリストサーバ3は通知処理部3eとしての機能により、グループリストデータLGに含まれる或る物品についての準備状況の情報(「状況」の項目)が更新された場合に、グループのユーザの全部又は一部に対して準備状況を通知する処理を行うようにしている(S213、S326、S334)。
この通知処理部の通知により、各ユーザはリスト提供サービスにログインしてグループリスト画面30等を閲覧しなくても、準備状況の進行を知ることができ、例えば重複購入などを防止できる。
なお、通知処理は、準備状況の情報の全ての更新について行うことはせずに、少なくとも「状況」の項目が準備の進行を意味する情報に更新された場合に行うようにしてもよい。In addition, when thelist server 3 is updated by the function as thenotification processing unit 3e when the information on the preparation status (item of “situation”) for a certain article included in the group list data LG is updated, Processing for notifying a part of the preparation status is performed (S213, S326, S334).
By the notification of the notification processing unit, each user can know the progress of the preparation status without logging in to the list providing service and browsing thegroup list screen 30 or the like, and can prevent, for example, duplicate purchases.
Note that the notification process may be performed when at least the item of “situation” is updated to information indicating the progress of preparation, without being performed for all the updates of the preparation status information.
またリストサーバ3(購入情報処理部3c)は、グループリストデータLGにおいて各物品に紐付け管理されている候補商品ID(購入候補商品情報)に基づいて、購入商品の候補を購入候補画面32によりユーザ端末5で提示させる処理を行う(S302,S303,S304)とともに、ユーザ端末5からの操作に応じて、紐付け管理されている候補商品IDを更新する処理を行う(S325)。
これにより各ユーザが購入候補商品を編集しながら、グループ内で購入商品を検討する場を提供することができる。
各物品の購入候補一覧を参加者全員で共通に閲覧できることで、買い物の効率化や、参加者の一部が知っているいい店についての意見を反映させた良い買い物ができる。また同時購入できる店舗、お得な店舗などの気づきを皆で共有できる。例えば「これ、どの店で買う?」といった相談を、各参加者がユーザ端末5で閲覧する購入候補画面32を介して可能となる。
特に、購入候補としての商品を絞るための議論の場、例えばチャットやメッセージ機能、掲示板などを提供することも考えられる。これによりグループ内で容易に購入商品についてより充実した意見交換が可能となる。In addition, the list server 3 (purchaseinformation processing unit 3c) displays purchase product candidates on thepurchase candidate screen 32 on the basis of candidate product IDs (purchase candidate product information) managed in association with each item in the group list data LG. In addition to performing processing to be presented on the user terminal 5 (S302, S303, S304), processing for updating the candidate product ID managed in association with theuser terminal 5 is performed (S325).
Accordingly, it is possible to provide a place for each user to consider the purchased product in the group while editing the purchase candidate product.
By being able to browse the purchase candidate list of each item in common with all the participants, it is possible to improve shopping efficiency and to make a good shopping reflecting opinions about good stores that some of the participants know. In addition, everyone can share the awareness of stores that can be purchased at the same time, such as advantageous stores. For example, a consultation such as “Which store do you want to buy?” Is possible via thepurchase candidate screen 32 that each participant views on theuser terminal 5.
In particular, it is conceivable to provide a forum for discussion, such as chat, a message function, and a bulletin board, in order to narrow down products as purchase candidates. This makes it possible to exchange opinions on purchased products more easily within the group.
本発明のリストサーバ3の構成や処理は実施の形態に限らず、多様な変形例が想定される。リスト提供サービスでユーザ端末5に表示させる各画面の種類や各画面の表示内容、各画面で可能な操作、画面遷移なども一例に過ぎない。The configuration and processing of thelist server 3 of the present invention are not limited to the embodiment, and various modifications are assumed. The types of screens to be displayed on theuser terminal 5 by the list providing service, the display contents of each screen, operations that can be performed on each screen, screen transitions, and the like are merely examples.
実施の形態では精算処理に関しては、ユーザ毎に精算金額が提示されるようにしたが、例えば購入額及び追加支出の総額を参加人数で割った金額を提示するのみの簡易な手法も考えられる。
また精算処理において各参加者の負担額が同額にならない場合、即ち費用総額が人数で割りきれない場合は、適宜端数を各参加者に振り分けてもよいし、割り切れない端数を負担する参加者をグループ側で予め決めておく(例えば代表者を設定しておく)ようにしてもよい。
また精算処理は、参加者に同額の負担となるようにするだけでなく、参加者毎に負担割合が設定できるようにしてもよい。例えばAさん、Bさん、Cさん、Dさんが、それぞれ60%、10%、10%、20%などとして設定できるようにする。その場合は、各参加者の精算金額は負担割合に応じて算出する。
さらに、大人/子供、性別などによって負担割合を変化させるようにしてもよい。In the embodiment, with regard to the settlement process, the settlement amount is presented for each user. However, for example, a simple method of simply presenting an amount obtained by dividing the purchase amount and the total amount of additional expenditure by the number of participants is also conceivable.
Also, if the amount of each participant's burden is not the same in the checkout process, that is, if the total cost cannot be divided by the number of people, the fraction may be allocated to each participant as appropriate, or the participant who bears the fraction that cannot be divided It may be determined in advance on the group side (for example, a representative is set).
Further, in the settlement process, not only the participant may be burdened with the same amount but also the burden ratio may be set for each participant. For example, A, B, C, and D can be set as 60%, 10%, 10%, and 20%, respectively. In that case, the settlement amount of each participant is calculated according to the burden ratio.
Furthermore, the burden ratio may be changed depending on the adult / child, sex, and the like.
また例えば銀行のネットワーク取引システムと連携して、図8の精算画面から、自動振り込みサービスが行われるようにしてもよい。例えばグループの各参加者の銀行口座情報がユーザIDに紐づけられて登録されていることが必要であるが、予め或いは精算時に各ユーザが同意する手続を行うことに応じて、精算情報に基づく振り込み処理が実行されるようにする。これにより各参加者間での精算自体の手間もなくすことができる。Also, for example, in conjunction with a bank network transaction system, an automatic transfer service may be performed from the checkout screen of FIG. For example, the bank account information of each participant in the group needs to be registered in association with the user ID, but based on the settlement information in advance or according to the procedure that each user agrees at the time of settlement The transfer process is executed. Thereby, it is possible to eliminate the trouble of the settlement itself among the participants.
グループリスト画面30からの編集操作(グループリストデータLGの更新)は、例えばグループ内で権限が与えられたユーザのみが可能となるようにしてもよい。
また基本データ修正、物品追加、削除、項目編集などのうちの一部などについて、編集権限が必要とするような例も考えられる。The editing operation from the group list screen 30 (update of the group list data LG) may be made possible only by a user who is authorized in the group, for example.
Further, there may be an example in which editing authority is required for some of basic data correction, article addition, deletion, item editing, and the like.
グループリスト画面30や個人リスト画面31から購入候補画面32に遷移できるのは、「状況」が購入済を示すものではない物品に限るようにしてもよい。
購入候補画面32では、各商品についての情報を表示するが、サービス情報としてセール情報やポイント○倍デー、いくら以上購入で○割引きなどの情報を提示するとユーザにとって有益である。
また店舗情報は購入先候補となっている店舗に関するもののみとし、無関係の店舗で行われているセールなどの情報は提供しないことも考えられる。
またサービス情報その他に基づいて、1つの店舗でまとめ買いした方がよいアイテムなどを提案するようにすると、ユーザにとって最適な購入先を決めるための一助となる。The transition from thegroup list screen 30 or thepersonal list screen 31 to thepurchase candidate screen 32 may be limited to articles whose “situation” does not indicate purchased.
On thepurchase candidate screen 32, information about each product is displayed, but it is useful for the user to present information such as sale information, point ○ times, and discounts on purchases more than once as service information.
In addition, store information is only related to stores that are candidates for purchase, and information such as sales performed at unrelated stores may not be provided.
Proposing items that should be purchased at a single store based on service information and the like is helpful in determining an optimal purchase destination for the user.
また購入した商品については購入手続の際に、住所登録のある参加者のうちで配達先を選択できるようにすることも考えられる。
例えばイベントの会場に近い参加者の家へ配達したい場合などに有効である。
また、購入操作が行われても、即座に発注処理を行わず、グループ単位又はユーザ単位で購入が必要な全ての物品について購入商品が決定された段階で、各店舗に発注可能とするような処理を採用してもよい。In addition, it may be possible to select a delivery destination for a purchased product from among participants with registered addresses during the purchase procedure.
For example, it is effective when delivery is desired to a participant's house close to the event venue.
In addition, even if a purchase operation is performed, the ordering process is not performed immediately, and it is possible to place an order at each store when the purchased products are determined for all the items that need to be purchased in groups or users. Processing may be employed.
<6.プログラム及び記憶媒体>
以上、本発明の情報処理装置の実施の形態としてのリストサーバ3を説明してきたが、実施の形態のプログラムは、リストサーバ3の処理を情報処理装置(CPU等)に実行させるプログラムである。<6. Program and Storage Medium>
Thelist server 3 as an embodiment of the information processing apparatus of the present invention has been described above, but the program of the embodiment is a program that causes the information processing apparatus (CPU or the like) to execute the processing of thelist server 3.
このプログラムは、複数のユーザによるグループが準備する物品と少なくとも各物品についての準備状況及び購入額の情報が含まれる準備品情報(グループリストデータLG)を管理するとともに、ユーザ端末5と通信可能な情報処理装置(リストサーバ3)に処理を実行させるプログラムである。
このプログラムは、準備品情報を用いて準備品リスト画面(グループリスト画面30)を生成し、ユーザ端末5で提示させる機能と、準備品リスト画面に対するユーザ端末5からの操作情報に基づいて準備品情報を更新する機能と、準備品情報に含まれる物品について、購入候補商品をユーザ端末で提示させる機能と、購入候補商品の購入実績情報の取得に応じて、前記準備品情報における該当の物品の準備状況及び購入額の情報を更新する機能と、少なくともグループにおける人数と、準備品情報の各物品の購入額の情報を用いて精算情報を算出し、精算情報をユーザ端末で提示させる機能とを情報処理装置に実行させる。
即ちこのプログラムは、情報処理装置に対して図11~図16で説明した処理を実行させるプログラムである。This program manages articles prepared by a group of a plurality of users and preparation article information (group list data LG) including at least preparation status and purchase price information for each article, and can communicate with theuser terminal 5 This is a program for causing the information processing apparatus (list server 3) to execute processing.
This program generates a preparation item list screen (group list screen 30) using the preparation item information and presents it on theuser terminal 5, and the preparation item based on the operation information from theuser terminal 5 on the preparation item list screen. A function of updating information, a function of presenting a purchase candidate product on a user terminal for an article included in the preparation product information, and acquisition of purchase record information of the purchase candidate product, the corresponding article in the preparation product information A function of updating information on the preparation status and purchase price, a function of calculating checkout information using at least the number of persons in the group, and information on the purchase price of each article in the preparation information, and causing the checkout information to be presented on the user terminal Cause the information processing apparatus to execute.
That is, this program is a program for causing the information processing apparatus to execute the processing described with reference to FIGS.
このようなプログラムにより、上述したリストサーバ3としての情報処理装置を実現できる。
そしてこのようなプログラムはコンピュータ装置等の機器に内蔵されている記憶媒体としてのHDDや、CPUを有するマイクロコンピュータ内のROM等に予め記憶しておくことができる。あるいはまた、半導体メモリ、メモリカード、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスクなどのリムーバブル記憶媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記憶)しておくことができる。またこのようなリムーバブル記憶媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することができる。
また、このようなプログラムは、リムーバブル記憶媒体からパーソナルコンピュータ等にインストールする他、ダウンロードサイトから、LAN、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることもできる。With such a program, the information processing apparatus as thelist server 3 described above can be realized.
Such a program can be stored in advance in an HDD as a storage medium built in a device such as a computer device, a ROM in a microcomputer having a CPU, or the like. Alternatively, it can be stored (stored) temporarily or permanently in a removable storage medium such as a semiconductor memory, memory card, optical disk, magneto-optical disk, or magnetic disk. Such a removable storage medium can be provided as so-called package software.
Further, such a program can be installed from a removable storage medium to a personal computer or the like, or can be downloaded from a download site via a network such as a LAN or the Internet.