嚷» ディ スプレイ電話機 技術分野 嚷 »Display Phone Technical Field
 本発明は、 通信端末と しての電話機に新機能を多数追加するため の実現法に関する。 背景技術 The present invention relates to an implementation method for adding many new functions to a telephone as a communication terminal. Background art
 従来の電話機では、 電話の送信や留守録、 F A X等の機能を実現 するために、 電話機上に配置された、 それぞれのボタンを押してい た。 そして新機能の追加ごとに、 それに対応するボタンが新しく設 置されてきた。 In conventional telephones, each button placed on the telephone was pressed in order to realize functions such as telephone transmission, answering machine, and fax. Each time a new function is added, a corresponding button is newly installed.
 その結果、 最近では電話機上のボタン配置は物理的に限界に近づ いており、 これ以上のボタン数の増加は望めない。 つまり、 現在の "ボタン追加方式" では新機能の追加は、 ある一定以上は不可能と いう根本問題が存在した。 As a result, the button layout on telephones has recently reached its physical limit, and no further increase in the number of buttons can be expected. In other words, there was a fundamental problem that it was impossible to add a new function beyond a certain level in the current "button addition method".
 また、 最近の電話機に付与された各機能は、 マニュアルを見つつ 複数のボタンを操作して実現することが通例となっている。 このた めに、 一般の家庭では操作のややこしい機能の使用は敬遠されると いう問題点があった。 In addition, it is customary that each function given to recent telephones is realized by operating multiple buttons while looking at the manual. For this reason, there has been a problem that the use of complicated functions in general households is avoided.
 さらに、 最近の電話機に設置されたデータ送受信用の液晶パネル 画面は小さすぎて、 実用的な諸機能を実現するには不便であるとい う問題点があった。 Furthermore, the LCD panel for data transmission and reception installed in recent telephones is too small, which is inconvenient for realizing various practical functions.
 本発明は、 電話機に "ボタン追加方式" とはまったく異なる "デ イ スプレイ表示方式" を採用して、 上記の諸課題の根本的解決を図 ることを目的としている。 発明の開示An object of the present invention is to achieve a fundamental solution of the above-mentioned problems by adopting a "display display method" which is completely different from the "button addition method" for a telephone.  Disclosure of the invention
 【課題を解決するための手段】 [Means for Solving the Problems]
 本発明の電話機においては物理的なボタンを極力 (理想的には総 て) 除き、 本体全面にディスプレイパネルを採用し、 この画面上に 各数字番号 0〜 9や各機能に対応したアイコンを表示する。 The telephone of the present invention employs a display panel on the entire surface of the phone, excluding physical buttons as much as possible (ideally all), and displays icons corresponding to each of the numbers 0 to 9 and each function on this screen. I do.
 この電話機から電話をかけるには、 指または付属の専用ペンで画 面上の数字を通常のように押すことで実行する。 To make a call from this phone, press a number on the screen as usual with your finger or the attached pen.
 また、 この電話機に付与された各機能を実現するには、 指または 付属の専用ペンで画面上の対応するアイコンを押すことで開始する 。 この結果、 その機能に対応したウィンドウ画面が表示される。 後 は、 画面上の指示に従って、 指または付属の専用ペンで操作をする 文字や記号を画面中に記入する必要がある場合、 その入力の手段 は特定しない。 銀行の A T Mのように画面中のひらがなボタンを押 す方式でもよいし、 電子手帳方式でもよい。 もちろん、 手書きのぺ ン入力方式でもよい。 In addition, each function provided to the telephone is started by pressing a corresponding icon on the screen with a finger or an attached dedicated pen. As a result, a window screen corresponding to the function is displayed. After that, if it is necessary to follow the instructions on the screen and use the finger or the attached pen to write letters or symbols on the screen, the method of input is not specified. A method of pressing the hiragana button on the screen, such as a bank ATM, or an electronic organizer method may be used. Of course, a handwritten online input method may be used.
 最初のメニュー画面上にアイコンが並び切れない場合は、 当然、 アイコンをスクロールするなり、 次のメニュー画面に表示するなり すればよい。 実現法は特定しない。 If the icons cannot be arranged on the first menu screen, of course, the icons should be scrolled or displayed on the next menu screen. The method of implementation is not specified.
 追加する新機能に関して言えば、 ワープロ、 電子手帳、 携帯情報 端末並みの諸機能が考えられる。 また将来的には、 マルチメディア パソコンで実現されている諸機能の一部ゃテレビ電話の機能 装備 することが可能である。 As for the new functions to be added, functions similar to those of word processors, electronic organizers, and portable information terminals can be considered. In the future, it will be possible to equip some of the functions realized by multimedia personal computers with videophone functions.
 上記の作用を実現するため、 本発明の電話機はヮ一ブ口もしくは 電子手帳、 携帯情報端末 (の一部) 並みの性能のハードウェア、 及 び相応の作り付けのソフ トゥヱァを装備する。 In order to realize the above-mentioned effects, the telephone of the present invention is equipped with a one-piece or electronic organizer, hardware having a performance equivalent to (part of) a personal digital assistant, and a correspondingly built-in software.
 【発明の効果】 【The invention's effect】
 ディスプレイ電話機には、 物理的な作り付けボタンは原理上不必 要になる。 (もし何等かの便宜上の理由で必要と しても、 比較的少 数ですむ。 ) これにより、 (ボタンが多数並んだ従来の電話機と比 較して) デザイン的にすっきり した外観が得られる。Physically built-in buttons are in principle unnecessary for display phones.  It becomes important. (If it is needed for some convenience reasons, the number is relatively small.) This gives a cleaner design (compared to a traditional phone with a large number of buttons). .
 また、 このディスプレイ電話機にメーカー側が新機能を追加する には、 その機能に対応するアイコンを追加し、 内容をウィンドウで 表現することにより実現できる。 これにより、 いく らでも新機能を 追加し続けることが可能となる。 In addition, manufacturers can add new functions to this display phone by adding icons corresponding to the functions and expressing the contents in a window. This makes it possible to continue adding new functions as much as possible.
 さらに、 ディスプレイ電話機に付与された各機能の実行、 解除、 消去等は、 対応するウィンドウ上の指示に従うことにより (従来の "ボタン組み合わせ方式" に比べて) 容易に実現できる。 これによ り、 従来の情報家電でよく見られた、 いわゆる "宝の持ち腐れ" ( 付与機能が使いこなせないこと) が軽減される。 Furthermore, the execution, release, deletion, etc. of the functions assigned to the display telephone can be easily realized (compared with the conventional "button combination method") by following the instructions on the corresponding windows. This alleviates the so-called “treasure of the treasure” (the inability to use the added function), which is often seen in conventional information appliances.
 さらに、 ディスプレイ画面が比較的大きいので、 ウィンドウ上に 表示された各操作の説明は丁寧にできる。 これにより、 電話機に付 随した操作マニュアルは大幅に簡略化できる。 図面の簡単な説明 Furthermore, since the display screen is relatively large, each operation displayed on the window can be explained carefully. This greatly simplifies the operation manual attached to the telephone. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
 【図 1】 【Figure 1】
ディスプレイ電話機の親機 (タイプ I ) の外観である。This is the appearance of the parent unit (type I) of the display phone.
 【図 2】 【Figure 2】
ディスプレイ電話機タイプ I のパネル部の通常 (初期) の画面であ る。Display This is the normal (initial) screen on the type I panel of the telephone.
 【図 3】 [Figure 3]
ディスプレイ電話機の子機、 ディスプレイ P H S、 ディスプレイ携 帯電話機 (タイプ I ) の外観である。This is an external view of a handset of a display phone, a display PHS, and a display mobile phone (Type I).
 【図 4】 [Fig. 4]
タイプ Πのディスプレイ P H Sまたはディスプレイ携帯電話機の外 ディスプレイ電話機の親機 (タイプ Π ) の外観である。Type デ ィ ス プ レ イ display outside of PHS or display mobile phone  This is the appearance of the main unit (type II) of the display phone.
 【図 6】 [Fig. 6]
タイプ mのディスプレイ P H sまたはディスプレイ携帯電話機の外 ι¾ίである。 発明を実施するための最良の形態Type m display P H s or outside the display mobile phone. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
 本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを 説明する。 The present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings.
 図 1はディスプレイ電話機の外観である。 通常の電話機では番号 数字ボタンが並んでいる位置にまでディスプレイ 1が拡大されてお り、 物理的なボタンの類は一切存在しない。 Figure 1 shows the appearance of a display phone. In a normal telephone, the display 1 is enlarged to the position where the number buttons are arranged, and there is no physical button.
 図 2は通常の状態でのディスプレイ部の表示例である。 機能アイ コン 2が上半分に並んでおり、 下半分は普通の電話機の番号数字ボ タンに対応する数字が並んでいる。 各機能を実現するためには、 ま ずアイコンを押して、 対応する機能ウインドウを呼び出すことから 始める。 考えられる諸機能と しては、 とりあえず "従来の電話機に 付与された諸機能" + "電子手帳に付与された諸機能 (の一部分) " 程度でよかろう。 電話をかける時には、 ディスプレイ上のボタン を通常のように押すか、 もしくは住所録のアイ コンを押して得られ るウィンドウの中から相手先の電話番号を見つけ、 その項目を押す ことで実行する。 FIG. 2 is a display example of the display unit in a normal state. The function icon 2 is arranged in the upper half, and the lower half is arranged with numbers corresponding to the number / number buttons of a normal telephone. To realize each function, start by pressing the icon to call the corresponding function window. The only possible functions would be "functions added to conventional telephones" + "(some of) functions added to the electronic organizer". To place a call, simply press the button on the display as usual, or press the address book icon to find the phone number of the other party in the resulting window and press the item.
 図 3はディスプレイ電話機の子機またはディスプレイ P H Sまた はディスプレイ携帯電話機の外観である。 この場合、 最初の画面は 番号数字ボタンとメニューボタンのみからなる。 メニューボタンを 押すと、 次の画面と して諸機能アイ コンの画面が表示される。 諸機 能は親機と (連携しつつ) 同等であると想定してよい。 但し、 物理 的にディスプレイ部分が小さいので専用ペン 3が不可欠となる。  図 4は別のタイプのディスプレイ P H Sまたはディスプレイ携帯 電話機の外観である。 矢印の左側は携帯時、 右側は使用時の様子で ある。 この場合も、 最初の画面は番号数字ボタンとメニューボタン のみからなる。 諸機能は通常のディスプレイ電話機と同等であるが 、 専用ペンが不可欠である。Fig. 3 shows the appearance of a handset of a display phone or a display PHS or display mobile phone. In this case, the first screen consists of only the number buttons and the menu button. Pressing the menu button displays the screen of the function icons as the next screen. The functions may be assumed to be equivalent (with cooperation) to the master unit. However, the dedicated pen 3 is indispensable because the display is physically small.  Figure 4 shows the appearance of another type of display PHS or display mobile phone. The left side of the arrow is for mobile use, and the right side is for use. Again, the first screen consists of only the number buttons and the menu buttons. Various functions are the same as a normal display phone, but a dedicated pen is indispensable.
 図 5は将来のディスプレイ電話機の外観である。 図 1のディスプ レイ電話機との相違は、 ディスプレイ部が開閉式になっていて、 開 いた状態では、 上下の 2つの独立したディスプレイパネルが利用で きる点、にある。 Figure 5 shows the appearance of a future display phone. The difference from the display telephone of Fig. 1 is that the display is openable and the upper and lower two independent display panels can be used when opened.
 図 6は将来のディスプレイ P H Sまたはディスプレイ携帯電話機 の外観である。 図 4のディスプレイ携帯電話機との相違は、 デイ ス プレイ部が開閉式になっていて、 開いた状態では、 上下の 2つの独 立したディスプレイパネルが利用できる点にある。 産業上の利用可能性 Figure 6 shows the appearance of a future display PHS or display mobile phone. The difference from the display mobile phone shown in Fig. 4 is that the display unit is openable and, when opened, two independent display panels, upper and lower, can be used. Industrial applicability
 以上のように、 本発明にかかるディスプレイ電話機は、 従来の電 話機の進化、 発展した形態、 機能を有するので、 高級電話機と して 用いるのに適する。 As described above, the display telephone according to the present invention is suitable for use as a high-grade telephone because it has the evolution, developed form, and functions of a conventional telephone.