【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]この発明は複数のリモートステーションが共通のデータ
伝送路によってループ状に縦続され、任意の2つのリモ
ートステーション間でデータ転送を行うループ伝送シス
テムに関するものである。従来この種の装置として第1図に示すものがあったっ図
において(11は集中交換局、+21 、 +31 、
F4+・・・(n) Uそれぞれリモートステーショ
ン、(1oo)はループ伝送路であるう第2図はループ伝送路(100,)上音循環して伝送さ
れる信号7し〜ムの構成例を示す7オ一マツト図で、第
2図において(1000)は同期スロット(以下SYN
と略記するン、(1001,1,(1002,1,’・
’ Uそれぞれ通信スロットで、枠内の数字はスロット
番号である。従来の方式では、1つのリモートステーシ
ョンにはそれぞれ1つの通信スロットが割当てられ、た
とえば、リモートステーション+21 、131 K
f’t:それぞれスロット2,3がIII描てられる。第3図はリモートステーション間の接続動作を示す説明
図で、リモートステーション(2)がリモートステーシ
ョン+31への接続ヲ装求する場合ケ示す。第3図において第1図と同一符号は同一部分を示し、(
101)、(102)、(103,)はループ伝送路(
1oo)によシ伝送されるそれぞれの信号を表す。すなわち、リモートステーション(2)がリモートステ
ーション(3)と接続しようとするときは、宛先である
リモートステーション(3)ヲ示すアドレス信号全入れ
た接続要求をスロット(2)によって送出する。これが
信号(101)である。信号(101)が集中交換局i
l+に入って解読されると、集中交換局(1)はスロツ
) +31 ffi用いて接続指示信号を送出する。こ
れが信号(102)である。信号(102)がリモート
ステーション(3)に人って、リモートステーション(
3)は接続の可否を調べ、接続可であれはスロット(3
1を用いて接続明信号を送出する。これが信号(103
)で、信号(103)が集中交換局(1)に入ると、集
中交換局ではこの時点で接続制御が完了したことを知り
、其後は第4図に示すような交換を行う。第4図におい
て第3図と同一符号は同一部分を示し、(104)、(
105)、(106)、(107)はループ伝送路(i
oo)により伝送されるそれぞれの信号を表す。すなわ
ち、リモートステーション(2)から送出される信号(
104)Il″Iスロット2に入っているが、集中交換
局(1)においてスロット3に入れられ、信号(105
)となってリモートステーション(31に入シ、リモー
トステーション+31から送出される信号(10りはス
ロット3に入っているが、集中交換局(1)においてス
ロット2に入れられ、信号(107)となってリモート
ステーション(2)に入る。従来の方式では、以上の様に各リモートステーションに
1スロツトずつ割付けている為、2つのリモートステー
ション間で通信しようとすれば、必ず2スロツトを必要
とすることになり、リモートステーションの数だけの通
信用スロッ)(D数に必要とし、スロットの利用率が悪
くなるという欠点があった。この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、伝送フレームの中に各リモート
ステーションで共通的に使用する交換制御スロットを設
けて、スロットの利用効率を向上することができる方式
の提供全目的としている。以下、図曲によってこの発明の詳細な説明する。第5図
はこの発明の一実施例ケ示すブロック図で、第5図にお
いて第1図と同一符号は同一メは相当部分を示し、tl
olは同期ステーションであるう但し第5図のリモート
ステーション+21 、 +31 、 +41 。・・・(n)は交換機能金偏えていて集中交換局を必要
としない点が第1図の121 、 +31 、 +41
、・・・in)と異なる。第6図はこの発明のデータ伝送に用いられるフレームの
構成を示すフォーマット図である。第6図において第2
図と同一符号は相当部分を示し、(1100)は交換制
御スロット(以下EXCと略記する) テExC(11
00)は送信元アトV 、(SA (1101)、宛先
アドレスIJA (1102)、使用する通信スロット
番号SL (1103)、フラグF1. F1a F3
. F4及びチェックコードCH(1104)から構成
され、通信スロットはフラグF5と通信データDATA
(1105,) から構成される。フラグF1は接続
要求、F2は接続可状態、F3は通信中表示(起呼側で
設定)、F4は同じく通信中表示(被呼側で設定)、F
5 は使用表示である。また、通信スロットの総数mは
リモートステーションの総数nに対しn > mとする
ことができる。ところで、国(1100)は・第6図に示すとおり、1
つの送信元アドレスSAに対する接続制御情報だけを表
しているので、n局のリモートステーションに対する接
続制御情報會表すためには、gxc(1100)におい
て送信元アドレス5A(l101)を順次変化して、そ
のリモートステーションが送信元となった場合のEXC
(1100)k順次送出しなければならぬ。このような
意味で、EXC(1100)の中の送信元アドレスSA
(1101) iスキャンニングアドレスともいう。スキャンニングアドレスの循環的な変化は同期ステーシ
ョン(10)で行い、各リモートステーションには、す
べてのリモートステーションに対応するEXC(110
0)の情報(f−記憶している。この記憶全接続制御メモリという。第7図は接続制御メモリの内容を示す図で、このメモリ
にアクセスするためのアドレスはEXC(1100)
内のSA (1101,)と同一の数値をアドレスとし
、そのアドレスに記憶されるワードには第6図EXC(
1100)中のDA、SL、F□、 F2. F3.
F4が含lれる。第8図は各リモートステーションの構成例金示すブロッ
ク図で、(100)は第5図の(100)と同じく伝送
路、(20)はスロットアクセス部、(2υは送信部、
(22)は接続制御部、(23)は受信部である。伝送
路(100)からリモートステーションに入力される信
号は(必要な場合は復調された後)スロットアクセス部
+201に設けられるシフトレジスタの直列信号入力端
子から入力され順次シフトされて、その直列信号出力端
子からシフトアウトされ(必要な場合は変調器を介して
)再び伝送路に送出される。スロットアクセス部c!1
ではSYN (1000)を検出することによって現時
点においてスロットアクセス部1′A)のシフトレジス
タのどの部分に第6図に示すフォーマットのどの部分が
存在するかを知ることができて、送信部(21)からは
伝送線(100,1へ送出すべきデータ全シフトレジス
タの並列入力端子へ入力することができ、受信部(23
)ではシフトレジスタの並列出力端子から所望のデータ
全受信部(23)内のレジスタにロードすることができ
る。接続制御部(22) U第6図17)EXC(1100
) ノデータの入出力を制御する。第9図は接続制御部(22)の構成例を示すブロック図
で、第8図と同一符号は同一部分を示し、(24)は接
続制御メモリ、(25)は接続制御コントロー2、(2
6)は送信側ポート、(27)は受信側ポートである。(220) 、 (,221)、 (222) 、 (
223)はそれぞれゲートで、これらゲートが開かれる
タイミングは、それぞれSYN (1000) の検出
時点を基準にして定められるが、第9図にはその制御信
号線を図示してない。(224)、(225)、(226) Fiそれぞれア
ドレス線、(227)はデータ線である。次に、第5図に示す装置の動作を、リモートステーショ
ン(2)からリモートステーション(3)にデータ金転
送する場合について説明するっリモートステーション(
2)は受信部(23)において、どの通信スロットに使
用表示不ラグF5がセットされていないかという検出を
行っていて通信スロット4にはフラグ几がセットされて
なく空きスロットであることを知ると、接続制御メモリ
(24)のアドレス2の位置(リモートステーション1
2)の送信元アドレス5A(1101)と同一アドレス
位置〕に宛先アドレスDA k 3とし通信スロット番
号音4とし、接続費求フラグFi全輪理「1」として(
第7図参照)、アドレス線(225)によりアドレスを
指定し、ゲート(223)を経てデータを与えて、書込
みを行う。先に説明したように同期ステーション110)では■(
1100)の中の5A(1101) (スキャンニング
アドレス)の値全フレームごとに順次変化しながら送出
しているが、この値が2となった時、リモートステーシ
ョン(2)ではアドレス線(224)から接続制御メモ
リ(24)にこのアドレスが与えられこのアドレス位置
のデータ(第7図参照)が読出されゲート(222)、
スロットアクセス部(2υを介し伝送路(10(りに送
出される。リモートステーション(2)から伝送路(100)に送
出されたE、KG (1100)のデータは他のリモー
トステーション+3+ 、 +4+ 、 (n)の接続
制御メモリ(24)のアドレス2の位置へゲー) (2
20) ’L介して書込捷れる。谷リモートステーショ
ンでは、自局の接続制御メモIJ (24,1の内容ヲ
順次読出して処理しているが、リモートステーション(
5)が自局の接続制御メモlj (24)のアドレス2
のデータ(第7図に示す内容)を読出して、自局がリモ
ートステーション(2)から通信スロット4を使用して
の接続要求を受けていることを知り、端末の接続状態と
照し合せて接abjならば、接続可状態フラグF2を論
理「1」にセットし、通信スロット4の寓用表示フラグ
I(’5をセットする。リモートステーション(3)で
自局の接続制御メモリ(24)のアトt/ス2の位11
)に4”&納伴れているデータは再び伝送路(10υ)
に読出されてリモートステーション(2)の接イ・5ジ
ciiilしIIIjノモリ(24)のアドレス2の位
置に書込寸れろ。リモートステーション(2)が自局の
接続布111i¥11メモリ(24)のアドレス2のブ
ータラ読出して接続pJ状態フラグF2 かセットされ
ていることを知ると、リモートステーション(2)及び
(3)間の接続動作tま完了し、リモートステーション
(2)tま通信スロット4ヲ1更用してリモートステー
ションt3+に文lしデータ伝送を1丁つ。ノ+有イg
の終了は通信中表示フラグF3. F’4のリセットに
よって判別することができる。第9図に示すように、接続匍t (I!11メモリ(2
Q rJ、アドレス線(、,224) 、 (225)
とゲー) (220)、C−223)、(221)。(222)により、スロットアクセス部(2υ1則から
も、接続制御コントローラ(25)側からもアクセスで
きる2ボート形メモリである。以上のようにこの発明によれば、各り七−トステーショ
ンに接続制御メモリ金持ち、これを伝送フレームのEX
Cです・fクリックにヤ)込み読出しを’tiイ、’/
)’)シ・彰すモートステーション内の接続制御コント
ローラカ5ら沓込み航υ1しをするだけで、完全力・散
文1限接続制6】11を実現することかできる。4.1ろ曲の1ハ1単なム51、明君1図(lよ初氷の畏1+?、tを示すブロック図、第
2[g1シよ従来の信はフレームの(イ・日永’+>+
Iを示ずフォーマット図、第3Iネ1、::)已4 I
QJは第1図の装置の動作全型1町するi況明ID:l
、i茗5図はこの発明の一実施例を示す10ツク1しl
、+i6図はこの発明の・16号フレームの情敗し1j
τ示ずフォーマット図、シ1↓7トクにこの発明のjど
に兄詞11iilメモリのl’1等を示す1ノ4.81
38図は第5図の名すモートスデーションの拾j戊例企
示すフ゛ロック1あl、i−i”、9図は杵−8121
′の接続制御部の(・トi成例ヲ71玉す)゛ロン2図
である。121 、 にji 、 141 、 (nl ・=
i、リモートステーション、(lO)・・・1The present invention relates to a loop transmission system in which a plurality of remote stations are cascaded in a loop via a common data transmission path, and data is transferred between any two remote stations. Conventionally, there was a device of this type as shown in Fig. 1 (11 is a central exchange, +21, +31,
F4+...(n) U are each a remote station, and (1oo) is a loop transmission line. Figure 2 shows an example of the configuration of a signal 7 system that is transmitted in a circular manner on a loop transmission line (100,). In Fig. 2, (1000) is the synchronization slot (hereinafter SYN).
It is abbreviated as (1001,1,(1002,1,'・
' U is each communication slot, and the number in the frame is the slot number. In the conventional scheme, each remote station is assigned one communication slot, for example, remote station +21, 131 K
f't: Slots 2 and 3 are drawn respectively. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the connection operation between remote stations, and shows a case where remote station (2) requests connection to remote station +31. In FIG. 3, the same symbols as in FIG. 1 indicate the same parts, and (
101), (102), and (103,) are loop transmission lines (
1oo) represents each signal transmitted by That is, when the remote station (2) attempts to connect to the remote station (3), it sends out a connection request containing all address signals indicating the destination remote station (3) through the slot (2). This is the signal (101). Signal (101) is central exchange i
When it enters L+ and is decoded, the central exchange (1) sends out a connection instruction signal using the slot +31 ffi. This is the signal (102). If the signal (102) is a person at the remote station (3), the remote station (
3) checks whether the connection is possible, and if it is possible, the slot (3)
1 to send a connection clear signal. This is the signal (103
), when the signal (103) enters the central exchange (1), the central exchange knows that connection control has been completed at this point, and thereafter performs the exchange as shown in FIG. In FIG. 4, the same symbols as in FIG. 3 indicate the same parts, (104), (
105), (106), and (107) are loop transmission lines (i
oo) represents each signal transmitted by. That is, the signal (
104) Il'' is in slot 2, but is placed in slot 3 at the central exchange (1), and the signal (105
) and the signal sent from the remote station (31) is sent out from the remote station +31 (10 is in slot 3, but it is entered in slot 2 at the central exchange (1), and the signal (107) is sent out from the remote station (31). and enters remote station (2). In the conventional method, one slot is assigned to each remote station as described above, so if you want to communicate between two remote stations, two slots are always required. Therefore, the number of communication slots (D) required is equal to the number of remote stations, resulting in a disadvantage that the utilization rate of slots is poor. The overall purpose of this system is to provide a system that can improve slot utilization efficiency by providing an exchange control slot that is commonly used by each remote station in a transmission frame. This invention will be described in detail. Fig. 5 is a block diagram showing one embodiment of the invention. In Fig. 5, the same reference numerals as in Fig. 1 indicate corresponding parts, and tl.
ol is a synchronous station except for the remote stations +21, +31, +41 in FIG. ...(n) has 121, +31, +41 in Figure 1 because the exchange function is unevenly distributed and does not require a centralized exchange.
,...in). FIG. 6 is a format diagram showing the structure of a frame used for data transmission according to the present invention. In Figure 6, the second
The same reference numerals as in the figure indicate corresponding parts, and (1100) is an exchange control slot (hereinafter abbreviated as EXC).
00) is the source address V, (SA (1101), destination address IJA (1102), communication slot number SL to be used (1103), flag F1. F1a F3
.. It consists of F4 and check code CH (1104), and the communication slot has flag F5 and communication data DATA.
(1105,). Flag F1 is a connection request, F2 is a connection-ready state, F3 is an indication that communication is in progress (set by the calling side), F4 is also an indication that communication is in progress (set by the called party), F
5 is the usage indication. Further, the total number m of communication slots can be set such that n>m with respect to the total number n of remote stations. By the way, the country (1100) is 1 as shown in Figure 6.
Since only connection control information for one source address SA is expressed, in order to express connection control information for n remote stations, gxc (1100) sequentially changes source address 5A (l101) and EXC when a remote station becomes the source
(1100) k must be sent sequentially. In this sense, the source address SA in EXC (1100)
(1101) Also called i-scanning address. The cyclical change of the scanning address is performed at the synchronization station (10), and each remote station has an EXC (110) corresponding to all remote stations.
0) information (f- is stored. This storage is called the all-connection control memory. Figure 7 shows the contents of the connection control memory, and the address to access this memory is EXC (1100).
The address is the same value as SA (1101,) in the address, and the word stored at that address is EXC (FIG. 6).
1100) DA, SL, F□, F2. F3.
Contains F4. FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of each remote station, where (100) is a transmission line like (100) in FIG. 5, (20) is a slot access section, (2υ is a transmission section,
(22) is a connection control section, and (23) is a reception section. Signals input from the transmission line (100) to the remote station (after being demodulated if necessary) are input from the serial signal input terminal of the shift register provided in the slot access section +201, are sequentially shifted, and are output as serial signals. It is shifted out from the terminal (via a modulator if necessary) and sent out again to the transmission path. Slot access part c! 1
Now, by detecting SYN (1000), it is possible to know which part of the format shown in FIG. 6 is currently present in which part of the shift register of the slot access part 1'A). ) can input the data to be sent to the transmission line (100, 1) to the parallel input terminals of all shift registers, and the receiving section (23
), the desired data can be loaded from the parallel output terminals of the shift register to the registers in the entire receiving section (23). Connection control unit (22) U Fig. 6 17) EXC (1100
) Controls data input/output. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the connection control unit (22), in which the same reference numerals as in FIG. 8 indicate the same parts, (24) is the connection control memory, (25) is the connection control controller 2, (2
6) is a sending port, and (27) is a receiving port. (220), (,221), (222), (
223) are gates, and the timing at which these gates are opened is determined based on the detection time of SYN (1000), but their control signal lines are not shown in FIG. (224), (225), and (226) Fi are address lines, respectively, and (227) is a data line. Next, the operation of the device shown in FIG. 5 will be explained for the case where data is transferred from remote station (2) to remote station (3).
2) detects in which communication slot the use indication flag F5 is not set in the receiving unit (23), and finds that communication slot 4 has no flag set and is an empty slot. and the location of address 2 in the connection control memory (24) (remote station 1
2) in the same address position as the source address 5A (1101)], set the destination address DA k to 3, set the communication slot number to sound 4, and set the connection fee request flag Fi to "1" (
(see FIG. 7), an address is designated by an address line (225), and data is applied via a gate (223) to perform writing. As explained earlier, at the synchronization station 110) ■(
The value of 5A (1101) (scanning address) in (1100) is sent out while changing sequentially for every frame, and when this value reaches 2, the address line (224) in remote station (2) This address is given to the connection control memory (24) from the gate (222), and the data at this address position (see FIG. 7) is read out.
The data of E, KG (1100) sent from the remote station (2) to the transmission line (100) is sent to the transmission line (10) via the slot access unit (2υ). (n) to the address 2 position of the connection control memory (24)) (2
20) 'Writing is interrupted via L. The valley remote station sequentially reads and processes the contents of its own connection control memo IJ (24, 1), but the remote station (
5) is the address 2 of the own station's connection control memory lj (24)
The station reads the data (contents shown in Figure 7), learns that its own station has received a connection request from the remote station (2) using communication slot 4, and compares it with the connection status of the terminal. If it is a connection abj, set the connectable state flag F2 to logic "1" and set the communication display flag I ('5) of the communication slot 4.The remote station (3) stores its own connection control memory (24). Atto t/su 2nd place 11
) and the data delivered to the transmission line (10υ)
Read it out, connect it to the remote station (2), and write it to address 2 of the memory (24). When the remote station (2) reads out the booter at address 2 of its own connection cloth 111i\11 memory (24) and finds that the connection pJ status flag F2 is set, the connection between remote stations (2) and (3) When the connection operation of t is completed, remote station (2) reuses communication slot 4 and sends a message to remote station t3+ for data transmission.ノ + yes g
The end of the communication is indicated by the communication display flag F3. This can be determined by resetting F'4. As shown in FIG.
Q rJ, address line (,,224), (225)
(220), C-223), (221). (222), it is a two-board type memory that can be accessed both from the slot access section (2υ1 rule) and from the connection control controller (25) side.As described above, according to the present invention, each port is connected to the seventh station. Control memory rich, this is the EX of the transmission frame
It's C・F Click to read 'ti,'/
)') It is possible to realize the complete power/prose 1-limit connection restriction 6] 11 by simply inserting the connection control controller 5 in the mote station. 4.1 ro song 1 ha 1 simple mu 51, Ming-kun 1 figure (lyo Hatsuhyo no Ae 1+?, block diagram showing t, 2nd [g1shiyo traditional faith is frame's (I Hinaga' +>+
Format diagram without I, 3rd I 1, ::) 徲4 I
QJ is the complete operating model of the device shown in Figure 1. ID:l
, Figure 5 shows one embodiment of this invention.
,+i6 figure shows the 1j frame of this invention.
Format diagram without τ, 1 ↓ 7 toku, 1 no 4.81 showing l'1, etc. of the j do 11 iil memory of this invention
Figure 38 shows an example of the motor station named in Figure 5.
It is a 2nd diagram of the connection control section of '. 121, niji, 141, (nl ・=
i, remote station, (lO)...1
【iJ
1ljJステーシヨン、(1,0υ)−・・伝送1t’
6 、l/:u)・・・スロットアクセス部、<、z2
) ”’ 4’7 fee m:I fill fjl
s、(24) −・・接続+1i11ぞii1メモリ、
(1,UO(J)・・・同期スロット、(1100)・
・・・・・交換制御スロット、(1001)、(10o
2)・・・各通信スロット、(1101)・・・送信元
アドレス。尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。代理人 大岩増雄第6図第7図第8図第9図手続補正書(自発)特許庁長官殿】、事件の表示 特願昭 58−112181号2・発
明(7) 名称 ループ伝送システムの交換装置3、補
正をする者事件との関係 特許出願人住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
(601)三菱電機株式会社代表者片山仁八部4、代理人住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号(1)訂
正した第9図 ・・・・・・・・・・・・・・・ 1通
0[iJ
1ljJ station, (1,0υ) ---transmission 1t'
6, l/:u)...Slot access section, <, z2
) ”'4'7 fee m:I fill fjl
s, (24) -... connection +1i11zoii1 memory,
(1, UO(J)...Synchronization slot, (1100)
...Exchange control slot, (1001), (10o
2)...Each communication slot, (1101)...Source address. Note that the same reference numerals in each figure indicate the same or corresponding parts. Agent Masuo Oiwa Figure 6 Figure 7 Figure 8 Figure 9 Procedural amendment (voluntary) Commissioner of the Japan Patent Office] Case indication Patent Application No. 112181/1981 2. Invention (7) Name Replacement of loop transmission system Device 3: Relationship with the case of the person making the amendment Patent applicant address: 2-2-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Name:
(601) Mitsubishi Electric Corporation Representative Hitoshi Katayama 4, Agent address 2-2-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo (1) Revised Figure 9 ・・・・・・・・・・・・... 1 letter 0