Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JPH11338683A - Monitoring screen creation method and monitoring screen creation method - Google Patents

Monitoring screen creation method and monitoring screen creation method

Info

Publication number
JPH11338683A
JPH11338683AJP14613498AJP14613498AJPH11338683AJP H11338683 AJPH11338683 AJP H11338683AJP 14613498 AJP14613498 AJP 14613498AJP 14613498 AJP14613498 AJP 14613498AJP H11338683 AJPH11338683 AJP H11338683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
display element
display
screen
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14613498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Kuyama
和宏 久山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric CorpfiledCriticalMitsubishi Electric Corp
Priority to JP14613498ApriorityCriticalpatent/JPH11338683A/en
Publication of JPH11338683ApublicationCriticalpatent/JPH11338683A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

(57)【要約】【課題】 プログラムロジックを追加せずに、動的な監
視画面を作成する。【解決手段】 監視画面プログラムを実行すると、監視
画面プログラムに含まれる情報を基に、表示要素コンポ
ーネント12とその表示に関する命令を行う表示要素マ
ネージャーコンポーネント16を生成し、表示パネルコ
ンポーネント11とデータの更新制御を行うデータマネ
ージャーコンポーネント18を生成する。この表示要素
マネージャーコンポーネント16とデータマネージャー
コンポーネント18の関連付けを行なうことにより、実
行時に監視動作を制御するロジックが監視プログラム内
に含まれる。
(57) [Summary] [Problem] To create a dynamic monitoring screen without adding program logic. SOLUTION: When a monitoring screen program is executed, a display element component 12 and a display element manager component 16 for giving an instruction related to the display are generated based on information included in the monitoring screen program, and the display panel component 11 and data update are generated. A data manager component 18 for controlling is generated. By associating the display element manager component 16 with the data manager component 18, logic for controlling the monitoring operation at the time of execution is included in the monitoring program.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、プラント運転状
態や広域情報等の監視用マンマシン画面の作成に係わる
監視画面作成方式及び監視画面作成方法に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a monitoring screen creation method and a monitoring screen creation method related to creation of a monitoring man-machine screen such as a plant operating state and wide area information.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は従来の監視画面作成方式を示す
構成図であり、図において、101は、画面の表示要素
となるプログラム部品である表示要素コンポーネントを
生成する監視画面表示用クラス群106aを設置し、表
示部分プログラム111を生成する監視画面作成装置、
112は、画面の動的な動作を規定するプログラムロジ
ック113を作成するテキストエディタ、114は、表
示部分プログラム111及びプログラムロジック113
を入力し、計算機上で実行可能な監視画面プログラム1
05を生成するコンパイラである。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing a conventional monitor screen creation method. In the figure, reference numeral 101 denotes a monitor screen display class group 106a for generating a display element component which is a program component serving as a screen display element. Monitoring screen creation device that installs the
Reference numeral 112 denotes a text editor for creating a program logic 113 for defining a dynamic operation of a screen. Reference numeral 114 denotes a display partial program 111 and a program logic 113.
And enter a monitor screen program 1 executable on the computer
05 is a compiler that generates

【0003】また、102は、監視画面プログラム10
5を格納すると共に、画面の表示要素となるプログラム
部品である表示要素コンポーネントを生成する監視画面
表示用クラス群106を設置し、HTTP(Hyper
Text Transfer Protocol)の
通信プロトコルによりデータ伝送を行うHTTPサーバ
である。
[0003] The monitoring screen program 10
5 and a monitoring screen display class group 106 for generating a display element component, which is a program component serving as a screen display element, is installed, and HTTP (Hyper
It is an HTTP server that performs data transmission using a communication protocol of Text Transfer Protocol (Text Transfer Protocol).

【0004】さらに、103は、WWWブラウザ(Wo
rld Wide Web Browser)104を
表示手段として持ち、監視画面ブログラムを実行するマ
ンマシン表示装置であり、105bは、HTTPサーバ
102に格納された監視画面プログラム105をマンマ
シン表示装置103にダウンロードした監視画面プログ
ラム、106bは、HTTPサーバ102に設置された
監視画面表示用クラス群106をマンマシン表示装置1
03にダウンロードした監視画面表示用クラス群であ
る。
[0004] Furthermore, 103 is a WWW browser (Wo browser).
rld Wide Web Browser) 104 is a man-machine display device that executes a monitor screen program and has a monitor screen program 105 stored in the HTTP server 102 downloaded to the man-machine display device 103. The screen program 106 b stores the monitoring screen display class group 106 installed in the HTTP server 102 in the man-machine display device 1.
This is a monitoring screen display class group downloaded at 03.

【0005】次に動作について説明する。監視画面作成
装置101は、監視画面作成者の操作に基づき、監視画
面表示用クラス群106aにより表示部分プログラム1
11を生成するが、表示部分プログラム111には、画
面の静的な表示を行う部分についての記述しか含まれて
いないため、監視画面作成者は、テキストエディタ11
2を使用し、外部のデータベースからのデータの取得や
表示の更新を行う画面の動的な動作を規定するプログラ
ムロジック113を記述する。
Next, the operation will be described. The monitoring screen creation device 101 uses the monitoring screen display class group 106a to display the partial program 1 based on the operation of the monitoring screen creator.
However, since the display part program 111 only includes a description of a part for statically displaying the screen, the monitoring screen creator
2, the program logic 113 that defines the dynamic operation of the screen for acquiring data from an external database and updating the display is described.

【0006】こうして得られた表示部分プログラム11
1とプログラムロジック113を、コンパイラ114に
かけることにより、計算機上で実行可能な監視画面プロ
グラム105を生成する。生成された監視画面プログラ
ム105は、HTTPサーバ102に格納され、監視画
面表示用クラス群106と共に、監視画面プログラム1
05b,監視画面表示用クラス群106bとして、マン
マシン表示装置103にダウンロードされる。ダウンロ
ードされた監視画面プログラム105b,監視画面表示
用クラス群106bは、マンマシン表示装置103内の
WWWブラウザ104上で動作し、プラント運転状態や
広域情報等の表示を行う。
The display partial program 11 thus obtained
By applying 1 and the program logic 113 to a compiler 114, a monitoring screen program 105 executable on a computer is generated. The generated monitoring screen program 105 is stored in the HTTP server 102, and together with the monitoring screen display class group 106, the monitoring screen program 1
05b, the monitoring screen display class group 106b is downloaded to the man-machine display device 103. The downloaded monitoring screen program 105b and the monitoring screen display class group 106b operate on the WWW browser 104 in the man-machine display device 103, and display a plant operation state, wide area information, and the like.

【0007】このように、ブラントの運転状態や広域情
報等の監視画面は、外部のデータベースからのデータの
取得や表示の更新を動的に行うことが必要で、通常の静
的な画面インタフェースに比べ、表示以外の処理を多く
含むプログラムによって実現される。そのため、従来の
監視画面作成方式は、監視画面製作者が、画面の表示要
素となるプログラム部品である表示要素コンポーネント
を表示しながら配置する監視画面作成装置101を利用
して画面を作成した後に、外部のデータベースからのデ
ータの取得や表示の更新を行うためのプログラムロジッ
ク113をかなり大量に追加している。
[0007] As described above, the monitor screen for the operating state of the brand and the wide area information needs to dynamically acquire data from an external database and update the display. In comparison, it is realized by a program including many processes other than display. For this reason, in the conventional monitoring screen creation method, after a monitoring screen creator creates a screen using the monitoring screen creation apparatus 101 that arranges display element components, which are program components serving as display elements of the screen, while displaying the components, A considerable amount of program logic 113 for acquiring data from an external database and updating the display is added.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来の監視画面作成方
式は以上のように構成されているので、動的な動作をす
る監視画面を作成するには、監視画面作成装置で画面を
作成した後に、さらに、動的な動作を行うプログラムロ
ジックを追加する必要があり、監視画面作成の生産性を
向上することが困難という課題があった。
Since the conventional monitoring screen creation method is configured as described above, in order to create a monitoring screen that operates dynamically, it is necessary to create a monitoring screen using a monitoring screen creation apparatus after creating the screen. Further, it is necessary to add a program logic for performing a dynamic operation, and there is a problem that it is difficult to improve the productivity of creating a monitoring screen.

【0009】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、従来方式のように別途プログラム
ロジックを追加することなしに、監視画面作成装置の操
作のみによって、動的な動作をする監視画面を作成し、
監視画面作成の生産性を向上できる監視画面作成方式及
び監視画面作成方法を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and a dynamic operation can be performed only by operating the monitoring screen creating apparatus without adding a separate program logic as in the conventional method. Create a monitoring screen to
It is an object of the present invention to obtain a monitoring screen creation method and a monitoring screen creation method that can improve the productivity of monitoring screen creation.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明に係る監視画面
作成方式は、画面の表示要素となるプログラム部品であ
る表示要素コンポーネントを生成する第1の監視画面表
示用クラス群により、監視画面プログラムを生成する監
視画面作成装置と、この監視画面作成装置により生成さ
れた監視画面プログラムを設置すると共に、上記表示要
素コンポーネントを生成する第2の監視画面表示用クラ
ス群と、上記表示要素コンポーネントの振る舞いを決定
するマネージャーコンポーネントを生成するマネージャ
ークラス群とを設置したHTTPサーバと、上記HTT
Pサーバに設置された、上記監視画面プログラム、上記
第2の監視画面表示用クラス群及び上記マネージャーク
ラス群をダウンロードし、上記監視画面プログラムを実
行するマンマシン表示装置とを備え、このマンマシン表
示装置が、上記監視画面プログラムを実行する際に、上
記第2の監視画面表示用クラス群に基づき、上記表示要
素コンポーネントとこの表示要素コンポーネントを画面
上に配置した表示パネルコンポーネントを生成し、上記
マネージャークラス群に基づき、外部からの監視情報に
より上記表示要素コンポーネントで表示可能な情報に変
換するプログラム部品である表示要素マネージャーコン
ポーネントと、上記監視情報により、外部のデータベー
スから獲得した情報を格納し、関連づけられている上記
表示要素マネージャーコンポーネントに更新があったこ
とを通知するデータマネージャーコンポーネントとを生
成し、上記表示要素マネージャーコンポーネントと上記
データマネージャーコンポーネントを関連づけを行い、
上記監視情報による監視画面を作成するものである。
According to the present invention, there is provided a monitoring screen creating method for generating a monitoring screen program by a first monitoring screen display class group for generating a display element component which is a program component serving as a screen display element. A monitoring screen generation device to be generated, a monitoring screen program generated by the monitoring screen generation device are installed, a second monitoring screen display class group for generating the display element component, and the behavior of the display element component are described. An HTTP server in which a manager class group for generating a manager component to be determined is installed;
A man-machine display device installed in the P server for downloading the monitoring screen program, the second monitoring screen display class group, and the manager class group, and executing the monitoring screen program; When the apparatus executes the monitoring screen program, the apparatus generates the display element component and a display panel component in which the display element component is arranged on a screen based on the second monitoring screen display class group. Based on the class group, the display element manager component, which is a program component that is converted into information that can be displayed by the display element component based on external monitoring information, and the information obtained from an external database is stored and associated with the monitoring information. The above display element management Generating a data manager component for notifying that there has been updated over the component performs associate the display element manager component and said data manager component,
A monitoring screen is created based on the monitoring information.

【0011】この発明に係る監視画面作成方法は、画面
の表示要素となるプログラム部品である表示要素コンポ
ーネントを生成する監視画面表示用クラス群により、監
視画面プログラムを生成し、上記監視画面プログラムを
実行する際に、上記監視画面表示用クラス群に基づき、
上記表示要素コンポーネントとこの表示要素コンポーネ
ントを画面上に配置した表示パネルコンポーネントを生
成し、上記表示要素コンポーネントの振る舞いを決定す
るマネージャーコンポーネントを生成するマネージャー
クラス群に基づき、外部からの監視情報により上記表示
要素コンポーネントで表示可能な情報に変換するプログ
ラム部品である表示要素マネージャーコンポーネント
と、上記監視情報により、外部のデータベースから獲得
した情報を格納し、関連づけられている上記表示要素マ
ネージャーコンポーネントに更新があったことを通知す
るデータマネージャーコンポーネントとを生成し、上記
表示要素マネージャーコンポーネントと上記データマネ
ージャーコンポーネントを関連づけを行い、上記監視情
報による監視画面を作成するものである。
According to the monitoring screen creation method of the present invention, a monitoring screen program is generated by a monitoring screen display class group for generating a display element component which is a program component serving as a screen display element, and the monitoring screen program is executed. In doing so, based on the monitoring screen display class group,
The display element component and a display panel component in which the display element component is arranged on a screen are generated. Based on a manager class group that generates a manager component that determines the behavior of the display element component, the display is performed by external monitoring information. The display element manager component, which is a program component that converts into information that can be displayed by the element component, and the monitoring information stores information acquired from an external database, and the associated display element manager component has been updated. A data manager component notifying the above, associates the display element manager component with the data manager component, and displays a monitoring screen based on the monitoring information. It is intended to formed.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1は実施の形態1による監視画面作成
方式の構成を示す図であり、図において、1は、画面の
表示要素となるプログラム部品である表示要素コンポー
ネントを生成する監視画面表示用クラス群(第1の監視
画面表示用クラス群)6aを設置し、監視画面ブログラ
ム5を生成する監視画面作成装置である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a monitoring screen creation method according to the first embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a monitoring screen display class group (first class) for generating a display element component that is a program component serving as a screen display element. This is a monitoring screen creation device that installs one monitoring screen display class group) 6a and generates a monitoring screen program 5.

【0013】また、2は、監視画面作成装置1により生
成された監視画面ブログラム5を格納すると共に、HT
TPの通信プロトコルによりマンマシン表示装置3にデ
ータ伝送を行うHTTPサーバであり、6は、HTTP
サーバ2内に設置され、画面の表示要素となるプログラ
ム部品である表示要素コンポーネントを生成する監視画
面表示用クラス群(第2の監視画面表示用クラス群)、
7は、HTTPサーバ2内に設置され、監視画面表示ク
ラス群6によって生成された表示要素コンポーネントの
振る舞いを決定するマネージャーコンポーネントを生成
するマネージャークラス群である。
Reference numeral 2 stores a monitoring screen program 5 generated by the monitoring screen creation device 1 and an HT.
An HTTP server that performs data transmission to the man-machine display device 3 according to the TP communication protocol.
A monitor screen display class group (second monitor screen display class group) which is installed in the server 2 and generates a display element component which is a program component serving as a screen display element;
Reference numeral 7 denotes a manager class group that is installed in the HTTP server 2 and generates a manager component that determines the behavior of the display element component generated by the monitoring screen display class group 6.

【0014】ここで、表示要素コンポーネントの振る舞
いとは、文字列を表示したり、表示色を変更したり、表
示シンボルを変更したりする機能を指す。なお監視画面
表示用クラス群6と6aは、HTTPサーバ2、監視画
面作成装置1でそれぞれ別々に設定されるが同等のもの
である。
Here, the behavior of the display element component refers to a function of displaying a character string, changing a display color, and changing a display symbol. Note that the monitoring screen display class groups 6 and 6a are set separately by the HTTP server 2 and the monitoring screen creation device 1 but are equivalent.

【0015】さらに、3は、WWWブラウザ4を表示手
段として持ち、HTTPサーバ2の監視画面ブログラム
5をWWWブラウザ4にダウンロードした監視画面プロ
グラム5bを実行するマンマシン表示装置であり、6b
は、監視画面表示用クラス群6をWWWブラウザ4にダ
ウンロードした監視画面表示用クラス群、7bは、マネ
ージャークラス群7をWWWブラウザ4にダウンロード
したマネージャークラス群である。
Reference numeral 3 denotes a man-machine display device which has a WWW browser 4 as a display means and executes a monitoring screen program 5b obtained by downloading a monitoring screen program 5 of the HTTP server 2 to the WWW browser 4.
Is a monitoring screen display class group in which the monitoring screen display class group 6 is downloaded to the WWW browser 4, and 7b is a manager class group in which the manager class group 7 is downloaded to the WWW browser 4.

【0016】図2は監視画面作成装置1の表示例を示し
た図である。図において、8は、表示する表示要素コン
ポーネントを選択するコンポーネント選択パレット、9
は画面を作成するための画面エディタ、10は、画面エ
ディタ9上に配置された表示要素コンボーネントの属性
の表示、設定を行う属性エディタ、11は、画面エディ
タ9上に配置された表示パネルコンポーネントである。
FIG. 2 is a diagram showing a display example of the monitoring screen creation device 1. In the figure, 8 is a component selection palette for selecting a display element component to be displayed, 9
Is a screen editor for creating screens, 10 is an attribute editor for displaying and setting attributes of display element components arranged on the screen editor 9, and 11 is a display panel component arranged on the screen editor 9. is there.

【0017】また、12a,12b,12cは、表示パ
ネルコンポーネント11上に配置された図形、文字列、
シンボル等の表示要素コンポーネントであり、特に12
cは、表示要素コンポーネントの中で、いくつかのパタ
ーンのシンボルイメージが可変表示される可変シンボル
コンポーネントである。
Reference numerals 12a, 12b, and 12c denote figures, character strings, and the like arranged on the display panel component 11.
A display element component such as a symbol.
c is a variable symbol component in which some patterns of symbol images are variably displayed among the display element components.

【0018】次に動作について説明する。図1におい
て、監視画面作成者は、監視画面作成装置1を使用し
て、任意の表示要素コンポーネントを画面エディタ9上
に配置する。すなわち、監視画面作成者は、コンポーネ
ント選択パレット8から表示要素コンポーネント12を
選択して、これを画面エディタ9に配置し、属性エディ
タ10の値を入力することにより、表示要素コンボーネ
ント12の属性を設定する。
Next, the operation will be described. In FIG. 1, a monitor screen creator places an arbitrary display element component on a screen editor 9 using a monitor screen generator 1. That is, the monitor screen creator selects the display element component 12 from the component selection palette 8, places it in the screen editor 9, and sets the attribute of the display element component 12 by inputting the value of the attribute editor 10. I do.

【0019】図3は監視画面作成装置1の動作を説明す
る図である。図において、表示要素コンポーネント12
は、画面の表示要素となるプログラム部品であり、画面
上に配置され、図形、文字列、シンボル等を表示する機
能を持っている。図に示すように、表示要素コンポーネ
ント12は、監視画面作成者が監視画面作成装置1を操
作することにより、監視画面表示用クラス群6aによっ
て生成され、各表示要素コンポーネント12を配置する
ことにより、表示要素コンポーネント12同士の位置関
係が作られて、表示パネルコンポーネント11が画面エ
ディタ9に生成される。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the monitoring screen creation device 1. In the figure, the display element component 12
Is a program component serving as a display element of the screen, and is arranged on the screen and has a function of displaying figures, character strings, symbols, and the like. As shown in the figure, the display element component 12 is generated by the monitor screen display class group 6a by the monitor screen creator operating the monitor screen creation device 1, and by arranging each display element component 12, The positional relationship between the display element components 12 is created, and the display panel component 11 is generated in the screen editor 9.

【0020】監視画面作成装置1は、画面エディタ9上
に配置された表示要素コンポーネント12の位置、色、
大きさ等の属性と、その配置関係を記憶する。そして監
視画面作成装置1は、監視画面作成者の指示により、記
憶している表示要素コンポーネント12のコンポーネン
ト情報や配置関係情報を可読コードに変換し、これらの
情報を含む監視画面プログラム5を生成する。
The monitor screen creation device 1 is configured to display the position, color, and color of the display element component 12 arranged on the screen editor 9.
Attributes such as size and the arrangement relation are stored. Then, the monitoring screen creation device 1 converts the stored component information and arrangement relationship information of the display element component 12 into readable code according to the instruction of the monitoring screen creator, and generates the monitoring screen program 5 including such information. .

【0021】図1において、監視画面作成装置1から、
画面の構成情報を含んだ監視画面プログラム5が出力さ
れ、HTTPサーバ2内に設置される。また、監視画面
表示用クラス群6aと同等の監視画面表示用クラス群6
と、表示要素コンポーネントの振る舞いを決定するマネ
ージャーコンポーネントを生成するマネージャークラス
群7が、HTTPサーバ2内に、マンマシン表示装置3
にダウンロード可能な形で設置される。
In FIG. 1, from the monitoring screen creation device 1,
The monitoring screen program 5 including the screen configuration information is output and installed in the HTTP server 2. Also, a monitoring screen display class group 6 equivalent to the monitoring screen display class group 6a.
And a manager class group 7 for generating a manager component for determining the behavior of the display element component are stored in the HTTP server 2 in the man-machine display device 3.
It will be installed in a downloadable form.

【0022】HTTPサーバ2は、HTTPサーバ2内
に設置されたプログラム(アプレット)を要求に応じて
配送する機能を有しており、マンマシン表示装置3の要
求に応じて監視画面プログラム5を配送する。ここでア
プレットとは、配置されている計算機からダウンロード
され、他の計算機で実行可能なプログラム実行コードを
指す。
The HTTP server 2 has a function of delivering a program (applet) installed in the HTTP server 2 in response to a request, and delivers a monitoring screen program 5 in response to a request of the man-machine display device 3. I do. Here, the applet refers to a program execution code that is downloaded from a computer on which the applet is installed and can be executed by another computer.

【0023】マンマシン表示装置3は、表示手段として
WWWブラウザ4を有しており、この中でダウンロード
した監視画面プログラム5bを実行し、必要であれば監
視画面表示用クラス群6,マネージャークラス群7をダ
ウンロードし、監視画面表示用クラス群6b,マネージ
ャークラス群7bとして設置する。
The man-machine display device 3 has a WWW browser 4 as a display means, executes the monitoring screen program 5b downloaded therein, and, if necessary, a monitoring screen displaying class group 6, a manager class group. 7 are downloaded and installed as a monitoring screen display class group 6b and a manager class group 7b.

【0024】図4は図1におけるWWWブラウザ4内で
表示要素コンボーネントと表示要素マネージャーコンポ
ーネントの生成を説明する図である。図において、16
は表示マネージャークラス群7bから生成される表示要
素マネージャーコンポーネントであり、対応する表示要
素コンポーネント12に対し、表示に関する命令を行う
主体となるプログラム部品である。すなわち、表示要素
マネージャーコンポーネント16は、プログラムの実行
時に外部からの監視情報により表示要素コンポーネント
12で表示可能な情報に変換するロジックを持つプログ
ラム部品である。
FIG. 4 is a view for explaining generation of a display element component and a display element manager component in the WWW browser 4 in FIG. In the figure, 16
Is a display element manager component generated from the display manager class group 7b, and is a program component serving as a main body that issues a display instruction to the corresponding display element component 12. That is, the display element manager component 16 is a program component having a logic for converting the information into information that can be displayed on the display element component 12 based on external monitoring information when the program is executed.

【0025】次に図4における動作について説明する。
図5はWWWブラウザ4内で表示要素コンボーネントと
表示要素マネージャーコンポーネントを生成する動作を
示すフローチャートである。監視画面プログラム5bが
開始されると、ステップST1において、監視画面プロ
グラム5b内のコンポーネント情報を元に、表示要素コ
ンポーネント12の生成を監視画面表示用クラス群6b
に対して要求する。
Next, the operation in FIG. 4 will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of generating a display element component and a display element manager component in the WWW browser 4. When the monitoring screen program 5b is started, in step ST1, the generation of the display element component 12 is performed based on the component information in the monitoring screen program 5b.
Request for

【0026】次にステップST2において、要求を受け
た監視画面表示用クラス群6bは、表示要素コンポーネ
ント12を生成する。さらにステップST3において、
監視画面表示用クラス群6bは、その内部であらかじめ
規定されている関連するマネージャークラス群7bに対
して、表示に関する命令を行う表示要素マネージャーコ
ンポーネント16の生成要求を行う。次にステップST
4において、生成要求を受けたマネージャークラス群7
bは、表示要素マネージャーコンポーネント16を生成
する。
Next, in step ST2, the monitoring screen display class group 6b which has received the request generates the display element component 12. Further, in step ST3,
The monitoring screen display class group 6b requests the related manager class group 7b defined therein to generate a display element manager component 16 that issues a display command. Next, step ST
In 4, the manager class group 7 receiving the generation request
b generates a display element manager component 16.

【0027】また、ステップST2における表示要素コ
ンポーネント12の生成後、ステップST5において、
監視画面プログラム5bは、表示要素コンポーネント1
2に対し図形情報の設定を行う。そしてステップST6
において、監視画面プログラム5bは、他の表示要素コ
ンポーネント12の有無を確認し、以上の処理が監視画
面プログラム5bのコンポーネント情報に含まれる全て
の表示要素コンポーネント12が生成されるまで繰り返
される。
After generating the display element component 12 in step ST2, in step ST5,
The monitoring screen program 5b includes the display element component 1
2, the graphic information is set. And step ST6
In the monitoring screen program 5b, the monitoring screen program 5b confirms the presence or absence of another display element component 12, and the above processing is repeated until all the display element components 12 included in the component information of the monitoring screen program 5b are generated.

【0028】図6は、WWWブラウザ4において、画面
の構成要素を配置する表示パネルコンポーネントとデー
タマネージャーコンポーネントの生成を説明する図であ
る。図において、18はデータマネージャーコンポーネ
ントであり、外部からの監視情報、例えば外部からのデ
ータ更新通知により、外部のデータベースから獲得した
情報を格納し、関連づけられている表示要素マネージャ
ーコンポーネント16に更新があったことを通知するプ
ログラム部品である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the generation of a display panel component for arranging screen components and a data manager component in the WWW browser 4. In the figure, reference numeral 18 denotes a data manager component, which stores monitoring information from the outside, for example, information obtained from an external database by an external data update notification, and updates the associated display element manager component 16. This is a program component that notifies that

【0029】次に図6における動作について説明する。
監視画面表示用クラス群6bにより表示パネルコンポー
ネント11が生成される過程とマネージャークラス群7
bによりデータマネージャーコンポーネント18が生成
される過程は、図4における監視画面表示用クラス群6
bにより表示要素コンポーネント12が生成される過程
とマネージャークラス群7bにより表示要素マネージャ
ーコンポーネント16が生成される過程とそれぞれ同じ
である。
Next, the operation in FIG. 6 will be described.
Process of generating the display panel component 11 by the monitoring screen display class group 6b and the manager class group 7
b generates the data manager component 18 in the monitoring screen display class group 6 in FIG.
b and the process in which the display element manager component 16 is generated by the manager class group 7b.

【0030】そしてデータマネージャーコンポーネント
18を生成後に、監視画面プログラム5bは、データマ
ネージャーコンポーネント18がデータベースと接続し
データを獲得するためのデータベース情報を、表示パネ
ルコンポーネント11を介してデータマネージャーコン
ポーネント18に設定する。
After generating the data manager component 18, the monitoring screen program 5 b sets database information for the data manager component 18 to connect to the database and acquire data in the data manager component 18 via the display panel component 11. I do.

【0031】図7は、マンマシン表示装置3において、
ダウンロードされた監視画面プログラム5bの起動を説
明する図である。
FIG. 7 shows a man-machine display device 3.
It is a figure explaining starting of the monitoring screen program 5b which was downloaded.

【0032】次に図7における動作について説明する。
図8はダウンロードされた監視画面プログラム5bの起
動を示すフローチャートである。監視画面プログラム5
bの起動が開始されると、まずステップST11におい
て、図6に示した方法で、表示パネルコンポーネント1
1を生成し、ステップST12において、表示パネルコ
ンポーネント11に対応したデータマネージャーコンポ
ーネント18を生成する。
Next, the operation in FIG. 7 will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing activation of the downloaded monitoring screen program 5b. Monitoring screen program 5
b starts, first, in step ST11, the display panel component 1 is displayed by the method shown in FIG.
1 is generated, and in step ST12, a data manager component 18 corresponding to the display panel component 11 is generated.

【0033】さらにステップST13において、図4に
示した方法で、表示パネルコンポーネント11の上に配
置する表示要素コンポーネント12を生成し、ステップ
ST14において、表示要素コンポーネント12に対応
した表示要素マネージャーコンポーネント16を生成す
る。
In step ST13, a display element component 12 to be arranged on the display panel component 11 is generated by the method shown in FIG. 4, and in step ST14, a display element manager component 16 corresponding to the display element component 12 is created. Generate.

【0034】次にステップST15において、上記ステ
ップST13で生成した表示要素コンポーネント12を
画面の配置関係情報に基づいて表示パネルコンポーネン
ト11上に配置し、ステップST16において、データ
マネージャーコンポーネント18と表示要素マネージャ
ーコンポーネント16を関連づける。
Next, in step ST15, the display element component 12 generated in step ST13 is arranged on the display panel component 11 based on the arrangement relation information of the screen. In step ST16, the data manager component 18 and the display element manager component are arranged. 16 is associated.

【0035】このステップST16において、データマ
ネージャーコンポーネント18と表示要素マネージャー
コンポーネント16の関連付けを行なうことにより、デ
ータマネージャーコンポーネント18が、外部からの監
視情報に基づき、データベースから獲得した情報を格納
し、関連づけられている表示要素マネージャーコンポー
ネント16に更新があったことを通知する機能を有して
いるので、実行時に監視動作を制御するロジックが監視
プログラム内に含まれることになる。
In this step ST16, the data manager component 18 is associated with the display element manager component 16 so that the data manager component 18 stores the information obtained from the database based on external monitoring information, and associates the information. Since the display element manager component 16 has a function of notifying that the update has been performed, logic for controlling the monitoring operation at the time of execution is included in the monitoring program.

【0036】そしてステップST17において、他の表
示要素コンポーネント12の有無を確認し、上記ステッ
プST13からステップST16までを画面の構成情報
に存在する表示要素コンポーネント12の全てに対して
繰り返し、全てのコンポーネントの関連付けを行った
後、ステップST18において、データマネージャーコ
ンポーネント18の動作を開始する。
In step ST17, the presence or absence of another display element component 12 is confirmed, and the above steps ST13 to ST16 are repeated for all the display element components 12 present in the screen configuration information, and all the components are displayed. After the association, in step ST18, the operation of the data manager component 18 is started.

【0037】図9は、監視画面プログラム5bを起動
後、更新要求などにより外部のデータベースからデータ
を取得し表示を行う処理を説明する図である。図におい
て、23は外部のデータベースであり、24はデータマ
ネージャーコンポーネント18の内部のデータストレー
ジ部である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a process of activating the monitoring screen program 5b, acquiring data from an external database in response to an update request, and displaying the data. In the figure, reference numeral 23 denotes an external database, and 24 denotes a data storage unit inside the data manager component 18.

【0038】次に図9における動作について説明する。
図10は、監視画面プログラム5bを起動後、更新要求
などにより外部のデータベースからデータを取得し表示
を行う処理を示すフローチャートである。まずステップ
ST21において、データマネージャーコンポーネント
18は、通常は更新通知待ち状態になっている。そして
ステップST22において、データマネージャーコンポ
ーネント18は、外部からデータ更新タイミングを知ら
せる更新通知を受信すると、ステップST23におい
て、外部のデータベース23からデータ取得を行い、必
要なデータをデータストレージ部24に保存する。
Next, the operation in FIG. 9 will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing a process for acquiring and displaying data from an external database in response to an update request or the like after activating the monitoring screen program 5b. First, in step ST21, the data manager component 18 is normally in an update notification waiting state. Then, in step ST22, when the data manager component 18 receives an update notification notifying the data update timing from outside, in step ST23, the data manager component 18 acquires data from the external database 23 and stores necessary data in the data storage unit 24.

【0039】次にステップST24において、データマ
ネージャーコンポーネント18は、自分と関連付けられ
ている表示要素マネージャーコンポーネント16の全て
に対して、データの更新があったことを通知する。通知
を受けた表示要素マネージャーコンポーネント16は、
ステップST25において、データストレージ部24か
ら表示処理に必要なデータを獲得する。
Next, in step ST24, the data manager component 18 notifies all the display element manager components 16 associated therewith that the data has been updated. The display element manager component 16 that has been notified,
In step ST25, data necessary for display processing is acquired from the data storage unit 24.

【0040】さらにステップST26において、表示要
素マネージャーコンポーネント16は、自分と関連付け
られている表示要素コンポーネント12に対して表示制
御を行った結果の表示を行う。そしてステップST27
において、他の表示要素マネージャーコンポーネント1
6の有無を確認し、全ての表示要素マネージャーコンポ
ーネント16の処理が終了すると、ステップST21の
元の待ち状態に戻る。
Further, in step ST26, the display element manager component 16 displays the result of performing display control on the display element component 12 associated with itself. And step ST27
In the other display element manager component 1
6 is checked, and when the processing of all the display element manager components 16 is completed, the process returns to the original waiting state of step ST21.

【0041】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、監視画面作成装置1が画面の構成情報が含まれる監
視画面プログラム5を生成し、HTTPサーバ2よりダ
ウンロードした監視画面プログラム5bをマンマシン表
示装置3で実行すると、監視画面プログラム5bに含ま
れる情報を基に、表示パネルコンポーネント11とデー
タマネージャーコンポーネント18を生成すると共に、
表示要素コンポーネント12と表示要素マネージャーコ
ンポーネント16を生成し、このデータマネージャーコ
ンポーネント18と表示要素マネージャーコンポーネン
ト16の関連付けを行なうことにより、実行時に監視動
作を制御するロジックが監視プログラム内に含まれるこ
とになり、監視画面プログラム生成時に、監視画面作成
者がプログラミングを行う必要がなく、監視画面作成の
生産性を向上できるという効果が得られる。また、画面
作成者にブログラミングの技量を必要としないため、低
コストで監視画面を実現することができるという効果が
得られる。
As described above, according to the first embodiment, the monitoring screen creation device 1 generates the monitoring screen program 5 including the screen configuration information, and executes the monitoring screen program 5b downloaded from the HTTP server 2 in a man- ner. When executed on the machine display device 3, the display panel component 11 and the data manager component 18 are generated based on the information included in the monitoring screen program 5b.
By generating the display element component 12 and the display element manager component 16 and associating the data manager component 18 with the display element manager component 16, logic for controlling the monitoring operation at the time of execution is included in the monitoring program. In addition, when the monitoring screen program is generated, the monitoring screen creator does not need to perform programming, and the effect of improving the productivity of the monitoring screen creation can be obtained. In addition, since the screen creator does not need the skill of blog programming, an effect that a monitoring screen can be realized at low cost can be obtained.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、監視
画面作成装置が監視画面プログラムを生成し、マンマシ
ン表示装置が、HTTPサーバよりダウンロードした監
視画面プログラムを実行する際に、表示要素コンポーネ
ントとこの表示要素コンポーネントを画面上に配置した
表示パネルコンポーネントを生成し、HTTPサーバよ
りダウンロードしたマネージャークラス群により、外部
からの監視情報により表示要素コンポーネントで表示可
能な情報に変換するプログラム部品である表示要素マネ
ージャーコンポーネントと、監視情報により、外部のデ
ータベースから獲得した情報を格納し、関連づけられて
いる上記表示要素マネージャーコンポーネントに更新が
あったことを通知するデータマネージャーコンポーネン
トとを生成し、上記表示要素マネージャーコンポーネン
トと上記データマネージャーコンポーネントとの関連づ
けを行うことにより、監視画面プログラム作成時に、監
視画面作成者がプログラミングを行う必要がなく、監視
画面作成の生産性を向上できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, when the monitoring screen creation device generates the monitoring screen program and the man-machine display device executes the monitoring screen program downloaded from the HTTP server, the display element is displayed. This is a program component that generates a component and a display panel component in which the display element component is arranged on a screen, and converts the information into information that can be displayed by the display element component by monitoring information from the outside by a manager class group downloaded from an HTTP server. Generating a display element manager component and a data manager component that stores information obtained from an external database based on the monitoring information and notifies that the associated display element manager component has been updated; By performing the association between the display element manager component and said data manager component, when creating monitoring screen program, the monitoring screen creator does not need to program, there is an effect that can be improved monitoring screen creating productivity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による監視画面作成
方式の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a monitoring screen creation method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1による監視画面作成
装置の表示例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a display example of the monitoring screen creation device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1による監視画面作成
装置の動作を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating the operation of the monitoring screen creation device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態1による表示要素コン
ボーネントと表示要素マネージャーコンポーネントの生
成を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining generation of a display element component and a display element manager component according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態1による表示要素コン
ボーネントと表示要素マネージャーコンポーネントの生
成を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing generation of a display element component and a display element manager component according to the first embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態1による表示パネルコ
ンポーネントとデータマネージャーコンポーネントの生
成を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating generation of a display panel component and a data manager component according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態1による監視画面プロ
グラムの起動を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating activation of a monitoring screen program according to the first embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態1による監視画面プロ
グラムの起動を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing activation of a monitoring screen program according to the first embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態1による外部のデータ
ベースからデータを取得し表示を行う処理を説明する図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a process of acquiring data from an external database and displaying the data according to the first embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態1による外部のデー
タベースからデータを取得し表示を行う処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a process for acquiring and displaying data from an external database according to the first embodiment of the present invention.

【図11】 従来の監視画面作成方式の構成を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a conventional monitoring screen creation method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 監視画面作成装置、2 HTTPサーバ、3 マン
マシン表示装置、5監視画面プログラム、6 監視画面
表示用クラス群(第2の監視画面表示用クラス群)、6
a 監視画面表示用クラス群(第1の監視画面表示用ク
ラス群)、7マネージャークラス群、11 表示パネル
コンポーネント、12,12a,12b,12c 表示
要素コンポーネント、16 表示要素マネージャーコン
ポーネント、18 データマネージャーコンポーネン
ト、23 データベース。
Reference Signs List 1 monitoring screen creation device, 2 HTTP server, 3 man-machine display device, 5 monitoring screen program, 6 monitoring screen display class group (second monitoring screen display class group), 6
a monitoring screen display class group (first monitoring screen display class group), 7 manager class groups, 11 display panel components, 12, 12a, 12b, 12c display element components, 16 display element manager components, 18 data manager components , 23 databases.

Claims (2)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 画面の表示要素となるプログラム部品で
ある表示要素コンポーネントを生成する第1の監視画面
表示用クラス群により、監視画面プログラムを生成する
監視画面作成装置と、 この監視画面作成装置により生成された監視画面プログ
ラムを設置すると共に、上記表示要素コンポーネントを
生成する第2の監視画面表示用クラス群と、上記表示要
素コンポーネントの振る舞いを決定するマネージャーコ
ンポーネントを生成するマネージャークラス群とを設置
したHTTPサーバと、 上記HTTPサーバに設置された、上記監視画面プログ
ラム、上記第2の監視画面表示用クラス群及び上記マネ
ージャークラス群をダウンロードし、上記監視画面プロ
グラムを実行するマンマシン表示装置とを備え、 このマンマシン表示装置が、上記監視画面プログラムを
実行する際に、 上記第2の監視画面表示用クラス群に基づき、上記表示
要素コンポーネントとこの表示要素コンポーネントを画
面上に配置した表示パネルコンポーネントを生成し、 上記マネージャークラス群に基づき、外部からの監視情
報により上記表示要素コンポーネントで表示可能な情報
に変換するプログラム部品である表示要素マネージャー
コンポーネントと、上記監視情報により、外部のデータ
ベースから獲得した情報を格納し、関連づけられている
上記表示要素マネージャーコンポーネントに更新があっ
たことを通知するデータマネージャーコンポーネントと
を生成し、上記表示要素マネージャーコンポーネントと
上記データマネージャーコンポーネントを関連づけを行
い、 上記監視情報による監視画面を作成することを特徴とす
る監視画面作成方式。
1. A monitor screen generating apparatus for generating a monitor screen program by a first monitor screen display class group for generating a display element component which is a program component serving as a display element of a screen; In addition to installing the generated monitoring screen program, a second monitoring screen display class group for generating the display element component and a manager class group for generating a manager component for determining the behavior of the display element component are installed. An HTTP server; and a man-machine display device that is installed on the HTTP server, downloads the monitoring screen program, the second monitoring screen display class group, and the manager class group, and executes the monitoring screen program. The man-machine display device is When executing the monitoring screen program, the display element component and a display panel component in which the display element component is arranged on a screen are generated based on the second monitoring screen display class group, and based on the manager class group. A display element manager component, which is a program component that is converted into information that can be displayed by the display element component by external monitoring information, and stores information acquired from an external database by the monitoring information, and is associated with the display element manager component. Generate a data manager component that notifies that the display element manager component has been updated, associate the display element manager component with the data manager component, and display the monitoring screen based on the monitoring information. Monitoring screen creating system which is characterized in that formation.
【請求項2】 画面の表示要素となるプログラム部品で
ある表示要素コンポーネントを生成する監視画面表示用
クラス群により、監視画面プログラムを生成し、 上記監視画面プログラムを実行する際に、上記監視画面
表示用クラス群に基づき、上記表示要素コンポーネント
とこの表示要素コンポーネントを画面上に配置した表示
パネルコンポーネントを生成し、 上記表示要素コンポーネントの振る舞いを決定するマネ
ージャーコンポーネントを生成するマネージャークラス
群に基づき、外部からの監視情報により上記表示要素コ
ンポーネントで表示可能な情報に変換するプログラム部
品である表示要素マネージャーコンポーネントと、上記
監視情報により、外部のデータベースから獲得した情報
を格納し、関連づけられている上記表示要素マネージャ
ーコンポーネントに更新があったことを通知するデータ
マネージャーコンポーネントとを生成し、 上記表示要素マネージャーコンポーネントと上記データ
マネージャーコンポーネントの関連づけを行い、上記監
視情報による監視画面を作成することを特徴とする監視
画面作成方法。
2. A monitor screen program is generated by a monitor screen display class group for generating a display element component that is a program component serving as a screen display element, and when the monitor screen program is executed, the monitor screen display is performed. The display element component and a display panel component in which the display element component is arranged on a screen are generated based on the application class group, and a manager component group that determines a behavior of the display element component is generated based on a manager class group. The display element manager component, which is a program component that converts the display element component into information that can be displayed by the display element component according to the monitoring information, and the information acquired from an external database based on the monitoring information, and the display element manager associated therewith. A data manager component notifying that the manager component has been updated, associating the display element manager component with the data manager component, and creating a monitoring screen based on the monitoring information. Screen creation method.
JP14613498A1998-05-271998-05-27 Monitoring screen creation method and monitoring screen creation methodPendingJPH11338683A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP14613498AJPH11338683A (en)1998-05-271998-05-27 Monitoring screen creation method and monitoring screen creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP14613498AJPH11338683A (en)1998-05-271998-05-27 Monitoring screen creation method and monitoring screen creation method

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JPH11338683Atrue JPH11338683A (en)1999-12-10

Family

ID=15400921

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP14613498APendingJPH11338683A (en)1998-05-271998-05-27 Monitoring screen creation method and monitoring screen creation method

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JPH11338683A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2001312442A (en)*2000-03-202001-11-09Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for providing access to an application in a data processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2001312442A (en)*2000-03-202001-11-09Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for providing access to an application in a data processing system

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP5439190B2 (en) Method and system for creating server-based web applications for IT
JP3808020B2 (en) Web server having Java servlet function, Java program update method, and computer program
JP4902069B2 (en) Program generation support apparatus, program generation method, and program
CN101283572A (en) Deployment of application updates to mobile devices
JP2001344105A (en)Web application developing method, development support system, and memory medium storing program related to this method
CN115033235A (en)System and method for flexibly multiplexing web page based on low-code development platform
JP2008158989A (en) GUI generating apparatus and GUI generating method
US5655067A (en)Animation generating method in a design supporting system
CN108920645A (en)Method and device for displaying intelligent device page, intelligent device and storage medium
US8543977B2 (en)General purpose interpreter and database for accessing enterprise servers over an internet protocol network
WO2016005886A2 (en)Self-referencing of running script elements in asychronously loaded dom modules
WO2003040955A1 (en)Method and apparatus for capturing and displaying web page information
JP2003316769A (en) Electronic form program development system, method, program and medium
JP2002108600A (en)Terminal device for control system and recording medium and control system
JPH04348428A (en)Design back-up method
JPH11338683A (en) Monitoring screen creation method and monitoring screen creation method
JPH05257669A (en)Data processor
US20060218511A1 (en)Unified markup language processing
JP2003150240A (en)Data transmission method for control system and its program
JP2004234380A (en) Table display switching method, text data conversion program and tag program
JPH07152550A (en) How to create an object-oriented system
JP2002351677A (en) Application program execution order control system
JPH10240647A (en) Network system
WO2016005888A2 (en)Client web browser and method for constructing a website dom module with client-side functional code
JPH0863419A (en)Method, device, and system for information processing

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20050301

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20050407

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20050517


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp