【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本願発明は、予め記憶されて
いるプログラムに基づいてゲームを進行させるゲーム装
置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game device which advances a game based on a program stored in advance.
【0002】[0002]
【従来の技術】たとえばゲームセンターなどに設置され
ている業務用のビデオゲーム装置は、複数の半導体チッ
プが実装された高価な回路基板を備えている。2. Description of the Related Art For example, an arcade video game machine installed in a game center or the like includes an expensive circuit board on which a plurality of semiconductor chips are mounted.
【0003】このような高価な回路基板を、ゲームの変
更やバージョンアップの度に廃棄するのは非常に不経済
である。そこで、ゲームを進行させるプログラムなどを
記憶しているROMや、動画表示のためのキャラクタの
フォントを記憶しているキャラクタROMを、他の半導
体チップとは別に独立して設け、これらROMやキャラ
クタROMだけを交換することにより別のゲームを実行
できるように構成することが提案されている。It is very uneconomical to discard such an expensive circuit board every time the game is changed or upgraded. Therefore, a ROM storing a program for proceeding with a game and the like and a character ROM storing a font of a character for displaying a moving image are provided independently of other semiconductor chips. It has been proposed to configure so that another game can be executed by exchanging only the game.
【0004】ところが、ROMやキャラクタROMだけ
を交換することにより別のゲームを実行できるようにす
れば、ROMやキャラクタROMの内容をコピーするの
は極めて容易であることから、いわゆるコピー業者など
が不正にコピーしたROMやキャラクタROMが市場に
流通するおそれがある。However, if another game can be executed by exchanging only the ROM or the character ROM, it is very easy to copy the contents of the ROM or the character ROM. There is a possibility that the ROM or character ROM copied to the market may be distributed to the market.
【0005】このため、従来のゲーム装置では、ROM
をコピーしただけではゲームを進行できないように、ゲ
ームを進行させるのに必要なプログラムやデータの一部
を、ROMのチップとは別のチップに内蔵されたRAM
に書き込み、このRAMの内容を電池によりバックアッ
プしていた。このようにすれば、RAMの内容をコピー
しようとして、RAMが内蔵されているチップを回路基
板から抜き取ると、電池によるバックアップがなされな
くなってRAMの内容が消失してしまうことから、コピ
ーが困難になる。For this reason, in a conventional game apparatus, a ROM
Some of the programs and data required to advance the game are stored in a separate RAM from the ROM chip so that the game cannot be advanced simply by copying
And the contents of the RAM were backed up by a battery. In this way, if the user tries to copy the contents of the RAM and removes the chip containing the RAM from the circuit board, backup by the battery is not performed and the contents of the RAM are lost. Become.
【0006】しかし、上記従来のゲーム装置では、RA
Mの内容をバックアップするための電池やバックアップ
回路が必要であり、電池交換などのコストが上昇すると
ともに、電力を無駄に消費するという課題があった。ま
た、電池交換の時期が遅れたような場合、電源をオフす
ることによってRAMの内容が消失してしまい、再度電
源をオンしたときにゲームができないといった事態を生
じる恐れがあった。However, in the above-mentioned conventional game device, RA
A battery and a backup circuit for backing up the contents of M are required, which increases the cost of battery replacement and the like, and has the problem of wasting power. Also, if the battery replacement time is delayed, turning off the power causes the contents of the RAM to be lost, and when the power is turned on again, there is a possibility that the game cannot be performed.
【0007】[0007]
【発明の開示】本願発明は、上記した事情のもとで考え
出されたものであって、コストの上昇や消費電力の無駄
使いを招くことなく、ゲーム内容の不正な変更を良好に
防止できるゲーム装置を提供することを、その課題とす
る。DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and it is possible to satisfactorily prevent illegal alteration of game contents without increasing costs and wasting power. It is an object to provide a game device.
【0008】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。In order to solve the above problems, the present invention takes the following technical measures.
【0009】本願発明の第1の側面によれば、ゲームの
進行に必要なプログラムおよび/またはデータのうちの
一部を記憶するセキュリティ用のメモリを内蔵した半導
体チップを有するゲーム装置であって、セキュリティ用
のメモリを、読み出し自在で、かつ電気的に書き換え可
能な不揮発性メモリにより構成し、半導体チップに、読
み出し不可能で、かつ1回だけ書き込み可能な不揮発性
メモリからなり、個々のゲーム装置固有の識別情報を記
憶する識別情報記憶回路と、外部から入力された入力識
別情報が識別情報記憶回路に記憶されている識別情報と
一致しているか否かを判別し、一致しているときに限っ
てセキュリティ用のメモリの書き換えを許可する書換許
可回路とを内蔵させたことを特徴とする、ゲーム装置が
提供される。According to a first aspect of the present invention, there is provided a game apparatus having a semiconductor chip having a built-in security memory for storing a part of a program and / or data necessary for the progress of a game, The security memory is constituted by a readable and electrically rewritable nonvolatile memory, and is constituted by a non-readable and one-time writable nonvolatile memory on a semiconductor chip. An identification information storage circuit for storing unique identification information; and determining whether input identification information input from the outside matches identification information stored in the identification information storage circuit. There is provided a game device characterized by incorporating a rewrite permitting circuit for permitting rewriting of a security memory only.
【0010】このようにすれば、識別情報記憶回路が読
み出し不可能であることから、個々のゲーム装置固有の
識別情報を部外者に知られることがなく、正しい識別情
報を入力しない限り、書換許可回路がセキュリティ用の
メモリの書き換えを許可しないので、ゲームの進行に必
要なプログラムおよび/またはデータのうちの一部を記
憶するセキュリティ用のメモリが、いわゆるコピー業者
などの部外者によって書き換えられることがない。した
がって、コストの上昇や消費電力の無駄使いを招くこと
なく、ゲーム内容の不正な変更を良好に防止できる。ま
た、従来のように、電池交換時期の遅れなどに起因する
RAMの内容の消失によりゲームができなくなるという
ような恐れがない。In this case, since the identification information storage circuit cannot be read out, the identification information unique to each game device is not known to an outsider, and unless the correct identification information is input, the information is rewritten. Since the permission circuit does not permit rewriting of the security memory, the security memory that stores a part of the program and / or data necessary for the progress of the game is rewritten by an outsider such as a so-called copy trader. Nothing. Therefore, it is possible to satisfactorily prevent the game contents from being illegally changed without increasing the cost and wasting power. Further, unlike the related art, there is no fear that the game cannot be performed due to the loss of the contents of the RAM due to a delay in battery replacement time or the like.
【0011】不揮発性メモリとしては、EEPROMや
フラッシュメモリが考えられるが、これらに限るもので
はない。As the non-volatile memory, an EEPROM or a flash memory can be considered, but is not limited to these.
【0012】好ましい実施の形態によれば、半導体チッ
プに、読み出し自在で、かつ1回だけ書き込み可能な不
揮発性メモリからなり、個々のゲーム装置固有の連続番
号を記憶する連続番号記憶回路を内蔵させる。According to a preferred embodiment, a semiconductor chip is provided with a built-in serial number storage circuit which is composed of a non-volatile memory which is readable and writable only once and stores a serial number unique to each game device. .
【0013】このようにすれば、連続番号記憶回路は1
回だけ書き込み可能であるので、連続番号を改変される
おそれがなく、しかも、たとえばゲーム基板に連続番号
を印刷した場合のように、連続番号を故意に抹消された
り、あるいは何らかの原因で読み取り不可能になるとい
った恐れがない。With this configuration, the serial number storage circuit stores 1
Since the number can be written only once, there is no possibility that the serial number is altered, and the serial number is intentionally deleted or cannot be read for some reason, for example, when the serial number is printed on the game board There is no fear of becoming.
【0014】別の好ましい実施の形態によれば、ゲーム
の進行に必要なプログラムおよびデータのうち、セキュ
リティ用のメモリに記憶されていない部分を記憶してい
る不揮発性メモリを、独立した1個の半導体チップとし
て設ける。According to another preferred embodiment, of the programs and data necessary for the progress of the game, a non-volatile memory storing a portion that is not stored in the memory for security is replaced by an independent one. Provided as a semiconductor chip.
【0015】このようにすれば、セキュリティ用のメモ
リの記憶内容を変更するとともに、ゲームの進行に必要
なプログラムおよびデータのうち、セキュリティ用のメ
モリに記憶されていない部分を記憶している不揮発性メ
モリを構成する半導体チップを交換するだけで、別のゲ
ームを実行できる。[0015] In this way, the storage contents of the security memory are changed, and the non-volatile memory that stores the portion of the programs and data necessary for the progress of the game that is not stored in the security memory is stored. Another game can be executed only by replacing the semiconductor chip constituting the memory.
【0016】不揮発性メモリとしては、ROMを用いる
ことができるが、これに限るものではない。As the nonvolatile memory, a ROM can be used, but it is not limited to this.
【0017】別の好ましい実施の形態によれば、ゲーム
の進行に必要なプログラムおよびデータのうち、セキュ
リティ用のメモリに記憶されていない部分を、可搬型の
記憶媒体に記憶させる。According to another preferred embodiment, a portion of the program and data required for the progress of the game that is not stored in the security memory is stored in a portable storage medium.
【0018】このようにすれば、セキュリティ用のメモ
リの記憶内容を変更するとともに、記憶媒体を取り替え
るだけで、別のゲームを実行できる。In this way, another game can be executed simply by changing the storage contents of the security memory and replacing the storage medium.
【0019】記憶媒体としては、たとえばCD−ROM
を用いることができるが、これに限るものではない。As a storage medium, for example, a CD-ROM
Can be used, but is not limited thereto.
【0020】別の好ましい実施の形態によれば、セキュ
リティ用のメモリを内蔵した半導体チップに、外部から
入力された入力識別情報を保持する入力識別情報保持手
段を内蔵する。According to another preferred embodiment, an input identification information holding means for holding input identification information input from the outside is built in a semiconductor chip having a security memory built-in.
【0021】このようにすれば、セキュリティ用のメモ
リの書き換え時に入力識別情報を外部から入力し続ける
必要がなく、制御が容易になる。With this configuration, it is not necessary to continuously input the input identification information from the outside when the security memory is rewritten, and the control is facilitated.
【0022】入力識別情報保持手段としては、レジスタ
やRAMを用いることができるが、これらに限るもので
はない。As the input identification information holding means, a register or a RAM can be used, but it is not limited to these.
【0023】本願発明のその他の特徴および利点は、添
付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より
明らかとなろう。Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照して具体的に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
【0025】図1は、本願発明に係るゲーム装置の一例
としてのビデオゲーム装置のチップ構成の説明図であっ
て、配線基板1上には、メインチップ2、セキュリティ
チップ3、スピーカ駆動チップ4、ROMチップ5、キ
ャラクタROMチップ6、およびディスプレイ駆動チッ
プ7が搭載されている。メインチップ2には、任意数の
ジョイスティックや押釦スイッチなどを備えた操作部8
が接続されている。スピーカ駆動チップ4には、任意数
のスピーカ9が接続されている。ディスプレイ駆動チッ
プ7には、任意数のディスプレイ装置10が接続されて
いる。FIG. 1 is an explanatory diagram of a chip configuration of a video game device as an example of a game device according to the present invention. On a wiring board 1, a main chip 2, a security chip 3, a speaker driving chip 4, A ROM chip 5, a character ROM chip 6, and a display drive chip 7 are mounted. The main chip 2 includes an operation unit 8 having an arbitrary number of joysticks and pushbutton switches.
Is connected. An arbitrary number of speakers 9 are connected to the speaker drive chip 4. An arbitrary number of display devices 10 are connected to the display drive chip 7.
【0026】図2は、図1に示すビデオゲーム装置の回
路ブロック図であって、このビデオゲーム装置は、操作
部8、スピーカ9、ディスプレイ装置10、CPU(ce
ntral processing unit )21、RAM(random acces
s memory)22、サウンドコントローラ23、ビデオコ
ントローラ24、入出力インターフェース25、ビデオ
RAM26、スピーカ駆動回路27、ディスプレイ駆動
回路28、キャラクタROM29、ROM(read only
memory)30、およびセキュリティ回路31を備えてい
る。CPU21、RAM22、サウンドコントローラ2
3、ビデオコントローラ24、および入出力インターフ
ェース25は、バス線により相互に接続されている。バ
ス線には、データバス、アドレスバス、およびコントロ
ールバスが含まれる。サウンドコントローラ23には、
スピーカ駆動回路27が接続されており、スピーカ駆動
回路27には、任意数のスピーカ9が接続されている。
ビデオコントローラ24には、ビデオRAM26、キャ
ラクタROM29、およびディスプレイ駆動回路28が
接続されており、ディスプレイ駆動回路28には、任意
数のディスプレイ装置10が接続されている。入出力イ
ンターフェース25には、ROM30、セキュリティ回
路31、および任意数の操作部8が接続されている。セ
キュリティ回路31は、シリアルナンバー記憶回路3
2、ID記憶回路33、ID入力回路34、一致検出回
路35、およびセキュリティデータ記憶回路36を備え
ている。FIG. 2 is a circuit block diagram of the video game device shown in FIG. 1. The video game device includes an operation unit 8, a speaker 9, a display device 10, and a CPU (ce).
ntral processing unit) 21, RAM (random acces)
s memory) 22, sound controller 23, video controller 24, input / output interface 25, video RAM 26, speaker drive circuit 27, display drive circuit 28, character ROM 29, ROM (read only)
memory) 30 and a security circuit 31. CPU 21, RAM 22, sound controller 2
3. The video controller 24 and the input / output interface 25 are mutually connected by a bus line. The bus lines include a data bus, an address bus, and a control bus. The sound controller 23 includes
A speaker drive circuit 27 is connected, and an arbitrary number of speakers 9 are connected to the speaker drive circuit 27.
The video controller 24 is connected with a video RAM 26, a character ROM 29, and a display drive circuit 28. The display drive circuit 28 is connected with an arbitrary number of display devices 10. The ROM 30, the security circuit 31, and an arbitrary number of operation units 8 are connected to the input / output interface 25. The security circuit 31 includes the serial number storage circuit 3
2, an ID storage circuit 33, an ID input circuit 34, a coincidence detection circuit 35, and a security data storage circuit 36.
【0027】CPU21、RAM22、サウンドコント
ローラ23、ビデオコントローラ24、入出力インター
フェース25、およびビデオRAM26は、メインチッ
プ2に内蔵されている。セキュリティ回路31は、AS
IC(application specificintegrated circuit )か
らなるセキュリティチップ3に内蔵されている。スピー
カ駆動回路27は、スピーカ駆動チップ4に内蔵されて
いる。ROM30は、ROMチップ5に内蔵されてい
る。キャラクタROM29は、キャラクタROMチップ
6に内蔵されている。ディスプレイ駆動回路28は、デ
ィスプレイ駆動チップ7に内蔵されている。The CPU 21, RAM 22, sound controller 23, video controller 24, input / output interface 25, and video RAM 26 are built in the main chip 2. The security circuit 31, AS
The security chip 3 is built in an IC (application specific integrated circuit). The speaker drive circuit 27 is built in the speaker drive chip 4. The ROM 30 is built in the ROM chip 5. The character ROM 29 is built in the character ROM chip 6. The display drive circuit 28 is built in the display drive chip 7.
【0028】操作部8は、たとえばジョイスティックや
押釦スイッチを備えており、ビデオゲームのプレイヤに
よる操作に応じた操作信号を出力する。スピーカ9は、
スピーカ駆動回路27からの信号に基づいて、バックグ
ラウンドミュージックや各種の効果音などを発生する。
ディスプレイ装置10は、たとえばラスタスキャン方式
のCRT(cathode-ray tube)を備えており、ディスプ
レイ駆動回路28からの信号に基づいて、表示画面上に
ビデオゲームの動画を表示する。CPU21は、ビデオ
ゲーム装置の全体を制御する。RAM22は、各種のデ
ータを記憶し、CPU21のワークメモリとして動作す
る。サウンドコントローラ23は、CPU21により制
御されて、バックグラウンドミュージックや各種の効果
音などを発生するための音響データを生成する。ビデオ
コントローラ24は、CPU21により制御されて、背
景画やオブジェクトをディスプレイ装置10の表示画面
上に表示するための映像データを生成する。入出力イン
ターフェース25は、ROM30、セキュリティ回路3
1、および操作部8とCPU21との間の通信を制御す
る。The operation unit 8 includes, for example, a joystick and a push button switch, and outputs an operation signal according to an operation by a player of the video game. The speaker 9
Based on a signal from the speaker drive circuit 27, background music and various sound effects are generated.
The display device 10 includes, for example, a raster scan type CRT (cathode-ray tube), and displays a video of a video game on a display screen based on a signal from the display driving circuit 28. The CPU 21 controls the entire video game device. The RAM 22 stores various data and operates as a work memory of the CPU 21. The sound controller 23 is controlled by the CPU 21 to generate sound data for generating background music, various sound effects, and the like. The video controller 24 is controlled by the CPU 21 to generate video data for displaying a background image or an object on the display screen of the display device 10. The input / output interface 25 includes the ROM 30 and the security circuit 3
1, and controls communication between the operation unit 8 and the CPU 21.
【0029】ビデオRAM26は、ディスプレイ装置1
0の表示画面上に表示すべき背景画やオブジェクトのキ
ャラクタコードの集合を記憶する。スピーカ駆動回路2
7は、サウンドコントローラ23からの音響データに基
づいて、バックグラウンドミュージックや各種の効果音
などをスピーカ9から出力させるための信号を生成す
る。ディスプレイ駆動回路28は、ビデオコントローラ
24からの映像データに基づいて、背景画やオブジェク
トをディスプレイ装置10の表示画面上に表示させるた
めの信号を生成する。キャラクタROM29は、各種の
背景画やオブジェクトのキャラクタを構成する各画素の
色指定データを記憶している。ROM30は、ゲームを
進行するために必要なプログラムやデータなどのうち、
セキュリティ回路31のセキュリティデータ記憶回路3
6に格納されている部分以外の部分を記憶している。セ
キュリティ回路31は、ビデオゲーム装置のゲーム内容
を不当に変更されるのを防止する。The video RAM 26 stores the display device 1
A set of character codes of background images and objects to be displayed on the display screen of No. 0 is stored. Speaker drive circuit 2
7 generates a signal for outputting background music, various sound effects, and the like from the speaker 9 based on the sound data from the sound controller 23. The display drive circuit 28 generates a signal for displaying a background image or an object on the display screen of the display device 10 based on the video data from the video controller 24. The character ROM 29 stores color designation data of each pixel constituting various background images and object characters. The ROM 30 stores programs and data necessary for progressing the game.
Security data storage circuit 3 of security circuit 31
6 is stored. The security circuit 31 prevents the game content of the video game device from being unduly changed.
【0030】シリアルナンバー記憶回路32は、たとえ
ばEEPROMからなり、個々のゲーム装置固有のシリ
アルナンバーを記憶している。このシリアルナンバー記
憶回路32は、読み出し自在で、かつ1度だけ書き込み
可能なようになされている。ID記憶回路33は、たと
えばEEPROMからなり、個々のゲーム装置固有のI
D(identification number )を記憶している。このI
D記憶回路33は、セキュリティチップ3の外部からの
読み出しが不可能で、かつ1度だけ書き込み可能なよう
になされている。ID入力回路34は、たとえば複数の
RSフリップフロップ回路により構成されており、セキ
ュリティデータ記憶回路36の書き換え時にセキュリテ
ィチップ3の外部から入力されるIDを保持する。一致
検出回路35は、ID記憶回路33に記憶されているI
DとID入力回路34に保持されたIDとを比較し、両
者が一致したときに、セキュリティデータ記憶回路36
への書き込みを許可する。セキュリティデータ記憶回路
36は、たとえばEEPROMからなり、ゲームの進行
に必要なプログラムやデータのうちの一部を記憶してい
る。このセキュリティデータ記憶回路36は、読み出し
自在で、かつ一致検出回路35からの一致検出信号がア
クティブになったときにのみ、書き込み可能なようにな
されている。The serial number storage circuit 32 is composed of, for example, an EEPROM, and stores a serial number unique to each game device. The serial number storage circuit 32 is readable and writable only once. The ID storage circuit 33 is formed of, for example, an EEPROM, and has an ID unique to each game device.
D (identification number) is stored. This I
The D storage circuit 33 cannot read from the outside of the security chip 3 and can write only once. The ID input circuit 34 includes, for example, a plurality of RS flip-flop circuits, and holds an ID input from outside the security chip 3 when the security data storage circuit 36 is rewritten. The coincidence detection circuit 35 outputs the I
D is compared with the ID held in the ID input circuit 34, and when they match, the security data storage circuit 36
Allow writing to. The security data storage circuit 36 is composed of, for example, an EEPROM and stores a part of programs and data necessary for the progress of the game. The security data storage circuit 36 is readable and writable only when the match detection signal from the match detection circuit 35 becomes active.
【0031】すなわち、セキュリティデータ記憶回路3
6は、読み出し自在で、かつ電気的に書き換え可能な不
揮発性メモリからなり、ゲームの進行に必要なプログラ
ムおよび/またはデータのうちの一部を記憶するセキュ
リティ用のメモリを構成している。ID記憶回路33
は、読み出し不可能で、かつ1回だけ書き込み可能な不
揮発性メモリからなり、個々のゲーム装置固有の識別情
報を記憶する識別情報記憶回路を構成している。一致検
出回路35は、外部から入力された入力識別情報が識別
情報記憶回路に記憶されている識別情報と一致している
か否かを判別し、一致しているときに限ってセキュリテ
ィ用のメモリの書き換えを許可する書換許可回路を構成
している。シリアルナンバー記憶回路32は、読み出し
自在で、かつ1回だけ書き込み可能な不揮発性メモリか
らなり、個々のゲーム装置固有の連続番号を記憶する連
続番号記憶回路を構成している。ROM30は、ゲーム
の進行に必要なプログラムおよびデータのうち、セキュ
リティ用のメモリに記憶されていない部分を記憶してい
る不揮発性メモリを構成している。ID入力回路34
は、外部から入力された入力識別情報を保持する入力識
別情報保持手段を構成している。That is, the security data storage circuit 3
Numeral 6 is a readable and electrically rewritable nonvolatile memory, and constitutes a security memory for storing a part of a program and / or data necessary for the progress of the game. ID storage circuit 33
Is composed of a nonvolatile memory that cannot be read out and can be written only once, and constitutes an identification information storage circuit that stores identification information unique to each game device. The match detection circuit 35 determines whether or not the input identification information input from the outside matches the identification information stored in the identification information storage circuit. A rewrite permission circuit for permitting rewrite is configured. The serial number storage circuit 32 is composed of a non-volatile memory that can be read and is written only once, and constitutes a serial number storage circuit that stores a serial number unique to each game device. The ROM 30 constitutes a non-volatile memory that stores a part of the programs and data necessary for the progress of the game that is not stored in the security memory. ID input circuit 34
Constitutes input identification information holding means for holding input identification information input from the outside.
【0032】次に、上記ビデオゲーム装置の動作の要点
について説明する。ビデオゲームは、CPU21が、R
OM30およびセキュリティ回路31のセキュリティデ
ータ記憶回路36に記憶されているプログラムやデータ
に基づいて、プレイヤの操作による操作部8からの操作
信号に応じた指令信号をサウンドコントローラ23およ
びビデオコントローラ24に出力することにより進行す
る。これによりサウンドコントローラ23が、CPU2
1からの指令信号に基づいてスピーカ駆動回路27を制
御し、スピーカ駆動回路27によりスピーカ9が駆動さ
れて、バックグラウンドミュージックや効果音などを発
生する。また、ビデオコントローラ24が、CPU21
からの指令信号に基づいて、表示すべきキャラクタのキ
ャラクタコードをビデオRAM26に所定の順序で書き
込むとともに、それらのキャラクタコードに基づいてキ
ャラクタROM29から各キャラクタを構成する画素の
色指定データをキャラクタROM29から読み出し、そ
れに基づいてディスプレイ駆動回路28を制御する。こ
れによりディスプレイ駆動回路28が、ディスプレイ装
置10を駆動し、ディスプレイ装置10の表示画面上
に、背景やオブジェクトからなる動画を表示させる。も
ちろん、プレイ中でないときには、CPU21は、ディ
スプレイ装置10の表示画面上に、予め決められたデモ
映像を表示させるとともに、それに応じた音をスピーカ
9から出力させ、ビデオゲームの内容を報知する。Next, the essential points of the operation of the video game device will be described. In the video game, the CPU 21
Based on a program or data stored in the security data storage circuit 36 of the OM 30 and the security circuit 31, a command signal corresponding to an operation signal from the operation unit 8 by a player's operation is output to the sound controller 23 and the video controller 24. It progresses by doing. As a result, the sound controller 23
The speaker drive circuit 27 is controlled based on the command signal from the controller 1, and the speaker 9 is driven by the speaker drive circuit 27 to generate background music and sound effects. In addition, the video controller 24
The character codes of the characters to be displayed are written in the video RAM 26 in a predetermined order on the basis of the command signal from It reads out and controls the display drive circuit 28 based on the readout. Accordingly, the display drive circuit 28 drives the display device 10 to display a moving image including a background and an object on the display screen of the display device 10. Of course, when not playing, the CPU 21 displays a predetermined demonstration video on the display screen of the display device 10 and outputs sound corresponding thereto from the speaker 9 to notify the contents of the video game.
【0033】このビデオゲーム装置は、出荷前に、シリ
アルナンバー記憶回路32に個々のビデオゲーム装置固
有のシリアルナンバーを書き込むとともに、ID記憶回
路33に個々のビデオゲーム装置固有のIDを書き込ん
でおき、シリアルナンバーとIDとの対応関係を、ビデ
オゲームの種類や出荷先などと関連付けてファイルなど
に記録しておく。シリアルナンバーは、たとえばビデオ
ゲームの種類毎に個々のビデオゲーム装置に付される連
続番号であり、IDは、個々のビデオゲーム装置毎に異
なるランダムな数値や記号の集合である。In this video game device, before shipment, a serial number unique to each video game device is written in the serial number storage circuit 32, and an ID unique to each video game device is written in the ID storage circuit 33. The correspondence between the serial number and the ID is recorded in a file or the like in association with the type of video game, shipping destination, and the like. The serial number is, for example, a serial number assigned to each video game device for each type of video game, and the ID is a set of random numerical values and symbols different for each video game device.
【0034】そして、ビデオゲームの種類の変更やバー
ジョンアップに際しては、出荷先からビデオゲーム装置
の配線基板1を回収し、セキュリティ回路31のシリア
ルナンバー記憶回路32からシリアルナンバーを読み出
す。このシリアルナンバーに基づいて、社内に電子ファ
イルあるいは紙ファイルとして保存しているファイルか
ら対応するIDを検索して、そのIDをセキュリティ回
路31のID入力回路34に入力する。これにより一致
検出回路35が、ID記憶回路33に記憶されているI
DとID入力回路34に入力されたIDとを比較し、両
者が一致していれば、セキュリティデータ記憶回路36
の書き換えを許可する。したがって、セキュリティ回路
31のセキュリティデータ記憶回路36に記憶されてい
る内容を、新たな種類のビデオゲームあるいはバージョ
ンアップしたビデオゲームに応じたものに書き換えると
ともに、ROM30を交換することにより、ビデオゲー
ムの種類の変更あるいはバージョンアップが完了する。
もちろん、キャラクタの内容を変更する場合には、キャ
ラクタROM29も交換する。When changing the type of the video game or upgrading the version, the wiring board 1 of the video game apparatus is collected from the shipping destination, and the serial number is read out from the serial number storage circuit 32 of the security circuit 31. Based on the serial number, a corresponding ID is retrieved from a file stored in the office as an electronic file or a paper file, and the ID is input to the ID input circuit 34 of the security circuit 31. As a result, the coincidence detection circuit 35 outputs the I
D is compared with the ID input to the ID input circuit 34, and if they match, the security data storage circuit 36
Allow rewriting of. Therefore, the contents stored in the security data storage circuit 36 of the security circuit 31 are rewritten to those corresponding to a new type of video game or an upgraded video game, and the type of the video game is changed by replacing the ROM 30. Change or version upgrade is completed.
Of course, when changing the contents of the character, the character ROM 29 is also exchanged.
【0035】このように、セキュリティデータ記憶回路
36の内容の書き換えには、ID記憶回路33に記憶さ
れているIDをID入力回路34に入力する必要があ
り、ID記憶回路33に記憶されているIDは読み出し
が不可能であることから、部外者がセキュリティデータ
記憶回路36の内容を書き換えることは不可能である。
したがって、ROM30やキャラクタROM29を交換
しただけではビデオゲームの変更を行うことができず、
いわゆるコピー業者などによる不正なゲーム内容の変更
を良好に防止できる。As described above, in order to rewrite the contents of the security data storage circuit 36, it is necessary to input the ID stored in the ID storage circuit 33 to the ID input circuit 34, which is stored in the ID storage circuit 33. Since the ID cannot be read, it is impossible for an outsider to rewrite the contents of the security data storage circuit 36.
Therefore, the video game cannot be changed simply by replacing the ROM 30 or the character ROM 29,
It is possible to satisfactorily prevent illegal alteration of the game content by a so-called copy agency.
【0036】なお上記実施形態においては、ゲームの進
行に必要なプログラムやデータの大部分をROM30に
記憶させたが、ROM30の代わりにCD−ROMなど
の可搬型の記憶媒体に記憶させてもよい。In the above embodiment, most of the programs and data necessary for the progress of the game are stored in the ROM 30, but may be stored in a portable storage medium such as a CD-ROM instead of the ROM 30. .
【0037】また上記実施形態においては、スピーカ駆
動チップ4やディスプレイ駆動チップ7をメインチップ
2とは独立に設けたが、スピーカ駆動チップ4やディス
プレイ駆動チップ7により構成される回路をメインチッ
プ2に内蔵させてもよい。In the above embodiment, the speaker driving chip 4 and the display driving chip 7 are provided independently of the main chip 2. However, a circuit constituted by the speaker driving chip 4 and the display driving chip 7 is provided in the main chip 2. It may be built in.
【0038】また上記実施形態においては、サウンドコ
ントローラ23やビデオコントローラ24やビデオRA
M26をメインチップ2に内蔵させたが、これらサウン
ドコントローラ23やビデオコントローラ24はメイン
チップ2とは別途独立に設けてもよい。この場合、ビデ
オコントローラ24やビデオRAM26をディスプレイ
駆動回路28と一体にチップ化してもよく、またサウン
ドコントローラ23とスピーカ駆動回路27とを一体に
チップ化してもよい。In the above embodiment, the sound controller 23, the video controller 24, and the video RA
Although the M26 is incorporated in the main chip 2, the sound controller 23 and the video controller 24 may be provided separately and independently of the main chip 2. In this case, the video controller 24 and the video RAM 26 may be integrated with the display drive circuit 28 on a chip, or the sound controller 23 and the speaker drive circuit 27 may be integrated on a chip.
【0039】また上記実施形態においては、セキュリテ
ィ回路31を独立のセキュリティチップ3として設けた
が、セキュリティ回路31はメインチップ2あるいはそ
の他のチップに内蔵させてもよい。Although the security circuit 31 is provided as the independent security chip 3 in the above embodiment, the security circuit 31 may be built in the main chip 2 or another chip.
【0040】また上記実施形態においては、セキュリテ
ィ回路31にシリアルナンバー記憶回路32を設けてシ
リアルナンバーを記憶させたが、シリアルナンバーは、
たとえば配線基板1の適所に印刷あるいは刻印しておい
てもよい。In the above embodiment, the security circuit 31 is provided with the serial number storage circuit 32 to store the serial number.
For example, it may be printed or stamped at an appropriate place on the wiring board 1.
【0041】また上記実施形態においては、本発明をビ
デオゲーム装置に適用したが、本発明はビデオゲーム装
置に限らず、ディジタルデータ化されたプログラムを用
いるあらゆるゲーム装置に適用可能である。In the above embodiment, the present invention is applied to a video game device. However, the present invention is not limited to a video game device, but can be applied to any game device using a program converted into digital data.
【図1】本願発明に係るゲーム装置の一例としてのビデ
オゲーム装置のチップ構成の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a chip configuration of a video game device as an example of a game device according to the present invention.
【図2】図1に示すビデオゲーム装置の回路ブロック図
である。FIG. 2 is a circuit block diagram of the video game device shown in FIG.
1 配線基板 2 メインチップ 3 セキュリティチップ 4 スピーカ駆動チップ 5 ROMチップ 6 キャラクタROMチップ 7 ディスプレイ駆動チップ 8 操作部 9 スピーカ 10 ディスプレイ装置 21 CPU 22 RAM 23 サウンドコントローラ 24 ビデオコントローラ 25 入出力インターフェース 26 ビデオRAM 27 スピーカ駆動回路 28 ディスプレイ駆動回路 29 キャラクタROM 30 ROM 31 セキュリティ回路 32 シリアルナンバー記憶回路 33 ID記憶回路 34 ID入力回路 35 一致検出回路 36 セキュリティデータ記憶回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wiring board 2 Main chip 3 Security chip 4 Speaker drive chip 5 ROM chip 6 Character ROM chip 7 Display drive chip 8 Operation section 9 Speaker 10 Display device 21 CPU 22 RAM 23 Sound controller 24 Video controller 25 Input / output interface 26 Video RAM 27 Speaker drive circuit 28 Display drive circuit 29 Character ROM 30 ROM 31 Security circuit 32 Serial number storage circuit 33 ID storage circuit 34 ID input circuit 35 Match detection circuit 36 Security data storage circuit
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP9125645AJPH10314451A (en) | 1997-05-15 | 1997-05-15 | Game device |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP9125645AJPH10314451A (en) | 1997-05-15 | 1997-05-15 | Game device |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH10314451Atrue JPH10314451A (en) | 1998-12-02 |
| JPH10314451A5 JPH10314451A5 (en) | 2005-04-07 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP9125645APendingJPH10314451A (en) | 1997-05-15 | 1997-05-15 | Game device |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH10314451A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002073193A (en)* | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Canon Inc | Method for upgrading software of electronic device, information processing apparatus for executing the method, and storage medium |
| JP2005346182A (en)* | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Fujitsu Ltd | Information processing apparatus, tamper resistant method, tamper resistant program |
| US7908364B2 (en) | 2007-01-26 | 2011-03-15 | Bigfoot Networks, Inc. | Method storing socket state information in application space for improving communication efficiency of an application program |
| US7961530B2 (en) | 2008-06-19 | 2011-06-14 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device including nonvolatile memory |
| US8167722B2 (en) | 2005-05-11 | 2012-05-01 | Qualcomm Atheros, Inc | Distributed processing system and method |
| US8255919B2 (en) | 2007-03-23 | 2012-08-28 | Qualcomm Atheros, Inc. | Distributed processing system and method |
| US8499169B2 (en) | 2007-07-20 | 2013-07-30 | Qualcomm Incorporated | Client authentication device and methods thereof |
| US8543866B2 (en) | 2007-07-20 | 2013-09-24 | Qualcomm Incorporated | Remote access diagnostic mechanism for communication devices |
| US8683045B2 (en) | 2006-07-17 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Intermediate network device for host-client communication |
| US8687487B2 (en) | 2007-03-26 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Method and system for communication between nodes |
| US8874780B2 (en) | 2006-07-17 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Data buffering and notification system and methods thereof |
| US9270570B2 (en) | 2007-11-29 | 2016-02-23 | Qualcomm Incorporated | Remote message routing device and methods thereof |
| US9455844B2 (en) | 2005-09-30 | 2016-09-27 | Qualcomm Incorporated | Distributed processing system and method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002073193A (en)* | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Canon Inc | Method for upgrading software of electronic device, information processing apparatus for executing the method, and storage medium |
| JP2005346182A (en)* | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Fujitsu Ltd | Information processing apparatus, tamper resistant method, tamper resistant program |
| US9426207B2 (en) | 2005-05-11 | 2016-08-23 | Qualcomm Incorporated | Distributed processing system and method |
| US8167722B2 (en) | 2005-05-11 | 2012-05-01 | Qualcomm Atheros, Inc | Distributed processing system and method |
| US9455844B2 (en) | 2005-09-30 | 2016-09-27 | Qualcomm Incorporated | Distributed processing system and method |
| US8874780B2 (en) | 2006-07-17 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Data buffering and notification system and methods thereof |
| US8683045B2 (en) | 2006-07-17 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Intermediate network device for host-client communication |
| US7908364B2 (en) | 2007-01-26 | 2011-03-15 | Bigfoot Networks, Inc. | Method storing socket state information in application space for improving communication efficiency of an application program |
| US8255919B2 (en) | 2007-03-23 | 2012-08-28 | Qualcomm Atheros, Inc. | Distributed processing system and method |
| US8687487B2 (en) | 2007-03-26 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Method and system for communication between nodes |
| US8909978B2 (en) | 2007-07-20 | 2014-12-09 | Qualcomm Incorporated | Remote access diagnostic mechanism for communication devices |
| US8543866B2 (en) | 2007-07-20 | 2013-09-24 | Qualcomm Incorporated | Remote access diagnostic mechanism for communication devices |
| US8499169B2 (en) | 2007-07-20 | 2013-07-30 | Qualcomm Incorporated | Client authentication device and methods thereof |
| US9270570B2 (en) | 2007-11-29 | 2016-02-23 | Qualcomm Incorporated | Remote message routing device and methods thereof |
| US7983096B2 (en) | 2008-06-19 | 2011-07-19 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device including nonvolatile memory |
| US7961530B2 (en) | 2008-06-19 | 2011-06-14 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device including nonvolatile memory |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP0420994B1 (en) | Memory cartridge | |
| USRE35839E (en) | CD-ROM disk and security check method for the same | |
| AU617092B2 (en) | Memory cartridge and data processing apparatus | |
| JPH10314451A (en) | Game device | |
| JPH10301855A (en) | Semiconductor devices and electronic equipment | |
| JPH0315212B2 (en) | ||
| KR100564672B1 (en) | Storage device, data recording method and data reading method | |
| CN1117181A (en) | Device for judging assistant memory medium and assistant memory medium | |
| EP0483978A2 (en) | I.C. card | |
| JP2000218044A (en) | Portable electronic game equipment | |
| JP2710890B2 (en) | Memory designation controller | |
| JP2001154839A (en) | Recording medium for managing reading information, and information processor | |
| US7089427B1 (en) | Security system method and apparatus for preventing application program unauthorized use | |
| JP2002157141A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
| JP4322344B2 (en) | Information processing device | |
| JP2008009494A (en) | Image forming device | |
| EA008808B1 (en) | Information processing apparatus | |
| US20020103891A1 (en) | Hardware management apparatus | |
| JP5049431B2 (en) | Information processing apparatus, storage device used therefor, and information processing method | |
| JP4421080B2 (en) | Information processing device | |
| JP2002073360A (en) | Startup information rewriting device | |
| JPH11328089A (en) | Id information write circuit in device for pci bus interface | |
| JP3321099B2 (en) | Information processing system and peripheral device | |
| JPH0330877Y2 (en) | ||
| JPH06250929A (en) | Security system |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20040513 | |
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20040513 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20050628 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20051025 |