【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影されるべき画
像を確認しながらシャッタレリーズの遠隔操作を可能と
するカメラの遠隔操作装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control device for a camera which enables remote control of a shutter release while checking an image to be photographed.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、撮影者自身を被写体として写真
撮影しようとするときは、カメラに備えられたセルフタ
イマなどが用いられている。例えば、そのような撮影
は、予め背景などを確認した後、セルフタイマ設定用の
スイッチを押し、タイマ時間(例えば、10秒)が経過
する前に、素速くカメラの前方に回り込んで行われる。2. Description of the Related Art Generally, when a photographer intends to take a photograph with the photographer himself as a subject, a self-timer provided in the camera is used. For example, such photographing is performed by checking a background or the like in advance, pressing a switch for setting a self-timer, and quickly moving in front of the camera before a timer time (for example, 10 seconds) elapses. .
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たセルフタイマによる撮影技術にあっては、必ずしも所
望の撮影が行えないという問題点がある。例えば、タイ
マ時間内に想定した位置に撮影者が移動できない場合、
当然のことながら所望の撮影が行えない。また、撮影者
が想定した位置に移動できたとしても、タイマ時間の経
過前に背景などが変わってしまう場合などがあり、この
場合、所望の撮影が行えないことになる。However, the above-described photographing technique using the self-timer has a problem that desired photographing cannot always be performed. For example, if the photographer cannot move to the position assumed within the timer time,
Naturally, the desired photographing cannot be performed. Further, even if the photographer can move to the expected position, the background or the like may change before the timer time elapses. In this case, desired photographing cannot be performed.
【0004】そのような不具合を回避するために、ワイ
ヤレスリモコンによりカメラ本体のレリーズ操作を行う
ものが知られている。すなわち、撮影機能を有するカメ
ラ本体と別体のワイヤレスリモコンにより、カメラ本体
のレリーズを遠隔操作しようというものである。このワ
イヤレスリモコンによる撮影によれば、任意の時にレリ
ーズ操作を行うことが可能であり、撮影状況又は撮影対
象の変化に対応することができる。しかしながら、撮影
対象などが時々刻々と変化する場合、例えば、変化する
風景、動く動物又は昆虫などを撮影する場合、所望の写
真撮影を行うためには、その撮影対象の状態が変化する
ごとに撮影範囲及び構図などの確認を行う必要がある。
この場合、撮影者がカメラ本体の配置位置に戻ってファ
インダを覗かなければならず、その作業は極めて煩雑な
ものとなる。[0004] In order to avoid such a problem, there is known a camera in which a release operation of a camera body is performed by a wireless remote controller. That is, the release of the camera body is remotely controlled by a wireless remote controller separate from the camera body having a photographing function. According to the photographing by the wireless remote controller, the release operation can be performed at any time, and it is possible to cope with a change in the photographing state or the photographing target. However, when an object to be photographed changes every moment, for example, when photographing a changing landscape, a moving animal or an insect, in order to perform a desired photographing, photographing is performed every time the state of the photographing object changes. It is necessary to confirm the range and composition.
In this case, the photographer must return to the position where the camera body is located and look into the finder, and the operation becomes extremely complicated.
【0005】そこで本発明は、以上のような問題点を解
決するためのなされたものであって、所望の撮影が確
実、かつ、容易に行えるカメラの遠隔操作装置を提供す
ることを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a remote control device for a camera which can perform desired photographing reliably and easily. .
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、撮影機能を有するカメラ本体に向
けてレリーズ作動信号を送信する送信手段と、送信手段
にレリーズ作動信号を送信させる送信制御手段と、カメ
ラ本体から送信される撮影画像信号を受信する受信手段
と、撮影画像信号に基づき画像表示を行う表示手段とを
備えて構成されている。In order to achieve the above object, the present invention provides a transmitting means for transmitting a release operation signal to a camera body having a photographing function, and a transmission of the release operation signal to the transmitting means. Transmission control means for receiving the image signal transmitted from the camera body, and display means for displaying an image based on the image signal.
【0007】このような発明によれば、表示手段に表示
される撮影画像を確認しながらレリーズ操作が行える。
このため、遠隔操作により、被写体が撮影者自身又は時
々刻々と変化するものなどであっても、所望の写真撮影
が確実、かつ、容易に行える。According to this invention, the release operation can be performed while checking the photographed image displayed on the display means.
Therefore, even if the subject is a photographer himself or a subject that changes every moment by remote control, a desired photograph can be taken reliably and easily.
【0008】また本発明は、カメラ本体に対し着脱可能
であることを特徴とする。Further, the present invention is characterized in that it is detachable from the camera body.
【0009】このような発明によれば、表示手段をカメ
ラのファインダ表示装置として利用可能となる。また、
その遠隔操作装置を遠隔操作手段として用いないときで
も、紛失してしまうことがない。According to the invention, the display means can be used as a finder display device of a camera. Also,
Even when the remote control device is not used as a remote control means, it is not lost.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の種々の実施形態について説明する。尚、各図において
同一要素には同一符号を付して説明を省略する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Various embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and the description is omitted.
【0011】(実施形態1)図1は、本実施形態に係る
遠隔操作装置1の説明図である。図1において、遠隔操
作装置1は、カメラ本体2のシャッタレリーズを遠隔的
に行うための装置であって、その表面上に表示手段であ
るLCD3を具備している。LCD3は、本体2におけ
る撮影範囲を確認するための液晶表示体であって、本体
2から送信される撮影画像信号に基づいて画像表示を行
うものである。本体2から送信される撮影画像信号は、
本体2のファインダにて撮像された被写体像などの画像
信号である。この撮影画像信号に基づいてLCD3に表
示される画像を撮影者が見ることにより、撮影を行う本
体2から離れた位置にて撮影範囲及び撮影構図などの確
認が可能となる。なお、遠隔操作装置1の表示手段とし
ては、液晶表示体であるLCD3に限られるものではな
く、本体2から送信される画像信号に基づいて画像表示
可能なものであれば、その他の表示手段を用いてもよ
い。(Embodiment 1) FIG. 1 is an explanatory diagram of a remote control device 1 according to the present embodiment. In FIG. 1, a remote control device 1 is a device for remotely performing a shutter release of a camera body 2, and has an LCD 3 as a display means on its surface. The LCD 3 is a liquid crystal display for confirming a photographing range in the main body 2, and displays an image based on a photographed image signal transmitted from the main body 2. The captured image signal transmitted from the main body 2 is
It is an image signal such as a subject image picked up by a finder of the main body 2. When the photographer views the image displayed on the LCD 3 based on the photographed image signal, the photographing range, the photographing composition, and the like can be confirmed at a position away from the main body 2 for photographing. The display means of the remote control device 1 is not limited to the LCD 3 which is a liquid crystal display, but may be any other display means as long as it can display an image based on an image signal transmitted from the main body 2. May be used.
【0012】図1に示すように、遠隔操作装置1の側面
には、シャッタボタン41、ズームボタン42、43が
設けられている。シャッタボタン41は、本体2へレリ
ーズ作動信号を送信させるための送信制御手段であり、
このシャッタボタン41が押されることにより遠隔操作
装置1からレリーズ作動信号が本体2へ向けて送信さ
れ、本体2のシャッタレリーズが行われることになる。
ズームボタン42は本体2のファインダ画角を望遠状態
に調節するためのものである。また、ズームボタン43
は本体2のファインダ画角を広角状態に調節するための
ものである。As shown in FIG. 1, a shutter button 41 and zoom buttons 42 and 43 are provided on a side surface of the remote control device 1. The shutter button 41 is transmission control means for transmitting a release operation signal to the main body 2.
When the shutter button 41 is pressed, a release operation signal is transmitted from the remote operation device 1 to the main body 2, and the shutter release of the main body 2 is performed.
The zoom button 42 is used to adjust the finder angle of view of the main body 2 to a telephoto state. Also, the zoom button 43
Is for adjusting the viewfinder angle of view of the main body 2 to a wide angle state.
【0013】図1において、カメラの本体2は、遠隔操
作装置1の操作対象となるものであって、通常のカメラ
における撮影機能を有している。本体2の前面側には、
撮影レンズの組み込まれたレンズ鏡胴21が配設されて
おり、このレンズ鏡胴21を通じて被写体像などが取り
込まれ、シャッタレリーズによりフィルム露光が行われ
るようになっている。また、本体2の上面にはシャッタ
ボタン22が設けられている。更に、本体2の後面に
は、複数のスイッチなどを具備した操作パネル23、広
角望遠の撮影状態を調節するためのズームレバー24が
設けられている。In FIG. 1, a camera main body 2 is an object to be operated by a remote control device 1, and has a photographing function of an ordinary camera. On the front side of the main body 2,
A lens barrel 21 in which a photographic lens is incorporated is provided. Through the lens barrel 21, a subject image or the like is captured, and film exposure is performed by a shutter release. A shutter button 22 is provided on the upper surface of the main body 2. Further, on the rear surface of the main body 2, an operation panel 23 having a plurality of switches and the like, and a zoom lever 24 for adjusting a wide-angle telephoto shooting state are provided.
【0014】また、図1に示す遠隔操作装置1は、本体
2に対し着脱可能な構造となっている。例えば、本体2
の上部に軸受6が設けられ、この軸受6に遠隔操作装置
1の下部に突設される軸11が枢着されることにより、
本体2に対し遠隔操作装置1が取り付けられる。また、
この軸11が押込可能とされることにより、本体2に対
し遠隔操作装置1が取り外し可能となっている。図2に
示すように、軸11は、遠隔操作装置1内で外側へ付勢
され、通常、ストッパ12により押し込めないように掛
止されている。そして、外部操作によりストッパ12が
移動すると、軸11の掛止が解除され、軸11が押込可
能な状態となる。このため、ストッパ12の外部操作に
より、遠隔操作装置1を本体2の軸受6に押し込んで取
り付けが可能となり、また、遠隔操作装置1を軸受6か
ら引抜いて取り外すことが可能となる。The remote controller 1 shown in FIG. 1 has a structure detachable from the main body 2. For example, body 2
A bearing 6 is provided on an upper portion of the remote control device 1, and a shaft 11 projecting from a lower portion of the remote control device 1 is pivotally mounted on the bearing 6,
The remote control device 1 is attached to the main body 2. Also,
Since the shaft 11 can be pushed, the remote control device 1 can be detached from the main body 2. As shown in FIG. 2, the shaft 11 is urged outward in the remote control device 1, and is normally locked by a stopper 12 so as not to be pushed. Then, when the stopper 12 is moved by an external operation, the locking of the shaft 11 is released, and the shaft 11 can be pushed. For this reason, the external operation of the stopper 12 allows the remote control device 1 to be pushed into the bearing 6 of the main body 2 for mounting, and the remote control device 1 can be pulled out of the bearing 6 and removed.
【0015】このように遠隔操作装置1を本体2に着脱
可能とすることにより、遠隔操作装置1の取付時にはカ
メラのファインダ表示装置として利用できる。また、そ
のように利用することにより、カメラの使用時に必ず遠
隔操作装置1を用いられることになり、本体2から分離
可能な遠隔操作装置1の紛失が防止できる。By making the remote control device 1 detachable from the main body 2 in this manner, it can be used as a finder display device of a camera when the remote control device 1 is mounted. In addition, by using such a method, the remote control device 1 is always used when the camera is used, and the remote control device 1 that can be separated from the main body 2 can be prevented from being lost.
【0016】なお、本体2に対する遠隔操作装置1の取
付構造は、前述したものに限られるものではなく、本体
2に対し遠隔操作装置1が着脱可能であれば、その他の
構造であってもよい。The mounting structure of the remote control device 1 to the main body 2 is not limited to the above-described one, but may be any other structure as long as the remote control device 1 can be attached to and detached from the main body 2. .
【0017】図3は、遠隔操作装置1と本体2における
信号の入出力を概略的に示したものである。FIG. 3 schematically shows the input and output of signals between the remote control device 1 and the main body 2.
【0018】カメラの本体2は、通常の撮影機能のほ
か、撮影画像信号の送信機能とレリーズ作動信号の受信
機能を有している。図3に示すように、カメラの本体2
には、ファインダ光学系25a及びCCD25bが設け
られている。ファインダ光学系25aは、被写体の光像
を取り込むためのものであって、例えば、対物レンズ、
移動レンズ、ミラー、プリズムなどにより構成される。
CCD25bは、ファインダ光学系25aを通じて取り
込まれた被写体像を光電変換により電気的な信号とする
ための撮像手段である。すなわち、被写体像の入射によ
り、CCD25bから撮影画像信号が出力される。The camera body 2 has a function of transmitting a photographed image signal and a function of receiving a release operation signal, in addition to a normal photographing function. As shown in FIG.
Is provided with a finder optical system 25a and a CCD 25b. The finder optical system 25a is for capturing a light image of a subject, and includes, for example, an objective lens,
It is composed of a moving lens, a mirror, a prism, and the like.
The CCD 25b is an imaging unit for converting a subject image captured through the finder optical system 25a into an electric signal by photoelectric conversion. That is, a captured image signal is output from the CCD 25b in response to the incidence of the subject image.
【0019】また、本体2には、変調回路25c、送信
回路25d及びアンテナ25eが設けられている。変調
回路25cは、CCD25bから出力される撮影画像信
号を所定の変調方式に適応した信号に変換するための回
路であって、例えば、ローカル発振器、混合回路などに
より構成される。また、送信回路25dは、変調された
撮影画像信号を電波とし送信するための回路であって、
例えば、バンドパスフィルタ、信号増幅回路などにより
構成される。この送信回路25dから出力される撮影画
像信号は、アンテナ25eを通じて電波として本体2か
ら放射される。The main body 2 is provided with a modulation circuit 25c, a transmission circuit 25d, and an antenna 25e. The modulation circuit 25c is a circuit for converting a photographed image signal output from the CCD 25b into a signal adapted to a predetermined modulation method, and includes, for example, a local oscillator, a mixing circuit, and the like. The transmission circuit 25d is a circuit for transmitting the modulated captured image signal as radio waves,
For example, it is configured by a band-pass filter, a signal amplifier circuit, and the like. The captured image signal output from the transmission circuit 25d is radiated from the main body 2 as radio waves through the antenna 25e.
【0020】このようなファインダ光学系25a、CC
D25b、変調回路25c、送信回路25d及びアンテ
ナ25eを備えることにより、本体2はファインダの撮
影画像信号が送信可能となっている。Such a finder optical system 25a, CC
The main body 2 can transmit a photographic image signal from the finder by including the D25b, the modulation circuit 25c, the transmission circuit 25d, and the antenna 25e.
【0021】また、図3において、本体2には、受信回
路25f及び復調回路25gが設けられている。受信回
路25fは、アンテナ25eに入射する電波を適宜周波
数選択し電気信号として受信するための回路であって、
例えば、バンドパスフィルタ、信号増幅回路などにより
構成される。また、復調回路25gは、変調されている
レリーズ動作信号及びズーム作動信号を復調するための
回路であって、例えば、ローカル発振器、混合回路など
により構成される。また、本体2には、CPU25h及
びシャッタ25iが設けられている。CPU25hは、
本体2全体の制御を行うものであり、復調回路25gか
ら出力されるレリーズ動作信号を受けてシャッタ25i
を作動させる機能を有すると共に、復調回路25gから
出力されるズーム作動信号を受けてレンズ鏡胴21の駆
動手段を適宜作動させる機能を有している。In FIG. 3, the main body 2 is provided with a receiving circuit 25f and a demodulating circuit 25g. The receiving circuit 25f is a circuit for appropriately selecting a frequency of a radio wave incident on the antenna 25e and receiving the selected radio wave as an electric signal.
For example, it is configured by a band-pass filter, a signal amplifier circuit, and the like. The demodulation circuit 25g is a circuit for demodulating the modulated release operation signal and zoom operation signal, and is configured by, for example, a local oscillator, a mixing circuit, and the like. Further, the main body 2 is provided with a CPU 25h and a shutter 25i. The CPU 25h
The shutter 25i controls the entire main body 2 and receives a release operation signal output from the demodulation circuit 25g.
And a function of appropriately operating the driving means of the lens barrel 21 in response to a zoom operation signal output from the demodulation circuit 25g.
【0022】このようなアンテナ25e、受信回路25
f、復調回路25g及びCPU25hを備えることによ
り、本体2は、遠隔操作装置1から送信されるレリーズ
作動信号及びズーム作動信号が受信可能となっており、
CPU25hの指令を受けてシャッタ25iが遠隔操作
可能となっている。また、CPU25hの指令を介して
レンズ鏡胴21が繰出し又は繰込まれて、望遠・広角撮
影が可能となっており、それに対応してファインダ光学
系に取り込まれる被写体像が望遠・広角の撮影状態とな
る。Such an antenna 25e and the receiving circuit 25
f, by including the demodulation circuit 25g and the CPU 25h, the main body 2 can receive a release operation signal and a zoom operation signal transmitted from the remote control device 1,
In response to a command from the CPU 25h, the shutter 25i can be remotely operated. In addition, the lens barrel 21 is extended or retracted via a command from the CPU 25h, so that telephoto / wide-angle shooting can be performed. Becomes
【0023】一方、遠隔操作装置1は、レリーズ作動信
号及びズーム作動信号の送信機能と撮影画像信号の受信
機能を有している。On the other hand, the remote control device 1 has a function of transmitting a release operation signal and a zoom operation signal and a function of receiving a photographed image signal.
【0024】図3に示すように、遠隔操作装置1には、
CPU13a、変調回路13b、送信回路13c及びア
ンテナ13dが設けられている。CPU13aは、装置
1全体の制御を行うものであり、シャッタボタン41及
びズームボタン42、43と電気的に接続され、各ボタ
ン41〜43が押されたことを検知できるようになって
いる。また、CPU13aは、シャッタボタン41が押
されることによりレリーズ作動信号を出力し、ズームボ
タン42、43が押されることによりズーム作動信号を
出力するように構成されている。変調回路13bは、C
PU13aから出力されるレリーズ作動信号及びズーム
作動信号を所定の変調方式に適応した信号に変換するた
めの回路であって、例えば、ローカル発振器、混合回路
などにより構成される。また、送信回路13cは、変調
されたレリーズ作動信号及びズーム作動信号を電波とし
送信するための回路であって、例えば、バンドパスフィ
ルタ、信号増幅回路などにより構成される。この送信回
路13cから出力されるレリーズ作動信号及びズーム作
動信号は、アンテナ13dを通じて電波として遠隔操作
装置1から放射される。As shown in FIG. 3, the remote control device 1 includes:
A CPU 13a, a modulation circuit 13b, a transmission circuit 13c, and an antenna 13d are provided. The CPU 13a controls the entire apparatus 1, is electrically connected to the shutter button 41 and the zoom buttons 42 and 43, and can detect that each of the buttons 41 to 43 is pressed. Further, the CPU 13a is configured to output a release operation signal when the shutter button 41 is pressed, and to output a zoom operation signal when the zoom buttons 42 and 43 are pressed. The modulation circuit 13b has C
This is a circuit for converting the release operation signal and the zoom operation signal output from the PU 13a into a signal adapted to a predetermined modulation method, and is composed of, for example, a local oscillator, a mixing circuit, and the like. The transmission circuit 13c is a circuit for transmitting the modulated release operation signal and zoom operation signal as radio waves, and includes, for example, a band-pass filter, a signal amplification circuit, and the like. The release operation signal and the zoom operation signal output from the transmission circuit 13c are radiated from the remote control device 1 as radio waves through the antenna 13d.
【0025】このようなシャッタボタン41、CPU1
3a、変調回路13b、送信回路13c及びアンテナ1
3dを備えることにより、遠隔操作装置1はレリーズ作
動信号が送信可能となっている。また、ズームボタン4
2、43、CPU13a、変調回路13b、送信回路1
3c及びアンテナ13dを備えることにより、遠隔操作
装置1はズーム作動信号が送信可能となっている。Such a shutter button 41, CPU 1
3a, modulation circuit 13b, transmission circuit 13c and antenna 1
By providing 3d, the remote operation device 1 can transmit a release operation signal. Also, zoom button 4
2, 43, CPU 13a, modulation circuit 13b, transmission circuit 1
By including the antenna 3d and the antenna 13d, the remote operation device 1 can transmit a zoom operation signal.
【0026】また、図3において、遠隔操作装置1に
は、受信回路13e、復調回路13f及びLCD3が設
けられている。受信回路13eは、アンテナ13dに入
射する電波を適宜周波数選択し電気信号として受信する
ための回路であって、例えば、バンドパスフィルタ、信
号増幅回路などにより構成される。また、復調回路13
fは、変調されている撮影画像信号を復調するための回
路であって、例えば、ローカル発振器、混合回路などに
より構成される。そして、復調回路13fから出力され
る撮影画像信号がLCD3に入力され、LCD3に本体
2のファインダで取り込んだ被写体像が確認することが
可能となる。In FIG. 3, the remote controller 1 is provided with a receiving circuit 13e, a demodulating circuit 13f and an LCD 3. The receiving circuit 13e is a circuit for appropriately selecting a frequency of a radio wave incident on the antenna 13d and receiving it as an electric signal, and includes, for example, a band-pass filter, a signal amplifying circuit, and the like. The demodulation circuit 13
f is a circuit for demodulating the modulated captured image signal, and is composed of, for example, a local oscillator, a mixing circuit, and the like. Then, the photographed image signal output from the demodulation circuit 13f is input to the LCD 3, and the subject image captured by the finder of the main body 2 on the LCD 3 can be confirmed.
【0027】このようなアンテナ13d、受信回路13
e、復調回路13f及びLCD3を備えることにより、
遠隔操作装置1は、本体2から送信される撮影画像信号
が受信可能となっており、また、その撮影画像信号に基
づく被写体像の画像が表示可能となっている。Such an antenna 13d and the receiving circuit 13
e, by including the demodulation circuit 13f and the LCD 3,
The remote control device 1 can receive a captured image signal transmitted from the main body 2 and can display an image of a subject image based on the captured image signal.
【0028】次に、遠隔操作装置1の使用方法及びその
動作について説明する。Next, a method of using the remote control device 1 and its operation will be described.
【0029】遠隔操作により写真撮影を行う場合、ま
ず、図1に示すように、カメラの本体2と遠隔操作装置
1を分離した状態とし、本体2のみを撮影対象に向けて
設置する。それと前後して、本体2及び遠隔操作装置1
の電源スイッチ(図示なし)をオンにして、それぞれ作
動を開始させる。本体2では、図2に示すように、ファ
インダ光学系25aにより取り込まれる被写体像がCC
D25bに入射され、CCD25bにて光電変換されて
撮影画像信号として出力される。この撮影画像信号は、
被写体像などの撮影画像の情報信号であり、変調回路2
5cに入力される。次いで、変調回路25cにより、撮
影画像信号は、FM変調方式などにより変調されて送信
回路25dに入力される。そして、変調された撮影画像
信号は、送信回路25dにより適宜増幅され、アンテナ
25eを通じて電波として本体2から放射され、遠隔操
作装置1に向けて送信されることになる。この撮影画像
信号の送信は、一定時間の間隔をおいて断続的に行われ
るようにしておくのが望ましい。When taking a photograph by remote control, first, as shown in FIG. 1, the main body 2 of the camera and the remote control device 1 are separated from each other, and only the main body 2 is set facing the object to be photographed. Before or after that, the main body 2 and the remote control device 1
A power switch (not shown) is turned on to start each operation. In the main body 2, as shown in FIG. 2, the subject image captured by the finder optical system 25a is CC.
The light is incident on D25b, photoelectrically converted by CCD 25b, and output as a captured image signal. This captured image signal is
An information signal of a captured image such as a subject image,
5c. Next, the photographed image signal is modulated by the modulation circuit 25c by the FM modulation method or the like and is input to the transmission circuit 25d. The modulated captured image signal is appropriately amplified by the transmission circuit 25d, radiated from the main body 2 as a radio wave through the antenna 25e, and transmitted to the remote control device 1. It is desirable that the transmission of the photographed image signal is performed intermittently at regular intervals.
【0030】一方、遠隔操作装置1においては、電波と
して送信された撮影画像信号をアンテナ13dを通じて
受信する。すなわち、アンテナ13dにより撮影画像信
号が装置1内へ入射され、受信回路13eにより増幅さ
れる。そして、変調されている撮影画像信号は、復調回
路13fにより復調されて出力され、LCD3に入力さ
れる。この撮影画像信号を受けて、LCD3には本体2
で取り込まれた被写体像が表示される。このため、撮影
者は、遠隔操作装置1のLCD3を見ることにより、本
体2で撮影されるべき画像を確認することができ、撮影
対象が時々刻々と変化するものであって撮影範囲及び撮
影構図などを的確に把握することができる。On the other hand, the remote control device 1 receives a photographed image signal transmitted as a radio wave through the antenna 13d. That is, a captured image signal enters the device 1 by the antenna 13d, and is amplified by the receiving circuit 13e. Then, the modulated photographed image signal is demodulated by the demodulation circuit 13f, output, and input to the LCD 3. In response to the photographed image signal, the LCD 2 displays the main body 2
The captured subject image is displayed. For this reason, the photographer can check the image to be photographed by the main body 2 by looking at the LCD 3 of the remote control device 1, and the photographing target changes every moment, and the photographing range and the photographing composition Etc. can be accurately grasped.
【0031】このとき、撮影者は、遠隔操作装置1のズ
ームボタン42、43を適宜選択してボタン操作するこ
とにより、撮影範囲を望遠又は広角とすることができ
る。すなわち、撮影者がズームボタン42又は43を押
すと、CPU13aに操作信号が入力され、CPU13
aからズーム作動信号が出力される。次いで、そのズー
ム作動信号が変調回路13bにより変調され、送信回路
13cにより増幅されて、アンテナ13dを通じて本体
2に向けて送信される。そして、電波として送信された
ズーム作動信号は、本体2のアンテナ25eを通じてそ
の内部に入射される。このズーム作動信号は、受信回路
25fにより増幅され、復調回路25gにより復調さ
れ、CPU25hに入力される。CPU25hでは、ズ
ーム作動信号を受けて、レンズ鏡胴21の繰出し及び繰
込みを行う駆動手段に指令を与える。このため、撮影者
のボタン操作に応じて、レンズ鏡胴21の繰出し又は繰
込みが適宜行われ、それに連動してファインダ光学系2
5aの移動レンズが移動してファインダの画角が適宜調
節される。このように、撮影者は、撮影画像を確認しな
がら、遠隔操作により本体2の撮影状態を適宜調節する
ことができる。At this time, the photographer can select the zoom buttons 42 and 43 of the remote control device 1 as appropriate and operate the buttons to set the photographing range to telephoto or wide-angle. That is, when the photographer presses the zoom button 42 or 43, an operation signal is input to the CPU 13a and the CPU 13
a outputs a zoom operation signal. Next, the zoom operation signal is modulated by the modulation circuit 13b, amplified by the transmission circuit 13c, and transmitted to the main body 2 through the antenna 13d. Then, the zoom operation signal transmitted as a radio wave enters the inside of the main body 2 through the antenna 25e. This zoom operation signal is amplified by the reception circuit 25f, demodulated by the demodulation circuit 25g, and input to the CPU 25h. In response to the zoom operation signal, the CPU 25h gives a command to a driving unit for extending and retracting the lens barrel 21. For this reason, the extension or retraction of the lens barrel 21 is appropriately performed in accordance with the button operation of the photographer, and the finder optical system 2
The moving lens 5a is moved to adjust the angle of view of the finder appropriately. As described above, the photographer can appropriately adjust the photographing state of the main body 2 by remote control while checking the photographed image.
【0032】そして、撮影者は、この撮影されるべき画
像を見ながら、所望の時に遠隔操作装置1のシャッタボ
タン41をボタン操作することにより、本体2のシャッ
タレリーズを行うことができる。すなわち、撮影者がシ
ャッタボタン41を押すと、CPU13aに操作信号が
入力され、CPU13aからレリーズ作動信号が出力さ
れる。次いで、そのレリーズ作動信号が変調回路13b
により変調され、送信回路13cにより増幅されて、ア
ンテナ13dを通じて本体2に向けて送信される。そし
て、電波として送信されたレリーズ作動信号は、本体2
のアンテナ25eを通じてその内部に入射される。この
レリーズ作動信号は、受信回路25fにより増幅され、
復調回路25gにより復調され、CPU25hに入力さ
れる。CPU25hでは、レリーズ作動信号を受けて、
シャッタ駆動手段に指令を与える。このため、撮影者の
シャッタボタン41の操作により、シャッタが作動して
フィルム露光が行われる。このように、撮影者は、撮影
画像を的確に把握しながらレリーズ操作が行えるため、
撮影対象が撮影者自身である場合、変化する風景、動く
動物又は昆虫などである場合であっても、遠隔操作によ
り所望の写真撮影を確実、かつ、容易に行うことができ
る。The photographer can release the shutter of the main body 2 by operating the shutter button 41 of the remote control device 1 at a desired time while viewing the image to be photographed. That is, when the photographer presses the shutter button 41, an operation signal is input to the CPU 13a, and a release operation signal is output from the CPU 13a. Next, the release operation signal is transmitted to the modulation circuit 13b.
Are amplified by the transmission circuit 13c, and transmitted toward the main body 2 through the antenna 13d. Then, the release operation signal transmitted as a radio wave is transmitted to the main body 2.
Through the antenna 25e. This release operation signal is amplified by the receiving circuit 25f,
The signal is demodulated by the demodulation circuit 25g and input to the CPU 25h. The CPU 25h receives the release operation signal,
A command is given to the shutter driving means. Therefore, the shutter is operated by the photographer's operation of the shutter button 41 to perform the film exposure. In this way, the photographer can perform the release operation while accurately grasping the captured image,
Even when the photographing target is the photographer himself or herself, even if it is a changing scenery, a moving animal, an insect, or the like, a desired photograph can be reliably and easily taken by remote control.
【0033】以上のように、本実施形態に係る遠隔操作
装置1によれば、遠隔操作により、所望の撮影を確実、
かつ、容易に行うことができる。As described above, according to the remote control device 1 according to the present embodiment, a desired operation can be reliably performed by remote control.
And it can be easily performed.
【0034】(実施形態2)実施形態1に係る遠隔操作
装置1にあってはカメラの本体2と着脱可能な構造とな
っているものであったが、遠隔操作装置1はそのような
構造のものに限られるものではなく、本体2と別体であ
れば、本体2に対し着脱可能なものとしない場合もあ
る。このような遠隔操作装置1であっても、遠隔操作に
より、時々刻々と変化する被写体などを確実、かつ、容
易に撮影することが可能である。(Embodiment 2) The remote control device 1 according to Embodiment 1 has a structure detachable from the camera body 2, but the remote control device 1 has such a structure. The main body 2 is not limited to this, and may not be detachable from the main body 2 if it is separate from the main body 2. Even such a remote control device 1 can reliably and easily capture an image of a subject that changes every moment by remote control.
【0035】(実施形態3)実施形態1、2に係る遠隔
操作装置1は、遠隔操作対象となるカメラの本体2が撮
影フィルムを用いて撮影を行うものであったが、そのよ
うな撮影システムのものに限られるものではなく、撮影
画像を電子情報又は磁気情報に変換して記憶するデジタ
ルカメラであってもよい。この場合、ファインダ光学系
25aを撮影用の光学系と別個に設ける必要はなく、撮
影用の光学系にて入射した被写体像が光電変換され撮影
画像信号となる。このようなものであっても、前述の実
施形態1、2と同様な作用効果が得られる。(Embodiment 3) In the remote control device 1 according to Embodiments 1 and 2, the main body 2 of the camera to be remotely operated performs photographing using a photographing film. However, the present invention is not limited to this, and may be a digital camera that converts a captured image into electronic information or magnetic information and stores it. In this case, it is not necessary to provide the finder optical system 25a separately from the photographing optical system, and the subject image incident by the photographing optical system is photoelectrically converted into a photographed image signal. Even with such a configuration, the same operation and effect as those of the first and second embodiments can be obtained.
【0036】(実施形態4)実施形態1〜3に係る遠隔
操作装置1にあっては、電波により送受信を行うもので
あったが、その信号の送受信は電波以外の媒体、例えば
赤外光などにより行われるものであってもよい。例え
ば、赤外光を用いる場合、アンテナの代わりに発光素子
又は受光素子などを用いれば遠隔操作装置1とカメラの
本体2の送受信が行え、前述の実施形態1〜3と同様な
作用効果が得られる。(Embodiment 4) In the remote control device 1 according to Embodiments 1 to 3, transmission and reception are performed by radio waves. However, transmission and reception of the signals are performed by a medium other than radio waves, such as infrared light. May be performed. For example, when using infrared light, if a light emitting element or a light receiving element is used instead of an antenna, transmission and reception between the remote control device 1 and the camera main body 2 can be performed, and the same operational effects as those in the first to third embodiments can be obtained. Can be
【0037】(実施形態5)実施形態1〜4に係る遠隔
操作装置1にあっては、無線方式により送受信を行うも
のであったが、その信号の送受信は有線方式とする場合
もある。この場合、電気信号又は光信号などにより送受
信を行えば、前述の実施形態1〜4と同様な作用効果が
得られる。(Embodiment 5) In the remote control device 1 according to Embodiments 1 to 4, transmission and reception are performed by a wireless method, but transmission and reception of the signal may be performed by a wired method. In this case, if transmission and reception are performed by an electric signal, an optical signal, or the like, the same operation and effect as those of the first to fourth embodiments can be obtained.
【0038】[0038]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果を得ることができる。As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.
【0039】撮影されるべき状態を確認しながら遠隔操
作によりレリーズ操作が行えるため、被写体が撮影者自
身である場合、また時々刻々と変化するものである場合
などであっても所望の撮影が確実、かつ、容易に行え
る。Since the release operation can be performed by remote control while confirming the state to be photographed, a desired photographing can be reliably performed even when the subject is the photographer himself or when the subject changes moment by moment. And easily.
【0040】カメラの本体に着脱可能に構成することに
より、カメラのファインダ表示装置として利用できる。
また、その場合、カメラの使用時に必ず用いられること
になり、紛失してしまうことが防止できる。By being configured to be detachable from the camera body, it can be used as a camera finder display device.
In that case, the camera is always used when the camera is used, so that the camera can be prevented from being lost.
【図1】遠隔操作装置の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a remote control device.
【図2】図1のII−IIにおける遠隔操作装置の断面図で
ある。FIG. 2 is a sectional view of the remote control device taken along the line II-II in FIG.
【図3】遠隔操作装置及びカメラ本体における信号の入
出力を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating input and output of signals between a remote control device and a camera body.
1…遠隔操作装置、2…本体、3…LCD、41…シャ
ッタボタンDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Remote control device, 2 ... Main body, 3 ... LCD, 41 ... Shutter button
フロントページの続き (72)発明者 西谷 泰浩 埼玉県朝霞市泉水三丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内Continuation of the front page (72) Inventor Yasuhiro Nishitani 3--11-46 Izumi, Asaka-shi, Saitama Fuji Shashin Film Co., Ltd.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP9111411AJPH10301196A (en) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | Remote control device for camera |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP9111411AJPH10301196A (en) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | Remote control device for camera |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH10301196Atrue JPH10301196A (en) | 1998-11-13 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP9111411APendingJPH10301196A (en) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | Remote control device for camera |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH10301196A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| AU708728B1 (en)* | 1998-06-04 | 1999-08-12 | Xybernaut Corporation | Video camera system |
| GB2378078A (en)* | 2001-07-27 | 2003-01-29 | Hewlett Packard Co | Image capture by remote control. |
| EP1650959A3 (en)* | 2004-10-21 | 2006-05-31 | Nikon Corporation | Camera with Wireless Communication Function |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| AU708728B1 (en)* | 1998-06-04 | 1999-08-12 | Xybernaut Corporation | Video camera system |
| GB2378078A (en)* | 2001-07-27 | 2003-01-29 | Hewlett Packard Co | Image capture by remote control. |
| GB2378078B (en)* | 2001-07-27 | 2005-05-25 | Hewlett Packard Co | Image capture |
| US7602421B2 (en) | 2001-07-27 | 2009-10-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image capture apparatus and method and method with a remote signaling device |
| EP1650959A3 (en)* | 2004-10-21 | 2006-05-31 | Nikon Corporation | Camera with Wireless Communication Function |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20060061663A1 (en) | Digital camera with touch screen display panel usable as remote controller and method of operating the digital camera | |
| US6809759B1 (en) | Remote control unit with previewing device for an image-capturing device | |
| JP2004077517A (en) | Camera with auto focus function | |
| JP2009037067A (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
| JP2009224918A (en) | Operation controller | |
| JP5040615B2 (en) | Electronic camera | |
| JPH10301196A (en) | Remote control device for camera | |
| JP2001320454A (en) | Mobile phone with camera | |
| JP2004032524A (en) | Digital camera | |
| JP5861420B2 (en) | Electronic camera | |
| JP2004007296A (en) | Camera photography system and camera photographing device | |
| JP3348799B2 (en) | Electronic still camera capable of flash photography | |
| JP2009008842A (en) | Imaging system, imaging apparatus, method and program | |
| JP2005252955A (en) | Imaging system | |
| JP3867369B2 (en) | Digital still image shooting system | |
| JP2637713B2 (en) | Camera and camera system | |
| JP3673564B2 (en) | Imaging device | |
| JP2008245109A (en) | Photographing device | |
| JP2008244735A (en) | camera | |
| JP4091850B2 (en) | Image shooting device | |
| JP2004221785A (en) | Camera control device | |
| JP2005091456A (en) | Digital camera | |
| JPH11174576A (en) | camera | |
| JP2005217877A (en) | Image pickup device and remote control unit | |
| JP6176306B2 (en) | Electronic camera and program |