Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JPH1023117A - Mobile phone equipment - Google Patents

Mobile phone equipment

Info

Publication number
JPH1023117A
JPH1023117AJP8171526AJP17152696AJPH1023117AJP H1023117 AJPH1023117 AJP H1023117AJP 8171526 AJP8171526 AJP 8171526AJP 17152696 AJP17152696 AJP 17152696AJP H1023117 AJPH1023117 AJP H1023117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
icon
mobile phone
icons
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8171526A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Shimizu
哲也 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Denki Electric Inc
Original Assignee
Kokusai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Co LtdfiledCriticalKokusai Electric Co Ltd
Priority to JP8171526ApriorityCriticalpatent/JPH1023117A/en
Publication of JPH1023117ApublicationCriticalpatent/JPH1023117A/en
Priority to JP2000120638Aprioritypatent/JP3354549B2/en
Withdrawnlegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

(57)【要約】【課題】 表示部に一度に多くの機能が表示できずに、
機能の選択が不便であるという問題点があり、また、機
能を表すアイコンを表示して、アイコンを選択して機能
を実行する携帯電話装置では、アイコンに不慣れな利用
者に対する配慮が不十分であり、多くの機能を表示し、
更に、アイコンに不慣れな利用者でも、容易に機能を選
択でき、使い勝手を向上することができる携帯電話装置
を提供する。【解決手段】 機能を表すアイコンに対応して文字によ
るガイダンスの表示データを備え、ROM4に、アイコ
ンと、それに対応するガイダンスと、機能プログラムと
を記憶する機能対応テーブルを設けており、CPU2
が、機能対応テーブルを参照して、カーソルで選択され
たアイコンに対応するガイダンスを表示し、対応する機
能を実行する携帯電話装置である。
(57) [Summary] [Problem] Because many functions cannot be displayed at once on the display unit,
There is a problem that selection of a function is inconvenient. In addition, in a mobile phone device that displays an icon representing a function and executes the function by selecting the icon, consideration for a user unfamiliar with the icon is insufficient. Yes, show many features,
Further, the present invention provides a mobile phone device that allows a user who is not accustomed to icons to easily select a function and improve usability. SOLUTION: There is provided display data of guidance in characters corresponding to icons representing functions, and a ROM 4 is provided with a function correspondence table for storing icons, guidance corresponding thereto, and function programs.
Is a mobile phone device that refers to a function correspondence table, displays guidance corresponding to an icon selected by a cursor, and executes a corresponding function.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話装置に係
り、特に装置に備えられている複数の機能を分かり易く
表示し、また、機能の選択を容易にして、使い勝手を向
上させることができる携帯電話装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable telephone device, and more particularly, to displaying a plurality of functions provided in the device in an easy-to-understand manner, facilitating selection of functions, and improving usability. It relates to a mobile phone device.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話装置は、近年急速に普及してお
り、最近では様々な付加機能が要求されている。携帯電
話装置は、装置自体が小型であるため、表示部の面積が
限られており、付加機能(機能)の実行時に、装置が備
えている全ての機能の名称を同時に表示するのは困難で
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, portable telephone devices have rapidly spread, and recently various additional functions have been required. Since the size of the mobile phone device itself is small, the area of the display unit is limited, and it is difficult to simultaneously display the names of all the functions of the device when executing an additional function (function). is there.

【0003】そこで、従来の携帯電話装置としては、各
機能に特定の番号を割り付けて、機能と番号とを対応さ
せる対応テーブルを記憶部に記憶しておき、機能を実行
させるためのキー(例えば「機能」キー)が押下された
後で、番号が入力された場合に、制御部が、テーブルを
参照して、入力された番号に対応する機能を確定し、実
行するものがあった。
Therefore, in a conventional portable telephone device, a specific number is assigned to each function, a correspondence table for associating the function with the number is stored in a storage unit, and keys (for example, keys) for executing the function are used. When a number is input after the "function" key is pressed, the control unit determines the function corresponding to the input number by referring to a table and executes the function.

【0004】従来の携帯電話装置における機能選択実行
時の処理について図6を用いて説明する。図6は、従来
の携帯電話装置における機能選択実行時の処理を示すフ
ローチャート図である。図6に示すように、従来の携帯
電話装置の制御部は、「機能」キーが入力される(10
0)と、機能選択モードに移行し、番号が入力される
(102)と、対応テーブルを参照して入力番号に対応
する機能を実行し(104)、通常モードに戻って処理
を終了する。このようにして、従来の携帯電話装置にお
ける機能選択実行時の処理が行われるようになってい
た。
[0004] A process at the time of executing function selection in a conventional portable telephone device will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating a process performed when a function is selected in a conventional mobile phone device. As shown in FIG. 6, the control unit of the conventional mobile phone device inputs a “function” key (10).
0), the mode shifts to the function selection mode, and when a number is input (102), the function corresponding to the input number is executed with reference to the correspondence table (104), and the process returns to the normal mode and ends. In this manner, the processing at the time of executing the function selection in the conventional mobile phone device has been performed.

【0005】また、別の従来の携帯電話装置としては、
機能名称を登録したテーブルを備え、「機能」キー押下
により機能選択モードに移行して、1つの機能名称を表
示し、その後、スクロールキーが押下されると、テーブ
ルに従って表示する機能名称を順次ずらしていき、確定
キーが押下された場合に表示されている機能を実行する
ものもあった。
[0005] Another conventional portable telephone device includes:
A table in which function names are registered is provided. When the "function" key is pressed, the mode shifts to the function selection mode, one function name is displayed. Then, when the scroll key is pressed, the function names to be displayed are sequentially shifted according to the table. In some cases, the displayed function is executed when the enter key is pressed.

【0006】別の従来の携帯電話装置の機能選択実行時
の処理について図7を用いて説明する。図7は、別の従
来の携帯電話装置における機能選択実行時の処理を示す
フローチャート図である。図7に示すように、別の従来
の携帯電話装置の制御部は、「機能」キーが入力される
(200)と、記憶部に記憶されているテーブルに従っ
て先頭の機能名称を表示し(202)、「スクロール」
又は「確定」キーのいずれが入力されたかを判断する
(204)。
[0006] A process of another conventional portable telephone device when executing a function selection will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a process when another conventional mobile phone device executes function selection. As shown in FIG. 7, when the "function" key is input (200), the control unit of another conventional mobile phone device displays the first function name according to the table stored in the storage unit (202). ),"scroll"
Alternatively, it is determined which of the “confirm” keys has been input (204).

【0007】「スクロール」キーが入力された場合に
は、処理202に戻って、テーブルから次の機能名称を
読み取って表示する。処理204において「確定」キー
が入力された場合には、表示されている機能を実行す
る。このようにして別の従来の携帯電話装置における機
能選択実行時の処理が行われるようになっていた。
When the "scroll" key is input, the process returns to step 202 to read the next function name from the table and display it. When the "confirm" key is input in the process 204, the displayed function is executed. In this way, the processing at the time of executing the function selection in another conventional portable telephone device is performed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯電話装置の内、機能に割り付けられた番号を入
力するものでは、利用者は、各機能とそれに対応する番
号とを覚えておかなければ機能が使えず、機能の数が多
くなると、全て覚えるのは極めて困難であり、取扱説明
書を携帯してその都度参照しなければならず、不便であ
るという問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional portable telephone device, in which a number assigned to a function is input, a user must remember each function and a number corresponding to the function. If the functions cannot be used and the number of functions is large, it is extremely difficult to memorize all the functions, and the user must carry the instruction manual and refer to it every time, which is inconvenient.

【0009】また、上記従来の移動電話装置の内、機能
名称をスクロールして表示させるものでは、機能の数が
多くなると、利用者は、目的の機能を表示させるために
スクロール操作を何度も繰り返さなければならず、操作
が煩わしいという問題点があった。
[0009] In the above-mentioned conventional mobile telephone device, in which the function names are scrolled and displayed, when the number of functions increases, the user has to perform a scroll operation many times in order to display a desired function. The operation has to be repeated, which is troublesome.

【0010】そこで、機能の内容を的確に表すアイコン
の表示データを備え、機能選択実行時には、表示部に機
能に対応したアイコンを表示して、カーソルによって選
択されたアイコンの機能を実行するようにし、限られた
スペースに多くの機能を分かりやすく表示して、選択し
易くする技術が考えられている。
[0010] In view of this, there is provided an icon display data that accurately represents the content of a function, and when a function is selected, an icon corresponding to the function is displayed on the display unit to execute the function of the icon selected by the cursor. There has been proposed a technology for displaying many functions in a limited space in an easy-to-understand manner to facilitate selection.

【0011】しかしながら、上記の技術では、アイコン
に不慣れな利用者は、所望の機能に対応するアイコンが
どれなのかよくわからず、操作を誤ったり、所望の機能
を実行するために何度もアイコンを選択しなければなら
ないことがあり、アイコンに不慣れな利用者への配慮が
十分ではなかった。
However, in the above technique, a user who is unfamiliar with icons does not know which icon corresponds to a desired function, and often makes mistakes in the operation or repeatedly executes the icon to execute the desired function. May have to be selected, and consideration for users unfamiliar with icons was not sufficient.

【0012】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、アイコン表示により多くの機能を分かりやすく表示
し、更に、アイコンに不慣れな利用者でも、容易に機能
を選択することができ、使い勝手を向上することができ
る携帯電話装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and displays many functions in an easy-to-understand manner by displaying icons. Further, even a user who is unfamiliar with the icons can easily select the functions, and the usability is improved. It is an object of the present invention to provide a mobile phone device capable of improving the performance.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、表示部を備えた携
帯電話装置において、前記表示部に、当該装置が備えて
いる付加機能に対応した、当該付加機能を表現するアイ
コンを複数表示し、カーソルによって前記アイコンの1
つが選択されると、前記選択されたアイコンの付加機能
を表現する文字列を表示し、前記アイコンを特定する操
作が為されると、前記付加機能を実行することを特徴と
しており、表示部に一度に多くの機能を表示することが
でき、また、選択されたアイコンに対応する文字のガイ
ダンスを表示することにより、アイコンに不慣れな利用
者でも、文字のガイダンスによって機能の選択が容易に
なり、使い勝手を向上させることができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a portable telephone device having a display unit, wherein the display unit is provided with an additional device. A plurality of icons corresponding to the function and representing the additional function are displayed, and one of the icons is indicated by a cursor.
When one is selected, a character string expressing the additional function of the selected icon is displayed, and when an operation for specifying the icon is performed, the additional function is executed, and Many functions can be displayed at once, and by displaying the guidance of the character corresponding to the selected icon, even a user unfamiliar with the icon can easily select the function by the guidance of the character, Usability can be improved.

【0014】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、データを表示する表示部と、データ
を入力する入力部と、データを記憶する記憶部と、前記
入力部からの入力に従って制御を行う制御部とを備えた
携帯電話装置において、前記記憶部が、前記携帯電話装
置で実行される機能を表現するアイコンの表示データ
と、前記機能を表現する文字列の表示データと、前記機
能と前記アイコンと前記文字列とを対応させて記憶する
対応テーブルを備えた記憶部であり、前記制御部が、前
記入力部の機能キーが押下された場合に、前記記憶部か
ら前記アイコンの表示データを複数読み出して前記表示
部に出力し、カーソルによってアイコンの1つが選択さ
れた場合に、前記対応テーブルを参照して、前記記憶部
から、前記選択されたアイコンに対応する文字列の表示
データを読み出して前記表示部に出力し、前記入力部の
確定キーが押下された場合に、前記対応テーブルを参照
して、前記選択されたアイコンに対応する機能を特定
し、前記機能を実行する制御部であることを特徴として
おり、表示部に一度に多くの機能を表示することがで
き、また、選択されたアイコンに対応する文字のガイダ
ンスを表示することにより、アイコンに不慣れな利用者
でも、文字のガイダンスによって機能の選択が容易にな
り、使い勝手を向上させることができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a display apparatus for displaying data, an input section for inputting data, a storage section for storing data, and a storage section for storing data. A storage unit that performs control in accordance with the input of the mobile phone device, wherein the storage unit stores display data of an icon representing a function executed by the mobile phone device and display data of a character string representing the function. And a storage unit including a correspondence table that stores the function, the icon, and the character string in association with each other, wherein the control unit, when a function key of the input unit is pressed, from the storage unit A plurality of the display data of the icons are read and output to the display unit, and when one of the icons is selected by the cursor, the selected table is referred to from the storage unit by referring to the correspondence table. The display data of the character string corresponding to the icon is read and output to the display unit, and when the enter key of the input unit is pressed, the function corresponding to the selected icon is referred by referring to the correspondence table. It is characterized in that it is a control unit that executes the function, and can display many functions at a time on the display unit, and by displaying guidance of characters corresponding to the selected icon. Even for users who are unfamiliar with the icons, the guidance of the characters makes it easy to select a function and improves usability.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る携
帯電話装置(本装置)は、機能を表すアイコンに対応し
て、文字によるガイダンスを表示するようにしており、
限られたスペースに多くの機能を表示でき、更に、アイ
コンに不慣れな利用者でも容易に機能を選択することが
できるようにしているものである。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The mobile phone device (this device) according to the embodiment of the present invention displays guidance in characters corresponding to icons representing functions,
Many functions can be displayed in a limited space, and a user who is unfamiliar with icons can easily select functions.

【0016】図1は、本発明の実施の形態に係る携帯電
話機の部分構成ブロック図である。図1に示すように、
本装置は、送受信とそれに伴う変調復調を行う無線部1
と、通話に伴うデータ処理及び付加機能の制御を行うC
PU2と、キー入力部3と、処理プログラムや表示デー
タを備えているROM4と、表示部としてのLCD6
と、LCD6を駆動するLCDドライバ5と、カーソル
位置のデータ等を記憶するRAM7とから構成されてい
る。実際には、音声処理部や、音声出力部等が設けられ
ているが、本発明とは直接関係ないので、ここでは省略
する。
FIG. 1 is a block diagram showing a partial configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG.
This device is a radio unit 1 that performs transmission / reception and modulation / demodulation associated therewith.
And C for controlling data processing and additional functions associated with the call
PU 2, a key input unit 3, a ROM 4 having a processing program and display data, and an LCD 6 as a display unit
And an LCD driver 5 for driving an LCD 6, and a RAM 7 for storing data and the like of a cursor position. Actually, an audio processing unit, an audio output unit, and the like are provided, but are not directly related to the present invention, and thus are omitted here.

【0017】次に、各構成部分について具体的に説明す
る。LCD6は、ドットマトリクスとなっており、アイ
コンの細かいパターンを表示することができるものであ
る。本装置では、画面上部に横に8個のアイコンを並べ
て表示することができるようになっている。LCDドラ
イバ5は、CPU2からの指示に従ってLCD6を駆動
し、アイコンのパターンやガイダンスを表示するもので
ある。
Next, each component will be specifically described. The LCD 6 is a dot matrix and can display a fine pattern of icons. In this device, eight icons can be displayed side by side at the top of the screen. The LCD driver 5 drives the LCD 6 in accordance with an instruction from the CPU 2 and displays an icon pattern and guidance.

【0018】また、ROM4は、付加機能を実行する処
理プログラム(機能プログラム)と、各機能に対応する
アイコンの表示データと、本装置の特徴であるアイコン
に対応する文字のガイダンスの表示データを備えてい
る。更に、ROM4は、各アイコンと、それに対応する
ガイダンスと、機能プログラムとを記憶する機能対応テ
ーブルを備えている。本装置では、説明を簡単にするた
めに、付加機能の数及びアイコンの数を8個として説明
する。
The ROM 4 includes a processing program (functional program) for executing additional functions, display data of icons corresponding to each function, and display data of character guidance corresponding to the icons, which is a feature of the present apparatus. ing. Further, the ROM 4 includes a function correspondence table for storing each icon, guidance corresponding to the icon, and a function program. In this apparatus, the number of additional functions and the number of icons will be described as eight in order to simplify the description.

【0019】ここで、機能対応テーブルについて図2を
用いて説明する。図2は、機能対応テーブルの模式説明
図である。図2に示すように、機能対応テーブルは、ア
イコンと、それに対応する文字のガイダンスと、機能プ
ログラムと、機能選択画面におけるカーソル位置(ここ
では、画面左から順に1、2、…8とする)とを記憶す
るテーブルである。本装置では、機能の数、つまりアイ
コンの数を8個としているので、アイコンとカーソル位
置とは1対1に対応している。
Here, the function correspondence table will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of the function correspondence table. As shown in FIG. 2, the function correspondence table includes an icon, guidance for the corresponding character, a function program, and a cursor position on the function selection screen (here, 1, 2,..., 8 in order from the left of the screen). Is a table that stores In the present apparatus, the number of functions, that is, the number of icons is eight, so that the icons and the cursor positions have a one-to-one correspondence.

【0020】次に、CPU2について説明する。そし
て、本装置のCPU2は、キー入力部3の特定キー(例
えば「機能」キー)が押下されると、機能選択実行モー
ドに移行し、機能選択画面を表示するものであり、ま
た、特定キー(例えば「確定」キー)の押下によって確
定されたアイコンに対応する機能のプログラムを実行す
るものである。
Next, the CPU 2 will be described. When a specific key (for example, a “function” key) of the key input unit 3 is pressed, the CPU 2 of the present apparatus shifts to a function selection execution mode and displays a function selection screen. (For example, a "confirmation" key) is pressed to execute a program of a function corresponding to the icon confirmed.

【0021】具体的には、CPU2は、「機能」キーが
押下されると、ROM4からアイコンの表示データを読
み出して、LCDドライバ5に出力し、LCDドライバ
5がLCD6にアイコンとカーソルを表示する。
More specifically, when the “function” key is pressed, the CPU 2 reads the display data of the icon from the ROM 4 and outputs it to the LCD driver 5, which displays the icon and the cursor on the LCD 6. .

【0022】ここで、カーソル位置のデータ(1、2、
…、8)は、RAM7に記憶されており、CPU2は、
これに従ってカーソルを表示する指示を出力する。そし
て、スクロールキー等によりカーソル移動の指示が入力
されると、入力に従ってカーソルの位置を求め、RAM
7のデータを更新するようになっている。
Here, the data at the cursor position (1, 2,.
, 8) are stored in the RAM 7, and the CPU 2
In accordance with this, an instruction to display the cursor is output. Then, when a cursor movement instruction is input by a scroll key or the like, the cursor position is obtained according to the input, and the RAM position is determined.
7 is updated.

【0023】更に、キー入力部3の「確定」キー等の押
下によって、カーソル位置が確定されると、CPU2
は、ROM4の機能対応テーブルを参照して、確定され
たカーソル位置に対応する機能プログラムを読み込ん
で、実行する。例えば、「カーソル位置2」で「確定」
キーが押下された場合に、CPU2は、ROM4の機能
対応テーブルを参照して、「カーソル位置2」に対応す
る「時計設定」のプログラムを読み込んで、実行するよ
うになっている。このように、機能をアイコンで表示す
ることにより、小さい表示部でも、一度に多くの機能名
を表示することができ、選択しやすくすることができる
ものである。
Further, when the cursor position is determined by pressing the "confirm" key or the like of the key input unit 3, the CPU 2
Reads the function program corresponding to the determined cursor position with reference to the function correspondence table in the ROM 4 and executes it. For example, "Confirm" at "Cursor position 2"
When the key is pressed, the CPU 2 refers to the function correspondence table in the ROM 4 and reads and executes a “clock setting” program corresponding to “cursor position 2”. As described above, by displaying the functions by the icons, many function names can be displayed at a time even on a small display unit, and selection can be easily performed.

【0024】そして、本装置の特徴として、CPU2
は、機能選択画面において、アイコンだけでなく、カー
ソルによって選択されているアイコンに対応するガイダ
ンスを表示するものである。
As a feature of this apparatus, the CPU 2
Displays the guidance corresponding to the icon selected by the cursor as well as the icon on the function selection screen.

【0025】具体的には、CPU2は、RAM7からカ
ーソル位置を読み取って、ROM4の機能対応テーブル
を参照し、カーソル位置に対応するガイダンスのデータ
を読み取って、LCDドライバ5に出力する。
Specifically, the CPU 2 reads the cursor position from the RAM 7, refers to the function correspondence table in the ROM 4, reads the guidance data corresponding to the cursor position, and outputs the guidance data to the LCD driver 5.

【0026】例えば、「カーソル位置2」の場合、RO
M4の機能対応テーブルに基づいて、カーソル位置
「2」に対応するガイダンス「時計設定」を読み出し
て、LCDドライバ5に出力するものである。そして、
LCDドライバ5が、CPU2からの指示を受けて、予
め設定されているフォーマットに従って、ガイダンスを
表示するようになっている。
For example, in the case of “cursor position 2”, RO
The guidance “clock setting” corresponding to the cursor position “2” is read based on the function correspondence table of M4 and output to the LCD driver 5. And
The LCD driver 5 receives guidance from the CPU 2 and displays guidance according to a preset format.

【0027】ここで、本装置の機能選択画面の表示例に
ついて図3を用いて説明する。図3は、本装置の機能選
択画面の表示例を示す説明図である。図3に示すよう
に、キー入力部3の「機能」キーが押下されると、図3
(a)に示すような機能選択画面が表示される。カーソ
ル位置は、RAM7に記憶されているデータに従って表
示されるが、ここでは、カーソルは一番左(「1」の位
置)にあり、ガイダンスは「電話番号」となっている。
Here, a display example of the function selection screen of the present apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display example of a function selection screen of the present apparatus. As shown in FIG. 3, when the “function” key of the key input unit 3 is pressed,
A function selection screen as shown in FIG. The cursor position is displayed in accordance with the data stored in the RAM 7, but here, the cursor is at the leftmost position (position "1"), and the guidance is "phone number".

【0028】そして、利用者が、キー入力部3のスクロ
ールキーを押下すると、カーソルは「2」の位置に移動
し、ガイダンスは「時計設定」に変わる。以下同様に、
スクロールキーを押下して、カーソル位置が変わる毎
に、ガイダンスの表示も変わるようになっている。これ
により、本装置では、アイコンに不慣れな利用者でも、
容易に機能を選択して実行することができるようにして
いる。
When the user presses the scroll key of the key input unit 3, the cursor moves to the position "2" and the guidance changes to "clock setting". Similarly,
Each time the scroll key is pressed and the cursor position changes, the guidance display also changes. As a result, in this device, even if the user is not used to icons,
The function can be easily selected and executed.

【0029】次に、本装置のCPU2における処理の流
れについて図4を用いて説明する。図4は、本装置のC
PU2における処理の流れを示すフローチャート図であ
る。図4に示すように、CPU2は、「機能」キーが押
下(300)されると、機能選択実行モードに移行し、
LCDドライバ5に、アイコン表示の指示を出力し(3
02)、RAM7からカーソル位置を読み込み(30
4)、それに基づいて、LCDドライバ5に、カーソル
表示の指示を出力する(306)。
Next, the flow of processing in the CPU 2 of the apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows the C
It is a flowchart figure which shows the flow of a process in PU2. As shown in FIG. 4, when the "function" key is pressed (300), the CPU 2 shifts to a function selection execution mode,
An icon display instruction is output to the LCD driver 5 (3.
02), the cursor position is read from the RAM 7 (30).
4) Based on the information, an instruction to display a cursor is output to the LCD driver 5 (306).

【0030】そして、CPU2は、ROM4の機能対応
テーブルを参照して、カーソル位置に対応するガイダン
スを読み取り、LCDドライバ5に、ガイダンス表示の
指示を出力する(308)。
Then, the CPU 2 refers to the function correspondence table in the ROM 4, reads the guidance corresponding to the cursor position, and outputs an instruction for displaying the guidance to the LCD driver 5 (308).

【0031】そして、CPU2は、入力が「スクロー
ル」キーであるか「確定」キーであるかを判断し(31
0)、「確定」であれば、機能対応テーブルからカーソ
ル位置に対応する機能プログラムを読み取って(31
2)、該機能プログラムを読み込んで実行する(31
4)。
Then, the CPU 2 determines whether the input is a "scroll" key or a "confirm" key (31).
0) If it is "determined", the function program corresponding to the cursor position is read from the function correspondence table (31).
2), read and execute the function program (31)
4).

【0032】また、処理110で入力がスクロールであ
った場合、CPU2は、RAM7のカーソル位置のデー
タを更新し(316)、処理306に移行して、新しい
カーソル位置に対応したカーソル及びガイダンスを表示
する。このようにして、CPU2における処理が行われ
るようになっている。
If the input is scroll in the process 110, the CPU 2 updates the data of the cursor position in the RAM 7 (316), and proceeds to the process 306 to display the cursor and guidance corresponding to the new cursor position. I do. Thus, the processing in the CPU 2 is performed.

【0033】本発明の実施の形態に係る携帯電話装置に
よれば、ROM4に、機能を表すアイコンに対応して文
字によるガイダンスの表示データを備え、また、アイコ
ンと、それに対応するガイダンスと、カーソル位置と、
機能プログラムとを記憶する機能対応テーブルを設けて
おり、CPU2が、機能選択画面の表示の際に、機能対
応テーブルを参照して、機能選択画面におけるカーソル
位置に対応するガイダンスを表示するようにしているの
で、カーソルで選択されているアイコンに対応する機能
名を文字で表示することができ、アイコンに不慣れな利
用者でも、容易に機能名を認識して、所望の機能を選択
することができる効果がある。
According to the portable telephone device according to the embodiment of the present invention, the ROM 4 is provided with character-based guidance display data corresponding to the icon representing the function, and includes the icon, the corresponding guidance, and the cursor. location and,
A function correspondence table for storing a function program is provided. When displaying a function selection screen, the CPU 2 refers to the function correspondence table and displays guidance corresponding to a cursor position on the function selection screen. Therefore, the function name corresponding to the icon selected by the cursor can be displayed in characters, and even a user unfamiliar with the icon can easily recognize the function name and select a desired function. effective.

【0034】また、本装置では、機能の数を8個以内と
して説明したが、別の実施の形態に係る携帯電話装置
(別の装置)として、より多くの機能を備えている場合
について簡単に説明する。別の装置では、機能数が、L
CD6において同時に表示可能なアイコンの数よりも多
いために、スクロールキーにより、アイコンをスクロー
ル表示する。この場合には、カーソル位置とアイコンと
の対応は随時変化するので、ROM4の機能対応テーブ
ルでカーソル位置とアイコンとを対応付けるのではな
く、RAM7において、現在表示されているアイコンと
カーソル位置とを対応させる。
In the present apparatus, the number of functions has been described as eight or less. However, a case where a portable telephone apparatus (another apparatus) according to another embodiment has more functions will be briefly described. explain. In another device, the number of functions is L
Since there are more icons than can be displayed simultaneously on the CD 6, the icons are scroll-displayed using the scroll key. In this case, since the correspondence between the cursor position and the icon changes at any time, the icon currently displayed and the cursor position in the RAM 7 do not correspond to each other in the function correspondence table of the ROM 4, but in the RAM 7. Let it.

【0035】このような例について図5を用いて説明す
る。図5は、本発明の別の実施の形態に係る携帯電話装
置のRAM7の例を示す説明図である。図5に示すよう
に、別の装置のRAM7では、位置と、それに対応する
カーソルの有無と、そこに現在表示されているアイコン
とを記憶している。そして、CPU2は、RAM7か
ら、カーソル「有り」の位置に対応したアイコンを読み
取り、ROM4の機能対応テーブルから、アイコンに対
応したガイダンスを読み取って表示するようになってい
る。
Such an example will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of the RAM 7 of the mobile phone device according to another embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, the RAM 7 of another device stores the position, the presence or absence of a corresponding cursor, and the icon currently displayed there. Then, the CPU 2 reads the icon corresponding to the position of the cursor “present” from the RAM 7, reads the guidance corresponding to the icon from the function correspondence table of the ROM 4, and displays the guidance.

【0036】別の実施の形態に係る携帯電話装置によれ
ば、RAM7に、LCD6における表示位置毎の、カー
ソルの有無と、表示されているアイコンとを記憶してお
き、CPU2が、カーソル「有り」の位置に対応したア
イコンを読み取り、ROM4の機能対応テーブルから当
該アイコンに対応したガイダンスを読み取って表示する
ようにしているので、機能の数が多くてスクロール表示
される場合でも、カーソルで選択されているアイコンに
対応したガイダンスを表示することができ、機能の選択
を容易にして、使い勝手を向上させることができる効果
がある。
According to the portable telephone device according to another embodiment, the presence or absence of a cursor and the displayed icon for each display position on the LCD 6 are stored in the RAM 7, and the CPU 2 sets the cursor to Is read from the function correspondence table in the ROM 4 and the guidance corresponding to the icon is read and displayed. Therefore, even if the number of functions is large and scroll display is performed, the icon is selected with the cursor. The guidance corresponding to the icon that is displayed can be displayed, and there is an effect that the function can be easily selected and the usability can be improved.

【0037】[0037]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、表示部
に、当該装置が備えている付加機能に対応してその付加
機能を表現するアイコンを表示し、更に、カーソルによ
って選択されたアイコンに対応し、付加機能の内容を表
す文字のガイダンスを表示して、更にアイコンが特定さ
れると選択された付加機能を実行する携帯電話装置とし
ているので、表示部に一度に多くの機能を表示し、ま
た、選択されたアイコンに対応する文字のガイダンスを
表示することにより、アイコンに不慣れな利用者でも、
文字のガイダンスを見て機能を選択することができ、機
能の選択を容易にして使い勝手を向上させることができ
る効果がある。
According to the first aspect of the present invention, an icon representing the additional function corresponding to the additional function of the apparatus is displayed on the display unit, and the icon selected by the cursor is further displayed. The mobile phone device displays the guidance of characters indicating the contents of the additional function and executes the selected additional function when the icon is specified, so that many functions are displayed on the display unit at one time. In addition, by displaying the guidance of the character corresponding to the selected icon, even if the user is unfamiliar with the icon,
The function can be selected by referring to the guidance of the character, and there is an effect that the function can be easily selected and the usability can be improved.

【0038】請求項2記載の発明によれば、記憶部で、
機能を表現するアイコンの表示データと、機能を表現す
る文字列の表示データと、機能とアイコンと文字列とを
対応させる対応テーブルを記憶しており、制御部が、機
能キーが押下された場合に、記憶部からアイコンの表示
データを読み取って表示部に出力し、カーソルによって
選択されたアイコンに対応する文字列を表示し、確定キ
ーが押下された場合に、選択されたアイコンに対応する
機能を実行する携帯電話装置としているので、表示部に
一度に多くの機能を表示し、また、選択されたアイコン
に対応する文字のガイダンスを表示することにより、ア
イコンに不慣れな利用者でも、文字のガイダンスを見て
機能を選択することができ、機能の選択を容易にして使
い勝手を向上させることができる効果がある。
According to the second aspect of the present invention, in the storage unit,
The display data of the icon expressing the function, the display data of the character string expressing the function, and the correspondence table for associating the function with the icon and the character string are stored, and when the control unit presses the function key, A function for reading the display data of the icon from the storage unit, outputting the data to the display unit, displaying a character string corresponding to the icon selected by the cursor, and pressing the enter key when the enter key is pressed. The mobile phone device that executes the functions described above displays many functions on the display unit at one time, and displays the guidance of the characters corresponding to the selected icon. The function can be selected by referring to the guidance, and there is an effect that the function can be easily selected and the usability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る携帯電話機の部分構
成ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a partial configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.

【図2】機能対応テーブルの模式説明図である。FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of a function correspondence table.

【図3】本装置の機能選択画面の表示例を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display example of a function selection screen of the apparatus.

【図4】本装置のCPU2における処理の流れを示すフ
ローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing in a CPU 2 of the apparatus.

【図5】本発明の別の実施の形態に係る携帯電話装置の
RAM7の例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a RAM 7 of a mobile phone device according to another embodiment of the present invention.

【図6】従来の携帯電話装置における機能選択実行時の
処理を示すフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process performed when a function is selected in a conventional mobile phone device.

【図7】別の従来の携帯電話装置における機能選択実行
時の処理を示すフローチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process performed when a function is selected in another conventional mobile phone device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…無線部、 2…CPU、 3…キー入力部、 4…
ROM、 5…LCDドライバ、 6…LCD、 7…
RAM
1 ... Wireless unit, 2 ... CPU, 3 ... Key input unit, 4 ...
ROM, 5 ... LCD driver, 6 ... LCD, 7 ...
RAM

Claims (2)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 表示部を備えた携帯電話装置において、
前記表示部に、当該装置が備えている付加機能に対応し
た、当該付加機能を表現するアイコンを複数表示し、カ
ーソルによって前記アイコンの1つが選択されると、前
記選択されたアイコンの付加機能を表現する文字列を表
示し、前記アイコンを特定する操作が為されると、前記
付加機能を実行することを特徴とする携帯電話装置。
1. A mobile phone device having a display unit,
The display unit displays a plurality of icons representing the additional functions corresponding to the additional functions provided in the device, and when one of the icons is selected by a cursor, the additional function of the selected icon is displayed. A mobile phone device that displays the character string to be expressed and executes the additional function when an operation for specifying the icon is performed.
【請求項2】 データを表示する表示部と、データを入
力する入力部と、データを記憶する記憶部と、前記入力
部からの入力に従って制御を行う制御部とを備えた携帯
電話装置において、前記記憶部が、前記携帯電話装置で
実行される機能を表現するアイコンの表示データと、前
記機能を表現する文字列の表示データと、前記機能と前
記アイコンと前記文字列とを対応させて記憶する対応テ
ーブルを備えた記憶部であり、前記制御部が、前記入力
部の機能キーが押下された場合に、前記記憶部から前記
アイコンの表示データを複数読み出して前記表示部に出
力し、カーソルによってアイコンの1つが選択された場
合に、前記対応テーブルを参照して、前記記憶部から、
前記選択されたアイコンに対応する文字列の表示データ
を読み出して前記表示部に出力し、前記入力部の確定キ
ーが押下された場合に、前記対応テーブルを参照して、
前記選択されたアイコンに対応する機能を特定し、前記
機能を実行する制御部であることを特徴とする携帯電話
装置。
2. A mobile telephone device comprising: a display unit for displaying data; an input unit for inputting data; a storage unit for storing data; and a control unit for performing control in accordance with an input from the input unit. The storage unit stores display data of an icon expressing a function executed in the mobile phone device, display data of a character string expressing the function, and the function, the icon, and the character string in association with each other. The control unit reads out a plurality of display data of the icon from the storage unit and outputs it to the display unit when a function key of the input unit is pressed, and outputs the cursor to the display unit. When one of the icons is selected by referring to the correspondence table,
The display data of the character string corresponding to the selected icon is read and output to the display unit, and when the enter key of the input unit is pressed, referring to the correspondence table,
A mobile phone device comprising: a control unit that specifies a function corresponding to the selected icon and executes the function.
JP8171526A1996-07-011996-07-01 Mobile phone equipmentWithdrawnJPH1023117A (en)

Priority Applications (2)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP8171526AJPH1023117A (en)1996-07-011996-07-01 Mobile phone equipment
JP2000120638AJP3354549B2 (en)1996-07-012000-04-21 Mobile phone equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP8171526AJPH1023117A (en)1996-07-011996-07-01 Mobile phone equipment

Related Child Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2000120638ADivisionJP3354549B2 (en)1996-07-012000-04-21 Mobile phone equipment

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JPH1023117Atrue JPH1023117A (en)1998-01-23

Family

ID=15924763

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP8171526AWithdrawnJPH1023117A (en)1996-07-011996-07-01 Mobile phone equipment

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JPH1023117A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2002051121A (en)*2000-08-022002-02-15Kenwood CorpMobile communication terminal
US6580928B1 (en)1999-03-092003-06-17Nec CorporationHandy phone
GB2365676B (en)*2000-02-182004-06-23Sensei LtdMobile telephone with improved man-machine interface
GB2365675B (en)*2000-02-182004-06-23Sensei LtdMobile telephone with improved man-machine interface
JP2005117452A (en)*2003-10-092005-04-28Sharp Corp Mobile communication terminal and display method in mobile communication terminal
US7167729B1 (en)1998-09-292007-01-23Nec CorporationPortable electronic apparatus
US7401296B2 (en)2002-07-302008-07-15Fujitsu LimitedInformation processing terminal displaying guidance for a key operation on a standby-screen
US7679593B2 (en)2000-03-012010-03-16Minolta Co., Ltd.Liquid crystal display device having a liquid crystal display driven by interlace scanning and/or sequential scanning
JP2010107909A (en)*2008-10-312010-05-13Sharp CorpDisplay, and control method of the same
JP2011065482A (en)*2009-09-172011-03-31Olympus CorpNondestructive testing apparatus
JP2014164409A (en)*2013-02-222014-09-08Corona CorpEquipment operating device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US7167729B1 (en)1998-09-292007-01-23Nec CorporationPortable electronic apparatus
US6580928B1 (en)1999-03-092003-06-17Nec CorporationHandy phone
US7624357B2 (en)2000-02-182009-11-24Vtech Telecommunications LimitedMobile telephone with improved man machine interface
GB2365676B (en)*2000-02-182004-06-23Sensei LtdMobile telephone with improved man-machine interface
GB2365675B (en)*2000-02-182004-06-23Sensei LtdMobile telephone with improved man-machine interface
US7679593B2 (en)2000-03-012010-03-16Minolta Co., Ltd.Liquid crystal display device having a liquid crystal display driven by interlace scanning and/or sequential scanning
JP2002051121A (en)*2000-08-022002-02-15Kenwood CorpMobile communication terminal
US7401296B2 (en)2002-07-302008-07-15Fujitsu LimitedInformation processing terminal displaying guidance for a key operation on a standby-screen
US7861189B2 (en)2002-07-302010-12-28Fujitsu LimitedInformation processing terminal displaying guidance for a key operation on a standby-screen
JP2005117452A (en)*2003-10-092005-04-28Sharp Corp Mobile communication terminal and display method in mobile communication terminal
JP2010107909A (en)*2008-10-312010-05-13Sharp CorpDisplay, and control method of the same
JP2011065482A (en)*2009-09-172011-03-31Olympus CorpNondestructive testing apparatus
JP2014164409A (en)*2013-02-222014-09-08Corona CorpEquipment operating device

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP5406176B2 (en) User interface generation device
JP5351165B2 (en) User interface generation device
JP4761656B2 (en) Improved data input device
JP5200095B2 (en) User interface generation device
EP1835385A2 (en)Method and device for fast access to application in mobile communication terminal
US20050184999A1 (en)Portable information apparatus, character display method in portable information apparatus, and program product for implementing the method
JP2005339017A (en) Electronics
JP2002062966A (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4509612B2 (en) Electronic device and icon display control method
JPH1023117A (en) Mobile phone equipment
EP2439614B1 (en)Frequency converter with text editor
JP3354549B2 (en) Mobile phone equipment
KR101161763B1 (en)Method for displaying enhanced menu and the digital process device thereof
JP2000148367A (en) Character processing apparatus and method, and storage medium storing the program
KR100584136B1 (en) Shortcut Setting Device of Mobile Communication Terminal
KR20020084784A (en)Method and apparatus for selecting menu using key-pad arrangement type icon in portable set
KR100455145B1 (en)Help message display method for mobile communication device according to icon menu selection
JPH09149105A (en) Mobile phone equipment
JP2002229705A (en)Mobile communication equipment
JP4926545B2 (en) Screen switching device, screen switching method, and wireless communication device
JP2006005695A (en)Portable terminal
KR100806502B1 (en) How to search menu by function through text input in mobile communication terminal
JPH10124240A (en) Input device
KR20080101995A (en) Mobile communication terminal with navigation function key and its control method
JP2004295600A (en)Menu selecting device and menu selection method

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A761Written withdrawal of application

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date:20041213


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp