【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はキーボード、ディスプレ
イなどを備えたリモートモジュールの改良に係り、装置
本体からリモートモジュールを分離した独立型の分光光
度計に利用することができる。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a remote module equipped with a keyboard, a display, etc., and can be used in a stand-alone spectrophotometer in which the remote module is separated from the main body of the apparatus.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より被測定物のスペクトルデータを
採取し、該スペクトルデータより被測定物の成分の定
性、定量的分析を行う分光光度計が周知である。分光光
度計には、本体にキーボード、ディスプレイなどを内蔵
した一体型、本体からキーボード、ディスプレイなどを
備えるリモートモジュールを分離した独立型の2タイプ
がある。2. Description of the Related Art Conventionally, a spectrophotometer is known which collects spectrum data of an object to be measured and qualitatively and quantitatively analyzes the components of the object to be measured from the spectrum data. There are two types of spectrophotometers: an integrated type in which a keyboard and a display are built in the main body, and an independent type in which a remote module including the keyboard and the display is separated from the main body.
【0003】一体型には、キーボード、ディスプレイな
どが、光度計本体の上面部に配置されるものと、光度計
本体の前面部に配置されるものとがある。また、独立型
には、リモートモジュールとして汎用パーソナルコンピ
ュータが利用されるものと、文字表示タイプのディスプ
レイなどが利用されるものとがある。一般に、分光光度
計に代表される分析機器の利用においては、一人の測定
者が、サンプルの調整、キーボード操作、画面に表示さ
れたデータの記録など、いくつもの作業を並行して行う
こととなる。The integrated type includes a keyboard, a display and the like arranged on the upper surface of the photometer body and a keyboard and a display arranged on the front surface of the photometer body. The independent type includes a general-purpose personal computer used as a remote module and a character display type display. Generally, when using an analytical instrument typified by a spectrophotometer, one measurer performs several operations in parallel such as sample adjustment, keyboard operation, and recording of data displayed on the screen. .
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の構成
の分光光度計では、以下に示すような種々の不具合があ
る。すなわち、光度計本体の上面部にキーボード、ディ
スプレイなどがレイアウトされる一体型の場合、測定者
は、立った状態で作業しなければならず、疲れ易いとい
う問題があった。However, the conventional spectrophotometer has various drawbacks as described below. That is, in the case of the integrated type in which the keyboard, the display, etc. are laid out on the upper surface of the photometer main body, the measurer has to work while standing up, and there is a problem that he is easily tired.
【0005】また、本体の前面部にキーボード、ディス
プレイなどがレイアウトされる一体型の場合、測定者
は、椅子に座った状態で作業することができる。しか
し、データの表示される画面と、そのデータを記録する
ためのノートの間には、空間的な隔たりがある。そのた
め、測定者は、画面とノートの間で視線を大きく移動さ
せなければならず、誤記が少なくない、目が非常に疲れ
易いなどという問題があった。Further, in the case of an integrated type in which a keyboard, a display and the like are laid out on the front surface of the main body, the measurer can work while sitting on a chair. However, there is a spatial gap between the screen on which the data is displayed and the note for recording the data. Therefore, the measurer has to move his or her line of sight greatly between the screen and the notebook, which causes problems such as erroneous writing and frequent eye fatigue.
【0006】さらに、一体型の分光光度計には、装置本
体が大型化してしまうため、持ち運びが困難であるとい
う問題もあり、現在では、装置本体からリモートモジュ
ールを分離した独立型の分光光度計が脚光を浴びてい
る。しかし、従来の独立型の分光光度計にも、以下に示
すような種々の不具合があった。Further, the integrated spectrophotometer has a problem that it is difficult to carry because the main body of the apparatus becomes large in size, and at present, an independent spectrophotometer in which a remote module is separated from the main body of the apparatus. Is in the limelight. However, the conventional stand-alone spectrophotometer also has various problems as described below.
【0007】すなわち、リモートモジュールとして汎用
パソコンが利用される独立型の場合、測定者は、椅子に
座った状態で作業することができる。また、装置本体か
らキーボード、ディスプレイなどを備えるリモートモジ
ュールが分離しているため、持ち運びにも便利である。
しかし、データの表示される画面と、そのデータを記録
するためのノートの間には、空間的な隔たりがある。そ
のため、測定者は、画面とノートの間で視線を大きく移
動させなければならず、誤記が少なくない、目が非常に
疲れ易いなどという問題があった。That is, in the case of a stand-alone type in which a general-purpose personal computer is used as the remote module, the measurer can work while sitting on a chair. Moreover, since the remote module including the keyboard and the display is separated from the main body of the apparatus, it is convenient to carry.
However, there is a spatial gap between the screen on which the data is displayed and the note for recording the data. Therefore, the measurer has to move his or her line of sight greatly between the screen and the notebook, which causes problems such as erroneous writing and frequent eye fatigue.
【0008】そこで、従来では、測定者の視線移動を少
なくするため、ディスプレイをキーボードと略同一平面
上に構成する方法も考えられた。しかし、ディスプレイ
が、グラフィック表示するためには大型画面を必要とす
るため、そのグラフィック表示ディスプレイとキーボー
ドを略同一平面上に構成すると、机上のスペースを有効
に利用することができないという問題があった。Therefore, conventionally, in order to reduce the movement of the line of sight of the measurer, a method of forming the display on the substantially same plane as the keyboard has been considered. However, since the display requires a large screen to display the graphic, if the graphic display and the keyboard are arranged on substantially the same plane, there is a problem that the space on the desk cannot be effectively used. .
【0009】また、文字表示タイプの小型ディスプレイ
が利用される独立型の場合、そのリモートモジュールが
小型軽量であることから、いろいろな場所に気軽に持ち
運んで使用することができる。しかし、そのディスプレ
イでは、文字表示ができるものの、絵表示ができないた
め、スペクトルデータなどのグラフィカルに表現すべき
情報を測定者に提供することができないという問題があ
った。本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたもの
であり、その目的は使いやすさを追求した分光光度計を
提供することにある。Further, in the case of a stand-alone type in which a small character display type display is used, since the remote module is small and lightweight, it can be easily carried and used in various places. However, there is a problem in that the display cannot display pictures, although it can display characters, and therefore cannot provide information such as spectrum data to be graphically expressed to the measurer. The present invention has been made in view of the above problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a spectrophotometer that pursues ease of use.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明にかかる分光光度計は、少なくとも手動入力
手段およびグラフィックディスプレイよりなるリモート
モジュールを装置本体から分離した独立型の分光光度計
において、手動入力手段は、少なくともその一部がタッ
チパネルよりなり、該タッチパネルをグラフィックディ
スプレイの表面に貼り付けたことを特徴とする。To achieve the above object, a spectrophotometer according to the present invention is a stand-alone spectrophotometer in which a remote module including at least a manual input means and a graphic display is separated from an apparatus main body. The manual input means is characterized in that at least a part thereof is composed of a touch panel, and the touch panel is attached to the surface of the graphic display.
【0011】また、前記タッチパネルより使用頻度の高
いファンクションキーを独立させ、該タッチパネルと略
同一平面上に位置する、リモートモジュールの表面に配
置したことが好適である。また、タッチパネルは、その
表面を梨地としたこと好適である。また、タッチパネル
付きのグラフィックディスプレイは、バックライト付き
の液晶パネルよりなることが好適である。It is also preferable that the function keys, which are used more frequently than the touch panel, are independent of each other and are arranged on the surface of the remote module, which is located on substantially the same plane as the touch panel. Further, it is preferable that the touch panel has a satin finish on its surface. Further, it is preferable that the graphic display with the touch panel is composed of a liquid crystal panel with a backlight.
【0012】[0012]
【作用】本発明にかかる分光光度計は、手動入力手段と
してのタッチパネルをグラフィックディスプレイ画面の
表面に貼り付けることにより、比較的に大型なグラフィ
ックディスプレを内蔵し、かつ、キーを減らすことな
く、リモートモジュールを小型化する。そして、リモー
トモジュールが小型化するため、持ち運びに便利であ
る。また、手動入力手段と画面の間の空間的な隔たりが
なくなるため、測定者の視線移動も小さくなり、目の疲
れなどが緩和する。また、本発明にかかる分光光度計
は、タッチパネルより使用頻度の高いファンクションキ
ーを独立させ、該タッチパネルと略同一平面上に位置す
る、リモートモジュールに配置することにより、限られ
た画面を有効に利用する。In the spectrophotometer according to the present invention, a touch panel as a manual input means is attached to the surface of the graphic display screen to incorporate a relatively large graphic display, and the remote control can be performed without reducing the number of keys. Miniaturize the module. And since the remote module is downsized, it is convenient to carry. Further, since there is no spatial gap between the manual input means and the screen, the movement of the line of sight of the measurer is also small, and eye strain is alleviated. Further, the spectrophotometer according to the present invention effectively utilizes a limited screen by disposing the function keys, which are used more frequently than the touch panel, independently and arranging them on the remote module, which is located on substantially the same plane as the touch panel. To do.
【0013】また、本発明にかかる分光光度計は、タッ
チパネルの表面を梨地とすることにより、そのパネルに
付着した手垢などの汚れを目立たなくし、良好な視認性
を確保する。さらに、本発明にかかる分光光度計は、タ
ッチパネル付きのグラフィックディスプレイをバックラ
イト付きの液晶パネルとすることにより、暗い場所でも
良好な視認性を得る。Further, in the spectrophotometer according to the present invention, by making the surface of the touch panel a matte surface, dirt such as hand marks adhered to the panel is inconspicuous and good visibility is secured. Further, in the spectrophotometer according to the present invention, the graphic display with a touch panel is a liquid crystal panel with a backlight, so that good visibility is obtained even in a dark place.
【0014】[0014]
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例に
ついて説明する。図1には、本発明の一実施例にかかる
る分光光度計のブロック図が示されている。同図におい
て、分光光度計10は、本体12、リモートモジュール
14と、プリンタ16とよりなる。それぞれの機器に
は、インターフェース18、20及び22が設けられて
おり、そして、それぞれのインターフェース18、20
及び22がケーブル24及び26により接続されてい
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a block diagram of a spectrophotometer according to an embodiment of the present invention. In the figure, the spectrophotometer 10 comprises a main body 12, a remote module 14, and a printer 16. Each device is provided with an interface 18, 20 and 22, and each interface 18, 20
And 22 are connected by cables 24 and 26.
【0015】本実施例において、分光光度計本体12に
は、測定制御手段28、測定手段30、A/D変換手段
32を含む。また、本実施例の特徴的事項であるリモー
トモジュール14には、手動入力手段としてのタッチパ
ネル34及びファンクションキー36、グラフィック液
晶ディスプレイ38、CPU40、RAM42、ROM
44を内蔵している。ここで、測定制御手段28は、タ
ッチパネル34及びファンクションキー36によりCP
U40に設定された、たとえば周波数制御情報に基づ
き、測定手段30を制御する。In this embodiment, the spectrophotometer main body 12 includes a measurement control means 28, a measurement means 30, and an A / D conversion means 32. The remote module 14, which is a characteristic of this embodiment, includes a touch panel 34 as a manual input means, a function key 36, a graphic liquid crystal display 38, a CPU 40, a RAM 42, and a ROM.
44 is built in. Here, the measurement control means 28 uses the touch panel 34 and the function keys 36 to control the CP.
The measuring means 30 is controlled based on, for example, frequency control information set in U40.
【0016】測定手段30は、その内部に発光器、分光
器、フローセル、受光器などを備え、測定制御手段28
からの制御信号に基づき、サンプルのスペクトルデータ
を得る。そして、測定手段30は、そのスペクトルデー
タを、A/D変換手段32に出力する。A/D変換手段
32は、測定手段30からのアナログ信号をデジタル化
する。そして、A/D変換手段32は、そのデジタル信
号を、本体12のインターフェース18からリモートモ
ジュール14のインターフェース20にケーブル24を
介してCPU40に出力する。The measuring means 30 is provided with a light emitter, a spectroscope, a flow cell, a light receiver, etc. inside, and the measurement control means 28.
The spectral data of the sample is obtained based on the control signal from. Then, the measuring means 30 outputs the spectrum data to the A / D converting means 32. The A / D conversion means 32 digitizes the analog signal from the measurement means 30. Then, the A / D conversion means 32 outputs the digital signal from the interface 18 of the main body 12 to the interface 20 of the remote module 14 via the cable 24 to the CPU 40.
【0017】また、リモートモジュール14に内蔵され
たCPU40は、A/D変換手段32からのスペクトル
データを演算した後、RAM42に出力する。RAM4
2は、CPU40からのスペクトルデータを記憶する。
ROM44は、リモートモジュール14のグラフィック
液晶ディスプレイ38に表示される画面の画像データを
記憶している。例えば、その画面は、メニュー画面4
6、スペクトル測定画面48、測定条件設定画面50、
スペクトルデータ画面52、解析用画面54、文字入力
画面56などが例として挙げられる。そして、そのRO
M44には、画面の画像データと共に、タッチパネル3
4のタッチエリアに関する情報も記憶されている。Further, the CPU 40 incorporated in the remote module 14 calculates the spectrum data from the A / D conversion means 32 and outputs it to the RAM 42. RAM4
2 stores the spectrum data from the CPU 40.
The ROM 44 stores image data of a screen displayed on the graphic liquid crystal display 38 of the remote module 14. For example, the screen is the menu screen 4
6, spectrum measurement screen 48, measurement condition setting screen 50,
The spectrum data screen 52, the analysis screen 54, the character input screen 56, and the like are given as examples. And that RO
In M44, the touch panel 3 together with the image data of the screen
Information regarding the touch areas 4 is also stored.
【0018】さらに、リモートモジュール14に設けら
れるタッチパネル34及びファンクションキー36を操
作することにより、データをCPU40などに設定す
る。また、タッチパネル34及びファンクションキー3
6からのデータ信号がCPU40に入力されると、その
CPU40は、たとえばROM44に設定された測定、
分析の手順に従い、グラフィク液晶ディスプレイ38に
表示される画面を自動的に切り替える。Further, the touch panel 34 and the function keys 36 provided on the remote module 14 are operated to set data in the CPU 40 and the like. In addition, the touch panel 34 and the function keys 3
When the data signal from 6 is input to the CPU 40, the CPU 40 measures, for example, the measurement set in the ROM 44,
The screen displayed on the graphic liquid crystal display 38 is automatically switched according to the analysis procedure.
【0019】図2には、本実施例にかかる分光光度計1
0のリモートモジュール14の具体的な構成が示されて
いる。同図において、グラフィック液晶ディスプレイ3
8の表面には、手動入力手段であるタッチパネル34が
貼り付けられている。また、タッチパネル34の貼り付
けられたグラフィック液晶ディスプレイ38と略同一平
面上に位置する、リモートモジュール14の前面部に
は、使用頻度の高いファンクションキー36が配置され
ている。FIG. 2 shows a spectrophotometer 1 according to this embodiment.
The specific configuration of the zero remote module 14 is shown. In the figure, the graphic liquid crystal display 3
A touch panel 34, which is a manual input means, is attached to the surface of 8. A function key 36 that is frequently used is arranged on the front surface of the remote module 14, which is located substantially on the same plane as the graphic liquid crystal display 38 to which the touch panel 34 is attached.
【0020】本実施例において、ファンクションキー3
6は、使用頻度の高い、たとえばストップキー、印字キ
ー、ファイルキー、波長キー、オートゼロキー、スター
トキーよりなる。以下、本実施例の特徴的事項であるリ
モートモジュール14の使用方法について説明する。ま
ず、分光光度計本体12の電源をONにすると、まず、
ROM44からCPU40にメニュー画面46の画像デ
ータと、そのタッチパネル34のタッチエリアに関する
データが読み込まれ、そしてグラフィック液晶ディスプ
レイ38に表示される。In this embodiment, the function key 3
6 is a frequently used key such as a stop key, a print key, a file key, a wavelength key, an auto-zero key, and a start key. Hereinafter, a method of using the remote module 14, which is a characteristic feature of this embodiment, will be described. First, when the power of the main body 12 of the spectrophotometer is turned on, first,
The image data of the menu screen 46 and the data relating to the touch area of the touch panel 34 are read from the ROM 44 to the CPU 40 and displayed on the graphic liquid crystal display 38.
【0021】図3には、グラフィック液晶ディスプレイ
38に表示されたメニュー画面46が示されている。そ
のメニュー画面46には、比色測定に好適であるアナロ
グメータ、定量分析、スペクトル測定、時間変化測定、
固定波長測定などの測定方法を選択するためのキー、環
境を設定するためのキーが表示されている。ここで、測
定者がスペクトル測定キーをタッチすると、その入力信
号は、メニュー画面の画像データと共にCPU40に記
憶されることとなる。また、タッチパネル34からのデ
ータ信号がCPU40に入力されると、そのCPU40
は、R0M44からスペクトル測定画面48の画像デー
タを読み込み、そして画面をメニュー画面46からスペ
クトル測定画面48へと自動的に切り替える。FIG. 3 shows a menu screen 46 displayed on the graphic liquid crystal display 38. On the menu screen 46, an analog meter suitable for colorimetric measurement, quantitative analysis, spectrum measurement, time change measurement,
Keys for selecting a measurement method such as fixed wavelength measurement and keys for setting the environment are displayed. Here, when the measurer touches the spectrum measurement key, the input signal is stored in the CPU 40 together with the image data of the menu screen. Further, when a data signal from the touch panel 34 is input to the CPU 40, the CPU 40
Reads the image data of the spectrum measurement screen 48 from R0M44, and automatically switches the screen from the menu screen 46 to the spectrum measurement screen 48.
【0022】図4には、スペクトルを測定を設定するた
めの画面48が表示されている。その画面48には、測
定条件の設定、ベースライン測定、データ解析などを行
うためのキーが表示されている。ここで、測定者が測定
条件の設定キーをタッチすると、その入力信号は、スペ
クトル測定の画像データと共にCPU40に記憶される
こととなる。また、タッチパネル34からのデータ信号
が、CPU40に入力されると、そのCPU40は、R
OM44から測定条件設定画面50の画像データを読み
込み、そして画面をスペクトル測定画面48から測定条
件設定画面50へと自動的に切り替える。In FIG. 4, a screen 48 for setting the spectrum measurement is displayed. On the screen 48, keys for setting measurement conditions, baseline measurement, data analysis, etc. are displayed. Here, when the measurer touches the measurement condition setting key, the input signal is stored in the CPU 40 together with the image data of the spectrum measurement. When a data signal from the touch panel 34 is input to the CPU 40, the CPU 40 will
The image data of the measurement condition setting screen 50 is read from the OM 44, and the screen is automatically switched from the spectrum measurement screen 48 to the measurement condition setting screen 50.
【0023】図5には、測定条件設定画面50が表示さ
れている。ここで、測定者は、測定したい波長の値など
をタッチパネル34を用いて設定した後、スペクトル測
定画面48に戻り、ファンクションキー36であるスタ
ートキーをタッチする。それにより、CPU40は、ケ
ーブル24を介して分光光度計本体12に内蔵される測
定制御手段28にその制御信号を送出する。A measurement condition setting screen 50 is displayed in FIG. Here, the measurer sets the value of the wavelength to be measured using the touch panel 34, returns to the spectrum measurement screen 48, and touches the start key which is the function key 36. Thereby, the CPU 40 sends the control signal to the measurement control means 28 built in the spectrophotometer main body 12 via the cable 24.
【0024】測定制御手段28は、CPU40からの制
御信号に基づき測定手段30を制御することとなり、た
とえば波長を変化させる制御を行う。そして、測定手段
30は、測定制御手段28からの制御信号に基づき、サ
ンプルのスペクトルデータを得、そのアナログ信号をA
/D変換手段32に出力する。さらに、A/D変換手段
32は、測定手段30からのアナログ信号をデジタル信
号に変換した後、そのデジタル信号をケーブル24を介
してリモートモジュール14に内蔵されたCPU40に
出力する。CPU40に入力されたA/D変換器32か
らのデジタル信号は、演算された後、順次RAM42に
記憶されると共に、スペクトル測定画面50にデータを
表示する。The measurement control means 28 controls the measurement means 30 based on the control signal from the CPU 40, and performs control for changing the wavelength, for example. Then, the measuring means 30 obtains the spectrum data of the sample based on the control signal from the measurement control means 28, and outputs the analog signal as A
It outputs to the / D conversion means 32. Further, the A / D conversion means 32 converts the analog signal from the measurement means 30 into a digital signal, and then outputs the digital signal to the CPU 40 incorporated in the remote module 14 via the cable 24. The digital signal from the A / D converter 32 input to the CPU 40 is calculated and then sequentially stored in the RAM 42, and the data is displayed on the spectrum measurement screen 50.
【0025】図6には、スペクトルデータ画面52がグ
ラフィック表示されている。ここで、測定者が画面に表
示された解析キーをタッチすると、ピーク検出、ズーム
などを行う解析用画面54を表示する。図7には、その
解析用画面54が表示されている。また、図6に示すス
ペクトルデータ画面52において、解析キーをタッチせ
ずに、条件キーをタッチすると、CPU40は、画面を
スペトルデータ画面52から測定条件設定画面50へと
自動的に切り替える。A spectrum data screen 52 is graphically displayed in FIG. Here, when the measurer touches the analysis key displayed on the screen, the analysis screen 54 for peak detection and zooming is displayed. The analysis screen 54 is displayed in FIG. 7. When the condition key is touched without touching the analysis key on the spectrum data screen 52 shown in FIG. 6, the CPU 40 automatically switches the screen from the spectrum data screen 52 to the measurement condition setting screen 50.
【0026】図8には、スペクトルデータのコメントを
入力するための文字入力画面56が表示されている。そ
して、これらの入力を終えると、画面をキー操作により
戻していき、メニュー画面46に戻ったところで全ての
作業が終了することとなる。以下、前記構成の実施例の
特徴的部分の機能について説明する。まず、本実施例で
は、タッチパネル34をグラフィック液晶ディスプレイ
38の表面に貼り付けることにより、比較的に大型なグ
ラフィック液晶ディスプレイを内蔵し、かつ、キーを減
らすことなく、リモートモジュール14を小型化するこ
とができる。In FIG. 8, a character input screen 56 for inputting a comment of spectrum data is displayed. When these inputs are completed, the screen is returned by key operation, and when the screen returns to the menu screen 46, all the operations are completed. The functions of the characteristic parts of the embodiment having the above-mentioned configuration will be described below. First, in the present embodiment, by attaching the touch panel 34 to the surface of the graphic liquid crystal display 38, a relatively large graphic liquid crystal display is built in, and the remote module 14 is miniaturized without reducing the number of keys. You can
【0027】また、タッチパネル34の貼り付けられた
グラフィック液晶ディスプレイ38と略同一平面上に位
置する、リモートモジュール14の前面部に使用頻度の
高いファンクションキー36を配置することにより、毎
回、そのファンクションキー36を画面に表示せずに済
む。そのため、測定者の誤操作を防ぐことができると共
に、その画面を比較的に小型化することができる。ま
た、それぞれの画面に表示される入力キーは、測定、分
析の手順に従い、必要となる入力キーのみを表示するこ
ととしたので、測定者の誤操作を防ぐことができる。ま
た、画面に表示される入力キーの総数は、少なくとも汎
用パソコンと同じであるにもかかわらず、その入力キー
が占領するスペースは極めて小であるため、リモートモ
ジュール14を小型化することができる。Further, by arranging a function key 36, which is frequently used, on the front surface of the remote module 14, which is located on substantially the same plane as the graphic liquid crystal display 38 to which the touch panel 34 is attached, the function key is used every time. It is not necessary to display 36 on the screen. Therefore, it is possible to prevent an erroneous operation by the measurer and to make the screen relatively small. Further, the input keys displayed on the respective screens are designed to display only the necessary input keys in accordance with the measurement and analysis procedures, so that the operator's erroneous operation can be prevented. Further, although the total number of input keys displayed on the screen is at least the same as that of a general-purpose personal computer, the space occupied by the input keys is extremely small, so that the remote module 14 can be downsized.
【0028】さらに、その小型リモートモジュール14
は、CPU40、RAM42などを内蔵しているため、
測定が終了すれば、本体からリモートモジュール14を
取り外し、他の場所に持ち運んで測定結果を解析するこ
とができる。そして、手動入力手段と画面の間の空間的
な隔たりがなくなるため、測定者の視線移動も小さくな
り、操作が容易になると共に、目の疲れなども緩和す
る。なお、本発明は前記構成に限定されるものではな
く、発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。た
とえば、タッチパネル34は、その表面を梨地としたも
のを用いることが、良好な視認性を確保するためには好
適である。そして、グラフィック液晶ディスプレイ38
は、バックライト付きのパネルとすることが、暗い場所
でも良好な視認性を得るためには好適である。Further, the small remote module 14
Has a built-in CPU 40, RAM 42, etc.,
When the measurement is completed, the remote module 14 can be detached from the main body and carried to another place to analyze the measurement result. Further, since there is no spatial separation between the manual input means and the screen, the movement of the line of sight of the measurer is reduced, the operation is facilitated, and the eye strain is alleviated. The present invention is not limited to the above-mentioned configuration, and various modifications can be made within the scope of the invention. For example, it is preferable to use the touch panel 34 having a satin finish on its surface in order to ensure good visibility. And the graphic liquid crystal display 38
It is preferable to use a panel with a backlight in order to obtain good visibility even in a dark place.
【0029】また、本実施例において、ROM44に記
憶されている画面の画像データは、メニュー画面46、
スぺクトル測定画面48、条件設定画面50、スペクト
ルデータ画面52、解析用画面54、文字入力画面56
などが一例として挙げられるが、測定、分析に応じて他
の画面の画像データが記憶されているROMを使用する
ことも可能である。また、その画面に表示されるキーも
測定、分析に応じて変更することも可能である。さら
に、ファンクションキー36は、ストップキー、印字キ
ー、ファイルキー、波長キー、オートゼロキー、スター
トキーより構成したが、他のファンクションキー36よ
り構成することも可能である。In this embodiment, the image data of the screen stored in the ROM 44 is the menu screen 46,
Spectrum measurement screen 48, condition setting screen 50, spectrum data screen 52, analysis screen 54, character input screen 56
However, it is also possible to use a ROM in which image data of other screens are stored according to measurement and analysis. The keys displayed on the screen can also be changed according to the measurement and analysis. Further, the function key 36 is composed of the stop key, the print key, the file key, the wavelength key, the auto-zero key, and the start key, but it may be composed of other function keys 36.
【0030】[0030]
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる分
光光度計によれば、手動入力手段としてのタッチパネル
をグラフィックディスプレイ画面の表面に貼り付けるこ
とにより、比較的に大型なグラフィックディスプレイを
内蔵し、かつ、キーの数を減らすことなく、リモートモ
ジュールを小型化することができる。As described above, according to the spectrophotometer of the present invention, a relatively large graphic display is built in by attaching a touch panel as a manual input means to the surface of the graphic display screen. In addition, the remote module can be downsized without reducing the number of keys.
【図1】本発明の第一実施例にかかる分光光度計の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a spectrophotometer according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第一実施例にかかる分光光度計の特徴
的事項であるリモートモジュール14の構成を示す説明
図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a remote module 14, which is a characteristic item of the spectrophotometer according to the first embodiment of the present invention.
【図3】前記第一実施例のメニュー画面の説明図であ
る。FIG. 3 is an explanatory diagram of a menu screen of the first embodiment.
【図4】前記第一実施例のスペクトル測定画面の説明図
である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a spectrum measurement screen of the first embodiment.
【図5】前記第一実施例の条件設定画面の説明図であ
る。FIG. 5 is an explanatory diagram of a condition setting screen of the first embodiment.
【図6】前記第一実施例のスペクトルデータ画面の説明
図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a spectrum data screen of the first embodiment.
【図7】前記第一実施例の解析用画面の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an analysis screen of the first embodiment.
【図8】前記第一実施例の文字入力画面の説明図であ
る。FIG. 8 is an explanatory diagram of a character input screen of the first embodiment.
10 分光光度計本体 14 リモートモジュール 34 タッチパネル 36 ファンクションキー 38 グラフィック液晶ディスプレイ 10 spectrophotometer body 14 remote module 34 touch panel 36 function keys 38 graphic liquid crystal display
─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成7年9月1日[Submission date] September 1, 1995
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Name of item to be corrected] Brief description of the drawing
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】本発明の第一実施例にかかる分光光度計の構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a spectrophotometer according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第一実施例にかかる分光光度計の特徴
的事項であるリモートモジュール14の構成を示す説明
図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a remote module 14, which is a characteristic item of the spectrophotometer according to the first embodiment of the present invention.
【図3】前記第一実施例のメニュー画面の説明図であ
る。FIG. 3 is an explanatory diagram of a menu screen of the first embodiment.
【図4】前記第一実施例のスペクトル測定画面の説明図
である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a spectrum measurement screen of the first embodiment.
【図5】前記第一実施例の条件設定画面の説明図であ
る。FIG. 5 is an explanatory diagram of a condition setting screen of the first embodiment.
【図6】前記第一実施例のスペクトルデータ画面の説明
図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a spectrum data screen of the first embodiment.
【図7】前記第一実施例の解析用画面の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an analysis screen of the first embodiment.
【図8】前記第一実施例の文字入力画面の説明図であ
る。FIG. 8 is an explanatory diagram of a character input screen of the first embodiment.
【符号の説明】 10 分光光度計本体 14 リモートモジュール 34 タッチパネル 36 ファンクションキー 38 グラフィック液晶ディスプレイ[Explanation of symbols] 10 Spectrophotometer main body 14 Remote module 34 Touch panel 36 Function keys 38 Graphic liquid crystal display
【手続補正2】[Procedure Amendment 2]
【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing
【補正対象項目名】図7[Name of item to be corrected] Figure 7
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図7】[Figure 7]
【手続補正3】[Procedure 3]
【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing
【補正対象項目名】図8[Correction target item name] Figure 8
【補正方法】追加[Correction method] Added
【補正内容】[Correction content]
【図8】[Figure 8]
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP7129043AJPH08304274A (en) | 1995-04-28 | 1995-04-28 | Spectrophotometer |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP7129043AJPH08304274A (en) | 1995-04-28 | 1995-04-28 | Spectrophotometer |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH08304274Atrue JPH08304274A (en) | 1996-11-22 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP7129043APendingJPH08304274A (en) | 1995-04-28 | 1995-04-28 | Spectrophotometer |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH08304274A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02503611A (en)* | 1987-06-01 | 1990-10-25 | サウスウォール テクノロジーズ インコーポレイテッド | transparent touch panel switch |
| JPH0579951A (en)* | 1991-09-18 | 1993-03-30 | Hitachi Ltd | Monitoring system |
| JPH05323277A (en)* | 1992-05-26 | 1993-12-07 | Sharp Corp | Liquid crystal display device |
| JPH0659259A (en)* | 1992-04-23 | 1994-03-04 | Canon Inc | LCD display with backlight |
| JPH0658798A (en)* | 1992-07-22 | 1994-03-04 | Teraoka Seiko Co Ltd | Electronic balance |
| JPH0682297A (en)* | 1992-08-25 | 1994-03-22 | Teraoka Seiko Co Ltd | Electronic weighing device |
| WO1994022360A1 (en)* | 1993-03-26 | 1994-10-13 | Nellcor Incorporated | Oximeter with motion detection for alarm modification |
| JPH0748527A (en)* | 1993-08-06 | 1995-02-21 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | Optical meterial having antireflection layer and production thereof |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02503611A (en)* | 1987-06-01 | 1990-10-25 | サウスウォール テクノロジーズ インコーポレイテッド | transparent touch panel switch |
| JPH0579951A (en)* | 1991-09-18 | 1993-03-30 | Hitachi Ltd | Monitoring system |
| JPH0659259A (en)* | 1992-04-23 | 1994-03-04 | Canon Inc | LCD display with backlight |
| JPH05323277A (en)* | 1992-05-26 | 1993-12-07 | Sharp Corp | Liquid crystal display device |
| JPH0658798A (en)* | 1992-07-22 | 1994-03-04 | Teraoka Seiko Co Ltd | Electronic balance |
| JPH0682297A (en)* | 1992-08-25 | 1994-03-22 | Teraoka Seiko Co Ltd | Electronic weighing device |
| WO1994022360A1 (en)* | 1993-03-26 | 1994-10-13 | Nellcor Incorporated | Oximeter with motion detection for alarm modification |
| JPH08512216A (en)* | 1993-03-26 | 1996-12-24 | ネルコー・ピューリタン・ベネット・インコーポレイテッド | Oximeter with motion detection for alarm modification |
| JPH0748527A (en)* | 1993-08-06 | 1995-02-21 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | Optical meterial having antireflection layer and production thereof |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9285891B2 (en) | Systems and methods for processing data entered using an eye-tracking system | |
| KR101332168B1 (en) | Integrated Keypad System | |
| US20050104855A1 (en) | Double side transparent keyboard for miniaturized electronic appliances | |
| US8699020B1 (en) | Handheld Raman spectrometer | |
| US7336263B2 (en) | Method and apparatus for integrating a wide keyboard in a small device | |
| EP1655659A2 (en) | Portable terminal and data input method therefor | |
| EP1980935A1 (en) | Information processing device | |
| EP0953831A3 (en) | Computer operated spectrometric instrument and associated calculator | |
| KR100499391B1 (en) | Virtual input device sensed finger motion and method thereof | |
| JP2003316502A (en) | Terminal equipment and character input method | |
| JP3484316B2 (en) | calculator | |
| JP2006026256A (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
| JPH08304274A (en) | Spectrophotometer | |
| JP2005010850A (en) | Learning support apparatus and program | |
| JPH0511913A (en) | Keyboard for display device | |
| US6710872B1 (en) | System for spectrometry | |
| JP2000187551A (en) | Input device | |
| CN209471052U (en) | Handheld Raman spectroanalysis instrument | |
| JP3274558B2 (en) | Data processing device | |
| JPH067398Y2 (en) | Kana-Kanji conversion system | |
| JP2007139792A5 (en) | ||
| JPH07110730A (en) | keyboard | |
| JPH05303465A (en) | Integrated input / output device | |
| TWI220499B (en) | Processing method and system for graphic user interface display | |
| JP2022187209A (en) | Input devices and medical equipment |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20040601 |