Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JPH06318217A - Golf links total management system - Google Patents

Golf links total management system

Info

Publication number
JPH06318217A
JPH06318217AJP12999193AJP12999193AJPH06318217AJP H06318217 AJPH06318217 AJP H06318217AJP 12999193 AJP12999193 AJP 12999193AJP 12999193 AJP12999193 AJP 12999193AJP H06318217 AJPH06318217 AJP H06318217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
terminal
bar code
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12999193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hikari Makishima
光 牧嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNATL KAADE SYST KK
Original Assignee
INTERNATL KAADE SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNATL KAADE SYST KKfiledCriticalINTERNATL KAADE SYST KK
Priority to JP12999193ApriorityCriticalpatent/JPH06318217A/en
Publication of JPH06318217ApublicationCriticalpatent/JPH06318217A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

PURPOSE:To simplify the system by using a card to which a personal identification bar code is applied, bar code reader connected to an on-line terminal and a card reader/writer connected to an off-line terminal. CONSTITUTION:A terminal C, OCR, card reader, printer and card issuing equipment are arranged at a front 2. In the case of entry, a customer signs on a visitor list. A front man inserts the visitor list to the OCR, and data such as the name are read. The read data are sent to a server 1, registered and preserved for each customer. The data of a course shop 8 are optically written in the card. The data of a restaurant 4 and a house shop 7 are on-line inputted by the bar code reader. At the settlement of account, the card of the customer is inserted to the card reader and the data are read. The terminal C fetches the data and performs calculation for the settlement of account. Since the long- distance data of the course shop 8 or the like are off-lined, the system can be simplified.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフ場総合管理シス
テムに関する。更に詳しくは、コンピュータシステムと
カードによるゴルフ場の顧客総合管理システムに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a golf course integrated management system. More specifically, the present invention relates to a golf course customer integrated management system using a computer system and a card.

【0002】[0002]

【従来の技術】ゴルフ場の顧客を管理するためのコンピ
ュータシステムは種々知られて使用されている。例え
ば、顧客がゴルフ場にエントリーすると、この顧客別の
データをコンピュータに登録して、このデータをゴルフ
バッグの管理、ロッカーの管理、レストランでの精算、
及びコース又はハウス売店での販売管理などに使用する
ものなどが知られている。このネットワーク形式は、各
端末機から入力されたデータの計算処理などを全て一台
のホストコンピュータで行うため、精算時などの繁忙時
には、処理スピードが大幅にダウンする。
Various computer systems are known and used for managing golf course customers. For example, when a customer enters a golf course, this customer-specific data is registered in a computer, and this data is managed for golf bags, lockers, and settlement at restaurants,
Also known are those used for sales management at courses or house shops. In this network format, the calculation processing of the data input from each terminal is all performed by one host computer, so the processing speed is significantly reduced during busy times such as payment.

【0003】フロント業務では、顧客のデータをコンピ
ュータ端末へ入力するとき、オペレータによる読取りミ
ス、入力ミス、すなわち氏名の間違い、会員、非会員の
区別ミスなどデータミスが発生することがしばしばあ
る。また、プレイヤー氏名の登録はキーボードから仮名
・漢字をローマ字変換等で手入力するため、かなりの時
間が取られてしまう(例えば200名で約3〜4時
間)。プレイ料金などの精算時には、当日のプレイヤー
別の管理コードをキーボードから手動入力するため、操
作に手間がかかり、入力ミスも発生する。このためキー
ボード操作には熟練者を配置する必要がある。
In the front job, when a customer's data is input to a computer terminal, a data error such as a reading error by the operator, an input error, that is, an error in the name, an error in distinguishing between members and non-members, often occurs. In addition, since the player name is manually input from the keyboard by converting the kana / kanji into Roman characters, it takes a considerable amount of time (for example, 200 persons take about 3 to 4 hours). When paying for the play fee, the management code for each player on the day is manually entered from the keyboard, which makes the operation troublesome and causes an input error. Therefore, it is necessary to arrange an expert for keyboard operation.

【0004】またクラブハウス内のハウス売店では、顧
客に売上伝票への管理コード番号及びサインをしてもら
い、更にその担当者はその売上伝票を見ながら管理コー
ドを手動入力するため、操作に手間がかかり、入力ミス
も発生する。入力処理が遅れると未収金が発生すること
にもなる。クラブハウス内のレストランでは、プレイヤ
ーに売上伝票へのコード番号、氏名のサインをしてもら
い、レストラン従業員はその伝票をみながらコードを端
末に入力するため、操作に手間がかかり、入力ミスも発
生する。端末への入力処理が遅れると未収金が発生し、
必ずしも正確な管理ができなかった。
In addition, at the house stand in the clubhouse, the customer is asked to provide the management code number and the signature for the sales slip, and the person in charge of the sales manual manually inputs the management code while looking at the sales slip. It takes time and input mistakes occur. If the input process is delayed, accrued accounts will also be generated. At the restaurant in the clubhouse, the player asks the player to sign the sales slip's code number and name, and the restaurant employee inputs the code into the terminal while looking at the slip, which makes the operation time-consuming and erroneous. Occur. If the input process to the terminal is delayed, receivables will occur,
It was not always possible to manage accurately.

【0005】一方、ゴルフ場は広大であり、特にコース
中に配置されたコース売店などは管理棟から遠く、オン
ラインで中央のコンピュータシステムと接続することは
設備コストの点から困難である。プレイヤーに売上伝票
への管理コード番号、氏名のサインをしてもらい、その
伝票をファックスあるいはキャディ等の従業員が回収
し、事務所でその伝票を見ながらデータを手動入力する
ため操作に手間がかかり、入力ミスも発生する。また、
伝票回収や入力処理が遅れると未収金が発生する。無線
で接続することもできるが、ゴルフ場は落雷の確率が高
く信頼性の高いシステムを構築することは困難である。
On the other hand, the golf course is vast, and especially the course shops arranged in the course are far from the administration building, and it is difficult to connect to the central computer system online because of the facility cost. Ask the player to sign the management code number and name on the sales slip, and the employee such as fax or caddy will collect the slip and manually enter the data while looking at the slip in the office It takes time, and input mistakes occur. Also,
Accounts receivable occur when slip collection and input processing are delayed. Although they can be connected wirelessly, it is difficult to construct a highly reliable system at a golf course with a high probability of lightning strikes.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、以上のよ
うな技術的背景で発明されたものであり、次の目的を達
成する。
The present invention has been invented in the technical background as described above, and achieves the following objects.

【0007】この発明の目的は、オンライン端末とオフ
ライン端末とを混合させ、システムを簡素化したしたゴ
ルフ場総合管理システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a golf course integrated management system in which an online terminal and an offline terminal are mixed and the system is simplified.

【0008】この発明の更に他の目的は、カードにより
売上伝票などの不必要な伝票を一切なくしたゴルフ場総
合管理システムを提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a golf course integrated management system in which unnecessary slips such as sales slips are completely eliminated by using a card.

【0009】この発明の更に他の目的は、イメージ読取
装置をシステムに組み込みデータミスが少ないゴルフ総
合管理システムを提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide an integrated golf management system in which an image reading device is incorporated in a system and data errors are reduced.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を達
成するために、次のような手段を採る。
The present invention adopts the following means in order to achieve the above object.

【0011】すなわちこの発明は、プレイヤー個々人を
識別するために少なくとも個人識別バーコードが付され
たカードと、少なくとも署名簿にサインされた氏名をイ
メージで読み込むためのイメージ読取装置と、ゴルフ場
の必要な箇所に配置された複数のオンライン端末と、前
記オンライン端末に接続され、前記バーコード及び商品
に付された商品バーコードを読み込むためのバーコード
リーダと、前記ゴルフ場の必要な場所に配置されたオフ
ライン端末と、前記オフライン端末と接続され、前記カ
ードに情報を書き込むためのカードリード/ライト器
と、前記オンライン端末及び前記オフライン端末の共通
のデータを管理するためのホストコンピュータとからな
るゴルフ場総合管理システムである。
That is, the present invention requires a card with at least a personal identification bar code for identifying each player, an image reading device for reading at least an image of a name signed in a signature book, and a golf course. A plurality of online terminals arranged at different places, a bar code reader connected to the online terminal for reading the bar code and a product bar code attached to a product, and a bar code reader arranged at a necessary place on the golf course. Golf course including an offline terminal, a card reader / writer connected to the offline terminal for writing information on the card, and a host computer for managing common data of the online terminal and the offline terminal It is a comprehensive management system.

【0012】前記カードが前記オフライン端末におい
て、前記カードに情報を光学的に記録するために光学式
カードであると良い。
The card may be an optical card for optically recording information on the card in the offline terminal.

【0013】更に、前記イメージ読取装置又は他のイメ
ージ読取装置でスコアカードに記入された数字を読み取
り、前記個々人に対応した点数及び順位の集計を前記ホ
ストコンピュータ又は前記オンライン端末で行うと良
い。
Further, it is preferable that the numbers written on the score card are read by the image reading device or another image reading device, and the points and ranks corresponding to the individual are totaled by the host computer or the online terminal.

【0014】更にまた前記イメージ読取装置のデータを
プレイヤーの組合せ表、料金の計算書及び領収書にイメ
ージ出力を行うためのプリンタとを備えても良い。
Further, a printer may be provided for outputting the data of the image reading device to a combination table of players, a bill of charge and a receipt.

【0015】[0015]

【作用】フロント2には、端末C、イメージ読取装置、
カードリーダ、プリンタ及びカード発券器が配置されて
いる。顧客はエントリーの際、来場者名簿にサインす
る。フロントマンは、来場者名簿をイメージ読取装置に
入れて氏名などのデータを読み取らせる。読み取られた
データは、サーバに送られ顧客ごとに登録、保管され
る。
[Function] On the front 2, the terminal C, the image reading device,
A card reader, a printer and a card issuing machine are arranged. The customer signs the roster of visitors at the time of entry. The frontman puts a list of visitors in the image reading device and reads data such as names. The read data is sent to the server and registered and stored for each customer.

【0016】コース売店のデータは、カードに光学的に
書き込まれる。レストラン、ハウス売店のデータは、バ
ーコードリーダでオンラインで入力される。精算のとき
は、顧客のカードをカードリーダに挿入しそのデータを
読み込む。端末Cは、そのデータを取り込み精算のため
の計算を行う。プリンタは、サーバからデータを受取り
計算、領収書をプリンタから出力する。必要があれば一
括してグループ単位の精算もできる。
The course shop data is optically written to the card. Data on restaurants and house shops are entered online with a barcode reader. At the time of payment, insert the customer's card into the card reader and read the data. The terminal C takes in the data and performs calculation for settlement. The printer receives data from the server, calculates it, and outputs a receipt from the printer. If necessary, you can also make group-wide payments.

【0017】[0017]

【実施例】ゴルフ場総合管理システムの概要 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
図1はこの発明のゴルフ場における総合管理システムの
概要を示す機能ブロック図である。以下、本システムの
概要をまず説明する。事務室1には、ホストコンピュー
タであるサーバが配置されている。サーバは、各端末に
共通するデータの管理を主に行う。事務室1には、更に
端末A、プリンタが配置されている。端末Aには、モデ
ムが接続されており、このモデムによりハウス内の他の
端末及びチェーン店などの営業データが受信できる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTSOutline of Golf Course Integrated Management System An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of a comprehensive management system in a golf course of the present invention. Hereinafter, the outline of this system will be described first. A server, which is a host computer, is arranged in the office 1. The server mainly manages data common to each terminal. In the office 1, a terminal A and a printer are further arranged. A modem is connected to the terminal A, and this modem can receive business data of other terminals in the house and chain stores.

【0018】フロント2には、端末C、OCR(光学式
文字読取装置)、カードリーダ、プリンタ及びカード発
券器が配置されている。顧客はエントリーの際、来場者
名簿にサインする。フロントマンは、来場者名簿をOC
Rに入れて氏名などのデータを読み取らせる。読み取ら
れたデータは、サーバに送られ顧客ごとに登録、保管さ
れる。
A terminal C, an OCR (optical character reading device), a card reader, a printer and a card issuing machine are arranged on the front side 2. The customer signs the roster of visitors at the time of entry. The front man occupies the roster of visitors
Put it in R to read data such as name. The read data is sent to the server and registered and stored for each customer.

【0019】精算のときは、顧客のカードをカードリー
ダに挿入しそのデータを読み込む。端末Cは、そのデー
タを取り込み精算のための計算を行う。プリンタは、サ
ーバからデータを受取り、領収書を出力する。端末Cか
ら指令により必要があれば一括してグループ単位の精算
もできる。
At the time of payment, the customer's card is inserted into the card reader and the data is read. The terminal C takes in the data and performs calculation for settlement. The printer receives the data from the server and outputs a receipt. If necessary, the terminal C can collectively settle the payment on a group basis.

【0020】レストラン4には、端末Eが設置されてい
る。端末Eには、インターフェイスを介してコードレス
のバーコードリーダ及びプリンタが接続されている。レ
ストラン従業員は、コードレスでマイコンを内臓したバ
ーコードリーダにより、最初に顧客のカードからバーコ
ードを入力する。次にメニューカードよりテーブル番
号、オーダー商品のバーコードを読み取り注文を終了す
る。この後、バーコードリーダを端末Eに接続されたイ
ンターフェイスにセットして、前記注文データの入力を
完了する。端末Eは、厨房のプリンタ5及び食器・冷凍
食品貯蔵室6と接続されているので、注文データは直ち
にこれらのセクションに伝えられ、作業指示のための印
字がされる。
A terminal E is installed in the restaurant 4. A cordless barcode reader and printer are connected to the terminal E via an interface. A restaurant employee first inputs a bar code from a customer's card using a bar code reader that is cordless and has a built-in microcomputer. Next, the table number and the bar code of the ordered product are read from the menu card to complete the order. After that, the bar code reader is set on the interface connected to the terminal E, and the input of the order data is completed. Since the terminal E is connected to the printer 5 and the tableware / frozen food storage room 6 in the kitchen, the order data is immediately transmitted to these sections and printed for work instructions.

【0021】キャディマスタ室3には、端末B及びプリ
ンタが配置されている。端末Bは、サーバから送られた
データをディスプレイに表示する。この表示に合せてプ
リンタでプリントアウトして、組合せ別にキャディ番
号、ラウンド数などを端末から入力する。この後キャデ
ィマスタ室では、「スタート組合せ表」にプリンタで出
力する。これらの情報によりキャディは、ミスのないス
ムーズなサービスができる。
A terminal B and a printer are arranged in the caddy master chamber 3. The terminal B displays the data sent from the server on the display. In accordance with this display, print out with a printer and input the caddy number, the number of rounds, etc. for each combination from the terminal. After this, in the caddy master room, it is output to the "start combination table" by a printer. With this information, caddies will be able to provide smooth, error-free service.

【0022】ハウス売店7には、端末D、コードレスの
バーコードリーダが接続されている。ハウス売店7の販
売員は、商品が買い上げられるとそのバーコードをバー
コードリーダで読取り端末Dにそのデータを転送し、端
末Dは金額を計算し、そのデータをサーバに転送し、サ
ーバ内のメモリに顧客ごとにカウントする。コース売店
8は、通常クラブハウスから距離があるため、ここに設
置された端末Xはオフラインである。コース売店8に
は、この端末X、この端末Xに接続されたバーコードリ
ーダ及びカードリード/ライト器が接続されている。コ
ース売店の販売員は、顧客のカードをカードリード/ラ
イト器に挿入する。
A terminal D and a cordless bar code reader are connected to the house stand 7. When a product is purchased, the salesperson of the house stand 7 reads the bar code of the product with a bar code reader and transfers the data to the terminal D. The terminal D calculates the amount of money and transfers the data to the server. Count for each customer in memory. Since the course shop 8 is usually far from the clubhouse, the terminal X installed here is offline. The course shop 8 is connected to the terminal X, a bar code reader and a card reader / writer connected to the terminal X. The salesperson at the course store inserts the customer's card into the card reader / writer.

【0023】これとともに、商品のバーコードと数量を
バーコードリーダから端末Xに入力する。カードリード
/ライト器はカードにその金額情報が記入されるととも
に、入力完了と同時に顧客のカード番号、商品名、数量
及び金額がプリントアウトされて来るので、必要であれ
ばこのプリントを顧客に渡し確認を求める。クラブハウ
ス内の自動つり銭器9は、両替用の機械である。PBX
(構内交換機)10は、ゴルフ場内の内線電話に対する
交換機としての機能と、音声・データ統合のためのもの
であり公知の通信装置である。
At the same time, the bar code and quantity of the product are input to the terminal X from the bar code reader. In the card reader / writer, the amount information is written on the card, and the customer's card number, product name, quantity and amount are printed out as soon as the input is completed. Ask for confirmation. The automatic change dispenser 9 in the clubhouse is a machine for currency exchange. PBX
The (private exchange) 10 is a well-known communication device for functioning as an exchange for an extension telephone in a golf course and for integrating voice and data.

【0024】カード式自動販売機11は、例えばコース
中の売店を無人化し、自動販売機を設置する場合のもの
である。顧客は、カード式自動販売機11にカードを挿
入し、好きな商品ボタンを押すと、商品と同時にサーバ
にその販売の情報が自動記録される。インフォメーショ
ンディスプレイ12は、サーバにオンラインで接続され
ており、クラブハウス内の必要な位置に配置された端末
であり、画面を介して必要なゴルフ場の情報を得るため
のものである。
The card type vending machine 11 is used, for example, when a shop in a course is unmanned and the vending machine is installed. When the customer inserts the card into the card type vending machine 11 and presses a desired product button, the sale information is automatically recorded on the server at the same time as the product. The information display 12 is a terminal which is connected to the server online and arranged at a required position in the club house, and is for obtaining necessary golf course information through the screen.

【0025】次のロッカー13、貴重品ロッカー14及
び練習ボール貸出機15は、オフラインであり、いずれ
もカードが使用できる。ロッカー13は、ロッカールー
ムに設置されている。カードでロッカーの開閉が自由に
出来る。貴重品ロッカー14は、カードを差し込み暗証
番号を入力するものである。したがって、カードと暗証
番号が一致しないと貴重品ロッカーの扉は開くことはな
い。
The next locker 13, valuables locker 14, and practice ball lending machine 15 are offline, and all of them can use cards. The locker 13 is installed in the locker room. You can freely open and close the locker with a card. The valuables locker 14 is for inserting a card and inputting a personal identification number. Therefore, the locker door will not open unless the card and PIN match.

【0026】カード式練習ボール貸出機15は、カード
を挿入して必要な個数のボタンを押すとボールが貸し出
されるものであり、その記録はオンラインでサーバに記
録される。以下、システムを構成する個々の機器、カー
ドなどの概要を説明する。
The card-type practice ball lending machine 15 lends a ball when a card is inserted and a necessary number of buttons are pressed, and the record is recorded online in the server. Hereinafter, an outline of individual devices, cards, etc. that configure the system will be described.

【0027】OCR30 図2は、顧客がフロントでエントリーするときにサイン
するための来場者名簿20である。来場者名簿20のカ
ード番号欄21は、カードの番号であり顧客ごとに異な
る番号である。カード番号欄21は、予めゴルフ場のフ
ロントマンが顧客別に異なるカード番号を所定の矩形の
欄に数字を記録しておくための欄である。氏名欄22
は、顧客自身に自己の氏名を記録してもらうための欄で
ある。
OCR 30 FIG. 2 is a roster 20 of visitors for signing when entering at the front desk. The card number column 21 of the visitor list 20 is a card number and is different for each customer. The card number column 21 is a column for the frontman of the golf course to previously record a different card number for each customer in a predetermined rectangular column. Name field 22
Is a field for the customer to record his / her own name.

【0028】住所欄23は、顧客自身の住所、電話番号
を記入してもらう欄である。会員番号欄27は、当ゴル
フ場の会員の場合は会員番号を非会員の場合は紹介者の
名前を記入してもらうための欄である。グループ番号欄
28は、フロントマンが記入するためのものであり、1
パーティごとのグループ番号を記入する。このグループ
番号欄28に記入されたグループの番号は、キャディの
割付けに使用される。区分番号欄28は、例えば、会員
番号欄27にビジターが誤って記入した場合、フロント
で判断をして正しい区分を記入する。また、ここに男女
を区別する番号を記入すれば、経営資料作成に必要なと
きに男女別資料が作成可能である。
The address column 23 is a column where the customer's own address and telephone number are entered. The member number column 27 is a column for the member of the golf course to enter the member number, and for the non-member, the name of the introducer. The group number field 28 is for the frontman to fill in, and
Enter the group number for each party. The group number entered in the group number column 28 is used for caddy allocation. For example, if the visitor makes a mistake in the membership number column 27, the division number column 28 is determined by the front desk and the correct division is entered. In addition, if a number for distinguishing between men and women is entered here, it is possible to create a gender-specific material when it is necessary to create a management material.

【0029】以上の欄の記入が終了すると、OCR30
に来場者名簿20を挿入口31から挿入する。OCR3
0は、来場者名簿20のカード番号欄21、区分番号欄
26、グループ番号欄28を読み取り、そのデジタルデ
ータをサーバに転送する。更に、氏名欄22の氏名をイ
メージのままサーバに記憶する。
When the above fields are completed, the OCR 30
The visitor roster 20 is inserted into the insertion slot 31. OCR3
0 reads the card number column 21, the division number column 26, and the group number column 28 of the visitor list 20, and transfers the digital data to the server. Further, the name in the name column 22 is stored in the server as an image.

【0030】カード40及びカードホルダ50 図4(a)は、カード40の内容の1例を示す平面図で
ある。図4(b)は、カード40を入れるためのカード
ホルダ50を示す平面図である。カード40は、紙の基
板上に感熱により発色する感熱材料が塗布されている。
この感熱材料は、原理的にはファクシミリなどの記録紙
で使用されているものであり公知の材料である。この裏
面は、テレホンカードのように必要に応じて好みの図、
写真などがカラー印刷されたものである。
Card 40 and Card Holder 50 FIG. 4A is a plan view showing an example of the contents of the card 40. FIG. 4B is a plan view showing a card holder 50 for inserting the card 40. The card 40 has a paper substrate coated with a heat-sensitive material that develops heat.
This heat-sensitive material is a known material that is used in recording paper such as a facsimile in principle. This back side is a drawing of your choice as needed like a telephone card,
Photographs are printed in color.

【0031】カード40の上部には、プレイ情報印字部
41が配置されている。プレイ情報印字部41は、プレ
イ日、スタートホールの番号又はコース名称、スタート
時間などの欄が配置されている。カード40の中央部に
は、符号エリア42が配置されている。符号エリア42
の最上行には、個々のカードを識別するためのカード番
号情報部43が配置されている。
A play information printing section 41 is arranged above the card 40. The play information printing section 41 has columns for play date, start hole number or course name, start time, and the like. A code area 42 is arranged in the center of the card 40. Code area 42
A card number information section 43 for identifying each card is arranged in the uppermost row of.

【0032】この内部の符号の表示方法については後述
するのでここでは述べない。次の2行は、金額情報部4
4である。コース売店で飲料などを買ったときにオフラ
インで記録するためのものである。各行の右端には顧客
が確認できるように購入金額がアラビア数字で書き込ま
れる。
A method of displaying the internal code will be described later and will not be described here. The next two lines are the amount information section 4
It is 4. It is for offline recording when you buy a drink at the course shop. The purchase price is written in Arabic numbers at the right end of each line for the customer to confirm.

【0033】符号エリア42の下部位置には、氏名印字
部45が印刷されている。氏名印字部45には、カタカ
ナでプレイヤーの氏名が印字される。氏名印字部45の
下部位置には、カード番号印字部46が配置されてい
る。カード番号印字部46は、ロッカー番号及びカード
番号を表示するための欄であり、両番号は共通の番号が
使用される。更に、カード番号印字部46の下部位置に
は、バーコード印字部47が印字されている。バーコー
ド印字部47のバーコード48は、レストラン、ハウス
売店などでバーコードリーダを使用するためのものであ
る。
A name printing section 45 is printed at a lower position of the code area 42. The name printing unit 45 prints the player's name in katakana. A card number printing unit 46 is arranged below the name printing unit 45. The card number printing section 46 is a column for displaying a locker number and a card number, and a common number is used for both numbers. Further, a bar code printing section 47 is printed at a lower position of the card number printing section 46. The bar code 48 of the bar code printing unit 47 is for using a bar code reader in a restaurant, a house stand, or the like.

【0034】カード40は、図4(b)に示すカードホ
ルダ50のポケットに挿入保持されている。カードホル
ダ50には、バーコード表示窓51が形成されており、
透明材料でできた矩形の窓、又は切断された窓が形成さ
れている。バーコード表示窓51からは、氏名印字部4
5、カード番号印字部46、バーコード印字部47が見
えるように露出されている。バーコード印字部47が露
出しているので、バーコードリーダでカードホルダ50
に挿入した状態でバーコード48を読み取ることができ
る。カードホルダ50内には鉛筆52も挿入されてい
る。
The card 40 is inserted and held in the pocket of the card holder 50 shown in FIG. 4 (b). The card holder 50 has a bar code display window 51,
A rectangular window made of transparent material or a cut window is formed. From the barcode display window 51, the name printing section 4
5, the card number printing section 46 and the bar code printing section 47 are exposed so that they can be seen. Since the bar code printing section 47 is exposed, use the bar code reader to insert the card holder 50.
The barcode 48 can be read in a state where the barcode 48 is inserted. A pencil 52 is also inserted in the card holder 50.

【0035】図5は、金額情報部44の記録方法を示す
例である。金額情報部44の左端から1個目には、コー
スがIN又はOUTかなどコースの種別を区別するため
のが記録されている。左端から2個から5個目には、千
の位の数字を記録するためのものである。同様に、百の
位は5個から8個、十の位は9個から12個、一の位は
13個から16個である。右端には、プレイヤーに理解
できるように数字で金額が表示されている。
FIG. 5 is an example showing a recording method of the amount information section 44. The first item from the left end of the amount information section 44 is recorded for distinguishing the type of the course such as whether the course is IN or OUT. The second to fifth digits from the left end are for recording the thousands digit. Similarly, the hundreds digit is 5 to 8, the tens digit is 9 to 12, and the one digit is 13 to 16. At the right end, the amount of money is displayed in numbers so that the player can understand.

【0036】この記録方法は、各桁の末は1を意味し、
この桁が黒く塗られたときは「1」を意味する。空白は
0を意味する。下2桁目は、「2」を意味する。下3桁
目は、「4」を意味する。下4桁目は、「8」を意味す
る。各桁の区画を塗り潰して0から9までの数字を表現
させる。したがって、図5の例は500円を示す。
This recording method means that the end of each digit is 1.
When this digit is painted black, it means "1". Blank means 0. The second lower digit means "2". The last third digit means "4". The last 4 digits means "8". Fill the divisions of each digit to express the numbers from 0 to 9. Therefore, the example of FIG. 5 shows 500 yen.

【0037】この例では、1〜千の位を1,2,4,8
と順に配列しているがこれらの配列を変えて、顧客がそ
のデータを読みづらくなるようにしても良い。更に、セ
キュリティ用に他のデータを配列しても良い。桁の数も
必要に応じて増減する。なお、この表現方法関しては、
特開平2−224689号公報、特開平2−17976
8号公報に開示された方法を用いても良い。
In this example, the ones to ones digit is 1, 2, 4, 8
However, the arrangement may be changed to make it difficult for the customer to read the data. Further, other data may be arranged for security. The number of digits also increases or decreases as needed. Regarding this expression method,
JP-A-2-224689 and JP-A-2-17976
The method disclosed in Japanese Patent Publication No. 8 may be used.

【0038】カードの実施例2 図6は、カードの第2実施例を示す平面図である。前記
実施例では、人間の視覚でも読み取れる符号部42が配
置されているが、このカード40aの実施例ではこの部
分がない。前記実施例の符号部42と対応する情報をカ
ード42aの裏面に磁気部分42aとして記録したもの
である。
Thecard Embodiment 2 FIG.6 is a plan view showing a second embodiment of the card. In the above-described embodiment, the code portion 42 that can be read by human eyes is arranged, but in the embodiment of the card 40a, this portion is not provided. Information corresponding to the code section 42 of the above embodiment is recorded as a magnetic portion 42a on the back surface of the card 42a.

【0039】フロントシステム 図7は、フロントシステム外観を示す図である。端末C
は、本体55、キーボード56、モニタ(ディスプレ
イ)57からなる。また、この本体55には、プリンタ
58、磁気カードリーダ59が接続されている。磁気カ
ードリーダ59は、カード40aの第2実施例の磁気部
分42aを読み込むためのものである。プリンタ58
は、後述する計算書などをプリントアウトするためのも
のである。
Front System FIG. 7 is a view showing the external appearance of the front system. Terminal C
Is composed of a main body 55, a keyboard 56, and a monitor (display) 57. A printer 58 and a magnetic card reader 59 are connected to the main body 55. The magnetic card reader 59 is for reading the magnetic portion 42a of the second embodiment of the card 40a. Printer 58
Is for printing out a calculation statement described later.

【0040】フロント2にはカード40を発行するため
のカード発券器(図示せず)も配置されている。このカ
ード発券器は、後述するカードリード/ライト90と同
様の原理のものであり、発券機能のみを有する。
A card issuing machine (not shown) for issuing a card 40 is also arranged on the front 2. This card issuing device has the same principle as a card read / write 90 described later and has only a ticket issuing function.

【0041】組合せ表60 図8は、組合せ表60であり、プレイをするための4人
1組の表である。組合せ表60は、上部にキャディ名を
印字するためのキャディ名印字部70、プレイ日を入れ
るための年月日印字部61、この下段のスタートホール
名を印字するためのスタートホール名印字部62、プレ
イのスタート時間を印字するためのスタート時間印字部
64がある。更に、こちらの欄の右欄には、4人のグル
ープ番号(署名簿20のグループ番号欄28)を印字す
るためのグループ番号印字部65、キャディ番号を印字
するためのキャディ番号印字部66、カート番号を印字
するためのカート番号印字部67がそれぞれ配置されて
いる。
Combination Table 60 FIG. 8 is a combination table 60, which is a set of four players for playing. The combination table 60 includes a caddy name printing unit 70 for printing a caddy name on the upper part, a date printing unit 61 for inserting a play date, and a start hole name printing unit 62 for printing a start hole name in the lower row. There is a start time printing unit 64 for printing the play start time. Further, in the right column of this column, a group number printing unit 65 for printing the group numbers of four persons (group number column 28 of the signature list 20), a caddy number printing unit 66 for printing the caddy number, Cart number printing units 67 for printing the cart numbers are respectively arranged.

【0042】更に、各プレイヤーの氏名を印字するため
の氏名印字部69、これに対応するカード番号を印字す
るためのカード番号印字部68が配置されている。氏名
印字部69は、OCR30で署名簿20から読み込まれ
た氏名がイメージデータとして取り込まれこの氏名印字
部69の欄に印字される。これ以外の記入欄はすべてデ
ジタルデータとして印字される。このため、氏名の記入
ミスは発生しないなどデータミスを最小にできる。氏名
印字部69の下段には、クラブ数を認識するためのクラ
ブ数記入欄71が配置されている。この欄は、キャディ
によって記入される。最下段の確認欄72は、各プレイ
ヤーがクラブ数をチェックするためのサイン欄である。
Further, a name printing section 69 for printing the name of each player and a card number printing section 68 for printing the card number corresponding to this are arranged. The name printing unit 69 takes in the name read from the signature list 20 by the OCR 30 as image data and prints it in the column of the name printing unit 69. All other fields are printed as digital data. For this reason, data mistakes can be minimized, such as a mistake in entering the name. Below the name printing section 69, a club number entry field 71 for recognizing the number of clubs is arranged. This field is filled in by the caddy. The confirmation column 72 at the bottom is a signature column for each player to check the number of clubs.

【0043】フロント2で署名簿20をOCR30に読
み込ませて、フロント2の端末材Cにそのデータを格納
すると、キャディマスタ室3にサーバを介してデータが
転送される。このデータにより、キャディマスタ室の端
末機Bのモニタに組合せ表が表示され、キャディマスタ
室3でキャディの割付け(キャディ番号を入力)をする
と、予め端末機Bに格納されているキャディ名、カード
番号がキャディ番号に対応して割り付けられ組合せ表6
0が印字される。
When the signature book 20 is read into the OCR 30 at the front 2 and the data is stored in the terminal material C of the front 2, the data is transferred to the caddy master room 3 via the server. With this data, the combination table is displayed on the monitor of the terminal B in the caddy master room, and when the caddy is assigned (input the caddy number) in the caddy master room 3, the caddy name and the card stored in the terminal B in advance are stored. Numbers are assigned according to caddy numbers Combination table 6
0 is printed.

【0044】キャディはこの組合せ表60で決められた
サービスを行ない、プレイ終了後にこの用紙をキャディ
マスタ室3に提出することにより、労働時間、荒天、ラ
ウンド数などの情報がキャディマスタ室3で入力され
る。
The caddy performs the service determined by this combination table 60, and by submitting this form to the caddy master room 3 after the play, information such as working hours, stormy weather, and the number of rounds is input in the caddy master room 3. To be done.

【0045】メニュー表 図9は、レストランにおけるメニュー表80である。メ
ニュー表80は、予め品目ごとにバーコード81が印刷
されている。レストランの従業員は、コードレスのバー
コードリーダ82で顧客の注文にしたがって入力する。
入力した注文のメニューは、表示器83に文字表示され
る。複数の顧客の注文データを記憶することが可能であ
り、データを記憶したバーコードリーダ82はレストラ
ンに設置されている端末機E(図示せず)のインターフ
ェイス(図示せず)に接続すると、記憶されたデータが
取り込まれ、レストラン端末機Eにそのデータが格納さ
れる。
[0045]Menu Table FIG. 9 is a menu table 80 in the restaurant. Me
The bar code 81 is printed in advance on the new table 80 for each item.
Has been done. Restaurant employees at a cordless bar
The code reader 82 inputs according to the customer's order.
The entered order menu is displayed in text on the display 83.
It Can store order data for multiple customers
The barcode reader 82 that stores the data is
Interface of terminal E (not shown) installed in the
Connected to the device (not shown), the stored data
The data is captured and stored in the restaurant terminal E.
Be done.

【0046】コース売店8 コース売店8にも同様のバーコードが印刷された商品表
85が配置されている。コース売店8に配置された端末
Xに接続されたバーコードリーダ84からデータを読み
込み端末Xに格納する。端末Xに格納されたデータは、
更にカードリード/ライト90(後述する)に転送され
カード40に必要な事項、すなわち購入金額を金額表示
部44に書き込む。
Course Shop 8 The course shop 8 also has a commodity table 85 on which the same bar code is printed. Data is read from the bar code reader 84 connected to the terminal X arranged in the course shop 8 and stored in the terminal X. The data stored in terminal X is
Further, it is transferred to the card read / write 90 (described later) and the necessary items for the card 40, that is, the purchase amount is written in the amount display section 44.

【0047】カードリード/ライト器90 図11は、前記した実施例1のカード40の符号エリア
42の符号を読み出し・書き込みするためカードリード
/ライト器90の概要を示す機能ブロック図である。マ
イクロコンピュータ100は、カードリード/ライト器
90全体を統括制御するためのものである。マイクロコ
ンピュータ100は、市販されている周知のものであ
り、ワンボート又はワンチップで構成されている。CP
U(中央処理装置)101は、記憶部に書かれたプログ
ラムを読み出しながら、情報の入力、処理、出力を繰り
返して所定の演算を行うものである。
Card Reader / Writer90 FIG. 11 is a functional block diagram showing an outline of the card reader / writer 90 for reading / writing the code in the code area 42 of the card 40 of the first embodiment. The microcomputer 100 is for centralized control of the entire card read / write device 90. The microcomputer 100 is a well-known commercially available product, and is configured by a one-boat or a one-chip. CP
A U (Central Processing Unit) 101 is a unit for performing a predetermined calculation by repeatedly inputting, processing, and outputting information while reading a program written in a storage unit.

【0048】クロック102は、CPU101全体の動
作タイミングをコントロールする働きをする。ROM1
04は、マイクロコンピュータ100内のCPU101
の動作プログラムを格納するものであり、RAM103
は、演算途中のデータなどを一時的に記憶するためのも
のである。CPU101には、アドレス・デコーダ(図
示せず)を介して入出力装置(I/O)105が接続さ
れている。入出力装置105は、プログラムデータを入
出力するための信号レベル、タイミングを調整するもの
である。入出力装置105には、アドレスバス又はデー
タバス106を介して各種メモリ、スイッチ、センサ
ー、ディスプレイ装置、キーボード等が接続されてい
る。
The clock 102 functions to control the operation timing of the entire CPU 101. ROM1
Reference numeral 04 denotes a CPU 101 in the microcomputer 100.
For storing the operation program of the RAM 103
Is for temporarily storing data during calculation. An input / output device (I / O) 105 is connected to the CPU 101 via an address decoder (not shown). The input / output device 105 adjusts a signal level and timing for inputting / outputting program data. Various memories, switches, sensors, display devices, keyboards, etc. are connected to the input / output device 105 via an address bus or data bus 106.

【0049】キーボード10は、前記したようにデータ
及びプログラムを入出力するものである。ディスプレイ
11は、プログラム及びオペレータへの指示文を表示す
るものである。カード挿入検知センサ107は、カード
挿入口5(図1参照)から挿入されたことを検知するも
のである。カード挿入検知センサ107は、透過形の光
電スイッチであり、カード40の先端がこのセンサー1
07を通ると遮光するので、これをカードエッジ検出回
路108が検出する。
The keyboard 10 inputs / outputs data and programs as described above. The display 11 displays a program and instruction texts to the operator. The card insertion detection sensor 107 detects insertion from the card insertion slot 5 (see FIG. 1). The card insertion detection sensor 107 is a transmissive photoelectric switch, and the tip of the card 40 is the sensor 1.
When the light passes through 07, light is shielded, and the card edge detection circuit 108 detects this.

【0050】縦マーク列リードセンサ109は、反射形
の光電スイッチであり、カード40の長手方向すなわ
ち、行の先頭である縦方向のマークを読み取る。縦マー
ク列リードセンサ109は、装置本体に固定して設けら
れている。この読み取られたマークは、縦マーク検出回
路110により検出される。横マーク列リードセンサ1
11は、同様に反射形の光電スイッチであり、カード4
0の縦マークと並んで横方向に配置されたマークを検出
する反射形の光電スイッチである。横マーク検出回路1
12は、横マーク列リードセンサ111がマークを検出
したとき出力するための回路である。
The vertical mark row read sensor 109 is a reflection type photoelectric switch, and reads the mark in the longitudinal direction of the card 40, that is, the vertical mark at the beginning of the row. The vertical mark row read sensor 109 is fixedly provided on the apparatus main body. The read mark is detected by the vertical mark detection circuit 110. Horizontal mark row read sensor 1
Similarly, 11 is a reflection type photoelectric switch,
It is a reflection type photoelectric switch that detects a mark arranged in the horizontal direction along with a vertical mark of 0. Horizontal mark detection circuit 1
Reference numeral 12 is a circuit for outputting when the horizontal mark row read sensor 111 detects a mark.

【0051】原点スイッチ113は、サーマルヘッド1
18(リード/ライトヘッド)の横方向の機械原点を検
知するためのリミッチスイッチであり始動時に確認す
る。この機械原点位置を基準にサーマルヘッド118の
移動位置を制御する。管理コードデータメモリ領域11
4は、機械管理コード、発券シリアル番号、発行日、な
どをカード40を発行する度に記憶するためのメモリで
ある。料金データメモリ領域115は、商品単価等のデ
ータを記憶するためのメモリ領域である。
The origin switch 113 is used for the thermal head 1
It is a limit switch for detecting the mechanical origin of the 18 (read / write head) in the lateral direction, and is checked at the time of starting. The moving position of the thermal head 118 is controlled with reference to this mechanical origin position. Management code data memory area 11
Reference numeral 4 is a memory for storing a machine management code, a ticket issuing serial number, an issue date, and the like each time the card 40 is issued. The charge data memory area 115 is a memory area for storing data such as a product unit price.

【0052】プログラムメモリ領域116は、精算、カ
ード発行、集計、設定初期などを行うための各プログラ
ムが記憶保持されている。この各プログラムの詳細は、
本発明の要旨ではないので省略する。サーマルヘッド1
18は、内部に複数個の発熱素子を有し、情報記録カー
ドの表面を加熱して、マークを形成するものである。こ
のサーマルヘッド118は、サーマルヘッド駆動制御回
路117により制御され、必要な印字を行う。
The program memory area 116 stores and holds programs for settlement, card issuance, totalization, initial setting, and the like. For more information on each of these programs,
Since it is not the gist of the present invention, it is omitted. Thermal head 1
Reference numeral 18 has a plurality of heating elements inside and heats the surface of the information recording card to form marks. The thermal head 118 is controlled by the thermal head drive control circuit 117 to perform necessary printing.

【0053】なお、横マーク列リードセンサ111は、
サーマルヘッド118に設けられており、このサーマル
ヘッド118と一体に移動される。なお、この横マーク
列リードセンサ111は、横方向に移動する移動式とせ
ず横列に複数のサーマルヘッド118を固定して設けて
おくものでも良い。この場合は、読み取りのために横マ
ーク列リードセンサ111は、移動する必要がない。ス
テッピングモータ120は、カードを縦方向に駆動する
ためのモータである。この送りは、ステッピングモータ
120により送りローラ121を回転させ、この送りロ
ーラ121により情報記録カードを送るものである。ス
テッピングモータ120は、マイクロコンピュータ10
0の指令でステッピングモータ駆動制御回路119を介
して位置制御され、必要な位置で停止または移動でき
る。
The horizontal mark row read sensor 111 is
It is provided on the thermal head 118 and is moved integrally with the thermal head 118. The horizontal mark row read sensor 111 may be one in which a plurality of thermal heads 118 are fixed and provided in a row, instead of being a movable type that moves in the horizontal direction. In this case, it is not necessary to move the horizontal mark row read sensor 111 for reading. The stepping motor 120 is a motor for driving the card in the vertical direction. In this feeding, the feeding roller 121 is rotated by the stepping motor 120, and the information recording card is fed by the feeding roller 121. The stepping motor 120 is the microcomputer 10
The position is controlled by the command of 0 through the stepping motor drive control circuit 119, and it can be stopped or moved at a required position.

【0054】DCモータ123は、サーマルヘッド11
8を送りネジ軸(図示せず)により情報記録カードの横
方向に送るためのものである。一方、DCモータ123
の出力軸には、エンコーダ124が直結されている。エ
ンコーダ124の出力信号は、方向判別回路125を介
して、DCモータ駆動制御回路122に入力されその回
転数がフィートバックされる。マイクロコンピュータ1
00からDCモータ駆動制御回路122に回転方向、速
度、移動距離が指令される。DCモータ駆動制御回路1
22は、マイクロコンピュータ100からの位置指令、
速度指令及び正逆転指令DCを受けてモータ123を駆
動させる。
The DC motor 123 is used for the thermal head 11.
8 is for feeding in the lateral direction of the information recording card by a feed screw shaft (not shown). On the other hand, the DC motor 123
An encoder 124 is directly connected to the output shaft of the. The output signal of the encoder 124 is input to the DC motor drive control circuit 122 via the direction determination circuit 125, and the number of revolutions of the DC motor drive control circuit 122 is backed up. Microcomputer 1
00, the DC motor drive control circuit 122 is instructed about the rotation direction, speed, and movement distance. DC motor drive control circuit 1
22 is a position command from the microcomputer 100,
Upon receiving the speed command and the forward / reverse command DC, the motor 123 is driven.

【0055】コントロールキー127は、前記したよう
にOFF、設定、精算、カード発行、集計の各モードを
選択するためのものである。各動作モードが選択され、
キーボード10のスタートボタンを押すと、プログラム
メモリ116の各プログラムが選択される。マイクロコ
ンピュータ100は、このコントロールキー9で選択さ
れたプログラムを読み出して必要な動作を行う。通信用
インターフェイス126は、各メモリ114,115,
116のデータ、プログラム及び各センサ107,10
9,111等の出力信号を端末Xに転送するための通信
用のインターフェイスである。
The control key 127 is used to select each of the OFF, setting, settlement, card issuing, and totalizing modes as described above. Each operating mode is selected,
When the start button of the keyboard 10 is pressed, each program in the program memory 116 is selected. The microcomputer 100 reads out the program selected by the control key 9 and performs a necessary operation. The communication interface 126 includes the memories 114, 115,
116 data, program and each sensor 107, 10
This is a communication interface for transferring output signals such as 9, 111 to the terminal X.

【0056】なお、上記実施例では、カード発行(書き
込み)、読み取りを単一の装置で構成したが、本発明
は、それに限らず、カード発行装置とカードリーダを別
々に設けたもので構成しても良い。また、カードリード
/ライト器90の機構については本出願人が提案した特
開平2−179768号公報に開示されている。
In the above embodiment, card issuing (writing) and reading are configured by a single device, but the present invention is not limited to this, and a card issuing device and a card reader are separately provided. May be. The mechanism of the card read / write device 90 is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-179768 proposed by the present applicant.

【0057】フロント2の受付業務 以下、各業務ごとに業務の流れの概要をフロー図によっ
て説明する。図12(a)は、フロント受付の作業の流
れを示す。フロント作業員は、予めカード番号を記入し
た前記署名簿20を用意しておく。顧客は、自己の氏名
を署名簿(図2参照)20の氏名欄22に記入してフロ
ント2に提出する。フロント従業員は、カード番号と対
応したカード40をカードホルダ50と共にお客に渡
す。
Reception work of the front desk 2 Hereinafter, an outline of the work flow for each work will be described with reference to a flow chart. FIG. 12A shows the flow of work at the reception desk. The front worker prepares the signature list 20 in which the card number is entered in advance. The customer writes his / her name in the name column 22 of the signature list (see FIG. 2) 20 and submits it to the front desk 2. The front employee hands the card 40 corresponding to the card number to the customer together with the card holder 50.

【0058】カード40は、予約情報により予めカード
発券器(図示せず)で発行して置く。次に、フロント従
業員は、署名簿をOCR30に読み込ませて、データを
フロント2の端末Cに格納する。これだけでフロント2
の受付業務は終了する。
The card 40 is issued and placed in advance by a card issuing machine (not shown) according to the reservation information. Next, the front employee causes the OCR 30 to read the signature list and stores the data in the terminal C of the front 2. This is the front 2
The reception work of is finished.

【0059】フロント2の精算業務 フロント精算業務の流れを図12(b)に示す。フロン
ト従業員は、顧客からカード40を預かりカードリード
/ライト器90に挿入する。カード40aの場合はカー
ドリーダ59に挿入する。フロント2の端末Xは、カー
ド番号、金額データを読み取り料金を計算し、図13の
ような計算書130をディスプレイに表示する。
[0059] shows the flow ofsettlement business front settlement businessof the front 2 in Figure 12 (b). The front employee inserts the card 40 into the card reader / writer 90 from the customer. In the case of the card 40a, it is inserted into the card reader 59. The terminal X of the front desk 2 reads the card number and the amount of money, calculates the charge, and displays the calculation statement 130 as shown in FIG. 13 on the display.

【0060】計算書130は、カード番号記入欄13
1、顧客の氏名記入欄132、明細記入欄133が配置
されている。明細記入欄133は、料金の項目、数量、
単位及び金額の欄からなる。氏名記入欄132は署名簿
20から読み込んだ氏名のイメージデータにより表示す
る。
The calculation sheet 130 is a card number entry field 13
1, a customer name entry field 132 and a detail entry field 133 are arranged. The detail entry field 133 includes items of charge, quantity,
It consists of unit and amount columns. The name entry field 132 is displayed by the image data of the name read from the signature list 20.

【0061】項目の欄には、グリーンフィー、利用税、
諸経費の他にキャディマスタ室3からのキャディフィ
ー、レストラン4、ハウス売店7、自動販売機からの
「商品名、数量データ」及びコース売店8からの(売
上)金額データが記入される。コース売店8の情報は、
カードリード/ライト器90より読み込まれて全てが計
算書130に印字される。
In the item column, green fee, usage tax,
In addition to various expenses, the caddy fee from the caddy master room 3, the restaurant 4, the house stand 7, the "product name and quantity data" from the vending machine, and the (sales) amount data from the course stand 8 are entered. Information on the course shop 8
All are read from the card read / write device 90 and all are printed on the calculation sheet 130.

【0062】更に、計算書130の下段には、領収証1
34が配置されている。領収証134には、イメージデ
ータの顧客の氏名が印字される。また、領収証134の
金額欄135には、合計金額が印字される。領収証13
4は、ミシン目136から切り離すことができる。領収
証134の更に下段には、ゴルフバックの引換券138
が配置されている。
In addition, the receipt 1
34 are arranged. The customer name of the image data is printed on the receipt 134. The total amount is printed in the amount column 135 of the receipt 134. Receipt 13
4 can be separated from the perforations 136. A golf bag voucher 138 is further below the receipt 134.
Are arranged.

【0063】バック引換券138は、領収証134とミ
シン目139で連結され、このミシン目139でゴルフ
バックを引き取るときは切り離すことができる。バック
引換券138の氏名記入欄140は、記憶されているイ
メージ情報により印字する。カード番号記入欄141
は、カード40の番号を印字する。
The back voucher 138 is connected to the receipt 134 at the perforations 139, and can be separated when the golf bag is picked up at the perforations 139. The name entry field 140 of the back voucher 138 is printed according to the stored image information. Card number entry field 141
Prints the number of the card 40.

【0064】印字が終了するとフロント従業員は、お客
に計算書130を渡し、顧客から金額を領収し精算す
る。この後、フロント従業員は、フロントの端末Cに精
算完了を入力する。
When the printing is completed, the front employee hands over the calculation sheet 130 to the customer, receives the amount of money from the customer, and settles it. After that, the front employee inputs the settlement completion to the front terminal C.

【0065】レストラン4の業務 図14は、レストラン4でのデータ処理の概要を示す。
レストラン従業員は、テーブルに着席した顧客にメニュ
ー表を配布する。お客は、所望の料理を注文する。レス
トラン従業員は、顧客のカード40のバーコード48、
テーブル番号及び注文されたメニュー表80に表示され
ているバーコード81を読み込ませてバーコードリーダ
82に記憶させる。レストラン従業員は、データを記憶
したバーコードリーダ82をインターフェイス(図示せ
ず)に装着して、そのデータをレストラン4の端末Eに
これらのデータを格納する。
Business of Restaurant 4 FIG. 14 shows an outline of data processing in the restaurant 4.
The restaurant employee distributes the menu table to customers who sit at the table. The customer orders a desired dish. The restaurant employee can use the bar code 48 of the customer's card 40,
The bar code 81 displayed on the table number and the ordered menu table 80 is read and stored in the bar code reader 82. The restaurant employee attaches the bar code reader 82 storing the data to an interface (not shown) and stores the data in the terminal E of the restaurant 4.

【0066】厨房プリンタ5及びパントリプリンタ6
は、その注文内容をプリントアウトする。このプリント
アウトのプリント145例を図14(c)に示す。この
プリント145には、1行目にテーブル番号、2行目以
降の左端の数字はカード番号、中央にメニュー名、右端
に注文個数が印字されている。厨房、パントリは、この
プリントを見て確実に配膳する。
Kitchen printer 5 and pantry printer 6
Prints out the order details. An example of a print 145 of this printout is shown in FIG. In the print 145, the table number is printed on the first line, the card number is on the left end of the second and subsequent lines, the menu name is on the center, and the ordered quantity is on the right end. The kitchen and pantry look at this print and make sure it is served.

【0067】ハウス売店7の業務 図14(b)は、ハウス売店7での作業の概要を示すフ
ロー図である。顧客は、クラブハウス内のハウス売店7
で商品を注文をする。ハウス売店7の従業員は、注文を
受けると顧客からカード40を受け取り、そのバーコー
ドをバーコードリーダ(図示せず)から読み込む。次に
注文された商品のバーコード又は商品に対応して印刷さ
れたバーコードを入力する。ハウス売店の端末Dは、こ
れらの販売データを格納し、サーバに転送する。
Business of House Stand 7 FIG. 14B is a flow chart showing an outline of work at the house stand 7. The customer is a house stand 7 in the clubhouse.
To order the product at. Upon receipt of the order, the employee of the house stand 7 receives the card 40 from the customer and reads the bar code from a bar code reader (not shown). Next, the bar code of the ordered product or the bar code printed corresponding to the product is input. The terminal D of the house shop stores these sales data and transfers it to the server.

【0068】コース売店8の業務 図15は、コース売店の作業の概要を示すフロー図であ
る。注文をするお客からまずコース売店従業員は、カー
ド40を預かりカードリード/ライト90に挿入する。
コース売店従業員は、メニュー表85または商品に表示
されているバーコードを、バーコードリーダ86で入力
してコース売店8の端末Xに格納する。
Business of Course Shop 8 FIG. 15 is a flow chart showing an outline of the work of the course shop. First, a customer who places an order inserts the card 40 into the card read / write 90 while the card shop 40 keeps the card.
The course shop employee inputs the bar code displayed on the menu table 85 or the product with the bar code reader 86 and stores it in the terminal X of the course shop 8.

【0069】カードリード/ライト器90はこの読み込
んだデータをカード40に金額データ44としてを書き
込み、顧客にカード40を返却する。バーコードリード
/ライト器90のプリンタ(図示せず)にその内容をレ
シートで出力する。ただし、このレシートの出力は必ず
しも必要ではなくコース端末Xのディスプレイに表示さ
せるだけでも良い。
The card read / write device 90 writes the read data in the card 40 as the amount data 44, and returns the card 40 to the customer. The contents are output as a receipt to the printer (not shown) of the bar code reader / writer 90. However, the output of this receipt is not always necessary and may be displayed on the display of the course terminal X.

【0070】なお、磁気カード40aのときは、磁気式
のリード/ライト器(図示せず)を備える。コース売店
8の営業が全て終了すると、端末Xに終了処理を指令
し、フロッピーにこのデータを出力させてこのフロッピ
ーをサーバに持って行きこのデータを読み込ませる。以
上のように、コース売店8はオフラインでデータの処理
ができる。
The magnetic card 40a includes a magnetic read / write device (not shown). When all the operations of the course shop 8 are finished, the terminal X is instructed to end the process, the floppy disk outputs this data, and the floppy disk is taken to the server to read this data. As described above, the course shop 8 can process data offline.

【0071】スコアーカード150 図16,17は、ゴルフのスコアカード150を示す。
このスコアカード150は、スコアの記入欄はミシン目
153を有し切り離しができる。スコアの記入欄152
は2桁に区切られており、1桁のときは右欄に記入す
る。名前の上欄は3桁に区切られておりカード番号を記
入するためのカード番号欄151である。
Score Card 150 FIGS. 16 and 17 show a golf score card 150.
The score card 150 has a perforation 153 in the score entry field and can be separated. Score entry field 152
Is divided into 2 digits, and if it is 1 digit, enter it in the right column. The upper column of the name is divided into three digits and is a card number column 151 for entering a card number.

【0072】また、ハンディキャップ欄154には、各
自ハンディを記入する。プレイが終了すると、ミシン目
153から切り離してOCR30にこれらのデータを読
み込ませる。OCR30は、カード番号欄151、スコ
ア欄152、ハンディキャップ154の欄のみを読み込
む。サーバは、OCR30からデータの転送を受けてあ
らかじめ登録されているコンペ参加者のみの順位表を作
成する。この方法は計算ミスがなく確実である。
In the handicap column 154, each handicap is entered. When the play ends, the OCR 30 is separated from the perforations 153 and these data are read. The OCR 30 reads only the card number column 151, the score column 152, and the handicap 154 column. The server receives the data transferred from the OCR 30 and creates a ranking table of only the competition participants registered in advance. This method is reliable with no calculation errors.

【0073】なお、図17は、スコアカードの他のペー
ジの例であり、グリーン及びコースの詳細な配置図が印
刷されている。図18は、スコアカードの他の実施例で
ある。前記実施例では、スコアカードから切り離したも
のであるが図18に示す実施例のものはOCR用に書き
換えて提出用カード160ものである。グループ番号1
55、プレイ日欄156が追加されている。グループ番
号欄155でグループが入力されるので前記実施例のよ
うに予めコンペ参加者を登録しておく必要がない。
FIG. 17 is an example of another page of the scorecard, in which a detailed layout drawing of the green and the course is printed. FIG. 18 shows another example of the score card. In the above-mentioned embodiment, it is separated from the score card, but the embodiment shown in FIG. 18 is a submission card 160 rewritten for OCR. Group number 1
55 and a play date column 156 are added. Since the group is entered in the group number field 155, it is not necessary to register the competition participants in advance as in the above-mentioned embodiment.

【0074】[その他の実施例]前記カード40は、ロ
ッカー13、貴重品ロッカー14、練習ボール貸出機1
5の使用を記録しなかったが、これらの機器にカードリ
ード/ライト器を設置して記録しても良い。前記実施例
のフロントシステムのカードリード/ライト器90は、
データの読み込みと書き込みでができるものであったが
読み込み専用のものであっても良いし、書き込み専用器
でも良い。前記実施例では、OCR(光学式文字読取装
置)で文字、数字を判読し読み込むものであったが、単
に氏名をイメージで読み込むためイメージ読取装置であ
っても良い。
[Other Embodiments] The card 40 includes a locker 13, a valuables locker 14, and a practice ball lending machine 1.
Although the use of No. 5 was not recorded, a card read / write device may be installed in these devices and recorded. The card read / write device 90 of the front system of the above embodiment is
Although it can read and write data, it may be a read-only device or a write-only device. In the above embodiment, the characters and numbers are read and read by the OCR (optical character reading device), but an image reading device may be used because the name is simply read as an image.

【0075】[0075]

【発明の効果】この発明は、サーバで全体で扱う共通の
データを管理しているが、各処理はそれぞれの端末で行
うので、分散処理ができる。氏名などをイメージ読取装
置でOCR入力するので、専任要員による来場者氏名入
力や伝票入力は発生しない。このため省力化及び入力ミ
スを防ぐことができる。
According to the present invention, the common data handled by the server as a whole is managed, but since each processing is performed by each terminal, distributed processing can be performed. Since the name and the like are input by the OCR using the image reading device, the visitor's name and slips are not input by the dedicated staff. Therefore, labor saving and input error can be prevented.

【0076】コース売店など遠距離のデータをオフライ
ンにしたので、設備が簡素化でき、しかも信頼性を高く
できる。
Since the long-distance data such as a course shop is made offline, the equipment can be simplified and the reliability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、ゴルフ場総合管理システムの概要を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a golf course integrated management system.

【図2】図2は、署名簿の例である。FIG. 2 is an example of a signature list.

【図3】図3は、OCRの外観を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an appearance of an OCR.

【図4】図4は、カード及びカードホルダの平面図であ
る。
FIG. 4 is a plan view of a card and a card holder.

【図5】図5は、金額情報部の表示方法を示す例であ
る。
FIG. 5 is an example showing a display method of an amount information section.

【図6】図6は、磁気カードの例を示す平面図である。FIG. 6 is a plan view showing an example of a magnetic card.

【図7】図7は、フロントシステムの例を示す外観図で
ある。
FIG. 7 is an external view showing an example of a front system.

【図8】図8は、プレイヤーの組合せ表の例である。FIG. 8 is an example of a player combination table.

【図9】図9は、メニューのバーコード表及びバーコー
ドリーダの例を示す外観図である。
FIG. 9 is an external view showing an example of a bar code table of a menu and a bar code reader.

【図10】図10は、コース売店のバーコード表及びバ
ーコードリーダの例を示す外観図である。
FIG. 10 is an external view showing an example of a bar code table and bar code reader of a course shop.

【図11】図11は、カードリード/ライトの機能ブロ
ック図である。
FIG. 11 is a functional block diagram of card read / write.

【図12】図12(a),(b)は、フロントの業務の
流れの概要を示す図である。
FIG. 12A and FIG. 12B are diagrams showing an outline of the flow of work at the front desk.

【図13】図13は、計算書の例を示す平面図である。FIG. 13 is a plan view showing an example of a calculation statement.

【図14】図14(a)は、レストランの業務の概要を
示す流れ図である。図14(b)は、ハウス売店の業務
の流れを示す図である。図14(c)は、伝票の打ち出
し例を示す図である。
FIG. 14 (a) is a flowchart showing an outline of business of a restaurant. FIG. 14B is a diagram showing the flow of business of the house stand. FIG. 14C is a diagram showing an example of stamp ejection.

【図15】図15は、コース売店の業務の概要を示す流
れ図である。
FIG. 15 is a flowchart showing an outline of work of a course shop.

【図16】図16は、スコアカードの例を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a score card.

【図17】図17は、図16のスコアーカードの他の頁
を示す図である。
17 is a diagram showing another page of the score card of FIG. 16. FIG.

【図18】図18は、OCRで読ませるための提出用ス
コアカードの例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a submission scorecard to be read by OCR.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…事務室 2…フロント 3…キャディマスタ室 4…レストラン 7…ハウス売店 8…コース売店 9…自動つり銭機 10…PBX 11…カード式自動販売機 12…インフォーメイションディスプレイ 13…ロッカー 14…貴重品ロッカー 15…練習ボール算出機 20…署名簿 30…OCR 40…カード 60…組合せ表 80…バーコード表 90…カードリード/ライト器 1 ... Office 2 ... Front desk 3 ... Caddy master room 4 ... Restaurant 7 ... House stand 8 ... Course stand 9 ... Automatic change machine 10 ... PBX 11 ... Card type vending machine 12 ... Information display 13 ... Locker 14 ... Precious Product locker 15… Practice ball calculator 20… Signature book 30… OCR 40… Card 60… Combination table 80… Bar code table 90… Card read / write device

Claims (4)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】プレイヤー個々人を識別するために少なく
とも個人識別バーコードが付されたカードと、 少なくとも署名簿にサインされた氏名をイメージで読み
込むためのイメージ読取装置と、 ゴルフ場の必要な箇所に配置された複数のオンライン端
末と、 前記オンライン端末に接続され、前記バーコード及び商
品に付された商品バーコードを読み込むためのバーコー
ドリーダと、 前記ゴルフ場の必要な場所に配置されたオフライン端末
と、 前記オフライン端末と接続され、前記カードに情報を書
き込むためのカードリード/ライト器と、 前記オンライン端末及び前記オフライン端末の共通のデ
ータを管理するためのホストコンピュータとからなるゴ
ルフ場総合管理システム。
1. A card with at least a personal identification bar code for identifying each player, an image reading device for reading at least an image of a name signed in a signature book, and a necessary part of a golf course. A plurality of online terminals arranged, a bar code reader connected to the online terminal for reading the bar code and a product bar code attached to a product, and an offline terminal arranged at a necessary place of the golf course A golf course integrated management system comprising: a card reader / writer connected to the offline terminal for writing information on the card; and a host computer for managing common data of the online terminal and the offline terminal .
【請求項2】請求項1において、 前記カードが前記オフライン端末において、前記カード
に情報を光学的に記録するために光学式カードであるこ
とを特徴とするゴルフ場総合管理システム。
2. The golf course integrated management system according to claim 1, wherein the card is an optical card for optically recording information on the card in the offline terminal.
【請求項3】請求項1又は2において、 前記イメージ読取装置又は他のイメージ読取装置でスコ
アカードに記入された数字を読み取り、前記個々人に対
応した点数及び順位の集計を前記ホストコンピュータ又
は前記オンライン端末で行うことを特徴とするゴルフ場
総合管理システム。
3. The image reading device or another image reading device according to claim 1, wherein the numbers written on the score card are read, and the points and ranks corresponding to the individual are tabulated and stored in the host computer or the online. A golf course comprehensive management system characterized by being performed on a terminal.
【請求項4】請求項1又は2において、 前記イメージ読取装置のデータをプレイヤーの組合せ
表、料金の計算書及び領収書にイメージ出力を行うため
のプリンタとを備えたことを特徴とするゴルフ場総合管
理システム。
4. The golf course according to claim 1, further comprising a printer for outputting the data of the image reading device to a player combination table, a fee calculation sheet and a receipt. Total management system.
JP12999193A1993-05-061993-05-06Golf links total management systemPendingJPH06318217A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP12999193AJPH06318217A (en)1993-05-061993-05-06Golf links total management system

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP12999193AJPH06318217A (en)1993-05-061993-05-06Golf links total management system

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JPH06318217Atrue JPH06318217A (en)1994-11-15

Family

ID=15023454

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP12999193APendingJPH06318217A (en)1993-05-061993-05-06Golf links total management system

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JPH06318217A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2002140456A (en)*2000-11-022002-05-17Tanashi Family Land:KkGolf practice field management system
WO2002094393A1 (en)*2001-05-222002-11-28Drcs Solutions LimitedA golf data entry card, gold scoring system and a method of golf scoring
WO2003075198A1 (en)*2002-03-052003-09-12Dt Research Japan, Inc.Service providing system using barcode
JP2008102625A (en)*2006-10-172008-05-01Ricoh Co Ltd Golf play information processing system and golf play information utilization system
KR101511668B1 (en)*2014-01-222015-04-13박세규Golf game rounding score management system in central office of field scorecard image for SMARTPHONE OCR processing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2002140456A (en)*2000-11-022002-05-17Tanashi Family Land:KkGolf practice field management system
WO2002094393A1 (en)*2001-05-222002-11-28Drcs Solutions LimitedA golf data entry card, gold scoring system and a method of golf scoring
GB2392101A (en)*2001-05-222004-02-25Drcs Solutions LtdA golf data entry card, gold scoring system and a method of golf scoring
WO2003075198A1 (en)*2002-03-052003-09-12Dt Research Japan, Inc.Service providing system using barcode
JP2008102625A (en)*2006-10-172008-05-01Ricoh Co Ltd Golf play information processing system and golf play information utilization system
KR101511668B1 (en)*2014-01-222015-04-13박세규Golf game rounding score management system in central office of field scorecard image for SMARTPHONE OCR processing

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US4747049A (en)Point of sale device for the collection of sales data
US5223698A (en)Card-activated point-of-sale lottery terminal
JPH06318217A (en)Golf links total management system
WO1993016447A1 (en)Device for delivering public-transport tickets, other types of ticket, entitlement cards, etc.
ES2039141A1 (en)Ticket dispensing machine for ordering goods and services in cafe - is microprocessor controlled with touch sensitive screen selection and access provided by data card with transaction print=out for payment in advance
DoyleGCSE Computer Studies for you
JP2578721B2 (en) Return slip issuing device
JPH01231171A (en)Device for managing restaurant
JPH0225999A (en)Entering person purchase cost calculating system
JPS6021782A (en)Premium exchanging method and electronic calculator in pinball game machine
JPH06150157A (en) Product sales registration data processing device
JP2623120B2 (en) Customer management device
JP2575547B2 (en) Ticket-vending machine
JPH08180210A (en) Commuter ticket issuing device
GB2048530A (en)Storage and display apparatus for accounting data
JP2767268B2 (en) Prize exchange system
JP2022143006A (en) Merchandise sales data processing system, weighing device
JPS60163676A (en)Premium automatic exchange method in pinball game machine
JPH06282709A (en) Commuter ticket issuing machine
JPH01223592A (en)Voting facility for public competition by bank type ic card
JPS6019552B2 (en) Automatic ticket vending device
JPH06110594A (en) PIN code input device and switching circuit used for the device
JPH05324957A (en)Automatic reserved seat ticket issuing machine
JPS5935286A (en) ticket issuing machine
JPH09245201A (en) Ticket-vending machine

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp