【発明の詳細な説明】地域モードを備えた全国無線選択呼出技術分野本発明は一般に無線選択呼出システムに関し、さらに詳細には複数の地域モードを備える全国無線選択呼出システムに関する。[Detailed description of the invention]National radio selective calling with regional modeTechnical fieldTECHNICAL FIELD The present invention relates generally to wireless selective calling systems, and more particularly to wireless selective calling systems.The present invention relates to a nationwide radio selective calling system comprising:
従来の技術無線選択呼出システムにおいては通常、固有の選択呼出アドレスを少なくとも一つ持つ受信機が用いられる。この受信機は一般に選択呼出受信機またはページャと呼ばれている。ページャはそのアドレスを受信、デコードすると、ユーザーに対して入力情報があることを通知し、その情報を表示する。受信、デコード、通知および表示の一連の動作は、その他のページャに係わる設定と同様に、通常ページャの個別設定と呼ばれている。それぞれ受信機に固有の個別設定は出荷前にサービス事業者によってページャにプログラムされる。たいていの場合ユーザーはそれらを変更できないし、それをする場合にはサービス事業者のサービスセンターに持ち込む必要がある。Conventional technologyWireless selective calling systems typically have at least one unique selective calling address.A receiver with two or more is used. This receiver is generally a selective call receiver or pagerIt is called. The pager receives that address, decodes it, and sends it to the user.Notify the user that there is input information and display that information. receive, decode, communicateThe sequence of operations for knowing and displaying is normally done by the pager, just like other pager settings.This is called individual settings for the controller. Individual settings specific to each receiver are configured before shipping.programmed into the pager by the service provider. Usually the usercannot change them, and if you do so, it is up to the service provider's service center to do so.need to be brought to the tar.
当該技術分野において、無線周波による情報の送信および受信を行う広域無線選択呼出システムは周知の技術である。アメリカ合衆国においては、広域無線選択呼出のサービス事業者に対して与えられている無線送信免許の最大実効放射出力は200ワツトに制限されている。このような出力制限や周囲の環境の物理的な特性による無線周波の減衰によって、無線周波エネルギーの地上伝搬(グラウンドバスプロバゲーシ田ン)には限界がある。地上に設置されたアンテナシステムから送信される一般的な選択呼出信号はおおよそ103600ヘクタール(400平方マイル)の平均的な都市圏を効果的にカバーする。In the field of technology, wide area wireless selection for transmitting and receiving information via radio frequencies is used.Selective calling systems are well known technology. In the United States, wide area wireless selectionMaximum effective radiated power of the radio transmission license granted to the calling service provideris limited to 200 watts. Such output limitations and physical surrounding environmentRadio frequency attenuation due to its characteristics reduces the ground propagation of radio frequency energy.There are limits to how much you can do. ground-based antenna systemA typical selective call signal transmitted fromEffectively covers an average metropolitan area of 0 square miles).
広域無線選択呼出システムを実現するためにカバー領域を増やすための別の方法も試されている。一つの方法は複数分散送信サイト(局)の使用であって、これらのサイトは同一のP#線周波数において情報信号を同時送信(サイマルキャスト)する。この方法を用いれば地域的なカバー範囲は改善されるが、VHF (超短波)帯における地上無線チャンネルの空きが危機的に不足しているためと政府による規制によってサービス事業者はこのシステムを地方においてでしか実現できないのが現状である。これより柔軟性を持つ他の方法が最近認可された900MHzの全国選択呼出システムにおいて用いられている。この全国選択呼出システム構想は全国選択呼出のために特別に割り当てられたチャンネルブロックを使用するものである。このシステムでは、サービス事業者はユーザーに対しそのユーザーが移動する地域における共通受信周波数を受信する選択呼出受信機(ページャ)を提供する。これによってユーザーのページャは正しい無線周波搬送波およびアドレス情報を受信できるようになる。しかしながらこの種のネットワークに流れる情報の量はかなり大きいので、メツセージがユーザーに対して送信されるまでに1時間程度かかってしまうことがある。もし異なったサービス事業者がそのユーザーに割り当てられた無線周波数において選択呼出システムを提供する地域に突然ユーザーが旅行することになったときには、そのユーザーのページャは機能しないだろう。Another way to increase coverage area to realize wide area wireless selective calling systemare also being tried. One method is the use of multiple distributed transmitting sites (stations), whichThese sites simultaneously transmit information signals on the same P# line frequency (simulcast).g) to do. Although regional coverage is improved using this method, VHF (Due to the critical shortage of terrestrial wireless channel availability in the ultra-high frequency (VHF) band, politicalDue to regulations by the prefecture, service providers can only implement this system in rural areas.The current situation is that this is not possible. Other methods with more flexibility have recently been approved90.It is used in the 0MHz national selective calling system. This national selective calling systemThe system initiative has a specially allocated block of channels for national selective calling.It is what you use. In this system, the service provider provides the user with theA selective calling receiver (penetration) that receives the common receiving frequency in the area where the user travels.Provide a manager). This ensures that the user's pager is on the correct radio frequency carrier.and address information. However, this type of networkThe amount of information flowing through the network is quite large, so it is difficult for messages to be sent to users.It may take about an hour to complete the process. If different service providersprovides a selective calling system on the radio frequencies assigned to its users.If a user suddenly decides to travel to another area, the user's pagewill not work.
上のような状況は情報を可能なかぎり早く情報を入手したいビジネスユーザーにとっては受け入れがたいものである。よりて選択呼出移動受信機に対して効率的に情報を伝達することができるリアルタイムメツセージ伝達システムを得ることが必要である。The above situation is useful for business users who want to obtain information as quickly as possible.This is unacceptable. More efficient for selective calling mobile receiversObtaining a real-time message delivery system capable of communicating information tois necessary.
したがって、変更可能な傷別設定および地域アドレス設定を有する選択呼出受信機およびその実現方法を得ることが必要とされている。Therefore, selective call reception with changeable wound-specific settings and regional address settingsThere is a need to obtain a machine and a method for its implementation.
発明の詳細な説明したがって本発明の目的は全国無線選択呼出ネットワーク中において地域モードの選択呼出を可能にする改良された選択呼出アドレス方法を得ることにある。Detailed description of the inventionTherefore, it is an object of the present invention to provide a regional mode in the National Radio Selective Calling Network.The object of the present invention is to obtain an improved selective call addressing method that allows selective calling.
前記のおよび本発明の他の目的をある一つの形態で実現するために、地域を表わす信号を受信し、該受信信号に応答して選択呼出受信機に複数の所定の個別設定のうちから一つの設定を選択させるための方法が提供される。In order to achieve the foregoing and other objects of the invention in one form,a plurality of predetermined individual settings for the selective calling receiver in response to the received signal;A method is provided for selecting one of the settings.
図面の簡単な説明ff1lは本発明の好適実施例にしたがった基地層システムを図示したものである。Brief description of the drawingff1l illustrates a base layer system according to a preferred embodiment of the present invention.Ru.
図2は従来の広域選択呼出信号形式を表わしたものである。FIG. 2 shows a conventional wide area selective paging signal format.
図3は本発明の好適実施帯にしたがった改良された広域選択呼出信号形式を表わしたものである。FIG. 3 depicts an improved wide area selective paging signaling format in accordance with the preferred implementation band of the present invention.This is what I did.
図4は本発明の好適実施例にしたがった選択呼出受信機をブロック図で示したものである。FIG. 4 is a block diagram of a selective call receiver according to a preferred embodiment of the present invention.It is.
図5は本発明の好適実施例にしたがった選択呼出受信機の個別設定の選択アルゴリズムを流れ図で示したものである。FIG. 5 shows a selection algorithm for individualizing a selective calling receiver in accordance with a preferred embodiment of the present invention.This is a flowchart showing the rhythm.
発明の詳細な説明全国(広域)選択呼出システムの問題点についてサービス事業者の観点から注目すると、最も重要な基準は任意の時点におけるシステムにアクセスしようとするユーザー数と送信待ちのメツセージの数との比率の関数である化スループット、ボーレート(1秒間に送信されるデータ単位数)、アドレシング方法の効率性である。POGSAG (英国郵政省符号研究グループによって開発された)またはGolayシーケンシャルコードのようなデジタル選択呼出アドレッシング方法の使用により、デジタル符号化システムにおいて使用可能な選択呼出アドレスの数はアドレスワードの実効長によってのみ制限を受ける。Detailed description of the inventionFocusing on problems with the nationwide (wide area) selective calling system from a service provider's perspectiveThen, the most important criterion is whether you are trying to access the system at any point in time.throughput, which is a function of the ratio between the number of users and the number of messages waiting to be sent;Baud rate (number of data units sent per second), the efficiency of the addressing methodbe. POGSAG (developed by the UK Post Office Code Research Group) andis a digital selective call addressing method like Golay sequential code.Selective call address available in digital encoding system by use of lawThe number of is limited only by the effective length of the address word.
全国的なシステムにおいては、使用可能なアドレスの数はlO億個程度であることが望ましい。これは少なくとも30アドレスビツト(230〜10億)を持つデジタルアドレスコードワードに相当する。もしパリティ−が付加されると、全国版のアドレスは2つの32.21コードワードを占領してしまう。32,21の記号は32ビツトのコードワードが21の情報ビットとエラー検出訂正のための11のパリティ−ビットから構成されていることを意味している。従来がらの技術を用いた場合、10億の選択呼出受信機をアドレスするための送信アドレスビット数の増加によって、全国的な無線選択呼出システムは「泥沼にはまり込んだ」状態になってしまう。このような広域選択呼出システムのスループットを改善するために選択呼出受信機(ページャ)のユーザーは広域選択呼出システムに参加している地域に地域ユーザーとして登録しておくことができる。これによってユーザーは単一の32.21コードワードアドレスを用いた待ち時間の短いメツセージ伝達のような地域選択呼出システムの特長を享受することができる。In a nationwide system, the number of usable addresses is approximately 100 million.is desirable. It has at least 30 address bits (23 billion to 1 billion)Corresponds to a digital address code word. If parity is added, allThe national address would occupy two 32.21 codewords. 32, 21The symbol is a 32-bit codeword with 21 information bits for error detection and correction.This means that it consists of 11 parity bits. conventionalTransmission address to address 1 billion selective call receivers when using technologyThe increase in the number of bits has caused the national radio selective calling system to become "stuck in the quagmire."I end up in a state of Improve the throughput of such a wide area selective paging system.Users of selective call receivers (pagers) should use a wide area selective call system to improve their performance.You can register as a local user in participating regions. By thisallows users to use low-latency methods using a single 32.21 codeword address.The user can enjoy the features of the area selective calling system such as message transmission.
単一の32.21コードワードアドレスを用いる地域モードを使うことで、サービス事業者は効率的にアドレシングスルーブツトを二倍にでき、システム全体の効率を大きく改善することができる。By using regional mode with a single 32.21 codeword address,service providers can effectively double addressing throughput and reduce overall systemEfficiency can be greatly improved.
図1には、データ入力装置(例:コンピュータ、電話)からアクセスされるネットワークで結ばれた基地局を含む広域選択呼出システムの好適実施例が図示されている。それぞれの基地局は独自の選択呼出信号のためのエンコーダおよび送信機を有している。送信機は特定の地域のチャンネル割当に応じて1以上の周波数(図1のFl、F2.F3.F4)を使用できる。図1に示されているように、ニューヨーク地域101ではFl、F2およびF4の3つの周波数を使用する。Figure 1 shows a network accessed by a data entry device (e.g. computer, telephone).A preferred embodiment of a wide area selective paging system including networked base stations is illustrated.ing. Each base station encodes and transmits its own selective call signalWe have a machine. The transmitter transmits on one or more frequencies depending on the channel assignment of a particular region.(Fl, F2.F3.F4 in FIG. 1) can be used. As shown in Figure 1,The New York region 101 uses three frequencies: Fl, F2, and F4.
もしユーザーが101,102,103の3つの地域すべてで動作するページャを必要としているする。しかしながらマイアミ102にはめったに旅行しないとすると、ユーザーのページャはニューヨーク101の周波数4およびシカゴ1゜3の周波数1において「第1番」 (ユーザーはこの地域にいることが最も多いという意味)として登録される。それぞれの登録サービスエリアに対し、ページャに地域アドレスが割り当てられる。これら割り当てられるアドレスは異なったサービスエリアにおいて固有の(ユニークな)ものである必要はない。これらの設定では、ユーザーは3つのエリア、101,102,103のどこにでも旅行することができ、呼出を受けられる。If the user has a pager that works in all three regions: 101, 102, 103You need it. However, I rarely travel to Miami 102.The user's pager will then display New York 101 frequency 4 and Chicago 1°."No. 1" in frequency 1 of 3 (users are most often in this area)(meaning)). Page for each registered service area.A regional address is assigned to the device. These assigned addresses were differentIt does not need to be unique in the service area. theseIn the settings, users can travel to any of three areas: 101, 102, 103.and can receive calls.
ユーザーがニューヨーク101またはシカゴ103に旅行するとき、ユーザーのページャはそれぞれ対応するエリアに割り当てられた地域アドレスに応答する。When the user travels to New York 101 or Chicago 103, the user'sEach pager responds to a regional address assigned to its corresponding area.
この地域アドレスはニューヨーク101またはシヵゴ103エリアの地域IDが認識されたときにユーザーの選択呼出受信機によって自動的に選択される。シカゴ103においては、例えば周波数F4において地域IDを受信し、デコードするまで繰り返し受信周波数をスキャンする。次に自動的に所定の受信周波数F1に切り替わって、シカゴ103の所定の地域アドレスを受信する。ユーザーがシカゴ103を離れてページャが送信機の信号を受信しなくなったときは、受信周波数は自動的に全国版周波数スキャンモードへと戻る。もしユーザーがマイアミ102への旅行を計画しており、マイアミエリア102でもページャを機能させたいのであれば、ユーザーはサービス事業者に電話をしてマイアミ102のシステムにそのユーザー向けの情報を全国アドレスで送信してもらいたいむね要請する。マイアミ102のシステムはそのユーザー向けのメツセージをすべての送信可能な周波数において全国アドレスを用いて送信する。したがって、ページャはマイアミ102においてもメツセージを受信できる。一方で複数の周波数においてより長い全国アドレスを用いてメツセージを送ることに起因して、マイアミ102のシステムは効率が悪くなってしまう。ここで同じメツセージがニューヨーク101およびシカゴ103において短い地域アドレスを用いて単一の周波数で送信されており、これによってこれらの地域での「泥沼化」を防いでいる、ことに注目してもらいたい。This area address has the area ID of New York 101 or Chicago 103 area.The user's selection will be automatically selected by the call receiver when recognized. deerFor example, in the Go 103, the region ID is received on frequency F4, and decoded.Scan the reception frequency repeatedly until the Next, the predetermined receiving frequency F1 is automatically selected., and receives a predetermined area address of Chicago 103. If the userIf the pager no longer receives the transmitter signal after leaving the car 103, the reception frequencyThe wave number automatically returns to the national frequency scan mode. If the user is miamiI am planning a trip to 102 and would like to have my pager work in the Miami area 102 as well.If the user wishes toRequest that the system send information for that user to a national address.Ru. Miami 102's system sends all messages intended for that userTransmit using nationwide addresses on available frequencies. Therefore, the pager isMessages can also be received in Miami 102. On the other hand, multiple frequency odorsMiami 1 due to sending messages using longer national addresses.02 system becomes inefficient. The same message is here in New York.on a single frequency using short regional addresses at Chicago 101 and Chicago 103.and that this prevents "swamping" in these areas.I would like people to pay attention to this.
図2にはアドレスフィールド201およびメツセージフィールド202を含む選択呼出符号化形式が示されている。アドレスフィールドには1ワードのページャアドレス203および2ワードのページャアドレス204が含まれている。この図においては、1ワードページヤアドレス203と2ワードページヤアドレス204とに対応する情報がそれぞれメツセージA205とメツセージB206として含まれている。FIG. 2 shows a selection including an address field 201 and a message field 202.A selective call encoding format is shown. One word pager in address fieldAn address 203 and a two-word pager address 204 are included. thisIn the figure, a 1-word pager address 203 and a 2-word pager address 2The information corresponding to 04 is message A205 and message B206, respectively.Included.
図3には、地域コード301、アドレスフィールド302、メツセージフィールド303を含む改良された選択呼出符号化形式の好適実施例が図示されている。FIG. 3 shows an area code 301, an address field 302, a message fieldA preferred embodiment of an improved selective call encoding format is illustrated including code 303.
アドレスフィールドには1ワードのページャアドレス304および2ワードのページャアドレス305が含まれている。この図においては、lワードページャアドレス304と2ワードページヤアドレス305とに対応する情報がそれぞれメツセージA306とメツセージB507として含まれている。選択呼出信号プロトコルで用いられているようなインターリーブは所定の情報ワード(例えばアドレスワードまたはブリアドレスワード)を規則的に挿入することによって定義される。地域コードの場合は、ページャに正しく地域コードを認識させるために、送信の間に指定される最短または最長の間隔をもつ時間枠(time window)において送信される。本発明の好適実施例においては、改良された広域選択呼出信号形式の送信は、動作中の選択呼出受信機が受信できるように地域コード301の送信を行うために、図2に示される選択呼出信号形式を所定の時間間隔においてインターリーブすることで実行される。または地域コード301は単独形式(図2に示されるようなアドレス・メツセージデータブロックとはつながらずにという意味)でも送信することができ、一方動作中の選択呼出受信機によって検出させるために許容可能なインターリーブ間隔を保つことができる。The address field includes a one-word pager address 304 and a two-word pager address 304.controller address 305 is included. In this figure, the word pagerThe information corresponding to address 304 and 2-word pager address 305 isThey are included as message A306 and message B507. selective call signal proInterleaving, such as that used indefined by regularly inserting address words or bride address words).It will be done. In the case of an area code, in order for the pager to correctly recognize the area code,A time window with a specified minimum or maximum interval between transmissions.ow). In a preferred embodiment of the invention, improved global selectionThe transmission of the selective calling signal format is based on the area code so that it can be received by an operating selective calling receiver.In order to transmit the code 301, the selective calling signal format shown in FIG.This is done by interleaving at intervals. Or area code 301 is simpleGerman format (not connected to the address/message data block as shown in Figure 2)(meaning without a call), while an active selective calling receiverAn acceptable interleaving interval can be maintained for detection.
図4には本発明を実施したバッテリー401を電源とする選択呼出受信機(ページャ)の好適実施例をブロック図で示したものである。送信信号はアンテナ402を通じて変調されたデータの復調のために受信器403へと結合される。復調されたデータはコントローラ404およびデコーダ406へと結合される。コントローラ404はページャの受信器403、デコーダ406、ユーザーコントロール405、アラーム音(警報音)発生B4O8およびディスプレイ409表示手段の動作を制御する。FIG. 4 shows a selective call receiver (page 401) powered by a battery 401 embodying the present invention.2 is a block diagram illustrating a preferred embodiment of the invention. The transmitted signal is transmitted through the antenna 402 to a receiver 403 for demodulation of the modulated data. demodulationThe generated data is coupled to controller 404 and decoder 406. ConThe controller 404 includes a pager receiver 403, a decoder 406, and a user controller.control 405, alarm sound (warning sound) generation B4O8 and display 409 displayControl the operation of the means.
ユーザーがページャの動作を開始させると、コントローラ404はデコーダ406にコードプラグ407から初期設定の広域情報を読みだすように指示する。When a user initiates pager operation, controller 404 causes decoder 40 to6 is instructed to read the initially set wide area information from the code plug 407.
次にページャはコードプラグ407から読みだした広域モードに係るデータにしたがってその動作特性を設定する。広域モードに対する有効なアドレスを含む信号がデコーダ406によってデコードされると、デコーダはコントローラにユーザーに対して警報し、受信した情報を表示するための適切な処理を行うように通知する。Next, the pager reads the data related to the wide area mode read from the code plug 407.thus setting its operating characteristics. A link containing a valid address for wide area mode.Once the signal is decoded by decoder 406, the decoder sends a user message to the controller.alert the user and notify them to take appropriate action to display the information received.know
コードプラグ407にプログラムされている地域IDの一つを使っている地域にユーザーがいる場合には、それに応じてページャはその動作特性を変更し、現在の地域IDに対応したアドレスをサーチする。to a region using one of the region IDs programmed into the code plug 407.If there is a user, the pager changes its operating characteristics accordingly and nowSearch for the address corresponding to the area ID.
広域モードの初期設定と同様にそれぞれの地域IDもそれぞれに対応した個別設定を有している。これらの「個別設定コはサービス事業者によってプログラムされ、選択呼出アドレス、受信周波数、プロトコルモード、表示モードおよび操作モードから成っている。ここに示されているコードプラグ407には四つの個EIJH定がプログラムされている。これらのうちの三つの個別設定はページャが三つの所定の地域のうちのどこに位置するかに応じて設定されている。四つ目の個別設定はこれら三つの所定地域以外の地域に対応している。地域IDを識別子として用いることで、ある地域から他の地域に旅行したときにページャはその動作モードを完全に切り換えることができる。このような機能は、例えばユーザーが自分の職場があり地元のサービス事業者は英数字メツセージ送信サービスを提供しているエリアにおいては完全な英数字表示型ページャとして機能するページャを希望しており、一方サービス事業者がトーン(警音)と数字によるサービスのみを提供している田舎の地域においては待ち時間の少ないトーン数字型ページャをめている、ような場合には大変便利である。Similar to the initial settings for wide area mode, each area ID can also be set individually for each area.It has a certain These “individual settings” are programmed by the service provider.address, selective calling address, receiving frequency, protocol mode, display mode and operationConsists of modes. The cord plug 407 shown here has four pieces E.IJH constant is programmed. Three of these individual settings areIt is set depending on where it is located among three predetermined regions. the fourthIndividual settings correspond to areas other than these three predetermined areas. Region ID as identifierBy using the pager as aYou can completely switch the working mode. Such functionality can be used, e.g.has his or her workplace and the local service provider offers alphanumeric message sending services.A page that functions as a fully alphanumeric pager in the area where it is served.On the other hand, the service provider offers tones and numeric services.Tone-digit pages with low latency in rural areas that only offerThis is very convenient when you are looking at a camera.
異なった個別設定を選択することでページャを積極的に再設定することには数多くの利点がある。本実施例においては、ユーザーは二つの異なった地域に対応する二つの個別設定を持つ。第1番目の個別設定は英数字表示機能を持ち、地域アドレス(サービス事業者のシステムオーバーヘッドを低下させる)、地域周波数F2(地域呼出用の周波数)、高速符号化(高速情報伝達のためのプロトコルモードオプション)、拡張されたフレームデータインターリーブ(バッテリーの寿命を延ばすためのプロトコルモードオプション)、英数字ディスプレイ(数字および英文字を表示させるための表示モード)、消音警報機能(呼出を機械的振動で知らせる動作モード)を使用する。第2番目の個別設定はアラーム音(トーン)による警報機能のみを有し、初期設定の広域個別設定に設定されている。There are many ways to actively reconfigure the pager by selecting different individual settings.There are many advantages. In this example, the user has two different regions.It has two individual settings. The first individual setting has an alphanumeric display function and is(lowers system overhead for service providers), regional frequenciesF2 (frequency for local calls), high-speed encoding (protocol model for high-speed information transmission)extended frame data interleaving (battery lifeprotocol mode option), alphanumeric display (numeric and(display mode for displaying calls and alphabetic characters), mute alarm function (mechanical vibration to suppress calls)(operation mode indicated by ). The second individual setting is the alarm sound (tone), and is set to the default wide area individual setting.
第2番目の個別設定は、27−ド輻の地域アドレス(アドレスオブシ1ン)、広域周波数Fl(広域呼出および地域識別のために眉いられる共通周波数)、標準速度の符号化(プロトコルモードオプション)、標準フレームデータインターリーブ(標準のバッテリー寿命のためのプロトコルモードオプション)、数字ディスプレイ(数字を表示可能にする表示モードオプション)および鳴音による警報機能(呼出を音響に変換して知らせるための動作モードオプション)を使用する。The second individual setting is the local address (address of the area) of the 27-card traffic,Area frequency Fl (common frequency used for wide area calls and area identification), standardSpeed encoding (protocol mode option), standard frame data interleaving(protocol mode option for standard battery life), numeric dataSpray (display mode option that allows numbers to be displayed) and audible alarmsUse the function (operation mode option to convert the call to sound and notify you).
選択呼出符号形式、例えばボーレート(1秒当りの情報ビットの数)、受信機のバッテリーセーブ率(バッテリーの寿命を延ばすためにページャ内の回路をオン・オフする)に係るパラメータを制御するためにいくつかの個別設定機能からプロトコルモードが選択される。Selective call code format, e.g. baud rate (number of information bits per second), receiver'sBattery save rate (turns on a circuit within the pager to extend battery life)・Prompt from several individual setting functions to control parameters related toThe protocol mode is selected.
ページャの情報表示手段に係るパラメータを制御するためにいつかの個別設定機能から表示モードが選択される。情報表示の選択例としては数字、英数字またはグラフィックモードがある。Some individual setting machine to control the parameters related to the information display means of the pagerThe display mode is selected from the functions. Examples of information display options include numbers, alphanumeric characters, orThere is a graphics mode.
ページャのメツセージ表示機能およびIF報aSに係るパラメータを制御するためにいつかの個別設定機能から動作モードが選択される。メツセージモードはアラームのみ、アラームと数字、アラーム+音声、アラーム+音声と数字、または英数字などのモードを含むことが可能である。警報モードは通常可聴音アラームおよび体感用の振動アラームを持ち、同様にアラーム音の種類、パターン、メロディ−を何種類か有している。To control parameters related to the pager's message display function and IF notification aS.The operating mode is selected from some individual setting functions. Message mode isalarm only, alarm and numbers, alarm + audio, alarm + audio and numbers, orIt is possible to include modes such as alphanumeric. Alarm mode is usually audible alarmIt also has a vibrating alarm that allows you to experience it, as well as different types of alarm sounds, patterns, and melodies.It has several types of dee.
次に図5について説明する。501で動作を開始したページャは、まず広域選択呼出モード502に対応する初期設定の個別設定を読み込む。ページャが広域呼出モードになると、ページャは各チャンネル(周波数)をスキャンしてメツセージ受信のためのプロトコルを示す受信データを探す。データはおそらく、ボーレートまたは所定の同期信号の形態である。そのようにチャンネルをスキャンしながら、ページャは対応する広域選択呼出アドレスおよび送信されている地域識別子をサーチしている。もし503において有効な地域識別子が検出されると、次にページャは検出された地域識別子に対応する適切な地域パラメータを選択する。選択された地域個別設定は、地域選択呼出アドレス504、地域受信周波数505、地域プロトコルモード506、地域表示モード507および地域動作モード508を選択することによって実行される。個別設定の設定が完了すると、ページャは広域モードから地域モード509へと移行する。もし無線選択呼出基地局から送信されている信号が所定の時間幅のあいだ受信されなかった(510)ときには、ページャは広域選択呼出モード502に戻る。Next, FIG. 5 will be explained. The pager that starts operating with 501 first selects a wide area.The initial individual settings corresponding to the call mode 502 are read. The pager makes a wide area call.When in output mode, the pager scans each channel (frequency) and sends messages.Look for received data that indicates the protocol for receiving messages. The data is probablyThis may be in the form of a synchronization signal or a predetermined synchronization signal. Don't scan channels like that.However, the pager displays the corresponding wide area selective calling address and the area identificationSearching for a child. If a valid region identifier is detected in 503, thenThe pager selects the appropriate region parameters corresponding to the detected region identifier.. The selected area individual settings include area selection calling address 504 and area reception frequency 5.05, regional protocol mode 506, regional display mode 507 and regional operation modeThis is executed by selecting the code 508. After completing the individual settings, theThe controller transitions from wide area mode to regional mode 509. If wireless selective calling baseThe signal being transmitted from the station was not received for a predetermined time width (510)At times, the pager returns to global selective call mode 502.
FIG、 1FIG、4国際調査報告FIG. 1FIG.4international search report
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US42565889A | 1989-10-23 | 1989-10-23 | |
| US425,658 | 1989-10-23 |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH05501336Atrue JPH05501336A (en) | 1993-03-11 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2514072APendingJPH05501336A (en) | 1989-10-23 | 1990-09-20 | National radio selective calling with regional mode |
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP0497792A4 (en) |
| JP (1) | JPH05501336A (en) |
| KR (1) | KR920704533A (en) |
| AU (1) | AU6525190A (en) |
| CA (1) | CA2065274C (en) |
| MX (1) | MX171854B (en) |
| WO (1) | WO1991006190A1 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05167500A (en)* | 1991-12-17 | 1993-07-02 | Nec Corp | Pager radio calling device |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5266945A (en)* | 1985-11-27 | 1993-11-30 | Seiko Corp. | Paging system with energy efficient station location |
| JP2814782B2 (en)* | 1991-08-23 | 1998-10-27 | 日本電気株式会社 | Radio selective call receiver |
| US5583921A (en)* | 1992-09-21 | 1996-12-10 | Casio Computer Co., Ltd. | Data transmitting/receiving apparatus and data communication system |
| US5600312A (en)* | 1995-01-24 | 1997-02-04 | Motorola, Inc. | Messaging system and method having roaming capability and controlled group messaging |
| US5625351A (en)* | 1995-01-24 | 1997-04-29 | Motorola, Inc. | Messaging system having roaming capability |
| JP2693940B2 (en)* | 1995-12-21 | 1997-12-24 | 静岡日本電気株式会社 | Radio selective call receiver |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63226131A (en)* | 1987-03-16 | 1988-09-20 | Fujitsu Ltd | wide area wireless communication system |
| JPS63242034A (en)* | 1987-03-28 | 1988-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Selective radio call system |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR900007702B1 (en)* | 1980-10-01 | 1990-10-18 | 모토로라 인코포레이티드 | Message receiving device in communication system |
| JPS61232731A (en)* | 1985-04-06 | 1986-10-17 | Nec Corp | Selecting call receiver |
| JPH0759104B2 (en)* | 1985-12-18 | 1995-06-21 | 日本電気株式会社 | Wireless selective call receiver with display |
| US4849750A (en)* | 1987-10-20 | 1989-07-18 | Telefind Corp. | Paging receiver with dynamically programmable channel frequencies and functionality |
| US4891638A (en)* | 1987-10-30 | 1990-01-02 | Motorola, Inc. | Nationwide display pager with location readout |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63226131A (en)* | 1987-03-16 | 1988-09-20 | Fujitsu Ltd | wide area wireless communication system |
| JPS63242034A (en)* | 1987-03-28 | 1988-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Selective radio call system |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05167500A (en)* | 1991-12-17 | 1993-07-02 | Nec Corp | Pager radio calling device |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CA2065274C (en) | 1995-11-28 |
| AU6525190A (en) | 1991-05-16 |
| MX171854B (en) | 1993-11-19 |
| EP0497792A4 (en) | 1993-05-26 |
| KR920704533A (en) | 1992-12-19 |
| CA2065274A1 (en) | 1991-04-24 |
| EP0497792A1 (en) | 1992-08-12 |
| WO1991006190A1 (en) | 1991-05-02 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5254986A (en) | Nation-wide paging with local modes of operation | |
| US4644347A (en) | Multiple frequency message system | |
| KR0177879B1 (en) | Device for delivering message to portable communication device in wireless communication system | |
| KR100273857B1 (en) | Method for determining available frequencies in selective call receivers | |
| KR100454543B1 (en) | Multi-media receiver and system therefor | |
| US5635914A (en) | Method and apparatus for dynamic group calling in a selective call system | |
| KR100306728B1 (en) | Messaging system providing flexible roaming and method therefor | |
| SK42895A3 (en) | Selective call receiver capable of requesting information from a communication system and method thereof | |
| JPH11502078A (en) | Method and apparatus for organizing and recovering information communicated in a wireless communication system | |
| CA2072256C (en) | Paging system employing designated batch information service data message transmission | |
| JPS61501125A (en) | Two-way personal notification device with wide coverage area | |
| JP2000224648A (en) | Mobile ratio telephone system, base station equipment, mobile station equipment and communication method for mobile radio telephone system | |
| JPH05502986A (en) | Paging system using designated frames to initiate data message transmission for information services | |
| JPH1066120A (en) | Selective radio-calling receiver | |
| RU2130234C1 (en) | Fully automatic radio paging system which is compatible with voice and digital signals | |
| US5959546A (en) | Method and apparatus for roaming address validation for selective call devices | |
| JPH05501336A (en) | National radio selective calling with regional mode | |
| US5682148A (en) | Paging system with message numbering prior to transmission | |
| US20010018343A1 (en) | Paging service using broadcasting | |
| US20010049280A1 (en) | Personal computer-based paging system | |
| JP2961190B2 (en) | Transmission device, reception device, and transmission / reception method | |
| JPS60140937A (en) | Selective calling receiver | |
| JP2001524767A (en) | Voice paging protocol | |
| KR100255368B1 (en) | Paging message mailing service apparatus and method for pager | |
| US6223020B1 (en) | Destination non-limiting bidirectional radio paging system and method |