Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JPH05344393A - Electronic view finder - Google Patents

Electronic view finder

Info

Publication number
JPH05344393A
JPH05344393AJP4153385AJP15338592AJPH05344393AJP H05344393 AJPH05344393 AJP H05344393AJP 4153385 AJP4153385 AJP 4153385AJP 15338592 AJP15338592 AJP 15338592AJP H05344393 AJPH05344393 AJP H05344393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
mode
image
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4153385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Kaneko
好司 金子
Kazuji Ogata
和次 尾形
Tasuku Hosonuma
介 細沼
Tomohiro Ishii
友弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co LtdfiledCriticalFuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP4153385ApriorityCriticalpatent/JPH05344393A/en
Publication of JPH05344393ApublicationCriticalpatent/JPH05344393A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

PURPOSE:To watch reproduced pictures simultaneously by the plural number of people by switching the direction of the driving and the scanning of a liquid crystal display board for an electronic view finder mode (EVE/ mode) and a projector mode. CONSTITUTION:When the projector mode is set, the inverted real images of pictures displayed on the liquid crystal display board 18 are formed on a screen 22. Thus, in the case of transmitting type screen 22a, the liquid crystal display board 18 is driven and scanned from down right towards upper left {in the order of (1), (2), (3)...} and the display pictures of the liquid crystal display board 18 are inversed up side down and left to right. On the other hand, in the case of reflecting type screen 22b, the liquid crystal display board 18 is driven and scanned from down left towards upper right {in the order of (1), (2), (3)...} and the display pictures of the liquid crystal display board 18 are inverted only up side down.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラに搭載さ
れる、液晶表示部を備えた電子ビューファインダに関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic viewfinder equipped with a liquid crystal display unit mounted on a video camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ビデオカメラにより得られた画像
信号によって液晶表示部を駆動し、この液晶表示部に表
示された画像を撮影者が観察することにより被写体を確
認することのできる電子ビューファインダが知られてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, an electronic viewfinder capable of driving a liquid crystal display unit by an image signal obtained by a video camera and allowing a photographer to observe an image displayed on the liquid crystal display unit to confirm a subject. It has been known.

【0003】このような電子ビューファインダは一端を
閉じられた筒形状をなしており、他端側から光学系を介
し、筒内部に配した液晶表示部に表示された画像を視る
ことができるようになっている。
Such an electronic viewfinder has a cylindrical shape with one end closed, and an image displayed on a liquid crystal display unit arranged inside the cylinder can be viewed from the other end side through an optical system. It is like this.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
電子ビューファインダは撮影により得られた画像信号を
略リアルタイムで再生し、あるいは撮影後に記録媒体か
らの画像信号を再生するものであるが、画像を見ること
ができる人間は1人に限られてしまう。
By the way, such an electronic viewfinder reproduces an image signal obtained by photographing in substantially real time or reproduces an image signal from a recording medium after photographing. The number of people who can see is limited to one.

【0005】撮影後の再生画像を複数人で見るためには
ビデオカメラを外部モニタに接続し、このモニタ上に画
像を再生する必要がある。
In order for a plurality of people to view the reproduced image after shooting, it is necessary to connect a video camera to an external monitor and reproduce the image on this monitor.

【0006】したがって従来のビデオカメラにおいて
は、屋外で撮影した画像をその場で再生し、複数人がそ
れを見て楽しむことはモニタ装置の電源確保や携帯性の
問題等から困難であった。例えば、運動会で子供の競技
をビデオカメラで撮影し、その後の屋外での昼食時にそ
の撮影された競技の画像を再生して皆で楽しむ等という
ことは困難であった。
Therefore, in the conventional video camera, it is difficult for a plurality of people to enjoy an image taken outdoors and see it and enjoy it because of problems such as securing the power supply of the monitor device and portability. For example, it was difficult to take a picture of a child's competition with a video camera at an athletic meet, and to play back the picture of the taken competition at the time of outdoor lunch thereafter so that everyone can enjoy it.

【0007】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
ので、外部表示装置を用いなくても複数人が同時に再生
画像を見ることのできる、ビデオカメラに搭載される電
子ビューファインダを提供することを目的とするもので
ある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an electronic viewfinder mounted on a video camera so that a plurality of people can simultaneously view reproduced images without using an external display device. The purpose is.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の電子ビューファ
インダは、液晶表示部に表示された画像を外部に投影す
るプロジェクタ機能を有するように構成され、電子ビュ
ーファインダとして機能させる場合と、プロジェクタと
して機能させる場合とで前記液晶表示部の駆動走査の方
向を切り替える走査方向切替手段を備えてなることを特
徴とするものである。
An electronic viewfinder according to the present invention is configured to have a projector function of projecting an image displayed on a liquid crystal display unit to the outside, and functions as an electronic viewfinder and as a projector. It is characterized by comprising scanning direction switching means for switching the direction of driving scanning of the liquid crystal display section when the liquid crystal display section is made to function.

【0009】ここで電子ビューファインダとは、ビデオ
カメラに搭載され、このビデオカメラで撮影された画像
を略リアルタイムで再生し、撮影後において記録媒体か
らの画像信号を再生する画像表示部と、この画像表示部
に表示された画像を虚像として見ることのできる光学系
を有するものをいう。
Here, the electronic viewfinder is mounted on a video camera, reproduces an image photographed by the video camera in substantially real time, and reproduces an image signal from a recording medium after photographing; It has an optical system that allows an image displayed on the image display unit to be viewed as a virtual image.

【0010】また、上記駆動走査の方向を切り替えると
は、走査の開始点を液晶表示部の上下の一方から他方
に、および/または左右の一方から他方に切り替えるこ
とをいう。
The switching of the driving scanning direction means switching the scanning start point from one of the upper and lower sides of the liquid crystal display section to the other and / or from one of the left and right sides to the other.

【0011】[0011]

【作用】上記構成によれば、液晶表示部に表示された画
像を外部に投影するプロジェクタ機能を備えており、本
来のプロジェクタ用のスクリーン、さらには無地の壁や
紙片等のその場にあるスクリーン代用品を用いて撮影画
像を所望の大きさに形成することができるので、任意の
場所において複数人が同時に同じ画像を見ることが可能
となる。
According to the above-mentioned structure, it has a projector function of projecting the image displayed on the liquid crystal display unit to the outside, and the screen for the original projector, and further the screen on the spot such as a plain wall or a piece of paper. Since the photographed image can be formed into a desired size by using the substitute, it becomes possible for a plurality of people to simultaneously view the same image at any place.

【0012】また、電子ビューファインダを通常の電子
ビューファインダとして機能させる場合には、液晶表示
部と接眼レンズを、この接眼レンズの焦点距離fより小
さい距離内に配設し、この接眼レンズから覗いたときに
液晶表示部に表示されている画像が正立虚像として見え
るように構成している。
When the electronic viewfinder functions as a normal electronic viewfinder, the liquid crystal display section and the eyepiece lens are arranged within a distance smaller than the focal length f of the eyepiece lens, and the eyepiece lens is viewed from the eyepiece lens. The image displayed on the liquid crystal display is displayed as an upright virtual image when it is turned on.

【0013】一方、この電子ビューファインダをプロジ
ェクタとして機能させる場合には、液晶表示部と接眼レ
ンズがこの接眼レンズの焦点距離fより大きい距離とな
るように配設し、この接眼レンズを通して液晶表示部に
表示されている画像を外部のスクリーン等に倒立実像と
して投影することになる。
On the other hand, when this electronic viewfinder is made to function as a projector, the liquid crystal display section and the eyepiece are arranged so as to have a distance larger than the focal length f of the eyepiece, and the liquid crystal display section is provided through this eyepiece. The image displayed on the screen is projected as an inverted real image on an external screen or the like.

【0014】このようにプロジェクタとして機能させる
場合には、通常の電子ビューファインダとして機能させ
る場合と同様に液晶表示部を駆動走査するとスクリーン
上に撮影画像の倒立像が形成されてしまう。
In the case of functioning as a projector in this way, an inverted image of a photographed image is formed on the screen when the liquid crystal display section is driven and scanned as in the case of functioning as a normal electronic viewfinder.

【0015】そこで本発明の電子ビューファインダは、
プロジェクタとして機能させる場合には、通常の電子ビ
ューファインダとして機能させる場合と液晶表示部の駆
動走査の方向を切り替えるようにして、スクリーン上に
正立した所望の実像が形成されるようにしている。
Therefore, the electronic viewfinder of the present invention is
In the case of functioning as a projector, the direction of drive scanning of the liquid crystal display unit is switched to that in the case of functioning as a normal electronic viewfinder, so that an erect desired real image is formed on the screen.

【0016】したがって、本発明装置によればプロジェ
クタとして機能させた場合にスクリーン上に正立した所
望の画像を形成することができ、例えば屋外においてビ
デオカメラにより撮影した画像を、外部表示装置なしに
その場で複数人が同時に見ることができ、大変便利であ
る。
Therefore, according to the device of the present invention, a desired image which is upright on the screen can be formed when the device functions as a projector. For example, an image taken by a video camera outdoors can be displayed without an external display device. It is very convenient because multiple people can see it at the same time.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図2は、本発明の一実施例にかかる電子ビ
ューファインダを搭載した一般的なビデオカメラを示す
概略図である。
FIG. 2 is a schematic view showing a general video camera equipped with an electronic viewfinder according to an embodiment of the present invention.

【0019】すなわち、電子ビューファインダ1はビデ
オカメラ本体2の側部に取り付けられており、撮影レン
ズ3を介して撮影された画像をその撮影と略同時に、も
しくは撮影後に一旦記録媒体(ビデオテープ等)に記録
した後に再生するものである。また、この電子ビューフ
ァインダ1はプロジェクタ機能を有しており、一旦記録
媒体に記録された画像を外部に投影することができるよ
うに構成されている。
That is, the electronic viewfinder 1 is attached to a side portion of the video camera body 2, and an image photographed through the photographing lens 3 can be recorded at about the same time as the photographing or once after the photographing. ) Is recorded and then reproduced. Further, the electronic viewfinder 1 has a projector function and is configured so that an image once recorded on a recording medium can be projected to the outside.

【0020】図1は電子ビューファインダ1の内部の光
学系を示すものであり、同図(a) は電子ビューファイン
ダモード(以下EVFモードと称する)に設定されたと
きの光学配置を示す概略図、同図(b) はプロジェクタモ
ードに設定されたときの光学配置を示す概略図である。
FIG. 1 shows an optical system inside the electronic viewfinder 1. FIG. 1 (a) is a schematic view showing an optical arrangement when the electronic viewfinder mode (hereinafter referred to as EVF mode) is set. FIG. 2B is a schematic diagram showing the optical arrangement when the projector mode is set.

【0021】すなわち、EVFモードにおいては光源10
から射出された光はコリメータレンズ12によって平行光
とされ、拡散板14によって照明ムラを軽減され、偏光フ
ィルタ16により直線偏光とされて液晶表示板(LCD)
18に照射される。この液晶表示板18は撮影により得られ
た画像信号により駆動されて画像を表示するようになっ
ており、この液晶表示板18を透過した光は画像情報を担
持することになる。
That is, in the EVF mode, the light source 10
The light emitted from the collimator lens 12 is collimated into parallel light, the diffusion plate 14 reduces illumination unevenness, and the polarization filter 16 linearly polarizes the liquid crystal display (LCD).
Irradiated to 18. The liquid crystal display plate 18 is driven by an image signal obtained by photographing to display an image, and the light transmitted through the liquid crystal display plate 18 carries image information.

【0022】この画像情報を担持した光は両凸レンズ20
に入射するが、この液晶表示板18の画像表示面とこの両
凸レンズ20の距離x1が、この両凸レンズ20の焦点距離
fよりも小さくなるように両凸レンズ20が位置設定され
ているので、この両凸レンズ20を通して液晶表示板18方
向を覗くと液晶表示板18の奥に形成された虚像を見るこ
とができる。これにより、液晶表示板18に表示された画
像を見ることができる。
The light carrying the image information is a biconvex lens 20.
However, since the distance x1 between the image display surface of the liquid crystal display plate 18 and the biconvex lens 20 is smaller than the focal length f of the biconvex lens 20, the biconvex lens 20 is positioned. Looking through the biconvex lens 20 in the direction of the liquid crystal display plate 18, the virtual image formed behind the liquid crystal display plate 18 can be seen. As a result, the image displayed on the liquid crystal display panel 18 can be viewed.

【0023】次に、このEVFモードからプロジェクタ
モードにモードが変更されるときは両凸レンズ20が距離
2だけ前方に繰り出される。これにより液晶表示板18
の画像表示面と両凸レンズ20の距離がx1+x2とな
り、この両凸レンズ20の焦点距離fよりも大きくなる。
したがって、画像情報を担持した光は両凸レンズ20に入
射した後この両凸レンズ20から所定の距離{(x1+x
2)f/(x1+x2−f)}だけ離れたスクリーン22
上に、液晶表示板18上に表示された画像を実像として形
成する。
Next, when the mode is changed from the EVF mode to the projector mode, the biconvex lens 20 is moved forward by a distance x2 . This allows the LCD panel 18
The distance between the image display surface and the biconvex lens 20 is x1 + x2 , which is larger than the focal length f of the biconvex lens 20.
Therefore, after the light carrying image information is incident on the biconvex lens 20, a predetermined distance {(x1 + x
2) f / (x 1 + x 2 -f)} apart screen 22
An image displayed on the liquid crystal display plate 18 is formed thereon as a real image.

【0024】なお、両凸レンズ20の下方にはスライドス
イッチ24が配されており、両凸レンズ20の移動に応じて
このスライドスイッチ24の切片が移動し、上記2つのモ
ード間でこのスライドスイッチ24の切替えがなされるよ
うになっており、この切替えに応じてプロジェクタモー
ド時には拡散板14が光路外に移送される。
A slide switch 24 is disposed below the biconvex lens 20, and the segment of the slide switch 24 moves in accordance with the movement of the biconvex lens 20, and the slide switch 24 moves between the above two modes. Switching is performed, and in response to this switching, the diffusion plate 14 is transferred to the outside of the optical path in the projector mode.

【0025】次に、図3に示す如き被写体4をビデオカ
メラ5によって撮影したときの、各モードにおける液晶
表示板18の駆動走査について説明する。
Next, drive scanning of the liquid crystal display panel 18 in each mode when the subject 4 as shown in FIG. 3 is photographed by the video camera 5 will be described.

【0026】ビデオカメラ5をEVFモードに設定した
ときは、液晶表示板18に表示された画像の正立虚像を見
ることになるので液晶表示板18の駆動走査は図4に示す
如く画面の左上から右下に向かって(同図の(1) ,(2)
,(3) ……の順に)行なうようにすればよい。
When the video camera 5 is set to the EVF mode, an upright virtual image of the image displayed on the liquid crystal display plate 18 is seen, so that the liquid crystal display plate 18 is driven and scanned in the upper left corner of the screen as shown in FIG. From the bottom right ((1), (2) in the figure)
, (3) ……).

【0027】一方、ビデオカメラ5をプロジェクタモー
ドに設定したときは、スクリーン22上には液晶表示板18
上に表示された画像の倒立実像が形成されることとな
る。
On the other hand, when the video camera 5 is set to the projector mode, the liquid crystal display panel 18 is displayed on the screen 22.
An inverted real image of the image displayed above will be formed.

【0028】したがって透過タイプのスクリーン22a の
場合には図5(a) に示す如く液晶表示板18を右下から左
上に向かって(同図の(1) ,(2) ,(3) ……の順に)駆
動走査して、液晶表示板18の表示画像を上下、左右共に
反転させておく必要がある。
Therefore, in the case of the transmissive type screen 22a, as shown in FIG. 5 (a), the liquid crystal display plate 18 is moved from the lower right to the upper left ((1), (2), (3) ... It is necessary to drive and scan the liquid crystal display plate 18 upside down and left and right upside down.

【0029】一方、反射タイプのスクリーン22b の場合
には図5(b) に示す如く液晶表示板18を左下から右上に
向かって(同図の(1) ,(2) ,(3) ……の順に)駆動走
査して、液晶表示板18の表示画像を上下のみ反転させて
おく必要がある。
On the other hand, in the case of the reflection type screen 22b, the liquid crystal display plate 18 is moved from the lower left to the upper right as shown in FIG. 5 (b) ((1), (2), (3) ... It is necessary to drive and scan the liquid crystal display panel 18 to invert only the image vertically.

【0030】このように、モード別、あるいはスクリー
ンのタイプ別に、液晶表示板18の駆動走査の方向が異な
ることから、本実施例装置においては、これらのモード
あるいはタイプに応じて液晶表示板18の駆動走査方向を
切り替えるようになっている。
As described above, since the driving and scanning direction of the liquid crystal display plate 18 is different depending on the mode or screen type, in the apparatus of this embodiment, the liquid crystal display plate 18 is driven according to these modes or types. The drive scanning direction is switched.

【0031】図6はこの液晶表示板18の駆動走査を行な
うためのコントロール系を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a control system for driving and scanning the liquid crystal display plate 18.

【0032】このコントロール系回路は、モードやスク
リーン22のタイプを検出する検出スイッチ24a からの
X,Y走査方向切換信号および画像信号を入力され、こ
の切換信号に応じてX走査を左右いずれから行なうか、
Y走査を上下いずれから行なうかを決定し、X方向ドラ
イバ28およびY方向ドライバ30に指令信号を送出する液
晶表示板コントローラ26を備えている。
This control system circuit receives an X and Y scanning direction switching signal and an image signal from a detection switch 24a for detecting the mode and the type of the screen 22, and performs X scanning from either the left or the right in accordance with the switching signal. Or
A liquid crystal display panel controller 26 for determining whether to perform Y scanning from above or below and sending a command signal to the X direction driver 28 and the Y direction driver 30 is provided.

【0033】したがって本実施例装置においては、モー
ドがEVFモードに設定されたときは上記コントローラ
26からの指令信号に応じ、X走査は左方から、Y走査は
上方から行なわれて液晶表示板18上に図4に示す如き画
像が形成される。
Therefore, in the apparatus of this embodiment, when the mode is set to the EVF mode, the controller described above is used.
In response to a command signal from 26, X scanning is performed from the left side and Y scanning is performed from the upper side, and an image as shown in FIG. 4 is formed on the liquid crystal display plate 18.

【0034】また、モードがプロジェクタモードに設定
され、スクリーン22として透過タイプのもの22a を選択
する旨設定されたときは、上記コントローラ26からの指
令信号に応じ、X走査は右方から、Y走査は下方から行
なわれて液晶表示板18上に図5(a) に示す如き画像が形
成される。
When the mode is set to the projector mode and the transmission type 22a is selected as the screen 22, the X scanning is performed from the right side and the Y scanning is performed according to the command signal from the controller 26. Is performed from below to form an image on the liquid crystal display panel 18 as shown in FIG.

【0035】また、モードがプロジェクタモードに設定
され、スクリーン22として反射タイプのもの22b を選択
する旨設定されたときは、上記コントローラ26からの指
令信号に応じ、X走査は左方から、Y走査は下方から行
なわれて液晶表示板18上に図5(b) に示す如き画像が形
成される。
When the mode is set to the projector mode and the reflection type 22b is selected as the screen 22, the X scanning is performed from the left side and the Y scanning is performed according to the command signal from the controller 26. Is performed from below, and an image as shown in FIG. 5B is formed on the liquid crystal display plate 18.

【0036】また、EVFモードではファインダ内を覗
いたときに明るい画像が見えればよいのに対し、プロジ
ェクタモードではファインダから離れた位置に画像を投
影する必要があるため、プロジェクタモード時には光源
10の輝度を高くする必要があり、逆にEVFモードでは
目を保護するため所定の値まで光源の輝度を下げる必要
がある。そこで、本実施例装置ではこの輝度の切替えを
上記検出スイッチ24aの切替えに応じて行なうようにし
ている。なお、この検出スイッチ24a の一部は上述した
スライドスイッチ24を用いてもよい。
In the EVF mode, a bright image should be seen when looking into the viewfinder, whereas in the projector mode, the image needs to be projected at a position away from the viewfinder.
It is necessary to increase the brightness of 10 and conversely, in the EVF mode, it is necessary to reduce the brightness of the light source to a predetermined value in order to protect the eyes. Therefore, in the apparatus of this embodiment, the switching of the brightness is performed according to the switching of the detection switch 24a. The slide switch 24 described above may be used as a part of the detection switch 24a.

【0037】このようにモードの切替えに応じて光源の
輝度を切り替える回路が図6に示されている。すなわ
ち、検出スイッチ24a がプロジェクタモード側に設定さ
れているときは、輝度切替スイッチ32が高輝度側端子32
a と接続され、光源10に大きな電流が流れ、光源10は高
輝度状態となる。
FIG. 6 shows a circuit for switching the brightness of the light source according to the mode switching. That is, when the detection switch 24a is set to the projector mode side, the brightness changeover switch 32 is set to the high brightness side terminal 32.
It is connected to a and a large current flows through the light source 10, and the light source 10 is in a high brightness state.

【0038】一方、検出スイッチ24a がEVFモード側
に設定されているときは、輝度切替スイッチ32が低輝度
側端子32b と接続され、光源10に小さな電流が流れ、光
源10は低輝度状態となる。
On the other hand, when the detection switch 24a is set to the EVF mode side, the brightness changeover switch 32 is connected to the low brightness side terminal 32b, a small current flows through the light source 10, and the light source 10 is in the low brightness state. ..

【0039】なお、本発明の電子ビューファインダとし
ては上述した実施例のものに限られるものではなく種々
の態様の変更が可能である。
The electronic viewfinder of the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications can be made.

【0040】例えば、上述した実施例においては電子ビ
ューファインダ1の向きを、EVFモードとプロジェク
タモードとで同一方向としているが、プロジェクタモー
ドのときは図7に示す如く、EVFモードのときの状態
から、このファインダ1を筒の閉端部付近を中心として
180 °回転させ、撮影レンズ3の向きと同一方向とする
ことが考えられる。
For example, in the above-described embodiment, the electronic viewfinder 1 is oriented in the same direction in the EVF mode and the projector mode. However, in the projector mode, as shown in FIG. , Centering the viewfinder 1 near the closed end of the cylinder
It is conceivable to rotate it by 180 ° so that it is in the same direction as the direction of the taking lens 3.

【0041】この場合には、EVFモードとプロジェク
タモードとで液晶表示板18は上下と左右が共に反転する
ことになる。
In this case, the liquid crystal display panel 18 is inverted vertically and horizontally in the EVF mode and the projector mode.

【0042】したがって、図5(a) に示す透過タイプの
スクリーンの場合には、EVFモードのときと同様に液
晶表示板18を駆動走査すれば所望の正立画像が得られる
が、図5(b) に示す反射タイプのスクリーンの場合に
は、EVFモードのときと同様に液晶表示板18を駆動走
査しても左右が反転した画像がスクリーン上に再生され
てしまう。
Therefore, in the case of the transmission type screen shown in FIG. 5A, a desired erect image can be obtained by driving and scanning the liquid crystal display plate 18 as in the EVF mode. In the case of the reflection type screen shown in b), the left-right inverted image is reproduced on the screen even when the liquid crystal display plate 18 is driven and scanned as in the EVF mode.

【0043】そこで図7に示す如く、プロジェクタモー
ド時に電子ビューファインダ1を180 °反転させるタイ
プのものにおいては、反射タイプのスクリーンを用いる
プロジェクタモード時においてのみ液晶表示板18の左右
の駆動走査方向を切り替えるように液晶表示板コントロ
ーラ26を動作せしめるようにすればよい。
Therefore, as shown in FIG. 7, in the type in which the electronic viewfinder 1 is inverted by 180 ° in the projector mode, the left and right drive scanning directions of the liquid crystal display panel 18 are changed only in the projector mode using the reflection type screen. The liquid crystal display panel controller 26 may be operated so as to be switched.

【0044】また例えば、上述した実施例においてはス
ライドスイッチ24の切替えに応じて拡散板14が光路内に
出入りするようになっているが、これに代えて例えば図
8に示すような構成とすることも可能である。
Further, for example, in the above-mentioned embodiment, the diffusion plate 14 is designed to move in and out of the optical path in response to the switching of the slide switch 24, but instead of this, a structure as shown in FIG. 8 is adopted. It is also possible.

【0045】すなわち、この電子ビューファインダ1aは
内筒40と外筒42を組み合わせたものからなり、拡散板14
a と両凸レンズ20a が内筒40に、光源10a 、コリメータ
レンズ12a 、偏光板16a および液晶表示板18a が外筒42
に取り付けられている。
That is, the electronic viewfinder 1a is composed of a combination of an inner cylinder 40 and an outer cylinder 42, and the diffusion plate 14
a and the biconvex lens 20a in the inner cylinder 40, the light source 10a, the collimator lens 12a, the polarizing plate 16a and the liquid crystal display plate 18a in the outer cylinder 42.
Is attached to.

【0046】モードがEVFモードに設定されたときは
図8(a) に示す如く内筒40の全体が外筒42に収納される
が、モードがプロジェクタモードに設定されたときは図
8(b) に示す如く内筒40が外筒42から引き出され液晶表
示板18a と両凸レンズ20a との距離が両凸レンズ20a の
焦点距離fより大きくなるように設定される。
When the mode is set to the EVF mode, the entire inner cylinder 40 is housed in the outer cylinder 42 as shown in FIG. 8 (a), but when the mode is set to the projector mode, FIG. ), The inner cylinder 40 is pulled out from the outer cylinder 42, and the distance between the liquid crystal display plate 18a and the biconvex lens 20a is set to be larger than the focal length f of the biconvex lens 20a.

【0047】このモード切替えによる内筒40の移動に伴
ない、拡散板14a も移動する。この拡散板14a は可撓性
を有するフイルム状の材料によって構成されており、ま
た外筒42の内側壁部には各々拡散板14a の側端部が嵌合
するガイド溝44が形成されている。
Along with the movement of the inner cylinder 40 due to this mode switching, the diffusion plate 14a also moves. The diffusing plate 14a is made of a flexible film material, and the inner wall of the outer cylinder 42 is formed with guide grooves 44 into which the side ends of the diffusing plate 14a are fitted. ..

【0048】これにより、拡散板14a はEVFモードの
ときにはガイド溝44に収容され、この後プロジェクタモ
ードへのモード変更により内筒40が外筒42から引き出さ
れるのに伴ない、このガイド溝44と摺動し乍ら外部に引
き出される。
As a result, the diffusion plate 14a is accommodated in the guide groove 44 in the EVF mode, and as the inner cylinder 40 is pulled out from the outer cylinder 42 by the mode change to the projector mode thereafter, the diffuser plate 14a and the guide groove 44 are formed. It slides out and is pulled out.

【0049】但し、プロジェクタモードに設定されたと
きにおいても拡散板14a がガイド溝44の端部から完全に
引き出されないような状態としておけば、次にモードを
EVFモードに変更するときに拡散板14a をガイド溝44
内に収容することが容易となる。
However, if the diffuser plate 14a is not completely pulled out from the end of the guide groove 44 even when the projector mode is set, the diffuser plate is changed when the mode is changed to the EVF mode next time. 14a to guide groove 44
It becomes easy to store it inside.

【0050】また、上述した実施例においてはモードの
切替えに応じて光源10の輝度を変更するようにしている
が、例えば、人間の目等の物体がファインダに近づいた
ときにそれを感知して光源10の輝度を落とすようにして
もよい。
Further, in the above-described embodiment, the brightness of the light source 10 is changed according to the mode switching. For example, when an object such as human eyes approaches the finder, it is detected. The brightness of the light source 10 may be reduced.

【0051】また、プロジェクタモード時において光源
10を高輝度のものに取り替えるようにしてもよいし、こ
のプロジェクタモード時には発熱量が大きいことから、
光源10付近の空気を外部に排出するファンを取り付ける
ようにしてもよい。
In the projector mode, the light source
You may replace 10 with a high-brightness one, and since the amount of heat generated is large in this projector mode,
A fan for discharging the air around the light source 10 to the outside may be attached.

【0052】さらに、プロジェクタモード時における光
源10の輝度は外界の輝度に応じて調整する自動調光機構
を設けることも可能である。
Further, it is possible to provide an automatic light control mechanism for adjusting the brightness of the light source 10 in the projector mode according to the brightness of the external environment.

【0053】また、テレビチューナ部を電子ビューファ
インダもしくはカメラ本体に内蔵すれば、この電子ビュ
ーファインダのプロジェクタ機能によりスクリーン上に
テレビ画像を投影することができ、屋外等においても複
数人でテレビ番組の視聴を楽しむことができる。音声は
音声信号をアンプ内蔵の外部スピーカもしくはヘッドホ
ンで再生すればよい。またテレビチューナ部は使用時に
取り付け得るアダプタタイプのものとしてもよい。
Further, if the TV tuner unit is built in the electronic viewfinder or the camera body, a television image can be projected on the screen by the projector function of the electronic viewfinder, and a plurality of people can watch a TV program even outdoors. You can enjoy watching. For voice, an audio signal may be reproduced by an external speaker or headphone with a built-in amplifier. Further, the TV tuner section may be of an adapter type which can be attached at the time of use.

【0054】なお、カメラ本体にスピーカやプロジェク
タ用の小型スクリーンを取り付けるようにしておけばこ
れらのものを別途携帯せずともよく便利である。
If a small screen for a speaker or a projector is attached to the camera body, it is convenient not to carry these items separately.

【0055】なお、本発明の電子ビューファインダにお
いてはプロジェクタ機能をもたせて、撮影された画像を
スクリーン上に投影できるようにしているが、通常のビ
デオカメラの如くカメラ本体の端子に画像信号を出力で
きるようにしておけば、例えば室内等において、撮影さ
れた画像をテレビ画面上にも再生することができる。
In the electronic viewfinder of the present invention, a projector function is provided so that the photographed image can be projected on the screen. However, an image signal is output to the terminal of the camera body like a normal video camera. If it is possible, the taken image can be reproduced on the television screen, for example, in a room.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上に説明した如く、本発明の電子ビュ
ーファインダによれば液晶表示部の駆動走査をEVFモ
ードとプロジェクタモードとで切り替えるようにしてお
り、撮影された画像を外部スクリーン等に投影する際に
正立した所望の画像を形成することができるので、屋外
等のテレビ受像機がない場所においても複数人が撮影画
像を同時に楽しむことができ、大変便利である。
As described above, according to the electronic viewfinder of the present invention, the driving scan of the liquid crystal display section is switched between the EVF mode and the projector mode, and the photographed image is projected on the external screen or the like. Since it is possible to form an upright desired image when doing so, it is very convenient that a plurality of people can enjoy the photographed image at the same time even in a place where there is no television receiver, such as outdoors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係る電子ビューファインダの
光学系を説明するための概略図
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an optical system of an electronic viewfinder according to an embodiment of the present invention.

【図2】一般的なビデオカメラに本発明の実施例に係る
電子ビューファインダを搭載した場合の外観図
FIG. 2 is an external view of a general video camera equipped with an electronic viewfinder according to an embodiment of the present invention.

【図3】図1に示す電子ビューファインダにおいて、モ
ードによって液晶表示板の駆動走査が異なる様子を説明
するための概略図
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining how the driving scan of the liquid crystal display panel differs depending on the mode in the electronic viewfinder shown in FIG.

【図4】図1に示す電子ビューファインダにおいて、E
VFモード時における液晶表示板の駆動走査を説明する
ための概略図
FIG. 4 is a view showing the electronic viewfinder shown in FIG.
Schematic diagram for explaining drive scanning of the liquid crystal display panel in the VF mode

【図5】図1に示す電子ビューファインダにおいて、プ
ロジェクタモード時における液晶表示板の駆動走査を説
明するための概略図
5 is a schematic diagram for explaining drive scanning of the liquid crystal display plate in the projector mode in the electronic viewfinder shown in FIG.

【図6】図1に示す電子ビューファインダの液晶表示板
を駆動する回路系を示すブロック図
6 is a block diagram showing a circuit system for driving a liquid crystal display panel of the electronic viewfinder shown in FIG.

【図7】図2に示すビデオカメラにおいて電子ビューフ
ァインダを180 °回転させた状態におけるビデオカメラ
の外観図
7 is an external view of the video camera shown in FIG. 2 with the electronic viewfinder rotated by 180 °.

【図8】図1に示す実施例とは別の実施例に係る電子ビ
ューファインダの光学系を説明するための概略図
8 is a schematic diagram for explaining an optical system of an electronic viewfinder according to another embodiment different from the embodiment shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子ビューファインダ 2 カメラ本体 10,10a 光源 12,12a コリメータレンズ 14,14a 拡散板 18,18a 液晶表示板 20,20a 両凸レンズ 22,22a ,22b スクリーン 24 スライドスイッチ 1 electronic viewfinder 2 camera body 10, 10a light source 12, 12a collimator lens 14, 14a diffuser plate 18, 18a liquid crystal display plate 20, 20a biconvex lens 22, 22a, 22b screen 24 slide switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 友弘 埼玉県大宮市植竹町1丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tomohiro Ishii 1-324 Uetakecho, Omiya City, Saitama Prefecture Fuji Photo Optical Co., Ltd.

Claims (1)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 ビデオカメラに搭載される、液晶表示部
を備えた電子ビューファインダにおいて、 前記液晶表示部に表示された画像を外部に投影するプロ
ジェクタ機能を有するように構成され、 電子ビューファインダとして機能させる場合と、プロジ
ェクタとして機能させる場合とで前記液晶表示部の駆動
走査の方向を切り替える走査方向切替手段を備えてなる
ことを特徴とする電子ビューファインダ。
1. An electronic viewfinder equipped with a liquid crystal display unit mounted on a video camera, which is configured to have a projector function of projecting an image displayed on the liquid crystal display unit to the outside. An electronic viewfinder characterized by comprising scanning direction switching means for switching a driving scanning direction of the liquid crystal display section between a case of functioning and a case of functioning as a projector.
JP4153385A1992-06-121992-06-12Electronic view finderPendingJPH05344393A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP4153385AJPH05344393A (en)1992-06-121992-06-12Electronic view finder

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP4153385AJPH05344393A (en)1992-06-121992-06-12Electronic view finder

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JPH05344393Atrue JPH05344393A (en)1993-12-24

Family

ID=15561328

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP4153385APendingJPH05344393A (en)1992-06-121992-06-12Electronic view finder

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JPH05344393A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2008263532A (en)*2007-04-132008-10-30Sharp Corp Electronics
JP2008271261A (en)*2007-04-202008-11-06Sharp Corp Electronics
JP2008271423A (en)*2007-04-242008-11-06Sharp Corp Electronics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2008263532A (en)*2007-04-132008-10-30Sharp Corp Electronics
JP2008271261A (en)*2007-04-202008-11-06Sharp Corp Electronics
JP2008271423A (en)*2007-04-242008-11-06Sharp Corp Electronics

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US5528297A (en)Convertible video camera/projector
US5300976A (en)Movie camera system having view finding and projecting operations
JPH0413916B2 (en)
US5687408A (en)Camera and method for displaying picture composition point guides
CN102955333A (en)Image pickup device and projector
JP3240073B2 (en) Electronic viewfinder with projection function
JP3386082B2 (en) Viewfinder in imaging equipment
JP3478686B2 (en) Compound eye imaging device
JPH05344393A (en)Electronic view finder
JPH05344392A (en)Electronic view finder
JP2935214B2 (en) liquid crystal television
JPH02504082A (en) Multi-processed video and film filming device and method
JPH0767162B2 (en) LCD projector
JPH05304624A (en)Video camera
JP3104077B2 (en) Imaging device and liquid crystal projector
US5632546A (en)Multipurpose projector with detachable projecting unit
JPH05347724A (en)Electronic viewfinder containing automatic focus projecting function
JP3240072B2 (en) Electronic viewfinder with projection function
JPH0543569Y2 (en)
JPH06105192A (en)Electronic view finder with projection function
US20090079861A1 (en)Digital Camera with Interchangeable Lens and an Electronic Viewfinder
JPH0686108A (en)Electronic view finder provided with projection function
JPH04252572A (en)View finder in common use for projector
JPS6232431A (en) projector device
JPH0378374A (en)Video reproducing system

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20020606


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp