【発明の詳細な説明】本発明は注射器に係わり、特に、針による刺傷を防止す
るように設計された注射器構造に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to syringes, and more particularly to syringe structures designed to prevent needle stick injuries.
皮下注射器は、ヒト及び動物に薬物を注射するのに広く
用いられている。皮下注射器は、注射される薬物を入れ
る円筒部と、この円筒部に連結される注射針とを有して
いるのが典型的な形式である。皮下注射器は使い捨ての
ものがしばしばあり、その場合は、通例、汚染又は病気
の伝染を防止するため、使用後は廃棄される。Hypodermic syringes are widely used to inject drugs into humans and animals. Hypodermic syringes typically have a barrel that contains the drug to be injected and a needle connected to the barrel. Hypodermic syringes are often disposable and are typically discarded after use to prevent contamination or the transmission of disease.
しかし、使用後に医員が針で刺傷を受けるケースが、低
率ではあるが常時存在する。最近発表された注射針によ
る刺傷に関する研究、即ち、J、ジャガー、M、P 、
H、、P h 、D 、、E 、H、ハント、R,N、
、J、ブランド・エルネガ−、B、A、、& R、D
、ピアソン、M、D、らの「大学病院における種々の器
具に起因する針の刺傷率J(319にューイングランド
医学ジャーナル) 1988年8月4日号284〜28
8)には、使い捨て注射器により、購入した100.1
00品目当たり6.9の、針による刺傷が生じている。However, there are always cases, albeit at a low rate, of medical staff being injured by needles after use. Recently published studies on needlestick injuries, namely: J. J., M.P.;
H,,P h,D,,E,H,Hunt,R,N,
, J., Brando-Ernegar, B.A., & R.D.
, Pearson, M. D., et al., Needle Stick Injury Rates Due to Various Instruments in University Hospitals J (New England Medical Journal, 319), August 4, 1988, 284-28.
8), the purchased 100.1 was administered using a disposable syringe.
There are 6.9 needle stick injuries per 00 items.
また、あらゆる原因による針の刺傷総数の35パーセン
トが、使い捨て注射器による刺傷である。この刺傷の最
も一般的な機序は、注射器使用後に医員が針にキャップ
をかぶせそこなうのが原因である。前記の研究の結論は
、この種の措置で安全基準を満たそうとする試みは無効
果であり、今後、針による傷害を防止できる見込みはな
いというものであった。前記研究は実際の解決策を提案
しているわけではないが、注射器の設計を改変して、針
を用いないようにするか、使用者と針との間に何らかの
種類の固定的な障壁を設けるか、針にキャップをかぶせ
るときに使用者の手が針の後方に残るようにすることを
勧めている。In addition, 35 percent of all needle stick injuries from all causes are caused by disposable syringes. The most common mechanism for this sting is when the physician fails to cap the needle after using the syringe. The conclusion of the study was that attempts to meet safety standards with these types of measures are ineffective and unlikely to prevent future needle injuries. Although the study does not suggest an actual solution, it may be possible to modify the syringe design to eliminate the needle or to place some type of permanent barrier between the user and the needle. It is recommended that the user's hand remains behind the needle when the needle is capped.
これは重要な勧告である。なぜなら、皮下注射の針は、
特に1回しか用いられなかった針は、用いる人々の健康
と安全を脅かすものとなるからである。針の刺傷は小さ
いものでも、感染の可能性は極めて深刻であるから、針
による刺傷の危険を完全に排除する努力は正当なもので
ある。This is an important recommendation. Because the hypodermic needle
This is because needles that have only been used once pose a threat to the health and safety of the people who use them. Even though a needle puncture is small, the potential for infection is very serious, so efforts to completely eliminate the risk of needle punctures are warranted.
針の刺傷を防止するために、きわめて種々の異なる皮下
注射器が提案されている。これらの注射器は、大体のと
ころ注射器の円筒部を改変するというものである。A wide variety of different hypodermic syringes have been proposed to prevent needle stick injuries. These syringes mostly involve modifications to the barrel of the syringe.
チョクシーによる米国特許路4,737.144号は、
引込み位置と伸張位置双方の位置でロックできるスリー
ブを有する注射器を開示している。このロック機構は、
円筒部の端部近くに形式されたスロットを有しており、
このスロットがスリーブの舌状部に作用するばねと協働
するようl二なってし)る。U.S. Pat. No. 4,737.144 to Choksey,
A syringe is disclosed having a sleeve that can be locked in both a retracted position and an extended position. This locking mechanism
having a slot shaped near the end of the cylinder;
This slot cooperates with a spring acting on the tongue of the sleeve.
また、サンプソンほかによる米国特許路4゜425.1
20号は、注射器の円筒部に取付ける安全装置を開示し
ている。この安全装置は、引込み位置又は伸張位置にレ
リーズ可能にロックできる。安全装置のロックは、安全
装置内面のトラックと、円筒部の、このトラックと係合
する手段とによって行われる。Also, U.S. Patent Road 4°425.1 by Sampson et al.
No. 20 discloses a safety device that is attached to the barrel of a syringe. The safety device can be releasably locked in a retracted or extended position. Locking of the safety device is achieved by means of a track on the inner surface of the safety device and means of the cylindrical part engaging this track.
更にまた、サンプソンほかによる米国特許率4.573
,976号は、前記のロック手段とは異なるロック手段
をもつ類似の安全装置を開示している。あるいはまた、
ウィンステッド−ホールによる米国特許率4.356.
822号には、複数の相対的な軸方向位置に円筒部とキ
ャップを固定する複数のロック手段を備えた管形安全装
置と円筒部とを有する注射器が開示されている。針に近
いキャップm部には脆い閉鎖部が設けられている。この
ロック手段は、針の露出度に応じてロック位置を変える
ことができる。Furthermore, the US patent rate of 4.573 by Sampson et al.
, 976 discloses a similar safety device with locking means different from those described above. Or again,
U.S. patent rate by Winstead-Hall 4.356.
No. 822 discloses a syringe having a barrel and a tubular safety device with a plurality of locking means for securing the barrel and cap in a plurality of relative axial positions. The m part of the cap close to the needle is provided with a frangible closure. This locking means can change the locking position depending on the degree of exposure of the needle.
別の例では円筒部の代わりに、針と一体の遮蔽具が設け
られている。このアーマノによる米国特許率3.134
.380号には、注射器の針部分と一体の収縮可能の安
全装置が開示されている。安全装置を有する針は、メー
カーが組付け、減筒する。この安全装置の目的は、針を
患者に見えlいように遮蔽することにある。In another example, the barrel is replaced by a shield that is integral with the needle. This Armano's US patent rate is 3.134
.. No. 380 discloses a collapsible safety device that is integral with the needle portion of a syringe. A needle with a safety device is installed and deflated by the manufacturer. The purpose of this safety device is to shield the needle from view from the patient.
以上の安全装置は、いずれも、広く用いられるには至っ
ていない。現在用いられている最も標準的な皮下注射器
具は、安全装置のない器具であり、針による刺傷の問題
は解決されていない。None of the above safety devices have come to be widely used. The most standard hypodermic injection devices currently in use are non-safety devices, and the needle stick problem remains unsolved.
簡単にいえば、本発明は、現在用いられている代表的な
、安全装具をもたない皮下注射器と適合可能な改良安全
装置を提供するものである。この安全装置は、使用が簡
単で、高価でもなければ注射器を改変する必要もなく、
針による刺傷を防止するのに効果的なものである。この
安全装置では、注射器使用者の手と使用後の針の先端と
の間に固定的な障壁が配置される。これにより、使用者
の手が、遮蔽された針の後方へ残されることになる。Briefly, the present invention provides an improved safety device that is compatible with typical non-safety hypodermic syringes currently in use. This safety device is easy to use, inexpensive, and requires no modification of the syringe.
It is effective in preventing needle stick injuries. This safety device places a fixed barrier between the syringe user's hand and the used needle tip. This leaves the user's hand behind the shielded needle.
この安全装置は、注射器の円筒部と協働する取付具又は
ブッシュと、この取付真上に保持される滑動可能の安全
スリーブとを有している。The safety device includes a fitting or bushing that cooperates with the barrel of the syringe and a slidable safety sleeve held directly above the fitting.
また、任意の特徴を有する包装キャップも備えられてい
る。取付具は、注射器の円筒部にはめ込むか固定するか
し、注射器に取付ける安全装置を支持するのに利用され
る。安全装置を注射器に装着するには、使用者は、まず
安全装置を掴んで、安全スリーブの開放端部が使用者に
向くようにする。次いで、注射器の円筒部を安全スリー
ブの開放端部内へ滑り込ませ、円筒部の先導部分をスリ
ーブ内のブッシュ又は取付具の内面に係合させる。次に
、包装キャップを除去し、皮下注射針を円筒部の針取付
端部に取付ける。これで、注射器は完全に針の安全装置
と組付けられ、安全スリーブは引込み位置にあり、針は
露出して、使用可能な状態となる。Also provided is a packaging cap with optional features. The fitting is used to fit or secure to the barrel of the syringe and to support a safety device attached to the syringe. To attach the safety device to the syringe, the user first grasps the safety device so that the open end of the safety sleeve faces the user. The barrel of the syringe is then slid into the open end of the safety sleeve, with the leading portion of the barrel engaging the inner surface of the bushing or fitting within the sleeve. The packaging cap is then removed and the hypodermic needle is attached to the needle attachment end of the barrel. The syringe is now fully assembled with the needle safety, the safety sleeve is in the retracted position, and the needle is exposed and ready for use.
使用後は、スリーブを掴んで、前方へ円筒部に沿って針
の方向へ押しずらせる。スリーブはブッシュとスリーブ
とが外れないようにロックされるまで押しずらせる。安
全装置のスリーブは、いまや注射器の針のとがった先端
よりも先へ延びることになるので、使用済みの針による
刺傷が防止される。After use, grasp the sleeve and push it forward along the barrel toward the needle. The sleeve is pushed until the bushing and sleeve are locked together to prevent them from coming apart. The sleeve of the safety device now extends beyond the sharp tip of the syringe needle, thus preventing punctures from used needles.
本発明は、公知形式の安全装置に対し実質的な改良を加
え、便利かつ実用的にしたものである。したがって、本
発明の目的は、針による刺傷が防止され、かつまた使い
やすい改良注射器構成を得ることにある。The present invention represents a substantial improvement over known types of safety devices, making them convenient and practical. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an improved syringe construction that prevents needle stick injuries and is also easy to use.
本発明の別の目的は、安全かつ効果的な改良注射器構成
を得ることにある。Another object of the present invention is to provide an improved syringe construction that is safe and effective.
更に、本発明の別の目的は、廉価で、製造が容易で従来
の注射器構成と一緒に使用可能な、針の安全装置を得る
ことにある。Yet another object of the present invention is to provide a needle safety device that is inexpensive, easy to manufacture, and usable with conventional syringe constructions.
本発明のこのほかの目的と利点は、以下の説明により明
らかとなろう。Other objects and advantages of the invention will become apparent from the following description.
次に図面に示した実施例Iコつき本発明を説明する。Next, the present invention will be explained with reference to Embodiment I shown in the drawings.
本発明は、現在用いられている注射器の針による刺傷を
防止する独特かつ簡単な構成形式を提供するものである
。本発明には、−船釣に用いられている注射器と組合わ
せて用いる器具が含まれている。tE1図と第2図に示
した本発明による、針の改良安全装置10は、標準的な
皮下注射器12に適合可能である。針の安全装置lOは
、安全スリーブ14と取付具、すなわちブッシュ16を
有し、更に任意の包装キャップ18を有している。安全
装置10は注射器12に取付けられ、−緒に用いられ、
使用後に注射器とともに廃棄される。安全装置10が注
射器12に取付けられると、ブッシュ16は注射器の円
筒部22に摩擦かん合し、スリーブ14を滑動可能に保
持する。スリーブ14は、針の露出する引込み位置と、
針が隠れる伸張位置との間を滑動可能である。The present invention provides a unique and simple design that prevents needle stick injuries from currently used syringes. The invention includes - a device for use in conjunction with a syringe used in boat fishing; The improved needle safety device 10 of the present invention, shown in FIGS. tE1 and 2, is adaptable to a standard hypodermic syringe 12. The needle safety device 1O has a safety sleeve 14 and a fitting or bushing 16, as well as an optional packaging cap 18. Safety device 10 is attached to and used with syringe 12;
After use, it is discarded along with the syringe. When the safety device 10 is attached to the syringe 12, the bushing 16 frictionally engages the syringe barrel 22 and slidably retains the sleeve 14. The sleeve 14 has a retracted position where the needle is exposed;
It is slidable between an extended position where the needle is hidden.
任意の包装キャップ18は、スリーブ14の外端部内面
と摩擦かん合するようにされた、間隔をおいて形成され
ている複数突起20を有している。他の解離可能の取付
は形式、たとえばねじ付は又はスナップ・フィツトなど
も可能である。第1図と第2図の安全装置lOは、メー
カーが出荷時に取付け、ブッシュ16は包装キャップ1
8と対にされる。キャップ18は、注射器18を使用す
るときに除去される。Optional packaging cap 18 includes a plurality of spaced apart projections 20 adapted to frictionally engage the inner surface of the outer end of sleeve 14 . Other types of releasable attachment are possible, such as threaded or snap-fit. The safety device lO shown in Figs. 1 and 2 is installed by the manufacturer at the time of shipment, and the bush 16 is attached to the packaging cap 1.
Paired with 8. Cap 18 is removed when syringe 18 is used.
安全スリーブ14は、中空円筒形の成形臂である。ある
いは又、このスリーブ14は、別の形状をもつようにし
てもよい。すなわち、その内部横断面が注射器12のバ
レルを差込むことができ、ブッシュ16と協働可能であ
るかぎり、たとえばだ円形もしくは多角形であってもよ
い。スリーブ14は、ブッシュ16にジベル結合される
案内手段を有している。第1図、第2図の場合、この案
内手段はスリーブ14内面の直線的々縦リブ24を有し
ている。これらのリブ24は、ブッシュ16に対しスリ
ーブ14が回転しないようにブッシュ16の外面に形成
されたみぞ26と協働する。スリーブ14は、また、ブ
ッシュ16に対するスリーブ14の軸方向運動を制限す
る手段を有している。この手段には、包装キャップ18
の遠位の端部近くの、スリーブ14内面に形成された凹
所又は切欠き28が含まれている。切欠き28は、たと
えば突起又は舌状部30などの、半径方向に外方へ延び
る、ブッシュ16の部材と係合するようにされている。The safety sleeve 14 is a hollow cylindrical molded arm. Alternatively, the sleeve 14 may have other shapes. That is, it may be oval or polygonal, for example, as long as its internal cross-section allows the barrel of the syringe 12 to be inserted therein and to cooperate with the bushing 16. The sleeve 14 has guide means dovetailed to the bushing 16. In the case of FIGS. 1 and 2, this guide means comprises a straight longitudinal rib 24 on the inner surface of the sleeve 14. In the case of FIGS. These ribs 24 cooperate with grooves 26 formed in the outer surface of the bushing 16 to prevent rotation of the sleeve 14 relative to the bushing 16. Sleeve 14 also includes means for limiting axial movement of sleeve 14 relative to bushing 16. This means includes a packaging cap 18
A recess or notch 28 formed in the inner surface of the sleeve 14 near the distal end of the sleeve 14 is included. The notch 28 is adapted to engage a radially outwardly extending member of the bushing 16, such as a protrusion or tongue 30, for example.
舌状部30は、半径方向で外方へ予荷重が与えられ、弾
性的な片持ち部材又はビームの形状を有している。舌状
部30は、半径方向で外方へ延びるリップ又は突出部4
2で終わっており、この突出部が切欠き28、又は以下
で説明するスリーブ14のスロット34と係止される。The tongue 30 is radially outwardly preloaded and has the shape of a resilient cantilever or beam. The tongue 30 has a radially outwardly extending lip or protrusion 4.
2, this protrusion engages with the notch 28 or slot 34 of the sleeve 14, which will be described below.
スリーブ14の近位の端部には、スリーブ14が伸張位
置、すlわち針を遮蔽する位置にある場合に、ブッシュ
I6上でのスリーブ14の運動を制限する肩又は内方へ
延びるフランジ32が形成されている。スリーブ14は
、また、その伸張位置にロックされる手段を有している
。第1図、第2図で分かるように、この手段はスリーブ
14の近位端部に設けられた軸方向スロット34を有し
ている。このスロット34は、舌状部30を、より具体
的にはリップ42を受容するようにされている。このよ
うにすることによって、皮下注射器12の使用中にスリ
ーブ14内でブッシュ16の並進運動や回転運動が制御
される。The proximal end of the sleeve 14 includes a shoulder or inwardly extending flange that limits movement of the sleeve 14 over the bushing I6 when the sleeve 14 is in the extended position, ie, in the needle-shielding position. 32 is formed. The sleeve 14 also has means for locking in its extended position. As can be seen in FIGS. 1 and 2, this means includes an axial slot 34 in the proximal end of the sleeve 14. This slot 34 is adapted to receive the tongue 30 and more specifically the lip 42. This controls the translational and rotational movement of bushing 16 within sleeve 14 during use of hypodermic syringe 12.
取付具、つまりブッシュ16は、全体として環状であり
、スリーブ14の内面と滑動可能に協働するようにされ
た円筒形外面を有しているブッシュ16は、注射器円筒
部22の先導部分38と締りばね又は摩擦かん合するよ
うにされた内面36を有している。内方へ延びる保持7
ランジ40は、先導部分38がブッシュ16から押出さ
れるのを防止するために設けられている。あるいは又、
ブッシュ16は、注射器の円筒部22の先導部分38と
ねじ結合又はスナップ・フィツトするようにしてもよい
し、その他の、円筒部22とブッシュ16とを滑動可能
に連結する適宜な形式を用いてもよい。The fitting or bushing 16 is generally annular and has a cylindrical outer surface adapted to slidably cooperate with the inner surface of the sleeve 14. It has an inner surface 36 adapted for a tight spring or friction fit. Inwardly extending retainer 7
Lunge 40 is provided to prevent leading portion 38 from being pushed out of bushing 16. Or again,
The bushing 16 may be a threaded or snap fit to the leading portion 38 of the syringe barrel 22, or any other suitable form of slidably coupling the barrel 22 and the bushing 16. Good too.
ブッシュ16は、有利には、2つの係止可能の部材、す
なわち舌状部30a、30bを有している。これらの部
材は、互いに約180’の間隔をおいてブッシュ16の
周囲に設けられており、軸方向に滑動可能のスリーブ1
4の内側の戻り止め凹所28a、28bとそれぞれ協働
する。リップ42a、42bは、第3図に示した引込み
位置にスリーブ14がある場合には、スリーブ14の凹
所又は戻り止め28a、28bと係合し、スリーブ14
がその位置に保持される。スリーブ14が、第4図と第
6図に示した伸張位置へ押しずらされると、戻り止めの
リップ42a、42bは、スリーブ14の近位端部の近
くに180”の間隔をおいて設けられているスロット3
4a、34bと不可逆的に係止される。リップ42a、
42bが可逆的に係止されるか不可逆的に係止されるか
は、スリーブ14の係止部の深さと形状によって決まる
。したがって、スロット34a、34bは、リップ42
a、42bが完全に係止されるような深さと形状を有し
ている。凹所28a、28bは、一部分だけリップ42
a、42bと係止され、この係止状態は、軸方向に軽く
力をかけることで克服できる。The bush 16 advantageously has two lockable members, tongues 30a, 30b. These members are arranged around the bushing 16 at a distance of about 180' from each other and are arranged around the axially slidable sleeve 1.
4 respectively. Lips 42a, 42b engage recesses or detents 28a, 28b in sleeve 14 when sleeve 14 is in the retracted position shown in FIG.
is held in that position. When the sleeve 14 is pushed toward the extended position shown in FIGS. 4 and 6, the detent lips 42a, 42b are spaced 180" apart near the proximal end of the sleeve 14. slot 3
4a, 34b are irreversibly locked. lip 42a,
Whether 42b is reversibly or irreversibly locked depends on the depth and shape of the locking portion of the sleeve 14. Therefore, the slots 34a, 34b
It has such a depth and shape that a and 42b are completely locked. The recesses 28a, 28b are only partially formed by the lip 42.
a and 42b, and this locked state can be overcome by applying a light force in the axial direction.
第2図の標準的な皮下注射器12は、取外し可能の針4
4を有しているが、説明の必要上、図には通常の形式で
完全に組付けて示しである。第1図、第2図に示した本
発明の針安全装置を使用する場合は、針44を取付ける
前jこ安全装置10を注射器の円筒部22に取付けるの
が普通である。すなわち、はじめに注射器の円筒部22
を、保護スリーブ14の肩により形成される開口から、
スリーブ14の近位端部内へ差込んで、円筒部22の先
導部分38がブッシュ16の内面と係合し、ブッシュ1
6の保持フランジ40に接触するようにする。その場合
、円筒部22の針取付部46は、保持7ランジ40に係
合することなく、7ランジ40から突出する。次いで、
包装キャップ18を除去して、針取付部46に皮下注射
針44を取付ける。これで皮下注射器は、第3図に示さ
れているように、安全装置10が引込み位置に置かれ、
針が露出して使用可能な状態に完全に組付けられる。The standard hypodermic syringe 12 of FIG.
4, but for illustrative purposes the figures are shown fully assembled in the conventional manner. When using the needle safety device of the present invention shown in FIGS. 1 and 2, the safety device 10 is typically attached to the barrel 22 of the syringe before the needle 44 is attached. That is, first, the cylindrical part 22 of the syringe
from the opening formed by the shoulder of the protective sleeve 14,
Upon insertion into the proximal end of the sleeve 14, the leading portion 38 of the cylindrical portion 22 engages the inner surface of the bushing 16 and the bushing 1
6 so as to contact the retaining flange 40 of No.6. In that case, the needle attachment part 46 of the cylindrical part 22 projects from the holding 7 flange 40 without engaging it. Then,
The packaging cap 18 is removed and the hypodermic needle 44 is attached to the needle attachment part 46. The hypodermic syringe is now in the retracted position with the safety device 10 as shown in FIG.
The needle is exposed and fully assembled ready for use.
使用した後、スリーブ14を前方へ押しずらして、リッ
プ42a、42bと凹所28&、28bとの係止を解く
。使用者は、スリーブ14を軸方向に前方へ滑動させ、
戻り止めのリップ42a、42bをスロット34a、3
4bに係合させ、肩32をブッシュ16に接触させる。After use, the sleeve 14 is pushed forward to disengage the lips 42a, 42b from the recesses 28&, 28b. The user slides the sleeve 14 forward in the axial direction,
Detent lips 42a, 42b are inserted into slots 34a, 3
4b to bring the shoulder 32 into contact with the bushing 16.
安全装置10は、いまや第4図に示した配置となる。ス
リーブ14の遠位端部は、いまや皮下注射針44のとが
った先端よ、り突出した位置にあり、刺傷の発生が防止
される。針を遮蔽したこの注射器が廃棄される。The safety device 10 is now in the arrangement shown in FIG. The distal end of the sleeve 14 now extends beyond the pointed tip of the hypodermic needle 44 to prevent puncture wounds. This syringe with the needle shielded is discarded.
市販の若干の皮下注射器12は単体構造を有しているの
で、針44が円筒部22と一体になっている。第1図と
第2図の実施例は、その種の注射器12にも用いること
ができる。その場合は、注射器の円筒部22をスリーブ
14の近位端部の、肩32により形成される開口から差
込み、円筒部22の先導部分38が内面34と係合し、
ブッシュ16の保持7ランジ40に接触するようにする
。針は、そのさい、ブッシュ16から突出し、包装キャ
ップ18内に達している。キャップ18は中空で、遠位
端部に穴48が設けられ、針44が長すぎる場合に適応
できるようにされている。キャップ18は、その場合、
再使用できる。注射器の使用後、スリーブ14は先述の
ように前方へ押しずらされ、針の遮蔽された注射器が廃
棄される。Some commercially available hypodermic syringes 12 have a unitary construction, so that the needle 44 is integral with the barrel 22. The embodiment of FIGS. 1 and 2 can also be used with such a syringe 12. In that case, the barrel 22 of the syringe is inserted through the opening formed by the shoulder 32 in the proximal end of the sleeve 14, so that the leading portion 38 of the barrel 22 engages the inner surface 34;
The retaining 7 flange 40 of the bushing 16 is brought into contact. The needle then protrudes from the bushing 16 and reaches into the packaging cap 18. Cap 18 is hollow and provided with a hole 48 at the distal end to accommodate if needle 44 is too long. In that case, the cap 18 is
Can be reused. After use of the syringe, the sleeve 14 is pushed forward as previously described and the needle shielded syringe is discarded.
第3図、第4図に戻ると、これらの図には本発明の第2
実施例が示されている。第3図では、安全スリーブ14
が引込み位置にあり、第4図では伸張位置にロックされ
ている。ブッシュ16の内面34は、注射器円筒部12
の外面の先導部分23と係合している。ブッシュ16の
遠位端部は、第1実施例の構成と同じ舌状部30a、3
0bを有している。しかし、この第2実施例は、スリー
ブ14の内面に第1実施例が有していたような凹所28
a、28bを有していないので、舌状部30a、30b
は係止されていない。第3図で分かるように、スリーブ
14はブッシュ16に沿って自由に滑動でき、ブッシュ
16と接触しなくなるところへ引込めることができる。Returning to FIGS. 3 and 4, these figures show the second aspect of the present invention.
An example is shown. In FIG. 3, safety sleeve 14
is in the retracted position and is shown locked in the extended position in FIG. The inner surface 34 of the bushing 16 is connected to the syringe barrel 12.
is engaged with a leading portion 23 on the outer surface of. The distal end of the bushing 16 has tongues 30a, 3 which are the same in configuration as in the first embodiment.
It has 0b. However, this second embodiment does not have a recess 28 in the inner surface of the sleeve 14 like the first embodiment had.
a, 28b, the tongue-shaped parts 30a, 30b
is not locked. As can be seen in FIG. 3, the sleeve 14 is free to slide along the bushing 16 and can be retracted out of contact with the bushing 16.
しかし、第4図に示されているように、スリーブ14が
針を遮蔽する位置へ押しずらされると、スリーブ14は
リップ42a42bにより定位置に保持される。リップ
42a、42bはスリーブ14のスo−)ト34a34
bと係止され、更にブッシュ16の近位端部に接触する
肩32によっても係止される。However, as shown in FIG. 4, once the sleeve 14 is pushed into the needle shielding position, the sleeve 14 is held in place by the lips 42a42b. The lips 42a, 42b are located at the ends 34a34 of the sleeve 14.
b, and also by a shoulder 32 that contacts the proximal end of the bushing 16.
第5図から第7図までには、本発明による第3!l!施
例が示されている。これらの図でも、既述の実施例と同
じ部材には同じ記号が付されている。標準的な皮下注射
器12は、この場合、円筒部22と針44とがねじ結合
されており、この点が第1図から第4図までの2つの実
施例の場合の摩擦かん合と異なっている。円筒部22は
、一方の端部に突出した連結部又はニップル54を有し
、このニップル54が、内ねじ山を有する管部分50に
付加ねじ付けされることにより針部分44を受容する環
状スペースを画定している。したがって、皮下注射器2
2は内ねじ山52を有する外側管部分50を有している
ことになる。ブッシュ17は独特の構造を有し、ねじ山
52を介したねじ係合により、むしろ中空連結部材54
と対応ベース58との摩擦かん合が可能になっている。From FIG. 5 to FIG. 7, the third! l! Examples are shown. In these figures, the same members as in the previously described embodiments are given the same symbols. The standard hypodermic syringe 12 in this case has a threaded connection between the barrel 22 and the needle 44, in contrast to the friction fit of the two embodiments of FIGS. There is. The cylindrical portion 22 has a projecting coupling or nipple 54 at one end which is additionally screwed into the internally threaded tube portion 50 to form an annular space for receiving the needle portion 44. is defined. Therefore, hypodermic syringe 2
2 will have an outer tube section 50 with an inner thread 52. The bushing 17 has a unique structure, with a threaded engagement via a thread 52 rather than a hollow connecting member 54.
Frictional engagement between the base 58 and the corresponding base 58 is possible.
スリーブ14には、その近位@部近くに凹所62a、6
2bを有するみぞ60a、60bが設けられている。ブ
ッシュ17はリブ64a、64bを有し、これらのリブ
は、外側にリップ68a、68bを有する舌状部66a
、66bに、それぞれ終わっている。リップ68a、6
8bは、安全装置lOが第5図の引込み位置にわるさい
には、みぞ5Qa、5Ob内に位置している。第6図の
完全に伸張した位置では、リップ68a、asbは凹所
62a、62bに係止され、スリーブ14は、それ以上
縦方向に滑動しないようロックされる。みぞ60a、6
0bと凹所62a、62bの代わりに、徐々に先細にな
るスロットを設け、リブ64a、64bが、スリーブ1
4の伸張位置への滑動時には、スロット内に固く押込め
られるようにすることもできる。ブッシュ17には、ま
た、外側の環状前部ニップル又は内ねじ山72を有する
環状対応ベース70が備えられている。針44の端部の
7ランジ46はねじ山72と係合している。The sleeve 14 has recesses 62a, 6 near its proximal portion.
Grooves 60a, 60b having 2b are provided. The bushing 17 has ribs 64a, 64b which define a tongue 66a with lips 68a, 68b on the outside.
, 66b, respectively. Lip 68a, 6
8b is located within the grooves 5Qa and 5Ob when the safety device IO is in the retracted position shown in FIG. In the fully extended position of FIG. 6, the lips 68a, asb are locked into the recesses 62a, 62b, and the sleeve 14 is locked from further longitudinal sliding. Groove 60a, 6
0b and recesses 62a, 62b are provided with gradually tapering slots, and the ribs 64a, 64b
It can also be firmly pressed into the slot when sliding into the extended position of 4. The bushing 17 is also provided with an annular compliant base 70 having an outer annular front nipple or internal thread 72 . Seven flange 46 at the end of needle 44 engages thread 72.
使用後、この実施例の針44は、安全装置lOと一緒に
取外され、廃棄される。取り外すさいは、スリーブ14
を掴んで引張るだけでよい。そうすれば、ブッシュ17
の受容部と中空連結部54との摩擦かん合が解離される
。中空連結部54が円筒部22にねじ付けられている場
合は、スリーブ14をねじ外しさえすればよい第8図と
第9図には、針76とブッシュ51とが一体に組合され
た形式のものが示されている。この一体の針とブッシュ
51とは、ブッシュ16の外形に相応する外形を持つベ
ース74と一緒に形成されている。この場合、針76は
メーカーの手で予め取付けられ、安全スリーブ14は引
込み位置に配置される。針76は包装キャップ18をか
ぶせて、保管され、出荷される。針のベース74は、8
1図、第2図に示しIニスリーブ14と協働することが
できる。したがって、ベース74は、全体として環状で
、スリーブ14の内面に適合するようにされた円筒形外
面を有している。ベース74は、また、みぞ26a、2
6bを有しており、これらのみぞ26a、26bはスリ
ーブ14の内面の縦リブ24と協働可能である。ベース
74は、また舌状部30a、30bを有し、これらの舌
状部は、スリーブ14の2つの凹所28a、28bと、
更にはスロット34a、34bと係止可能である。言い
かえると、ブッシュと針構造物は、第8図、第9図の実
施例の場合、単一のユニットとして一体成形されている
。After use, the needle 44 in this embodiment is removed and discarded together with the safety device IO. When removing, remove sleeve 14.
Just grab it and pull it. Then Bush 17
The frictional engagement between the receiving portion and the hollow connecting portion 54 is released. If the hollow coupling part 54 is screwed to the cylindrical part 22, it is only necessary to unscrew the sleeve 14. Figures 8 and 9 show a type in which the needle 76 and the bush 51 are combined in one piece. something is shown. This one-piece needle and bushing 51 is formed with a base 74 having an outer shape that corresponds to the outer shape of the bushing 16. In this case, the needle 76 is preinstalled by the manufacturer and the safety sleeve 14 is placed in the retracted position. The needle 76 is stored and shipped with the packaging cap 18 covered. The base 74 of the needle is 8
It is shown in FIGS. 1 and 2 and can cooperate with the I-ni sleeve 14. Accordingly, base 74 is generally annular and has a cylindrical outer surface adapted to fit within the inner surface of sleeve 14 . The base 74 also has grooves 26a and 2.
6b, these grooves 26a, 26b can cooperate with longitudinal ribs 24 on the inner surface of the sleeve 14. The base 74 also has tongues 30a, 30b which are connected to the two recesses 28a, 28b of the sleeve 14;
Furthermore, it can be locked with the slots 34a and 34b. In other words, the bushing and needle structure are integrally molded as a single unit in the embodiment of FIGS. 8 and 9.
以上、本発明の有利な複数実施例を説明したが、この分
野の通常の知識を有する者であれば、本発明の範囲を逸
脱することlしに、種々の変化形や代替形式を提供可能
である。たとえばスリーブは、全体もしくは一部を半透
明にするように説明したが、スリーブは、注射器の目盛
が読めるように窓かスロットを設けておけば、不透明な
材料でも差支えない。また、注射器の目盛を直接読む必
要のない場合には、スリーブは全体を不透明にしてもよ
い。本発明は、どんな種類の医療器具や工業用器具、た
とえば静脈注射用針、カテーテル、その他のとがった先
端又は刃をもった器具等々とも一緒に用いることができ
る。この安全装置のそのほかの変化形も本発明の範囲を
逸脱することなしに、その他の種の注射器や医療器機と
ともに使用することができる。本発明は、それゆえ、有
利な実施例で説明した特定の形態に対する代替形式をも
含むもので、請求の範囲の言葉に限定されるものではな
い。Although several advantageous embodiments of the invention have been described above, those skilled in the art will be able to provide various modifications and alternative forms without departing from the scope of the invention. It is. For example, although the sleeve has been described as being fully or partially translucent, the sleeve may be made of an opaque material, provided that a window or slot is provided to allow reading of the syringe's graduations. The sleeve may also be entirely opaque if there is no need to directly read the syringe scale. The present invention can be used with any type of medical or industrial instrumentation, such as intravenous needles, catheters, and other pointed or bladed instruments. Other variations of this safety device may be used with other types of syringes and medical devices without departing from the scope of the invention. The invention therefore also includes alternatives to the specific forms described in the preferred embodiments and is not limited to the terms of the claims.
第1図は本発明の第1実施例の斜視図で、針の安全装置
を包装キャップと一緒に示した図、第2図は第1図の実
施例の展開等角投影図で、包装キャップ、取付具又はブ
ッシュ、スリーブ、標準的な皮下注射器を示した図、第
3図は本発明による安全装置の第2実施例を装着した皮
下注射器の断面図で、安全スリーブが引込み位置にある
ところを示した図、第4図は皮下注射器に装着された第
2実施例の部分断面図で、安全スリーブが伸張位置でロ
ックされている状態を示した図、第5図は本発明による
安全装置の第3g!施例の断面図で、皮下注射器と皮下
注射針との間に、すなわち引込み位置に安全スリーブが
配置されている注射器を示した図、第6図は、安全スリ
ーブが伸張位置にロックされた状態の、本発明による第
3実施例の断面図、第7図は本発明の第3実施例の展開
等角投影図で、皮下注射器円筒部、安全スリーブ、ブッ
シュ、皮下注射針を示した図、第8図は本発明の第4実
施例の断面図で、皮下注射針を針ベースの一体部分とし
て構成された取付具又はブッシュと一緒に示した図、第
9図は、本発明の第4実施例の斜視図で、皮下注射針を
針ベースの一体部分として構成された取付具又はブッシ
ュと一緒に示した図である。lO・・・針の安全装置、12・・・皮下注射器、14
・・・安全スリーブ、16・・・取付具又はブッシュ1
8・・・包装キャップ、20・・・突起、22・・・注
射器の円筒部、24・・・縦リブ、26・・・みぞ、2
8・・・凹所又は切欠き、30・・・舌状部、32・・
・7ランジ、34・・・スロット、35・・・外側円筒
面、36・・・内面、38・・・円筒部の先導部分、4
0・・・保持7ランジ、42・・・リップ、44・・・
皮下注射針、46・・・針取付部、50・・・外側管部
分、52・・・内ねじ山、54・・・連結部、56・・
・フランジ、58・・・対応ベース、60・・・みぞ、
62・・・切欠き64・・・リブ、66・・・舌状部、
68・・・リップ、70・・・対応ベース、72・・・
内ねじ山、74・・・針ベース図面の浄書(内容に変更なし)手続補正(方式)%式%事件の表示平成 2 年 特許願 第発明の名称皮下注射針の安全装置8406補正をする者5、補正命令の日付平成 2年 7月31日(発送口)補正の内容(1) (2)共に別紙の通り1 is a perspective view of a first embodiment of the invention, showing the needle safety device together with the packaging cap, and FIG. 2 is an exploded isometric view of the embodiment of FIG. 1, showing the packaging cap. FIG. 3 is a cross-sectional view of a hypodermic syringe equipped with a second embodiment of a safety device according to the invention, with the safety sleeve in the retracted position; 4 is a partial cross-sectional view of the second embodiment mounted on a hypodermic syringe, with the safety sleeve locked in the extended position, and FIG. 5 is a view showing the safety device according to the invention The 3rd g! An exemplary cross-sectional view showing the syringe with the safety sleeve positioned between the hypodermic syringe and the hypodermic needle, i.e., in the retracted position; FIG. 6 shows the safety sleeve locked in the extended position; FIG. 7 is an exploded isometric view of a third embodiment of the present invention, showing the hypodermic syringe barrel, safety sleeve, bushing, and hypodermic needle; 8 is a cross-sectional view of a fourth embodiment of the invention, showing the hypodermic needle with a fitting or bushing constructed as an integral part of the needle base; FIG. 9 is a cross-sectional view of a fourth embodiment of the invention; 1 is a perspective view of an embodiment showing a hypodermic needle with a fitting or bushing configured as an integral part of the needle base; FIG. lO... needle safety device, 12... hypodermic syringe, 14
...Safety sleeve, 16...Mounting tool or bushing 1
8... Packaging cap, 20... Protrusion, 22... Cylindrical part of syringe, 24... Vertical rib, 26... Groove, 2
8... recess or notch, 30... tongue-shaped part, 32...
・7 lange, 34... slot, 35... outer cylindrical surface, 36... inner surface, 38... leading part of cylindrical part, 4
0... Hold 7 lunge, 42... Lip, 44...
Hypodermic injection needle, 46... needle attachment part, 50... outer tube part, 52... internal thread, 54... connecting part, 56...
・Flange, 58... Compatible base, 60... Groove,
62... Notch 64... Rib, 66... Tongue,
68...Lip, 70...Compatible base, 72...
Internal thread, 74...Engraving of the needle base drawing (no change in content) Procedural amendment (method) % formula % Display of the case 1990 Patent application Name of the invention Hypodermic injection needle safety device 8406 Person making the amendment 5. Date of amendment order: July 31, 1990 (shipping address) Contents of amendment (1) (2) Both are as attached.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2088406AJPH0649072B2 (en) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | Hypodermic needle safety device |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2088406AJPH0649072B2 (en) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | Hypodermic needle safety device |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03286777Atrue JPH03286777A (en) | 1991-12-17 |
| JPH0649072B2 JPH0649072B2 (en) | 1994-06-29 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2088406AExpired - LifetimeJPH0649072B2 (en) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | Hypodermic needle safety device |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0649072B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA2629064C (en)* | 2005-11-15 | 2014-01-07 | Graeme Francis Walton | Safety syringe with plunger locking means |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63296769A (en)* | 1987-04-13 | 1988-12-02 | アイシーユー・メデイカル・インコーポレーテツド | Medical apparatus |
| JPS6417248U (en)* | 1987-07-15 | 1989-01-27 | ||
| JPH021289A (en)* | 1988-03-11 | 1990-01-05 | Terumo Corp | Injection device equipped with protector |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63296769A (en)* | 1987-04-13 | 1988-12-02 | アイシーユー・メデイカル・インコーポレーテツド | Medical apparatus |
| JPS6417248U (en)* | 1987-07-15 | 1989-01-27 | ||
| JPH021289A (en)* | 1988-03-11 | 1990-01-05 | Terumo Corp | Injection device equipped with protector |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH0649072B2 (en) | 1994-06-29 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5019051A (en) | Hypodermic needle guard | |
| US5141500A (en) | Hypodermic needle guard | |
| US5256153A (en) | Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries | |
| US6017329A (en) | Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries | |
| US5843041A (en) | Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries | |
| EP1464352B1 (en) | Syringe guard | |
| US10052438B2 (en) | Tamper evident needle guard for syringes | |
| US5498243A (en) | Apparatus for shielding a syringe needle | |
| US4935012A (en) | Safety device for medical needles | |
| JP4603262B2 (en) | Safe needle structure | |
| US7041085B2 (en) | Disposable self-shielding unit dose syringe guard | |
| US5290255A (en) | Apparatus for shielding a syringe needle | |
| US5222945A (en) | Hypodermic syringe with protective shield | |
| US6623459B1 (en) | Passive needle guard for syringes | |
| US6030366A (en) | Syringe guard system for a unit dose syringe | |
| US9078977B2 (en) | Dual shielded syringe | |
| US5314414A (en) | Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries | |
| US7001364B1 (en) | Needle safety cap device | |
| GB2280114A (en) | Safety hypodermic syringe | |
| EP1126889B1 (en) | Needle assembly | |
| US20050209568A1 (en) | Needle cap assembly for syringe | |
| JPH03286777A (en) | Safety device for hypodermic needle |