【発明の詳細な説明】〈産業上の利用分野〉本発明は、種々のキー内容を切換表示する表示部と、こ
の表示部に表示されたキー内容から特定力装置に関する
。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION <Industrial Application Field> The present invention relates to a display unit that switches and displays various key contents, and a device for specifying the key contents displayed on the display unit.
〈従来の技術〉従来、この種の多項目入力装置として、例えば第7図に
示すようなものが知られている(特願昭63−2033
44号)。この多項目入力装置31は、種々のキー内容
を切換表示する表示部の画面上に透明タッチパネルを配
置してなる項目入力画面22と、表示部に表示すべきキ
ー内容画面を切り換えるための画面数分の画面切換キー
23とを備え、表示部に表示されたキー内容のうち所望
のキー項目に相当する透明タッチパネルの部分を押すこ
とにより、そのキー項目に対応するデータを人力データ
としてホストコンピュータ26に入力バス27を介して
入力するものである。<Prior art> Conventionally, as this type of multi-item input device, the one shown in FIG. 7 is known (Japanese Patent Application No. 63-2033
No. 44). This multi-item input device 31 includes an item input screen 22 formed by disposing a transparent touch panel on the screen of a display section that switches and displays various key contents, and a number of screens for switching the key contents screen to be displayed on the display section. By pressing a portion of the transparent touch panel that corresponds to a desired key item among the key contents displayed on the display section, the data corresponding to that key item is converted into manual data and sent to the host computer 26. The data is input to the input bus 27 via the input bus 27.
上記多項目入力装置31において、特定の事項につき大
項目、中項目、小項目という具合に広範囲に亘ってデー
タを順次入力する必要かある場合、操作者の画面切換キ
ー23の選択の煩を避けるため、第8図に示すような手
法でキー内容画面の自動切換を行なっている。即ち、項
目入力装置31自にであるキー内容画面で特定のキー項
目か透明タッチパネルの抑圧で選択されると(図中■参
照)、ホストコンピュータ26側にそのキー項目に対応
するデータと共にそのキー項目に対応する項目コードが
入力される(図中■参照)。ホストコンビコータ26は
、上記特定の事項につき予ぬ与えられた画面選択用のア
プリケーションプログラムに基づいて、入力された項目
コードを解析しく図中■参照)、次に表示すべき内容画
面(いずれかの画面切換キー23に該当)を指定する画
面切換命令を項目入力装置31側に出力する(図中■参
照)。項目入力装置31は、上記画面切換命令を受けて
これに対応するキー内容画面を項目人力画面22に切換
表示する(図中■参照)。In the multi-item input device 31, when it is necessary to input data sequentially over a wide range such as large items, medium items, and small items for a specific item, the operator does not have to select the screen switching key 23. Therefore, the key content screen is automatically switched using the method shown in FIG. That is, when a specific key item is selected on the key content screen of the item input device 31 by pressing the transparent touch panel (see ■ in the figure), that key is displayed on the host computer 26 side along with the data corresponding to that key item. The item code corresponding to the item is input (see ■ in the figure). The host combination coater 26 analyzes the input item code based on the application program for screen selection given in advance for the above-mentioned specific item (see ■ in the figure), and selects the content screen to be displayed next (one of the screen selections). (corresponding to the screen switching key 23) is output to the item input device 31 side (see ■ in the figure). Upon receiving the screen switching command, the item input device 31 switches and displays the corresponding key content screen on the manual item screen 22 (see ■ in the figure).
〈発明が解決しようとする課題〉ところか、上記従来の多項目入力装置31は、特定事項
をホストコンピュータ26にデータ入力する際、キー内
容画面の切り換えをホストコンピュータ26の画面切換
命令に従って行なうものであるため、画面切換命令をア
プリケ−7ヨンプロクラムに基づいて生成するホストコ
ンピュータ26に負荷がかかり、ホストコンピュータ2
6本来の演算処理機能が妨げられるという欠点かある。<Problems to be Solved by the Invention> However, the conventional multi-item input device 31 described above switches the key content screen according to the screen switching command from the host computer 26 when inputting specific items into the host computer 26. Therefore, a load is placed on the host computer 26, which generates screen switching commands based on the application program, and the host computer 26
6.The disadvantage is that the original arithmetic processing function is hindered.
また、上記画面切換命令は、当然ながら項目入力装置3
1自体が生成できるものでなく、ホストコンピュータ2
6に項目人力装置3■から特定の項目コードが入力され
て初めて順次生成されるものであるため、多項目入力装
置31を、何らキー項目入力せずにキー内容画面を次々
に自動で切換表示して、最終のキー内容画面でキー項目
入力するようには用いることができず、マニュアル操作
をする以外にないという問題がある。Also, the above screen switching command is, of course, performed by the item input device 3.
1 itself is not something that can be generated, but the host computer 2
6 is generated sequentially only after a specific item code is input from the item human input device 3■, so the multi-item input device 31 automatically switches and displays key content screens one after another without inputting any key items. Therefore, it cannot be used to input key items on the final key content screen, and there is a problem that manual operation is the only option.
さらに、上記従来の多項目入力装置31は、表示部に種
々のキー内容を電子的に切換表示し、その表面に配置し
た透明タッチパネルの該当部分を押して人力データを選
択するものであるため、構造か複雑化するなとの理由か
ら、パネル押下で入力されたデータか装置内のコンピュ
ータに受付けられたかとうかを自動的に知らせるように
なっていない。そのため、確実な入力を行なうには、オ
ペレータ自身がキーをてきるたけ正確に押すよう努める
以外になく、これかオペレータにとって大きな負担にな
るという欠点がある。また、パネル押下で仮りにブザー
を自動的に鳴らすにしても、何の工夫もなく押下の都度
鳴らすのでは、却ってオペレータの煩雑感を増し、融通
性に欠ける結果となる。Furthermore, the conventional multi-item input device 31 electronically switches and displays various key contents on the display section, and manually selects data by pressing the corresponding part of the transparent touch panel arranged on the surface thereof. In order to avoid complicating the process, it is not possible to automatically notify whether the data entered by pressing the panel has been accepted by the computer in the device. Therefore, in order to perform reliable input, the operator must try to press the keys as accurately as possible, which has the drawback of placing a heavy burden on the operator. Furthermore, even if the buzzer were to automatically sound when the panel is pressed, if the buzzer were to sound every time the panel was pressed without any special measures, the operator would feel more troubled and would lack flexibility.
そこで、本発明の目的は、簡単な構成てもって、多項目
入力装置自体にキー内容画面を入力事項に応した一定の
順序て次々に表示する機能と、人力事項に応してブザー
のオン動作やそのキー内容の反転表示動作を制御する機
能を付与することによって、データが入力されるホスト
コンピュータの負荷を軽減して、本来の演算処理能力を
向上さ仕ることかでき、オペレータのキー人力確認に伴
う負担を融通性をもって軽減できる多項目入力装置を提
供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a multi-item input device with a function to display key content screens one after another in a fixed order according to input items, and to turn on a buzzer in response to input items, with a simple configuration. By adding a function to control the reverse display operation of key contents, the load on the host computer into which data is input can be reduced, and the original arithmetic processing capacity can be improved. An object of the present invention is to provide a multi-item input device that can flexibly reduce the burden associated with confirmation.
〈課題を解決するための手段〉上記目的を達成するfコめ、本発明の多項目入力装置は
、種々のキー内容を切換表示する表示部と、この表示部
の画面上に配置され1こ透明タッチパネルを備え、表示
部に表示されたキー内容のうちタッチパネルを押すこと
により選択されたキー項目に対応するデータを入力デー
タとしてホストコンピュータに出力するものにおいて、
キー項目入力の受付を音声で知らせるブザーと、表示画
面ごとに上記タッチパネル上のキーエリアとキーフォー
マットを記憶し、その表示画面中の各キー項目について
次に表示すべき画面か有るか否かおよび次に表示すべき
画面の番号を表わす画面切換情報と、そのキー項目に対
応するデータを上記ホストコンピュータに出力するか否
かを表わす出力フラグと、そのキー項目入力に対応して
上記ブザーを鳴らすか否かおよびそのキー内容の表示を
一時的に白黒反転表示するか否かを夫々表わすブザー制
御コードおよび表示制御フラグを記憶する項目データテ
ーブルと、表示画面ごとに上記表示部に表示すべきキー
内容を記憶するキー内容記憶手段と、上記表示部に表示
している画面上で上記タッチパネルにより特定のキー項
目が選択されたとき、上記項目データテーブルに記憶さ
れん出力フラグに応じてそのキー項目に対応するデータ
を上記ホストコンピュータに出力するとともに、上記項
目データテーブルに記憶されたブザー制御コードおよび
表示制御フラグに基づいて夫々上記ブザーの動作および
押されたキー内容の表示部による白黒反転表示を制御し
、さらに上記項目データテーブルに記憶された画面切換
情報に基づいて次に表示すべき画面を検索し、表示すべ
き画面かあれば、その画面のキー内容を上記キー内容記
憶手段から読み比重その画面に対応するキーエリアにそ
のキーフォーマットで表示する動作を繰り返す出力・表
示制御手段とを備えたことを特徴とする。<Means for Solving the Problems> To achieve the above object, the multi-item input device of the present invention includes a display section that switches and displays various key contents, and a display section arranged on the screen of this display section. In a device that is equipped with a transparent touch panel and outputs data corresponding to a key item selected by pressing the touch panel among the key contents displayed on the display section as input data to the host computer,
A buzzer notifies the reception of key item input with a voice, and the key area and key format on the touch panel are memorized for each display screen, and for each key item on the display screen, it is determined whether there is a screen to be displayed next or not. Screen switching information indicating the number of the screen to be displayed next, an output flag indicating whether data corresponding to that key item is to be output to the host computer, and sounding the buzzer in response to input of that key item. an item data table that stores buzzer control codes and display control flags that indicate whether or not the key content is temporarily displayed in black and white inverted display; and keys to be displayed on the display section for each display screen. a key content storage means for storing contents, and when a specific key item is selected by the touch panel on the screen displayed on the display section, the key item is stored in the item data table according to an output flag; outputs data corresponding to the above to the host computer, and also displays the operation of the above buzzer and the contents of the pressed keys in black and white inverted on the display section based on the buzzer control code and display control flag stored in the above item data table, respectively. Furthermore, the screen to be displayed next is searched based on the screen switching information stored in the item data table, and if there is a screen to be displayed, the key contents of that screen are read from the key contents storage means. The present invention is characterized by comprising output/display control means that repeats an operation of displaying the key format in the key area corresponding to the screen.
〈作用〉Llま、多項目人力装置の表示部に成るキー内容画面か
表示されているとき、操作者か透明タッチパネルを押し
て上記キー内容のうち特定のキー項目を選択したとする
。すると、多項目入力装置の出力・表示制御手段は、選
択されたキー項目につし)で項目データテーブルを参照
して、その出力フラグか、例えば“じなら上記キー項目
に対応するデータをホストコンピュータに出力し、“0
°ならデータをホストコンピュータに出力せず、またそ
のブザー制御コードや表示制御フラグが、肯を表わして
いるときだけブザーを鳴らしあるいは表示部をして押さ
れたキー内容を白黒反転表示せしめ、さらにその画面切
換情報が、次に表示すべき画面有りを表わしていれば、
次に表示すべき画面の番号に基づいてキー内容記憶手段
からその画面のキー内容を読み出し、このキー内容を対
応するキーエリアにそのキーフォーマットで表示する一
方、次に表示すべき画面無しを表わしていれば、もとの
キー内容を表示し続ける。さらに、表示部に表示されて
いるキー内容のうち次の特定のキー項目か同様に選択さ
れると、出力・表示制御手段は、上述と同し動作を繰り
返す。こうして、多項目入力装置は、従来のようにホス
トコンピュータからの画面切換命令によらず、自己の項
目データテーブル中に記憶した画面切換情報に基づいて
、キー内容画面を次々に表示し、かつ選択されたキー項
目に対応するデータの出力を実行または停止し、ブザー
の鳴動作やキー内容の白黒反転表示を制御する。従って
、ホストコンピュータか、多項目入力装置からの項目コ
ードをアブリケーノヨンプログラムに基づいて演算して
、画面切換命令を生成する必要がなく、その分ホストコ
ンピュータの演算処理能力が向上するとともに、キー項
目入力の確認に要するオペレータの負担をブザー音や白
黒反転表示によって大幅に軽減することができる。<Operation> Suppose that when the key contents screen that is the display section of the multi-item human-powered device is displayed, the operator presses the transparent touch panel to select a specific key item from among the key contents. Then, the output/display control means of the multi-item input device refers to the item data table for the selected key item and selects the output flag or, for example, "If so, host data corresponding to the above key item. Output it to the computer and set it to “0”
If it is °, the data will not be output to the host computer, and only when the buzzer control code or display control flag indicates affirmation, the buzzer will sound or the display will display the pressed key content in black and white, and If the screen switching information indicates that there is a screen to be displayed next,
Based on the number of the screen to be displayed next, the key contents of that screen are read from the key contents storage means, and the key contents are displayed in the corresponding key area in the key format, while indicating that there is no screen to be displayed next. If so, continue displaying the original key contents. Furthermore, when the next specific key item among the key contents displayed on the display section is similarly selected, the output/display control means repeats the same operation as described above. In this way, the multi-item input device displays and selects key content screens one after another based on the screen switching information stored in its own item data table, instead of depending on screen switching commands from the host computer as in the past. Execute or stop the output of data corresponding to the selected key item, and control the sounding of the buzzer and the display of key contents in black and white. Therefore, there is no need to generate a screen switching command by calculating the item code from the host computer or the multi-item input device based on the arithmetic program. The burden on the operator required to confirm item input can be significantly reduced by the use of a buzzer sound and black and white inverted display.
〈実施例〉以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。<Example>Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to illustrated embodiments.
第1図は本発明の多項目人力装置の外観図であり、この
多項目入力装置21は、液晶表示部の画面上に@18×
縦IOのマトリックスキーからなる透明タッチパネルを
配置してζる項目入力画面22と、液晶表示部に表示す
べきキー内容を切り換えるためのベーン切換キー23と
、数値等の固定データを入力するためのコンソールキー
7と、電池でバックアップされたRAMからなる図示し
ないICカートが挿入される2つのスロット1213か
らなり、第7図の従来のものと同様人力ハスを介してホ
ストコンピュータ26に接続される。FIG. 1 is an external view of the multi-item input device 21 according to the present invention.
There is an item input screen 22 on which a transparent touch panel consisting of vertical IO matrix keys is arranged, a vane switching key 23 for switching the key content to be displayed on the liquid crystal display, and a vane switching key 23 for inputting fixed data such as numerical values. It consists of two slots 1213 into which an IC cart (not shown) consisting of a console key 7 and a battery-backed RAM is inserted, and is connected to the host computer 26 via a human-powered lotus, similar to the conventional one shown in FIG.
上記透明タッチパネルは、キーマトリックスを縦横に任
意側連ねたキーフォーマットをも一つ項目キーに分割で
き、各項目キーを定義付けることができ、各項目キーに
対応した人力データの文字パターン(項目名)が液晶表
示部の対応するキーエリアに表示される。The above-mentioned transparent touch panel can divide the key format in which the key matrix is connected on any side vertically and horizontally into one item key, and each item key can be defined, and the character pattern (item name) of the human data corresponding to each item key is displayed in the corresponding key area on the LCD display.
第2図は上記多項目人力装置2Iのブロック図であり、
同図において、■は各ブロンクを制御し、ホストコンピ
ュータへのデータ入力に必要な種々の演算を行なうとと
もに、後述する出力・表示制御手段を兼ねるCPU、2
はCPUIのワークエリアをなすとともに表示データ(
液晶表示部IOに表示すべきキー内容)と後述する項目
データテーブルを5己憶するシステムメモリ、3はCP
じ]の1動プロクラムを記憶するプロクラムメモリ、4
はシステムメモリ2から読み出される表示データをドツ
トパターンに展開して画面メモリ日へ転送するパターン
発生器である。FIG. 2 is a block diagram of the multi-item human-powered device 2I,
In the same figure, 2 is a CPU that controls each bronc, performs various calculations necessary for inputting data to the host computer, and also serves as output/display control means to be described later.
constitutes the work area of the CPUI and displays the display data (
5 is a system memory that stores the key contents to be displayed on the liquid crystal display section IO) and an item data table to be described later; 3 is a CP
a program memory for storing a single-motion program of 4;
is a pattern generator that develops the display data read from the system memory 2 into a dot pattern and transfers it to the screen memory.
まに、5は透明タッチパネル6やコンソールキー7て選
択されたキー項目や数値に対応する信号をCPUIに出
力するキー制御回路、9は画面メモリ8に記憶されたド
ツトパターンデータを液晶表示部IOに文字0図形とし
て表示させる画面制御回路、++はスロット12.13
を挿入されるICカートから表示データや項目データテ
ーブルを読み出してシステムメモリ2へ転送し、かつI
Cカードに記憶させるべきデータを出力するメモリカー
ド制御回路、14は透明タッチパネル6で選択されたキ
ー項目に応してCPUIかシステムメモ920項目デー
タテーブルに基づいて読み出した上記キー項目に対応す
るデータを図示しないホストコンピュータに入力データ
として出力するとともに、ホストコンピュータからのデ
ータを受するインターフェース、16はブザー制御回路
15により制御されてCPU lによるキー項目入力の
受付を音声で知らせるブザーである。Also, 5 is a key control circuit that outputs signals corresponding to key items and numerical values selected by the transparent touch panel 6 or console keys 7 to the CPUI, and 9 is a key control circuit that outputs the dot pattern data stored in the screen memory 8 to the liquid crystal display section IO. Screen control circuit to display as character 0 figure, ++ is slot 12.13
The display data and item data table are read from the inserted IC cart and transferred to the system memory 2, and the
A memory card control circuit 14 outputs data to be stored in the C card, and 14 is data corresponding to the key items selected on the transparent touch panel 6 and read out based on the CPUI or the system memo 920 item data table. is output as input data to a host computer (not shown), and also receives data from the host computer. Reference numeral 16 is a buzzer that is controlled by the buzzer control circuit 15 and audibly notifies acceptance of key item input by the CPU I.
第3図は、第2図の各メモリ2.3.8のメモリマツプ
である。システムメモリ2は、CPU lて処理中のデ
ータを格納するワークエリアと、各ページのキー内容画
面に対応する表示データを格納するエリアと、項目デー
タテーブルを格納するエリアで構成される。画面メモリ
8には、ページ切換で表示すべきキー内容画面が決まる
都度、CPU1によってシステムメモリ2から読み出さ
れ、パターン発生器4てドツトパターンに展開された表
示データが記憶され、プロクラムメモリ3には、前述の
如<CPUIの駆動プログラムが記憶される。FIG. 3 is a memory map of each memory 2.3.8 in FIG. The system memory 2 includes a work area for storing data being processed by the CPU, an area for storing display data corresponding to the key content screen of each page, and an area for storing item data tables. The screen memory 8 stores display data that is read out from the system memory 2 by the CPU 1 and developed into a dot pattern by the pattern generator 4 each time a key content screen to be displayed is determined by page switching, and is stored in the program memory 3. The drive program for the CPUI is stored as described above.
パターン発生器4とICカード用のスロット12.13
は、バンク切換によって切換えられる同一アドレスに割
付けられており、ノステム設定時および処理業務変更に
伴うホストコノビコータのアブリケーノヨンプロクラム
変更時にス[lノド側に切換えられて、スロットに挿入
されたICカー)・にホストコンピュータからインター
フゴース14を経て入力される表示データや項目データ
テーブルかタウンロートされる。まに、多項目入力装置
21の電源投入時のイニノヤライズ処理の際も、スロッ
ト側に切換えられて、上記1cカートに記憶された表示
データや項目データテーブルか読み出され、システムメ
モリ2に予め定められたフ]−マットで格納される。一
方、多項目入力装置21の稼働時などその他の場合は、
パターン発生器4側にバンク切換えされ、表示データの
ドツトパターン展開か行なわれる。Pattern generator 4 and slots 12 and 13 for IC cards
are assigned to the same address that is switched by bank switching, and when the host controller's assignment program is changed due to a change in processing operations or when setting the system, the address is switched to the slot side and the address is The display data and item data table input from the host computer via the interface 14 are downloaded to the IC car. Also, during initialization processing when the multi-item input device 21 is powered on, it is switched to the slot side, and the display data and item data table stored in the 1c cart are read out and stored in the system memory 2 in advance. stored in matte format. On the other hand, in other cases such as when the multi-item input device 21 is operating,
The bank is switched to the pattern generator 4 side, and dot pattern development of display data is performed.
第4図は、システムメモリ2に記憶される項目データテ
ーブルの構成を示している。この項目データテーブルは
、テーブルの左端のページ番号か枚のキー内容画面に、
次の画面番号かそのキー内容画面に含まれる同種項目キ
ーの集合に、次の項目番号がその集合に含まれる個々の
項目キーに夫々対応してし)るっそして、ページ番号0画面番号1項目番号で特定される
各項目キーに、+8XIoのマトリックスキーを任意に
割付けてそのキーエリアとキーフォーマットを定義すへ
く、表示画面上でその項目キー中の左上隅のマトリック
スキーの横、縦の絶対座標と、その項目キーのサイズを
表わす横方向および縦方向のマトリックスキー数とを、
定義付データとして項目開始位置と項目サイズの列に夫
々格納する。さらに、その項目キーが選択されたとき、
次に表示すべきキー内容画面かあるか否かおよび次に表
示すべきキー内容画面のページ番号と画面番号を表わす
画面切換情報と、その項目キの項目番号に対応するソフ
トコードをホストコンピュータに出力するか否かを表わ
す出力フラグとを夫々の列に格納し、続く3つの列にブ
ザー制御コード、表示制御フック2文字反転フラグを順
次格納し、最後の列にその項目キーに対応する表示デー
タへのポインタを格納している。上記画面切換情報のペ
ージ番号と画面番号が共に0の場合は、次に表示すべき
キー内容画面かないことを表わし、0以外の場合は、そ
の番号のベーンと画面を次に表示ずへきことを表わす。FIG. 4 shows the structure of the item data table stored in the system memory 2. This item data table has the page number at the left end of the table or the key contents screen of the sheet.
The next screen number or its key content For a set of similar item keys included in the screen, the next item number corresponds to each item key included in the set, respectively. Then, page number 0 screen number 1 Define the key area and key format by arbitrarily assigning a +8XIo matrix key to each item key specified by the item number. The absolute coordinates of and the number of matrix keys in the horizontal and vertical directions representing the size of the item key,
Stored as defined data in columns for item start position and item size, respectively. Additionally, when that item key is selected,
Screen switching information indicating whether there is a key content screen to be displayed next, the page number and screen number of the key content screen to be displayed next, and the software code corresponding to the item number of the item key to the host computer. An output flag indicating whether to output or not is stored in each column, a buzzer control code and a display control hook 2-character inversion flag are sequentially stored in the following three columns, and a display corresponding to the item key is stored in the last column. Stores a pointer to data. If the page number and screen number of the above screen switching information are both 0, it means that there is no key content screen to be displayed next, and if they are other than 0, the vane and screen with that number will not be displayed next. represent
まに、−F配出カフラグかOの場合は、ソフトコードを
出力しなし)ことを、■の場合は、ソフ[・コードを出
力することを夫々表わしている。さらに、ブザー制御コ
ードは、そのキー項目入力に対してブザー16を鳴らす
か否かを表わし、0の場合はブザーを鳴らさないことを
、1.2の場合はブザーを夫々低音、高音で鳴らずこと
を表わす。表示制御フラグは、そのキー項目入力に対し
てそのキー内容の表示を一時的に白黒反転表示するか否
かを表わし、0の場合は反転表示しないことを、1の場
合は反転表示することを表わす。最後の文字反転フラグ
は、表示様式を意味し、0の場合は白背景中に文字等を
黒で、1の場合は黒背景中に文字等を白で表示すること
を表わしている。The -F output flag or O indicates that the soft code is not output, and the -F flag indicates that the soft code is output. Furthermore, the buzzer control code indicates whether or not to sound the buzzer 16 in response to the key item input; 0 indicates that the buzzer will not sound, and 1.2 indicates that the buzzer will not sound at a low tone or high tone, respectively. represents something. The display control flag indicates whether or not to temporarily display the key content in black and white in response to the input of that key item. 0 indicates that the key content will not be displayed in reverse, and 1 indicates that it will be displayed in reverse. represent The last character reversal flag means the display format; when it is 0, the characters, etc. are displayed in black on a white background, and when it is 1, it represents that the characters, etc. are displayed in white on a black background.
第5図は、各ページ番号に対応するキー内容画面毎に、
CPUIによって第4図の項目データテーブルから展開
されるハートコード−ソフトコード変換テーブルである
。液晶表示部IOに成るキー内容画面か表示されると、
CF)Ulは、第4図の項目データテーブルでそのベー
ン番号に該当する定義骨はデータを参照して、画面を左
上隅から横方向走査で検索しつつ項目キーか変わる度に
ハートコードをインクリメントするとともに、このハー
トコードにその項目キーの項目番号を対応つけ、検索が
透明タッチパネル6上て押されている項目キーに達した
とき、その項目番号をソフトコードとしてインターフェ
ース14を介してポストコンビコータに出力することに
なる。第4図の項目番号列中または第5図のソフトコー
ド列中の同一数字は、ホストコンピュータには同一のデ
ータとして入力されるから、第5図のソフトコードを任
きに設定することによってアブリケーノヨンブロクラム
の設計に融通性をもたせることかできる。Figure 5 shows each key content screen corresponding to each page number.
This is a heart code-soft code conversion table developed from the item data table of FIG. 4 by the CPU. When the key content screen that becomes the LCD display IO is displayed,
CF) Ul refers to the definition bone data corresponding to the vane number in the item data table in Figure 4, searches the screen horizontally from the upper left corner, and increments the heart code each time the item key changes. At the same time, the item number of the item key is associated with this heart code, and when the search reaches the item key pressed on the transparent touch panel 6, the item number is used as a soft code to be sent to the post combination coater via the interface 14. It will be output to . The same numbers in the item number string in Figure 4 or in the soft code string in Figure 5 are input to the host computer as the same data, so by setting the soft code in Figure 5 arbitrarily, the It is possible to provide flexibility in the design of the construction block.
出力・表示制御手段としてのCPUIは、液晶表示部1
0に表示しているキー内容画面上で透明タッチパネル6
により押されている項目キーを上述の如く検索すると、
項目データテーブル(第4図参照)中のその項目キーの
出力フラグかIなら、その項目番号をホストコノビコー
タに出力し、出力フラグか0なら、その項目番号の出力
を止める。The CPUI as an output/display control means is connected to the liquid crystal display section 1.
Transparent touch panel 6 on the key content screen displayed in 0
If you search for the item key pressed by as above,
If the output flag of the item key in the item data table (see FIG. 4) is I, that item number is output to the host conobi coater, and if the output flag is 0, output of that item number is stopped.
また、項目データテーブル中のその項目キーのブザー制
御コードか、0ならブザー16を鳴らさす、12ならブ
ザーI6を夫々低音、高音で鳴らず一方、その項目キー
の文字反転フラグか、0なら黒文字等を、1なら白抜き
文字等を画面に表示するとともに、表示制御フラグか、
1のときたけそのキー内容fコる上記文字等の表示をそ
の白黒を一時的に反転させて表示する。Also, if it is the buzzer control code of that item key in the item data table, if it is 0, the buzzer 16 will sound, if it is 12, the buzzer I6 will not sound in low tone or high tone, respectively, and on the other hand, if it is the character inversion flag of that item key, if it is 0, it will be a black character. etc., if it is 1, it will display white characters etc. on the screen and also set the display control flag,
When set to 1, the key content f is displayed by temporarily inverting the black and white of the above characters.
さらに、項目データテーブル中のその項目ギーの画面切
換情報か“00”なら、もどのキー内容画面を表示し続
け、それ以外なら、その数値のべ一ノと画面を項目デー
タテーブルで参照し、その画面に含まれる項目キーの表
示データをポインタに基つきシステムメモリ2から読み
出し、各項目キーに対応するキーエリアにそのキーフォ
ーマットで表示する。さらに、いま表示している画面」
−で透明タッチパネル6により特定の項目キーが選択さ
れると、上述の一連の動作を繰り返すようになっている
。Furthermore, if the screen switching information for that item in the item data table is "00", the previous key content screen will continue to be displayed; otherwise, refer to the screen with that numerical value in the item data table, The display data of the item keys included in the screen is read from the system memory 2 based on the pointer and displayed in the key area corresponding to each item key in the key format. In addition, the screen you are currently viewing
- When a specific item key is selected on the transparent touch panel 6, the above-described series of operations is repeated.
上記構成の多項目入力装置の動作について、第6図のフ
ローチャートを参照しつつ次に述へる。The operation of the multi-item input device having the above configuration will now be described with reference to the flowchart shown in FIG.
いま、多項目入力装置21の液晶表示部10に成るキー
内容画面か表示されているとき、操作者が透明タッチパ
ネル6を押してキー内容中の特定のキー項目を選択した
とする(ステップS1参照)。Assume that the operator presses the transparent touch panel 6 to select a specific key item among the key contents while the key contents screen on the liquid crystal display section 10 of the multi-item input device 21 is being displayed (see step S1). .
すると、CPUIは、項目データテーブル中のそのキー
内容画面のページ番号に対応する項目キー定義付はデー
タから第5図の変換テーブルを生成し、選択されたキー
項目のハードコードをソフトコード即ちその項目番号に
変換する(ステップS2参照)。Then, the CPUI generates the conversion table shown in FIG. 5 from the item key definition data corresponding to the page number of the key content screen in the item data table, and converts the hard code of the selected key item into a soft code, that is, its It is converted into an item number (see step S2).
次に、ステップS3で項目データテーブル中のその項目
キーのブザー制御コードを参照し、ブザー制御コードが
“O”の場合は、ステップS8にジャンプする一方、そ
れ以外の場合は、ステップS5に進む(ステップS4参
照)。ステップS5では、ブザー制御コードが“ビであ
るか否かを判断し、“I”ならステップS6てブザー1
6を低音て、それ以外即ち“2”ならステップS7てブ
ザー16を高音て夫々鳴らした後、ステップS8へ進む
。これによって、押下げられ1こ項目キーの種類に応し
て、オペレータにキー項目入力の受付済を知らせる高、
低のブザー音か発せられる。Next, in step S3, the buzzer control code of the item key in the item data table is referred to, and if the buzzer control code is "O", the process jumps to step S8; otherwise, the process proceeds to step S5. (See step S4). In step S5, it is determined whether the buzzer control code is "BI", and if it is "I", then in step S6, the buzzer
If it is "2", the buzzer 16 is sounded in step S7, and the process proceeds to step S8. As a result, depending on the type of item key that is pressed, a high or high
A low buzzer sound will be emitted.
ステップS8ては、その項目キーの表示制御フラグを参
照し、このフラグが“0′ならステップS】3にジャン
プする一方、それ以外即ち“ビならステップSIOに進
んで、その項目キーのキー内容たる表示データの白黒を
反転させたデータを画面メモリ8へ転送し、ステップS
11でその反転表示データ出力を一定時間維持し、その
後ステップS12でもとの正転表示データを再び画面メ
モリ8へ転送して、ステップS13に進む。これによっ
て、押下げられた項目キーの種類に応じて、オペレータ
にキー項目入力の受付済を知らせるそのキー項目の一時
的な白黒反転表示がなされる。In step S8, the display control flag of the item key is referred to, and if this flag is "0", the process jumps to step S3; otherwise, if it is "bi", the process proceeds to step SIO, and the key content of the item key is Transfer the black and white inverted data of the barrel display data to the screen memory 8, and proceed to step S.
At step 11, the inverted display data output is maintained for a certain period of time, and then at step S12, the original normal display data is transferred to the screen memory 8 again, and the process proceeds to step S13. As a result, depending on the type of item key that was pressed, the key item is temporarily displayed in black and white inverted to notify the operator that key item input has been accepted.
次に、CPUIは、ステップSI3において上記押下げ
られた項目キーの画面切換情報を項目データテーブル中
で参照し、ベーン番号と画面番号か共に“0′の場合は
、ステップS18にノヤンブする一方、それ以外の場合
は、ステップ515に進む(ステップS14参照)。ス
テップS15では、上記ページ番号と画面番号に基つき
項目データテーブルを参照して次に表示すべきキー内容
画面を特定し、ステップSI6て画面メモリ8をクリア
した後、ステップS17て上記キー内容画面の表示デー
タをポインタによりシステムメモリ2から読み出し、パ
ターン発生器4にてドツトパターン展開した後、画面メ
モリ8へ転送する。これによって、液晶表示部10の表
示は、次の表示すべきキー内容画面に変わる。Next, in step SI3, the CPU refers to the screen switching information of the pressed item key in the item data table, and if both the vane number and the screen number are "0", the process advances to step S18, while Otherwise, the process proceeds to step 515 (see step S14).In step S15, the key content screen to be displayed next is specified by referring to the item data table based on the page number and screen number, and in step SI6 After clearing the screen memory 8, in step S17, the display data of the key contents screen is read out from the system memory 2 using the pointer, and after being developed into a dot pattern by the pattern generator 4, it is transferred to the screen memory 8.As a result, The display on the liquid crystal display section 10 changes to the next key content screen to be displayed.
さらに、CPUIは、ステップS18で項目データテー
ブル中の上記選択されたキー項目の出力フラグを参照し
、ステップSI9で、出力フラグか“0”の場合は、ホ
ストコンピュータへのデータ出力を行なうことなくステ
ップS1に戻って、次のタッチキー人力に備える一方、
出力フラグが“ビの場合はステップS20に進む。ステ
ップS20ては、上記選択されたキー項目の項目番号を
ソフトコードとしてホストコンピュータにデータ出力し
た後、ステップSlに戻る。そして、液晶表示部10に
新たに表示されたキー内容画面上で次のキー項目がタッ
チ入力されると、上述の処理動作が繰り返して行なわれ
る。Further, the CPU refers to the output flag of the selected key item in the item data table in step S18, and if the output flag is "0" in step SI9, the CPU does not output data to the host computer. Returning to step S1, while preparing for the next touch key manual operation,
If the output flag is "B", the process advances to step S20. In step S20, the item number of the selected key item is output as a software code to the host computer, and then the process returns to step Sl. When the next key item is touch-input on the newly displayed key content screen, the above-described processing operation is repeated.
また、項目データテーブルの画面切換情報はそのままに
して、出力フラグを最終のキー内容画面を除いて総て“
0”にすれば、途中のタッチキー人力で、ソフトコード
のデータ出力をすることなく画面切換のみを順次行ない
、最終のタッチキー人力で必要なソフトコードをホスト
コンピュータにデータ出力することができ、ホストコン
ピュータの無駄なデータ入力時間を省いて、負荷を軽減
せしめることができる。Also, leave the screen switching information in the item data table as is, and set the output flags to all except the final key content screen.
If set to 0", you can use the manual touch keys in the middle to sequentially change the screen without outputting software code data, and use the final touch key to output the necessary soft code data to the host computer. It is possible to reduce the load on the host computer by eliminating unnecessary data input time.
また、ブザー制御コードや表示制御フラグを必要なキー
項目についてのみ°ビまたは“2”にして、入力受付確
認のためのブザー音発生や白黒反転表示を減少させてオ
ペレータの煩雑感をなくし、処理時間の短縮を図ったり
、高音ブザーおよび低音ブザ一応答するキー項目を1画
面上Jご自由に配置したり、あるいは−L述の出力フラ
ンとの組み合わせでホストコンピュータへの出力もブザ
ー、反転表示応答もしないダミー項目の表示のみを行な
うことかでき、融通性に富み汎用性の高い多項目入力装
置を実現できる。In addition, the buzzer control code and display control flag are set to ``2'' or ``2'' only for necessary key items, reducing the buzzer sound generated to confirm input acceptance and the black and white inverted display, eliminating the operator's sense of complication and processing. You can shorten the time, freely arrange the key items that respond to the high-pitched buzzer and low-pitched buzzer on one screen, or output to the host computer using the buzzer and reverse display in combination with the output function mentioned above. It is possible to display only dummy items that do not respond, and a highly flexible and versatile multi-item input device can be realized.
こうして、多項目入力装置21は、従来のようにホスト
コンピュータからの画面切換命令によらず、自己の項目
データテーブル中に記憶した画面切換情報に基づいて、
データ入力に必要なキー内容画面を次々に自動表示し、
かつユーザによって選択されたキー項目の項目番号(ソ
フトコード)のホストコンピュータへの出力を出力フラ
グの有無に応じて自動的に実行または停止する。従って
、ホストコンピュータか、多項目入力装置21からの項
目コードを従来のようにアブリケーンヨンブロクラムに
基ついて演算して、画面切換命令を生成する必要も、画
面切換命令に随伴して多項目入力装置と通信する必要も
ないので、ホストコンピュータ本来の演算処理能力を大
幅に向上させることがてきる。また、オペドータか入力
確認を必要上するキー項目のみに項目データテーブル(
第4図参照)中でブザー制御コードや表示制御フラグを
予め任意に設定しておくたけて、高、低のブザー音や白
黒反転表示により容易かつ煩雑感なくキー項目入力の受
付がチエツクでき、作業性、操作性を著しく向上させる
ことができる。In this way, the multi-item input device 21 does not rely on screen switching commands from the host computer as in the past, but based on the screen switching information stored in its own item data table.
Automatically displays the key content screens necessary for data entry one after another,
The output of the item number (soft code) of the key item selected by the user to the host computer is automatically executed or stopped depending on the presence or absence of the output flag. Therefore, it is no longer necessary to generate a screen switching command by calculating the item code from the host computer or the multi-item input device 21 based on the block diagram as in the past. Since there is no need to communicate with an input device, the inherent arithmetic processing capability of the host computer can be greatly improved. In addition, the item data table (
(See Figure 4), the buzzer control code and display control flag can be arbitrarily set in advance, and the reception of key item inputs can be checked easily and without any complication by the high and low buzzer sounds and black and white inverted display. Workability and operability can be significantly improved.
上記実施例では、各ベージのキー内容画面毎にキーエリ
アとキーフォーマットで一義的に決まる項目キー画面上
の位置を表わすハートコード′と、そのソフトコードを
第5図の如き変換テーブルで対応づけているので、ソフ
トコードを任意に設定することによってタッチキー人力
で種々のデータをポストコンピュータに出力することか
でき、アブリケーノヨンプロクラムの設計に融通性をも
たせることかできるという利点かある。また、上記実施
例では、ブザーオンのブザー制御コードを低音用の“ビ
と高音用の“2“の2つにしているので、キー項目人力
の重要度に応じて応答音を使い分けることができ、文字
反転フラグを余分に設けているので、各キー項目の文字
等の黒、白抜き表示か自由かつ容易に変更設定できると
し)う利点かめる。In the above embodiment, the heart code' representing the position on the item key screen that is uniquely determined by the key area and key format for each key content screen of each page and its soft code are associated using a conversion table as shown in FIG. Therefore, by setting the soft code arbitrarily, various data can be output to the post computer manually using the touch keys, which has the advantage of providing flexibility in the design of the application program. In addition, in the above embodiment, the buzzer control code for turning on the buzzer is set to two, "B" for low tone and "2" for high tone, so it is possible to use different response sounds depending on the importance of key item human power. Since an extra character inversion flag is provided, it is possible to freely and easily change whether the characters of each key item are displayed in black or white.
なお、本発明か図示の実施例に限られないのはいうまで
もない。It goes without saying that the present invention is not limited to the illustrated embodiment.
〈発明の効果〉以−Eの説明で明らかなように、本発明の多項目入力装
置は、多くのキー内容を切換表示する表示部の画面上に
透明タッチパネルを重ねてなり、タッチ入力で選択され
た種々のキー項目に対応するデータをホストコンピュー
タに出力するしのにおI)で、項目データテーブルに、
表示画面ごとに各キー項目についてキーエリア、キーフ
ォーマット、次に表示すべき画面の有無とその番号を表
わす画面切換情報、そのキー項目に対応するデータの出
力の要否を表わす出力のフラグおよびキー項目に対する
入力受付応答の要否を表わすブザー制御コードと表示制
御フラグを記憶させる一方、キー内容記憶手段に、表示
画面ごとに表示部に表示すべきキー内容を記憶させ、画
面上でタッチパネルにより特定のキー項目か選択された
とき、出力・表示制御手段によって、上記項目データテ
ーブルの出力フラグに応じてそのキー項目に対応するデ
ータをホストコンピュータに出力するとと6jこ、上記
項目データテーブルのブザー制御コードおよび表示制御
フラグに基づいてキー項目入力の受付を知ら廿−るブザ
ーの動作および押されたキー内容の表示部による白黒反
転表示を制御し、さらに項目データテーブルの画面切換
情報に基ついて次に表示すべき画面を検索し、表示すべ
き画面があれば、その画面のキー内容を上記キー内容記
憶手段から読み出し、そのキーエリアにそのキーフォー
マットで表示する動作を繰り返させるようにしているの
て、ホストコンピュータからの画面切換命令によらす、
多項目人力装置自体か、項目データテーブルを参照して
データ入力に必要なキー内容画面を次々に自動表示し、
選択されたキー項目に対応するデータの出力を自動的に
実行、停止することができるとともに、ブザー制御コー
ドや表示制御フラグを予め任意に設定しておくだ1すで
ブザー音や白黒反転表示で容易かつ煩雑感なく所望のキ
ー項目入力の受付かチエツクでき、ホストコンピュータ
が、入力される項目データを解析処理して画面切換命令
を生成する必要も、画面切換命令に伴って多項目入力装
置と通信する必要もなくなり、負荷の軽減によりホスト
コンピュータの演算処理能力を大幅に向上させることが
できるとともに、オペレータの入力確認の負担を大幅に
軽減して、作業性、操作性を蕃しく向上させることがで
きる。<Effects of the Invention> As is clear from the explanation in E below, the multi-item input device of the present invention has a transparent touch panel overlaid on the screen of the display section that switches and displays the contents of many keys, and can be selected by touch input. In order to output the data corresponding to the various key items to the host computer, in I), the item data table is
For each key item for each display screen, the key area, key format, screen switching information that indicates the presence or absence of the next screen to be displayed and its number, and the output flag and key that indicate whether or not the data corresponding to that key item needs to be output. A buzzer control code and a display control flag indicating whether or not an input acceptance response is necessary for an item are stored, and the key content storage means stores the key content to be displayed on the display section for each display screen, and is specified on the screen using the touch panel. When a key item is selected, the output/display control means outputs data corresponding to that key item to the host computer according to the output flag of the item data table, and the buzzer control of the item data table is performed. Based on the code and display control flag, it controls the operation of the buzzer that notifies the reception of key item input and the black and white inverted display of the pressed key contents on the display section, and also controls the next operation based on the screen switching information of the item data table. If there is a screen to be displayed, the key content of that screen is read from the key content storage means and the operation of displaying the key area in that key format is repeated. According to the screen switching command from the host computer,
It automatically displays the key content screens necessary for data input one after another by referring to the multi-item manual device itself or the item data table.
Data output corresponding to the selected key item can be automatically started and stopped, and the buzzer control code and display control flag can be set arbitrarily in advance. It is possible to check whether the desired key item input has been received easily and without any complication, and there is no need for the host computer to analyze input item data and generate a screen switching command. There is no need for communication, and the computational processing capacity of the host computer can be greatly improved by reducing the load, and the burden of input confirmation on the operator is also greatly reduced, dramatically improving work efficiency and operability. I can do it.
第1図は本発明の多項目入力装置の一実施例を示す外観
図、第2図は上記実施例のブロック図、第3図は第2図
の各メモリの構成を示すメモリマツプ、第4図は第3図
のシステムメモリの一部をなす項目データテーブルを示
す図、第5図はCPtJによって上記項目データテーブ
ルから展開されるハートコード−ソフトコード変換テー
ブルを示す図、第6図は上記実施例の動作を示すフロー
チャート、第7図は従来の多項目入力装置の外観図、第
8図は第7図の従来例の動作を示す説明図てあ特代CPU、2 システムメモリ、・パターン発生器、6・透明タッチパネル、画面メモリ
、10 液晶表示部、・インターフェース、16・ブザー・多項目入力装置、22・項目入力画面。許出願人ンヤープ株式会社理 人 弁理士前出 葆 はか1名第7図第1図ン2第8図FIG. 1 is an external view showing an embodiment of the multi-item input device of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of the above embodiment, FIG. 3 is a memory map showing the configuration of each memory in FIG. 2, and FIG. is a diagram showing an item data table that forms part of the system memory in Figure 3, Figure 5 is a diagram showing a heart code-soft code conversion table expanded from the item data table by CPtJ, and Figure 6 is a diagram showing the above implementation. Flowchart showing the operation of the example, Fig. 7 is an external view of a conventional multi-item input device, Fig. 8 is an explanatory diagram showing the operation of the conventional example of Fig. 7. Special CPU, 2. System memory, - Pattern generation. 6.Transparent touch panel, screen memory, 10.LCD display section, ・Interface, 16.Buzzer・Multi-item input device, 22.Item input screen. Patent applicant: Nyap Co., Ltd., Patent attorney: Haka 1, Figure 7, Figure 1, Figure 8.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4870290AJPH07113874B2 (en) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | Multi-item input device |
| US07/635,200US5583539A (en) | 1990-01-10 | 1991-01-02 | Item selection signal input apparatus that reduces the processing load of a host computer |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4870290AJPH07113874B2 (en) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | Multi-item input device |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03251972Atrue JPH03251972A (en) | 1991-11-11 |
| JPH07113874B2 JPH07113874B2 (en) | 1995-12-06 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP4870290AExpired - Fee RelatedJPH07113874B2 (en) | 1990-01-10 | 1990-02-28 | Multi-item input device |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH07113874B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0552946U (en)* | 1991-12-04 | 1993-07-13 | ジューキ株式会社 | Error notification device |
| JPH05181607A (en)* | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | Touch panel multi-item input device with display device |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0552946U (en)* | 1991-12-04 | 1993-07-13 | ジューキ株式会社 | Error notification device |
| JPH05181607A (en)* | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | Touch panel multi-item input device with display device |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH07113874B2 (en) | 1995-12-06 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH03251972A (en) | Multi-item input device | |
| JPH0251720A (en) | Touch panel device | |
| JPH01102625A (en) | Information input/output device | |
| JPH03208117A (en) | Multiple-item input device | |
| JPS5848132A (en) | Ruled line input/output control method | |
| JPH0135353B2 (en) | ||
| JP3263205B2 (en) | Programmable keyboard | |
| JP2743838B2 (en) | Input device | |
| JP2928824B2 (en) | Data display device | |
| JPH06289973A (en) | Portable compact terminal equipment | |
| JPS59201131A (en) | Display system for name of function key | |
| JP2640135B2 (en) | Multi-item information input device | |
| JPS63257820A (en) | Keyboard | |
| JPH07113875B2 (en) | Multi-item input device | |
| JPH03292521A (en) | display control device | |
| JPH0523455B2 (en) | ||
| JP2000105652A (en) | Small portable terminal device | |
| JPH08249126A (en) | Input control device | |
| JPH01220020A (en) | Computer device | |
| JPH04134522A (en) | Touch keyboard device | |
| JPH04322315A (en) | Menu selecting method | |
| JPH06348655A (en) | Electronic calculator | |
| JPS61228523A (en) | Keyboard controlling system | |
| JPH08286819A (en) | Data input device and data input method thereof | |
| JPH11184614A (en) | Data input device |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20071206 Year of fee payment:12 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment:13 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment:14 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |