【発明の詳細な説明】[産業上の利用分野]本発明は、NG工作機械等の、数値制御を行なう装置の
動作シミュレーション方法およびシステムに係り、特に
、NC加工プログラムのチェックに好適な動作シミュレ
ーション方法およびシステムに関する.[従来の技術]数値制御により動作の制御が行われる装置、例えば.N
G工作機械等では、ワークに対する工具の位置を、予め
設けられた加工プログラムにより与えられる数値情報に
より逐次指令して制御することによって、ワークの加工
を実行する.このような方式によれば、ワークの加工を
,高精度で、かつ、自動的に実行することができる。[Detailed Description of the Invention] [Industrial Field of Application] The present invention relates to a method and system for simulating the operation of numerically controlled equipment such as NG machine tools, and in particular to an operation simulation suitable for checking NC machining programs. Concerning methods and systems. [Prior Art] A device whose operation is controlled by numerical control, for example. N
G machine tools and the like execute machining of a workpiece by sequentially commanding and controlling the position of the tool relative to the workpiece using numerical information given by a preset machining program. According to such a method, it is possible to process a workpiece with high precision and automatically.
NC制御により、目的の動作を実行するに際しては、動
作制御プログラムが正しく作成されている必要がある.
そのため、この種のNC制御にあっては,対象物、例え
ば、工具がワークに対して正しい位置関係で動作するか
否かを監視する必要がある.さらに、好ましくは、実際
の動作を実行する前に,動作制御プログラムをチェック
しておく必要がある.ところで、従来,このようなNG加工プログラムのチェ
ックについては,例えば、特開昭58−165111号
公報に開示されるものがある.同公報には、NC加工プ
ログラムに基づいて素材を加工する状況を,三次元グラ
フィックディスプレイに表示する方式が開示されている
.すなわち、加工情報を表示するディスプレイを含む数
値制御加工方式において,加工情報をディスプレイ上に
三次元的に表示する数値制御加工方式が開示されている
.この方式では、加工情報として、工具の現在位置,工
具の加工軌跡、被加工物の仕上げ形状の中から、少なく
とも1個が選択される.また,被加工物と視点との相対
位置関係をおよび視野の方向を変化させることができる
.また,特開昭62−192857号公報には,ロボッ
トシミュレーションについての記載がある.同公報には
、コンピュータグラフィックスによって、オフラインで
ロボットの作業動作をプログラミングするロボットシミ
ュレーションシステムにおいて、上記ロボットの作業環
境の8分木データを演算装置により作成し,この8分水
データを記憶装置に格納し、上記8分木データ上でノー
ドを探索するための探索専用論理回路を備え、環境とロ
ボットの相互作用を演算によって解析するようにしたも
のを開示する.[発明が解決しようとする課題]しかし,前述した従来の技術には、それぞれ次のような
問題があり、数値制御により動作の制御が行われる装置
,特に、NC工作機械の加工プログラムのシミュレーシ
ョンには適していないという欠点がある.すなわち.NC工作機械等によるワークの加工に際して
は、加工形状、加工精度、事故の防止等の観点から,工
具とワークの時々刻々の相対位置関係を把握しておくこ
とが必要である.ところが,前記第1の従来技術によれ
ば,工具の位置などの加工情報に基づいて,加工状況が
三次元的に表示されるが,それは、素材について工具の
加工軌跡が表示されるにすぎない.工具と素材とを共に
表示し、両者の相対位置関係の変化を同時に三次元的に
表示することは,全く配慮していない.このため、単に
、素材の加工状況についてのシミュレーションが可能で
あるにとどまり,NC加工プログラムの動作確認までは
行なえない.従って、前記従来の技術では、工具とワークの時々刻々
の相対位置関係の把握は,実機の動作を監視することに
より行なわざるを得ない.しかし、実機による動作確認
は、作業性や、安全性の点で問題がある.この点につい
ての解決が課題となっていた.次に、前記第2の従来技術は、複雑な作業環境下で作業
するロボットの動作をオフラインでプログラミングする
ためのロボットシミュレーションシステムを開示する.
このシステムでは、環境とロボットの相互作用を解析す
る。しかし、それは、ロボットと環境との相対関係のみ
が考慮されるにすぎない.オペレータの視点や、視野の
方向については、なんら配慮されていない。In order to execute a desired operation using NC control, the operation control program must be created correctly.
Therefore, in this type of NC control, it is necessary to monitor whether a target object, such as a tool, operates in a correct positional relationship with respect to the workpiece. Furthermore, the motion control program should preferably be checked before executing the actual motion. By the way, conventional methods for checking such NG machining programs are disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 165111/1983. This publication discloses a method for displaying the machining status of a material based on an NC machining program on a three-dimensional graphic display. That is, among numerically controlled machining methods that include a display that displays machining information, a numerically controlled machining method that displays machining information three-dimensionally on a display has been disclosed. In this method, at least one of the current position of the tool, the machining trajectory of the tool, and the finished shape of the workpiece is selected as machining information. It is also possible to change the relative positional relationship between the workpiece and the viewpoint and the direction of the field of view. Additionally, Japanese Patent Application Laid-Open No. 192857/1983 describes robot simulation. The publication states that in a robot simulation system that uses computer graphics to program the robot's working movements off-line, 8-branch tree data of the robot's working environment is created by a calculation device, and this 8-branch water data is stored in a storage device. The present invention discloses a device that is equipped with a search-dedicated logic circuit for storing and searching for nodes on the above-mentioned octree data, and that analyzes the interaction between the environment and the robot through calculations. [Problems to be Solved by the Invention] However, each of the above-mentioned conventional techniques has the following problems, and they are difficult to solve in the simulation of machining programs for devices whose operations are controlled by numerical control, especially for NC machine tools. The disadvantage is that it is not suitable. In other words. When machining a workpiece using an NC machine tool, it is necessary to understand the relative positional relationship between the tool and the workpiece from the viewpoint of machining shape, machining accuracy, accident prevention, etc. However, according to the first conventional technique, the machining situation is displayed three-dimensionally based on machining information such as the position of the tool, but this merely displays the machining trajectory of the tool with respect to the material. .. There is no consideration given to displaying both the tool and the material and simultaneously displaying changes in their relative position three-dimensionally. Therefore, it is only possible to simulate the machining situation of the material, and it is not possible to check the operation of the NC machining program. Therefore, in the conventional technology described above, the relative positional relationship between the tool and the workpiece must be grasped from time to time by monitoring the operation of the actual machine. However, verifying operation using actual equipment has problems in terms of workability and safety. Resolving this issue has been an issue. Next, the second prior art discloses a robot simulation system for off-line programming of the motion of a robot working in a complex work environment.
This system analyzes the interaction between the robot and the environment. However, this only considers the relative relationship between the robot and the environment. No consideration is given to the operator's viewpoint or the direction of the field of view.
工作機械の場合、素材について種々の方向から、どのよ
うに加工されるかを知る必要がある.ところが、前記従
来の技術では、視点や、視野の指定ができないため、一
定方向からの表示にならざるを得ない.しかし,一定方
向からの表示のみでは、隠れてみえない部分の動作確認
が不可能であり、精度のよい確認が行なえないという問
題がある.このため、任意の視点や、視野の方向からの
動作の確認が容易に行なえるシミュレーションシステム
の開発が課題となっている。In the case of machine tools, it is necessary to know how materials are processed from various directions. However, with the conventional technology described above, it is not possible to specify the viewpoint or field of view, so the display must be viewed from a fixed direction. However, if only the display is viewed from a certain direction, it is impossible to confirm the operation of hidden parts, and there is a problem that accurate confirmation cannot be performed. Therefore, the challenge is to develop a simulation system that can easily confirm operations from any viewpoint or direction of visual field.
本発明の目的は、グラフィックディスプレイシステムを
用いて、NC制御プログラムによる制御動作状態、特に
、NG加工プログラムによるNC工作機械の動作状態に
ついて、任意の位置から確認することを可能とした、動
作シミュレーション方法およびシステムを提供すること
にある.[課題を解決するための手段]前記目的は,シミュレーションの対象物の形状データか
ら該対象物を立体的に表現する図形データを作成すると
共に、シミュレーションすべきプログラムの動作手順を
解析し,前記得られた図形データを、前記動作手順に即
して、与えられた視点および視野の方向に基づいて座標
変換し、座標変換された図形データからディスプレイに
表示する表示データを作成して,該表示データをディス
プレイに表示することにより達成される.本発明におけ
る動作シミュレーション方法として,好ましくは、1ま
たは2以上の運動要素を有する対象物を,各要素をロー
カル座標系により定義される立体図形として表わすと共
に、いずれかのローカル座標系を視点として選択し,該
選択された座標系により定義される要素を表わす立体図
形と、他の座標系により定義される要素を表わす立体図
形とを,視点として選択された座標系を基準として組み
合わせて、ディスプレイ上に表示する.また,本発明における動作シミュレーション方法として
、好ましくは,1または2以上の運動要素を有する対象
物を、各要素をローカル座標系により定義される立体図
形として表わすと共に、複数のローカル座標系を視点と
して選択し、該選択された各座標系毎に、当該選択され
た座標系により定義される要素を表わす立体図形と、他
の座標系により定義される要素を表わす立体図形とを,
視点として選択された座標系を基準として組み合わせて
、対象物について複数の表示画像を形成し,それぞれを
ディスプレイの同一表示画面上の異なるウィンドウにて
表示する.本発明が提供する,前記目的を達成するための好ましい
動作シミュレーションシステムは、与えられたプログラ
ムに従って,データを読み込んで処理すると共に,図形
データを表示する機能を有する情報処理手段と,シミュレーションの対象となる動作の手順を規定するプ
ログラムと、該プログラムの実行により動作する対象物
に関する形状データとを少なくとも含むデータを、シミ
ュレーションのデータとして、前記情報処理手段に供給
する手段と、対象物の形状を立体図形に展開した図形デ
ータを作成する対象物図形データ作成手段と、前記シミ
ュレーシ目ンの対象となるプログラムを読み込んで、動
作手順を解析するプログラム解析手段と,表示すべき図形データの視点および視野方向を、外部か
らの指示に応じて設定する視点位置設定手段と、前記作成された対象物図形データを、前記解析結果と前
記設定された視点および視野方向とにより定義される座
標に、座標変換する座標変換手段と、該座標変換されたデータから前記情報処理手段により表
示する表示データを作成する表示データ作成手段と、を備えることを特徴とする.本発明は、図形を表示するグラフィックディスプレイ機
能を有する情報処理装置を用いて、対象物の動作を制御
するプログラムのシミュレーションを行なうシステムと
することができる。この場合、好ましくは,対象物の形状データおよびシミュレーションの対象とな
るプログラムを前記情報処理装置に供給する手段と、対象物の形状を立体図形に展開した図形データを作成す
る機能,前記シミュレーションの対象となるプログラム
を読み込んで、動作手順を解析する機能,表示すべき図
形データの視点および視野方向を、外部からの指示に応
じて設定する機能、前記作成された対象物図形データを
、前記解析結果と前記設定された視点および視野方向と
により定義される座標に座標変換する機能、および、該
座標変換されたデータから前記情報処理装置により表示
する表示データを作成する機能を、前記情報処理装置に
実行させるシミュレーションプログラムを供給する手段
と,を備えて構成する。An object of the present invention is to use a graphic display system to check the control operation state of an NC control program, especially the operation state of an NC machine tool according to an NG machining program, from any position. and systems. [Means for Solving the Problems] The above purpose is to create graphic data that three-dimensionally expresses the object to be simulated from the shape data of the object, and to analyze the operation procedure of the program to be simulated, and to obtain the obtained data. The given graphic data is coordinate-transformed based on the given viewpoint and visual field direction in accordance with the operation procedure, and display data to be displayed on a display is created from the coordinate-converted graphic data, and the display data is This is achieved by displaying on the display. As a motion simulation method in the present invention, preferably, an object having one or more motion elements is represented as a three-dimensional figure defined by a local coordinate system, and one of the local coordinate systems is selected as a viewpoint. Then, a 3D figure representing an element defined by the selected coordinate system and a 3D figure representing an element defined by another coordinate system are combined with the coordinate system selected as a viewpoint as a reference, and displayed on the display. Display on . Further, as a motion simulation method in the present invention, preferably, an object having one or more motion elements is represented as a three-dimensional figure with each element defined by a local coordinate system, and a plurality of local coordinate systems are used as viewpoints. and for each selected coordinate system, a solid figure representing an element defined by the selected coordinate system and a solid figure representing an element defined by another coordinate system,
Multiple display images of the object are formed by combining the coordinate system selected as the viewpoint as a reference, and each is displayed in a different window on the same display screen. A preferred motion simulation system for achieving the above object provided by the present invention includes an information processing means having a function of reading and processing data and displaying graphical data according to a given program; and a simulation target. means for supplying data, as simulation data, to the information processing means, including at least a program that defines a procedure for an operation to be performed, and shape data regarding an object that moves by executing the program; An object figure data creation means for creating figure data developed into a figure; a program analysis means for reading the program targeted for the simulation and analyzing its operation procedure; and a viewpoint and field of view of the figure data to be displayed. a viewpoint position setting means for setting a direction according to an instruction from the outside; and coordinate conversion of the created object figure data into coordinates defined by the analysis result and the set viewpoint and viewing direction. and display data creation means for creating display data to be displayed by the information processing means from the coordinate transformed data. INDUSTRIAL APPLICATION This invention can be made into the system which simulates the program which controls the operation|movement of an object using the information processing apparatus which has the graphic display function which displays a figure. In this case, it is preferable to include means for supplying shape data of the object and a program to be simulated to the information processing device, a function for creating figure data in which the shape of the object is developed into a three-dimensional figure, and a function to create the object to be simulated. A function to load a program to analyze the operation procedure, a function to set the viewpoint and viewing direction of the graphic data to be displayed according to instructions from the outside, and a function to read the created object graphic data into the analysis results. The information processing device is provided with a function of converting the coordinates into coordinates defined by the set viewpoint and viewing direction, and a function of creating display data to be displayed by the information processing device from the coordinate-converted data. A means for supplying a simulation program to be executed;
ここで、前記情報処理装置のグラフィックディスプレイ
機能は,マルチウィンドウにより図形を表示する機能を
有するものであることが好ましい。Here, it is preferable that the graphic display function of the information processing apparatus has a function of displaying figures using multiple windows.
また,前記シミュレーションプログラムを供給する手段
は,対象物の全体構成を示す図形を表示する表示データ
と,前記外部から指示された視点および視野方向により
定義される対象物の図形を表示する表示データとを、マ
ルチウィンドウの各ウィンドウ対応に、それぞれ表示デ
ータとして作成する機能を有するものであることが好ま
しい.さらに、本発明は、マルチウィンドウにより図形
を表示するグラフィックディスプレイ機能を有する情報
処理装置を用いて、工作機械のNC加工プログラムの動
作をシミュレーションするシステム構成することができ
る。この場合、好ましくは、前記ウィンドウのうち少な
くとも1のウインドウについて、該ウィンドウ内におけ
る位置を外部から指定する位置指定機能を設け、かつ、
該位置指定機能を有するウィンドウ内に工作機械の全体
構成を図形表示する機能と、他のウインドウに、前記位
置指定機能により指定された位置を視点として、予めも
しくけ任意に指定した視野方向に、NG加工プログラム
により前記工作機械の動作状態を図形化して表示する機
能とを備える構成とする.この他、本発明は、図形を表示するグラフィックディス
プレイ機能を有する情報処理装置を,対象物の動作を制
御するプログラムのシミュレーシJンを行なうシステム
として機能させる手順を供給するシミュレーション機能
供給体であって、対象物の形状を立体図形に展開した図
形データを作成する機能、前記シミュレーションの対象
となるプログラムを読み込んで、動作手順を解析する機
能,表示すべき図形データの視点および視野方向を、外
部からの指示に応じて設定する機能,前記作成された対
象物図形データを、前記解析結果と前記設定された視点
および視野方向とにより定義される座標に座標変換する
機能、および、該座標変換されたデータから前記情報処
理装置により表示する表示データを作成する機能を、デ
ィジタル形式で表現し、これを,記録媒体の記録領域に
,読み出し可能な物理的変化状態として記録してあり,
読み取り手段により物理的変化状態が読み取られて、前
記情報処理装置に取り込まれることにより、該情報処理
装置をシミュレーシミンシステムとして機能させるよう
構成されてなるものを提供する。Further, the means for supplying the simulation program includes display data for displaying a figure showing the overall configuration of the object, and display data for displaying a figure for the object defined by the viewpoint and visual field direction instructed from the outside. It is preferable to have a function to create display data for each window of a multi-window. Furthermore, the present invention can configure a system for simulating the operation of an NC machining program for a machine tool using an information processing device having a graphic display function for displaying figures in multi-windows. In this case, preferably, at least one of the windows is provided with a position specifying function for specifying a position within the window from the outside, and
A function of graphically displaying the entire configuration of the machine tool in a window having the position specifying function, and a function of displaying the entire configuration of the machine tool graphically in another window, with the position specified by the position specifying function as a viewpoint, and a direction of view arbitrarily specified in advance. The configuration includes a function to graphically display the operating status of the machine tool using an NG machining program. In addition, the present invention provides a simulation function provider that provides a procedure for causing an information processing device having a graphic display function for displaying figures to function as a system for simulating a program that controls the motion of an object. A function to create graphic data that expands the shape of the object into a three-dimensional figure, a function to load the program targeted for the simulation and analyze the operating procedure, and a function to externally determine the viewpoint and viewing direction of the graphic data to be displayed. a function to convert the created object figure data into coordinates defined by the analysis result and the set viewpoint and viewing direction; A function of creating display data to be displayed by the information processing device from the data obtained is expressed in a digital format, and this is recorded as a readable physical change state in a recording area of a recording medium,
A physical change state is read by a reading means and taken into the information processing apparatus, thereby causing the information processing apparatus to function as a simulation system.
なお、本発明の動作シミュレーション方法およびシステ
ムにおいて、ならびに、シミュレーション機能供給体に
おいて、図形を表示する表示データについて、相対的に
運動する要素間において,各要素を表わす図形データ間
で、干渉の有無、暴走等を判定し、干渉、暴走等のある
場合,例えば、図形の干渉部分または暴走領域を、他の
部分と表示色を異ならせて表示する機能を付加すること
が好ましい。In addition, in the motion simulation method and system of the present invention, and in the simulation function provider, it is possible to determine whether or not there is interference between elements that move relatively, and between graphic data representing each element, regarding display data that displays figures. It is preferable to add a function that determines runaway, and if there is interference, runaway, etc., displays the interfering part or runaway area of the figure in a different display color from other parts, for example.
[作用]本発明の作用について、工作機械の加工プログラムのシ
ミュレーションを行なう場合を例として説明する.前記工作機械の形状データを作成する手段は,機械の形
状を立体図形(立方体,直方体、円柱、球など)の組合
せにより表現する。この場合、データは、個々の立体図
形の位置関係を明確に表現できるデータ構造とする.前記NC加工プログラムを解析する手段は、NC加工プ
ログラムを読み込んで、移動軸と移動量を求め、前記座
標変換を行なう手段に渡す。[Operation] The operation of the present invention will be explained using an example in which a machining program for a machine tool is simulated. The means for creating the shape data of the machine tool expresses the shape of the machine by a combination of three-dimensional figures (cube, rectangular parallelepiped, cylinder, sphere, etc.). In this case, the data should have a data structure that can clearly express the positional relationships of individual three-dimensional figures. The means for analyzing the NC machining program reads the NC machining program, determines the movement axis and the amount of movement, and passes the results to the means for performing the coordinate transformation.
前記オペレータの視点および視野方向を設定する手段は
、ディスプレイに表示されている工作機械の全体構成を
示す図、例えば、斜視図について、キーボードおよびマ
ウスを介して位置の指示を入力し、入力されたオペレー
タの視点位置と視野の方向の情報は,前記座標変換を行
なう手段に渡す.これにより、座標変換を行なう手段で
は、各軸(X軸、y軸、Z軸など)の位置関係や方向等
の計算を行なう。The means for setting the operator's viewpoint and visual field direction includes inputting a position instruction using a keyboard and a mouse regarding a diagram showing the overall configuration of the machine tool displayed on the display, for example, a perspective view. Information on the operator's viewpoint position and field of view direction is passed to the means that performs the coordinate transformation. As a result, the means for performing coordinate transformation calculates the positional relationship, direction, etc. of each axis (X axis, y axis, Z axis, etc.).
干渉を判定する機能を有する場合には、該手段は、前記
手段により作成された表示データを用いて、立体図形間
で集合演算を行ない,干渉の有無を判定し、干渉の場合
には、干渉部分の表示色を異なる色彩に変えて表示する
。また,予め設定してある工作機械の移動限界位置をオ
ーバした場合にも,その異常を表示するような処理を行
なう.本発明によれば,NC加工プログラムに基づき工
作機械の動作をグラフィックディスプレイに三次元表示
ができ、また、オペレータの視点位置を任意に変化させ
ながら工作機械の動作確認ができるので、ポイントを絞
ったNC加工プログラムのチェックが可能となる。If the means has a function of determining interference, the means uses the display data created by the means to perform set operations between three-dimensional figures, determines the presence or absence of interference, and, in the case of interference, determines whether there is interference. Display a part by changing its display color to a different color. Additionally, if the machine tool exceeds the preset travel limit position, processing will be performed to display the abnormality. According to the present invention, the operation of the machine tool can be displayed in three dimensions on a graphic display based on the NC machining program, and the operation of the machine tool can be confirmed while arbitrarily changing the operator's viewpoint position. It becomes possible to check the NC machining program.
例えば、オペレータの視点位置を機械の外、素材の上、
工具の上のいずれかに任意に設定し、動作シミュレーシ
ョンを行なうと、次のようになる.(1)オペレータの
視点位置が機械の外に設定された場合には、機械、素材
,工具がそれぞれ動いて見える.そのため、実際の加工
のイメージで加工プログラムのチェックが可能となる.
(2)オペレータの視点位置が素材の上に設定された場
合には,素材は静止状態で、工具、機械が動いて見える
.そのため.NC加工プログラムを作成したときのイメ
ージでのチェックが可能となる.NC加工プログラムは
、プログラム作成者が、素材を固定した状態を想定し、
工具をどのように動かして加工するかをプログラミング
したものであるから、チェックをする時にも,素材を固
定した状態で行なうことが望ましい.本発明では、それ
が実現できる。For example, change the operator's viewpoint to outside the machine, above the material,
If you set it arbitrarily above the tool and perform a motion simulation, the result will be as follows. (1) When the operator's viewpoint is set outside the machine, the machine, material, and tools appear to move. Therefore, it is possible to check the machining program with an image of the actual machining.
(2) When the operator's viewpoint position is set above the material, the material remains stationary and the tools and machines appear to be moving. Therefore. It is possible to check the image when creating an NC machining program. In the NC machining program, the program creator assumes that the material is fixed,
Since this is a program that describes how to move the tool for machining, it is desirable to perform checks with the material fixed. With the present invention, this can be achieved.
(3)オペレータの視点位置が工具の上に設定された場
合には、工具が静止状態で、素材、機械が動いて見える
.そのため、工具と素材との干渉の状態確認が容易にで
きる。素材の表面部分を加工するとき,視点位置が機械
の外に設定された場合でも干渉の様子は確認できるが、
空洞があいている素材の内部を加工するような場合には
、機械の外からでは工具が見えないため、工具と素材の
干渉の確認が困難となる.この点、本発明では、それが
容易にできる.このように本発明によれば、従来のように加工プログラ
ム作成後、実際に機械を動かしてプログラムのチェック
をする必要がなくなり、加工プログラム作成の効率向上
とプログラムチェック作業の安全性が保障される。(3) When the operator's viewpoint position is set above the tool, the material and machine appear to be moving while the tool remains stationary. Therefore, the state of interference between the tool and the material can be easily checked. When processing the surface part of a material, you can check the interference even if the viewpoint is set outside the machine, but
When machining the inside of a material with holes, the tool cannot be seen from outside the machine, making it difficult to check for interference between the tool and the material. In this respect, the present invention can easily do this. As described above, according to the present invention, it is no longer necessary to actually operate the machine and check the program after creating a machining program as in the past, thereby improving the efficiency of machining program creation and ensuring the safety of program checking work. .
(以下余白)[実施例]以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。(Margins below) [Examples] Examples of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第1図に、本発明の動作シミュレーションシステムを適
用したNC工作機械の動作シミュレーションシステムの
一実施例の構成を示す。FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of an operation simulation system for an NC machine tool to which the operation simulation system of the present invention is applied.
本実施例のシステムは、シミュレーションのための各種
演算,システムの動作制御等を実行するエンジニアリン
グワークステーション(EWS)16と、工作機械の動
作を表示するグラフィックディスプレイ装置13と、指
示等を入力する入力部として機能するキーボード14お
よびマウス15とを有して構成される。The system of this embodiment includes an engineering workstation (EWS) 16 that executes various calculations for simulation, system operation control, etc., a graphic display device 13 that displays machine tool operations, and an input that inputs instructions, etc. The computer includes a keyboard 14 and a mouse 15, which function as a computer.
グラフィックディスプレイ装置13は、カラーCRTと
、その駆動装置とを主要な要素として構成され、エンジ
ニアリングワークステーション16から送られる画像デ
ータを表示する.前記エンジニアリングワークステーシ
ョン16は、情報処理装置の一種であって,図示しない
が、例えば,1または2以上のプロセッサと、該プロセ
ッサの動作プログラムを格納すると共にワークエリアを
設定するメモリと、外部とのデータの入出力を行なうI
/Oインタフェースと、該インタフェースを介して接続
される,I/O装置の一種である外部記憶装置とを備え
ている.前記外部記憶装置は、1または2台以上接続することが
でき、それらとしては,例えば,m気ディスク装置、光
ディスク装置、磁気テープ装置等を用いることができる
。この外部記憶装置により少なくとも読み出し可能な記
録媒体に、シミュレーションすべきNC加工プログラム
と、工作機械データ、素材データ、工具データおよび治
具データとが,各々ファイル1〜6として登録され、保
存されている。そして、このファイルを記録する記録媒
体から、外部記憶装置を介して、前記プログラムおよび
データが前記エンジニアリングワークステーション16
に供給される.前記NC加工プログラムは、これから動作シミュレーシ
ョンを行なうデータである。このNG加工プログラム1
は、前述したように、他の計算機等により作成されたも
のを、予めNC加工プログラムファイル1に登録してお
く。前記工作機械データ、素材データ、工具データおよ
び治具データは、動作シミュレーションの対象となるデ
ータで、前述したように、予め対応するファイル2〜5
に登録しておく.これらのデータは、それぞれ複数種類
の登録が可能である.シミュレーション開始時に、NC
加工プログラム、工作機械、素材、工具および治具につ
いて,それぞれを適宜選択することにより,任意の組み
合わせで、動作シミュレーションが実現できる.前記NG加工プログラムおよび各種データは,本システ
ムを構成するエンジニアリングワークステーション16
により作成されたもの、また、他のシステムにより作成
されたもののいずれであってもよい.これらは、必要に
応じて,前記エンジニアリングワークステーション16
のメモリ内に取り込まれる。なお、前記NG加工プログ
ラムファイル1および各種データファイル2〜5は、シ
ステム起動時に、または、常時、エンジニアリングワー
クステーション16の内蔵ハードディスク装置に格納し
ておくと、アクセスに便利である.また、前記外部記憶
装置は,本実施例システムの動作プログラムをも供給し
、システム立ち上げ時に,必要なプログラムが、メモリ
にロードされる。前記エンジニアリングワークステーシ
ョン16は、前記メモリに格納されるプログラムをプロ
セッサが実行することにより、種々の機能を実現する。The graphic display device 13 is composed of a color CRT and its driving device as main elements, and displays image data sent from the engineering workstation 16. The engineering workstation 16 is a type of information processing device, and although not shown, includes, for example, one or more processors, a memory for storing operating programs of the processors and setting a work area, and external communication. I input/output data
The computer is equipped with an /O interface and an external storage device, which is a type of I/O device, and is connected via the interface. One or more of the external storage devices can be connected, and examples thereof include a micro disk device, an optical disk device, a magnetic tape device, and the like. The NC machining program to be simulated, machine tool data, material data, tool data, and jig data are registered and saved as files 1 to 6, respectively, in a recording medium readable by at least the external storage device. . The program and data are then transferred to the engineering workstation 16 from the recording medium that records this file via an external storage device.
is supplied to The NC machining program is data on which a motion simulation will be performed. This NG processing program 1
As described above, those created by another computer or the like are registered in advance in the NC machining program file 1. The machine tool data, material data, tool data, and jig data are data to be subjected to motion simulation, and as described above, they are stored in corresponding files 2 to 5 in advance.
Register in . Multiple types of each of these data can be registered. At the start of the simulation, NC
By selecting appropriate machining programs, machine tools, materials, tools, and jigs, motion simulation can be achieved with any combination. The NG processing program and various data are stored in the engineering workstation 16 that constitutes this system.
It may be created by the .or by another system. These may be installed on the engineering workstation 16 as necessary.
captured into memory. It is convenient to access the NG processing program file 1 and various data files 2 to 5 if they are stored in the built-in hard disk drive of the engineering workstation 16 at the time of system startup or at all times. The external storage device also supplies operating programs for the system of this embodiment, and the necessary programs are loaded into the memory when the system is started up. The engineering workstation 16 realizes various functions by having a processor execute programs stored in the memory.
すなわち、NC,加工プログラム解析部6、座標変換部
7,表示データ作成部8、干渉判定部9、工作機械構造
データ作成部10、視点位置設定部11および表示画面
制御蔀12の各機能を実行する.これらのプログラムは、外部記憶装置により少なくとも
読み出し可能な記憶媒体に格納されている。すなわち、
これらのプログラムは、ディジタルデータの形式で表現
され、媒体の記録領域に、磁気的、光学的、電気的等の
物理的変化を生じさせて記録される。That is, each function of the NC, machining program analysis section 6, coordinate conversion section 7, display data creation section 8, interference determination section 9, machine tool structure data creation section 10, viewpoint position setting section 11, and display screen control door 12 is executed. do. These programs are stored in at least a readable storage medium by an external storage device. That is,
These programs are expressed in the form of digital data and are recorded by causing physical changes such as magnetic, optical, electrical, etc. in the recording area of the medium.
なお、プログラムのうち、汎用的なものは、本発明固有
のプログラムとは別個に供給してもよい。Note that among the programs, general-purpose ones may be supplied separately from the programs specific to the present invention.
例えば、本実施例の場合,表示画面制御部12を実行す
るプログラムは、汎用のグラフィックプログラムを用い
ることができる。For example, in the case of this embodiment, a general-purpose graphics program can be used as the program that executes the display screen control section 12.
従って、本実施例は,グラフィック処理機能を有するエ
ンジニアリングワークステーションまたはこれに類する
情報処理装置に、シミュレーションの対象となるNC加
工プログラムと、工作機械データ等の各種データをファ
イルとして供給し、かつ、前記したNC加工プログラム
解析部6、座標変換部7,表示データ作成部8、干滲判
定部9、工作機械構造データ作成部10および視点位置
設定部11の各機能を実現させるプログラムを、前記記
録媒体により供給することにより、動作シミュレーショ
ンシステムを構成することができる.NC加工プログラ
ム解析部6は、シミュレーションを実行すべきNG加工
プログラムをNC加工プログラムファイル1からを読み
込んで、解析を行なう,この解析は、固有の言語により
記述されているNG加工プログラムから、加工プロセス
に従って逐次変化する移動軸,移動量等のデータを、本
実施例システムにおいて取り扱える形式のデータとして
取り出すために行われる。解析結果は、メモリ中に設け
られる座標軸動作データファイルに格納される。なお、
本実施例システムにおいて、NG加工プログラムがその
ままデータとして扱える場合には,この解析は簡略化な
いし省略することができる。Therefore, in this embodiment, an NC machining program to be simulated and various data such as machine tool data are supplied as files to an engineering workstation having a graphic processing function or a similar information processing device, and A program for realizing the respective functions of the NC machining program analysis section 6, coordinate conversion section 7, display data creation section 8, ebb and flow determination section 9, machine tool structure data creation section 10, and viewpoint position setting section 11 is stored in the recording medium. By supplying , a motion simulation system can be constructed. The NC machining program analysis unit 6 reads the NG machining program to be simulated from the NC machining program file 1 and analyzes it. This is done in order to extract data on the moving axis, moving amount, etc., which change sequentially according to the data, as data in a format that can be handled by the system of this embodiment. The analysis results are stored in a coordinate axis motion data file provided in memory. In addition,
In the system of this embodiment, if the NG machining program can be treated as data as it is, this analysis can be simplified or omitted.
工作機械構造データ作成部10は、前記工作機械データ
ファイル2、素材データファイル3、工具データファイ
ル4および治具データファイル5から必要なデータを取
り込んで、これらを、立方体、直方体、円柱、球等の立
体図形に展開する.ここで、それぞれの図形は、ローカ
ル座標系上に定義される。The machine tool structure data creation unit 10 takes in necessary data from the machine tool data file 2, material data file 3, tool data file 4, and jig data file 5, and converts them into cubes, rectangular parallelepipeds, cylinders, spheres, etc. Expand it into a solid figure. Here, each figure is defined on a local coordinate system.
視点位置設定部11は、マウス15により入力される位
置指定データと、キーボード14により入力される視野
方向指定データとを、後述する表示画面制御部12を介
して、読み込む.そして、視点位置となるローカル座標
系を選択すると共に,視野方向の方向ベクトルを計算す
る。The viewpoint position setting unit 11 reads position designation data input using the mouse 15 and viewing direction designation data input using the keyboard 14 via the display screen control unit 12, which will be described later. Then, a local coordinate system as the viewpoint position is selected, and a direction vector in the viewing direction is calculated.
座標変換部7は、NC加工プログラム解析部6で解析さ
れた、移動軸および移動量に関する逐次変化と、工作機
械構造データ作成部10で作成された機械構造データと
,前記視点位置設定部11で定義された視点位置および
視野方向とにより、個々のローカル座標系の座標変換を
行ない、視点位置を基準とした各ローカル座標系の原点
位置を計算する。The coordinate conversion unit 7 converts the sequential changes regarding the movement axis and movement amount analyzed by the NC machining program analysis unit 6, the machine structure data created by the machine tool structure data creation unit 10, and the viewpoint position setting unit 11. Coordinate transformation of each local coordinate system is performed using the defined viewpoint position and viewing direction, and the origin position of each local coordinate system is calculated with respect to the viewpoint position.
表示データ作成部8は、前記座標変換部7による座標変
換終了後の表示データを表示データファイル8aに格納
する.この表示データファイル8aは、前述したメモリ
内に設けられる。The display data creation section 8 stores the display data after the coordinate transformation by the coordinate transformation section 7 is completed in the display data file 8a. This display data file 8a is provided in the aforementioned memory.
干渉判定部9は、表示データ作成部8で作成された表示
データを前記表示データファイル8aから読み込んで,
各ローカル座標系に定義されている立体図形どうしの集
合演算を行ない,領域の重なり合いの有無を調べ、干渉
の有無を判定する。The interference determination unit 9 reads the display data created by the display data creation unit 8 from the display data file 8a, and
A set operation is performed on the three-dimensional figures defined in each local coordinate system, and the presence or absence of overlapping areas is checked to determine the presence or absence of interference.
干渉は、例えば、工具が工作機械の他の部分と接触した
り、素材に必要以上重なったりすることを意味する.こ
のような干渉が存在すると、加工が精度よく行なうこと
ができない。また、甚だしい場合には、工具や、機械を
破損する等の事故を起こす危険がある。Interference means, for example, that the tool contacts other parts of the machine tool or overlaps the workpiece more than necessary. If such interference exists, machining cannot be performed with high precision. Furthermore, in extreme cases, there is a risk of accidents such as damage to tools and machinery.
干渉が発生することが検出された場合、その部分の表示
色情報を異なる色彩の情報に再設定する。If it is detected that interference occurs, the display color information of that part is reset to information of a different color.
また、予め個々のローカル座標ごとに設定してある、機
械の移動限界以上の動作をしたときにも,表示色を再設
定する.表示画面制御部12は、前記エンジニアリングワークス
テーション16に設けられている機能であり、前記表示
用データを用いて,グラフィックディスプレイ装置13
への三次元表示を行なったり、キーボード14、マウス
15からのデータ入力を受け付ける。The display color is also reset when the machine moves beyond the movement limit, which is set in advance for each local coordinate. The display screen control unit 12 is a function provided in the engineering workstation 16, and uses the display data to control the graphic display device 13.
It performs three-dimensional display and accepts data input from the keyboard 14 and mouse 15.
次に,本実施例の作用について、第1図および他の図面
を参照して説明する.まず、第2図を参照して、座標変換部の機能について説
明する。Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to FIG. 1 and other drawings. First, the function of the coordinate transformation section will be explained with reference to FIG.
第2図には、三次元表示の対象となる工作機械が、立体
図形23〜27により表示される。In FIG. 2, a machine tool to be displayed three-dimensionally is displayed by three-dimensional figures 23 to 27.
同図に表示される立体図形23〜27は、それぞれ実物
に対応させて表現すると、次のようになる。工作機械は
、ベッド23、サドル24、横送り台25および主軸台
26とを有して構成される。The three-dimensional figures 23 to 27 displayed in the figure are expressed as follows in correspondence with the actual objects. The machine tool includes a bed 23, a saddle 24, a cross feed table 25, and a headstock 26.
主軸台26の主軸には、工具28が設けられている。ま
た、横送り台25上には、素材27が載置してある。A tool 28 is provided on the main shaft of the headstock 26 . Further, a material 27 is placed on the horizontal feed table 25.
このように表示される工作機械のそれぞれの部分に、x
,y,zの直交座標系からなるローカル座標系18,1
9,20,21,22が、定義される。基準となる座標
系17は,オペレータの視点位置と視野方向を定義する
座標系で、その原点がオペレータの視点位置,x,y,
z軸により定まる方向が、オペレータの視野方向を表わ
す。For each part of the machine tool displayed in this way, x
, y, z local coordinate system 18,1
9, 20, 21, and 22 are defined. The reference coordinate system 17 is a coordinate system that defines the operator's viewpoint position and viewing direction, and its origin is the operator's viewpoint position, x, y,
The direction defined by the z-axis represents the operator's viewing direction.
第1図のNC加工プログラム解析部6で生成された移動
軸,移動量の情報により,ローカル座標系18,19,
20.21および22の原点位置と、x,y,z軸の方
向が変化する。これに伴い、ローカル座標系18, 1
9, 20, 21, 22上で定義されている立体図
形23,24,25,26,27.28の位置も変化す
るので、第1図のグラフィックディスプレイ装置13上
では、機械が動作するように見える。Local coordinate systems 18, 19,
20. The origin positions of 21 and 22 and the directions of the x, y, and z axes change. Accordingly, the local coordinate system 18, 1
Since the positions of the three-dimensional figures 23, 24, 25, 26, 27, and 28 defined on 9, 20, 21, and 22 also change, the graphic display device 13 in FIG. appear.
このように,第1図に示す座標変換部7は,座標系17
を基準としたローカル座標系18,19,20,21.
22の原点位置と、x,y,z軸の方向を計算する。In this way, the coordinate transformation section 7 shown in FIG.
Local coordinate systems 18, 19, 20, 21 .
Calculate the origin position of No. 22 and the directions of the x, y, and z axes.
次に、オペレータの視点位置が変化した場合について説
明する。Next, a case where the operator's viewpoint position changes will be described.
例えば、ローカル座標系20に、オペレータの視点が設
定されたときには、このローカル座標系2oは、基準の
座標系となり、固定となる。すなわち、座標系20を基
準としたローカル座標系17,18,19,21,22
の原点位置と、X,y,z軸方向が計算されるため、グ
ラフィックディスプレイ装置13上では、素材を表わす
立体図形27は静止して、それ以外の立体図形23,2
4,25,26,28が動いて見えることになる。For example, when the operator's viewpoint is set in the local coordinate system 20, this local coordinate system 2o becomes a reference coordinate system and is fixed. That is, the local coordinate systems 17, 18, 19, 21, 22 with respect to the coordinate system 20
Since the origin position and the X, y, and z axis directions are calculated, the three-dimensional figure 27 representing the material remains stationary on the graphic display device 13, and the other three-dimensional figures 23, 2
4, 25, 26, and 28 will appear to be moving.
次に、第3図および第4図を参照して、グラフィックデ
ィスプレイ装置13の表示画面30に表示される画像の
一例について説明する,本実施例のグラフィックディス
プレイ装置13は、マルチウィンドウ機能により、複数
画面を同時に表示することが可能なため,表示画面30
に、機械全体を鳥敞する斜視図画面31と、オペレータ
から見える状況を表示する状況画面32とを形成する。Next, an example of an image displayed on the display screen 30 of the graphic display device 13 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. Since it is possible to display screens simultaneously, the display screen 30
A perspective view screen 31 showing the entire machine and a situation screen 32 showing the situation visible to the operator are formed.
これらにより動作シミュレーションを行なうことができ
る。Operation simulation can be performed using these.
第3図では、斜視図画面31により、マウスのカーソル
33でオペレータ35の位置を設定し、さらに、キーボ
ードより、視野の方向34を入力することにより,状況
画面32の状態が表示される。この状況画面32では、
オペレータ35がd部にいるので、d部が固定されて、
aj be Qte部が各々動くことになる。In FIG. 3, the state of the situation screen 32 is displayed on the perspective view screen 31 by setting the position of the operator 35 with the mouse cursor 33 and further inputting the direction of view 34 from the keyboard. In this status screen 32,
Since the operator 35 is in section d, section d is fixed,
The aj be Qte sections will each move.
次に,第4図では、同様にマウスのカーソル33でオペ
レータ35の位置を入力し、キーボードより視野方向3
4とを入力することにより、状況画面32の状態が表示
される.この状況画面32では、オペレータ3SがC部
にいるので、C部が固定され.a,bp dp e部が
各々動くことになる.このように、オペレータ35の位置と視野方向34を任
意に設定することにより,オペレータ35から見える機
械の動作状況が状況画面32に表示される。Next, in FIG. 4, the position of the operator 35 is input using the mouse cursor 33, and the viewing direction 35 is input using the keyboard.
By inputting 4, the status of the status screen 32 is displayed. In this situation screen 32, since the operator 3S is in section C, section C is fixed. Parts a, bp, dp and e will each move. In this way, by arbitrarily setting the position of the operator 35 and the viewing direction 34, the operating status of the machine visible to the operator 35 is displayed on the status screen 32.
ここで、マウスのカーソル33による視点位置の指示は
,斜視図画面31内に存在するカーソル33が位置する
、該斜視図画面31内の表示アドレスを求め、この表示
アドレスに含まれる立体図形を検出することにより、行
なうことができる.次に,本実施例の動作を実現するた
めの処理の流れについて説明する。Here, the direction of the viewpoint position using the mouse cursor 33 is determined by determining the display address in the perspective view screen 31 where the cursor 33 existing in the perspective view screen 31 is located, and detecting the three-dimensional figure included in this display address. You can do it by doing this. Next, the flow of processing for realizing the operation of this embodiment will be explained.
第5図は、システム全体の処理の流れを示すフローチャ
ートである。FIG. 5 is a flowchart showing the process flow of the entire system.
まず、システムが起動されると、前記第1図に示すファ
イル2〜5に予め登録されている各種データ63,64
,65.66を、ステップ41,42.43.44のデ
ータ入力処理により読み込む.ステップ45において、
工作機械の構造データ63を、前記第2図で説明した形
式で作成する.次に,他の計算機で作成され、NC加工
プログラムファイル1に予め登録されているNC加工プ
ログラム67を,ステップ46により読み込む.ステッ
プ47で、本実施例のシミュレーションシステムで扱う
データの書式に変換して、座標軸動作データ68を作成
する.ステップ48では、複数行の座標軸動作データ6
8の先頭から1行ずつデータを読み込む.ステップ49で、オペレータの視点位置の入力が有るか
否か判定し,有る場合は、グラフィックディスプレイ装
置13より、ステップ50で視点位置データを読み込む
.さらに、ステップ51で、オペレータの視野方向の入
力が有るか否か判定し、有る場合は、ステップ52で視
野方向データを読み込む.無い場合は、ステップ53で
、視野方向を工具の付いている方向へ自動的に設定する
。ステップ54で,視野の位置ベクトルおよび視野の方
向ベクトルを計算する。First, when the system is started, various data 63, 64 registered in advance in files 2 to 5 shown in FIG.
, 65.66 are read by the data input processing in steps 41, 42, 43, and 44. In step 45,
Structural data 63 of the machine tool is created in the format explained in FIG. 2 above. Next, in step 46, the NC machining program 67 created on another computer and registered in advance in the NC machining program file 1 is read. In step 47, coordinate axis motion data 68 is created by converting the data into the format used by the simulation system of this embodiment. In step 48, multiple lines of coordinate axis motion data 6
Read data line by line from the beginning of 8. In step 49, it is determined whether or not the operator's viewpoint position has been input, and if so, the viewpoint position data is read from the graphic display device 13 in step 50. Furthermore, in step 51, it is determined whether or not there is an input of the visual field direction by the operator, and if there is, the visual field direction data is read in step 52. If not, in step 53, the viewing direction is automatically set to the direction in which the tool is attached. In step 54, a position vector of the field of view and a direction vector of the field of view are calculated.
次に、ステップ45で作成した工作機械構造データの座
標変換55を行ない、工作機械の鳥緻図を表示するデー
タ69を作成し(ステップ56),第1図に示す表示デ
ータファイル8aへ格納する.さらに、オペレータの視
点位置から見える加工状況を表示するデータ7oを作成
し(ステップ57),同様に表示データファイル8aへ
格納する。Next, coordinate transformation 55 is performed on the machine tool structure data created in step 45 to create data 69 for displaying a detailed diagram of the machine tool (step 56), which is stored in the display data file 8a shown in FIG. .. Furthermore, data 7o displaying the machining situation as seen from the operator's viewpoint position is created (step 57) and similarly stored in the display data file 8a.
次に、ステップ58で、工作機械と素材、工具と素材等
の干渉を判定する計算を行なう。干渉が有る場合には、
その部分の表示色情報を異なる色彩に設定する。そして
、ステップ61で、工作機械の鳥轍図の表示データ69
およびオペレータの視点位置から見える加工状況の表示
データ70をグラフィックディスプレイ装置13上に表
示する.ステップ62で、次の座標軸動作データ68が
有るか否かを判定し、有る場合には,ステップ48に戻
り,処理を繰り返し、無い場合には終了となる。Next, in step 58, calculations are performed to determine interference between the machine tool and the material, the tool and the material, etc. If there is interference,
Set the display color information of that part to a different color. Then, in step 61, display data 69 of the bird track diagram of the machine tool
Display data 70 of the machining situation visible from the operator's viewpoint is displayed on the graphic display device 13. In step 62, it is determined whether or not there is next coordinate axis motion data 68. If there is, the process returns to step 48 and the process is repeated; if not, the process ends.
次に,本実施例におけるNC加工プログラム解析部6の
作用について,第6図を参照して,さらに詳細に説明す
る.まず、第1図に示すNC加工プログラムファイル1から
1行分のNC指令を読み出す(ステップ101).その
指令が、移動指令か否か判定し(ステップ102).移
動指令でなければ、次の補正指令か否かの判定(ステッ
プ104)に移り,ここで、補正指令でなければ,速度
指令か否かの判定(ステップ106)に移り,ここで、
速度指令でなければ、階層指令か否かの判定(ステップ
108)に移り、ここで、階層指令でなければ、その他
の指令か否かの判定(ステップ11o)に移り、さらに
、その他の指令でなければ,加工プログラムが終了であ
るか否か判定する(ステップ112).ここで.終了で
なければ、前記動作を繰り返し,終了であれば,解析し
た座標軸動作データ68を,座標軸動作データファイル
6aに格納する(ステップ113).前記各判定102,104,106,108,110に
おいて、条件を満たす場合には、それぞれ次のような動
作が実行される.すなわち、移動指令であれば、工具の移動位置を,座標
(X, Y, Z, U, V, W, A, B,
Cにより設定する(ステップ103).補正指令であれ
ば、補正後の移動位置を設定する(ステップ1o5)。Next, the operation of the NC machining program analysis section 6 in this embodiment will be explained in more detail with reference to FIG. First, one line of NC commands is read from the NC machining program file 1 shown in FIG. 1 (step 101). It is determined whether the command is a movement command (step 102). If it is not a movement command, the process moves to determining whether it is the next correction command (step 104), and if it is not a correction command, the process moves to determining whether it is a speed command (step 106), where,
If it is not a speed command, the process moves to a determination as to whether or not it is a hierarchy command (step 108), and if it is not a hierarchy command, the process moves to a determination as to whether or not it is another command (step 11o). If not, it is determined whether the machining program has ended (step 112). here. If not completed, the above operation is repeated, and if completed, the analyzed coordinate axis motion data 68 is stored in the coordinate axis motion data file 6a (step 113). In each of the determinations 102, 104, 106, 108, and 110, if the conditions are satisfied, the following operations are performed. In other words, if it is a movement command, the movement position of the tool is expressed as the coordinates (X, Y, Z, U, V, W, A, B,
C (step 103). If it is a correction command, the movement position after correction is set (step 1o5).
速度指令であれば、工具の移動速度を設定する(ステッ
プ107).階層指令であれば、サブプログラムを呼び
出す(ステップ109).さらに、他の指令であれば,
それらの制御指令ごとの処理を実行する(ステップ11
1)。If it is a speed command, the moving speed of the tool is set (step 107). If it is a hierarchical command, a subprogram is called (step 109). Furthermore, for other directives,
Execute processing for each control command (step 11
1).
前記サブプログラムは.NC加工プログラムが複数のル
ーチンに分けて構成されている場合の、各ルーチンのプ
ログラムである。階層指令は,それぞれのサブプログラ
ムを呼び出すための指令である。サブプログラムを有し
ない加工プログラムの場合には、このステップは省略で
きる。The above subprogram is. This is a program for each routine when the NC machining program is divided into a plurality of routines. Hierarchical directives are directives for calling each subprogram. In the case of a machining program that does not have subprograms, this step can be omitted.
また,前記ステップ111は、加工作業とは異なる,例
えば,工具の交換等の工作機械固有の指令である。この
指令があると、実際の工作機械では、当該指令に対応す
る動作、例えば、工具の交換動作を実行する。本実施例
のシミュレーションでは、前記工具データファイル4か
ら工具データを読み出し,新しい工具を含む工作機械の
図形データを、前述した手順で作成する.次に,本実施例における視点位置設定部11の作用につ
いて,第7図を参照して、さらに詳細に説明する。Further, the step 111 is a command specific to a machine tool, such as tool replacement, which is different from a machining operation. When this command is received, the actual machine tool executes an operation corresponding to the command, for example, a tool exchange operation. In the simulation of this embodiment, tool data is read from the tool data file 4, and graphic data of a machine tool including a new tool is created using the procedure described above. Next, the operation of the viewpoint position setting section 11 in this embodiment will be explained in more detail with reference to FIG.
まず、第1図に示すマウス15からの入力があるか否か
監視し(ステップ201,202) 、入力があると、
該マウス15により指定された位置データ(X1tyエ
,z1)を読み込む(ステップ2o3)。この位置デー
タにより、オペレータが位置するローカル座標系を選択
する(ステップ2o4)。First, it is monitored whether there is an input from the mouse 15 shown in FIG. 1 (steps 201, 202), and if there is an input,
The position data (X1ty, z1) specified by the mouse 15 is read (step 2o3). Based on this position data, the local coordinate system in which the operator is located is selected (step 2o4).
次に,第1図に示すキーボード14からの入力があるか
否か判定する(ステップ205)。入力がある場合には
、キーボード14から視野方向のデータ( Xt+ V
tt Z2)を読み込む(ステップ206).一方、キ
ーボード14から入力がない場合には、視野方向を、工
具の方向に自動設定する(ステップ207)。Next, it is determined whether there is any input from the keyboard 14 shown in FIG. 1 (step 205). If there is an input, the field of view direction data (Xt+V
tt Z2) (step 206). On the other hand, if there is no input from the keyboard 14, the viewing direction is automatically set to the direction of the tool (step 207).
ついで、設定された視野方向に従って、オペレータの視
野方向の方向ベクトルを計算する(ステップ208)。Next, the direction vector of the operator's visual field is calculated according to the set visual field direction (step 208).
次に、本実施例における座標変換部7および表示データ
作成部8の作用について、第8図を参照して,さらに詳
細に説明する.座標変換部7は,次のように作用する,座標軸動作デー
タファイル6aから座標軸動作データを読み込むと共に
、軸動作の視点と終点のとの間を複数に分割するための
補間計算を行なう(ステップ301,302)。これに
より,軸動作を円滑表示することができる。Next, the functions of the coordinate conversion section 7 and display data creation section 8 in this embodiment will be explained in more detail with reference to FIG. The coordinate conversion unit 7 reads the coordinate axis motion data from the coordinate axis motion data file 6a, which operates as follows, and performs interpolation calculation to divide the distance between the viewpoint and the end point of the axis motion into a plurality of parts (step 301). , 302). This allows for smooth display of axis motion.
次に,前記読み込まれた座標軸動作データに、軸のデー
タがあるか否かを調べ,あれば、直線軸か回転軸かを調
べる(ステップ303,,304)。Next, it is checked whether or not there is axis data in the read coordinate axis motion data, and if so, it is checked whether it is a linear axis or a rotational axis (steps 303, 304).
回転軸であれば、回転マトリクスを計算し(ステップ3
05)、直線軸であれば、直線移動量を計算し(ステッ
プ306)する。そして、それらの結果を基に、変換マ
トリクスを設定する(ステップ307).一方、軸のデ
ータがない場合には,これらのステップをスキップする
。If it is a rotation axis, calculate the rotation matrix (step 3
05), if it is a linear axis, calculate the linear movement amount (step 306). Then, a conversion matrix is set based on these results (step 307). On the other hand, if there is no axis data, these steps are skipped.
そして、軸毎の変換が終了しているか否か調べ、終了し
ていない場合には、前記ステップ303〜307を繰り
返す.一方、変換が終了していれば、次の表示データ作
成部8の処理に移る(ステップ308).表示データ作成部8は,まず、この処理手順において最
初の処理か否か調べ、最初であれば、鳥轍図の表示デー
タを作成する(ステップ310)。Then, it is checked whether or not the conversion for each axis has been completed, and if it has not been completed, steps 303 to 307 are repeated. On the other hand, if the conversion has been completed, the process moves to the next display data creation section 8 (step 308). The display data creation unit 8 first checks whether this is the first process in the processing procedure, and if it is the first, creates display data of a bird track map (step 310).
作成されたデータは,表示データファイル8aに格納す
る。この鳥敞図は,固定的に表示されるので、最初に作
成した後は、ファイルに格納しておき、それを読みだし
て使用する。一方、最初の処理でない場合には,移動後
の視野方向の表示データを作成する(ステップ311)
。これは、時々刻々変化するので、絶えず作成される.
作成された表示データは、画面の大きさ、表示位置等の
設定が行われ(ステップ312).また,機械の表示サ
イズ、表示位置の設定が行われる(ステップ313)。The created data is stored in the display data file 8a. This bird map is displayed permanently, so after it is first created, it is stored in a file and read out for use. On the other hand, if it is not the first process, display data for the viewing direction after movement is created (step 311).
. This changes from time to time, so it is constantly created.
The screen size, display position, etc. are set for the created display data (step 312). Furthermore, the display size and display position of the machine are set (step 313).
さらに、第3図、第4図に示すように、斜視図画面31
中に、オペレータの視野方向34を表示するための設定
を行なう(ステップ314)。Furthermore, as shown in FIGS. 3 and 4, the perspective view screen 31
During the process, settings are made to display the operator's viewing direction 34 (step 314).
ついで、表示データについての補間が終了したか否かを
調べ、終了していなければ、前記ステップ303〜31
4を繰り返す(ステップ315).すなわち,前記補間
計算により設定された補間値に対応する表示データを作
成しおわったか否かを調べる。Next, it is checked whether or not the interpolation for the display data has been completed, and if it has not been completed, the steps 303 to 31 are performed.
4 is repeated (step 315). That is, it is checked whether display data corresponding to the interpolated value set by the interpolation calculation has been created.
また、表示データを作成すべき座標軸動作データが終了
したか否か調べ,終了していなければ、前記ステップ3
01〜315を繰り返す。そして、終了していれば、こ
の処理を終了する(ステップ316).このようにして、本実施例によれば、NC工作機械の動
作シミュレーションについて,任意の視点および視野方
向を指定して、その加工状況の画面を表示できるので、
従来困難であった工具と素材の相対位置関係の把握を、
工具の位置に視点を置いて、また、素材の位置に視点を
置いて等のように、あらゆる角度からIi!!察するこ
とができる。In addition, it is checked whether the coordinate axis motion data for which display data is to be created has been completed, and if it has not been completed, step 3
Repeat steps 01-315. If the process has ended, this process ends (step 316). In this way, according to this embodiment, it is possible to specify an arbitrary viewpoint and viewing direction for the operation simulation of the NC machine tool and display the screen of the machining situation.
Understanding the relative positional relationship between tools and materials, which was previously difficult,
Ii! From all angles, such as placing the viewpoint at the tool position, or placing the viewpoint at the material position, etc. ! can be understood.
そのため,死角を生ずること無く加工状況を把握できて
,加工形状、加工精度,干渉等について、実機によらず
、事前に検討できる.従って、NC加工プログラムのチ
ェックを、容易かつ確実に、しかも、安全に行なうこと
ができる。Therefore, the machining situation can be grasped without creating blind spots, and machining shapes, machining accuracy, interference, etc. can be studied in advance, regardless of the actual machine. Therefore, the NC machining program can be checked easily, reliably, and safely.
前述した実施例は,本発明の一実施例にすぎない.本発
明は,これに限られるものではない。以下に、変形例を
いくつか例示する。The embodiment described above is only one embodiment of the present invention. The present invention is not limited to this. Some modified examples are illustrated below.
第1に、表示画面については、次のような例が挙げられ
る.前記実施例では、グラフィックディスプレイ装置の表示
画面上に、斜視図画面と状況画面の2種類の画面をマル
チウィンドウ技術により表示している.本発明は、これ
に限らず、さらに多数の画面を設定することも可能であ
る。例えば、状況画面を複数設けて,工作機械の正面と
背面,工具と素材等のように、異なる視点および視野方
向の動作同時に表示するようにしてもよい。First, regarding the display screen, the following examples are given. In the embodiment described above, two types of screens, a perspective view screen and a situation screen, are displayed on the display screen of the graphic display device using multi-window technology. The present invention is not limited to this, and it is also possible to set a larger number of screens. For example, a plurality of status screens may be provided to simultaneously display operations from different viewpoints and viewing directions, such as the front and back of a machine tool, tools and materials, etc.
なお、斜視図画面は、視点位置の設定を行なう場合のみ
表示し、その他のときには、表示しないこととしてもよ
い。また、視点位置の設定を任意の画面により行なえる
ようにしてもよい。さらに、初期設定を、斜視図画面と
し、設定後は、等が状況画面により行なえるようにする
こともできる.これによれば、斜視図画面は,最初に表
示するだけでよい。このような場合には、必ずしも,マ
ルチウインドウにより表示しなくともよい。Note that the perspective view screen may be displayed only when setting the viewpoint position, and may not be displayed at other times. Furthermore, the viewpoint position may be set using any screen. Furthermore, the initial settings can be made on the perspective view screen, and after the settings, etc. can be performed on the status screen. According to this, the perspective view screen only needs to be displayed first. In such a case, it is not necessarily necessary to display using multiple windows.
この他、本発明では、拡大,縮少機能を設けて,任意の
縮尺により、表示するようにしてもよい。In addition, in the present invention, an enlargement/reduction function may be provided to display the image at an arbitrary scale.
さらに、視点および視野方向の指示を、アイコンを用い
て行なう構成としてもよい。Furthermore, a configuration may be adopted in which the viewpoint and visual field direction are indicated using icons.
第2に、本発明は、NC工作機械の動作シミュレーショ
ンに限らず,同様のシミュレーションを必要とする他の
対象についても適用可能である。Second, the present invention is applicable not only to operation simulation of NC machine tools but also to other objects that require similar simulation.
[発明の効果コ以上説明したように、本発明によれば、グラフィックデ
ィスプレイシステムを用いて、NC制御プログラムによ
る制御動作状態、特に、NC加工プログラムによるNC
工作機械の動作状態について、任意の位置から確認する
ことを可能とした動作シミュレーションを行なえる効果
がある.[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the graphic display system can be used to display the control operation status by the NC control program, especially the NC processing program by the NC machining program.
This has the effect of allowing you to perform motion simulations that allow you to check the operating status of machine tools from any position.
第1図は本発明の動作シミュレーションシステムの一実
施例のシステム構成を示すブロック図、第2図は本実施
例においてシミュレーションの対象となる工作機械の立
体表示例と座標系との関係を示す斜視図、第3図および
第4図は各々本実施例の動作シミュレーションにおいて
用いられるグラフィックディスプレイ装置の表示画面の
一例を示す説明図、第5図は本実施例の動作シミュレー
ションの処理手順を示すフローチャート,第6図は本実
施例のNG加工プログラム解析部の動作を示す詳細フロ
ーチャート、第7図は本実施例の視点位置設定部の動作
を示す詳細フローチャート、第8図は本実施例の座標変
換部と表示データ作成部の動作を示す詳細フローチャー
トである.械データファイル,3・・・素材データファ
イル、4・・・工具データファイル、5・・・治具デー
タファイル、6・・・NC加工プログラム解析部、7・
・・座標変換部、8・・・表示データ作成部、9・・・
干渉判定部、10・・・工作機械構造データ作成部、1
1・・・視点位置設定部、12・・・表示画面制御部、
13・・・グラフィックディスプレイ装置、14・・・
キーボード、15・・・マウス、16・・・エンジニア
リングワークステーション、17,18,19,20,
21,22・・・座標系、23,24,25,26,2
7,28・・・立体図形、3o・・・表示画面、31・
・・斜視図画面、32・・・状況画面、33・・・カー
ソル、34・・・視野方向、35・・・オペレータ。Fig. 1 is a block diagram showing the system configuration of an embodiment of the motion simulation system of the present invention, and Fig. 2 is a perspective view showing the relationship between a three-dimensional display example of a machine tool to be simulated and a coordinate system in this embodiment. , 3 and 4 are explanatory diagrams each showing an example of the display screen of the graphic display device used in the motion simulation of this embodiment, and FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the motion simulation of this embodiment, FIG. 6 is a detailed flowchart showing the operation of the NG machining program analysis section of this embodiment, FIG. 7 is a detailed flowchart showing the operation of the viewpoint position setting section of this embodiment, and FIG. 8 is a detailed flowchart showing the operation of the viewpoint position setting section of this embodiment. This is a detailed flowchart showing the operation of the display data creation section. Machine data file, 3...Material data file, 4...Tool data file, 5...Jig data file, 6...NC machining program analysis section, 7.
...Coordinate conversion section, 8...Display data creation section, 9...
Interference determination unit, 10... Machine tool structure data creation unit, 1
1... Viewpoint position setting section, 12... Display screen control section,
13... Graphic display device, 14...
Keyboard, 15... Mouse, 16... Engineering workstation, 17, 18, 19, 20,
21, 22...Coordinate system, 23, 24, 25, 26, 2
7, 28... Three-dimensional figure, 3o... Display screen, 31.
...Perspective view screen, 32...Situation screen, 33...Cursor, 34...Visual direction, 35...Operator.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1059359AJP3066646B2 (en) | 1989-03-10 | 1989-03-10 | Motion simulation system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1059359AJP3066646B2 (en) | 1989-03-10 | 1989-03-10 | Motion simulation system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH02236704Atrue JPH02236704A (en) | 1990-09-19 |
| JP3066646B2 JP3066646B2 (en) | 2000-07-17 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP1059359AExpired - Fee RelatedJP3066646B2 (en) | 1989-03-10 | 1989-03-10 | Motion simulation system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3066646B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05255845A (en)* | 1992-03-09 | 1993-10-05 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Sputtering device |
| US5602453A (en)* | 1992-02-27 | 1997-02-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Coordinate system display guide for a numerical control apparatus |
| US7599824B2 (en) | 2002-08-28 | 2009-10-06 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Gear cutting simulation method, gear cutting simulation program, and gear cutting simulation device |
| JP2010134826A (en)* | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Jtekt Corp | Controller for machine tool and control method of machine tool |
| JP2012181574A (en)* | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Bridgestone Corp | Interference checking device and program |
| JP2014085687A (en)* | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Device for exhibiting machine tool in three dimensions and exhibition method of the same |
| JP2015069526A (en)* | 2013-09-30 | 2015-04-13 | Dmg森精機株式会社 | Display device |
| CN112748699A (en)* | 2019-10-31 | 2021-05-04 | 发那科株式会社 | Simulation device, numerical controller, and simulation method |
| JP2025094335A (en)* | 2023-12-13 | 2025-06-25 | Dmg森精機株式会社 | Information processing device, NC program generation method and program |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS58165112A (en)* | 1982-03-25 | 1983-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Numerical control working system |
| JPS5936810A (en)* | 1982-08-24 | 1984-02-29 | Mitsubishi Electric Corp | Method for supervising working information of numerical control working machine |
| JPS61100807A (en)* | 1984-10-20 | 1986-05-19 | Fanuc Ltd | Picture image displaying method of fa system |
| JPS61157908A (en)* | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Fanuc Ltd | Interference checking circuit of numerically controlled device with display |
| JPS61203251A (en)* | 1985-03-05 | 1986-09-09 | Fanuc Ltd | Tool interference check system |
| JPS6292003A (en)* | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Fujitsu Ltd | Three-dimensional simulator position specification method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS58165112A (en)* | 1982-03-25 | 1983-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Numerical control working system |
| JPS5936810A (en)* | 1982-08-24 | 1984-02-29 | Mitsubishi Electric Corp | Method for supervising working information of numerical control working machine |
| JPS61100807A (en)* | 1984-10-20 | 1986-05-19 | Fanuc Ltd | Picture image displaying method of fa system |
| JPS61157908A (en)* | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Fanuc Ltd | Interference checking circuit of numerically controlled device with display |
| JPS61203251A (en)* | 1985-03-05 | 1986-09-09 | Fanuc Ltd | Tool interference check system |
| JPS6292003A (en)* | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Fujitsu Ltd | Three-dimensional simulator position specification method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5602453A (en)* | 1992-02-27 | 1997-02-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Coordinate system display guide for a numerical control apparatus |
| JPH05255845A (en)* | 1992-03-09 | 1993-10-05 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Sputtering device |
| US7599824B2 (en) | 2002-08-28 | 2009-10-06 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Gear cutting simulation method, gear cutting simulation program, and gear cutting simulation device |
| JP2010134826A (en)* | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Jtekt Corp | Controller for machine tool and control method of machine tool |
| JP2012181574A (en)* | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Bridgestone Corp | Interference checking device and program |
| JP2014085687A (en)* | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Device for exhibiting machine tool in three dimensions and exhibition method of the same |
| JP2015069526A (en)* | 2013-09-30 | 2015-04-13 | Dmg森精機株式会社 | Display device |
| CN112748699A (en)* | 2019-10-31 | 2021-05-04 | 发那科株式会社 | Simulation device, numerical controller, and simulation method |
| CN112748699B (en)* | 2019-10-31 | 2025-05-06 | 发那科株式会社 | Simulation device, numerical control device and simulation method |
| JP2025094335A (en)* | 2023-12-13 | 2025-06-25 | Dmg森精機株式会社 | Information processing device, NC program generation method and program |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP3066646B2 (en) | 2000-07-17 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5122966A (en) | Computer generated tool path interference check method | |
| EP1310844B1 (en) | Simulation device | |
| JP3673749B2 (en) | Simulation device | |
| EP1769891B1 (en) | Offline teaching apparatus for robot | |
| CZ200021A3 (en) | System for creating, changing and / or visualizing machine control programs | |
| Chryssolouris et al. | A novel virtual experimentation approach to planning and training for manufacturing processes--the virtual machine shop | |
| JPH02236704A (en) | Motion simulation system | |
| EP0558030B1 (en) | Coordinate system display guide for a numerical control apparatus | |
| JP5272447B2 (en) | Numerical control machine operation simulator | |
| JPH0736519A (en) | Nearmiss checking method for robot | |
| EP4276553B1 (en) | Method for diagnosis of a user program and engineering station | |
| JPS60195613A (en) | Robotic teaching device with verification function | |
| JP4198374B2 (en) | Equipment simulation method and equipment simulation program | |
| El Maraghy et al. | ROBOCELL: a computer-aided robots modelling and workstation layout system | |
| JP2708445B2 (en) | Processing simulation device | |
| JP7674506B2 (en) | Simulation equipment and control system for generating auxiliary files | |
| JPH09198121A (en) | Robot teaching method | |
| KR102855749B1 (en) | How to control image in graphical user interface controls of machine tool monitor | |
| Muncaster | An interactive graphical simulation of CNC milling | |
| Okafor et al. | Development of web-based virtual CNC milling machine and machining process simulation and learning | |
| Warschat et al. | The use of an integrated graphic simulation in robot programming | |
| Woern et al. | Robot applications supported by CAD simulation | |
| Dagalakis | 1997 Deneb International Simulation Conference, Troy, Michigan, September 29 to October 3, 1997. | |
| JPS61274845A (en) | Method of simulating track of tool in nc device | |
| JPH057132B2 (en) |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |