Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP7742410B2 - Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions - Patents.com - Google Patents

Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions - Patents.com

Info

Publication number
JP7742410B2
JP7742410B2JP2023534633AJP2023534633AJP7742410B2JP 7742410 B2JP7742410 B2JP 7742410B2JP 2023534633 AJP2023534633 AJP 2023534633AJP 2023534633 AJP2023534633 AJP 2023534633AJP 7742410 B2JP7742410 B2JP 7742410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
reference signal
repetitions
control information
sounding reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023534633A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024501176A (en
JPWO2022146609A5 (en
Inventor
コシュネビサン、モスタファ
チェン、イータオ
スン、ジン
ジャン、シャオシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/538,562external-prioritypatent/US20220210810A1/en
Application filed by Qualcomm IncfiledCriticalQualcomm Inc
Publication of JP2024501176ApublicationCriticalpatent/JP2024501176A/en
Publication of JPWO2022146609A5publicationCriticalpatent/JPWO2022146609A5/ja
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP7742410B2publicationCriticalpatent/JP7742410B2/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Classifications

Landscapes

Description

Translated fromJapanese
優先権の主張Priority claims

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2020年12月28日に出願された「RESOURCE SIGNALING TECHNIQUES FOR MULTIPLE REPETITIONS OF UPLINK TRANSMISSIONS」と題するKHOSHNEVISANらによる米国仮特許出願第63/131,161号、および2021年11月30日に出願された「RESOURCE SIGNALING TECHNIQUES FOR MULTIPLE REPETITIONS OF UPLINK TRANSMISSIONS」と題するKHOSHNEVISANらによる米国特許出願第17/538,562号の利益を主張する。
cross reference
[0001] This patent application is related to U.S. Provisional Patent Application No. 63/131,161, entitled "RESOURCE SIGNALING TECHNIQUES FOR MULTIPLE REPETITIONS OF UPLINK TRANSMISSIONS," filed December 28, 2020, and U.S. Provisional Patent Application No. 63/131,161, entitled "RESOURCE SIGNALING TECHNIQUES FOR MULTIPLE REPETITIONS OF UPLINK TRANSMISSIONS," filed November 30, 2021, each of which is assigned to the assignee of the present application. This application claims the benefit of U.S. Patent Application No. 17/538,562 by KHOSHNEVISAN et al., entitled "TRANSMISSIONS."

[0002]以下は、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法を含むワイヤレス通信に関する。[0002] The following relates to wireless communications including resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions.

[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例は、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム、LTEアドバンスト(LTE-A)システム、またはLTE-A Proシステムなどの第4世代(4G)システム、および新無線(NR)システムと呼ばれることがある第5世代(5G)システムを含む。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、または離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重化(DFT-S-OFDM)などの技術を採用し得る。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られていることがある、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、1つまたは複数の基地局または1つまたは複数のネットワークアクセスノードを含み得る。Wireless communication systems are widely deployed to provide various types of communication content, such as voice, video, packet data, messaging, and broadcasts. These systems may be capable of supporting communication with multiple users by sharing available system resources (e.g., time, frequency, and power). Examples of such multiple-access systems include fourth-generation (4G) systems, such as Long Term Evolution (LTE), LTE-Advanced (LTE-A), or LTE-A Pro systems, and fifth-generation (5G) systems, sometimes referred to as new radio (NR) systems. These systems may employ technologies such as code division multiple access (CDMA), time division multiple access (TDMA), frequency division multiple access (FDMA), orthogonal frequency division multiple access (OFDMA), or discrete Fourier transform spread orthogonal frequency division multiplexing (DFT-S-OFDM). A wireless multiple-access communication system may include one or more base stations or one or more network access nodes, each simultaneously supporting communication for multiple communication devices, sometimes known as user equipment (UE).

[0004]いくつかのワイヤレス通信システムは、異なるデバイスにおける1つまたは複数のアンテナアレイを使用した通信をサポートし得る。たとえば、ネットワークは、1つまたは複数の送受信ポイント(TRP)を使用してUEと通信し得、ここで、各TRPとUEとは、指向性ビームを形成するために1つまたは複数のアンテナアレイを有し得る。UEと1つまたは複数のTRPとの間での効率的な通信はネットワークのスループット、レイテンシ、および信頼性を改善するのに役立ち得、したがって、効率的な通信をさらに改良するための技法が望ましい。[0004] Some wireless communication systems may support communication using one or more antenna arrays at different devices. For example, a network may communicate with a UE using one or more transmit/receive points (TRPs), where each TRP and UE may have one or more antenna arrays to form directional beams. Efficient communication between a UE and one or more TRPs can help improve network throughput, latency, and reliability, and therefore techniques for further improving efficient communication are desirable.

[0005]説明される技法は、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする改良された方法、システム、デバイス、および装置に関する。様々な態様は、アップリンク通信の正常な受信の可能性を改善するために、UEが1つまたは複数のTRPにアップリンク通信の複数の繰り返しを送信し得る、ユーザ機器(UE)と複数の送受信ポイント(TRP)との間の通信のための技法を提供する。場合によっては、UEは、サウンディング基準信号(SRS)リソースから決定されるパラメータ(たとえば、アンテナポートの数、空間領域フィルタもしくはビーム、レイヤのランクもしくは数、またはそれらの任意の組合せ)に基づいてアップリンク通信を送信し得る。SRSリソースは、UEにおいて構成されるSRSリソースのセットから選択され得、SRSリソースは、UEに与えられる制御情報中に示され得る。場合によっては、SRSリソースの複数のセットは、UEにおいて構成され得、制御情報中の1つまたは複数のインジケータ(たとえば、ダウンリンク制御情報(DCI))は、SRSリソースのセットのうちの1つまたは複数のうちのSRSリソースにマッピングされ得る。[0005] The described techniques relate to improved methods, systems, devices, and apparatuses that support resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission. Various aspects provide techniques for communication between a user equipment (UE) and multiple transmission/reception points (TRPs), in which the UE may transmit multiple repetitions of an uplink communication to one or more TRPs to improve the likelihood of successful reception of the uplink communication. In some cases, the UE may transmit uplink communication based on parameters determined from sounding reference signal (SRS) resources (e.g., the number of antenna ports, a spatial domain filter or beam, the rank or number of layers, or any combination thereof). The SRS resources may be selected from a set of SRS resources configured in the UE, and the SRS resources may be indicated in control information provided to the UE. In some cases, multiple sets of SRS resources may be configured in the UE, and one or more indicators in the control information (e.g., downlink control information (DCI)) may be mapped to SRS resources from one or more of the sets of SRS resources.

[0006]場合によっては、基地局またはTRPは、制御情報送信(たとえば、DCI)が1つまたは2つのリソース指示を含むべきであるのかどうかを示す構成情報をUEに送信し得る。構成情報に基づいて、UEは、制御情報を受信し、1つまたは2つの構成されたリソース指示に基づいてSRSリソースの1つまたは2つのセットを決定し得る。SRSリソースの1つまたは2つのセットは、第1のTRPに送信される繰り返しの第1のセットおよび第2のTRPに送信される繰り返しの第2のセットなど、アップリンク通信の異なる繰り返しに関連付けられ得る。場合によっては、UEは、2つのリソース指示を含む制御情報を受信するように構成され得、関連するインジケータに基づいて(たとえば、各インジケータとSRSリソースの関連するセットのうちのSRSリソースとの間のマッピングに基づいて)SRSリソースの1つまたは2つのセット内の特定のSRSリソースを識別し得る。他の場合には、UEは、1つのリソース指示を含む制御情報を受信するように構成され得、1つのリソース指示に基づいて(たとえば、インジケータとSRSリソースの各セットのうちのSRSリソースとの間のマッピングに基づいて)SRSリソースの1つまたは2つのセット内の特定のSRSリソースを識別し得る。In some cases, a base station or a TRP may transmit configuration information to a UE indicating whether a control information transmission (e.g., a DCI) should include one or two resource indications. Based on the configuration information, the UE may receive the control information and determine one or two sets of SRS resources based on the one or two configured resource indications. The one or two sets of SRS resources may be associated with different repetitions of uplink communication, such as a first set of repetitions transmitted in a first TRP and a second set of repetitions transmitted in a second TRP. In some cases, the UE may be configured to receive control information including two resource indications and may identify specific SRS resources within the one or two sets of SRS resources based on associated indicators (e.g., based on a mapping between each indicator and an SRS resource among the associated set of SRS resources). In other cases, the UE may be configured to receive control information that includes one resource indication and may identify specific SRS resources within one or two sets of SRS resources based on the one resource indication (e.g., based on a mapping between an indicator and an SRS resource within each set of SRS resources).

[0007]UEにおけるワイヤレス通信のための方法について説明する。本方法は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することと、を含み得る。[0007] A method for wireless communication in a UE is described. The method includes receiving, from a base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and scheduling the one or two resource indicators in the first control information and the first uplink communication. determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication; and transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0008]UEにおけるワイヤレス通信のための装置について説明する。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。本命令は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、
アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することと、を装置に行わせるためにプロセッサによって実行可能であり得る。
An apparatus for wireless communication in a UE is described, which may include a processor, a memory in electronic communication with the processor, and instructions stored in the memory, which may include: receiving, from a base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on the one or two resource indicators in the first control information and an indication of one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
The method may be executable by the processor to cause the apparatus to transmit a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters, and to transmit a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters.

[0009]UEにおけるワイヤレス通信のための別の装置が説明される。本装置は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信するための手段と、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信するための手段と、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段と、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信するための手段と、を含み得る。[0009] Another apparatus for wireless communication in a UE is described. The apparatus includes means for receiving, from a base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; means for receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; means for receiving the one or two resource indicators in the first control information; and means for receiving the first uplink communication. The method may include means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication; and means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0010]UEにおけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。本コードは、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することと、を行うためにプロセッサによって実行可能な命令を含み得る。[0010] A non-transitory computer-readable medium storing code for wireless communications in a UE is described, the code including: receiving, from a base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and associating the one or two resource indicators in the first control information with the two or more repetitions of the first uplink communication. The method may include instructions executable by a processor to: determine a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the associated first set of SRS resources or the second set of SRS resources; transmit the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters; and transmit the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0011]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRSリソースの第1のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットに関連付けられ、SRSリソースの第2のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットに関連付けられ、ここで、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットは、第1のTRPに送信され、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットは、第2のTRPに送信される。[0011] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, a first set of SRS resources is associated with a first set of repetitions of a first uplink communication, and a second set of SRS resources is associated with a second set of repetitions of the first uplink communication, where the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a first TRP, and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a second TRP.

[0012]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり得る。
本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1の制御情報を受信することは、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号することと、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication may be codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions.
In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, receiving the first control information may further include operations, features, means, or instructions for decoding a first resource indicator in the first control information that provides a first SRS resource of the first set of SRS resources and decoding a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of the second set of SRS resources.

[0013]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定することと、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。[0013] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, and the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media may further include operations, features, means, or instructions for identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, determining both a first set of uplink transmission parameters and a second set of uplink transmission parameters based on the first resource indicator in the first control information, and ignoring the second resource indicator in the first control information.

[0014]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに基づいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットを決定することと、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに基づいて、アップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することと、を行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。[0014] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for the SRS resources, and the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media may further include operations, features, means, or instructions for: identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication; determining a first set of uplink transmission parameters based on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information; and determining a second set of uplink transmission parameters based on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information.

[0015]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータに基づいて決定される。[0015] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resource, and wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based on the single resource indicator in the first control information.

[0016]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。[0016] Some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein may further include operations, features, means, or instructions for identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, and determining both a first set of uplink transmission parameters and a second set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator in the first control information and the single SRS resource set.

[0017]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットを決定することと、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに基づいてアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することと、を行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。[0017] Some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein may further include operations, features, means, or instructions for: identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication; determining a first set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set; and determining a second set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set.

[0018]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、SRSリソースのための1つのリソースインジケータまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する。[0018] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information separately configures two or more different control information formats to include one resource indicator for the SRS resource or two resource indicators for the SRS resource.

[0019]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つのSRSリソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示されるか、または、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つまたは複数のSRSリソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される。[0019] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one SRS resource in each set of SRS resources is indicated per a codebook-based resource indicator; or the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more SRS resources in each set of SRS resources are indicated per a non-codebook-based resource indicator.

[0020]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するSRSリソースの関連するセット内のSRSリソースにマッピングされる。[0020] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where each of the two resource indicators is mapped to an SRS resource in an associated set of SRS resources having the same number of antenna ports.

[0021]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、第1のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースは、第2のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースと同じ数のアンテナポートを有する。[0021] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where the i-th configured SRS resource of the first SRS resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured SRS resource of the second SRS resource set.

[0022]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、SRSリソースの第1のセット内の示されたSRSリソースの第1の量は、SRSリソースの第2のセット内の示されたSRSリソースの第2の量と同じ量である。[0022] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where a first amount of the indicated SRS resources in the first set of SRS resources is the same as a second amount of the indicated SRS resources in the second set of SRS resources.

[0023]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの内のSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、SRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとは、同じ数のSRSリソースを有するか、または単一のリソースインジケータ中のビット数は、SRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのSRSリソースの最大数に基づいて決定される。[0023] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources within the first set of SRS resources and the second set of SRS resources, where the first set of SRS resources and the second set of SRS resources have the same number of SRS resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based on the maximum number of SRS resources in the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0024]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1の制御情報を受信することは、第1のアップリンク通信が、SRSリソースの第1のセットのみを使用すべきであるか、SRSリソースの第2のセットのみを使用すべきであるか、またはSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用し、第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがSRSリソースの第2のセットを使用すべきであることと、を決定すべきであることを示す第1の制御情報内の2ビットのフィールドを識別することを行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。[0024] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, receiving the first control information may include operations, features, means, or instructions for identifying a two-bit field within the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of SRS resources, only the second set of SRS resources, or both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources, and determining which set of repetitions of the first uplink communication should use the first set of SRS resources and which other set of repetitions should use the second set of SRS resources.

[0025]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1の制御情報を受信することは、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する単一ビットを第1の制御情報内で識別することを行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。[0025] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, receiving the first control information may include operations, features, means, or instructions for identifying within the first control information a single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources, or a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources.

[0026]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与えるか、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであることを示すためにSRS構成情報によって構成されるか、または第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す。本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、SRSリソースの関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる。[0026] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; the first bit value is configured by the SRS configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; or the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of SRS resources or the second set of SRS resources. In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the indication that one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources is unused is provided by a reserved value of a resource indication for the associated set of SRS resources.

[0027]基地局におけるワイヤレス通信のための方法について説明する。本方法は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することと、を含み得る。[0027] A method for wireless communications in a base station is described. The method includes: transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of the first uplink communication and indicating association between the one or two resource indicators in the first control information and the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The method may include determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication; and receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0028]基地局におけるワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。本命令は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することと、を装置に行わせるためにプロセッサによって実行可能であり得る。An apparatus for wireless communication in a base station is described. The apparatus may include a processor, a memory in electronic communication with the processor, and instructions stored in the memory. The instructions may include: transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and transmitting, to the UE, first control information indicating association between the one or two resource indicators in the first control information and the two or more repetitions of the first uplink communication. The method may be executable by the processor to cause the apparatus to: determine a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the associated first set of SRS resources or the second set of SRS resources; and receive the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receive the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0029]基地局におけるワイヤレス通信のための別の装置が説明される。本装置は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信するための手段と、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信するための手段と、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段と、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信するための手段と、を含み得る。[0029] Another apparatus for wireless communication in a base station is described. The apparatus includes means for transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; means for transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and means for transmitting, to the UE, first control information scheduling the one or two resource indicators in the first control information and the first uplink communication. The method may include means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication; and means for receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0030]基地局におけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。本コードは、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することと、を行うためにプロセッサによって実行可能な命令を含み得る。[0030] A non-transitory computer-readable medium storing code for wireless communications in a base station is described, the code including: transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of the first uplink communication, the one or two resource indicators in the first control information and the two or more repetitions of the first uplink communication. The method may include instructions executable by a processor to: determine a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with the first uplink communication; receive the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters; and receive the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0031]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRSリソースの第1のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットに関連付けられ、SRSリソースの第2のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットに関連付けられ、ここで、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットは、第1のTRPに送信され、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットは、第2のTRPに送信される。本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信である。[0031] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, a first set of SRS resources is associated with a first set of repetitions of a first uplink communication, and a second set of SRS resources is associated with a second set of repetitions of the first uplink communication, where the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a first TRP, and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a second TRP. In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions.

[0032]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1の制御情報を送信することは、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを送信することと、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを送信することと、を行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。[0032] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, transmitting the first control information may include operations, features, means, or instructions for transmitting a first resource indicator in the first control information that provides a first SRS resource of a first set of SRS resources and transmitting a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of a second set of SRS resources.

[0033]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、第1の制御情報は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを示し、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータの値に関わらず、第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに基づく。[0033] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, and both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are based on the first resource indicator in the first control information, regardless of the value of the second resource indicator in the first control information.

[0034]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を第1の制御情報中で送信すること、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに基づき、アップリンク送信パラメータの第2のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに基づく、を行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。[0034] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for the SRS resources, and the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media may further include operations, features, means, or instructions for transmitting in the first control information an indication that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication, wherein a first set of uplink transmission parameters is based on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information and a second set of uplink transmission parameters is based on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information.

[0035]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータに基づいて決定される。[0035] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resource, and wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based on the single resource indicator in the first control information.

[0036]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1の制御情報中で、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を送信すること、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに基づく、を行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。[0036] Some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein may further include operations, features, means, or instructions for transmitting an indication in the first control information that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, where both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are based on the single resource indicator and the single SRS resource set in the first control information.

[0037]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1の制御情報中で、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を送信すること、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットは、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに基づき、アップリンク送信パラメータの第2のセットは、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに基づく、を行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、SRSリソースのための1つのリソースインジケータまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する。[0037] Some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein may further include operations, features, means, or instructions for transmitting, in the first control information, an indication that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication, where the first set of uplink transmission parameters is based on a single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set, and the second set of uplink transmission parameters is based on a single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set. In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information separately configures two or more different control information formats to include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources.

[0038]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つのSRSリソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示されるか、または第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つまたは複数のSRSリソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される。[0038] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one SRS resource in each set of SRS resources is indicated per a codebook-based resource indicator; or the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more SRS resources in each set of SRS resources are indicated per a non-codebook-based resource indicator.

[0039]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するSRSリソースの関連するセット内のSRSリソースにマッピングされる。[0039] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where each of the two resource indicators is mapped to an SRS resource in an associated set of SRS resources having the same number of antenna ports.

[0040]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、第1のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースは、第2のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースと同じ数のアンテナポートを有する。[0040] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where the i-th configured SRS resource of the first SRS resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured SRS resource of the second SRS resource set.

[0041]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、SRSリソースの第1のセット内の示されたSRSリソースの第1の量は、SRSリソースの第2のセット内の示されたSRSリソースの第2の量と同じ量である。[0041] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where a first amount of the indicated SRS resources in the first set of SRS resources is the same as a second amount of the indicated SRS resources in the second set of SRS resources.

[0042]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの内にSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、SRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとは、同じ数のSRSリソースを有するか、または単一のリソースインジケータ中のビット数は、SRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのSRSリソースの最大数に基づいて決定される。[0042] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources within the first set of SRS resources and the second set of SRS resources, where the first set of SRS resources and the second set of SRS resources have the same number of SRS resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based on the maximum number of SRS resources in the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0043]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1の制御情報を送信することは、第1のアップリンク通信が、SRSリソースの第1のセットのみを使用すべきであるか、SRSリソースの第2のセットのみを使用すべきであるか、またはUEがSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用し、第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがSRSリソースの第2のセットを使用すべきであることと、を決定すべきであることを示す第1の制御情報内の2ビットのフィールドを送信することを行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。[0043] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, transmitting the first control information may include operations, features, means, or instructions for transmitting a two-bit field in the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of SRS resources, should use only the second set of SRS resources, or that the UE should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources and determine which set of repetitions of the first uplink communication should use the first set of SRS resources and which other set of repetitions should use the second set of SRS resources.

[0044]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1の制御情報を送信することは、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する単一ビットを第1の制御情報内で送信することを行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。[0044] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, transmitting the first control information may include operations, features, means, or instructions for transmitting within the first control information a single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources, or a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources.

[0045]本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与えるか、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであることを示すためにSRS構成情報で構成されるか、または第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す。本明細書で説明される方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、SRSリソースの関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられ得る。[0045] In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; the first bit value is configured in the SRS configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; or the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of SRS resources or the second set of SRS resources. In some examples of the methods, apparatus, and non-transitory computer-readable media described herein, the indication that one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources is unused may be provided by a reserved value of a resource indication for the associated set of SRS resources.

[0046]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。[0046] FIG. 1 illustrates an example of a wireless communication system that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions, according to aspects of the present disclosure.[0047]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする複数の送受信ポイント(TRP)をもつワイヤレス通信システムの一部分の一例を示す図。[0047] FIG. 1 illustrates an example of a portion of a wireless communication system with multiple transmit/receive points (TRPs) supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions, according to aspects of the present disclosure.[0048]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする制御および共有チャネル通信の一例を示す図。[0048] A diagram illustrating an example of control and shared channel communication supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions, according to aspects of the present disclosure.[0049]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする複数のリソースインジケータをもつ制御情報の一例を示す図。[0049] FIG. 10 illustrates an example of control information with multiple resource indicators supporting a resource signaling technique for multiple repetitions of an uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.[0050]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする単一のリソースインジケータをもつ制御情報の一例を示す図。[0050] FIG. 10 illustrates an example of control information with a single resource indicator supporting a resource signaling technique for multiple repetitions of an uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.[0051]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするプロセスフローの一例を示す図。[0051] Figure 1 illustrates an example of a process flow for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions, according to aspects of the present disclosure.[0052]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイスのブロック図。[0052] A block diagram of a device that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイスのブロック図。1 is a block diagram of a device that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.[0053]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする通信マネージャのブロック図。[0053] A block diagram of a communications manager that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions, according to an aspect of the present disclosure.[0054]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイスを含むシステムの図。[0054] A diagram of a system including a device that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.[0055]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイスのブロック図。[0055] A block diagram of a device that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイスのブロック図。1 is a block diagram of a device that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.[0056]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする通信マネージャのブロック図。[0056] A block diagram of a communications manager that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions, according to an aspect of the present disclosure.[0057]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイスを含むシステムの図。[0057] FIG. 1 illustrates a diagram of a system including a device that supports resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.[0058]本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。[0058] A flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating a method for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission, according to an aspect of the present disclosure.

[0059]いくつかのワイヤレス通信システムでは、ネットワークは、1つまたは複数の送受信ポイント(TRP)を使用してユーザ機器(UE)と通信し得る。たとえば、ネットワークは、基地局において単一のTRPを使用して、同じ基地局において複数のTRPを使用して、または複数の基地局にわたって複数のTRPを使用してUEと通信し得る。そのようなシステムでは、各デバイス(たとえば、各UE、各TRP、各基地局)の送信パラメータは、(たとえば、異なる動作周波数、異なるビーム、異なる数のアンテナポートなどのために)システムにわたって変化し得、したがって、異なるTRPとの通信のために別個のパラメータが示され得る。たとえば、マルチTRPシステムでは、2つ以上のTRPは、アップリンク通信の繰り返しの複数のセットを送信するようにUEを協調し、構成し得、ここで、繰り返しの1つのセットは、第1のTRPを対象とし、繰り返しの異なるセットは、第2のTRPを対象とする。そのような技法は、TRPのうちの少なくとも1つがアップリンク通信を正常に受信する可能性を改善し、したがって、通信の信頼性を改善し得る。しかしながら、異なるTRPへのアップリンク送信が異なる送信パラメータを有するとき、通信の繰り返しの異なるセットについてUEに十分な情報を与えるために、異なる送信パラメータの指示を与える際の柔軟性が望まれ得る。既存の構成および制御情報技法は、場合によっては、アップリンク通信の繰り返しの複数の異なるセットについて十分な情報を与えないことがある。本開示の様々な態様は、複数のTRPに関連する構成および制御情報のフレキシブルで効率的なシグナリングを可能にする拡張技法を与える。[0059] In some wireless communication systems, a network may communicate with user equipment (UE) using one or more transmit/receive points (TRPs). For example, a network may communicate with a UE using a single TRP at a base station, multiple TRPs at the same base station, or multiple TRPs across multiple base stations. In such systems, the transmission parameters of each device (e.g., each UE, each TRP, each base station) may vary across the system (e.g., due to different operating frequencies, different beams, different numbers of antenna ports, etc.), and thus separate parameters may be indicated for communications with different TRPs. For example, in a multi-TRP system, two or more TRPs may coordinate and configure a UE to transmit multiple sets of repetitions of uplink communications, where one set of repetitions is intended for a first TRP and a different set of repetitions is intended for a second TRP. Such techniques may improve the likelihood that at least one of the TRPs will successfully receive the uplink communications, and thus improve the reliability of communications. However, when uplink transmissions to different TRPs have different transmission parameters, flexibility in providing indications of the different transmission parameters may be desirable to provide sufficient information to the UE about the different sets of communication repetitions. Existing configuration and control information techniques may, in some cases, not provide sufficient information about the different sets of uplink communication repetitions. Various aspects of the present disclosure provide enhanced techniques that enable flexible and efficient signaling of configuration and control information related to multiple TRPs.

[0060]場合によっては、UEは、サウンディング基準信号(SRS)リソースから決定されるパラメータ(たとえば、アンテナポートの数、空間領域フィルタもしくはビーム、レイヤのランクもしくは数、またはそれらの任意の組合せ)に基づいてアップリンク通信を送信し得る。SRSリソースは、UEにおいて構成されるSRSリソースのセットから選択され得、UEに与えられる制御情報中に示され得る。場合によっては、SRSリソースの複数のセットは、UEにおいて構成され得、制御情報中の1つまたは複数のインジケータ(たとえば、ダウンリンク制御情報(DCI))は、SRSリソースのセットのうちの1つまたは複数のうちのSRSリソースにマッピングされ得る。[0060] In some cases, the UE may transmit uplink communications based on parameters determined from sounding reference signal (SRS) resources (e.g., the number of antenna ports, spatial domain filters or beams, the rank or number of layers, or any combination thereof). The SRS resources may be selected from a set of SRS resources configured in the UE and may be indicated in control information provided to the UE. In some cases, multiple sets of SRS resources may be configured in the UE, and one or more indicators in the control information (e.g., downlink control information (DCI)) may be mapped to SRS resources from one or more of the sets of SRS resources.

[0061]いくつかの展開では、SRSリソースは、アップリンク共有チャネル(たとえば、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH))送信パラメータならびにSRS送信パラメータを示すために使用され得る。場合によっては、2つのタイプのPUSCH送信、すなわち、コードブックおよび非コードブックのPUSCH送信がサポートされる。コードブックベースの送信では、UEは、「使用」が「コードブック」に設定された1つのSRSリソースセットで構成され得る。SRSリソースセット内の4つのSRSリソースの最大値が、UEのために構成され得、各SRSリソースは、そのような場合、ポートの数(たとえば、nrofSRS-Ports)で(たとえば、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して)構成され得る。PUSCH送信をスケジュールするDCI中のSRSリソースインジケータ(SRI)フィールドは、1つのSRSリソースを示し得る。そのような場合、示されたSRSリソースのために構成されるポートの数は、PUSCHのためのアンテナポートの数を決定し、PUSCHは、示されたSRSリソースと同じ空間領域フィルタ(たとえば、ビーム)を用いて送信される。さらに、そのようなコードブックPUSCH送信の場合、スケジュールされたPUSCHのための送信レイヤの数(ランク)と送信されたプリコーダ行列インジケータ(TPMI)とは、別個のDCIフィールド(たとえば、「プリコーディング情報およびレイヤの数」フィールド)から決定され得る。たとえば、2つのTMPIが示される場合、同じ数の送信レイヤが2つのTMPIに適用され得る。SRIは、SRSリソースセット中の構成されたSRSリソースのインデックスにマッピングされるビットフィールドを含み得、ここで、ビットフィールドのサイズは、SRSリソースセット中の構成されたSRSリソースの数に基づく。[0061] In some deployments, SRS resources may be used to indicate uplink shared channel (e.g., physical uplink shared channel (PUSCH)) transmission parameters as well as SRS transmission parameters. In some cases, two types of PUSCH transmissions are supported: codebook and non-codebook PUSCH transmissions. In codebook-based transmissions, a UE may be configured with one SRS resource set with "use" set to "codebook." A maximum of four SRS resources in the SRS resource set may be configured for the UE, and each SRS resource may be configured (e.g., via radio resource control (RRC) signaling) with the number of ports (e.g., nrofSRS-Ports). The SRS resource indicator (SRI) field in the DCI scheduling the PUSCH transmission may indicate one SRS resource. In such a case, the number of ports configured for the indicated SRS resource determines the number of antenna ports for the PUSCH, and the PUSCH is transmitted using the same spatial domain filter (e.g., beam) as the indicated SRS resource. Furthermore, for such codebook PUSCH transmissions, the number of transmission layers (rank) for the scheduled PUSCH and the transmitted precoder matrix indicator (TPMI) may be determined from separate DCI fields (e.g., "Number of Precoding Information and Layers" fields). For example, if two TMPIs are indicated, the same number of transmission layers may apply to the two TMPIs. The SRI may include a bit field that maps to the index of the configured SRS resource in the SRS resource set, where the size of the bit field is based on the number of configured SRS resources in the SRS resource set.

[0062]非コードブックベースのアップリンク送信では、UEは、「使用」が「非コードブック」に設定された1つのSRSリソースセットで構成され得る。そのような場合、SRSリソースセット内の4つのSRSリソースの最大値は、UEのために構成され得、各SRSリソースは1つのポートを有する。(たとえば、PUSCHをスケジュールする)アップリンクDCI中のSRIフィールドは、1つまたは複数のSRSリソースを示し、示されたSRSリソースの数は、スケジュールされたPUSCHのためのランク(たとえば、レイヤの数)を決定する。PUSCH通信は、示されたSRSリソースと同じプリコーダならびに空間領域フィルタ(たとえば、ビーム)を用いて送信される。SRIは、SRSリソースセット中の構成されたSRSリソースのインデックスにマッピングされるビットフィールドを含み得、ここで、ビットフィールドのサイズは、SRSリソースセット中の構成されたSRSリソースの数とPUSCH送信のレイヤの数とに基づく。[0062] For non-codebook-based uplink transmission, a UE may be configured with one SRS resource set with "Use" set to "Non-Codebook." In such a case, a maximum of four SRS resources in the SRS resource set may be configured for the UE, with each SRS resource having one port. The SRI field in the uplink DCI (e.g., scheduling a PUSCH) indicates one or more SRS resources, and the number of indicated SRS resources determines the rank (e.g., number of layers) for the scheduled PUSCH. PUSCH communication is transmitted using the same precoder and spatial domain filter (e.g., beam) as the indicated SRS resource. The SRI may include a bit field that maps to the index of the configured SRS resource in the SRS resource set, where the size of the bit field is based on the number of configured SRS resources in the SRS resource set and the number of layers of the PUSCH transmission.

[0063]アップリンク通信の複数の繰り返しが複数のTRPに送信される場合、いくつかの例では、複数のSRSリソースセットを構成することが有用であり得、それらは、複数の繰り返しのためのアップリンク送信パラメータのための追加のオプションを与え得る。たとえば、UEと第1のTRPとの間の第1のリンクがブロックされる場合、第1のTRPへのアップリンク送信の第1の繰り返しは、正常に受信されないことがある。しかしながら、UEと第2のTRPとの間の第2のリンクがブロックされない場合、第2のTRPへのアップリンク送信の第2の繰り返しは正常に受信され、復号され得る。したがって、そのような技法は、通信の多様性を増加し得、それによって、1つまたは複数のリンクが比較的不十分なチャネル状態を経験し得る場合に信頼性および効率を改善する。場合によっては、同じトランスポートブロック(TB)に対応する異なるPUSCH送信機会(すなわち、繰り返し)が、異なるスロットまたはミニスロット中で送信され、繰り返し数は、(たとえば、RRCシグナリングを介して)構成され得るか、または(たとえば、時間ドメインリソース割当て(TDRA)フィールド中でなどアップリンク通信をスケジュールするDCI中で)動的に示され得る。[0063] When multiple repetitions of an uplink communication are transmitted on multiple TRPs, in some examples, it may be useful to configure multiple SRS resource sets, which may provide additional options for uplink transmission parameters for the multiple repetitions. For example, if a first link between a UE and a first TRP is blocked, the first repetition of the uplink transmission to the first TRP may not be successfully received. However, if a second link between the UE and a second TRP is not blocked, the second repetition of the uplink transmission to the second TRP may be successfully received and decoded. Such techniques may therefore increase communication diversity, thereby improving reliability and efficiency in cases where one or more links may experience relatively poor channel conditions. In some cases, different PUSCH transmission opportunities (i.e., repetitions) corresponding to the same transport block (TB) are transmitted in different slots or minislots, and the number of repetitions may be configured (e.g., via RRC signaling) or may be dynamically indicated (e.g., in a DCI that schedules uplink communications, such as in a time domain resource allocation (TDRA) field).

[0064]既存の展開では、繰り返しのすべては、同じビームを用いて送信され(たとえば、DCIのSRIフィールドはすべての繰り返しに適用され)、異なるPUSCHの繰り返しが基地局側の異なるTRP、パネル、アンテナ、またはそれらの任意の組合せにおいて受信されるものであるとき、すべての繰り返しのためのそのような同じビームは、異なるTRP、パネル、アンテナ、またはそれらの任意の組合せの各々における受信に好適でないことがある。異なるビームを使用して送信されるべき異なる繰り返しを与えるために、場合によっては、異なる繰り返しが異なるSRSリソースセット中の異なるSRSリソースに関連するアップリンク送信パラメータを使用し得るように複数のSRSリソースセットが構成され得る。さらに、場合によっては、1つのSRSリソースセット内のSRSリソースは、好適なアップリンク送信パラメータを示すのに十分であり得、本開示の様々な態様は、1つまたは複数のSRIの指示の柔軟性、および1つまたは複数のSRSリソースセットからのSRSリソースとSRIをマッピングする際の柔軟性を与える。そのような技法は、コードブックまたは非コードブックベースのアップリンク通信のために使用され得る。[0064] In existing deployments, when all repetitions are transmitted using the same beam (e.g., the SRI field of the DCI applies to all repetitions) and different PUSCH repetitions are to be received at different TRPs, panels, antennas, or any combination thereof at the base station, such same beam for all repetitions may not be suitable for reception at each of the different TRPs, panels, antennas, or any combination thereof. To provide different repetitions to be transmitted using different beams, in some cases, multiple SRS resource sets may be configured such that different repetitions may use uplink transmission parameters associated with different SRS resources in different SRS resource sets. Furthermore, in some cases, the SRS resources within one SRS resource set may be sufficient to indicate suitable uplink transmission parameters, and various aspects of the present disclosure provide flexibility in indicating one or more SRIs and in mapping the SRIs to SRS resources from one or more SRS resource sets. Such techniques may be used for codebook or non-codebook-based uplink communications.

[0065]本明細書で説明される技法によれば、基地局またはTRPは、複数のSRSリソースセットを構成し、制御情報送信(たとえば、DCI)が1つまたは2つのリソース指示を含むべきであるのかどうかを示す構成情報をUEに送信し得る。構成情報に基づいて、UEは、制御情報を受信し、構成されたリソース指示に基づいてSRSリソースの1つまたは2つのセットを決定し得る。SRSリソースの1つまたは2つのセットは、第1のTRPに送信される繰り返しの第1のセットおよび第2のTRPに送信される繰り返しの第2のセットなど、アップリンク通信の異なる繰り返しに関連付けられ得る。場合によっては、UEは、2つのリソース指示を含む制御情報を受信するように構成され得、関連するインジケータに基づいて(たとえば、各インジケータと、SRSリソースの関連するセットのうちのSRSリソースとの間のマッピングに基づいて)、SRSリソースの1つまたは2つのセット内の特定のSRSリソースを識別し得る。他の場合には、UEは、1つのリソース指示を含む制御情報を受信するように構成され得、1つのリソース指示に基づいて(たとえば、インジケータと、SRSリソースの各セットのうちのSRSリソースとの間のマッピングに基づいて)SRSリソースの1つまたは2つのセット内の特定のSRSリソースを識別し得る。According to the techniques described herein, a base station or a TRP may configure multiple SRS resource sets and transmit configuration information to a UE indicating whether a control information transmission (e.g., a DCI) should include one or two resource indications. Based on the configuration information, the UE may receive the control information and determine one or two sets of SRS resources based on the configured resource indications. The one or two sets of SRS resources may be associated with different repetitions of uplink communication, such as a first set of repetitions transmitted in a first TRP and a second set of repetitions transmitted in a second TRP. In some cases, the UE may be configured to receive control information including two resource indications and may identify specific SRS resources within the one or two sets of SRS resources based on associated indicators (e.g., based on a mapping between each indicator and an SRS resource among the associated set of SRS resources). In other cases, the UE may be configured to receive control information that includes one resource indication and may identify specific SRS resources within one or two sets of SRS resources based on the one resource indication (e.g., based on a mapping between an indicator and an SRS resource within each set of SRS resources).

[0066]本開示の態様は、初めにワイヤレス通信システムのコンテキストで説明される。本開示の態様は、さらに、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関する複数の繰り返しのためのSRSリソース、プロセスフロー図、装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照しながら説明される。[0066] Aspects of the present disclosure are initially described in the context of a wireless communications system. Aspects of the present disclosure are further illustrated by and described with reference to SRS resources for multiple repetitions, process flow diagrams, apparatus diagrams, system diagrams, and flowcharts relating to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions.

[0067]図1は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、1つまたは複数の基地局105と、1つまたは複数のUE115と、コアネットワーク130とを含み得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、LTEアドバンスト(LTE-A)ネットワーク、LTE-A Proネットワーク、または新無線(NR)ネットワークであり得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼(たとえば、ミッションクリティカルな)通信、低レイテンシ通信、低コストおよび低複雑度デバイスを用いた通信、またはそれらの任意の組合せをサポートし得る。[0067] FIG. 1 illustrates an example of a wireless communication system 100 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions in accordance with aspects of the present disclosure. The wireless communication system 100 may include one or more base stations 105, one or more UEs 115, and a core network 130. In some examples, the wireless communication system 100 may be a Long Term Evolution (LTE) network, an LTE-Advanced (LTE-A) network, an LTE-A Pro network, or a New Radio (NR) network. In some examples, the wireless communication system 100 may support enhanced broadband communications, ultra-reliable (e.g., mission-critical) communications, low-latency communications, communications using low-cost and low-complexity devices, or any combination thereof.

[0068]基地局105は、ワイヤレス通信システム100を形成するために地理的エリア全体にわたって分散され得、異なる形態のまたは異なる能力を有するデバイスであり得る。基地局105およびUE115は、1つまたは複数の通信リンク125を介してワイヤレス通信し得る。各基地局105は、UE115と基地局105とが1つまたは複数の通信リンク125を確立し得るカバレージエリア110を与え得る。カバレージエリア110は、基地局105およびUE115が、1つまたは複数の無線アクセス技術に従って信号の通信をサポートし得る地理的エリアの一例であり得る。[0068] The base stations 105 may be dispersed throughout a geographic area to form the wireless communication system 100 and may be devices of different configurations or with different capabilities. The base stations 105 and the UEs 115 may communicate wirelessly via one or more communication links 125. Each base station 105 may provide a coverage area 110 over which the UEs 115 and the base station 105 may establish one or more communication links 125. The coverage area 110 may be an example of a geographic area over which the base stations 105 and the UEs 115 may support communication of signals according to one or more radio access technologies.

[0069]UE115は、ワイヤレス通信システム100のカバレージエリア110全体にわたって分散され得、各UE115は、固定型、もしくは移動型、または異なる時間にその両方であり得る。UE115は、異なる形態のまたは異なる能力を有するデバイスであり得る。いくつかの例示的なUE115が図1に示されている。本明細書で説明されるUE115は、図1に示されるように、他のUE115、基地局105、またはネットワーク機器(たとえば、コアネットワークノード、リレーデバイス、統合アクセスおよびバックホール(IAB:integrated access and backhaul)ノード、または他のネットワーク機器)など、様々なタイプのデバイスと通信することが可能であり得る。[0069] The UEs 115 may be dispersed throughout the coverage area 110 of the wireless communication system 100, and each UE 115 may be fixed, mobile, or both at different times. The UEs 115 may be devices of different types or with different capabilities. Some example UEs 115 are shown in FIG. 1. The UEs 115 described herein may be capable of communicating with various types of devices, such as other UEs 115, base stations 105, or network equipment (e.g., core network nodes, relay devices, integrated access and backhaul (IAB) nodes, or other network equipment), as shown in FIG. 1.

[0070]基地局105は、コアネットワーク130と通信するか、または互いと通信するか、あるいはその両方であり得る。たとえば、基地局105は、1つまたは複数のバックホールリンク120を通して(たとえば、S1、N2、N3、または他のインターフェースを介して)コアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、直接(たとえば、基地局105間で直接)または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を介して)のいずれかで、あるいはその両方でバックホールリンク120上で(たとえば、X2、Xn、または他のインターフェースを介して)互いに通信し得る。いくつかの例では、バックホールリンク120は、1つまたは複数のワイヤレスリンクであるか、またはそれらを含み得る。[0070] The base stations 105 may communicate with the core network 130, with each other, or both. For example, the base stations 105 may interface with the core network 130 through one or more backhaul links 120 (e.g., via an S1, N2, N3, or other interface). The base stations 105 may communicate with each other over the backhaul links 120 (e.g., via an X2, Xn, or other interface) either directly (e.g., directly between the base stations 105) or indirectly (e.g., via the core network 130), or both. In some examples, the backhaul links 120 may be or include one or more wireless links.

[0071]本明細書で説明される基地局105のうちの1つまたは複数は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、次世代ノードBまたはギガノードB(そのいずれもgNBと呼ばれることがある)、ホームノードB、ホームeノードB、あるいは他の好適な用語を含み得るか、または当業者によってそのように呼ばれることがある。[0071] One or more of the base stations 105 described herein may include, or may be referred to by those skilled in the art as, a base transceiver station, a radio base station, an access point, a radio transceiver, a Node B, an eNode B (eNB), a Next Generation Node B or Giga Node B (any of which may be referred to as a gNB), a Home Node B, a Home eNode B, or other suitable terminology.

[0072]UE115は、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、リモートデバイス、ハンドヘルドデバイス、もしくは加入者デバイス、または何らかの他の適切な用語を含み得るか、またはそのように呼ばれることがあり、ここで、「デバイス」は、他の例の中でも、ユニット、局、端末、またはクライアントと呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、またはパーソナルコンピュータなどのパーソナル電子デバイスも含み得るか、またはそのように呼ばれることがある。いくつかの例では、UE115は、他の例の中でも、器具、車両、またはメーターなどの様々な物体中で実装され得る、他の例の中でも、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、モノのインターネット(IoT)デバイス、あらゆるモノのインターネット(IoE)デバイス、またはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含み得るか、またはそのように呼ばれることがある。[0072] The UE 115 may include or be referred to as a mobile device, wireless device, remote device, handheld device, or subscriber device, or some other suitable terminology, where "device" may also be referred to as a unit, station, terminal, or client, among other examples. The UE 115 may also include or be referred to as a personal electronic device, such as a cellular phone, a personal digital assistant (PDA), a tablet computer, a laptop computer, or a personal computer. In some examples, the UE 115 may include or be referred to as a wireless local loop (WLL) station, an Internet of Things (IoT) device, an Internet of Everything (IoE) device, or a machine-type communication (MTC) device, among other examples, which may be implemented in various objects such as an appliance, a vehicle, or a meter, among other examples.

[0073]本明細書で説明されるUE115は、図1に示されているように、リレーとして時々働き得る他のUE115ならびに、他の例の中でも、マクロeNBもしくはgNB、スモールセルeNBもしくはgNB、またはリレー基地局を含む基地局105およびネットワーク機器などの様々なタイプのデバイスと通信することが可能であり得る。[0073] The UEs 115 described herein may be capable of communicating with various types of devices, such as other UEs 115, which may sometimes act as relays, as well as base stations 105 and network equipment, including macro eNBs or gNBs, small cell eNBs or gNBs, or relay base stations, among other examples, as shown in FIG. 1.

[0074]UE115と基地局105とは、1つまたは複数のキャリアを介して1つまたは複数の通信リンク125を介して互いにワイヤレス通信し得る。「キャリア」という用語は、通信リンク125をサポートするための定義された物理レイヤ構造を有する無線周波数スペクトルリソースのセットを指すことがある。たとえば、通信リンク125のために使用されるキャリアは、所与の無線アクセス技術(たとえば、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、NR)のための1つまたは複数の物理レイヤチャネルに従って動作される無線周波数スペクトル帯域(たとえば、帯域幅部分(BWP))の一部分を含み得る。各物理レイヤチャネルは、取得シグナリング(たとえば、同期信号、システム情報)、キャリアの動作を協調させる制御シグナリング、ユーザデータ、または他のシグナリングを搬送し得る。ワイヤレス通信システム100は、キャリアアグリゲーションまたはマルチキャリア動作を使用してUE115との通信をサポートし得る。UE115は、キャリアアグリゲーション構成に従って、複数のダウンリンクコンポーネントキャリアと1つまたは複数のアップリンクコンポーネントキャリアとで構成され得る。キャリアアグリゲーションは、周波数分割複信(FDD)コンポーネントキャリアと時分割複信(TDD)コンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。[0074] The UE 115 and the base station 105 may communicate wirelessly with each other via one or more communication links 125 via one or more carriers. The term "carrier" may refer to a set of radio frequency spectrum resources having a defined physical layer structure for supporting the communication link 125. For example, a carrier used for the communication link 125 may include a portion of a radio frequency spectrum band (e.g., a bandwidth portion (BWP)) operated according to one or more physical layer channels for a given radio access technology (e.g., LTE, LTE-A, LTE-A Pro, NR). Each physical layer channel may carry acquisition signaling (e.g., synchronization signals, system information), control signaling that coordinates the operation of the carrier, user data, or other signaling. The wireless communication system 100 may support communication with the UE 115 using carrier aggregation or multi-carrier operation. The UE 115 may be configured with multiple downlink component carriers and one or more uplink component carriers according to a carrier aggregation configuration. Carrier aggregation can be used with both frequency division duplex (FDD) and time division duplex (TDD) component carriers.

[0075]いくつかの例では(たとえば、キャリアアグリゲーション構成では)、キャリアは、他のキャリアの動作を協調させる取得シグナリングまたは制御シグナリングも有し得る。キャリアは、周波数チャネル(たとえば、発展型ユニバーサル移動通信システム地上波無線アクセス(E-UTRA)絶対無線周波数チャネル番号(EARFCN))に関連付けられ得、UE115による発見のためのチャネルラスタに従って配置され得る。キャリアは、最初の取得および接続は、キャリアを介してUE115によって行われ得るスタンドアロンモードで動作し得るか、またはキャリアは、接続が(たとえば、同じまたは異なる無線アクセス技術の)異なるキャリアを使用してアンカリングされる非スタンドアロンモードで動作し得る。[0075] In some examples (e.g., in carrier aggregation configurations), carriers may also have acquisition or control signaling that coordinates the operation of other carriers. Carriers may be associated with frequency channels (e.g., Evolved Universal Mobile Telecommunications System Terrestrial Radio Access (E-UTRA) Absolute Radio Frequency Channel Numbers (EARRFCNs)) and may be arranged according to a channel raster for discovery by UEs 115. Carriers may operate in a standalone mode, where initial acquisition and connection may be made by UEs 115 via the carrier, or carriers may operate in a non-standalone mode, where connections are anchored using different carriers (e.g., of the same or different radio access technologies).

[0076]ワイヤレス通信システム100中に示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含み得る。キャリアは、(たとえば、FDDモードでは)ダウンリンク通信またはアップリンク通信を搬送し得るか、あるいは、(たとえば、TDDモードでは)ダウンリンク通信およびアップリンク通信を搬送するように構成され得る。[0076] The communication links 125 shown in the wireless communication system 100 may include uplink transmissions from the UE 115 to the base station 105 or downlink transmissions from the base station 105 to the UE 115. A carrier may carry downlink or uplink communications (e.g., in FDD mode) or may be configured to carry downlink and uplink communications (e.g., in TDD mode).

[0077]キャリアは、無線周波数スペクトルの特定の帯域幅に関連付けられ得、いくつかの例では、キャリア帯域幅は、キャリアまたはワイヤレス通信システム100の「システム帯域幅」と呼ばれることがある。たとえば、キャリア帯域幅は、特定の無線アクセス技術のキャリアのためのいくつかの決定された帯域幅(たとえば、1.4、3、5、10、15、20、40、または80メガヘルツ(MHz))のうちの1つであり得る。ワイヤレス通信システム100のデバイス(たとえば、基地局105、UE115、またはその両方)は、特定のキャリア帯域幅上での通信をサポートするハードウェア構成を有し得るか、またはキャリア帯域幅のセットのうちの1つの上での通信をサポートするように構成可能であり得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、複数のキャリア帯域幅に関連付けられたキャリアを介した同時通信をサポートする基地局105またはUE115を含み得る。いくつかの例では、各サービスされるUE115は、キャリア帯域幅の部分(たとえば、サブバンド、BWP)またはすべての上で動作するために構成され得る。[0077] A carrier may be associated with a particular bandwidth of the radio frequency spectrum, and in some examples, the carrier bandwidth may be referred to as the carrier or the "system bandwidth" of the wireless communications system 100. For example, the carrier bandwidth may be one of several determined bandwidths (e.g., 1.4, 3, 5, 10, 15, 20, 40, or 80 megahertz (MHz)) for a particular radio access technology carrier. Devices of the wireless communications system 100 (e.g., base stations 105, UEs 115, or both) may have hardware configurations that support communication over a particular carrier bandwidth or may be configurable to support communication over one of a set of carrier bandwidths. In some examples, the wireless communications system 100 may include base stations 105 or UEs 115 that support simultaneous communication over carriers associated with multiple carrier bandwidths. In some examples, each served UE 115 may be configured to operate over a portion (e.g., sub-band, BWP) or all of the carrier bandwidth.

[0078]キャリア上で送信される信号波形は、(たとえば、直交周波数分割多重化(OFDM)または離散フーリエ変換拡張OFDM(DFT-S-OFDM)などのマルチキャリア変調(MCM)技法を使用して)複数のサブキャリアから構成され得る。MCM技法を採用するシステムでは、リソース要素は、1つのシンボル期間(たとえば、1つの変調シンボルの持続時間)と1つのサブキャリアとからなり得、ここで、シンボル期間とサブキャリア間隔とは、逆関係にある。各リソース要素によって搬送されるビット数は、変調方式(たとえば、変調方式の次数、変調方式のコーディングレート、またはその両方)に依存し得る。したがって、UE115が受信するリソース要素が多いほど、また変調方式の次数が高いほど、UE115のためのデータレートは高くなり得る。ワイヤレス通信リソースは、無線周波数スペクトルリソースと、時間リソースと、空間リソース(たとえば、空間レイヤまたはビーム)との組合せを指すことがあり、複数の空間レイヤの使用は、UE115との通信のためのデータレートまたはデータの完全性をさらに増加させ得る。[0078] A signal waveform transmitted on a carrier may be composed of multiple subcarriers (e.g., using a multicarrier modulation (MCM) technique such as orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) or discrete Fourier transform extended OFDM (DFT-S-OFDM)). In a system employing MCM techniques, a resource element may consist of one symbol period (e.g., the duration of one modulation symbol) and one subcarrier, where the symbol period and subcarrier spacing are inversely related. The number of bits carried by each resource element may depend on the modulation scheme (e.g., the order of the modulation scheme, the coding rate of the modulation scheme, or both). Thus, the more resource elements and the higher the order of the modulation scheme received by the UE 115, the higher the data rate for the UE 115 may be. Wireless communication resources may refer to a combination of radio frequency spectrum resources, time resources, and spatial resources (e.g., spatial layers or beams), and the use of multiple spatial layers may further increase the data rate or data integrity for communications with the UE 115.

[0079]キャリアのための1つまたは複数のヌメロロジーがサポートされ得、ここで、ヌメロロジーは、サブキャリア間隔(Δf)とサイクリックプレフィックスとを含み得る。キャリアは、同じまたは異なるヌメロロジーを有する1つまたは複数のBWPに分割され得る。いくつかの例では、UE115は、複数のBWPで構成され得る。いくつかの例では、キャリアのための単一のBWPは、所与の時間にアクティブであり得、UE115のための通信は、1つまたは複数のアクティブBWPに制限され得る。[0079] One or more numerologies for a carrier may be supported, where the numerology may include a subcarrier spacing (Δf) and a cyclic prefix. A carrier may be divided into one or more BWPs with the same or different numerologies. In some examples, a UE 115 may be configured with multiple BWPs. In some examples, a single BWP for a carrier may be active at a given time, and communication for the UE 115 may be limited to one or more active BWPs.

[0080]基地局105またはUE115に関する時間間隔は、たとえば、Ts=1/(Δfmax・Nf)秒のサンプリング周期を示し得る、基本的な時間単位の倍数単位で表現され得、ここで、Δfmaxは、サポートされる最大サブキャリア間隔を表し得、Nfは、サポートされる最大離散フーリエ変換(DFT)サイズを表し得る。通信リソースの時間間隔は、指定された持続時間(たとえば、10ミリ秒(ms))を各々が有する無線フレームに従って編成され得る。各無線フレームは、(たとえば、0から1023までにわたる)システムフレーム番号(SFN)によって識別され得る。 [0080] Time intervals for a base station 105 or UE 115 may be expressed in multiples of a fundamental time unit, which may indicate, for example, a sampling period ofTs = 1/(Δfmax ·Nf ) seconds, whereΔfmax may represent the maximum supported subcarrier spacing andNf may represent the maximum supported discrete Fourier transform (DFT) size. The communication resource time intervals may be organized according to radio frames, each having a specified duration (e.g., 10 milliseconds (ms)). Each radio frame may be identified by a system frame number (SFN) (e.g., ranging from 0 to 1023).

[0081]各フレームは、連続的に番号を付けられた複数のサブフレームまたはスロットを含み得、各サブフレームまたはスロットは、同じ持続時間を有し得る。いくつかの例では、フレームは、(たとえば、時間ドメインにおいて)サブフレームに分割され得、各サブフレームは、いくつかのスロットにさらに分割され得る。代替的に、各フレームは、可変数のスロットを含み得、スロットの数は、サブキャリア間隔に依存し得る。各スロットは、(たとえば、各シンボル期間にプリペンドされたサイクリックプレフィックスの長さに応じて)いくつかのシンボル期間を含み得る。いくつかのワイヤレス通信システム100では、スロットは、1つまたは複数のシンボルを含んでいる複数のミニスロットにさらに分割され得る。サイクリックプレフィックスを除いて、各シンボル期間は、1つまたは複数(たとえば、Nf個)のサンプリング期間を含んでいることがある。シンボル期間の持続時間は、サブキャリア間隔または周波数動作帯域に依存し得る。 Each frame may include multiple consecutively numbered subframes or slots, and each subframe or slot may have the same duration. In some examples, a frame may be divided into subframes (e.g., in the time domain), and each subframe may be further divided into several slots. Alternatively, each frame may include a variable number of slots, and the number of slots may depend on the subcarrier spacing. Each slot may include several symbol periods (e.g., depending on the length of a cyclic prefix prepended to each symbol period). In some wireless communications systems 100, a slot may be further divided into multiple minislots containing one or more symbols. Excluding the cyclic prefix, each symbol period may include one or more (e.g.,N ) sampling periods. The duration of a symbol period may depend on the subcarrier spacing or the frequency operating band.

[0082]サブフレーム、スロット、ミニスロット、またはシンボルは、ワイヤレス通信システム100の(たとえば、時間ドメインにおける)最も小さいスケジューリング単位であり得、送信時間間隔(TTI)と呼ばれることがある。いくつかの例では、TTI持続時間(たとえば、TTI中のシンボル期間の数)は可変であり得る。追加または代替として、ワイヤレス通信システム100の最も小さいスケジューリング単位は、(たとえば、短縮TTI(sTTI)のバースト中で)動的に選択され得る。[0082] A subframe, slot, minislot, or symbol may be the smallest scheduling unit (e.g., in the time domain) of the wireless communication system 100 and may be referred to as a transmission time interval (TTI). In some examples, the TTI duration (e.g., the number of symbol periods in a TTI) may be variable. Additionally or alternatively, the smallest scheduling unit of the wireless communication system 100 may be dynamically selected (e.g., in a burst of shortened TTIs (sTTIs)).

[0083]物理チャネルは、様々な技法に従ってキャリア上で多重化され得る。物理制御チャネルおよび物理データチャネルは、たとえば、時分割多重化(TDM)技法、周波数分割多重化(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法のうちの1つまたは複数を使用して、ダウンリンクキャリア上で多重化され得る。物理制御チャネルについての制御領域(たとえば、制御リソースセット(CORESET))は、いくつかのシンボル期間によって定義され得、キャリアのシステム帯域幅またはシステム帯域幅のサブセットにわたって広がり得る。1つまたは複数の制御領域(たとえば、CORESET)は、UE115のセットのために構成され得る。たとえば、UE115のうちの1つまたは複数は、1つまたは複数の探索空間セットに従って制御情報のための制御領域を監視または探索し得、各探索空間セットは、カスケード方式で構成される1つまたは複数のアグリゲーションレベル中に1つまたは複数の制御チャネル候補を含み得る。制御チャネル候補についてのアグリゲーションレベルは、所与のペイロードサイズを有する制御情報フォーマットのための符号化された情報に関連するいくつかの制御チャネルリソース(たとえば、制御チャネル要素(CCE))を参照し得る。探索空間セットは、複数のUE115に制御情報を送るために構成された共通探索空間セットと、特定のUE115に制御情報を送るためのUE固有探索空間セットとを含み得る。[0083] Physical channels may be multiplexed onto carriers according to various techniques. Physical control channels and physical data channels may be multiplexed onto downlink carriers using, for example, one or more of time division multiplexing (TDM), frequency division multiplexing (FDM), or hybrid TDM-FDM techniques. A control region (e.g., a control resource set (CORESET)) for a physical control channel may be defined by several symbol periods and may span the system bandwidth of the carrier or a subset of the system bandwidth. One or more control regions (e.g., CORESETs) may be configured for a set of UEs 115. For example, one or more of the UEs 115 may monitor or search the control region for control information according to one or more search space sets, and each search space set may include one or more control channel candidates in one or more aggregation levels configured in a cascaded manner. The aggregation level for control channel candidates may refer to several control channel resources (e.g., control channel elements (CCEs)) associated with coded information for a control information format having a given payload size. The search space sets may include a common search space set configured for sending control information to multiple UEs 115 and a UE-specific search space set for sending control information to a specific UE 115.

[0084]各基地局105は、1つまたは複数のセル、たとえば、マクロセル、スモールセル、ホットスポット、または他のタイプのセル、あるいはそれらの任意の組合せを介して通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、(たとえば、キャリア上の)基地局105との通信のために使用される論理通信エンティティを指すことがあり、ネイバリングセルを区別するための識別子(たとえば、物理セル識別子(PCID)、仮想セル識別子(VCID)、または他のもの)に関連付けられ得る。いくつかの例では、セルはまた、論理通信エンティティが動作する地理的カバレージエリア110または地理的カバレージエリア110の一部分(たとえば、セクタ)を指すことがある。そのようなセルは、基地局105の能力などの様々なファクタに応じて、より小さいエリア(たとえば、構造、構造のサブセット)からより大きいエリアまでにわたり得る。たとえば、セルは、他の例の中でも、建築物、建築物のサブセット、あるいは地理的カバレージエリア110間のまたはそれらと重複する外部空間であるか、またはそれらを含み得る。Each base station 105 may provide communication coverage via one or more cells, e.g., macrocells, small cells, hotspots, or other types of cells, or any combination thereof. The term "cell" may refer to a logical communication entity used for communication with the base station 105 (e.g., on a carrier) and may be associated with an identifier (e.g., a physical cell identifier (PCID), a virtual cell identifier (VCID), or other) for distinguishing neighboring cells. In some examples, a cell may also refer to a geographic coverage area 110 or a portion (e.g., a sector) of a geographic coverage area 110 in which the logical communication entity operates. Such a cell may range from a smaller area (e.g., a structure, a subset of a structure) to a larger area, depending on various factors such as the capabilities of the base station 105. For example, a cell may be or include a building, a subset of a building, or an outer space between or overlapping with the geographic coverage area 110, among other examples.

[0085]マクロセルは、概して、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、マクロセルをサポートするネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、低電力基地局105に関連付けられ得、スモールセルは、マクロセルと同じまたは異なる(たとえば、認可、無認可)周波数帯域中で動作し得る。スモールセルは、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115に無制限アクセスを提供し得るか、または、スモールセルとの関連付けを有するUE115(たとえば、限定加入者グループ(CSG)中のUE115、自宅またはオフィス中のユーザに関連するUE115)に制限付きアクセスを提供し得る。基地局105は、1つまたは複数のセルをサポートし得、1つまたは複数のコンポーネントキャリアを使用して1つまたは複数のセル上での通信をもサポートし得る。[0085] A macrocell generally covers a relatively large geographic area (e.g., several kilometers in radius) and may allow unrestricted access by UEs 115 with service subscriptions with the network provider supporting the macrocell. Small cells may be associated with lower power base stations 105 compared to macrocells, and the small cells may operate in the same or different (e.g., licensed, unlicensed) frequency bands as the macrocells. A small cell may provide unrestricted access to UEs 115 with service subscriptions with the network provider, or may provide restricted access to UEs 115 that have an association with the small cell (e.g., UEs 115 in a Closed Subscriber Group (CSG), UEs 115 associated with users at home or in the office). A base station 105 may support one or more cells and may also support communication on one or more cells using one or more component carriers.

[0086]いくつかの例では、キャリアは複数のセルをサポートし得、異なるセルは、異なるタイプのデバイスにアクセスを提供し得る異なるプロトコルタイプ(たとえば、MTC、狭帯域IoT(NB-IoT)、拡張モバイルブロードバンド(eMBB))に従って構成され得る。[0086] In some examples, a carrier may support multiple cells, and different cells may be configured according to different protocol types (e.g., MTC, narrowband IoT (NB-IoT), enhanced mobile broadband (eMBB)) that may provide access to different types of devices.

[0087]いくつかの例では、基地局105は可動であり、したがって、移動する地理的カバレージエリア110に通信カバレージを提供し得る。いくつかの例では、異なる技術に関連する異なる地理的カバレージエリア110は重複し得るが、異なる地理的カバレージエリア110は、同じ基地局105によってサポートされ得る。他の例では、異なる技術に関連する重複する地理的カバレージエリア110は、異なる基地局105によってサポートされ得る。ワイヤレス通信システム100は、たとえば、同じまたは異なる無線アクセス技術を使用して、異なるタイプの基地局105が様々な地理的カバレージエリア110にカバレージを提供する異種ネットワークを含み得る。[0087] In some examples, the base stations 105 are mobile and may therefore provide communication coverage to moving geographic coverage areas 110. In some examples, different geographic coverage areas 110 associated with different technologies may overlap, but the different geographic coverage areas 110 may be supported by the same base station 105. In other examples, overlapping geographic coverage areas 110 associated with different technologies may be supported by different base stations 105. The wireless communication system 100 may include a heterogeneous network in which different types of base stations 105 provide coverage to various geographic coverage areas 110, for example, using the same or different radio access technologies.

[0088]MTCデバイスまたはIoTデバイスなど、いくつかのUE115は、低コストまたは低複雑度デバイスであり得、(たとえば、マシンツーマシン(M2M)通信を介した)マシン間の自動通信を提供し得る。M2M通信またはMTCは、デバイスが人間の介入なしに互いとまたは基地局105と通信することを可能にするデータ通信技術を指し得る。いくつかの例では、M2M通信またはMTCは、情報を測定またはキャプチャするためにセンサーまたはメーターを組み込み、情報を利用する中央サーバまたはアプリケーションプログラムにそのような情報を中継するか、あるいはアプリケーションプログラムと対話する人間に情報を提示する、デバイスからの通信を含み得る。いくつかのUE115は、情報を収集するか、あるいはマシンまたは他のデバイスの自動化された挙動を可能にするように設計され得る。MTCデバイスのための適用の例は、スマートメータリング、インベントリ監視、水位監視、機器監視、ヘルスケア監視、野生生物監視、天候および地質学的事象監視、フリート管理およびトラッキング、リモートセキュリティ検知、物理的アクセス制御、ならびにトランザクションベースのビジネス課金を含む。Some UEs 115, such as MTC or IoT devices, may be low-cost or low-complexity devices and may provide automated communication between machines (e.g., via machine-to-machine (M2M) communication). M2M communication or MTC may refer to data communication technologies that enable devices to communicate with each other or with a base station 105 without human intervention. In some examples, M2M communication or MTC may include communication from devices that incorporate sensors or meters to measure or capture information and relay such information to a central server or application program that utilizes the information, or present the information to a human interacting with the application program. Some UEs 115 may be designed to collect information or enable automated behavior of machines or other devices. Examples of applications for MTC devices include smart metering, inventory monitoring, water level monitoring, equipment monitoring, healthcare monitoring, wildlife monitoring, weather and geological event monitoring, fleet management and tracking, remote security sensing, physical access control, and transaction-based business billing.

[0089]ワイヤレス通信システム100は、超高信頼通信または低レイテンシ通信、あるいはそれらの様々な組合せをサポートするように構成され得る。たとえば、ワイヤレス通信システム100は、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)またはミッションクリティカル通信をサポートするように構成され得る。UE115は、超高信頼機能、低レイテンシ機能、またはクリティカル機能(たとえば、ミッションクリティカル機能)をサポートするように設計され得る。超高信頼通信は、プライベート通信またはグループ通信を含み得、ミッションクリティカルプッシュツートーク(MCPTT)、ミッションクリティカルビデオ(MCVideo)、またはミッションクリティカルデータ(MCData)など、1つまたは複数のミッションクリティカルサービスによってサポートされ得る。ミッションクリティカル機能のサポートは、サービスの優先順位付けを含み得、ミッションクリティカルサービスは、公共安全または一般的な商用適用例のために使用され得る。超高信頼、低レイテンシ、ミッションクリティカル、および超高信頼低レイテンシという用語は、本明細書で互換的に使用され得る。[0089] The wireless communication system 100 may be configured to support ultra-reliable or low-latency communications, or various combinations thereof. For example, the wireless communication system 100 may be configured to support ultra-reliable low-latency communications (URLLC) or mission-critical communications. The UE 115 may be designed to support ultra-reliable, low-latency, or critical functions (e.g., mission-critical functions). Ultra-reliable communications may include private or group communications and may be supported by one or more mission-critical services, such as mission-critical push-to-talk (MCPTT), mission-critical video (MCVideo), or mission-critical data (MCData). Support for mission-critical functions may include service prioritization, and the mission-critical services may be used for public safety or general commercial applications. The terms ultra-reliable, low-latency, mission-critical, and ultra-reliable low-latency may be used interchangeably herein.

[0090]いくつかの例では、UE115は、デバイスツーデバイス(D2D)通信リンク135上で(たとえば、ピアツーピア(P2P)またはD2Dプロトコルを使用して)他のUE115と直接通信することも可能であり得る。D2D通信を利用する1つまたは複数のUE115は、基地局105の地理的カバレージエリア110内にあり得る。そのようなグループ中の他のUE115は、基地局105の地理的カバレージエリア110外にあるか、またはさもなければ、基地局105からの送信を受信することができないことがある。いくつかの例では、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループ中のあらゆる他のUE115に送信する1対多(1:M)システムを利用し得る。いくつかの例では、基地局105は、D2D通信のためのリソースのスケジューリングを容易にする。他の場合には、D2D通信は、基地局105の関与なしにUE115間で行われる。[0090] In some examples, UEs 115 may also be able to communicate directly with other UEs 115 over device-to-device (D2D) communication links 135 (e.g., using peer-to-peer (P2P) or D2D protocols). One or more UEs 115 utilizing D2D communication may be within the geographic coverage area 110 of the base station 105. Other UEs 115 in such a group may be outside the geographic coverage area 110 of the base station 105 or may otherwise be unable to receive transmissions from the base station 105. In some examples, a group of UEs 115 communicating via D2D communication may utilize a one-to-many (1:M) system in which each UE 115 transmits to every other UE 115 in the group. In some examples, the base station 105 facilitates scheduling of resources for D2D communication. In other cases, D2D communication occurs between UEs 115 without the involvement of the base station 105.

[0091]いくつかのシステムでは、D2D通信リンク135は、車両(たとえば、UE115)間の、サイドリンク通信チャネルなど、通信チャネルの一例であり得る。いくつかの例では、車両は、車両対あらゆるモノ(V2X)通信、車両間(V2V)通信、またはこれらの何らかの組合せを使用して通信し得る。車両は、交通条件、信号スケジューリング、天候、安全、緊急事態、またはV2Xシステムに関係する任意の他の情報に関する情報をシグナリングし得る。いくつかの例では、V2Xシステム中の車両は、路側ユニットなどの路側インフラストラクチャ、または車両対ネットワーク(V2N)通信を使用する1つまたは複数のネットワークノード(たとえば、基地局105)を介したネットワーク、またはその両方と通信し得る。[0091] In some systems, the D2D communication link 135 may be an example of a communication channel, such as a sidelink communication channel, between vehicles (e.g., UE 115). In some examples, the vehicles may communicate using vehicle-to-everything (V2X) communication, vehicle-to-vehicle (V2V) communication, or some combination thereof. The vehicles may signal information regarding traffic conditions, signal scheduling, weather, safety, emergency situations, or any other information relevant to the V2X system. In some examples, the vehicles in a V2X system may communicate with roadside infrastructure, such as roadside units, or a network via one or more network nodes (e.g., base stations 105) using vehicle-to-network (V2N) communication, or both.

[0092]コアネットワーク130は、ユーザ認証と、アクセス認可と、トラッキングと、インターネットプロトコル(IP)接続性と、他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能とを提供し得る。コアネットワーク130は、アクセスおよびモビリティを管理する少なくとも1つの制御プレーンエンティティ(たとえば、モビリティ管理エンティティ(MME)、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF))と、パケットまたは相互接続を外部ネットワークにルーティングする少なくとも1つのユーザプレーンエンティティ(たとえば、サービングゲートウェイ(S-GW)、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)、またはユーザプレーン機能(UPF))とを含み得る、発展型パケットコア(EPC)または5Gコア(5GC)であり得る。制御プレーンエンティティは、コアネットワーク130に関連付けられた基地局105によってサービスされるUE115のための、モビリティ、認証、およびベアラ管理など、非アクセス層(NAS)機能を管理し得る。ユーザIPパケットは、IPアドレス割振りならびに他の機能を提供し得る、ユーザプレーンエンティティを通して転送され得る。ユーザプレーンエンティティは、1つまたは複数のネットワーク事業者のためのIPサービス150に接続され得る。IPサービス150は、インターネット、(1つまたは複数の)イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、またはパケット交換ストリーミングサービスへのアクセスを含み得る。[0092] The core network 130 may provide user authentication, access authorization, tracking, Internet Protocol (IP) connectivity, and other access, routing, or mobility functions. The core network 130 may be an Evolved Packet Core (EPC) or 5G Core (5GC) network, which may include at least one control plane entity (e.g., a Mobility Management Entity (MME), an Access and Mobility Management Function (AMF)) that manages access and mobility, and at least one user plane entity (e.g., a Serving Gateway (S-GW), a Packet Data Network (PDN) Gateway (P-GW), or a User Plane Function (UPF)) that routes packets or interconnections to external networks. The control plane entity may manage non-access stratum (NAS) functions, such as mobility, authentication, and bearer management, for the UEs 115 served by the base stations 105 associated with the core network 130. User IP packets may be forwarded through the user plane entity, which may provide IP address allocation and other functions. The user plane entity may be connected to IP services 150 for one or more network operators. The IP services 150 may include access to the Internet, intranet(s), IP Multimedia Subsystem (IMS), or packet-switched streaming services.

[0093]基地局105など、ネットワークデバイスのうちのいくつかは、アクセスノードコントローラ(ANC)の一例であり得る、アクセスネットワークエンティティ140などの副構成要素を含み得る。各アクセスネットワークエンティティ140は、無線ヘッド、スマート無線ヘッド、またはTRPと呼ばれることがある、1つまたは複数の他のアクセスネットワーク送信エンティティ145を通してUE115と通信し得る。各アクセスネットワーク送信エンティティ145は、1つまたは複数のアンテナパネルを含み得る。いくつかの構成では、各アクセスネットワークエンティティ140または基地局105の様々な機能は、様々なネットワークデバイス(たとえば、無線ヘッドおよびANC)にわたって分散されるか、または単一のネットワークデバイス(たとえば、基地局105)に統合され得る。[0093] Some of the network devices, such as the base station 105, may include subcomponents, such as an access network entity 140, which may be an example of an access node controller (ANC). Each access network entity 140 may communicate with the UE 115 through one or more other access network transmitting entities 145, which may be referred to as a radio head, a smart radio head, or a TRP. Each access network transmitting entity 145 may include one or more antenna panels. In some configurations, various functions of each access network entity 140 or base station 105 may be distributed across various network devices (e.g., radio heads and ANCs) or integrated into a single network device (e.g., the base station 105).

[0094]ワイヤレス通信システム100は、通常、300メガヘルツ(MHz)から300ギガヘルツ(GHz)の範囲の1つまたは複数の周波数帯域を使用して動作し得る。概して、300MHzから3GHzまでの領域は、波長が約1デシメートルから1メートルまでの長さの範囲なので、極超短波(UHF)領域またはデシメートル帯域として知られている。UHF波は、建築物および環境的特徴によってブロックまたはリダイレクトされ得るが、これらの波は、マクロセルが屋内に配置されたUE115にサービスを提供するのに十分に構造物を透過し得る。UHF波の送信は、300MHz未満のスペクトルの高周波(HF)部分または超短波(VHF)部分のより小さい周波数およびより長い波を使用する送信と比較して、より小さいアンテナおよびより短い距離(たとえば、100キロメートル未満)に関連付けられ得る。[0094] Wireless communication system 100 may operate using one or more frequency bands typically ranging from 300 megahertz (MHz) to 300 gigahertz (GHz). Generally, the 300 MHz to 3 GHz region is known as the ultra-high frequency (UHF) region or decimeter band because wavelengths range in length from approximately 1 decimeter to 1 meter. Although UHF waves may be blocked or redirected by buildings and environmental features, these waves can penetrate structures sufficiently for a macrocell to provide service to UEs 115 located indoors. Transmission of UHF waves may be associated with smaller antennas and shorter distances (e.g., less than 100 kilometers) compared to transmissions using smaller frequencies and longer waves in the high frequency (HF) or very high frequency (VHF) portions of the spectrum below 300 MHz.

[0095]ワイヤレス通信システム100はまた、センチメートル帯域としても知られる3GHzから30GHzまでの周波数帯域を使用する超高周波(SHF)領域において動作するか、またはミリメートル帯域としても知られる(たとえば、30GHzから300GHzまでの)スペクトルの極高周波(EHF)領域において動作し得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間のミリメートル波(mmW)通信をサポートし得、それぞれのデバイスのEHFアンテナは、UHFアンテナよりも小さく、より間隔が密であり得る。いくつかの例では、これは、デバイス内のアンテナアレイの使用を容易にし得る。しかしながら、EHF送信の伝搬は、SHF送信またはUHF送信よりも一層大きい大気減衰および短い距離を受け得る。本明細書で開示される技法は、1つまたは複数の異なる周波数領域を使用する送信にわたって採用され得、これらの周波数領域にわたる帯域の指定された使用は、国または規制主体によって異なり得る。[0095] The wireless communication system 100 may also operate in the very high frequency (SHF) region, using the frequency band from 3 GHz to 30 GHz, also known as the centimeter band, or in the extremely high frequency (EHF) region of the spectrum, also known as the millimeter band (e.g., from 30 GHz to 300 GHz). In some examples, the wireless communication system 100 may support millimeter wave (mmW) communications between the UE 115 and the base station 105, and the EHF antennas on each device may be smaller and more closely spaced than UHF antennas. In some examples, this may facilitate the use of antenna arrays within the device. However, propagation of EHF transmissions may be subject to greater atmospheric attenuation and shorter distances than SHF or UHF transmissions. The techniques disclosed herein may be employed across transmissions using one or more different frequency ranges, and the designated use of bands across these frequency ranges may vary by country or regulatory body.

[0096]ワイヤレス通信システム100は、認可無線周波数スペクトル帯域と無認可無線周波数スペクトル帯域の両方を利用し得る。たとえば、ワイヤレス通信システム100は、5GHz産業科学医療用(ISM)帯域などの無認可帯域においてライセンス支援型アクセス(LAA)、LTE無認可(LTE-U)無線アクセス技術、またはNR技術を採用し得る。無認可無線周波数スペクトル帯域中で動作するとき、基地局105およびUE115などのデバイスは、衝突検出および回避のためのキャリア検知を採用し得る。いくつかの例では、無認可帯域中の動作は、認可帯域(たとえば、LAA)中で動作するコンポーネントキャリアとともに、キャリアアグリゲーション構成に基づき得る。無認可スペクトル中の動作は、他の例の中でも、ダウンリンク送信、アップリンク送信、P2P送信、またはD2D送信を含み得る。[0096] The wireless communication system 100 may utilize both licensed and unlicensed radio frequency spectrum bands. For example, the wireless communication system 100 may employ license-assisted access (LAA), LTE unlicensed (LTE-U) radio access technology, or NR technology in unlicensed bands, such as the 5 GHz Industrial, Scientific, and Medical (ISM) band. When operating in unlicensed radio frequency spectrum bands, devices such as the base station 105 and the UE 115 may employ carrier sensing for collision detection and avoidance. In some examples, operation in unlicensed bands may be based on a carrier aggregation configuration with component carriers operating in licensed bands (e.g., LAA). Operation in the unlicensed spectrum may include downlink transmissions, uplink transmissions, P2P transmissions, or D2D transmissions, among other examples.

[0097]基地局105またはUE115は、送信ダイバーシティ、受信ダイバーシティ、多入力多出力(MIMO)通信、またはビームフォーミングなどの技法を採用するために使用され得る、複数のアンテナを装備し得る。基地局105またはUE115のアンテナは、MIMO動作、あるいは送信または受信ビームフォーミングをサポートし得る1つまたは複数のアンテナアレイまたはアンテナパネル内に位置し得る。たとえば、1つまたは複数の基地局アンテナまたはアンテナアレイは、アンテナ塔など、アンテナアセンブリにおいてコロケートされ得る。いくつかの例では、基地局105に関連するアンテナまたはアンテナアレイは、多様な地理的ロケーション中に位置し得る。基地局105は、基地局105がUE115との通信のビームフォーミングをサポートするために使用し得るアンテナポートのいくつかの行および列をもつアンテナアレイを有し得る。同様に、UE115は、様々なMIMOまたはビームフォーミング動作をサポートし得る1つまたは複数のアンテナアレイを有し得る。追加または代替として、アンテナパネルは、アンテナポートを介して送信される信号のための無線周波数ビームフォーミングをサポートし得る。[0097] The base station 105 or UE 115 may be equipped with multiple antennas that can be used to employ techniques such as transmit diversity, receive diversity, multiple-input multiple-output (MIMO) communications, or beamforming. The antennas of the base station 105 or UE 115 may be located in one or more antenna arrays or antenna panels that can support MIMO operations or transmit or receive beamforming. For example, one or more base station antennas or antenna arrays may be co-located in an antenna assembly, such as an antenna tower. In some examples, antennas or antenna arrays associated with the base station 105 may be located in various geographic locations. The base station 105 may have an antenna array with several rows and columns of antenna ports that the base station 105 can use to support beamforming of communications with the UE 115. Similarly, the UE 115 may have one or more antenna arrays that can support various MIMO or beamforming operations. Additionally or alternatively, the antenna panel may support radio frequency beamforming for signals transmitted through the antenna ports.

[0098]基地局105またはUE115は、マルチパス信号伝搬を活用し、異なる空間レイヤを介して複数の信号を送信または受信することによってスペクトル効率を増加させるために、MIMO通信を使用し得る。そのような技法は、空間多重化と呼ばれることがある。複数の信号は、たとえば、異なるアンテナまたはアンテナの異なる組合せを介して送信デバイスによって送信され得る。同様に、複数の信号は、異なるアンテナまたはアンテナの異なる組合せを介して受信デバイスによって受信され得る。複数の信号の各々は、別個の空間ストリームと呼ばれることがあり、同じデータストリーム(たとえば、同じコードワード)または異なるデータストリーム(たとえば、異なるコードワード)に関連付けられたビットを搬送し得る。異なる空間レイヤは、チャネル測定および報告のために使用される異なるアンテナポートに関連付けられ得る。MIMO技法は、複数の空間レイヤが同じ受信デバイスに送信されるシングルユーザMIMO(SU-MIMO)と、複数の空間レイヤが複数のデバイスに送信されるマルチユーザMIMO(MU-MIMO)とを含む。[0098] A base station 105 or a UE 115 may use MIMO communications to exploit multipath signal propagation and increase spectral efficiency by transmitting or receiving multiple signals via different spatial layers. Such techniques are sometimes referred to as spatial multiplexing. Multiple signals may be transmitted by a transmitting device via different antennas or different combinations of antennas, for example. Similarly, multiple signals may be received by a receiving device via different antennas or different combinations of antennas. Each of the multiple signals may be referred to as a separate spatial stream and may carry bits associated with the same data stream (e.g., the same codeword) or different data streams (e.g., different codewords). Different spatial layers may be associated with different antenna ports used for channel measurements and reporting. MIMO techniques include single-user MIMO (SU-MIMO), in which multiple spatial layers are transmitted to the same receiving device, and multi-user MIMO (MU-MIMO), in which multiple spatial layers are transmitted to multiple devices.

[0099]空間フィルタ処理、指向性送信、または指向性受信と呼ばれることもあるビームフォーミングは、送信デバイスと受信デバイスとの間の空間経路に沿ってアンテナビーム(たとえば、送信ビーム、受信ビーム)を成形または誘導するために送信デバイスまたは受信デバイス(たとえば、基地局105、UE115)において使用され得る信号処理技法である。ビームフォーミングは、アンテナアレイに対する特定の配向において伝搬するいくつかの信号が強め合う干渉を経験し、他のものが弱め合う干渉を経験するように、アンテナアレイのアンテナ要素を介して通信される信号を組み合わせることによって達成され得る。アンテナ要素を介して通信される信号の調整は、送信デバイスまたは受信デバイスが、デバイスに関連付けられたアンテナ要素を介して搬送される信号に振幅オフセット、位相オフセット、またはその両方を適用することを含み得る。アンテナ要素の各々に関連する調整は、(たとえば、送信デバイスまたは受信デバイスのアンテナアレイに対する、あるいは何らかの他の配向に対する)特定の配向に関連するビームフォーミング重みセットによって定義され得る。[0099] Beamforming, sometimes referred to as spatial filtering, directional transmission, or directional reception, is a signal processing technique that may be used at a transmitting or receiving device (e.g., base station 105, UE 115) to shape or steer an antenna beam (e.g., transmit beam, receive beam) along a spatial path between the transmitting and receiving devices. Beamforming may be achieved by combining signals communicated through antenna elements of an antenna array such that some signals propagating at a particular orientation relative to the antenna array experience constructive interference and others experience destructive interference. Adjusting signals communicated through antenna elements may include the transmitting or receiving device applying an amplitude offset, a phase offset, or both to signals carried through the antenna elements associated with the device. The adjustment associated with each of the antenna elements may be defined by a beamforming weight set associated with a particular orientation (e.g., relative to the antenna array of the transmitting or receiving device or to some other orientation).

[0100]基地局105またはUE115は、ビームフォーミング動作の部分としてビームスイープ技法を使用し得る。たとえば、基地局105は、UE115との指向性通信のためのビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイ(たとえば、アンテナパネル)を使用し得る。いくつかの信号(たとえば、同期信号、基準信号、ビーム選択信号、または他の制御信号)は、基地局105によって異なる方向に複数回送信され得る。たとえば、基地局105は、異なる送信方向に関連する異なるビームフォーミング重みセットに従って信号を送信し得る。異なるビーム方向での送信は、基地局105による後の送信または受信のためにビーム方向を(たとえば、基地局105などの送信デバイスによってまたはUE115などの受信デバイスによって)識別するために使用され得る。[0100] The base station 105 or the UE 115 may use beam sweeping techniques as part of a beamforming operation. For example, the base station 105 may use multiple antennas or antenna arrays (e.g., antenna panels) to perform a beamforming operation for directional communication with the UE 115. Some signals (e.g., synchronization signals, reference signals, beam selection signals, or other control signals) may be transmitted multiple times by the base station 105 in different directions. For example, the base station 105 may transmit signals according to different beamforming weight sets associated with different transmission directions. The transmissions in different beam directions may be used to identify beam directions (e.g., by a transmitting device such as the base station 105 or by a receiving device such as the UE 115) for subsequent transmission or reception by the base station 105.

[0101]特定の受信デバイスに関連するデータ信号などのいくつかの信号は、単一のビーム方向(たとえば、UE115などの受信デバイスに関連する方向)に基地局105によって送信され得る。いくつかの例では、単一のビーム方向に沿った送信に関連するビーム方向は、1つまたは複数のビーム方向において送信された信号に基づいて決定され得る。たとえば、UE115は、異なる方向において基地局105によって送信された信号のうちの1つまたは複数を受信し得、最高信号品質またはさもなければ許容できる信号品質でUE115が受信した信号の指示を基地局105に報告し得る。[0101] Some signals, such as data signals associated with a particular receiving device, may be transmitted by the base station 105 in a single beam direction (e.g., a direction associated with the receiving device, such as the UE 115). In some examples, the beam direction associated with transmission along the single beam direction may be determined based on signals transmitted in one or more beam directions. For example, the UE 115 may receive one or more of the signals transmitted by the base station 105 in different directions and report to the base station 105 an indication of the signal received by the UE 115 with the highest or otherwise acceptable signal quality.

[0102]いくつかの例では、デバイスによる(たとえば、基地局105またはUE115による)送信は、複数のビーム方向を使用して実施され得、デバイスは、(たとえば、基地局105からUE115への)送信のための合成ビームを生成するために、デジタルプリコーディングまたは無線周波数ビームフォーミングの組合せを使用し得る。UE115は、1つまたは複数のビーム方向のためのプリコーディング重みを示すフィードバックを報告し得、フィードバックは、システム帯域幅または1つもしくは複数のサブバンドにわたる構成された数のビームに対応し得る。基地局105は、プリコーディングまたはアンプリコーディングされ得る、基準信号(たとえば、セル固有基準信号(CRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS))を送信し得る。UE115は、プリコーディング行列インジケータ(PMI)またはコードブックベースのフィードバック(たとえば、マルチパネルタイプコードブック、線形結合タイプコードブック、ポート選択タイプコードブック)であり得る、ビーム選択のためのフィードバックを提供し得る。これらの技法は、基地局105によって1つまたは複数の方向において送信される信号に関して説明されたが、UE115は、(たとえば、UE115による後続の送信または受信のためのビーム方向を識別するために)異なる方向において複数回信号を送信するための、または(たとえば、受信デバイスにデータを送信するために)単一の方向において信号を送信するための、同様の技法を採用し得る。[0102] In some examples, transmissions by a device (e.g., by a base station 105 or a UE 115) may be performed using multiple beam directions, and the device may use a combination of digital precoding or radio frequency beamforming to generate a composite beam for transmission (e.g., from the base station 105 to the UE 115). The UE 115 may report feedback indicating precoding weights for one or more beam directions, where the feedback may correspond to a configured number of beams across the system bandwidth or one or more subbands. The base station 105 may transmit a reference signal (e.g., a cell-specific reference signal (CRS), a channel state information reference signal (CSI-RS)), which may be precoded or ampliconed. The UE 115 may provide feedback for beam selection, which may be a precoding matrix indicator (PMI) or codebook-based feedback (e.g., a multi-panel type codebook, a linear combination type codebook, a port selection type codebook). Although these techniques have been described with respect to signals transmitted in one or more directions by the base station 105, the UE 115 may employ similar techniques to transmit a signal multiple times in different directions (e.g., to identify a beam direction for subsequent transmission or reception by the UE 115) or to transmit a signal in a single direction (e.g., to transmit data to a receiving device).

[0103]受信デバイス(たとえば、UE115)は、基地局105から同期信号、基準信号、ビーム選択信号、または他の制御信号などの様々な信号を受信するときに複数の受信構成(たとえば、指向性リスニング)を試み得る。たとえば、受信デバイスは、異なるアンテナサブアレイを介して受信することによって、受信された信号を異なるアンテナサブアレイに従って処理することによって、アンテナアレイの複数のアンテナ要素において受信された信号に適用される異なる受信ビームフォーミング重みセット(たとえば、異なる指向性リスニング重みセット)に従って受信することによって、または受信された信号をアンテナアレイの複数のアンテナ要素において受信された信号に適用される異なる受信ビームフォーミング重みセットに従って処理することによって、複数の受信方向を試み得、それらのいずれも、異なる受信構成または受信方向に従って「リッスンすること」と呼ばれることがある。いくつかの例では、受信デバイスは、(たとえば、データ信号を受信するとき)単一のビーム方向に沿って受信するために単一の受信構成を使用し得る。単一の受信構成は、異なる受信構成方向に従ってリッスンすることに基づいて決定されたビーム方向(たとえば、複数のビーム方向に従ってリッスンすることに基づいて、最高信号強度、最高信号対雑音比(SNR)、またはさもなければ許容できる信号品質を有すると決定されたビーム方向)において整合され得る。[0103] A receiving device (e.g., UE 115) may attempt multiple receive configurations (e.g., directional listening) when receiving various signals, such as synchronization signals, reference signals, beam selection signals, or other control signals, from base station 105. For example, the receiving device may attempt multiple receive directions by receiving via different antenna subarrays, by processing received signals according to different antenna subarrays, by receiving according to different receive beamforming weight sets (e.g., different directional listening weight sets) applied to signals received at multiple antenna elements of an antenna array, or by processing received signals according to different receive beamforming weight sets applied to signals received at multiple antenna elements of an antenna array, any of which may be referred to as "listening" according to different receive configurations or receive directions. In some examples, the receiving device may use a single receive configuration to receive along a single beam direction (e.g., when receiving a data signal). A single receive configuration may be aligned in a beam direction determined based on listening along different receive configuration directions (e.g., a beam direction determined to have the highest signal strength, highest signal-to-noise ratio (SNR), or otherwise acceptable signal quality based on listening along multiple beam directions).

[0104]追加または代替として、ワイヤレス通信システム100中の基地局105は、1つまたは複数のTRPを含み得る。各TRPは、1つまたは複数のアンテナポート、ビーム、およびビームインデックスに関連付けられ得る。場合によっては、UE115は、複数のTRPに1つまたは複数のアップリンク通信を送信し得、そのような通信は、アップリンク通信の正常な受信の可能性を改善するために複数のTRPへのアップリンク通信の複数の繰り返しを含み得る。場合によっては、UE115は、SRSリソースから決定されるパラメータ(たとえば、アンテナポートの数、空間領域フィルタもしくはビーム、レイヤのランクもしくは数、またはそれらの任意の組合せ)に基づいてアップリンク通信を送信し得る。SRSリソースは、UE115において構成されるSRSリソースのセットから選択され得、UE115に与えられる制御情報中に示され得る。場合によっては、SRSリソースの複数のセットがUE115において構成され得、制御情報中の1つまたは複数のインジケータは、SRSリソースのセットのうちの1つまたは複数のうちのSRSリソースにマッピングされ得る。Additionally or alternatively, the base station 105 in the wireless communication system 100 may include one or more TRPs. Each TRP may be associated with one or more antenna ports, beams, and beam indices. In some cases, the UE 115 may transmit one or more uplink communications to multiple TRPs, and such communications may include multiple repetitions of the uplink communications to the multiple TRPs to improve the likelihood of successful reception of the uplink communications. In some cases, the UE 115 may transmit the uplink communications based on parameters determined from the SRS resources (e.g., the number of antenna ports, the spatial domain filter or beam, the rank or number of layers, or any combination thereof). The SRS resources may be selected from a set of SRS resources configured in the UE 115 and may be indicated in control information provided to the UE 115. In some cases, multiple sets of SRS resources may be configured in the UE 115, and one or more indicators in the control information may be mapped to SRS resources from one or more of the sets of SRS resources.

[0105]図2は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするワイヤレス通信システム200の一例を示す。たとえば、ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明されたそれぞれのデバイスの例であり得る、第1の基地局105-aと、第2の基地局105-bと、UE115-aとを含む。以下の図の特定のワイヤレスデバイス(たとえば、UE、TRP、基地局)への言及は説明のために与えられ、本明細書で特に言及されない異なるワイヤレスデバイスは、本明細書で説明されるものと互換的に使用され得ることを理解されたい。同様に、UE115によって実施される説明された動作は、場合によっては、基地局105(またはTRP)によって実施され得、逆も同様である。いくつかの例では、複数のTRPはそれぞれ、スタンドアロンTRPであり得、または1つの基地局105もしくは異なる基地局105の部分であり得る。追加または代替として、基地局105またはTRPは、IABノード、(たとえば、何らかの再送信能力で構成された)リピータノードなどの構成要素または例であり得る。さらに、UE115-aは、顧客構内機器(CPE)、サイドリンクノード、リピータノードなどの一例であり得る。[0105] FIG. 2 illustrates an example of a wireless communication system 200 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions in accordance with aspects of the present disclosure. For example, the wireless communication system 200 includes a first base station 105-a, a second base station 105-b, and a UE 115-a, which may be examples of the respective devices described with reference to FIG. 1. References to specific wireless devices (e.g., UE, TRP, base station) in the following figures are provided for illustrative purposes, and it should be understood that different wireless devices not specifically mentioned herein may be used interchangeably with those described herein. Similarly, described operations performed by the UE 115 may, in some cases, be performed by the base station 105 (or TRP), and vice versa. In some examples, each of the multiple TRPs may be a standalone TRP or may be part of one base station 105 or different base stations 105. Additionally or alternatively, the base station 105 or TRP may be a component or example of an IAB node, a repeater node (e.g., configured with some retransmission capability), etc. Furthermore, the UE 115-a may be an example of a customer premises equipment (CPE), a sidelink node, a repeater node, etc.

[0106](たとえば、第1のTRPに関連付けられる)第1の基地局105-aは、カバレージエリア110-aを与え得、(たとえば、第2のTRPに関連付けられる)第2の基地局105-bは、カバレージエリア110-bを与え得る。追加または代替として、各基地局105は、1つまたは複数の通信リンクを介してUE115-aと通信し得る。たとえば、第1の基地局105-aは、リンク205を介してUE115-aにダウンリンク通信を送信し得、UE115-aは、リンク210を介して第1の基地局105-aにアップリンク通信を送信し得る。この例では、UE115-aはまた、リンク215を介して第2の基地局105-bにアップリンク通信を送信し得る。いくつかの例では、基地局105とUE115-aとは、1つまたは複数のビームトレーニングプロシージャに基づいて識別される特定の指向性ビームを使用して通信し得る。[0106] A first base station 105-a (e.g., associated with a first TRP) may provide coverage area 110-a, and a second base station 105-b (e.g., associated with a second TRP) may provide coverage area 110-b. Additionally or alternatively, each base station 105 may communicate with UE 115-a via one or more communication links. For example, the first base station 105-a may transmit downlink communications to UE 115-a via link 205, and UE 115-a may transmit uplink communications to the first base station 105-a via link 210. In this example, UE 115-a may also transmit uplink communications to the second base station 105-b via link 215. In some examples, the base station 105 and UE 115-a may communicate using a particular directional beam identified based on one or more beam training procedures.

[0107]場合によっては、基地局105の両方へのアップリンク通信を可能にするために、UE115-aは、2つのSRSリソースセットで構成され得る。複数のSRSリソースセットは、コードブックベースの通信または非コードブックベースの通信のいずれかのために与えられ得、SRSリソースセットの一方または両方からのSRSリソースは、制御情報225中でUE115-aに送信される1つまたは2つのリソース指示(たとえば、SRI)フィールドによって示され得る。場合によっては、UE115-aは、第1のリソース指示が制御情報225中に存在するのかどうか、または第1のリソース指示と第2のリソース指示との両方が制御情報225中に存在するのかどうかを示す構成情報220を受信し得る。たとえば、構成情報220は、RRCシグナリングされる構成情報であり得る。1つまたは複数のリソース指示フィールドは、アップリンク通信の繰り返し230の第1のセットとアップリンク通信の繰り返し235の第2のセットとのためのアップリンク送信パラメータを与える、1つまたは2つのSRSリソースセット内のSRSリソースの指示を与え得る。この例では、繰り返し230の第1のセットは、第1の基地局105-aに(たとえば、第1の基地局105-aの第1のTRPに)送信され、繰り返し235の第2のセットは、第2の基地局105-bに(たとえば、第2の基地局105-bの第2のTRPに)送信される。[0107] In some cases, UE 115-a may be configured with two SRS resource sets to enable uplink communication to both base stations 105. Multiple SRS resource sets may be provided for either codebook-based communication or non-codebook-based communication, and SRS resources from one or both of the SRS resource sets may be indicated by one or two resource indication (e.g., SRI) fields transmitted to UE 115-a in control information 225. In some cases, UE 115-a may receive configuration information 220 indicating whether a first resource indication is present in control information 225 or whether both a first resource indication and a second resource indication are present in control information 225. For example, configuration information 220 may be RRC-signaled configuration information. The one or more resource indication fields may provide an indication of SRS resources within one or two SRS resource sets, providing uplink transmission parameters for a first set of repetitions 230 of uplink communications and a second set of repetitions 235 of uplink communications. In this example, the first set of repetitions 230 is transmitted to the first base station 105-a (e.g., for the first TRP of the first base station 105-a), and the second set of repetitions 235 is transmitted to the second base station 105-b (e.g., for the second TRP of the second base station 105-b).

[0108]図示のように、UE115-aは、(たとえば、1つのSRIフィールド中でまたは2つのSRIフィールド中で)1つのリソース指示を予想するようにまたは2つのリソース指示を予想するように構成情報220によって構成され得る。2つのリソース指示が構成される場合、UE115-aは、制御情報225を受信し、アップリンク通信のためのスケジューリング情報が1つのSRSリソースセットを示す(たとえば、第1のSRSリソースセットのみを示す)と決定し得る。そのような場合、リソース指示は、第1のSRSリソースセット内の1つまたは複数のSRSリソースを示し得、第2のリソース指示フィールドは、無視され得る。そのような場合、繰り返し230の第1のセットと繰り返し235の第2のセットとの両方のためのアップリンク送信パラメータは、第1のSRSリソースセットに基づいて決定される。[0108] As shown, UE 115-a may be configured by configuration information 220 to expect one resource indication or two resource indications (e.g., in one SRI field or in two SRI fields). If two resource indications are configured, UE 115-a may receive control information 225 and determine that the scheduling information for uplink communications indicates one SRS resource set (e.g., indicates only the first SRS resource set). In such a case, the resource indication may indicate one or more SRS resources within the first SRS resource set, and the second resource indication field may be ignored. In such a case, uplink transmission parameters for both the first set of repetitions 230 and the second set of repetitions 235 are determined based on the first SRS resource set.

[0109]他の場合には、制御情報225は、2つのSRSリソースセットを示し得、第1のリソース指示フィールドは、第1のSRSリソースセット内の1つまたは複数のSRSリソースを示し得、第2のリソース指示フィールドは、第2のSRSリソースセット内の1つまたは複数のSRSリソースを示し得る。そのような場合、繰り返し230の第1のセットのためのアップリンク送信パラメータは、第1のSRSリソースセット内のSRSリソースの第1のリソース指示に基づいて決定され、繰り返し235の第2のセットは、第2のSRSリソースセット内のSRSリソースの第2のリソース指示に基づいて決定される。[0109] In other cases, the control information 225 may indicate two SRS resource sets, where a first resource indication field may indicate one or more SRS resources in the first SRS resource set and a second resource indication field may indicate one or more SRS resources in the second SRS resource set. In such cases, the uplink transmission parameters for the first set of repetitions 230 are determined based on the first resource indication of the SRS resources in the first SRS resource set, and the second set of repetitions 235 are determined based on the second resource indication of the SRS resources in the second SRS resource set.

[0110]同じく図示のように、場合によっては、UE115-aは、制御情報225中の単一のリソース指示フィールドを予想する(たとえば、第1のSRIフィールドが構成され、第2のSRIフィールドが構成されない)ように構成情報220によって構成され得る。そのような場合、制御情報225(たとえば、PUSCHの繰り返しをスケジュールするアップリンクDCI)は、1つのSRSリソースセットを示し得(たとえば、第1のSRSリソースセットのみを示し)、リソース指示フィールドは、第1のSRSリソースセットのみの内の1つまたは複数のSRSリソースを示し得る。他の場合には、制御情報225は、2つのSRSリソースセットを示し得、2つのリソース指示フィールドは、それぞれ、第1のSRSリソースセットと第2のSRSリソースセットとの内からのSRSリソースを示し得る。[0110] Also as shown, in some cases, UE 115-a may be configured by configuration information 220 to expect a single resource indication field in control information 225 (e.g., a first SRI field configured and a second SRI field not configured). In such cases, control information 225 (e.g., an uplink DCI scheduling PUSCH repetitions) may indicate one SRS resource set (e.g., indicating only the first SRS resource set), and the resource indication field may indicate one or more SRS resources within only the first SRS resource set. In other cases, control information 225 may indicate two SRS resource sets, and the two resource indication fields may indicate SRS resources from within the first SRS resource set and the second SRS resource set, respectively.

[0111]場合によっては、1つまたは2つのリソース指示フィールドの存在の構成は、(たとえば、RRCシグナリングを介して)異なる制御情報225フォーマットに別個に構成され得る。すなわち、2つのSRSリソースセットに対応する2つのSRIフィールドは、異なるDCIフォーマットで含まれ得る。いくつかの例では、SRIフィールドの数で明示的に構成されるのではなく、SRIフィールドの数は、UE115-aにおける構成されたSRSリソースセットの数の構成に依存し得る。UE115-aが2つのSRSリソースセットで構成され、SRSリソースセットのいずれかまたは両方が1よりも大きいSRSリソースを有する場合、DCIは、2つのSRIフィールドを含み得る。したがって、DCI中のSRIフィールドの数のためのルールは、構成されたSRSリソースセットの数と各SRSリソースセット中の構成されたSRSリソースの数とに依存し得る。したがって、SRSリソース構成の数(たとえば、SRSリソースセットの数およびセットごとのSRSリソースの数)が、SRS構成情報を介して(たとえば、RRCシグナリングを介して)構成される場合、DCI中のSRIフィールドの数は、SRS構成に依存するか、またはそれに従って構成され得る。たとえば、DCIフォーマット0_1に対応する第1の制御情報フォーマットは、1つまたは2つのリソース指示フィールドのために構成され得、DCIフォーマット0_2に対応する第2の制御情報フォーマットは、1つまたは2つのリソース指示フィールドのために独立して別個に構成され得る。いくつかの例では、各SRIフィールドは、TRPごとのSRIを示し得る。リソース指示のシグナリングは、SRSリソースセット内の1つのSRSリソースが示されるコードブックベースのアップリンク通信のために使用され得、SRSリソースセット内の1つまたは複数のSRSリソースが示され得る非コードブックベースのアップリンク通信のために使用され得る。いくつかの例では、非コードブックベースのアップリンク通信の場合、リソース指示のシグナリングは、繰り返しにわたって適用される同じ数のレイヤをサポートし得る。そのような技法を使用して、1つまたは2つのリソース指示フィールドの存在は、(たとえば、RRCシグナリングを介して)半静的に構成され得、一方、特定のアップリンク通信のための単一のまたは複数のSRSリソースセットは、制御情報225中で動的に示され得る。追加または代替として、説明される技法は、マルチTRP動作と単一のTRP動作との間の動的な切替えをサポートし得る。[0111] In some cases, the configuration of the presence of one or two resource indication fields may be configured separately in different control information 225 formats (e.g., via RRC signaling). That is, two SRI fields corresponding to two SRS resource sets may be included in different DCI formats. In some examples, rather than being explicitly configured with the number of SRI fields, the number of SRI fields may depend on the configuration of the number of configured SRS resource sets in UE 115-a. If UE 115-a is configured with two SRS resource sets and either or both of the SRS resource sets have more than one SRS resource, the DCI may include two SRI fields. Thus, the rule for the number of SRI fields in a DCI may depend on the number of configured SRS resource sets and the number of configured SRS resources in each SRS resource set. Thus, when the number of SRS resource configurations (e.g., the number of SRS resource sets and the number of SRS resources per set) is configured via SRS configuration information (e.g., via RRC signaling), the number of SRI fields in the DCI may depend on or be configured accordingly to the SRS configuration. For example, a first control information format corresponding to DCI format 0_1 may be configured for one or two resource indication fields, and a second control information format corresponding to DCI format 0_2 may be independently and separately configured for one or two resource indication fields. In some examples, each SRI field may indicate an SRI per TRP. Resource indication signaling may be used for codebook-based uplink communication in which one SRS resource in an SRS resource set is indicated, and may be used for non-codebook-based uplink communication in which one or more SRS resources in an SRS resource set may be indicated. In some examples, for non-codebook-based uplink communication, resource indication signaling may support the same number of layers applied across recurrences. Using such techniques, the presence of one or two resource indication fields may be semi-statically configured (e.g., via RRC signaling), while single or multiple SRS resource sets for a particular uplink communication may be dynamically indicated in the control information 225. Additionally or alternatively, the described techniques may support dynamic switching between multi-TRP and single-TRP operation.

[0112]そのような技法は、構成されたSRSリソースセットの一方または両方の内からのSRSリソースに基づいて送信パラメータを使用することができる繰り返しを用いてアップリンク通信をスケジューリングする際の柔軟性を可能にしながら、UE115-aにおいて複数のSRSリソースセットの構成を提供し得る。したがって、基地局105は、(たとえば、識別されたビームが異なるSRSリソースセットに関連付けられるTRPに関連付けられる場合)異なる繰り返しに好適であろうビームに基づいて、特定のPUSCH送信の繰り返しのための1つまたは複数のSRSリソースセットを選択し得る。SRSリソースセットおよびSRSリソースのそのような選択および識別により、基地局105は、チャネル状態に基づいて繰り返しを用いてアップリンク通信をスケジュールすることが可能になり得、アップリンク通信の正常な復号の可能性を改善し、それによって、ワイヤレス通信の効率および信頼性を改善し得る。様々な例および態様について、図3から図6を参照しながらより詳細に説明する。[0112] Such techniques may provide for the configuration of multiple SRS resource sets at the UE 115-a while allowing flexibility in scheduling uplink communications with repetitions that can use transmission parameters based on SRS resources from within one or both of the configured SRS resource sets. Thus, the base station 105 may select one or more SRS resource sets for a particular PUSCH transmission repetition based on beams that would be suitable for different repetitions (e.g., if the identified beams are associated with TRPs associated with different SRS resource sets). Such selection and identification of SRS resource sets and SRS resources may enable the base station 105 to schedule uplink communications with repetitions based on channel conditions, improving the likelihood of successful decoding of the uplink communications, thereby improving the efficiency and reliability of wireless communications. Various examples and aspects are described in more detail with reference to FIGS. 3 through 6.

[0113]図3は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする制御および共有チャネル通信300の一例を示す。たとえば、制御および共有チャネル通信300は、図1および図2を参照しながら説明されるようにUE115と基地局105とを含むワイヤレス通信システム中で使用され得る。例示的な図の特定のワイヤレスデバイス(たとえば、UE、TRP、基地局)への言及は説明のために与えられ、本明細書で特に言及されない異なるワイヤレスデバイスは、本明細書で説明されるものと互換的に使用され得ることを理解されたい。同様に、UE115によって実施される説明された動作は、場合によっては、基地局105によって実施され得、逆も同様である。いくつかの例では、基地局は、1つまたは複数のTRPの例であるか、またはそれを含み得る。追加または代替として、基地局はそれぞれ、IABノード、(たとえば、何らかの再送信能力で構成された)リピータノードなどの例であり得る。さらに、UEは、CPE、サイドリンクノード、リピータノードなどの例であり得る。FIG. 3 illustrates an example of control and shared channel communication 300 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission, according to aspects of the present disclosure. For example, the control and shared channel communication 300 may be used in a wireless communication system including a UE 115 and a base station 105, as described with reference to FIGS. 1 and 2. References to specific wireless devices (e.g., UE, TRP, base station) in the exemplary diagrams are provided for illustrative purposes, and it should be understood that different wireless devices not specifically mentioned herein may be used interchangeably with those described herein. Similarly, described operations performed by the UE 115 may, in some cases, be performed by the base station 105, and vice versa. In some examples, a base station may be or include an example of one or more TRPs. Additionally or alternatively, the base stations may each be an example of an IAB node, a repeater node (e.g., configured with some retransmission capability), etc. Furthermore, a UE may be an example of a CPE, a sidelink node, a repeater node, etc.

[0114]この例では、スケジューリングDCI305は、繰り返しの第1のセット310と繰り返しの第2のセット315とを有するアップリンク送信をスケジュールし得る。さらに、繰り返しの第1のセット310は、どちらも第1のTRPに送信される第1の繰り返し310-aと第2の繰り返し310-bとを含み得る。同様に、繰り返しの第2のセット315は、どちらも第2のTRPに送信される第3の繰り返し315-aと第4の繰り返し315-bとを含み得る。繰り返しの第1のセット310と繰り返しの第2のセット315との両方の各繰り返しは、同じTBを含み得、したがって、複数の異なるTRPへの複数の繰り返しは、第1のTRPと第2のTRPとのいずれかまたは両方におけるTBの正常な復号の可能性を改善し得る。本明細書で説明されるように、スケジューリングDCI305は、図5を参照しながらより詳細に説明されるように、単一のリソース指示フィールドを含み得るか、または図4を参照しながらより詳細に説明されるように、複数のリソース指示フィールドを含み得る。[0114] In this example, the scheduling DCI 305 may schedule an uplink transmission having a first set of repetitions 310 and a second set of repetitions 315. Further, the first set of repetitions 310 may include a first repetition 310-a and a second repetition 310-b, both transmitted on a first TRP. Similarly, the second set of repetitions 315 may include a third repetition 315-a and a fourth repetition 315-b, both transmitted on a second TRP. Each repetition in both the first set of repetitions 310 and the second set of repetitions 315 may include the same TB; thus, multiple repetitions on multiple different TRPs may improve the likelihood of successful decoding of a TB in either or both of the first TRP and the second TRP. As described herein, the scheduling DCI 305 may include a single resource indication field, as described in more detail with reference to FIG. 5, or may include multiple resource indication fields, as described in more detail with reference to FIG. 4.

[0115]図4は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする複数のリソースインジケータをもつ制御情報400の一例を示す。たとえば、制御情報400は、本明細書で説明されるようにUE115と基地局105とを含むワイヤレス通信システム中で使用され得る。[0115] FIG. 4 illustrates an example of control information 400 with multiple resource indicators supporting a resource signaling technique for multiple repetitions of an uplink transmission, in accordance with an aspect of the present disclosure. For example, the control information 400 may be used in a wireless communication system including a UE 115 and a base station 105 as described herein.

[0116]この例では、アップリンクDCI405は、UEから1つまたは複数のTRPへのアップリンクPUSCH通信のためのスケジューリング情報を含み得る。この例では、UEは、第1のSRSリソースセット420と第2のSRSリソースセット430とを含む2つのSRSリソースセットで(たとえば、RRCシグナリングを介して)構成され得る。さらに、UEは、第1のSRIフィールド410と第2のSRIフィールド415とを含む2つのSRIフィールドをもつ制御情報を予想するように構成され得る。この例では、第1のSRSリソースセット420は、第1のSRSリソース425-aと、第2のSRSリソース425-bと、第3のSRSリソース425-cと、第4のSRSリソース425-dと、を含む4つのSRSリソースで構成され得る。同様に、第2のSRSリソースセット430は、第1のSRSリソース435-aと、第2のSRSリソース435-bと、第3のSRSリソース435-cと、第4のSRSリソース435-dと、を含む4つのSRSリソースで構成され得る。この例における第1のSRIフィールド410は、第1のSRSリソースセット420内で、第1のSRSリソース425-aと第3のSRSリソース425-cとを示す。この例における第2のSRIフィールド415は、第2のSRSリソースセット430内で、第2のSRSリソース435-bと第3のSRSリソース435-cとを示す。したがって、この例では、アップリンク通信は、(たとえば、第1のビームを使用した第1のTRPへの送信に好適である)第1のSRIフィールド410に基づいてアップリンク送信パラメータを使用する繰り返しの第1のセット中で送信され、(たとえば、第2のビームを使用した第2のTRPへの送信に好適である)第2のSRIフィールド415に基づいてアップリンク送信パラメータを使用する繰り返しの第2のセット中で送信され得る。[0116] In this example, the uplink DCI 405 may include scheduling information for uplink PUSCH communication from the UE to one or more TRPs. In this example, the UE may be configured (e.g., via RRC signaling) with two SRS resource sets, including a first SRS resource set 420 and a second SRS resource set 430. Additionally, the UE may be configured to expect control information with two SRI fields, including a first SRS field 410 and a second SRS field 415. In this example, the first SRS resource set 420 may be configured with four SRS resources, including a first SRS resource 425-a, a second SRS resource 425-b, a third SRS resource 425-c, and a fourth SRS resource 425-d. Similarly, the second SRS resource set 430 may consist of four SRS resources, including a first SRS resource 435-a, a second SRS resource 435-b, a third SRS resource 435-c, and a fourth SRS resource 435-d. The first SRI field 410 in this example indicates the first SRS resource 425-a and the third SRS resource 425-c in the first SRS resource set 420. The second SRI field 415 in this example indicates the second SRS resource 435-b and the third SRS resource 435-c in the second SRS resource set 430. Thus, in this example, uplink communications may be transmitted in a first set of repetitions using uplink transmission parameters based on a first SRI field 410 (e.g., suitable for transmission to a first TRP using a first beam) and in a second set of repetitions using uplink transmission parameters based on a second SRI field 415 (e.g., suitable for transmission to a second TRP using a second beam).

[0117]場合によっては、コードブックベースのPUSCHの場合、UEは、第1のSRSリソースセット420内の(たとえば、第1のSRIフィールド410を介して)示されるSRSリソースが第2のSRSリソースセット430内の(たとえば、第2のSRIフィールド415を介して)示されるSRSリソースと比較して同じ数のポートを有することを予想し得る。他の場合には、非コードブックベースのPUSCHの場合、UEは、第1のSRSリソースセット420内の(たとえば、第1のSRIフィールド410を介して)示されるSRSリソースの数が第2のSRSリソースセット430内の(たとえば、第2のSRIフィールド415を介して)示されるSRSリソースの数と同じになることを予想し得る。これは、PUSCHの繰り返しの2つのセットが同じランクを有することを与え、これは、SRSリソースセット内の示されたSRSリソースの数によって決定され得る。いくつかの例では、非コードブックベースのPUSCH(たとえば、マルチTRP PUSCH)の場合、第1のSRIフィールド410は、第1のSRIフィールド410の示されたランク(たとえば、レイヤの数)に対応する少なくとも1つのSRIの組合せを含み得る第2のSRIフィールド415のエントリを決定するために使用され得る。たとえば、第2のSRIフィールド415のためのビットの数N2は、第1のSRIフィールド410に関連するランクのうちのランクごとのコードポイントの最大数によって決定され得る。ランクxごとに、第1のKxのコードポイントは、第1のSRIフィールド410に関連するランクxのKxのSRIにマッピングされ得、残りの(2N2-Kxの)コードポイントは予約され得る。 In some cases, for a codebook-based PUSCH, the UE may expect the indicated SRS resources in the first SRS resource set 420 (e.g., via the first SRI field 410) to have the same number of ports compared to the indicated SRS resources in the second SRS resource set 430 (e.g., via the second SRI field 415). In other cases, for a non-codebook-based PUSCH, the UE may expect the indicated number of SRS resources in the first SRS resource set 420 (e.g., via the first SRI field 410) to be the same as the indicated number of SRS resources in the second SRS resource set 430 (e.g., via the second SRI field 415). This provides that the two sets of PUSCH repetitions have the same rank, which may be determined by the number of indicated SRS resources in the SRS resource sets. In some examples, for a non-codebook-based PUSCH (e.g., a multi-TRP PUSCH), the first SRI field 410 may be used to determine an entry for the second SRI field 415, which may include at least one SRI combination corresponding to the indicated rank (e.g., the number of layers) of the first SRI field 410. For example, the number of bits N for the second SRI field 415 may be determined by the maximum number of code points per rank among the ranks associated with the first SRI field 410. For each rank x, the first Kx code points may be mapped to the Kx SRIs of rankx associated with the first SRI field 410, and the remaining (2N2 −Kx ) code points may be reserved.

[0118]図2を参照しながら説明されたように、場合によっては、アップリンクDCI405は、1つのSRSリソースセットを示し得るか、または2つのSRSリソースセットを示し得る。説明されたように、アップリンクDCI405が1つのSRSリソースセットを示す場合に、UEは、第2のSRIフィールド415中に与えられたあらゆる指示を無視し得る。場合によっては、アップリンクDCI405中の1つのSRSリソースセット対2つのSRSリソースセットの指示は、アップリンクDCI405内のビットフィールドによって与えられ得る。たとえば、そのようなビットフィールドは、(1)第1のSRSリソースセット420のみ(たとえば、第1のSRSリソースセット420に関連する第1のTRPに対応しそれにターゲットにされるすべての繰り返し)が使用されるべきである、(2)第2のSRSリソースセット430のみ(たとえば、第2のSRSリソースセット430に関連する第2のTRPに対応し、それにターゲットにされるすべての繰り返し)が使用されるべきである、または(3)第1のSRSリソースセット420と第2のSRSリソースセット430との両方(たとえば、それぞれ、第1のTRPおよび第2のTRPに対応し、それにターゲットにされる繰り返しの2つのセット)が使用されるべきであるの3つの可能性のうちの1つを示す2ビットを含み得、UEは、SRSリソースのどのセットがどのSRIフィールドに対応するのかである。2, in some cases, the uplink DCI 405 may indicate one SRS resource set or may indicate two SRS resource sets. As described, if the uplink DCI 405 indicates one SRS resource set, the UE may ignore any indication provided in the second SRI field 415. In some cases, the indication of one SRS resource set versus two SRS resource sets in the uplink DCI 405 may be provided by a bit field within the uplink DCI 405. For example, such a bit field may include two bits indicating one of three possibilities: (1) only the first SRS resource set 420 (e.g., all repetitions corresponding to and targeted by the first TRP associated with the first SRS resource set 420) should be used; (2) only the second SRS resource set 430 (e.g., all repetitions corresponding to and targeted by the second TRP associated with the second SRS resource set 430) should be used; or (3) both the first SRS resource set 420 and the second SRS resource set 430 (e.g., two sets of repetitions corresponding to and targeted by the first TRP and the second TRP, respectively) should be used, and the UE determines which set of SRS resources corresponds to which SRI field.

[0119]他の例では、1つのSRSリソースセット対2つのSRSリソースセットを示すアップリンクDCI405内のビットフィールドは、1つのSRSリソースセットまたは両方のSRSリソースセットを示す1ビットのフィールドであり得る。そのような場合、ビットフィールドが1つのSRSリソースセットを示すとき、第1のSRSリソースセット420または第2のSRSリソースセット430のうちのどちらが使用されるべきであるのかは、第1のSRSリソースセット420(または第2のSRSリソースセット430)が使用されるという仮定に基づき得るか、または(たとえば、RRCシグナリング中の)構成情報でUEに示され得る。さらなる場合では、アップリンクDCI405中の異なるビットフィールドが、第1のSRSリソースセット420が仮定されるべきなのか、または第2のSRSリソースセット430が仮定されるべきなのかを決定するために使用され得る。たとえば、2つのSRIフィールドが、アップリンクDCI405中に存在し、SRIフィールドのうちの1つが(たとえば、示されている単一のSRSリソースセットのために)使用されない場合、第1のSRSリソースセット420が示されるのかまたは第2のSRSリソースセット430が示されるのかを示すために第2のSRIフィールド415(たとえば、そのSRIフィールドの第1のまたは最後のビット)が使用され得る。[0119] In another example, the bit field in the uplink DCI 405 indicating one SRS resource set versus two SRS resource sets may be a one-bit field indicating one SRS resource set or both SRS resource sets. In such a case, when the bit field indicates one SRS resource set, whether the first SRS resource set 420 or the second SRS resource set 430 should be used may be based on an assumption that the first SRS resource set 420 (or the second SRS resource set 430) will be used, or may be indicated to the UE in configuration information (e.g., in RRC signaling). In a further case, a different bit field in the uplink DCI 405 may be used to determine whether the first SRS resource set 420 or the second SRS resource set 430 should be assumed. For example, if two SRI fields are present in the uplink DCI 405 and one of the SRI fields is unused (e.g., due to an indicated single SRS resource set), the second SRI field 415 (e.g., the first or last bit of that SRI field) may be used to indicate whether the first SRS resource set 420 or the second SRS resource set 430 is indicated.

[0120]他の場合には、1つのSRSリソースセットがアップリンク通信のために示される場合にどのSRSリソースセットが使用されるべきであるのかの指示をもつ別個のビットフィールドが与えられないことがあり、SRIコードポイントのための予約された値(たとえば、すべて0またはすべて1)が、SRSリソースセットが示されないことを示すために使用され得(たとえば、第1のSRIフィールド410がすべて「0」に設定される場合、SRSリソースは第1のSRSリソースセット420から示されず、第2のSRIフィールド415がすべて「0」に設定される場合、SRSリソースは第2のSRSリソースセット430から示され)、SRIフィールドがその予約された値に設定されない場合、SRIフィールドの値は、対応するSRSリソースセット内の1つまたは複数のSRSリソースを示す(そのような場合、UEは両方のSRIフィールドが予約された値に設定されることを予想しない)。[0120] In other cases, a separate bit field may not be provided with an indication of which SRS resource set should be used when one SRS resource set is indicated for uplink communications, and a reserved value for the SRI code point (e.g., all 0s or all 1s) may be used to indicate that no SRS resource set is indicated (e.g., if the first SRI field 410 is set to all '0s', no SRS resources are indicated from the first SRS resource set 420, and if the second SRI field 415 is set to all '0s', SRS resources are indicated from the second SRS resource set 430). If an SRI field is not set to its reserved value, the value of the SRI field indicates one or more SRS resources in the corresponding SRS resource set (in such cases, the UE does not expect both SRI fields to be set to reserved values).

[0121]図5は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする単一のリソースインジケータをもつ制御情報500の一例を示す。たとえば、制御情報500は、本明細書で説明されるようにUE115と基地局105とを含むワイヤレス通信システム中で使用され得る。[0121] FIG. 5 illustrates an example of control information 500 with a single resource indicator supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions in accordance with aspects of the present disclosure. For example, the control information 500 may be used in a wireless communication system including a UE 115 and a base station 105 as described herein.

[0122]この例では、アップリンクDCI505は、UEから1つまたは複数のTRPへのアップリンクPUSCH通信のためのスケジューリング情報を含み得る。この例では、UEは、第1のSRSリソースセット520と第2のSRSリソースセット530とを含む2つのSRSリソースセットで(たとえば、RRCシグナリングを介して)構成され得る。さらに、UEは、単一のSRIフィールド510をもつ制御情報を予想するように構成され得る。この例では、第1のSRSリソースセット520は、第1のSRSリソース525-aと、第2のSRSリソース525-bと、第3のSRSリソース525-cと、第4のSRSリソース525-dと、を含む4つのSRSリソースで構成され得る。同様に、第2のSRSリソースセット530は、第1のSRSリソース535-aと、第2のSRSリソース535-bと、第3のSRSリソース535-cと、第4のSRSリソース535-dと、を含む4つのSRSリソースで構成され得る。この例における単一のSRIフィールド510は、第1のSRSリソースセット520と第2のSRSリソースセット530との両方の内に、同じ相対的なSRSリソース(たとえば、第1のSRSリソースセット520の第1のSRSリソース525-aおよび第3のSRSリソース525-cと、第2のSRSリソースセット530の第1のSRSリソース535-aおよび第3のSRSリソース535-cと)を示す。したがって、この例では、アップリンク通信は、第1のSRSリソースセット520に基づいてアップリンク送信パラメータを使用する繰り返しの第1のセット中と、第2のSRSリソースセット530に基づいてアップリンク送信パラメータを使用する繰り返しの第2のセット中とで送信され得る。[0122] In this example, the uplink DCI 505 may include scheduling information for uplink PUSCH communication from the UE to one or more TRPs. In this example, the UE may be configured (e.g., via RRC signaling) with two SRS resource sets including a first SRS resource set 520 and a second SRS resource set 530. Additionally, the UE may be configured to expect control information with a single SRS field 510. In this example, the first SRS resource set 520 may consist of four SRS resources including a first SRS resource 525-a, a second SRS resource 525-b, a third SRS resource 525-c, and a fourth SRS resource 525-d. Similarly, the second SRS resource set 530 may be comprised of four SRS resources, including a first SRS resource 535-a, a second SRS resource 535-b, a third SRS resource 535-c, and a fourth SRS resource 535-d. The single SRI field 510 in this example indicates the same relative SRS resources within both the first SRS resource set 520 and the second SRS resource set 530 (e.g., the first SRS resource 525-a and the third SRS resource 525-c of the first SRS resource set 520 and the first SRS resource 535-a and the third SRS resource 535-c of the second SRS resource set 530). Thus, in this example, uplink communications may be transmitted during a first set of repetitions using uplink transmission parameters based on the first SRS resource set 520 and during a second set of repetitions using uplink transmission parameters based on the second SRS resource set 530.

[0123]コードブックベースのPUSCHの場合、そのような場合に構成される単一のSRIフィールド510に基づいて、UEは、第1のSRSリソースセット520中のi番目の構成されたSRSリソースが第2のSRSリソースセット530中のi番目のSRSリソースと同じ数のポートを有することを予想し得る。そのような構成は、(関連するSRSリソースのポートの数によって決定される)同じ数のアンテナポートを有するPUSCHの繰り返しの2つのセットを与える。[0123] In the case of a codebook-based PUSCH, based on the single SRI field 510 configured in such a case, the UE may expect the i-th configured SRS resource in the first SRS resource set 520 to have the same number of ports as the i-th SRS resource in the second SRS resource set 530. Such a configuration results in two sets of PUSCH repetitions with the same number of antenna ports (determined by the number of ports of the associated SRS resource).

[0124]いくつかの例では、コードブックベースのPUSCHと非コードブックベースのPUSCHとの両方について、以下の条件のうちの1つが存在する。第1の条件は、第1のSRSリソースセット520と第2のSRSリソースセット530とが(たとえば、2つのSRSリソースセットのための構成制限によって保証される)同じ数のSRSリソースを有することを与える。第2の条件は、アップリンクDCI505の単一のSRIフィールド510のビット数が第1のSRSリソースセット520中のSRSリソースの数と第2のSRSリソースセット530中のSRSリソースの数との最大値に基づいて決定されることを与える。そのような条件は、単一のSRIフィールド510が第1のSRSリソースセット520と第2のSRSリソースセット530との両方の内のSRSリソースを示すことを与えるが、そのような条件は、図4を参照しながら説明されたように2つの別個のSRIフィールドがある場合は不要であり得る。[0124] In some examples, one of the following conditions exists for both the codebook-based PUSCH and the non-codebook-based PUSCH. The first condition provides that the first SRS resource set 520 and the second SRS resource set 530 have the same number of SRS resources (e.g., guaranteed by the configuration restrictions for the two SRS resource sets). The second condition provides that the number of bits of the single SRI field 510 of the uplink DCI 505 is determined based on the maximum of the number of SRS resources in the first SRS resource set 520 and the number of SRS resources in the second SRS resource set 530. Although such a condition provides that the single SRI field 510 indicates SRS resources in both the first SRS resource set 520 and the second SRS resource set 530, such a condition may not be necessary when there are two separate SRI fields, as described with reference to FIG. 4.

[0125]図6は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするプロセスフロー600の一例を示す。いくつかの例では、プロセスフロー600は、ワイヤレス通信システム100または200の態様を実装し得る。たとえば、プロセスフロー600は、それぞれ図1~図5を参照しながら説明された対応するデバイスの例であり得るUE115-bと、第1の基地局105-cと、第2の基地局105-dとを含む。プロセスフロー600は、第1の基地局105-cと、第2の基地局105-dと、UE115-bとが異なるTRPへのアップリンク通信の複数の繰り返しのためのアップリンク送信パラメータを決定することの一例を示し得る。[0125] FIG. 6 illustrates an example of a process flow 600 supporting a resource signaling technique for multiple repetitions of uplink transmission according to aspects of the present disclosure. In some examples, the process flow 600 may implement aspects of the wireless communication system 100 or 200. For example, the process flow 600 includes a UE 115-b, a first base station 105-c, and a second base station 105-d, each of which may be an example of a corresponding device described with reference to FIGS. 1-5. The process flow 600 may illustrate an example of the first base station 105-c, the second base station 105-d, and the UE 115-b determining uplink transmission parameters for multiple repetitions of uplink communication to different TRPs.

[0126]プロセスフロー600の以下の説明では、UE115-bと、第1の基地局105-cと、第2の基地局105-dとの間の動作が、示される順序とは異なる順序で送信され得るか、あるいはUE115-bと、第1の基地局105-cと、第2の基地局105-dとによって実施される動作は、異なる順序でまたは異なる時間に実施され得る。また、いくつかの動作がプロセスフロー600から省かれ得、または他の動作がプロセスフロー600に追加され得る。UE115-bと、第1の基地局105-cと、第2の基地局105-dとがプロセスフロー600のいくつかの動作を実施することが示されているが、任意のワイヤレスデバイス(たとえば、他の例の中でも、UE、顧客構内機器、基地局、TRP、統合アクセスおよびバックホール(IAB)ノード、(「スマート」もしくは「ダム」リピータまたは何らかの他の用語でも知られる)信号の繰り返しに関する異なるタイプの能力をもつリピータ、またはサイドリンクノード)が示されている動作を実施し得ることを理解されたい。[0126] In the following description of process flow 600, the operations between UE 115-b, the first base station 105-c, and the second base station 105-d may be transmitted in an order different from that shown, or the operations performed by UE 115-b, the first base station 105-c, and the second base station 105-d may be performed in a different order or at different times. Also, some operations may be omitted from process flow 600, or other operations may be added to process flow 600. Although UE 115-b, first base station 105-c, and second base station 105-d are shown performing some of the operations of process flow 600, it should be understood that any wireless device (e.g., a UE, customer premises equipment, a base station, a TRP, an integrated access and backhaul (IAB) node, a repeater with different types of capabilities for signal repetition (also known as a "smart" or "dumb" repeater or some other term), or a sidelink node, among other examples) may perform the operations shown.

[0127]任意選択で、605において、UE115-bは、(たとえば、第1のTRPを含み得る)第1の基地局105-cに測定報告を送信し得る。そのような測定報告は、1つまたは複数のTRPに関連付けられるUE115-bとの通信に好適である1つまたは複数のビームについての情報を与え得る。場合によっては、測定報告は、UE115-bが1つまたは複数のTRPに関連する比較的不十分なチャネル状態を経験していることを示し得、これは、アップリンク通信の複数の繰り返しが通信のための信頼性ターゲットを達成する必要があり得ることを示し得る。[0127] Optionally, at 605, the UE 115-b may transmit a measurement report to the first base station 105-c (which may include, for example, the first TRP). Such a measurement report may provide information about one or more beams that are suitable for communication with the UE 115-b associated with one or more TRPs. In some cases, the measurement report may indicate that the UE 115-b is experiencing relatively poor channel conditions associated with one or more TRPs, which may indicate that multiple iterations of uplink communication may be required to achieve a reliability target for the communication.

[0128]610において、第1の基地局105-cは、UE115-bのための構成情報を決定し得る。場合によっては、第1の基地局105-cは、サービング基地局であり得、UE115-bがアップリンク通信の複数の繰り返しを送信すべきであると決定し得る。場合によっては、構成情報は、それぞれ異なるTRPに関連付けられ得る複数のSRSリソースセットの構成を含み得る(たとえば、第1のSRSリソースセットは、1つまたは複数のTRPとの通信に好適であるSRSリソースを与え得、第2のSRSリソースセットは、第1のSRSリソースセットと同じTRPの一部を含むことも全く含まないこともある1つまたは複数のTRPとの通信に好適であるSRSリソースを与え得る)。構成情報はまた、アップリンク通信をスケジュールする制御情報が1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたは2つのリソースインジケータを含むべきであるのか(たとえば、スケジューリングDCIが1つのSRIフィールドを含むべきであるのかまたは複数のSRIフィールドを含むべきであるのか)の指示を含み得る。追加または代替として、構成情報はまた、制御情報中の特定のSRIフィールドに関連付けられているものとしてSRSリソースセットのうちの1つを構成し得る。場合によっては、第1の基地局105-cは、任意選択で、615に示されているように、第2の基地局105-dとTRP協調情報を交換し得る。そのような協調情報は、たとえば、予想されるアップリンク通信のためのアップリンクリソースに関する情報を含み得る。At 610, the first base station 105-c may determine configuration information for the UE 115-b. In some cases, the first base station 105-c may be a serving base station and may determine that the UE 115-b should transmit multiple repetitions of the uplink communication. In some cases, the configuration information may include a configuration of multiple SRS resource sets, each of which may be associated with a different TRP (e.g., a first SRS resource set may provide SRS resources suitable for communication with one or more TRPs, and a second SRS resource set may provide SRS resources suitable for communication with one or more TRPs that may include some or none of the same TRPs as the first SRS resource set). The configuration information may also include an indication of whether the control information scheduling the uplink communication should include one or two resource indicators (e.g., whether the scheduling DCI should include one SRI field or multiple SRI fields). Additionally or alternatively, the configuration information may also configure one of the SRS resource sets as being associated with a particular SRI field in the control information. In some cases, the first base station 105-c may optionally exchange TRP coordination information with the second base station 105-d, as shown at 615. Such coordination information may include, for example, information regarding uplink resources for anticipated uplink communications.

[0129]620において、第1の基地局105-cは、UE115-bにSRSリソース構成を送信し得る。場合によっては、SRSリソース構成は、UE115-bと第1の基地局105-cとの間でRRCシグナリングの部分として送信され得る。625において、第1の基地局105-cは、UE115-bからアップリンク通信のための繰り返しレベルと、SRSリソースと、アップリンク割振りとを決定し得る。[0129] At 620, the first base station 105-c may transmit an SRS resource configuration to the UE 115-b. In some cases, the SRS resource configuration may be transmitted as part of RRC signaling between the UE 115-b and the first base station 105-c. At 625, the first base station 105-c may determine a repetition level, SRS resources, and an uplink allocation for uplink communications from the UE 115-b.

[0130]630において、第1の基地局105-c、第2の基地局105-d、またはその両方は、UE115-bにDCIを送信し得る。DCIは、アップリンク通信のために使用されるべきであるSRSリソースセットの指示、アップリンク通信の繰り返し数、アップリンク通信に関連付けられる1つもしくは複数のSRSリソースセット内の1つまたは複数のSRSリソースの指示、または任意のそれらの組合せを含み得る。[0130] At 630, the first base station 105-c, the second base station 105-d, or both may transmit a DCI to the UE 115-b. The DCI may include an indication of an SRS resource set to be used for uplink communication, a repetition number for uplink communication, an indication of one or more SRS resources within one or more SRS resource sets associated with the uplink communication, or any combination thereof.

[0131]635において、UE115-bは、アップリンク通信の繰り返しのためのアップリンク送信パラメータを決定し得る。場合によっては、UE115-bは、本明細書で説明される1つまたは複数の技法を使用することなどによって構成されたSRSリソースセットのうちのどのSRSリソースがアップリンク通信に関連付けられるべきであるのかを決定し得る。[0131] At 635, UE 115-b may determine uplink transmission parameters for the recurrence of the uplink communication. In some cases, UE 115-b may determine which SRS resources of a configured SRS resource set should be associated with the uplink communication, such as by using one or more techniques described herein.

[0132]任意選択で、640において、UE115-bは、第1の基地局105-c、第2の基地局105-d、またはその両方に1つまたは複数のSRSを送信し得る。1つまたは複数のSRSは、本明細書で説明されるように、示されたSRSリソースに基づいて決定されるアップリンク送信パラメータを有し得る。645において、UE115-bは、第1の基地局105-c(および、任意選択で、第2の基地局105-d)にPUSCHの繰り返しの第1のセットを送信し得、650において、UE115-bは、第2の基地局105-d(および、任意選択で、第1の基地局105-c)にPUSCHの繰り返しの第2のセットを送信し得る。繰り返しの異なるセットの繰り返しは、本明細書で提供される様々な異なる技法を使用することなどによって示されたSRSリソースに基づいて決定されるアップリンク送信パラメータを有し得る。Optionally, at 640, the UE 115-b may transmit one or more SRSs to the first base station 105-c, the second base station 105-d, or both. The one or more SRSs may have uplink transmission parameters determined based on the indicated SRS resources, as described herein. At 645, the UE 115-b may transmit a first set of PUSCH repetitions to the first base station 105-c (and, optionally, the second base station 105-d), and at 650, the UE 115-b may transmit a second set of PUSCH repetitions to the second base station 105-d (and, optionally, the first base station 105-c). Repetitions of different sets of repetitions may have uplink transmission parameters determined based on the indicated SRS resources, such as by using various different techniques provided herein.

[0133]図7は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイス705のブロック図700を示す。デバイス705は、本明細書で説明されるUE115の態様の一例であり得る。デバイス705は、受信機710と、送信機715と、通信マネージャ720とを含み得る。デバイス705はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していることがある。[0133] FIG. 7 illustrates a block diagram 700 of a device 705 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions in accordance with an aspect of the present disclosure. The device 705 may be an example of an aspect of a UE 115 described herein. The device 705 may include a receiver 710, a transmitter 715, and a communications manager 720. The device 705 may also include a processor. Each of these components may be in communication with each other (e.g., via one or more buses).

[0134]受信機710は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を受信するための手段を提供し得る。情報は、デバイス705の他の構成要素に受け渡され得る。受信機710は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0134] The receiver 710 may provide a means for receiving information such as packets, user data, control information, or any combination thereof, associated with various information channels (e.g., control channels, data channels, information channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission). The information may be passed to other components of the device 705. The receiver 710 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0135]送信機715は、デバイス705の他の構成要素によって生成された信号を送信するための手段を提供し得る。たとえば、送信機715は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を送信し得る。いくつかの例では、送信機715は、トランシーバモジュール中で受信機710とコロケートされ得る。送信機715は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0135] The transmitter 715 may provide a means for transmitting signals generated by other components of the device 705. For example, the transmitter 715 may transmit information such as packets, user data, control information, or any combination thereof associated with various traffic channels (e.g., control channels, data channels, traffic channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission). In some examples, the transmitter 715 may be co-located with the receiver 710 in a transceiver module. The transmitter 715 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0136]通信マネージャ720、受信機710、送信機715、あるいはそれらの様々な組合せまたはそれらの様々な構成要素は、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施するための手段の例であり得る。たとえば、通信マネージャ720、受信機710、送信機715、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素は、本明細書で説明される機能のうちの1つまたは複数を実施するための方法をサポートし得る。[0136] The communications manager 720, the receiver 710, the transmitter 715, or various combinations thereof or components thereof may be examples of means for implementing various aspects of the resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission described herein. For example, the communications manager 720, the receiver 710, the transmitter 715, or various combinations thereof or components thereof may support a method for implementing one or more of the functions described herein.

[0137]いくつかの例では、通信マネージャ720、受信機710、送信機715、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素は、ハードウェアで(たとえば、通信管理回路で)実装され得る。ハードウェアは、本開示で説明される機能を実施するための手段として構成されるかまたはさもなければその手段をサポートする、プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいはそれらの任意の組合せを含み得る。いくつかの例では、プロセッサと、プロセッサと結合されたメモリとが、(たとえば、プロセッサによって、メモリに記憶された命令を実行することによって)本明細書で説明される機能のうちの1つまたは複数を実施するように構成され得る。[0137] In some examples, the communications manager 720, the receiver 710, the transmitter 715, or various combinations or components thereof, may be implemented in hardware (e.g., in communications management circuitry). The hardware may include a processor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gate array (FPGA) or other programmable logic device, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or any combination thereof configured as or otherwise supporting means for performing the functions described in this disclosure. In some examples, the processor and memory coupled to the processor may be configured to perform one or more of the functions described herein (e.g., by the processor executing instructions stored in the memory).

[0138]追加または代替として、いくつかの例では、通信マネージャ720、受信機710、送信機715、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素は、プロセッサによって実行される(たとえば、通信管理ソフトウェアまたはファームウェアとしての)コードで実装され得る。プロセッサによって実行されるコードで実装される場合、通信マネージャ720、受信機710、送信機715、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素の機能は、(たとえば、本開示で説明される機能を実施するための手段として構成されるかまたはさもなければその手段をサポートする)汎用プロセッサ、DSP、中央処理ユニット(CPU)、ASIC、FPGA、あるいはこれらの任意の組合せまたは他のプログラマブル論理デバイスによって実施され得る。[0138] Additionally or alternatively, in some examples, the communications manager 720, the receiver 710, the transmitter 715, or various combinations or components thereof, may be implemented in code (e.g., as communications management software or firmware) executed by a processor. When implemented in code executed by a processor, the functionality of the communications manager 720, the receiver 710, the transmitter 715, or various combinations or components thereof may be performed by a general-purpose processor (e.g., configured as or otherwise supporting a means for performing the functions described in this disclosure), a DSP, a central processing unit (CPU), an ASIC, an FPGA, or any combination thereof or other programmable logic device.

[0139]いくつかの例では、通信マネージャ720は、受信機710、送信機715、またはその両方を使用するかまたはさもなければそれらと協働して様々な動作(たとえば、受信すること、監視すること、送信すること)を実施するように構成され得る。たとえば、通信マネージャ720は、受信機710から情報を受信するか、送信機715に情報を送るか、あるいは情報を受信するか、情報を送信するか、または本明細書で説明される様々な他の動作を実施するために、受信機710、送信機715、またはその両方と組み合わせて組み込まれ得る。[0139] In some examples, the communications manager 720 may be configured to use or otherwise cooperate with the receiver 710, the transmitter 715, or both to perform various operations (e.g., receiving, monitoring, transmitting). For example, the communications manager 720 may receive information from the receiver 710, send information to the transmitter 715, or be incorporated in combination with the receiver 710, the transmitter 715, or both to receive information, transmit information, or perform various other operations described herein.

[0140]通信マネージャ720は、本明細書で開示される例による、UEにおけるワイヤレス通信をサポートし得る。たとえば、通信マネージャ720は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ720は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ720は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ720は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0140] Communications manager 720 may support wireless communications in a UE according to examples disclosed herein. For example, communications manager 720 may be configured as or support a means for receiving SRS configuration information from a base station indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Communications manager 720 may be configured as or support a means for receiving first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. Communications manager 720 may be configured with or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. Communications manager 720 may be configured with or support a means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0141]本明細書で説明される例に従って通信マネージャ720を含むかまたは構成することによって、デバイス705(たとえば、受信機710、送信機715、通信マネージャ720、またはそれらの組合せを制御するかあるいはそれらと結合されたプロセッサ)は、複数の異なるTRPにアップリンク通信の複数の繰り返しを送信するための技法をサポートし得、したがって、異なる繰り返しは、繰り返しに関連する特定のTRPに好適である送信パラメータを使用し得る。そのような技法は、ワイヤレス通信の改善された信頼性を可能にし得、したがって、通信リソースのより効率的な利用、(低減された再送信を通した)低減された電力消費量、(低減された再送信を通した)低減されたレイテンシ、および通信リソースのより効率的な利用を与える。[0141] By including or configuring a communications manager 720 according to examples described herein, the device 705 (e.g., a processor controlling or coupled to the receiver 710, the transmitter 715, the communications manager 720, or a combination thereof) may support techniques for transmitting multiple repetitions of an uplink communication on multiple different TRPs, whereby the different repetitions may use transmission parameters that are suitable for the particular TRP associated with the repetition. Such techniques may enable improved reliability of wireless communications, thus providing more efficient utilization of communications resources, reduced power consumption (through reduced retransmissions), reduced latency (through reduced retransmissions), and more efficient utilization of communications resources.

[0142]図8は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイス805のブロック図800を示す。デバイス805は、本明細書で説明されるデバイス705またはUE115の態様の一例であり得る。デバイス805は、受信機810と、送信機815と、通信マネージャ820とを含み得る。デバイス805はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していることがある。[0142] FIG. 8 illustrates a block diagram 800 of a device 805 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions in accordance with an aspect of the present disclosure. The device 805 may be an example of an aspect of the device 705 or UE 115 described herein. The device 805 may include a receiver 810, a transmitter 815, and a communications manager 820. The device 805 may also include a processor. Each of these components may be in communication with each other (e.g., via one or more buses).

[0143]受信機810は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を受信するための手段を提供し得る。情報は、デバイス805の他の構成要素に受け渡され得る。受信機810は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0143] The receiver 810 may provide a means for receiving information such as packets, user data, control information, or any combination thereof, associated with various information channels (e.g., control channels, data channels, information channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions). The information may be passed on to other components of the device 805. The receiver 810 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0144]送信機815は、デバイス805の他の構成要素によって生成された信号を送信するための手段を提供し得る。たとえば、送信機815は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を送信し得る。いくつかの例では、送信機815は、トランシーバモジュール中で受信機810とコロケートされ得る。送信機815は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0144] The transmitter 815 may provide a means for transmitting signals generated by other components of the device 805. For example, the transmitter 815 may transmit information such as packets, user data, control information, or any combination thereof associated with various traffic channels (e.g., control channels, data channels, traffic channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission). In some examples, the transmitter 815 may be co-located with the receiver 810 in a transceiver module. The transmitter 815 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0145]デバイス805、またはそれの様々な構成要素は、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施するための手段の一例であり得る。たとえば、通信マネージャ820は、SRS構成マネージャ825、制御情報マネージャ830、アップリンク送信パラメータマネージャ835、アップリンク通信マネージャ840、またはそれらの任意の組合せを含み得る。通信マネージャ820は、本明細書で説明される通信マネージャ720の態様の一例であり得る。いくつかの例では、通信マネージャ820、またはそれの様々な構成要素は、受信機810、送信機815、またはその両方を使用するかまたはさもなければそれらと協働して様々な動作(たとえば、受信すること、監視すること、送信すること)を実施するように構成され得る。たとえば、通信マネージャ820は、受信機810から情報を受信するか、送信機815に情報を送るか、あるいは情報を受信するか、情報を送信するか、または本明細書で説明される様々な他の動作を実施するために、受信機810、送信機815、またはその両方と組み合わせて組み込まれ得る。[0145] Device 805, or various components thereof, may be an example of a means for implementing various aspects of the resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission described herein. For example, communications manager 820 may include an SRS configuration manager 825, a control information manager 830, an uplink transmission parameter manager 835, an uplink communications manager 840, or any combination thereof. Communications manager 820 may be an example of an aspect of communications manager 720 described herein. In some examples, communications manager 820, or various components thereof, may be configured to use or otherwise cooperate with receiver 810, transmitter 815, or both to perform various operations (e.g., receiving, monitoring, transmitting). For example, communications manager 820 may be incorporated in combination with receiver 810, transmitter 815, or both to receive information from receiver 810, send information to transmitter 815, or receive information, transmit information, or perform various other operations described herein.

[0146]通信マネージャ820は、本明細書で開示される例による、UEにおけるワイヤレス通信をサポートし得る。SRS構成マネージャ825は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。制御情報マネージャ830は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク送信パラメータマネージャ835は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク通信マネージャ840は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0146] Communications manager 820 may support wireless communications in a UE according to examples disclosed herein. SRS configuration manager 825 may be configured as or support means for receiving SRS configuration information from a base station indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Control information manager 830 may be configured as or support means for receiving first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The uplink transmission parameter manager 835 may be configured as or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The uplink communication manager 840 may be configured as or support a means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0147]図9は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする通信マネージャ920のブロック図900を示す。通信マネージャ920は、本明細書で説明される通信マネージャ720、通信マネージャ820、またはその両方の態様の一例であり得る。通信マネージャ920、またはそれの様々な構成要素は、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施するための手段の一例であり得る。たとえば、通信マネージャ920は、SRS構成マネージャ925、制御情報マネージャ930、アップリンク送信パラメータマネージャ935、アップリンク通信マネージャ940、SRIマネージャ945、DCIフォーマットマネージャ950、またはそれらの任意の組合せを含み得る。これらの構成要素の各々は、直接または間接的に、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信し得る。[0147] FIG. 9 illustrates a block diagram 900 of a communications manager 920 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions according to aspects of the present disclosure. Communications manager 920 may be an example of aspects of communications manager 720, communications manager 820, or both described herein. Communications manager 920, or various components thereof, may be an example of a means for implementing various aspects of resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions described herein. For example, communications manager 920 may include an SRS configuration manager 925, a control information manager 930, an uplink transmission parameter manager 935, an uplink communications manager 940, an SRI manager 945, a DCI format manager 950, or any combination thereof. Each of these components may communicate with one another directly or indirectly (e.g., via one or more buses).

[0148]通信マネージャ920は、本明細書で開示される例による、UEにおけるワイヤレス通信をサポートし得る。SRS構成マネージャ925は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。制御情報マネージャ930は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク送信パラメータマネージャ935は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク通信マネージャ940は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0148] Communications manager 920 may support wireless communications in a UE according to examples disclosed herein. SRS configuration manager 925 may be configured as or support means for receiving SRS configuration information from a base station indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Control information manager 930 may be configured as or support means for receiving first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The uplink transmission parameter manager 935 may be configured as or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The uplink communication manager 940 may be configured as or support a means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0149]いくつかの例では、SRSリソースの第1のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットに関連付けられ、SRSリソースの第2のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットに関連付けられ、ここで、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットは、第1のTRPに送信され、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットは、第2のTRPに送信される。いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信である。[0149] In some examples, a first set of SRS resources is associated with a first set of repetitions of a first uplink communication, and a second set of SRS resources is associated with a second set of repetitions of the first uplink communication, where the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a first TRP, and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a second TRP. In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions.

[0150]いくつかの例では、第1の制御情報を受信することをサポートするために、制御情報マネージャ930は、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、第1の制御情報を受信することをサポートするために、制御情報マネージャ930は、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0150] In some examples, to support receiving the first control information, the control information manager 930 may be configured with or support means for decoding a first resource indicator in the first control information that provides a first SRS resource of a first set of SRS resources. In some examples, to support receiving the first control information, the control information manager 930 may be configured with or support means for decoding a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of a second set of SRS resources.

[0151]いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、制御情報マネージャ930は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、制御情報マネージャ930は、第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、制御情報マネージャ930は、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0151] In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for the SRS resources, and the control information manager 930 may be configured with or support a means for identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication. In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for the SRS resources, and the control information manager 930 may be configured with or support a means for determining both a first set of uplink transmission parameters and a second set of uplink transmission parameters based on the first resource indicator in the first control information. In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for the SRS resources, and the control information manager 930 may be configured with or support a means for ignoring the second resource indicator in the first control information.

[0152]いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す。いくつかの例では、制御情報マネージャ930は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得、制御情報マネージャ930は、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得、制御情報マネージャ930は、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに基づいてアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0152] In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources. In some examples, the control information manager 930 may be configured with or support a means for identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication, the control information manager 930 may be configured with or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters based on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information, and the control information manager 930 may be configured with or support a means for determining a second set of uplink transmission parameters based on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information.

[0153]いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータに基づいて決定される。いくつかの例では、SRIマネージャ945は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、SRIマネージャ945は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0153] In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resources, where both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based on the single resource indicator in the first control information. In some examples, the SRI manager 945 may be configured as or support a means for identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication. In some examples, the SRI manager 945 may be configured as or support a means for determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator and the single SRS resource set in the first control information.

[0154]いくつかの例では、制御情報マネージャ930は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、制御情報マネージャ930は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、制御情報マネージャ930は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに基づいてアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0154] In some examples, the control information manager 930 may be configured as or support a means for identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication. In some examples, the control information manager 930 may be configured as or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters based on a single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set. In some examples, the control information manager 930 may be configured as or support a means for determining a second set of uplink transmission parameters based on a single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set.

[0155]いくつかの例では、SRS構成情報は、SRSリソースのための1つのリソースインジケータまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する。いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つのSRSリソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示される。いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つまたは複数のSRSリソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される。[0155] In some examples, the SRS configuration information separately configures two or more different control information formats to include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one SRS resource in each set of SRS resources is indicated per codebook-based resource indicator. In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more SRS resources in each set of SRS resources are indicated per non-codebook-based resource indicator.

[0156]いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するSRSリソースの関連するセット内のSRSリソースにマッピングされる。いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、第1のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースは、第2のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースと同じ数のアンテナポートを有する。[0156] In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where each of the two resource indicators is mapped to an SRS resource in an associated set of SRS resources having the same number of antenna ports. In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where the i-th configured SRS resource of the first SRS resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured SRS resource of the second SRS resource set.

[0157]いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、SRSリソースの第1のセット内の示されたSRSリソースの第1の量は、SRSリソースの第2のセット内の示されたSRSリソースの第2の量と同じ量である。いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの内のSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示す。いくつかの例では、SRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとは、同じ数のSRSリソースを有するか、または単一のリソースインジケータ中のビット数は、SRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのSRSリソースの最大数に基づいて決定される。[0157] In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where a first quantity of the indicated SRS resources in the first set of SRS resources is the same as a second quantity of the indicated SRS resources in the second set of SRS resources. In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources in the first set of SRS resources and the second set of SRS resources. In some examples, the first set of SRS resources and the second set of SRS resources have the same number of SRS resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based on the maximum number of SRS resources in the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0158]いくつかの例では、第1の制御情報を受信することをサポートするために、SRIマネージャ945は、第1のアップリンク通信が、SRSリソースの第1のセットのみを使用すべきであるか、SRSリソースの第2のセットのみを使用すべきであるか、またはSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用し、第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがSRSリソースの第2のセットを使用すべきであることと、を決定すべきであることを示す、第1の制御情報内の2ビットのフィールドを識別するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、第1の制御情報を受信することをサポートするために、SRIマネージャ945は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する単一ビットを第1の制御情報内で識別するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与える。いくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであることを示すためにSRS構成情報によって構成される。いくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す。いくつかの例では、SRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、SRSリソースの関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる。[0158] In some examples, to support receiving the first control information, the SRI manager 945 may be configured with or support a means for identifying a 2-bit field within the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of SRS resources, only the second set of SRS resources, or both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources, and determining which sets of repetitions of the first uplink communication should use the first set of SRS resources and which other sets of repetitions should use the second set of SRS resources. In some examples, to support receiving the first control information, the SRI manager 945 may be configured with or support a means for identifying within the first control information a single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources, or having a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources. In some examples, the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use the first set of SRS resources. In some examples, the first bit value is configured by the SRS configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of SRS resources. In some examples, the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of SRS resources or the second set of SRS resources. In some examples, the indication that one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources is unused is provided by a reserved value of the resource indication for the associated set of SRS resources.

[0159]図10は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイス1005を含むシステム1000の図を示す。デバイス1005は、本明細書で説明されるデバイス705、デバイス805、またはUE115の構成要素の一例であるか、またはこれらを含み得る。デバイス1005は、1つまたは複数の基地局105、UE115、またはそれらの任意の組合せとワイヤレス通信し得る。デバイス1005は、通信マネージャ1020、入出力(I/O)コントローラ1010、トランシーバ1015、アンテナ1025、メモリ1030、コード1035、およびプロセッサ1040など、通信を送信および受信するための構成要素を含む双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらの構成要素は、電子通信しているか、またはさもなければ1つまたは複数のバス(たとえば、バス1045)を介して(たとえば、動作可能に、通信可能に、機能的に、電子的に、電気的に)結合され得る。[0159] FIG. 10 illustrates a diagram of a system 1000 including a device 1005 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to aspects of the present disclosure. The device 1005 may be or include an example of a component of device 705, device 805, or UE 115 described herein. The device 1005 may be in wireless communication with one or more base stations 105, UEs 115, or any combination thereof. The device 1005 may include components for two-way voice and data communication, including components for transmitting and receiving communications, such as a communications manager 1020, an input/output (I/O) controller 1010, a transceiver 1015, an antenna 1025, memory 1030, code 1035, and a processor 1040. These components may be in electronic communication or otherwise coupled (e.g., operatively, communicatively, functionally, electronically, electrically) via one or more buses (e.g., bus 1045).

[0160]I/Oコントローラ1010は、デバイス1005のための入力信号および出力信号を管理し得る。I/Oコントローラ1010は、デバイス1005に組み込まれていない周辺装置をも管理し得る。いくつかの場合には、I/Oコントローラ1010は、外部周辺機器への物理接続またはポートを表し得る。いくつかの場合には、I/Oコントローラ1010は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または別の知られているオペレーティングシステムなど、オペレーティングシステムを利用し得る。追加または代替として、I/Oコントローラ1010は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または同様のデバイスを表すか、またはそれらと対話し得る。いくつかの場合には、I/Oコントローラ1010は、プロセッサ1040など、プロセッサの一部として実装され得る。いくつかの場合には、ユーザは、I/Oコントローラ1010を介して、またはI/Oコントローラ1010によって制御されるハードウェア構成要素を介してデバイス1005と対話し得る。[0160] The I/O controller 1010 may manage input and output signals for the device 1005. The I/O controller 1010 may also manage peripheral devices not built into the device 1005. In some cases, the I/O controller 1010 may represent a physical connection or port to an external peripheral. In some cases, the I/O controller 1010 may utilize an operating system such as iOS®, ANDROID®, MS-DOS®, MS-WINDOWS®, OS/2®, UNIX®, LINUX®, or another known operating system. Additionally or alternatively, the I/O controller 1010 may represent or interact with a modem, keyboard, mouse, touchscreen, or similar device. In some cases, the I/O controller 1010 may be implemented as part of a processor, such as the processor 1040. In some cases, a user may interact with the device 1005 through the I/O controller 1010 or through hardware components controlled by the I/O controller 1010.

[0161]いくつかの場合には、デバイス1005は、単一のアンテナ1025を含み得る。しかしながら、いくつかの他の場合には、デバイス1005は、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1025を有し得る。トランシーバ1015は、本明細書で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ1025、ワイヤードリンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1015は、ワイヤレストランシーバを表し得、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1015は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために1つまたは複数のアンテナ1025に提供するための、および1つまたは複数のアンテナ1025から受信されたパケットを復調するためのモデムをも含み得る。トランシーバ1015、またはトランシーバ1015および1つまたは複数のアンテナ1025は、本明細書で説明される、送信機715、送信機815、受信機710、受信機810、あるいはそれらの任意の組合せまたはそれらの構成要素の一例であり得る。[0161] In some cases, the device 1005 may include a single antenna 1025. However, in some other cases, the device 1005 may have two or more antennas 1025 that may be capable of simultaneously transmitting or receiving multiple wireless transmissions. The transceiver 1015 may communicate bidirectionally via one or more antennas 1025, a wired link, or a wireless link, as described herein. For example, the transceiver 1015 may represent a wireless transceiver and may communicate bidirectionally with another wireless transceiver. The transceiver 1015 may also include a modem for modulating packets and providing the modulated packets to the one or more antennas 1025 for transmission, and for demodulating packets received from the one or more antennas 1025. The transceiver 1015, or the transceiver 1015 and the one or more antennas 1025, may be an example of the transmitter 715, the transmitter 815, the receiver 710, the receiver 810, or any combination or component thereof, as described herein.

[0162]メモリ1030は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ1030は、プロセッサ1040によって実行されたとき、デバイス1005に本明細書で説明される様々な機能を実施させる命令を含むコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード1035を記憶し得る。コード1035は、システムメモリまたは別のタイプのメモリなど、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶され得る。いくつかの場合には、コード1035は、プロセッサ1040によって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明される機能を実施させ得る。いくつかの場合には、メモリ1030は、特に、周辺構成要素またはデバイスとの対話など、基本ハードウェアまたはソフトウェア動作を制御し得る基本I/Oシステム(BIOS)を含んでいることがある。[0162] Memory 1030 may include random access memory (RAM) and read-only memory (ROM). Memory 1030 may store computer-readable, computer-executable code 1035 including instructions that, when executed by processor 1040, cause device 1005 to perform various functions described herein. Code 1035 may be stored on a non-transitory computer-readable medium, such as system memory or another type of memory. In some cases, code 1035 may not be directly executable by processor 1040, but may (e.g., when compiled and executed) cause a computer to perform functions described herein. In some cases, memory 1030 may include a basic I/O system (BIOS), which may control basic hardware or software operations, such as interaction with peripheral components or devices, among other things.

[0163]プロセッサ1040は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、あるいはそれらの任意の組合せ)を含み得る。いくつかの場合には、プロセッサ1040は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。いくつかの他の場合には、メモリコントローラはプロセッサ1040に組み込まれ得る。プロセッサ1040は、デバイス1005に様々な機能(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする機能またはタスク)を実施させるために、メモリ(たとえば、メモリ1030)に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。たとえば、デバイス1005またはデバイス1005の構成要素は、プロセッサ1040とプロセッサ1040と結合されたメモリ1030とを含み得、プロセッサ1040とメモリ1030とは、本明細書で説明される様々な機能を実施するように構成される。[0163] The processor 1040 may include an intelligent hardware device (e.g., a general-purpose processor, a DSP, a CPU, a microcontroller, an ASIC, an FPGA, a programmable logic device, discrete gate or transistor logic components, discrete hardware components, or any combination thereof). In some cases, the processor 1040 may be configured to operate a memory array using a memory controller. In some other cases, the memory controller may be incorporated into the processor 1040. The processor 1040 may be configured to execute computer-readable instructions stored in a memory (e.g., memory 1030) to cause the device 1005 to perform various functions (e.g., functions or tasks supporting resource signaling techniques for multiple iterations of uplink transmission). For example, the device 1005 or a component of the device 1005 may include the processor 1040 and the memory 1030 coupled to the processor 1040, where the processor 1040 and the memory 1030 are configured to perform various functions described herein.

[0164]通信マネージャ1020は、本明細書で開示される例による、UEにおけるワイヤレス通信をサポートし得る。たとえば、通信マネージャ1020は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1020は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1020は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1020は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0164] Communications manager 1020 may support wireless communications in a UE according to examples disclosed herein. For example, communications manager 1020 may be configured as or support a means for receiving, from a base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Communications manager 1020 may be configured as or support a means for receiving first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. Communications manager 1020 may be configured with or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. Communications manager 1020 may be configured with or support a means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0165]本明細書で説明される例に従って通信マネージャ1020を含むかまたは構成することによって、デバイス1005は、複数の異なるTRPにアップリンク通信の複数の繰り返しを送信するための技法をサポートし得、したがって、異なる繰り返しは、繰り返しに関連する特定のTRPに好適である送信パラメータを使用し得る。そのような技法は、ワイヤレス通信の改善された信頼性を可能にし得、したがって、通信リソースのより効率的な利用、(低減された再送信を通した)低減された電力消費量、(低減された再送信を通した)低減されたレイテンシ、および通信リソースのより効率的な利用を与える。[0165] By including or configuring a communications manager 1020 according to examples described herein, the device 1005 may support techniques for transmitting multiple repetitions of an uplink communication on multiple different TRPs, whereby the different repetitions may use transmission parameters that are suitable for the particular TRP associated with the repetition. Such techniques may enable improved reliability of wireless communications, thus providing more efficient utilization of communications resources, reduced power consumption (through reduced retransmissions), reduced latency (through reduced retransmissions), and more efficient utilization of communications resources.

[0166]いくつかの例では、通信マネージャ1020は、トランシーバ1015、1つまたは複数のアンテナ1025、またはそれらの任意の組合せを使用するかまたはさもなければそれらと協働して様々な動作(たとえば、受信すること、監視すること、送信すること)を実施するように構成され得る。通信マネージャ1020は、別個の構成要素として示されるが、いくつかの例では、通信マネージャ1020を参照しながら説明された1つまたは複数の機能は、プロセッサ1040、メモリ1030、コード1035、またはそれらの任意の組合せによってサポートされるかまたはそれらによって実施され得る。たとえば、コード1035は、デバイス1005に、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施させるための、プロセッサ1040によって実行可能な命令を含み得、あるいはプロセッサ1040とメモリ1030とは、さもなければそのような動作を実施するかまたはサポートするように構成され得る。[0166] In some examples, communications manager 1020 may be configured to perform various operations (e.g., receiving, monitoring, transmitting) using or otherwise cooperating with transceiver 1015, one or more antennas 1025, or any combination thereof. Although communications manager 1020 is shown as a separate component, in some examples, one or more functions described with reference to communications manager 1020 may be supported by or performed by processor 1040, memory 1030, code 1035, or any combination thereof. For example, code 1035 may include instructions executable by processor 1040 to cause device 1005 to perform various aspects of resource signaling techniques for multiple iterations of uplink transmission described herein, or processor 1040 and memory 1030 may be otherwise configured to perform or support such operations.

[0167]図11は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイス1105のブロック図1100を示す。デバイス1105は、本明細書で説明される基地局105の態様の一例であり得る。デバイス1105は、受信機1110と、送信機1115と、通信マネージャ1120とを含み得る。デバイス1105はまた、プロセッサを含み得る。これらの構成要素の各々は(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。[0167] FIG. 11 shows a block diagram 1100 of a device 1105 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission in accordance with an aspect of the present disclosure. The device 1105 may be an example of an aspect of a base station 105 described herein. The device 1105 may include a receiver 1110, a transmitter 1115, and a communications manager 1120. The device 1105 may also include a processor. Each of these components may communicate with each other (e.g., via one or more buses).

[0168]受信機1110は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を受信するための手段を提供し得る。情報は、デバイス1105の他の構成要素に受け渡され得る。受信機1110は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0168] The receiver 1110 may provide a means for receiving information such as packets, user data, control information, or any combination thereof, associated with various information channels (e.g., control channels, data channels, information channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions). The information may be passed on to other components of the device 1105. The receiver 1110 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0169]送信機1115は、デバイス1105の他の構成要素によって生成された信号を送信するための手段を提供し得る。たとえば、送信機1115は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を送信し得る。いくつかの例では、送信機1115は、トランシーバモジュール中で受信機1110とコロケートされ得る。送信機1115は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0169] The transmitter 1115 may provide a means for transmitting signals generated by other components of the device 1105. For example, the transmitter 1115 may transmit information such as packets, user data, control information, or any combination thereof associated with various traffic channels (e.g., control channels, data channels, traffic channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission). In some examples, the transmitter 1115 may be co-located with the receiver 1110 in a transceiver module. The transmitter 1115 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0170]通信マネージャ1120、受信機1110、送信機1115、あるいはそれらの様々な組合せまたはそれらの様々な構成要素は、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施するための手段の例であり得る。たとえば、通信マネージャ1120、受信機1110、送信機1115、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素は、本明細書で説明される機能のうちの1つまたは複数を実施するための方法をサポートし得る。[0170] The communications manager 1120, the receiver 1110, the transmitter 1115, or various combinations thereof or components thereof may be examples of means for implementing various aspects of the resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission described herein. For example, the communications manager 1120, the receiver 1110, the transmitter 1115, or various combinations thereof or components thereof may support a method for implementing one or more of the functions described herein.

[0171]いくつかの例では、通信マネージャ1120、受信機1110、送信機1115、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素は、ハードウェアで(たとえば、通信管理回路で)実装され得る。ハードウェアは、本開示で説明される機能を実施するための手段として構成されるかまたはさもなければその手段をサポートする、プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいはそれらの任意の組合せを含み得る。いくつかの例では、プロセッサと、プロセッサと結合されたメモリとが、(たとえば、プロセッサによって、メモリに記憶された命令を実行することによって)本明細書で説明される機能のうちの1つまたは複数を実施するように構成され得る。[0171] In some examples, the communications manager 1120, the receiver 1110, the transmitter 1115, or various combinations or components thereof, may be implemented in hardware (e.g., in communications management circuitry). The hardware may include a processor, a DSP, an ASIC, an FPGA or other programmable logic device, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or any combination thereof configured as or otherwise supporting means for performing the functions described in this disclosure. In some examples, a processor and memory coupled to the processor may be configured to perform one or more of the functions described herein (e.g., by the processor executing instructions stored in the memory).

[0172]追加または代替として、いくつかの例では、通信マネージャ1120、受信機1110、送信機1115、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素は、プロセッサによって実行される(たとえば、通信管理ソフトウェアまたはファームウェアとしての)コードで実装され得る。プロセッサによって実行されるコードで実装される場合、通信マネージャ1120、受信機1110、送信機1115、あるいはそれらの様々な組合せまたは構成要素の機能は、(たとえば、本開示で説明される機能を実施するための手段として構成されるかまたはさもなければその手段をサポートする)汎用プロセッサ、DSP、CPU、ASIC、FPGA、あるいはこれらの任意の組合せまたは他のプログラマブル論理デバイスによって実施され得る。[0172] Additionally or alternatively, in some examples, the communications manager 1120, the receiver 1110, the transmitter 1115, or various combinations or components thereof, may be implemented in code (e.g., as communications management software or firmware) executed by a processor. When implemented in code executed by a processor, the functionality of the communications manager 1120, the receiver 1110, the transmitter 1115, or various combinations or components thereof may be performed by a general-purpose processor, DSP, CPU, ASIC, FPGA, or any combination thereof or other programmable logic device (e.g., configured as or otherwise supporting a means for performing the functions described in this disclosure).

[0173]いくつかの例では、通信マネージャ1120は、受信機1110、送信機1115、またはその両方を使用するかまたはさもなければそれらと協働して様々な動作(たとえば、受信すること、監視すること、送信すること)を実施するように構成され得る。たとえば、通信マネージャ1120は、受信機1110から情報を受信するか、送信機1115に情報を送るか、あるいは情報を受信するか、情報を送信するか、または本明細書で説明される様々な他の動作を実施するために、受信機1110、送信機1115、またはその両方と組み合わせて組み込まれ得る。[0173] In some examples, the communications manager 1120 may be configured to use or otherwise cooperate with the receiver 1110, the transmitter 1115, or both to perform various operations (e.g., receiving, monitoring, transmitting). For example, the communications manager 1120 may receive information from the receiver 1110, send information to the transmitter 1115, or be incorporated in combination with the receiver 1110, the transmitter 1115, or both to receive information, transmit information, or perform various other operations described herein.

[0174]通信マネージャ1120は、本明細書で開示される例による、基地局におけるワイヤレス通信をサポートし得る。たとえば、通信マネージャ1120は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1120は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1120は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1120は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0174] Communications manager 1120 may support wireless communications in a base station according to examples disclosed herein. For example, communications manager 1120 may be configured as or support a means for transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Communications manager 1120 may be configured as or support a means for transmitting, to the UE, first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. Communications manager 1120 may be configured with or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. Communications manager 1120 may be configured with or support a means for receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0175]本明細書で説明される例に従って通信マネージャ1120を含むかまたは構成することによって、デバイス1105(たとえば、受信機1110、送信機1115、通信マネージャ1120、またはそれらの組合せを制御するかあるいはそれらと結合されたプロセッサ)は、複数の異なるTRPへのアップリンク通信の複数の繰り返しの送信のためにUEを構成するための技法をサポートし得、したがって、異なる繰り返しは、繰り返しに関連する特定のTRPに好適である送信パラメータを使用し得る。そのような技法は、ワイヤレス通信の改善された信頼性を可能にし得、したがって、通信リソースのより効率的な利用、(低減された再送信を通した)低減された電力消費量、(低減された再送信を通した)低減されたレイテンシ、および通信リソースのより効率的な利用を与える。さらに、そのような技法は、1つまたは複数のSRSリソースセットに基づいて繰り返しを用いてアップリンク通信をスケジューリングする際の柔軟性を与え、これは、利用可能なネットワークおよびワイヤレスリソースによるアップリンク通信の効率的なスケジューリングを通してネットワーク効率を改善することができる。[0175] By including or configuring the communications manager 1120 according to examples described herein, the device 1105 (e.g., a processor controlling or coupled to the receiver 1110, the transmitter 1115, the communications manager 1120, or a combination thereof) may support techniques for configuring a UE for transmission of multiple repetitions of uplink communications to multiple different TRPs, whereby the different repetitions may use transmission parameters that are suitable for the particular TRP associated with the repetition. Such techniques may enable improved reliability of wireless communications, and thus provide more efficient utilization of communications resources, reduced power consumption (through reduced retransmissions), reduced latency (through reduced retransmissions), and more efficient utilization of communications resources. Furthermore, such techniques provide flexibility in scheduling uplink communications using repetitions based on one or more SRS resource sets, which can improve network efficiency through efficient scheduling of uplink communications according to available network and wireless resources.

[0176]図12は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイス1205のブロック図1200を示す。デバイス1205は、本明細書で説明されるデバイス1105または基地局105の態様の一例であり得る。デバイス1205は、受信機1210と、送信機1215と、通信マネージャ1220とを含み得る。デバイス1205はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していることがある。[0176] FIG. 12 shows a block diagram 1200 of a device 1205 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions in accordance with an aspect of the present disclosure. The device 1205 may be an example of an aspect of the device 1105 or base station 105 described herein. The device 1205 may include a receiver 1210, a transmitter 1215, and a communications manager 1220. The device 1205 may also include a processor. Each of these components may be in communication with each other (e.g., via one or more buses).

[0177]受信機1210は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を受信するための手段を提供し得る。情報は、デバイス1205の他の構成要素に受け渡され得る。受信機1210は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0177] The receiver 1210 may provide a means for receiving information such as packets, user data, control information, or any combination thereof, associated with various information channels (e.g., control channels, data channels, information channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions). The information may be passed to other components of the device 1205. The receiver 1210 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0178]送信機1215は、デバイス1205の他の構成要素によって生成された信号を送信するための手段を提供し得る。たとえば、送信機1215は、様々な情報チャネル(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法に関係する制御チャネル、データチャネル、情報チャネル)に関連するパケット、ユーザデータ、制御情報、またはそれらの任意の組合せなどの情報を送信し得る。いくつかの例では、送信機1215は、トランシーバモジュール中で受信機1210とコロケートされ得る。送信機1215は、単一のアンテナまたは複数のアンテナのセットを利用し得る。[0178] The transmitter 1215 may provide a means for transmitting signals generated by other components of the device 1205. For example, the transmitter 1215 may transmit information such as packets, user data, control information, or any combination thereof associated with various traffic channels (e.g., control channels, data channels, traffic channels related to resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission). In some examples, the transmitter 1215 may be co-located with the receiver 1210 in a transceiver module. The transmitter 1215 may utilize a single antenna or a set of multiple antennas.

[0179]デバイス1205、またはそれの様々な構成要素は、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施するための手段の一例であり得る。たとえば、通信マネージャ1220は、SRS構成マネージャ1225、制御情報マネージャ1230、アップリンク送信パラメータマネージャ1235、アップリンク通信マネージャ1240、またはそれらの任意の組合せを含み得る。通信マネージャ1220は、本明細書で説明される通信マネージャ1120の態様の一例であり得る。いくつかの例では、通信マネージャ1220、またはそれの様々な構成要素は、受信機1210、送信機1215、またはその両方を使用するかまたはさもなければそれらと協働して様々な動作(たとえば、受信すること、監視すること、送信すること)を実施するように構成され得る。たとえば、通信マネージャ1220は、受信機1210から情報を受信するか、送信機1215に情報を送るか、あるいは情報を受信するか、情報を送信するか、または本明細書で説明される様々な他の動作を実施するために、受信機1210、送信機1215、またはその両方と組み合わせて組み込まれ得る。[0179] Device 1205, or various components thereof, may be an example of a means for implementing various aspects of the resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmission described herein. For example, communications manager 1220 may include an SRS configuration manager 1225, a control information manager 1230, an uplink transmission parameter manager 1235, an uplink communications manager 1240, or any combination thereof. Communications manager 1220 may be an example of an aspect of communications manager 1120 described herein. In some examples, communications manager 1220, or various components thereof, may be configured to use or otherwise cooperate with receiver 1210, transmitter 1215, or both to perform various operations (e.g., receiving, monitoring, transmitting). For example, the communications manager 1220 may receive information from the receiver 1210, send information to the transmitter 1215, or may be incorporated in combination with the receiver 1210, the transmitter 1215, or both to receive information, transmit information, or perform various other operations described herein.

[0180]通信マネージャ1220は、本明細書で開示される例による、基地局におけるワイヤレス通信をサポートし得る。SRS構成マネージャ1225は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。制御情報マネージャ1230は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク送信パラメータマネージャ1235は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク通信マネージャ1240は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0180] Communications manager 1220 may support wireless communications in a base station according to examples disclosed herein. SRS configuration manager 1225 may be configured as or support a means for transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Control information manager 1230 may be configured as or support a means for transmitting, to the UE, first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The uplink transmission parameter manager 1235 may be configured as or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The uplink communication manager 1240 may be configured as or support a means for receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0181]図13は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする通信マネージャ1320のブロック図1300を示す。通信マネージャ1320は、本明細書で説明される通信マネージャ1120、通信マネージャ1220、またはその両方の態様の一例であり得る。通信マネージャ1320、またはそれの様々な構成要素は、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施するための手段の一例であり得る。たとえば、通信マネージャ1320は、SRS構成マネージャ1325、制御情報マネージャ1330、アップリンク送信パラメータマネージャ1335、アップリンク通信マネージャ1340、SRIマネージャ1345、DCIフォーマットマネージャ1350、またはそれらの任意の組合せを含み得る。これらの構成要素の各々は、直接または間接的に、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信し得る。[0181] FIG. 13 illustrates a block diagram 1300 of a communications manager 1320 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions according to aspects of the present disclosure. Communications manager 1320 may be an example of aspects of communications manager 1120, communications manager 1220, or both described herein. Communications manager 1320, or various components thereof, may be an example of a means for implementing various aspects of resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions described herein. For example, communications manager 1320 may include an SRS configuration manager 1325, a control information manager 1330, an uplink transmission parameter manager 1335, an uplink communications manager 1340, an SRI manager 1345, a DCI format manager 1350, or any combination thereof. Each of these components may communicate with one another directly or indirectly (e.g., via one or more buses).

[0182]通信マネージャ1320は、本明細書で開示される例による、基地局におけるワイヤレス通信をサポートし得る。SRS構成マネージャ1325は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。制御情報マネージャ1330は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク送信パラメータマネージャ1335は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。アップリンク通信マネージャ1340は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0182] The communications manager 1320 may support wireless communications in a base station according to examples disclosed herein. The SRS configuration manager 1325 may be configured as or support a means for transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. The control information manager 1330 may be configured as or support a means for transmitting, to the UE, first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The uplink transmission parameter manager 1335 may be configured as or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The uplink communication manager 1340 may be configured as or support a means for receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0183]いくつかの例では、SRSリソースの第1のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットに関連付けられ、SRSリソースの第2のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットに関連付けられ、ここで、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットは、第1のTRPに送信され、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットは、第2のTRPに送信される。[0183] In some examples, a first set of SRS resources is associated with a first set of repetitions of a first uplink communication, and a second set of SRS resources is associated with a second set of repetitions of the first uplink communication, where the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a first TRP, and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a second TRP.

[0184]いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信である。いくつかの例では、第1の制御情報を送信することをサポートするために、制御情報マネージャ1330は、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、第1の制御情報を送信することをサポートするために、制御情報マネージャ1330は、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0184] In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions. In some examples, to support transmitting the first control information, the control information manager 1330 may be configured with or support a means for transmitting a first resource indicator in the first control information that provides a first SRS resource of the first set of SRS resources. In some examples, to support transmitting the first control information, the control information manager 1330 may be configured with or support a means for transmitting a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of the second set of SRS resources.

[0185]いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す。いくつかの例では、第1の制御情報は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを示す。いくつかの例では、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータの値に関わらず第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに基づく。[0185] In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources. In some examples, the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication. In some examples, both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are based on the first resource indicator in the first control information, regardless of the value of the second resource indicator in the first control information.

[0186]いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す。いくつかの例では、制御情報マネージャ1330は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を第1の制御情報中で送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得、制御情報マネージャ1330は、アップリンク送信パラメータの第1のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに基づき、アップリンク送信パラメータの第2のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに基づくことのための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0186] In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for the SRS resources. In some examples, the control information manager 1330 may be configured with or support a means for transmitting in the first control information an indication that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication, and the control information manager 1330 may be configured with or support a means for the first set of uplink transmission parameters to be based on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information and the second set of uplink transmission parameters to be based on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information.

[0187]いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータに基づいて決定される。いくつかの例では、SRIマネージャ1345は、第1の制御情報中で、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を送信するための手段、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに基づく、として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0187] In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources, where both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based on the single resource indicator in the first control information. In some examples, the SRI manager 1345 may be configured with or support means for transmitting an indication in the first control information that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, where both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are based on the single resource indicator and the single SRS resource set in the first control information.

[0188]いくつかの例では、制御情報マネージャ1330は、第1の制御情報中で、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、制御情報マネージャ1330は、アップリンク送信パラメータの第1のセットが第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに基づくことのための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。いくつかの例では、制御情報マネージャ1330は、アップリンク送信パラメータの第2のセットが第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに基づくことのための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0188] In some examples, the control information manager 1330 may be configured with or support a means for transmitting, in the first control information, an indication that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication. In some examples, the control information manager 1330 may be configured with or support a means for basing a first set of uplink transmission parameters on a single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set. In some examples, the control information manager 1330 may be configured with or support a means for basing a second set of uplink transmission parameters on a single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set.

[0189]いくつかの例では、SRS構成情報は、SRSリソースのための1つのリソースインジケータまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する。[0189] In some examples, the SRS configuration information separately configures two or more different control information formats to include one resource indicator for the SRS resource or two resource indicators for the SRS resource.

[0190]いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つのSRSリソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示される。いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つまたは複数のSRSリソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される。[0190] In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one SRS resource in each set of SRS resources is indicated per codebook-based resource indicator. In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more SRS resources in each set of SRS resources are indicated per non-codebook-based resource indicator.

[0191]いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するSRSリソースの関連するセット内のSRSリソースにマッピングされる。いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、第1のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースは、第2のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースと同じ数のアンテナポートを有する。[0191] In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where each of the two resource indicators is mapped to an SRS resource in an associated set of SRS resources having the same number of antenna ports. In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where the i-th configured SRS resource of the first SRS resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured SRS resource of the second SRS resource set.

[0192]いくつかの例では、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、ここで、SRSリソースの第1のセット内の示されたSRSリソースの第1の量は、SRSリソースの第2のセット内の示されたSRSリソースの第2の量と同じ量である。いくつかの例では、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの内のSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示す。いくつかの例では、SRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとは、同じ数のSRSリソースを有するか、または単一のリソースインジケータ中のビット数は、SRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのSRSリソースの最大数に基づいて決定される。[0192] In some examples, the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where a first quantity of the indicated SRS resources in the first set of SRS resources is the same as a second quantity of the indicated SRS resources in the second set of SRS resources. In some examples, the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources in the first set of SRS resources and the second set of SRS resources. In some examples, the first set of SRS resources and the second set of SRS resources have the same number of SRS resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based on the maximum number of SRS resources in the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0193]いくつかの例では、第1の制御情報を送信することをサポートするために、SRIマネージャ1345は、第1のアップリンク通信が、SRSリソースの第1のセットのみを使用すべきであるか、SRSリソースの第2のセットのみを使用すべきであるか、またはUEがSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用し、第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがSRSリソースの第2のセットを使用すべきであることと、を決定すべきであることを示す第1の制御情報内の2ビットのフィールドを送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0193] In some examples, to support transmitting the first control information, the SRI manager 1345 may be configured with or support a means for transmitting a 2-bit field in the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of SRS resources, only the second set of SRS resources, or whether the UE should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources and determine which set of repetitions of the first uplink communication should use the first set of SRS resources and which other set of repetitions should use the second set of SRS resources.

[0194]いくつかの例では、第1の制御情報を送信することをサポートするために、SRIマネージャ1345は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する単一ビットを第1の制御情報内で送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0194] In some examples, to support transmitting the first control information, the SRI manager 1345 may be configured with or support means for transmitting within the first control information a single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources, or having a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources.

[0195]いくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与える。いくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであることを示すためにSRS構成情報で構成される。いくつかの例では、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す。いくつかの例では、SRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、SRSリソースの関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる。[0195] In some examples, the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use a first set of SRS resources. In some examples, the first bit value is configured in SRS configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of SRS resources. In some examples, the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of SRS resources or the second set of SRS resources. In some examples, the indication that one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources is unused is provided by a reserved value of a resource indication for the associated set of SRS resources.

[0196]図14は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートするデバイス1405を含むシステム1400の図を示す。デバイス1405は、本明細書で説明されるデバイス1105、デバイス1205、または基地局105の構成要素の一例であるか、またはそれらを含み得る。デバイス1405は、1つまたは複数の基地局105、UE115、またはそれらの任意の組合せとワイヤレス通信し得る。デバイス1405は、通信マネージャ1420、ネットワーク通信マネージャ1410、トランシーバ1415、アンテナ1425、メモリ1430、コード1435、プロセッサ1440、および局間通信マネージャ1445など、通信を送信および受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらの構成要素は、電子通信しているか、またはさもなければ1つまたは複数のバス(たとえば、バス1450)を介して(たとえば、動作可能に、通信可能に、機能的に、電子的に、電気的に)結合され得る。FIG. 14 shows a diagram of a system 1400 including a device 1405 supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to aspects of the present disclosure. The device 1405 may be an example of or include components of the device 1105, device 1205, or base station 105 described herein. The device 1405 may be in wireless communication with one or more base stations 105, UEs 115, or any combination thereof. The device 1405 may include components for two-way voice and data communication, including components for transmitting and receiving communications, such as a communications manager 1420, a network communications manager 1410, a transceiver 1415, an antenna 1425, a memory 1430, code 1435, a processor 1440, and an inter-station communications manager 1445. These components may be in electronic communication or otherwise coupled (e.g., operatively, communicatively, functionally, electronically, electrically) via one or more buses (e.g., a bus 1450).

[0197]ネットワーク通信マネージャ1410は、(たとえば、1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを介して)コアネットワーク130との通信を管理し得る。たとえば、ネットワーク通信マネージャ1410は、1つまたは複数のUE115など、クライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理し得る。[0197] The network communications manager 1410 may manage communications with the core network 130 (e.g., via one or more wired backhaul links). For example, the network communications manager 1410 may manage the forwarding of data communications for client devices, such as one or more UEs 115.

[0198]いくつかの場合には、デバイス1405は、単一のアンテナ1425を含み得る。しかしながら、いくつかの他の場合には、デバイス1405は、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1425を有し得る。トランシーバ1415は、本明細書で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ1425、ワイヤードリンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1415は、ワイヤレストランシーバを表し得、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1415は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために1つまたは複数のアンテナ1425に提供するための、および1つまたは複数のアンテナ1425から受信されたパケットを復調するためのモデムをも含み得る。トランシーバ1415、またはトランシーバ1415および1つまたは複数のアンテナ1425は、本明細書で説明される、送信機1115、送信機1215、受信機1110、受信機1210、あるいはそれらの任意の組合せまたはそれらの構成要素の一例であり得る。[0198] In some cases, the device 1405 may include a single antenna 1425. However, in some other cases, the device 1405 may have two or more antennas 1425 that may be capable of simultaneously transmitting or receiving multiple wireless transmissions. The transceiver 1415 may communicate bidirectionally via one or more antennas 1425, wired links, or wireless links, as described herein. For example, the transceiver 1415 may represent a wireless transceiver and may communicate bidirectionally with another wireless transceiver. The transceiver 1415 may also include a modem for modulating packets and providing the modulated packets to one or more antennas 1425 for transmission, and for demodulating packets received from the one or more antennas 1425. The transceiver 1415, or the transceiver 1415 and one or more antennas 1425, may be an example of the transmitter 1115, the transmitter 1215, the receiver 1110, the receiver 1210, or any combination or component thereof described herein.

[0199]メモリ1430はRAMおよびROMを含み得る。メモリ1430は、プロセッサ1440によって実行されたとき、デバイス1405に本明細書で説明される様々な機能を実施させる命令を含むコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード1435を記憶し得る。コード1435は、システムメモリまたは別のタイプのメモリなど、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶され得る。場合によっては、コード1435は、プロセッサ1440によって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明される機能を実施させ得る。場合によっては、メモリ1430は、特に、周辺構成要素またはデバイスとの対話などの、基本的なハードウェアまたはソフトウェアの動作を制御し得るBIOSを含み得る。[0199] Memory 1430 may include RAM and ROM. Memory 1430 may store computer-readable, computer-executable code 1435 including instructions that, when executed by processor 1440, cause device 1405 to perform various functions described herein. Code 1435 may be stored on a non-transitory computer-readable medium, such as system memory or another type of memory. In some cases, code 1435 may not be directly executable by processor 1440, but may (e.g., when compiled and executed) cause a computer to perform functions described herein. In some cases, memory 1430 may include a BIOS, which may control basic hardware or software operations, such as interaction with peripheral components or devices, among other things.

[0200]プロセッサ1440は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、あるいはそれらの任意の組合せ)を含み得る。場合によっては、プロセッサ1440は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。いくつかの他の場合には、メモリコントローラはプロセッサ1440に組み込まれ得る。プロセッサ1440は、デバイス1405に様々な機能(たとえば、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする機能またはタスク)を実施させるために、メモリ(たとえば、メモリ1430)に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。たとえば、デバイス1405またはデバイス1405の構成要素は、プロセッサ1440とプロセッサ1440と結合されたメモリ1430とを含み得、プロセッサ1440とメモリ1430とは、本明細書で説明される様々な機能を実施するように構成される。[0200] Processor 1440 may include an intelligent hardware device (e.g., a general-purpose processor, a DSP, a CPU, a microcontroller, an ASIC, an FPGA, a programmable logic device, discrete gate or transistor logic components, discrete hardware components, or any combination thereof). In some cases, processor 1440 may be configured to operate a memory array using a memory controller. In some other cases, the memory controller may be incorporated into processor 1440. Processor 1440 may be configured to execute computer-readable instructions stored in memory (e.g., memory 1430) to cause device 1405 to perform various functions (e.g., functions or tasks supporting resource signaling techniques for multiple iterations of uplink transmission). For example, device 1405 or a component of device 1405 may include processor 1440 and memory 1430 coupled to processor 1440, where processor 1440 and memory 1430 are configured to perform various functions described herein.

[0201]局間通信マネージャ1445は、他の基地局105との通信を管理し得、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、局間通信マネージャ1445は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためにUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。いくつかの例では、局間通信マネージャ1445は、基地局105間の通信を行うために、LTE/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供し得る。[0201] The inter-station communications manager 1445 may manage communications with other base stations 105 and may include a controller or scheduler for controlling communications with the UE 115 in cooperation with the other base stations 105. For example, the inter-station communications manager 1445 may coordinate scheduling for transmissions to the UE 115 for various interference mitigation techniques, such as beamforming or joint transmission. In some examples, the inter-station communications manager 1445 may provide an X2 interface within LTE/LTE-A wireless communications network technology for communications between base stations 105.

[0202]通信マネージャ1420は、本明細書で開示される例による、基地局におけるワイヤレス通信をサポートし得る。たとえば、通信マネージャ1420は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1420は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1420は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。通信マネージャ1420は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信するための手段として構成されるか、またはそれをサポートし得る。[0202] Communications manager 1420 may support wireless communications in a base station according to examples disclosed herein. For example, communications manager 1420 may be configured as or support a means for transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources. Communications manager 1420 may be configured as or support a means for transmitting, to the UE, first control information that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The communications manager 1420 may be configured with or support a means for determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The communications manager 1420 may be configured with or support a means for receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0203]本明細書で説明される例に従って通信マネージャ1420を含むかまたは構成することによって、デバイス1405は、複数の異なるTRPへのアップリンク通信の複数の繰り返しの送信のためにUEを構成するための技法をサポートし得、したがって、異なる繰り返しは、繰り返しに関連する特定のTRPに好適である送信パラメータを使用し得る。そのような技法は、ワイヤレス通信の改善された信頼性を可能にし得、したがって、通信リソースのより効率的な利用、(低減された再送信を通した)低減された電力消費量、(低減された再送信を通した)低減されたレイテンシ、および通信リソースのより効率的な利用を与える。さらに、そのような技法は、1つまたは複数のSRSリソースセットに基づいて繰り返しを用いてアップリンク通信をスケジューリングする際の柔軟性を与え、これは、利用可能なネットワークおよびワイヤレスリソースによるアップリンク通信の効率的なスケジューリングを通してネットワーク効率を改善することができる。[0203] By including or configuring a communications manager 1420 according to examples described herein, the device 1405 may support techniques for configuring a UE for transmission of multiple repetitions of uplink communications to multiple different TRPs, whereby the different repetitions may use transmission parameters that are suitable for the particular TRP associated with the repetition. Such techniques may enable improved reliability of wireless communications, and thus provide more efficient utilization of communications resources, reduced power consumption (through reduced retransmissions), reduced latency (through reduced retransmissions), and more efficient utilization of communications resources. Furthermore, such techniques provide flexibility in scheduling uplink communications using repetitions based on one or more SRS resource sets, which can improve network efficiency through efficient scheduling of uplink communications according to available network and wireless resources.

[0204]いくつかの例では、通信マネージャ1420は、トランシーバ1415、1つまたは複数のアンテナ1425、またはそれらの任意の組合せを使用するかまたはさもなければそれらと協働して様々な動作(たとえば、受信すること、監視すること、送信すること)を実施するように構成され得る。通信マネージャ1420は、別個の構成要素として示されるが、いくつかの例では、通信マネージャ1420を参照しながら説明された1つまたは複数の機能は、プロセッサ1440、メモリ1430、コード1435、またはそれらの任意の組合せによってサポートされるかまたはそれらによって実施され得る。たとえば、コード1435は、デバイス1405に、本明細書で説明されるアップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法の様々な態様を実施させるための、プロセッサ1440によって実行可能な命令を含み得、あるいはプロセッサ1440とメモリ1430とは、さもなければそのような動作を実施するかまたはサポートするように構成され得る。[0204] In some examples, communications manager 1420 may be configured to perform various operations (e.g., receiving, monitoring, transmitting) using or otherwise cooperating with transceiver 1415, one or more antennas 1425, or any combination thereof. Although communications manager 1420 is shown as a separate component, in some examples, one or more functions described with reference to communications manager 1420 may be supported by or performed by processor 1440, memory 1430, code 1435, or any combination thereof. For example, code 1435 may include instructions executable by processor 1440 to cause device 1405 to perform various aspects of resource signaling techniques for multiple iterations of uplink transmission described herein, or processor 1440 and memory 1430 may be otherwise configured to perform or support such operations.

[0205]図15は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、本明細書で説明されるUEまたはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1500の動作は、図1~図10を参照しながら説明されたUE115によって実施され得る。いくつかの例では、UEは、説明される機能を実施するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0205] FIG. 15 shows a flowchart illustrating a method 1500 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 1500 may be implemented by a UE or components thereof described herein. For example, the operations of method 1500 may be performed by UE 115 described with reference to FIGS. 1-10. In some examples, the UE may execute a set of instructions to control functional elements of the UE to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the UE may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0206]1505において、本方法は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することを含み得る。1505の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1505の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ925によって実施され得る。[0206] At 1505, the method may include receiving, from the base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 1505 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1505 may be performed by the SRS configuration manager 925 described with reference to FIG. 9.

[0207]1510において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することを含み得る。1510の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1510の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。At 1510, the method may include receiving first control information scheduling two or more repetitions of the first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The operations of 1510 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1510 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0208]1515において、本方法は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することを含み得る。1515の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1515の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク送信パラメータマネージャ935によって実施され得る。At 1515, the method may include determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The operations of 1515 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1515 may be performed by the uplink transmission parameter manager 935 described with reference to FIG. 9.

[0209]1520において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することを含み得る。1520の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1520の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ940によって実施され得る。[0209] At 1520, the method may include transmitting a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and transmitting a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 1520 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1520 may be performed by uplink communications manager 940 described with reference to FIG. 9.

[0210]図16は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、本明細書で説明されるUEまたはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1600の動作は、図1~図10を参照しながら説明されたUE115によって実施され得る。いくつかの例では、UEは、説明される機能を実施するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0210] Figure 16 shows a flowchart illustrating a method 1600 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 1600 may be implemented by a UE or components thereof described herein. For example, the operations of method 1600 may be performed by UE 115 described with reference to Figures 1-10. In some examples, the UE may execute a set of instructions to control functional elements of the UE to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the UE may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0211]1605において、本方法は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することを含み得る。1605の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1605の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ925によって実施され得る。[0211] At 1605, the method may include receiving, from the base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 1605 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1605 may be performed by the SRS configuration manager 925 described with reference to FIG. 9.

[0212]1610において、本方法は、第1のアップリンク通信のためのSRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号することを含み得る。1610の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1610の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。At 1610, the method may include decoding a first resource indicator in first control information that provides a first SRS resource of a first set of SRS resources for a first uplink communication. The operations of 1610 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1610 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0213]1615において、本方法は、第1のアップリンク通信のためのSRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号することを含み得る。1615の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1615の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。At 1615, the method may include decoding a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of the second set of SRS resources for the first uplink communication. The operations of 1615 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1615 may be performed by the control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0214]1620において、本方法は、第1のリソースインジケータと第2のリソースインジケータとに少なくとも部分的に基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することを含み得る。1620の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1620の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク送信パラメータマネージャ935によって実施され得る。At 1620, the method may include determining, based at least in part on the first resource indicator and the second resource indicator, a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication. The operations of 1620 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1620 may be performed by the uplink transmission parameter manager 935 described with reference to FIG. 9.

[0215]1625において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することを含み得る。1625の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1625の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ940によって実施され得る。[0215] At 1625, the method may include transmitting a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and transmitting a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 1625 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1625 may be performed by uplink communications manager 940 described with reference to FIG. 9.

[0216]図17は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法1700を示すフローチャートを示す。方法1700の動作は、本明細書で説明されるUEまたはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1700の動作は、図1~図10を参照しながら説明されたUE115によって実施され得る。いくつかの例では、UEは、説明される機能を実施するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0216] FIG. 17 shows a flowchart illustrating a method 1700 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 1700 may be implemented by a UE or components thereof described herein. For example, the operations of method 1700 may be performed by UE 115 described with reference to FIGS. 1-10. In some examples, the UE may execute a set of instructions to control functional elements of the UE to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the UE may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0217]1705において、本方法は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することを含み得る。1705の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1705の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ925によって実施され得る。[0217] At 1705, the method may include receiving, from the base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 1705 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1705 may be performed by the SRS configuration manager 925 described with reference to FIG. 9.

[0218]1710において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールする第1の制御情報を受信することを含み得る。1710の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1710の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0218] At 1710, the method may include receiving first control information scheduling two or more repetitions of the first uplink communication. The operations of 1710 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1710 may be performed by control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0219]1715において、本方法は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することを含み得る。1715の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1715の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0219] At 1715, the method may include identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication. The operations of 1715 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1715 may be performed by the control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0220]1720において、本方法は、第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することを含み得る。1720の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1720の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。At 1720, the method may include determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based on the first resource indicator in the first control information. The operations of 1720 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1720 may be performed by control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0221]1725において、本方法は、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することを含み得る。1725の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1725の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0221] At 1725, the method may include ignoring the second resource indicator in the first control information. The operations of 1725 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1725 may be performed by the control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0222]1730において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することを含み得る。1730の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1730の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ940によって実施され得る。[0222] At 1730, the method may include transmitting a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and transmitting a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 1730 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1730 may be performed by uplink communications manager 940 described with reference to FIG. 9.

[0223]図18は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法1800を示すフローチャートを示す。方法1800の動作は、本明細書で説明されるUEまたはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1800の動作は、図1~図10を参照しながら説明されたUE115によって実施され得る。いくつかの例では、UEは、説明される機能を実施するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0223] Figure 18 shows a flowchart illustrating a method 1800 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 1800 may be implemented by a UE or components thereof described herein. For example, the operations of method 1800 may be performed by UE 115 described with reference to Figures 1-10. In some examples, the UE may execute a set of instructions to control functional elements of the UE to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the UE may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0224]1805において、本方法は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することを含み得る。1805の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1805の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ925によって実施され得る。[0224] At 1805, the method may include receiving, from the base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 1805 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1805 may be performed by the SRS configuration manager 925 described with reference to FIG. 9.

[0225]1810において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することを含み得る。1810の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1810の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。At 1810, the method may include receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The operations of 1810 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1810 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0226]1815において、本方法は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することを含み得る。1815の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1815の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0226] At 1815, the method may include identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication. The operations of 1815 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1815 may be performed by the control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0227]1820において、本方法は、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することを含み得る。1820の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1820の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。At 1820, the method may include determining a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information. The operations of 1820 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1820 may be performed by the control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0228]1825において、本方法は、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットを決定することを含み得る。1825の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1825の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0228] At 1825, the method may include determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information. The operations of 1825 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1825 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0229]1830において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することを含み得る。1830の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1830の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ940によって実施され得る。[0229] At 1830, the method may include transmitting a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and transmitting a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 1830 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1830 may be performed by uplink communications manager 940 described with reference to FIG. 9.

[0230]図19は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法1900を示すフローチャートを示す。方法1900の動作は、本明細書で説明されるUEまたはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1900の動作は、図1~図10を参照しながら説明されたUE115によって実施され得る。いくつかの例では、UEは、説明される機能を実施するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0230] Figure 19 shows a flowchart illustrating a method 1900 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 1900 may be implemented by a UE or components thereof as described herein. For example, the operations of method 1900 may be performed by UE 115 as described with reference to Figures 1-10. In some examples, the UE may execute a set of instructions to control functional elements of the UE to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the UE may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0231]1905において、本方法は、基地局から、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を受信することを含み得る。1905の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1905の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ925によって実施され得る。[0231] At 1905, the method may include receiving, from the base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 1905 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1905 may be performed by the SRS configuration manager 925 described with reference to FIG. 9.

[0232]1910において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示す、第1の制御情報を受信することを含み得る。1910の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1910の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0232] At 1910, the method may include receiving first control information scheduling two or more repetitions of the first uplink communication and indicating that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resource. The operations of 1910 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1910 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0233]1915において、本方法は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定することを含み得る。1915の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1915の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク送信パラメータマネージャ935によって実施され得る。[0233] At 1915, the method may include determining both a first set of uplink transmission parameters and a second set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator and the single SRS resource set in the first control information. The operations of 1915 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1915 may be performed by the uplink transmission parameter manager 935 described with reference to FIG. 9.

[0234]1920において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することを含み得る。1920の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、1920の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ940によって実施され得る。[0234] At 1920, the method may include transmitting a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and transmitting a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 1920 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 1920 may be performed by uplink communications manager 940 described with reference to FIG. 9.

[0235]図20は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法2000を示すフローチャートを示す。方法2000の動作は、本明細書で説明されるUEまたはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法2000の動作は、図1~図10を参照しながら説明されたUE115によって実施され得る。いくつかの例では、UEは、説明される機能を実施するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0235] FIG. 20 shows a flowchart illustrating a method 2000 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of an uplink transmission according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 2000 may be implemented by a UE or components thereof described herein. For example, the operations of method 2000 may be performed by UE 115 described with reference to FIGS. 1-10. In some examples, the UE may execute a set of instructions to control functional elements of the UE to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the UE may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0236]2005において、本方法は、基地局から、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示すSRS構成情報を受信することを含み得る。2005の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2005の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ925によって実施され得る。[0236] At 2005, the method may include receiving, from the base station, SRS configuration information indicating that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resource. The operations of 2005 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2005 may be performed by the SRS configuration manager 925 described with reference to FIG. 9.

[0237]2010において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することを含み得る。2010の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2010の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0237] At 2010, the method may include receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The operations of 2010 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2010 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0238]2015において、本方法は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することを含み得る。2015の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2015の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたSRIマネージャ945によって実施され得る。[0238] At 2015, the method may include identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication. The operations of 2015 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2015 may be performed by the SRI manager 945 described with reference to FIG. 9.

[0239]2020において、本方法は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに基づいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットを決定することを含み得る。2020の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2020の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0239] At 2020, the method may include determining a first set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set. The operations of 2020 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2020 may be performed by a control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0240]2030において、本方法は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに基づいてアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することを含み得る。2030の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2030の動作の態様は、図9を参照しながら説明された制御情報マネージャ930によって実施され得る。[0240] At 2030, the method may include determining a second set of uplink transmission parameters based on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set. The operations of 2030 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2030 may be performed by control information manager 930 described with reference to FIG. 9.

[0241]2030において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することを含み得る。2030の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2030の動作の態様は、図9を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ940によって実施され得る。[0241] At 2030, the method may include transmitting a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and transmitting a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 2030 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2030 may be performed by uplink communications manager 940 described with reference to FIG. 9.

[0242]図21は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法2100を示すフローチャートを示す。方法2100の動作は、本明細書で説明される基地局またはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法2100の動作は、図1~図6および図11~図14を参照しながら説明された基地局105によって実施され得る。いくつかの例では、基地局は、説明される機能を実施するように基地局の機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局は、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0242] FIG. 21 shows a flowchart illustrating a method 2100 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions according to aspects of the present disclosure. The operations of method 2100 may be implemented by a base station or components thereof as described herein. For example, the operations of method 2100 may be performed by the base station 105 described with reference to FIGS. 1-6 and 11-14. In some examples, the base station may execute a set of instructions to control functional elements of the base station to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the base station may implement aspects of the described functionality using dedicated hardware.

[0243]2105において、本方法は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信することを含み得る。2105の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2105の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ1325によって実施され得る。[0243] At 2105, the method may include transmitting, to the UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 2105 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2105 may be performed by the SRS configuration manager 1325 described with reference to FIG. 13.

[0244]2110において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信することを含み得る。2110の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2110の動作の態様は、図13を参照しながら説明された制御情報マネージャ1330によって実施され得る。[0244] At 2110, the method may include transmitting first control information to the UE that schedules two or more repetitions of the first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both. The operations of 2110 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2110 may be performed by a control information manager 1330 described with reference to FIG. 13.

[0245]2115において、本方法は、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することを含み得る。2115の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2115の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク送信パラメータマネージャ1335によって実施され得る。[0245] At 2115, the method may include determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based on one or two resource indicators in the first control information and an indicated one or both of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication. The operations of 2115 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2115 may be performed by the uplink transmission parameter manager 1335 described with reference to FIG. 13.

[0246]2120において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することを含み得る。2120の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2120の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ1340によって実施され得る。[0246] At 2120, the method may include receiving a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and receiving a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 2120 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2120 may be performed by uplink communications manager 1340 described with reference to FIG. 13.

[0247]図22は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法2200を示すフローチャートを示す。方法2200の動作は、本明細書で説明される基地局またはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法2200の動作は、図1~図6および図11~図14を参照しながら説明された基地局105によって実施され得る。いくつかの例では、基地局は、説明される機能を実施するように基地局の機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局は、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0247] FIG. 22 shows a flowchart illustrating a method 2200 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions according to aspects of the present disclosure. The operations of method 2200 may be implemented by a base station or components thereof as described herein. For example, the operations of method 2200 may be performed by base station 105 as described with reference to FIGS. 1-6 and 11-14. In some examples, the base station may execute a set of instructions to control functional elements of the base station to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the base station may use dedicated hardware to perform aspects of the described functionality.

[0248]2205において、本方法は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信することを含み得る。2205の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2205の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ1325によって実施され得る。[0248] At 2205, the method may include transmitting, to the UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resources or two resource indicators for the SRS resources. The operations of 2205 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2205 may be performed by the SRS configuration manager 1325 described with reference to FIG. 13.

[0249]2210において、本方法は、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを送信することを含み得る。2215の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2215の動作の態様は、図13を参照しながら説明された制御情報マネージャ1330によって実施され得る。[0249] At 2210, the method may include transmitting a first resource indicator in first control information that provides a first SRS resource of a first set of SRS resources. The operations of 2215 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2215 may be performed by the control information manager 1330 described with reference to FIG. 13.

[0250]2215において、本方法は、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを送信することを含み得る。2215の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2215の動作の態様は、図13を参照しながら説明された制御情報マネージャ1330によって実施され得る。At 2215, the method may include transmitting a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of the second set of SRS resources. The operations of 2215 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2215 may be performed by the control information manager 1330 described with reference to FIG. 13.

[0251]2220において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することを含み得る。2220の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2220の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ1340によって実施され得る。[0251] At 2220, the method may include receiving a first set of repetitions of a first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and receiving a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 2220 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2220 may be performed by uplink communications manager 1340 described with reference to FIG. 13.

[0252]図23は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法2300を示すフローチャートを示す。方法2300の動作は、本明細書で説明される基地局またはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法2300の動作は、図1~図6および図11~図14を参照しながら説明された基地局105によって実施され得る。いくつかの例では、基地局は、説明される機能を実施するように基地局の機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局は、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0252] FIG. 23 shows a flowchart illustrating a method 2300 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions according to an aspect of the present disclosure. The operations of method 2300 may be implemented by a base station or components thereof as described herein. For example, the operations of method 2300 may be performed by base station 105 as described with reference to FIGS. 1-6 and 11-14. In some examples, the base station may execute a set of instructions to control functional elements of the base station to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the base station may use dedicated hardware to perform aspects of the described functionality.

[0253]2305において、本方法は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示すSRS構成情報を送信することを含み得る。2305の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2305の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ1325によって実施され得る。[0253] At 2305, the method may include transmitting, to the UE, SRS configuration information indicating that control information granting an uplink grant to the UE should include two resource indicators for SRS resources. The operations of 2305 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2305 may be performed by the SRS configuration manager 1325 described with reference to FIG. 13.

[0254]2310において、本方法は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を第1の制御情報中で送信すること、ここで、アップリンク送信パラメータの第1のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに基づき、アップリンク送信パラメータの第2のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに基づく、を行うことを含み得る。2310の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2310の動作の態様は、図13を参照しながら説明された制御情報マネージャ1330によって実施され得る。[0254] At 2310, the method may include transmitting an indication in first control information that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication, where a first set of uplink transmission parameters is based on a first resource indicator of two resource indicators in the first control information and a second set of uplink transmission parameters is based on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information. The operations of 2310 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2310 may be performed by a control information manager 1330 described with reference to FIG. 13.

[0255]2315において、本方法は、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1および第2のセットとに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することを含み得る。2315の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2315の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク送信パラメータマネージャ1335によって実施され得る。At 2315, the method may include determining, based on the two resource indicators in the first control information and the first and second sets of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication, a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication. The operations of 2315 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2315 may be performed by the uplink transmission parameter manager 1335 described with reference to FIG. 13.

[0256]2320において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することを含み得る。2320の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2320の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ1340によって実施され得る。[0256] At 2320, the method may include receiving a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and receiving a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 2320 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2320 may be performed by uplink communications manager 1340 described with reference to FIG. 13.

[0257]図24は、本開示の態様による、アップリンク送信の複数の繰り返しのためのリソースシグナリング技法をサポートする方法2400を示すフローチャートを示す。方法2400の動作は、本明細書で説明される基地局またはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法2400の動作は、図1~図6および図11~図14を参照しながら説明された基地局105によって実施され得る。いくつかの例では、基地局は、説明される機能を実施するように基地局の機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局は、専用ハードウェアを使用して、説明される機能の態様を実施し得る。[0257] FIG. 24 shows a flowchart illustrating a method 2400 for supporting resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions according to aspects of the present disclosure. The operations of method 2400 may be implemented by a base station or components thereof as described herein. For example, the operations of method 2400 may be performed by base station 105 as described with reference to FIGS. 1-6 and 11-14. In some examples, the base station may execute a set of instructions to control functional elements of the base station to perform the described functionality. Additionally or alternatively, the base station may use dedicated hardware to perform aspects of the described functionality.

[0258]2405において、本方法は、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報がSRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであることを示すSRS構成情報を送信することを含み得る。2405の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2405の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたSRS構成マネージャ1325によって実施され得る。[0258] At 2405, the method may include transmitting, to the UE, SRS configuration information indicating that control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for the SRS resource. The operations of 2405 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2405 may be performed by the SRS configuration manager 1325 described with reference to FIG. 13.

[0259]2410において、本方法は、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセットとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信することを含み得る。2410の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2410の動作の態様は、図13を参照しながら説明された制御情報マネージャ1330によって実施され得る。[0259] At 2410, the method may include transmitting first control information to the UE that schedules two or more repetitions of the first uplink communication and indicates an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with a first set of SRS resources. The operations of 2410 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2410 may be performed by the control information manager 1330 described with reference to FIG. 13.

[0260]2415において、本方法は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定し、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングに基づいて、アップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することを含み得る。2415の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2415の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク送信パラメータマネージャ1335によって実施され得る。At 2415, the method may include determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based on the single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set, and determining the second set of uplink transmission parameters based on the second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set. The operations of 2415 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2415 may be performed by the uplink transmission parameter manager 1335 described with reference to FIG. 13.

[0261]2420において、本方法は、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することを含み得る。2420の動作は、本明細書で開示される例に従って実施され得る。いくつかの例では、2420の動作の態様は、図13を参照しながら説明されたアップリンク通信マネージャ1340によって実施され得る。[0261] At 2420, the method may include receiving a first set of repetitions of the first uplink communication using a first set of uplink transmission parameters and receiving a second set of repetitions of the first uplink communication using a second set of uplink transmission parameters. The operations of 2420 may be performed in accordance with examples disclosed herein. In some examples, aspects of the operations of 2420 may be performed by uplink communications manager 1340 described with reference to FIG. 13.

[0262]以下は、本開示の態様の概要を提供する。[0262] The following provides an overview of aspects of the present disclosure.

[0263]態様1:UEにおけるワイヤレス通信のための方法であって、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を、基地局から受信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの示された一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを送信することとを備える、方法。[0263] Aspect 1: A method for wireless communication in a UE, comprising: receiving, from a base station, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and associating the one or two resource indicators in the first control information with the first set of SRS resources. a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on an indicated one or both of a first set of SRS resources or a second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the uplink communication; and transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0264]態様2:SRSリソースの第1のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットに関連付けられ、SRSリソースの第2のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットに関連付けられる、ここにおいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットは、第1のTRPに送信され、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットは、第2のTRPに送信される、態様1に記載の方法。[0264] Aspect 2: The method of aspect 1, wherein a first set of SRS resources is associated with a first set of repetitions of a first uplink communication, and a second set of SRS resources is associated with a second set of repetitions of the first uplink communication, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a first TRP, and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a second TRP.

[0265]態様3:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信である、態様1から2のいずれかに記載の方法。[0265] Aspect 3: The method of any one of aspects 1 to 2, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions.

[0266]態様4:第1の制御情報を受信することは、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号することと、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号することとをさらに備える、態様1から3のいずれかに記載の方法。[0266] Aspect 4: The method of any one of aspects 1 to 3, wherein receiving the first control information further comprises decoding a first resource indicator in the first control information that provides a first SRS resource of a first set of SRS resources, and decoding a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of a second set of SRS resources.

[0267]態様5:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、方法は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定することと、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することとをさらに備える、態様1から4のいずれかに記載の方法。[0267] Aspect 5: The method of any one of Aspects 1 to 4, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein the method further comprises: identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication; determining both a first set of uplink transmission parameters and a second set of uplink transmission parameters based at least in part on the first resource indicator in the first control information; and ignoring the second resource indicator in the first control information.

[0268]態様6:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、方法は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットを決定することと、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいてアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することとをさらに備える、態様1から5のいずれかに記載の方法。[0268] Aspect 6: The method of any one of Aspects 1 to 5, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein the method further comprises: identifying that the first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication; determining a first set of uplink transmission parameters based at least in part on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information; and determining a second set of uplink transmission parameters based at least in part on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information.

[0269]態様7:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定される、態様1から6のいずれかに記載の方法。[0269] Aspect 7: The method of any one of Aspects 1 to 6, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resource, and wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based at least in part on the single resource indicator in the first control information.

[0270]態様8:単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに少なくとも部分的に基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方を決定することとをさらに備える、態様7に記載の方法。[0270] Aspect 8: The method of aspect 7, further comprising: identifying that the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication; and determining both a first set of uplink transmission parameters and a second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator and the single SRS resource set in the first control information.

[0271]態様9:2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを第1の制御情報が示すことを識別することと、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに少なくとも部分的に基づいてアップリンク送信パラメータの第1のセットを決定することと、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに少なくとも部分的に基づいてアップリンク送信パラメータの第2のセットを決定することとをさらに備える、態様7から8のいずれかに記載の方法。[0271] Aspect 9: The method of any of Aspects 7 to 8, further comprising: identifying that first control information indicates that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication; determining a first set of uplink transmission parameters based at least in part on a single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set; and determining a second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set.

[0272]態様10:SRS構成情報は、SRSリソースのための1つのリソースインジケータまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する、態様1から9のいずれかに記載の方法。[0272] Aspect 10: The method of any one of aspects 1 to 9, wherein the SRS configuration information separately configures two or more different control information formats to include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources.

[0273]態様11:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つのSRSリソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示されるか、または第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つまたは複数のSRSリソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される、態様1から10のいずれかに記載の方法。[0273] Aspect 11: The method of any one of aspects 1 to 10, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one SRS resource in each set of SRS resources is indicated per a codebook-based resource indicator; or the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more SRS resources in each set of SRS resources are indicated per a non-codebook-based resource indicator.

[0274]態様12:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するSRSリソースの関連するセット内のSRSリソースにマッピングされる、態様1から11のいずれかに記載の方法。[0274] Aspect 12: The method of any one of aspects 1 to 11, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein each of the two resource indicators is mapped to an SRS resource in an associated set of SRS resources having the same number of antenna ports.

[0275]態様13:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、第1のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースは、第2のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースと同じ数のアンテナポートを有する、態様1から12のいずれかに記載の方法。[0275] Aspect 13: The method of any one of aspects 1 to 12, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, where the i-th configured SRS resource of the first SRS resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured SRS resource of the second SRS resource set.

[0276]態様14:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、SRSリソースの第1のセット内の示されたSRSリソースの第1の量は、SRSリソースの第2のセット内の示されたSRSリソースの第2の量と同じ量である、態様1から13のいずれかに記載の方法。[0276] Aspect 14: The method of any one of aspects 1 to 13, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein a first amount of the indicated SRS resources in the first set of SRS resources is the same as a second amount of the indicated SRS resources in the second set of SRS resources.

[0277]態様15:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの内のSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、SRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとは、同じ数のSRSリソースを有するか、または単一のリソースインジケータ中のビット数は、SRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのSRSリソースの最大数に少なくとも部分的に基づいて決定される、態様1から14のいずれかに記載の方法。[0277] Aspect 15: The method of any one of aspects 1 to 14, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources within a first set of SRS resources and a second set of SRS resources, and wherein the first set of SRS resources and the second set of SRS resources have the same number of SRS resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based at least in part on a maximum number of SRS resources in the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0278]態様16:第1の制御情報を受信することは、第1のアップリンク通信が、SRSリソースの第1のセットのみを使用すべきであるか、SRSリソースの第2のセットのみを使用すべきであるか、またはSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用し、第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがSRSリソースの第2のセットを使用すべきであることとを決定すべきであることを示す第1の制御情報内の2ビットのフィールドを識別することをさらに備える、態様1から15のいずれかに記載の方法。[0278] Aspect 16: The method of any one of aspects 1 to 15, wherein receiving the first control information further comprises identifying a 2-bit field within the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of SRS resources, only the second set of SRS resources, or both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources, and determining which set of repetitions of the first uplink communication should use the first set of SRS resources and which other set of repetitions should use the second set of SRS resources.

[0279]態様17:第1の制御情報を受信することは、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する単一ビットを第1の制御情報内で識別することをさらに備える、態様1から16のいずれかに記載の方法。[0279] Aspect 17: The method of any one of Aspects 1 to 16, wherein receiving the first control information further comprises identifying within the first control information a single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources, or a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources.

[0280]態様18:第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与えるか、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであることを示すためにSRS構成情報によって構成されるか、または第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す、態様17に記載の方法。[0280] Aspect 18: The method of aspect 17, wherein the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; the first bit value is configured by the SRS configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; or the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0281]態様19:SRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、SRSリソースの関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる、態様1から18のいずれかに記載の方法。[0281] Aspect 19: The method of any one of aspects 1 to 18, wherein the indication that one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources is unused is provided by a reserved value of a resource indication for the associated set of SRS resources.

[0282]態様20:基地局におけるワイヤレス通信のための方法であって、UEに、UEにアップリンク許可を与える制御情報が、SRSリソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すSRS構成情報を送信することと、第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、SRSリソースの第1のセット、SRSリソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報をUEに送信することと、第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しに関連するSRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットの示された一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、アップリンク送信パラメータの第1のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットを受信し、アップリンク送信パラメータの第2のセットを使用して第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットを受信することとを備える、方法。[0282] Aspect 20: A method for wireless communication in a base station, comprising: transmitting, to a UE, SRS configuration information indicating whether control information granting an uplink grant to the UE should include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources; transmitting, to the UE, first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of SRS resources, a second set of SRS resources, or both; and selecting one or two resource indicators in the first control information. and an indicated one or both of a first set of SRS resources or a second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication; determining a first set of uplink transmission parameters for the first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for the second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on the indicated one or both of a first set of SRS resources or a second set of SRS resources associated with two or more repetitions of the first uplink communication; and receiving the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and receiving the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters.

[0283]態様21:SRSリソースの第1のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットに関連付けられ、SRSリソースの第2のセットは、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットに関連付けられる、ここにおいて、第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットは、第1のTRPに送信され、第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットは、第2のTRPに送信される、態様20に記載の方法。[0283] Aspect 21: The method of aspect 20, wherein a first set of SRS resources is associated with a first set of repetitions of a first uplink communication, and a second set of SRS resources is associated with a second set of repetitions of the first uplink communication, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a first TRP, and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted on a second TRP.

[0284]態様22:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信である、態様20から21のいずれかに記載の方法。[0284] Aspect 22: The method of any one of aspects 20 to 21, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions.

[0285]態様23:第1の制御情報を送信することは、SRSリソースの第1のセットの第1のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを送信することと、SRSリソースの第2のセットの第2のSRSリソースを与える第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを送信することとをさらに備える、態様20から22のいずれかに記載の方法。[0285] Aspect 23: The method of any one of aspects 20 to 22, wherein transmitting the first control information further comprises transmitting a first resource indicator in the first control information that provides a first SRS resource of a first set of SRS resources, and transmitting a second resource indicator in the first control information that provides a second SRS resource of a second set of SRS resources.

[0286]態様24:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、第1の制御情報は、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられることを示し、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の第2のリソースインジケータの値に関わらず第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づく、態様20から23のいずれかに記載の方法。[0286] Aspect 24: The method of any of Aspects 20 to 23, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, the first control information indicates that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, and both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are based at least in part on the first resource indicator in the first control information regardless of the value of the second resource indicator in the first control information.

[0287]態様25:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、方法は、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を第1の制御情報中で送信すること、ここにおいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づき、アップリンク送信パラメータの第2のセットは、第1の制御情報中の2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、態様20から24のいずれかに記載の方法。[0287] Aspect 25: The method of any one of aspects 20 to 24, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein the method further comprises: transmitting in the first control information an indication that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication; wherein a first set of uplink transmission parameters is based at least in part on a first resource indicator of the two resource indicators in the first control information, and a second set of uplink transmission parameters is based at least in part on a second resource indicator of the two resource indicators in the first control information.

[0288]態様26:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定される、態様20から25のいずれかに記載の方法。[0288] Aspect 26: The method of any one of aspects 20 to 25, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for the SRS resource, and wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based at least in part on the single resource indicator in the first control information.

[0289]態様27:第1の制御情報中で、単一のSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を送信すること、ここにおいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットとアップリンク送信パラメータの第2のセットとの両方は、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと単一のSRSリソースセットとに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、態様26に記載の方法。[0289] Aspect 27: The method of aspect 26, further comprising transmitting, in the first control information, an indication that a single SRS resource set is associated with the first uplink communication, wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are based at least in part on the single resource indicator and the single SRS resource set in the first control information.

[0290]態様28:第1の制御情報中で、2つのSRSリソースセットが第1のアップリンク通信に関連付けられるという指示を送信すること、ここにおいて、アップリンク送信パラメータの第1のセットは、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第1のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第1のマッピングとに少なくとも部分的に基づき、アップリンク送信パラメータの第2のセットは、第1の制御情報中の単一のリソースインジケータと、単一のリソースインジケータと第2のSRSリソースセットのSRSリソースとの間の第2のマッピングとに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、態様26から27のいずれかに記載の方法。[0290] Aspect 28: The method of any one of Aspects 26 to 27, further comprising: transmitting, in the first control information, an indication that two SRS resource sets are associated with the first uplink communication, wherein a first set of uplink transmission parameters is based at least in part on a single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and SRS resources of the first SRS resource set, and a second set of uplink transmission parameters is based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and SRS resources of the second SRS resource set.

[0291]態様29:SRS構成情報は、SRSリソースのための1つのリソースインジケータまたはSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する、態様20から28のいずれかに記載の方法。[0291] Aspect 29: The method of any one of aspects 20 to 28, wherein the SRS configuration information separately configures two or more different control information formats to include one resource indicator for SRS resources or two resource indicators for SRS resources.

[0292]態様30:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つのSRSリソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示されるか、または第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRSリソースの各セット内の1つまたは複数のSRSリソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される、態様20から29のいずれかに記載の方法。[0292] Aspect 30: The method of any one of aspects 20 to 29, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one SRS resource in each set of SRS resources is indicated per a codebook-based resource indicator; or the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more SRS resources in each set of SRS resources are indicated per a non-codebook-based resource indicator.

[0293]態様31:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するSRSリソースの関連するセット内のSRSリソースにマッピングされる、態様20から30のいずれかに記載の方法。[0293] Aspect 31: The method of any one of aspects 20 to 30, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein each of the two resource indicators is mapped to an SRS resource in an associated set of SRS resources having the same number of antenna ports.

[0294]態様32:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、第1のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースは、第2のSRSリソースセットのi番目の構成されたSRSリソースと同じ数のアンテナポートを有する、態様20から31のいずれかに記載の方法。[0294] Aspect 32: The method of any one of aspects 20 to 31, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein the i-th configured SRS resource of the first SRS resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured SRS resource of the second SRS resource set.

[0295]態様33:第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットと第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであることを示す、ここにおいて、SRSリソースの第1のセット内の示されたSRSリソースの第1の量は、SRSリソースの第2のセット内の示されたSRSリソースの第2の量と同じ量である、態様20から32のいずれかに記載の方法。[0295] Aspect 33: The method of any one of aspects 20 to 32, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the SRS configuration information indicates that the first control information should include two resource indicators for SRS resources, wherein a first amount of the indicated SRS resources in the first set of SRS resources is the same as a second amount of the indicated SRS resources in the second set of SRS resources.

[0296]態様34:SRS構成情報は、第1の制御情報がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの内のSRSリソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、SRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとは、同じ数のSRSリソースを有するか、または単一のリソースインジケータ中のビット数は、SRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのSRSリソースの最大数に少なくとも部分的に基づいて決定される、態様20から33のいずれかに記載の方法。[0296] Aspect 34: The method of any of aspects 20 to 33, wherein the SRS configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for SRS resources within a first set of SRS resources and a second set of SRS resources, and wherein the first set of SRS resources and the second set of SRS resources have the same number of SRS resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based at least in part on a maximum number of SRS resources in the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0297]態様35:第1の制御情報を送信することは、第1のアップリンク通信が、SRSリソースの第1のセットのみを使用すべきであるか、SRSリソースの第2のセットのみを使用すべきであるか、またはUEがSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用し、第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがSRSリソースの第2のセットを使用すべきであることとを決定すべきであることを示す第1の制御情報内の2ビットのフィールドを送信することをさらに備える、態様20から34のいずれかに記載の方法。[0297] Aspect 35: The method of any one of aspects 20 to 34, wherein transmitting the first control information further comprises transmitting a 2-bit field within the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of SRS resources, should use only the second set of SRS resources, or should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources, and the UE should determine which set of repetitions of the first uplink communication should use the first set of SRS resources and which other set of repetitions should use the second set of SRS resources.

[0298]態様36:第1の制御情報を送信することは、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットとSRSリソースの第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する単一ビットを第1の制御情報内で送信することをさらに備える、態様20から35のいずれかに記載の方法。[0298] Aspect 36: The method of any one of aspects 20 to 35, wherein transmitting the first control information further comprises transmitting within the first control information a single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources, or a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of SRS resources and the second set of SRS resources.

[0299]態様37:第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与えるか、第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットを使用すべきであることを示すためにSRS構成情報で構成されるか、または第1のビット値は、第1のアップリンク通信がSRSリソースの第1のセットもしくはSRSリソースの第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す、態様36に記載の方法。[0299] Aspect 37: The method of aspect 36, wherein the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; the first bit value is configured in SRS configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of SRS resources; or the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of SRS resources or the second set of SRS resources.

[0300]態様38:SRSリソースの第1のセットまたはSRSリソースの第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、SRSリソースの関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる、態様20から37のいずれかに記載の方法。[0300] Aspect 38: The method of any of aspects 20 to 37, wherein the indication that one of the first set of SRS resources or the second set of SRS resources is unused is provided by a reserved value of a resource indication for the associated set of SRS resources.

[0301]態様39:UEにおけるワイヤレス通信のための装置であって、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリと、メモリに記憶され、装置に態様1から19のいずれかに記載の方法を実施させるためにプロセッサによって実行可能な命令とを備える、装置。[0301] Aspect 39: An apparatus for wireless communication in a UE, comprising: a processor; a memory coupled to the processor; and instructions stored in the memory and executable by the processor to cause the apparatus to perform a method described in any one of aspects 1 to 19.

[0302]態様40:UEにおけるワイヤレス通信のための装置であって、態様1から19のいずれかに記載の方法を実施するための少なくとも1つの手段を備える、装置。[0302] Aspect 40: An apparatus for wireless communication in a UE, comprising at least one means for performing a method described in any one of aspects 1 to 19.

[0303]態様41:UEにおいてワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、コードは、態様1から19のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサによって実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。[0303] Aspect 41: A non-transitory computer-readable medium storing code for wireless communication in a UE, the code comprising instructions executable by a processor to perform a method described in any of aspects 1 to 19.

[0304]態様42:基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリと、メモリに記憶され、装置に態様20から38のいずれかに記載の方法を実施させるためにプロセッサによって実行可能な命令とを備える、装置。[0304] Aspect 42: An apparatus for wireless communication in a base station, comprising: a processor; a memory coupled to the processor; and instructions stored in the memory and executable by the processor to cause the apparatus to perform a method described in any one of aspects 20 to 38.

[0305]態様43:基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、態様20から38のいずれかに記載の方法を実施するための少なくとも1つの手段を備える、装置。[0305] Aspect 43: An apparatus for wireless communication in a base station, comprising at least one means for performing a method described in any one of aspects 20 to 38.

[0306]態様44:基地局においてワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、コードは、態様20から38のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサによって実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。[0306] Aspect 44: A non-transitory computer-readable medium storing code for wireless communication in a base station, the code comprising instructions executable by a processor to implement a method described in any of aspects 20 to 38.

[0307]本明細書で説明された方法は、可能な実装形態を表すこと、ならびに動作およびステップが並べ替えられるかまたは場合によっては修正され得ること、ならびに他の実装形態が可能であることに留意されたい。さらに、方法のうちの2つまたはそれ以上からの態様が組み合わせられ得る。[0307] It should be noted that the methods described herein represent possible implementations, and that the operations and steps may be rearranged or possibly modified, and that other implementations are possible. Furthermore, aspects from two or more of the methods may be combined.

[0308]LTE、LTE-A、LTE-A Pro、またはNRシステムの態様は例として説明され得、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、またはNR用語が説明の大部分において使用され得るが、本明細書で説明された技法は、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、またはNRネットワーク以外に適用可能である。たとえば、説明した技法は、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11(Wi-Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、フラッシュOFDMなどの様々な他のワイヤレス通信システム、ならびに本明細書で明示的に言及されていない他のシステムおよび無線技術に適用され得る。[0308] Although aspects of an LTE, LTE-A, LTE-A Pro, or NR system may be described as an example, and LTE, LTE-A, LTE-A Pro, or NR terminology may be used throughout much of the description, the techniques described herein are applicable to networks other than LTE, LTE-A, LTE-A Pro, or NR. For example, the described techniques may be applied to various other wireless communication systems, such as Ultra Mobile Broadband (UMB), Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, Flash OFDM, and other systems and radio technologies not explicitly mentioned herein.

[0309]本明細書で説明された情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。[0309] The information and signals described herein may be represented using any of a variety of different technologies and techniques. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips that may be referred to throughout the description may be represented by voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or particles, optical fields or particles, or any combination thereof.

[0310]本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよび構成要素は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、CPU、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明された機能を実施するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実施され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)としても実装され得る。[0310] The various example blocks and components described in connection with the disclosure herein may be implemented or performed using a general-purpose processor, a DSP, an ASIC, a CPU, an FPGA or other programmable logic device, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or any combination thereof designed to perform the functions described herein. A general-purpose processor may be a microprocessor, but alternatively, the processor may be any processor, controller, microcontroller, or state machine. A processor may also be implemented as a combination of computing devices (e.g., a combination of a DSP and a microprocessor, multiple microprocessors, one or more microprocessors in conjunction with a DSP core, or any other such configuration).

[0311]本明細書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示の範囲内および添付の特許請求の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、本明細書で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションに実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に位置し得る。[0311] The functions described herein may be implemented in hardware, software executed by a processor, firmware, or any combination thereof. If implemented in software executed by a processor, the functions may be stored on or transmitted over a computer-readable medium as one or more instructions or code. Other examples and implementations are within the scope of this disclosure and the accompanying claims. For example, due to the nature of the software, the functions described herein may be implemented using software executed by a processor, hardware, firmware, hardwiring, or any combination thereof. The features implementing the functions may also be physically located in various locations, including being distributed such that portions of the functions are implemented in different physical locations.

[0312]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を含み得る。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、コンピュータ可読媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。[0312] Computer-readable media includes both non-transitory computer storage media and communication media, including any medium that facilitates transfer of a computer program from one place to another. Non-transitory storage media may be any available medium that can be accessed by a general-purpose or special-purpose computer. By way of example, and not limitation, non-transitory computer-readable media may include RAM, ROM, Electrically Erasable Programmable ROM (EEPROM), flash memory, compact disc (CD) ROM or other optical disk storage, magnetic disk storage or other magnetic storage devices, or any other non-transitory medium that can be used to carry or store desired program code means in the form of instructions or data structures and that can be accessed by a general-purpose or special-purpose computer or a general-purpose or special-purpose processor. Also, any connection is properly termed a computer-readable medium. For example, if software is transmitted from a website, server, or other remote source using coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave, the coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, DSL, or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave are included within the definition of computer-readable media. As used herein, disk and disc include CDs, laser discs, optical discs, digital versatile discs (DVDs), floppy discs, and Blu-ray discs, where disks typically reproduce data magnetically and discs reproduce data optically with lasers. Combinations of the above are also included within the scope of computer-readable media.

[0313]特許請求の範囲内を含めて、本明細書で使用される、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つの列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的列挙を示す。また、本明細書で使用される「に基づいて」という句は、条件の閉集合への参照と解釈されないものとする。たとえば、「条件Aに基づいて」と記述された例示的なステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bの両方に基づき得る。言い換えれば、本明細書で使用される「に基づいて」という句は、「に少なくとも部分的に基づいて」という句と同じ様式で解釈されるものとする。[0313] As used herein, including in the claims, "or" in a list of items (e.g., a list of items ending with a phrase such as "at least one of" or "one or more of") indicates an inclusive list, such that, for example, a list of at least one of A, B, or C means A or B or C or AB or AC or BC or ABC (i.e., A and B and C). Also, as used herein, the phrase "based on" is not to be construed as a reference to a closed set of conditions. For example, an example step described as "based on condition A" could be based on both condition A and condition B without departing from the scope of this disclosure. In other words, as used herein, the phrase "based on" is to be construed in the same manner as the phrase "based at least in part on."

[0314]添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、同様の構成要素の間を区別する第2のラベルとを続けることによって区別されることがある。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベル、または他の後続の参照ラベルに関わらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。[0314] In the accompanying figures, similar components or features may have the same reference label. Additionally, various components of the same type may be distinguished by following the reference label with a dash and a second label that distinguishes between the similar components. If only a first reference label is used herein, the description is applicable to any of the similar components having the same first reference label, regardless of a second reference label, or other subsequent reference label.

[0315]添付の図面に関して本明細書に記載された説明は、例示的な構成を説明しており、実装され得るか、または特許請求の範囲内にあるすべての例を表すとは限らない。本明細書で使用される「例」という用語は、「例、事例、または例示として働く」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明される技法の理解を提供するための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実践され得る。いくつかの事例では、説明される例の概念を不明瞭にすることを回避するために、知られている構造およびデバイスがブロック図の形式で示される。[0315] The descriptions set forth herein with reference to the accompanying drawings describe exemplary configurations and do not necessarily represent every example that may be implemented or that is within the scope of the claims. As used herein, the term "example" means "serving as an example, instance, or illustration" and does not mean "preferred" or "advantageous over other examples." The detailed description includes specific details for the purpose of providing an understanding of the described techniques. However, these techniques may be practiced without these specific details. In some instances, known structures and devices are shown in block diagram form in order to avoid obscuring the concepts of the described examples.

[0316]本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように提供される。本開示の様々な修正は当業者には明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されず、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための方法であって、
前記UEにアップリンク許可を与える制御情報が、サウンディング基準信号リソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはサウンディング基準信号リソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すサウンディング基準信号構成情報を、基地局から受信することと、
第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、サウンディング基準信号リソースの第1のセット、サウンディング基準信号リソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、
前記第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しに関連するサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットまたはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの前記示された一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットを送信することと、
を備える、方法。
[C2]
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットは、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットに関連付けられ、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットは、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットに関連付けられ、
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットは、第1の送受信ポイントに送信され、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットは、第2の送受信ポイントに送信される、C1に記載の方法。
[C3]
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースのまたは非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信である、C1に記載の方法。
[C4]
前記第1の制御情報を前記受信することは、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットのうちの第1のサウンディング基準信号リソースを与える、前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号することと、
サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの第2のサウンディング基準信号リソースを与える、前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号することと、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、
前記方法は、
単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定することと、
前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することと、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、
前記方法は、
2つのサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の前記2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを決定することと、
前記第1の制御情報中の前記2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを決定することと、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C7]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方は、前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定される、C1に記載の方法。
[C8]
単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のサウンディング基準信号リソースセットとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定することと、
をさらに備える、C7に記載の方法。
[C9]
2つのサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のリソースインジケータと第1のサウンディング基準信号リソースセットのサウンディング基準信号リソースとの間の第1のマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを決定することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のリソースインジケータと第2のサウンディング基準信号リソースセットのサウンディング基準信号リソースとの間の第2のマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを決定することと、
をさらに備える、C7に記載の方法。
[C10]
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、
前記2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するサウンディング基準信号リソースの前記関連するセット内のサウンディング基準信号リソースにマッピングされる、C1に記載の方法。
[C11]
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセット内の示されたサウンディング基準信号リソースの第1の量は、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセット内の示されたサウンディング基準信号リソースの第2の量と同じ量である、C1に記載の方法。
[C12]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとの内のサウンディング基準信号リソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとは、同じ数のサウンディング基準信号リソースを有するか、または前記単一のリソースインジケータ中のビット数は、サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットもしくはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのサウンディング基準信号リソースの最大数に少なくとも部分的に基づいて決定される、
C1に記載の方法。
[C13]
前記第1の制御情報を前記受信することは、
前記第1のアップリンク通信が、サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットのみを使用すべきであるか、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのみを使用すべきであるか、またはサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとの両方を使用すべきであり、前記第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットを使用すべきであるのかと、繰り返しのその他のセットがサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットを使用すべきであるかとを決定すべきであることを示す、前記第1の制御情報内の2ビットのフィールドを識別すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C14]
前記サウンディング基準信号構成情報は、サウンディング基準信号リソースのための前記1つのリソースインジケータまたはサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むために2つ以上の異なる制御情報フォーマットを別個に構成する、C1に記載の方法。
[C15]
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、サウンディング基準信号リソースの各セット内の1つのサウンディング基準信号リソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示されるか、または
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、サウンディング基準信号リソースの各セット内の1つまたは複数のサウンディング基準信号リソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される、
C1に記載の方法。
[C16]
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、
第1のサウンディング基準信号リソースセットのi番目の構成されたサウンディング基準信号リソースは、第2のサウンディング基準信号リソースセットのi番目の構成されたサウンディング基準信号リソースと同じ数のアンテナポートを有する、C1に記載の方法。
[C17]
前記第1の制御情報を前記受信することは、
前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットもしくはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの1つを使用すべきであることを示す第1のビット値を有するか、または前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとの両方を使用すべきであることを示す第2のビット値を有する、単一ビットを前記第1の制御情報内で識別すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C18]
前記第1のビット値は、前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットを使用すべきであるというあらかじめ決定された指示を与える、または
前記第1のビット値は、前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットを使用すべきであることを示すために前記サウンディング基準信号構成情報によって構成される、または
前記第1のビット値は、前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットもしくはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのいずれかを使用すべきであるという指示を、前記第1の制御情報中の異なる情報フィールドが与えることを示す、
C17に記載の方法。
[C19]
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットまたはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、サウンディング基準信号リソースの前記関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる、C1に記載の方法。
[C20]
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと結合されたメモリと、
前記メモリに記憶された命令と
を備え、前記命令は、前記装置に、
前記UEにアップリンク許可を与える制御情報が、サウンディング基準信号リソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはサウンディング基準信号リソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すサウンディング基準信号構成情報を、基地局から受信することと、
第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、サウンディング基準信号リソースの第1のセット、サウンディング基準信号リソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、
前記第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しに関連するサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットまたはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの前記示された一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットを送信することと、
を行わせるために前記プロセッサよって実行可能である、装置。
[C21]
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットは、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットに関連付けられ、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットは、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットに関連付けられ、
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットは、第1の送受信ポイントに送信され、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットは、第2の送受信ポイントに送信される、C20に記載の装置。
[C22]
前記第1の制御情報を受信するための前記命令は、前記装置に、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットのうちの第1のサウンディング基準信号リソースを与える、前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号することと、
サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの第2のサウンディング基準信号リソースを与える、前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号することと、
を行わせるために前記プロセッサによってさらに実行可能である、C20に記載の装置。
[C23]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、前記命令は、前記装置に、
単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定することと、
前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することと、
を行わせるために前記プロセッサによってさらに実行可能である、C20に記載の装置。
[C24]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、前記命令は、前記装置に、
2つのサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の前記2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを決定することと、
前記第1の制御情報中の前記2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを決定することと、
を行わせるために前記プロセッサによってさらに実行可能である、C20に記載の装置。
[C25]
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための単一のリソースインジケータを含むべきであることを示し、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方は、前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定される、C20に記載の装置。
[C26]
前記命令は、前記装置に、
単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のサウンディング基準信号リソースセットとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定することと、
を行わせるために前記プロセッサによってさらに実行可能である、C25に記載の装置。
[C27]
前記命令は、前記装置に、
2つのサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すことを識別することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のリソースインジケータと第1のサウンディング基準信号リソースセットのサウンディング基準信号リソースとの間の第1のマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを決定することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のリソースインジケータと第2のサウンディング基準信号リソースセットのサウンディング基準信号リソースとの間の第2のマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを決定することと、
を行わせるために前記プロセッサによってさらに実行可能である、C25に記載の装置。
[C28]
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むべきであることを示し、
前記2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するサウンディング基準信号リソースの前記関連するセット内のサウンディング基準信号リソースにマッピングされる、C20に記載の装置。
[C29]
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、
前記UEにアップリンク許可を与える制御情報が、サウンディング基準信号リソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはサウンディング基準信号リソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すサウンディング基準信号構成情報を、基地局から受信するための手段と、
第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、サウンディング基準信号リソースの第1のセット、サウンディング基準信号リソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信するための手段と、
前記第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しに関連するサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットまたはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの前記示された一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段と、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットを送信するための手段と、
を備える、装置。
[C30]
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードは、
前記UEにアップリンク許可を与える制御情報が、サウンディング基準信号リソースのための1つのリソースインジケータを含むべきであるのかまたはサウンディング基準信号リソースのための2つのリソースインジケータを含むべきであるのかを示すサウンディング基準信号構成情報を、基地局から受信することと、
第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、サウンディング基準信号リソースの第1のセット、サウンディング基準信号リソースの第2のセット、またはその両方のいずれかとの前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しの間の関連付けを示す、第1の制御情報を受信することと、
前記第1の制御情報中の1つまたは2つのリソースインジケータと、前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しに関連するサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットまたはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの前記示された一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットを送信することと、
を行うようにプロセッサによって実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
The description herein is provided to enable any person skilled in the art to make or use the disclosure. Various modifications of the disclosure will be apparent to those skilled in the art, and the general principles defined herein may be applied to other variations without departing from the scope of the disclosure. Thus, the disclosure is not limited to the examples and designs described herein but is to be accorded the widest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein.
The inventions described in the claims of the present application as originally filed are set forth below.
[C1]
1. A method for wireless communication in a user equipment (UE), comprising:
receiving sounding reference signal configuration information from a base station, the sounding reference signal configuration information indicating whether control information providing an uplink grant to the UE should include one resource indicator for sounding reference signal resources or two resource indicators for sounding reference signal resources;
receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of sounding reference signal resources, a second set of sounding reference signal resources, or both;
determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on one or two resource indicators in the first control information and the indicated one or both of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters;
A method comprising:
[C2]
the first set of sounding reference signal resources is associated with the first set of repetitions of the first uplink communication, and the second set of sounding reference signal resources is associated with the second set of repetitions of the first uplink communication;
The method of C1, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted to a first transmitting/receiving point and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted to a second transmitting/receiving point.
[C3]
3. The method of claim 1, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based or non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions.
[C4]
The receiving of the first control information includes:
decoding a first resource indicator in the first control information that provides a first sounding reference signal resource in the first set of sounding reference signal resources;
decoding a second resource indicator in the first control information, the second resource indicator providing a second sounding reference signal resource in the second set of sounding reference signal resources;
The method of C1 further comprising:
[C5]
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources;
The method comprises:
Identifying that the first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication;
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a first resource indicator in the first control information;
ignoring a second resource indicator in the first control information; and
The method of C1 further comprising:
[C6]
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources;
The method comprises:
Identifying that the first control information indicates that two sounding reference signal resource sets are associated with the first uplink communication;
determining the first set of uplink transmission parameters based at least in part on a first of the two resource indicators in the first control information;
determining the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a second of the two resource indicators in the first control information; and
The method of C1 further comprising:
[C7]
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for a sounding reference signal resource;
The method of C1, wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based at least in part on the single resource indicator in the first control information.
[C8]
Identifying that the first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication;
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and the single sounding reference signal resource set;
The method of C7, further comprising:
[C9]
Identifying that the first control information indicates that two sounding reference signal resource sets are associated with the first uplink communication;
determining the first set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and sounding reference signal resources of a first sounding reference signal resource set;
determining the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and sounding reference signal resources of a second sounding reference signal resource set;
The method of C7, further comprising:
[C10]
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions;
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources;
The method of C1, wherein each of the two resource indicators is mapped to a sounding reference signal resource in the associated set of sounding reference signal resources having the same number of antenna ports.
[C11]
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions;
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources;
2. The method of claim 1, wherein a first amount of the indicated sounding reference signal resources in the first set of sounding reference signal resources is the same as a second amount of the indicated sounding reference signal resources in the second set of sounding reference signal resources.
[C12]
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for sounding reference signal resources within the first set of sounding reference signal resources and the second set of sounding reference signal resources;
the first set of sounding reference signal resources and the second set of sounding reference signal resources have the same number of sounding reference signal resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based at least in part on a maximum number of sounding reference signal resources in the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources.
The method according to C1.
[C13]
The receiving of the first control information includes:
identifying a 2-bit field in the first control information indicating whether the first uplink communication should use only the first set of sounding reference signal resources, only the second set of sounding reference signal resources, or both the first set of sounding reference signal resources and the second set of sounding reference signal resources, and determining which set of repetitions of the first uplink communication should use the first set of sounding reference signal resources and which other set of repetitions should use the second set of sounding reference signal resources;
The method of C1 further comprising:
[C14]
The method of claim 1, wherein the sounding reference signal configuration information separately configures two or more different control information formats to include the one resource indicator for a sounding reference signal resource or the two resource indicators for a sounding reference signal resource.
[C15]
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one sounding reference signal resource in each set of sounding reference signal resources is indicated per codebook-based resource indicator; or
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more sounding reference signal resources in each set of sounding reference signal resources are indicated per non-codebook-based resource indicator.
The method according to C1.
[C16]
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources;
The method of C1, wherein the i-th configured sounding reference signal resource of the first sounding reference signal resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured sounding reference signal resource of the second sounding reference signal resource set.
[C17]
The receiving of the first control information includes:
identifying a single bit within the first control information, the single bit having a first bit value indicating that the first uplink communication should use one of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources, or having a second bit value indicating that the first uplink communication should use both the first set of sounding reference signal resources and the second set of sounding reference signal resources;
The method of C1 further comprising:
[C18]
the first bit value provides a predetermined indication that the first uplink communication should use the first set of sounding reference signal resources; or
the first bit value is configured by the sounding reference signal configuration information to indicate that the first uplink communication should use the first set of sounding reference signal resources; or
the first bit value indicates that a different information field in the first control information provides an indication that the first uplink communication should use either the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources.
The method described in C17.
[C19]
The method of claim 1, wherein the indication that one of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources is unused is given by a reserved value of a resource indication of the associated set of sounding reference signal resources.
[C20]
1. An apparatus for wireless communication in a user equipment (UE), comprising:
a processor;
a memory coupled to the processor;
instructions stored in said memory;
wherein the instructions cause the device to:
receiving sounding reference signal configuration information from a base station, the sounding reference signal configuration information indicating whether control information providing an uplink grant to the UE should include one resource indicator for sounding reference signal resources or two resource indicators for sounding reference signal resources;
receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of sounding reference signal resources, a second set of sounding reference signal resources, or both;
determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on one or two resource indicators in the first control information and the indicated one or both of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters;
20. An apparatus comprising:
[C21]
the first set of sounding reference signal resources is associated with the first set of repetitions of the first uplink communication, and the second set of sounding reference signal resources is associated with the second set of repetitions of the first uplink communication;
The apparatus of C20, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted to a first transmission/reception point and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted to a second transmission/reception point.
[C22]
The instructions to receive the first control information may include:
decoding a first resource indicator in the first control information that provides a first sounding reference signal resource in the first set of sounding reference signal resources;
decoding a second resource indicator in the first control information, the second resource indicator providing a second sounding reference signal resource in the second set of sounding reference signal resources;
The apparatus of C20, further executable by the processor to cause
[C23]
The sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources, and the instructions cause the apparatus to:
Identifying that the first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication;
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a first resource indicator in the first control information;
ignoring a second resource indicator in the first control information; and
The apparatus of C20, further executable by the processor to cause
[C24]
The sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources, and the instructions cause the apparatus to:
Identifying that the first control information indicates that two sounding reference signal resource sets are associated with the first uplink communication;
determining the first set of uplink transmission parameters based at least in part on a first of the two resource indicators in the first control information;
determining the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a second of the two resource indicators in the first control information; and
The apparatus of C20, further executable by the processor to cause
[C25]
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include a single resource indicator for a sounding reference signal resource;
The apparatus of C20, wherein both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters are determined based at least in part on the single resource indicator in the first control information.
[C26]
The instructions may cause the device to:
Identifying that the first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication;
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and the single sounding reference signal resource set;
26. The apparatus of claim 25, further executable by the processor to cause
[C27]
The instructions may cause the device to:
Identifying that the first control information indicates that two sounding reference signal resource sets are associated with the first uplink communication;
determining the first set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a first mapping between the single resource indicator and sounding reference signal resources of a first sounding reference signal resource set;
determining the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and sounding reference signal resources of a second sounding reference signal resource set;
26. The apparatus of claim 25, further executable by the processor to cause
[C28]
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions;
the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information should include the two resource indicators for sounding reference signal resources;
The apparatus of C20, wherein each of the two resource indicators is mapped to a sounding reference signal resource in the associated set of sounding reference signal resources having the same number of antenna ports.
[C29]
1. An apparatus for wireless communication in a user equipment (UE), comprising:
means for receiving, from a base station, sounding reference signal configuration information indicating whether control information providing an uplink grant to the UE should include one resource indicator for sounding reference signal resources or two resource indicators for sounding reference signal resources;
means for receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of sounding reference signal resources, a second set of sounding reference signal resources, or both;
means for determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on one or two resource indicators in the first control information and the indicated one or both of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and for transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters;
An apparatus comprising:
[C30]
1. A non-transitory computer-readable medium storing code for wireless communication in a user equipment (UE), the code comprising:
receiving sounding reference signal configuration information from a base station, the sounding reference signal configuration information indicating whether control information providing an uplink grant to the UE should include one resource indicator for sounding reference signal resources or two resource indicators for sounding reference signal resources;
receiving first control information scheduling two or more repetitions of a first uplink communication and indicating an association between the two or more repetitions of the first uplink communication with either a first set of sounding reference signal resources, a second set of sounding reference signal resources, or both;
determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions of the first uplink communication and a second set of uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on one or two resource indicators in the first control information and the indicated one or both of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters;
1. A non-transitory computer-readable medium comprising instructions executable by a processor to perform the steps of:

Claims (14)

Translated fromJapanese
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための方法であって、
前記UEにアップリンク許可を与える制御情報が、サウンディング基準信号リソースのための1つのリソースインジケータを含のかまたはサウンディング基準信号リソースのための2つのリソースインジケータを含のかを示すサウンディング基準信号構成情報を受信することと、
第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、前記サウンディング基準信号構成情報に従って、前記1つのリソースインジケータまたは前記2つのリソースインジケータを示す、第1の制御情報を受信することと、
前記第1の制御情報中の前記1つのリソースインジケータまたは前記2つのリソースインジケータと、前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しに関連するサウンディング基準信号リソースの第1のセットおよびサウンディング基準信号リソースの第2のセットのうちの一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定することと、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットを送信することと、
を備え、
前記決定することは、
前記サウンディング基準信号構成情報が、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むことを示し、かつ、単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すとき、
前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定することと、
前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することと、
を備える、
方法。
1. A method for wireless communication in a user equipment (UE), comprising:
receiving sounding reference signal configuration information indicating whether control information providing an uplink grant to the UEincludes one resource indicator for sounding reference signal resources or two resource indicators forsounding reference signal resources;
receivingfirst control information scheduling two or more repetitions of afirst uplink communication and indicating the one resource indicator or the two resource indicators according to the sounding reference signal configuration information;
determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions ofthe first uplink communicationand a second setof uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on the one or two resource indicatorsin the first control information andone or both of a first set of sounding reference signal resources and a second set of sounding reference signal resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters;
Equipped with
The determining step comprises:
When the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information includes the two resource indicators for sounding reference signal resources and the first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication,
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a first resource indicator in the first control information;
ignoring a second resource indicator in the first control information; and
Equipped with
method.
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットは、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットに関連付けられ、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットは、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットに関連付けられ、
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットは、第1の送受信ポイントに送信され、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットは、第2の送受信ポイントに送信される、請求項1に記載の方法。
the first set of sounding reference signal resources is associated with the first set of repetitions of the first uplink communication, and the second set of sounding reference signal resources is associated with the second set of repetitions of the first uplink communication;
2. The method of claim 1, wherein the first set of repetitions of the first uplink communication is transmitted to a first transmission/reception point and the second set of repetitions of the first uplink communication is transmitted to a second transmission/reception point.
前記第1の制御情報を前記受信することは、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットのうちの第1のサウンディング基準信号リソースを与える、前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータを復号することと、
サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの第2のサウンディング基準信号リソースを与える、前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを復号することと、
を備える、請求項1に記載の方法。
The receiving ofthe first control information includes:
decoding a first resource indicator inthe first control information that provides a first sounding reference signal resource in the first set of sounding reference signal resources;
decoding asecond resource indicator in the first control information that provides a second sounding reference signal resource in the second set of sounding reference signal resources;
The method of claim 1 ,comprising :
前記決定することは、
前記サウンディング基準信号構成情報、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含ことを示し、かつ
つのサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを前記第1の制御情報が示すとき
前記第1の制御情報中の前記2つのリソースインジケータのうちの第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを決定することと、
前記第1の制御情報中の前記2つのリソースインジケータのうちの第2のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを決定することと、
を備える、請求項1に記載の方法。
The determining step comprises:
the sounding reference signal configurationinformation indicates thatthe first control informationincludes the two resource indicators for sounding reference signal resources;and
whenthe first control information indicates thattwo sounding reference signal resource sets are associated with the first uplink communication;
determining the first set of uplink transmission parameters based at least in part on a first of the two resource indicators inthe first control information;
determining the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a second of the two resource indicators in thefirst control information; and
The method of claim 1 ,comprising :
前記決定することは、
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための単一のリソースインジケータを含むことを示すとき
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方、前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定すること、を備える、請求項1に記載の方法。
The determining step comprises:
when the sounding reference signal configuration information indicates thatthe first control informationincludes a single resource indicator for a sounding reference signal resource,
2. The method of claim 1,comprising determiningboth the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in thefirst control information.
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を、前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定することは、
単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すとき
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のサウンディング基準信号リソースセットとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定すること、
2つのサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すとき
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のリソースインジケータと第1のサウンディング基準信号リソースセットのサウンディング基準信号リソースとの間の第1のマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを決定することと、
前記第1の制御情報中の前記単一のリソースインジケータと、前記単一のリソースインジケータと第2のサウンディング基準信号リソースセットのサウンディング基準信号リソースとの間の第2のマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを決定することと、
を備える、請求項に記載の方法。
Determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information comprises:
whenthe first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication;
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in thefirst control information and the single sounding reference signal resource set;
when the first control information indicates that two sounding reference signal resource sets are associated with the first uplink communication;
determining the first set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator inthe first control information and a first mapping between the single resource indicator and sounding reference signal resources of a first sounding reference signal resource set;
determiningthe second set of uplink transmission parameters based at least in part on the single resource indicator in the first control information and a second mapping between the single resource indicator and sounding reference signal resources of a second sounding reference signal resource set;
The method of claim5 ,comprising :
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むことを示し、
前記2つのリソースインジケータの各々は、同じ数のアンテナポートを有するサウンディング基準信号リソースの関連するセット内のサウンディング基準信号リソースにマッピングされる、または、
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むことを示し、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセット内の示されたサウンディング基準信号リソースの第1の量は、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセット内の示されたサウンディング基準信号リソースの第2の量と同じ量である、請求項1に記載の方法。
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions;
the sounding reference signal configuration information indicates thatthe first control informationincludes the two resource indicators for sounding reference signal resources;
each of the two resource indicators is mapped to a sounding reference signal resource within anassociated set of sounding reference signal resources having the same number of antenna ports; or
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions;
the sounding reference signal configuration information indicates thatthe first control informationincludes the two resource indicators for sounding reference signal resources;
2. The method of claim 1, wherein a first amount of the indicated sounding reference signal resources in the first set of sounding reference signal resources is the same as a second amount of the indicated sounding reference signal resources in the second set of sounding reference signal resources.
前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとの内のサウンディング基準信号リソースのための単一のリソースインジケータを含むことを示し、
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとは、同じ数のサウンディング基準信号リソースを有するか、または前記単一のリソースインジケータ中のビット数は、サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットもしくはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのサウンディング基準信号リソースの最大数に少なくとも部分的に基づいて決定される、
請求項に記載の方法。
the sounding reference signal configuration information indicates thatthe first control information includes a single resource indicator for sounding reference signal resources within the first set of sounding reference signal resources and the second set ofsounding reference signal resources;
the first set of sounding reference signal resources and the second set of sounding reference signal resources have the same number of sounding reference signal resources, or the number of bits in the single resource indicator is determined based at least in part on a maximum number of sounding reference signal resources in the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources.
The method of claim5 .
前記第1の制御情報を前記受信することは、
前記第1のアップリンク通信が、サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットのみを使用するか、サウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのみを使用するか、またはサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとの両方を使用、前記第1のアップリンク通信の繰り返しのどのセットがサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットを使用するのかと、繰り返しのその他のセットがサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットを使用するのかとを決定することを示す、前記第1の制御情報内の2ビットのフィールドを識別すること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The receiving ofthe first control information includes:
identifying a 2-bit field in the first control information indicatingwhether the first uplink communicationuses only the first set of sounding reference signal resources, only the second set of sounding reference signal resources,or both the first set of sounding reference signal resources and the second set of sounding reference signal resources, anddetermining which sets of repetitions of the first uplink communicationuse the first set of sounding reference signal resources and which other sets of repetitionsuse thesecond set of sounding reference signal resources;
The method of claim 1 further comprising:
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、サウンディング基準信号リソースの各セット内の1つのサウンディング基準信号リソースは、コードブックベースのリソースインジケータごとに示される、または
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、非コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、サウンディング基準信号リソースの各セット内の1つまたは複数のサウンディング基準信号リソースは、非コードブックベースのリソースインジケータごとに示される、
請求項1に記載の方法。
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one sounding reference signal resource in each set of sounding reference signal resources is indicated per a codebook-based resource indicator; or the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are non-codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and one or more sounding reference signal resources in each set of sounding reference signal resources are indicated per a non-codebook-based resource indicator.
The method of claim 1.
前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットと前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットとは、コードブックベースの物理アップリンク共有チャネル送信であり、前記サウンディング基準信号構成情報は、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むことを示し、
第1のサウンディング基準信号リソースセットのi番目の構成されたサウンディング基準信号リソースは、第2のサウンディング基準信号リソースセットのi番目の構成されたサウンディング基準信号リソースと同じ数のアンテナポートを有する、請求項1に記載の方法。
the first set of repetitions of the first uplink communication and the second set of repetitions of the first uplink communication are codebook-based physical uplink shared channel transmissions, and the sounding reference signal configuration information indicates thatthe first control informationincludes the two resource indicators for sounding reference signal resources; and
2. The method of claim 1, wherein the i-th configured sounding reference signal resource of the first sounding reference signal resource set has the same number of antenna ports as the i-th configured sounding reference signal resource of the second sounding reference signal resource set.
前記制御情報を前記受信することは、
前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットもしくはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの1つを使用することを示す第1のビット値を有するか、または前記第1のアップリンク通信がサウンディング基準信号リソースの前記第1のセットとサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットとの両方を使用することを示す第2のビット値を有する、単一ビットを前記第1の制御情報内で識別すること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The receiving of the control information includes:
identifying a single bit within the first control information, the single bit having a first bit value indicating that the first uplink communicationuses one of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources, or having a second bit value indicating that the first uplink communicationuses both the first set of sounding reference signal resources andthe second set of sounding reference signal resources;
The method of claim 1 further comprising:
サウンディング基準信号リソースの前記第1のセットまたはサウンディング基準信号リソースの前記第2のセットのうちの1つが未使用であるという指示は、サウンディング基準信号リソースの前記関連するセットのリソース指示の予約された値によって与えられる、請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein the indication that one of the first set of sounding reference signal resources or the second set of sounding reference signal resources is unused is provided by a reserved value of a resource indication for the associated set of sounding reference signal resources. ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、
前記UEにアップリンク許可を与える制御情報が、サウンディング基準信号リソースのための1つのリソースインジケータを含むのかまたはサウンディング基準信号リソースのための2つのリソースインジケータを含むのかを示すサウンディング基準信号構成情報を受信するための手段と、
第1のアップリンク通信の2つ以上の繰り返しをスケジュールするとともに、前記サウンディング基準信号構成情報に従って、前記1つのリソースインジケータまたは前記2つのリソースインジケータを示す、第1の制御情報を受信するための手段と、
前記第1の制御情報中の前記1つのリソースインジケータまたは前記2つのリソースインジケータと、前記第1のアップリンク通信の前記2つ以上の繰り返しに関連するサウンディング基準信号リソースの第1のセットおよびサウンディング基準信号リソースの第2のセットのうち一方または両方とに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第1のセットのためのアップリンク送信パラメータの第1のセットと、前記第1のアップリンク通信の繰り返しの第2のセットのためのアップリンク送信パラメータの第2のセットとを決定するための手段と、
アップリンク送信パラメータの前記第1のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第1のセットを送信し、アップリンク送信パラメータの前記第2のセットを使用して前記第1のアップリンク通信の繰り返しの前記第2のセットを送信するための手段と、
を備え、
前記決定するための手段は、
前記サウンディング基準信号構成情報が、前記第1の制御情報がサウンディング基準信号リソースのための前記2つのリソースインジケータを含むことを示し、かつ、単一のサウンディング基準信号リソースセットが前記第1のアップリンク通信に関連付けられることを、前記第1の制御情報が示すとき、
前記第1の制御情報中の第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて、アップリンク送信パラメータの前記第1のセットとアップリンク送信パラメータの前記第2のセットとの両方を決定することと、
前記第1の制御情報中の第2のリソースインジケータを無視することと、
を備える、
装置。
1. An apparatus for wireless communication in a user equipment (UE), comprising:
means for receiving sounding reference signal configuration information indicating whether control information providing an uplink grant to the UEincludes one resource indicatorfor a sounding reference signal resource or two resource indicators for a sounding reference signalresource ;
means for receivingfirst controlinformation that schedules two or more repetitions of a first uplink communication and that indicates the one resource indicator or the two resource indicators according to the sounding reference signal configuration information;
means for determining a first set of uplink transmission parameters for a first set of repetitions ofthe first uplink communicationand a second setof uplink transmission parameters for a second set of repetitions of the first uplink communication based at least in part on the one or two resource indicatorsin the first control information andone or both of a first set of sounding reference signal resources and a second set of sounding reference signal resources associated with the two or more repetitions of the first uplink communication;
means for transmitting the first set of repetitions of the first uplink communication using the first set of uplink transmission parameters and for transmitting the second set of repetitions of the first uplink communication using the second set of uplink transmission parameters;
Equipped with
The means for determining
When the sounding reference signal configuration information indicates that the first control information includes the two resource indicators for sounding reference signal resources and the first control information indicates that a single sounding reference signal resource set is associated with the first uplink communication,
determining both the first set of uplink transmission parameters and the second set of uplink transmission parameters based at least in part on a first resource indicator in the first control information;
ignoring a second resource indicator in the first control information; and
Equipped with
Device.
JP2023534633A2020-12-282021-12-01 Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions - Patents.comActiveJP7742410B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
US202063131161P2020-12-282020-12-28
US63/131,1612020-12-28
US17/538,562US20220210810A1 (en)2020-12-282021-11-30Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions
US17/538,5622021-11-30
PCT/US2021/061483WO2022146609A1 (en)2020-12-282021-12-01Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions

Publications (3)

Publication NumberPublication Date
JP2024501176A JP2024501176A (en)2024-01-11
JPWO2022146609A5 JPWO2022146609A5 (en)2024-11-13
JP7742410B2true JP7742410B2 (en)2025-09-19

Family

ID=79171014

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2023534633AActiveJP7742410B2 (en)2020-12-282021-12-01 Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions - Patents.com

Country Status (4)

CountryLink
EP (1)EP4268407A1 (en)
JP (1)JP7742410B2 (en)
KR (1)KR20230121765A (en)
WO (1)WO2022146609A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2024065746A1 (en)*2022-09-302024-04-04Zte CorporationIndications of precoder and transmission layer for subscriber data management based simulation uplink transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2019065191A1 (en)2017-09-282019-04-04シャープ株式会社Base station device, terminal device, and communication method
WO2020232145A1 (en)2019-05-142020-11-19Qualcomm IncorporatedPdsch/pusch enhancements for urllc
WO2022130639A1 (en)2020-12-182022-06-23株式会社NttドコモTerminal, radio communication method, and base station

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2019065191A1 (en)2017-09-282019-04-04シャープ株式会社Base station device, terminal device, and communication method
WO2020232145A1 (en)2019-05-142020-11-19Qualcomm IncorporatedPdsch/pusch enhancements for urllc
WO2022130639A1 (en)2020-12-182022-06-23株式会社NttドコモTerminal, radio communication method, and base station

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS,Enhancements on Multi-TRP for PDCCH, PUCCH and PUSCH,3GPP TSG RAN WG1 #103-e R1-2008574,2020年11月01日
NTT DOCOMO, INC,Discussion on MTRP for reliability,3GPP TSG RAN WG1 #103-e R1-2009175,2020年11月01日

Also Published As

Publication numberPublication date
EP4268407A1 (en)2023-11-01
JP2024501176A (en)2024-01-11
WO2022146609A1 (en)2022-07-07
KR20230121765A (en)2023-08-21

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
CN114503739B (en)Default quasi co-location for multiple transmission reception points based on single downlink control information
US20220210810A1 (en)Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions
US20230224125A1 (en)Default pathloss reference signals for multi-panel uplink transmissions
JP7645277B2 (en) Method for self-interferometry and cross-link interferometry in the millimeter wave band.
CN114946150A (en)Beam switching techniques for uplink transmissions
US11723036B2 (en)Dynamic search spaces
US20230188289A1 (en)Uplink reference signal techniques for non-codebook-based wireless communications
US11799604B2 (en)Techniques for adapting a number of tracking reference signal symbols
KR20220131934A (en) Tracking Reference Signaling Techniques in Wireless Communication
US20230353318A1 (en)Rank and resource set signaling techniques for multiple transmission-reception point communications
US11595986B2 (en)Techniques for cross-component carrier scheduling of a joint downlink and uplink transmission configuration indicator state
US12082231B2 (en)Sidelink assisted cross link interference determination
KR20240136326A (en) Reference signal communication in the presence of integrated transmission configuration indicator states
US20240007163A1 (en)Channel state information reference signal resources and reporting based on antenna grouping
WO2021178191A1 (en)Resolving conflicting rate matching resource indications
JP7742410B2 (en) Resource signaling techniques for multiple repetitions of uplink transmissions - Patents.com
WO2023087238A1 (en)Dynamic switching between communications schemes for uplink communications
US11576201B2 (en)Candidate uplink grants for channel access
US20240171352A1 (en)Guard periods for sounding reference signal resource sets
US20230370229A1 (en)Techniques for mapping sounding reference signal resources
US12207258B2 (en)Dynamic physical downlink shared channel mapping modes
US20240340960A1 (en)Random access channel resource configuration for different capability user equipment
US20250055616A1 (en)Unified transmission configuration indication for multiple transmission reception points
CN116636176A (en) Multiple repeated resource signaling techniques for uplink transmission
CN116648876A (en) Rank and Resource Set Signaling Techniques for Multiple Transmitting and Receiving Point Communications

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20241101

A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20241101

A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20250613

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20250624

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20250730

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20250902

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20250908

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:7742410

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp