Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP7676727B1 - PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS - Google Patents

PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
Download PDF

Info

Publication number
JP7676727B1
JP7676727B1JP2024027145AJP2024027145AJP7676727B1JP 7676727 B1JP7676727 B1JP 7676727B1JP 2024027145 AJP2024027145 AJP 2024027145AJP 2024027145 AJP2024027145 AJP 2024027145AJP 7676727 B1JP7676727 B1JP 7676727B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
presenting
game
map
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024027145A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2025130159A (en
Inventor
行男 安藤
秀長 遠藤
真理 鈴木
渉平 山本
大雅 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co LtdfiledCriticalCapcom Co Ltd
Priority to JP2024027145ApriorityCriticalpatent/JP7676727B1/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP7676727B1publicationCriticalpatent/JP7676727B1/en
Publication of JP2025130159ApublicationCriticalpatent/JP2025130159A/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

【課題】プレイヤにとって、より快適なゲーム環境を提供する。
【解決手段】地図情報提示手段64は、地図DB300に格納されている各仮想空間の地図情報を取得し、プレイヤに提示するための各種処理を実行する。武器素材情報管理手段66は、武器素材DB400に格納されている武器素材情報を取得し、管理する。素材情報提示手段68は、アイコン生成手段80で生成されたアイコンおよび関連情報生成手段82で生成された関連情報を、地図情報と合わせてプレイヤに提示するための処理を実行する。出力制御手段70は、ゲーム処理実行手段60で生成された各種ゲーム画像などを出力部16に表示させる制御を実行する。
【選択図】図3

To provide a more comfortable gaming environment for players.
[Solution] A map information presenting means 64 acquires map information of each virtual space stored in a map DB 300 and executes various processes for presenting it to a player. A weapon material information management means 66 acquires and manages weapon material information stored in a weapon material DB 400. A material information presenting means 68 executes processes for presenting to a player an icon generated by an icon generating means 80 and related information generated by a related information generating means 82 together with map information. An output control means 70 executes control for displaying on an output unit 16 various game images and the like generated by a game processing executing means 60.
[Selected figure] Figure 3

Description

Translated fromJapanese

本開示は、プログラム、情報処理方法および情報処理装置に関する。The present disclosure relates to a program, an information processing method, and an information processing device.

近年のゲームなどでは、ゲームの面白さを高めることから、ゲーム内の武器やアイテムなどの種別が多く複雑になり、プレイヤがゲームをプレイする上で把握することが困難な場合が少なくない。
例えば、特許文献1によれば、プレイヤの指定したゲームコンテンツにプレイヤを誘導し、ゲームコンテンツを探索する手間を削減するための思想が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
In recent games, in order to make the game more entertaining, the types of weapons and items in the game have become numerous and complex, and it is not rare that it is difficult for a player to grasp them while playing the game.
For example, Patent Document 1 discloses a concept of guiding a player to game content designated by the player, thereby reducing the effort required to search for game content (see, for example, Patent Document 1).

特開2015-047177号公報JP 2015-047177 A

しかしながら、上述の特許文献1を含む従来技術では、いずれもプレイヤが複雑なゲーム状況を把握し、快適にプレイするためには不十分である。特に近年では、ゲーム機などの処理能力の向上に伴い、ゲームの仮想空間も広いものも多い。そのような場合、プレイヤが、広い仮想空間の中で自身の必要とする武器やアイテムなどを探索するのは困難である。However, all of the conventional technologies, including the above-mentioned Patent Document 1, are insufficient for players to understand the complex game situation and play comfortably. In particular, in recent years, with improvements in the processing power of game consoles and other devices, many games have large virtual spaces. In such cases, it is difficult for players to search for weapons, items, and other items that they need within the large virtual space.

本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、プレイヤにとって、より快適なゲーム環境を提供することを目的とする。This disclosure was made in light of these circumstances, and aims to provide a more comfortable gaming environment for players.

上記目的を達成するため、本開示の第1の側面は、
コンピュータを、
仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示手段と、
前記仮想空間において、前記仮想空間を移動可能なキャラクタと関連付けられた第1オブジェクトと所定の関係を持つ第2オブジェクトの情報を管理する管理手段と、
仮想空間内において前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示手段と、
として機能させるプログラムである。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present disclosure provides:
Computer,
a map presenting means for presenting map information indicating a topographical condition of the virtual space;
a management means for managing, in the virtual space, information on a first object associated with a character capable of moving in the virtual space and a second object having a predetermined relationship with the first object;
an object information presenting means for presenting a predetermined area in which the second object can be acquired in a virtual space together with the map information;
It is a program that functions as a

また第1の側面において、前記オブジェクト情報提示手段は、前記仮想空間においてユーザが対象の領域に侵入したことがあるという第1の条件および前記第2オブジェクトにかかる敵キャラクタと戦闘を行ったことがあるという第2の条件が満たされた場合に前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示してもよい。In addition, in the first aspect, the object information presenting means may present, in conjunction with the map information, a predetermined area in which the second object may be acquired when a first condition is satisfied that the user has entered a target area in the virtual space and a second condition is satisfied that the user has engaged in combat with an enemy character related to the second object.

また第1の側面において、前記オブジェクト情報提示手段は、前記第2オブジェクトと関係する前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトの種別に応じて、地図上に提示するアイコンの種別を変更してもよい。In addition, in the first aspect, the object information presentation means may change the type of icon presented on the map depending on the type of the character or the first object related to the second object.

また第1の側面において、上述のプログラムは、プレイヤが地図上に提示されているアイコンに所定の操作を行った場合に、前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトに関する情報を、前記地図情報に合わせてさらに提示する関連情報提示手段としてさらに機能してもよい。In addition, in the first aspect, the above-mentioned program may further function as a related information presentation means for presenting information related to the character or the first object together with the map information when a player performs a predetermined operation on an icon presented on a map.

また第1の側面において、前記第1オブジェクトは前記キャラクタが装備するオブジェクトであり、前記第2オブジェクトは、前記第1オブジェクトの強化に必要となる素材オブジェクトであってもよい。In the first aspect, the first object may be an object equipped by the character, and the second object may be a material object required to strengthen the first object.

また本開示の第2の側面は、
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示ステップと、
前記仮想空間において、前記仮想空間を移動可能なキャラクタと関連付けられた第1オブジェクトと所定の関係を持つ第2オブジェクトの情報を管理する管理ステップと、
仮想空間内において前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示ステップと、
を含む情報処理方法である。
A second aspect of the present disclosure is
1. A computer-implemented information processing method, comprising:
a map presenting step of presenting map information indicating a topographical condition of the virtual space;
a management step of managing, in the virtual space, information on a first object associated with a character movable in the virtual space and a second object having a predetermined relationship with the first object;
an object information presenting step of presenting a predetermined area in which the second object can be acquired in a virtual space together with the map information;
The present invention relates to an information processing method.

また本開示の第3の側面は、
仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示手段と、
前記仮想空間において、前記仮想空間を移動可能なキャラクタと関連付けられた第1オブジェクトと所定の関係を持つ第2オブジェクトの情報を管理する管理手段と、
仮想空間内において前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示手段と、
を備える情報処理装置である。
A third aspect of the present disclosure is
a map presenting means for presenting map information indicating a topographical condition of the virtual space;
a management means for managing, in the virtual space, information on a first object associated with a character capable of moving in the virtual space and a second object having a predetermined relationship with the first object;
an object information presenting means for presenting a predetermined area in which the second object can be acquired in a virtual space together with the map information;
The information processing device includes:

本開示の一態様の情報処理方法および情報処理装置も、本開示の一態様のプログラムに対応する情報処理方法または情報処理装置として提供される。An information processing method and an information processing device according to one embodiment of the present disclosure are also provided as an information processing method or an information processing device corresponding to a program according to one embodiment of the present disclosure.

本開示によれば、プレイヤにとって、より快適なゲーム環境を提供できる。This disclosure makes it possible to provide a more comfortable gaming environment for players.

本開示の一実施形態にかかる情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present disclosure.本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するゲーム装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a game device constituting an information processing system according to an embodiment of the present disclosure.本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するゲーム装置およびサーバの機能的構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of a game device and a server constituting an information processing system according to an embodiment of the present disclosure.本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するゲーム装置に表示される画像の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an image displayed on a game device constituting an information processing system according to an embodiment of the present disclosure.本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するゲーム装置により実行される各種処理の流れの一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of the flow of various processes executed by a game device constituting an information processing system according to an embodiment of the present disclosure.

[実施形態]
まず、本開示の実施形態を説明するに先立ち、本開示の一実施形態にかかる情報処理システム(以下、「本システム」と呼ぶ)の適用対象となるゲームの内容について具体的に説明する。
本実施形態におけるゲーム(以下、「本ゲーム」と呼ぶ)は、例えば、アクションRPG(Role Playing Game)形式のゲームである。このRPG形式のゲームでは、プレイヤは、ゲーム内で設定された課題をこなしたり、敵キャラクタとの戦闘など繰り返すことで、自身の操作するキャラクタ(以下、「プレイヤキャラクタ」と呼ぶ)を成長させて、最終的なゲームのクリアを目指していく。特に本ゲームでは、プレイヤは、プレイヤキャラクタを自由に操作しながら仮想空間に配置された敵キャラクタを倒すことで、武器やアイテムなどのゲーム媒体を取得できる。そして、プレイヤは、このようにして取得した武器やアイテムなどを利用してさらに強力な武器やアイテムを作成し、ゲームを有利に進めることができる。
しかし、広い仮想空間において、プレイヤが自身の希望する武器やアイテムなどを、どのように取得すればよいのかを把握することは困難であり、手間のかかる作業である。また、仮に一度取得したアイテムであった場合も、同様に探索に時間がかかることはプレイヤにとって面倒な作業を増やすことにもなりかねない。
そのため、本ゲームでは、このような場合に、プレイヤが希望する武器やアイテムなどを取得する方法をより簡便に把握するための補助機能が各種備えられている。
[Embodiment]
First, prior to describing an embodiment of the present disclosure, the content of a game to which an information processing system according to an embodiment of the present disclosure (hereinafter, referred to as "the system") is applied will be specifically described.
The game in this embodiment (hereinafter referred to as "this game") is, for example, an action RPG (Role Playing Game) type game. In this RPG type game, the player aims to clear the game by completing tasks set in the game and repeatedly fighting enemy characters, thereby growing the character he or she controls (hereinafter referred to as "player character"). In particular, in this game, the player can obtain game media such as weapons and items by defeating enemy characters placed in a virtual space while freely controlling the player character. Then, the player can create even more powerful weapons and items using the weapons and items obtained in this way, and advance the game advantageously.
However, in a large virtual space, it is difficult and time-consuming for a player to figure out how to obtain a weapon or item that he or she desires. Even if the player has already obtained the item, the time required to search for the item may increase the player's burden.
Therefore, in this game, various auxiliary functions are provided to allow the player to more easily understand how to obtain the desired weapon, item, etc. in such cases.

また、本ゲームにおける特徴的な仕組みの一つである味方キャラクタについて簡単に説明する。本ゲームにおける味方キャラクタとは、いわゆるNPC(Non Player Character)の一種であり、プレイヤの操作キャラクタに付き従い、敵キャラクタとの戦闘などに参加する。すなわち、プレイヤは、性能の高い味方キャラクタを利用することで、敵キャラクタとの戦闘を有利に進めることができる。また、本ゲームでは、プレイヤが味方キャラクタの性別や容姿を自由に設定できる機能、他のプレイヤに味方キャラクタを貸し出す機能、他のプレイヤに味方キャラクタを借りる機能などが合わせて備えられている。ただし、これらの各機能は本開示に必須のものではなく、本システムは、一部の機能を省略することもできるし、他の機能を自由に追加することもできる。なお、以降の説明において、単にNPCと表記した場合には、上述の味方キャラクタを意味するものとする。Ally characters, one of the characteristic mechanisms of this game, will be briefly described. In this game, friendly characters are a type of so-called NPC (Non Player Character), and accompany the player's character and participate in battles with enemy characters. In other words, by using a friendly character with high performance, the player can advance in battles with enemy characters with an advantage. In addition, this game is also provided with a function that allows the player to freely set the gender and appearance of the friendly character, a function to lend the friendly character to other players, and a function to borrow the friendly character from other players. However, each of these functions is not essential to this disclosure, and this system can omit some functions and freely add other functions. In the following description, when simply written as NPC, it means the friendly character described above.

<概要の説明>
図1は、本システムの構成の一例を示す図である。
図1に示すように、本システムは、ゲーム装置1と、サーバ2とを含み構成される。ゲーム装置1と、サーバ2とは、インターネットなどの所定のネットワークNを介して相互に接続されている。ただし、ネットワークNは必須の構成要素ではなく、例えば、NFC(Near Field Communication)、Bluetooth(登録商標)、LAN(Local Area Network)などが利用されてもよい。なお、以下、単に「画像」と呼ぶ場合には、「動画像」と「静止画画像」などの任意の画像を含むものとする。
<Overview>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of this system.
As shown in Fig. 1, the system includes a game device 1 and a server 2. The game device 1 and the server 2 are connected to each other via a predetermined network N such as the Internet. However, the network N is not a required component, and for example, NFC (Near Field Communication), Bluetooth (registered trademark), LAN (Local Area Network), etc. may be used. Note that hereinafter, when simply referring to "images", any image such as "moving images" and "still images" is included.

ゲーム装置1は、本システムの適用を希望するプレイヤにより使用される。ゲーム装置1は、汎用的な家庭用ゲーム機、PC(Personal Computer)、スマートフォン、タブレットなどで構成される。ゲーム装置1は、本ゲームの進行に必要となる各種処理を実行する。The game device 1 is used by a player who wishes to use this system. The game device 1 may be a general-purpose home game console, a PC (Personal Computer), a smartphone, a tablet, or the like. The game device 1 executes various processes required for the progress of the game.

サーバ2は、本システムの管理者などにより管理される。サーバ2は、汎用的なPCなどで構成される。ゲーム装置1などと通信を行いながら、本ゲームの進行に必要となる各種情報の保存や管理を実行する。The server 2 is managed by an administrator of the system. The server 2 is composed of a general-purpose PC or the like. While communicating with the game device 1 and the like, the server 2 stores and manages various information required for the progress of the game.

<ハードウェア構成>
図2は、本システムのうち、ゲーム装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
<Hardware Configuration>
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a game device in this system.

図2に示すように、ゲーム装置1は、制御部11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20と、を備えている。As shown in FIG. 2, the game device 1 includes a control unit 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input/output interface 15, an output unit 16, an input unit 17, a memory unit 18, a communication unit 19, and a drive 20.

制御部11は、CPU、GPU、半導体メモリを含むマイクロコンピュータ等により構成される。制御部11は、ROM12に記録されているプログラム、または、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、制御部11が各種の処理を実行する上で必要な情報等も適宜記憶される。
The control unit 11 is configured with a microcomputer including a CPU, a GPU, a semiconductor memory, etc. The control unit 11 executes various processes according to a program recorded in a ROM 12 or a program loaded from a storage unit 18 to a RAM 13.
The RAM 13 also stores information necessary for the control unit 11 to execute various processes as appropriate.

制御部11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19、ドライブ20が接続されている。The control unit 11, ROM 12, and RAM 13 are interconnected via a bus 14. An input/output interface 15 is also connected to this bus 14. An output unit 16, an input unit 17, a memory unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are connected to the input/output interface 15.

出力部16は、ディスプレイまたはスピーカなどに対して、画像情報または音声情報などを出力する。出力部16が出力した画像情報や音声情報は、ディスプレイやスピーカなどから、画像や音声として人が認識可能な状態で出力される。The output unit 16 outputs image information, audio information, etc. to a display, a speaker, etc. The image information and audio information output by the output unit 16 are output from the display, the speaker, etc. in a state that can be recognized by a person as an image or audio.

入力部17は、例えば、ゲーム用のコントローラであり、プレイヤの入力操作に応じて、各種情報を入力する。The input unit 17 is, for example, a game controller, and inputs various information in response to input operations by the player.

記憶部18は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等で構成され、各種情報を記憶する。例えば、記憶部18には、ゲームの進行に必要となる各種ゲームプログラム、セーブデータ、アカウント情報等が格納されている。The storage unit 18 is composed of a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD), and stores various information. For example, the storage unit 18 stores various game programs, save data, account information, and the like, which are necessary for the progress of the game.

通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して、他のハードウェア等との間で相互に行う通信等を制御する。The communication unit 19 controls communications between the device and other hardware devices via a network N, including the Internet.

ドライブ20は、必要に応じて設けられる。ドライブ20には磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。リムーバブルメディア31には、ゲームを実行するための各種プログラム等が格納される。ドライブ20によってリムーバブルメディア31から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。
また、リムーバブルメディア31は、記憶部18に記憶されている各種情報も、記憶部18と同様に記憶することができる。
The drive 20 is provided as necessary. Removable media 31, which may be a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, is appropriately attached to the drive 20. Various programs for executing a game are stored in the removable media 31. The programs read from the removable media 31 by the drive 20 are installed in the storage unit 18 as necessary.
Further, the removable medium 31 can store various information stored in the storage unit 18 in the same manner as the storage unit 18 .

ここで、サーバ2のハードウェア構成は、ゲーム装置1のハードウェア構成と基本的に同様とすることができるため、説明を省略する。このような各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、ゲーム装置1およびサーバ2における各種処理の実行が可能となる。Here, the hardware configuration of the server 2 can be basically the same as the hardware configuration of the game device 1, so a description is omitted. Through the cooperation of such various hardware and software, various processes can be executed in the game device 1 and the server 2.

図3は、図2のゲーム装置および図1のサーバの機能的構成の一例を示す図である。
図3に示すように、ゲーム装置1の制御部11は、各種プログラムなどを実行することにより、ゲーム処理実行手段60と、入力操作受付手段62と、地図情報提示手段64と、武器素材情報管理手段66と、素材情報提示手段68と、出力制御手段70として機能する。
また、記憶部18の一領域には、地図DB300と、武器素材DB400とが設けられている。地図DB300には、本ゲームにおける各仮想空間の地形や構造を示す情報(以下、「地図情報」と呼ぶ)が格納されている。武器素材DB400には、本ゲームにおける各種武器に関する情報と、各種武器を作成または強化するために必要となる各種アイテムなどに関する情報(これらの情報をまとめて、「武器素材情報」と呼ぶ)が紐づけられて格納されている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a functional configuration of the game device of FIG. 2 and the server of FIG.
As shown in FIG. 3, the control unit 11 of the game device 1 executes various programs and the like, thereby functioning as a game processing execution means 60, an input operation receiving means 62, a map information presenting means 64, a weapon material information management means 66, a material information presenting means 68, and an output control means 70.
Furthermore, one area of the storage unit 18 is provided with a map DB 300 and a weapon material DB 400. The map DB 300 stores information (hereinafter referred to as "map information") indicating the topography and structure of each virtual space in the game. The weapon material DB 400 stores information relating to various weapons in the game and information relating to various items required to create or strengthen various weapons (collectively, this information is referred to as "weapon material information") in a linked manner.

ゲーム装置1のゲーム処理実行手段60は、ゲームに関する各種処理を実行する。
具体的にゲーム処理実行手段60は、プレイヤなどの各種入力操作に従い、ゲーム情報に含まれる仮想のゲーム空間オブジェクトおよびテクスチャなどを図示せぬ記憶部から読み出すなどして、ゲームプログラムを実行しつつ、本ゲームに関する2次元または3次元の画像や音声などを生成する。すなわち、ゲーム処理実行手段60は、入力操作および仮想カメラの位置および角度に基づいて、本ゲームのゲーム画像を生成し、管理することで、本ゲームの進行を制御する。
また、ゲーム処理実行手段60は、適宜、ゲームに関する各種情報をサーバ2に送信する。
The game process execution means 60 of the game device 1 executes various processes relating to the game.
Specifically, the game processing execution means 60 reads out virtual game space objects and textures, etc., included in the game information from a storage unit (not shown) in accordance with various input operations by the player, etc., and generates two-dimensional or three-dimensional images, sounds, etc., related to the game while executing the game program. In other words, the game processing execution means 60 controls the progress of the game by generating and managing game images of the game based on the input operations and the position and angle of the virtual camera.
In addition, the game processing execution means 60 transmits various information related to the game to the server 2 as appropriate.

入力操作受付手段62は、プレイヤからのゲームに関する入力操作を受け付ける。ここで、入力操作受付手段62が受け付ける入力操作には、受け付けられた入力操作の種別に関する情報、入力操作が行われた時間や回数に関する情報などが含まれる。The input operation receiving means 62 receives input operations related to the game from the player. Here, the input operations received by the input operation receiving means 62 include information on the type of input operation received, information on the time and number of times the input operation was performed, etc.

地図情報提示手段64は、仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する。具体的に地図情報提示手段64は、地図DB300に格納されている各仮想空間の地図情報を取得し、プレイヤに提示するための各種処理を実行する。The map information presentation means 64 presents map information showing the topographical conditions of the virtual space. Specifically, the map information presentation means 64 acquires map information for each virtual space stored in the map DB 300, and executes various processes to present the map information to the player.

武器素材情報管理手段66は、前記仮想空間において、前記仮想空間を移動可能なキャラクタと関連付けられた第1オブジェクトと所定の関係を持つ第2オブジェクトの情報を管理する。具体的に武器素材情報管理手段66は、武器素材DB400に格納されている武器素材情報を取得し、管理する。
また、武器素材情報管理手段66は、プレイヤが現在装備している武器の作成または強化の素材となるゲーム媒体(以下、「素材アイテム」と呼ぶ)および各素材アイテムが取得可能な仮想空間内の領域を特定する。
The weapon material information management means 66 manages, in the virtual space, information on a second object having a predetermined relationship with a first object associated with a character movable in the virtual space. Specifically, the weapon material information management means 66 acquires and manages weapon material information stored in the weapon material DB 400.
In addition, the weapon material information management means 66 identifies the game media (hereinafter referred to as "material items") that are used as materials to create or strengthen the weapon currently equipped by the player, and the areas within the virtual space in which each material item can be obtained.

素材情報提示手段68は、仮想空間内において前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示する。素材情報提示手段68は、プレイヤが装備する武器を作成または強化する素材アイテムを取得できる仮想空間内の領域に関する情報を地図情報に合わせてプレイヤに提示するための処理を実行する。
ここで、素材情報提示手段68には、アイコン生成手段80と、関連情報生成手段82とが設けられている。
アイコン生成手段80は、仮想空間内に表示する各素材アイテムに対応するアイコンを生成する。なお、アイコン生成手段80は、例えば、表示の対象となる武器に関連するキャラクタの種別に応じて、生成するアイコンの種別を変更することができる。
関連情報生成手段82は、プレイヤが地図上に提示されているアイコンに所定の操作を行った場合に、前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトに関する情報を、前記地図情報に合わせてさらに提示する。具体的に関連情報生成手段82は、地図上に表示される各アイコンに指定される領域における素材アイテムに関連する付加的な情報(以下、「関連情報」と呼ぶ)を生成する。なお、関連情報には、例えば、各素材アイテムを取得可能な地名、各素材アイテムを取得可能な敵キャラクタの名前、強化に必要となる各素材アイテムの名前、強化に必要となる各素材アイテムの個数などの情報が含まれる。
以上をまとめると、素材情報提示手段68は、アイコン生成手段80で生成されたアイコンおよび関連情報生成手段82で生成された関連情報を、地図情報と合わせてプレイヤに提示するための処理を実行する。
The material information presenting means 68 presents a predetermined area in the virtual space where the second object can be obtained in accordance with the map information. The material information presenting means 68 executes a process for presenting to the player information relating to an area in the virtual space where material items for creating or enhancing a weapon to be equipped by the player can be obtained in accordance with the map information.
Here, the material information presenting means 68 is provided with an icon generating means 80 and a related information generating means 82 .
The icon generating means 80 generates an icon corresponding to each material item to be displayed in the virtual space. Note that the icon generating means 80 can change the type of icon to be generated according to, for example, the type of character related to the weapon to be displayed.
The related information generating means 82 further presents information related to the character or the first object in accordance with the map information when the player performs a predetermined operation on an icon presented on the map. Specifically, the related information generating means 82 generates additional information (hereinafter referred to as "related information") related to material items in an area designated by each icon displayed on the map. Note that the related information includes, for example, the names of places where each material item can be obtained, the names of enemy characters from which each material item can be obtained, the names of each material item required for strengthening, the number of each material item required for strengthening, and the like.
To sum up, the material information presenting means 68 executes processing for presenting to the player the icon generated by the icon generating means 80 and the related information generated by the related information generating means 82 together with map information.

出力制御手段70は、ゲーム処理実行手段60で生成された各種ゲーム画像などを出力部16に表示させる制御を実行する。The output control means 70 executes control to display various game images etc. generated by the game processing execution means 60 on the output unit 16.

図3に示すように、サーバ2の制御部100は、各種プログラムなどを実行することにより、ゲーム情報管理手段120が機能する。As shown in FIG. 3, the control unit 100 of the server 2 executes various programs and the like to cause the game information management means 120 to function.

サーバ2のゲーム情報管理手段120は、ゲーム装置1によるゲームの進行に必要となる各種情報を管理し、各種処理を実行する。具体的に例えば、ゲーム情報管理手段120は、ゲーム装置1から送信されてきたアカウント情報に対する認証、ゲーム装置1からの各種ゲーム情報のダウンロード要求に対するゲーム情報の配信などを実行する。The game information management means 120 of the server 2 manages various information required for the game to progress on the game device 1, and executes various processes. Specifically, for example, the game information management means 120 executes authentication of account information sent from the game device 1, and delivery of game information in response to a download request for various game information from the game device 1.

次に図4を参照しながら、実際に本ゲームにおいてプレイヤのゲーム画面に表示されるゲーム画像の詳細を説明する。図4は、本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するゲーム装置に表示される画像の一例を示す図である。Next, with reference to FIG. 4, details of the game image that is actually displayed on the player's game screen in this game will be described. FIG. 4 is a diagram showing an example of an image that is displayed on a game device that constitutes an information processing system according to one embodiment of the present disclosure.

図4の例では、本ゲームの仮想空間の地形等を示す地図とともに、アイコンP0乃至P5の6つのアイコンが表示されている。図4の例では、例えば、それぞれのアイコンは、それぞれのアイコンの示す領域が以下の領域であることを示している。
(1)黒い丸いアイコン(例えば、アイコンP0)は、例えば、プレイヤの操作キャラクタの仮想空間における現在位置を示している。
(2)黒い三角のアイコン(アイコンP1、アイコンP2、アイコンP5)は、例えば、第1のキャラクタ(例えば、プレイヤの操作キャラクタ)の装備している武器の強化に利用できる素材アイテムが取得可能な場所を示している。
(3)白い三角のアイコン(例えば、アイコンP3)は、例えば、第2のキャラクタ(例えば、味方のNPC)の装備している武器の強化に利用できる素材アイテムが取得可能な場所を示している。
(4)なお、例えば、アイコンP4のように黒い三角のアイコンと白い三角のアイコンが同時に存在する場所は、第1のキャラクタの強化素材と第2のキャラクタの強化素材の両方が取得可能な場所を示している。
また、図4の例では、プレイヤの入力操作に応じて、アイコンP2が選択されている。その結果、図4の例では、「〇〇村」、「ゴブリン」、「ゴブリンの角」、「ゴブリンの斧」、「ダイヤウルフ」、「ウルフの毛皮」、「ウルフの牙」と表示されている。これは、アイコンP2の示す場所の詳細が表示されている。すなわち、図4の例では、アイコンP2の示す場所が〇〇村という名称であり、ゴブリンという敵キャラクタやダイヤウルフという敵キャラクタが出没し、戦闘を行うことができる。なお、図4の例では、プレイヤは、そのうちのダイヤウルフと戦闘を行い勝利することで第1のキャラクタの素材アイテムであるウルフの毛皮を取得することができる。
In the example of Fig. 4, six icons P0 to P5 are displayed together with a map showing the topography, etc., of the virtual space of the game. In the example of Fig. 4, for example, each icon indicates that the area indicated by each icon is one of the following areas:
(1) A black round icon (eg, icon P0) indicates, for example, the current position of the player's operated character in the virtual space.
(2) The black triangular icons (icon P1, icon P2, icon P5) indicate locations where material items that can be used to strengthen a weapon equipped by a first character (e.g., a character controlled by a player) can be obtained.
(3) A white triangular icon (e.g., icon P3) indicates a location where a material item that can be used to strengthen a weapon equipped by a second character (e.g., an allied NPC) can be obtained.
(4) For example, a location where a black triangular icon and a white triangular icon exist simultaneously, such as icon P4, indicates a location where both the first character's strengthening materials and the second character's strengthening materials can be obtained.
Also, in the example of FIG. 4, the icon P2 is selected in response to the input operation of the player. As a result, in the example of FIG. 4, "XX Village", "Goblin", "Goblin Horn", "Goblin Axe", "Diamond Wolf", "Wolf Fur", and "Wolf Fang" are displayed. This displays the details of the location indicated by the icon P2. That is, in the example of FIG. 4, the location indicated by the icon P2 is named XX Village, and enemy characters called goblins and diamond wolves appear and can be used for combat. In addition, in the example of FIG. 4, the player can obtain wolf fur, which is a material item for the first character, by fighting and defeating the diamond wolf.

図5は、本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するゲーム装置により実行される各種処理の流れの一例を示すフローチャートである。Figure 5 is a flowchart showing an example of the flow of various processes executed by a game device constituting an information processing system according to one embodiment of the present disclosure.

ステップS1において、武器素材情報管理手段66は、武器素材DB400に格納されている武器素材情報を取得し、管理する。In step S1, the weapon material information management means 66 acquires and manages the weapon material information stored in the weapon material DB 400.

ステップS2において、武器素材情報管理手段66は、プレイヤが現在装備している武器の素材アイテムおよび各素材アイテムが取得可能な仮想空間内の領域を特定する。In step S2, the weapon material information management means 66 identifies the material items of the weapon currently equipped by the player and the areas in the virtual space where each material item can be obtained.

ステップS3において、アイコン生成手段80は、仮想空間内に表示する各素材アイテムに対応するアイコンを生成する。In step S3, the icon generating means 80 generates icons corresponding to each material item to be displayed in the virtual space.

ステップS4において、関連情報生成手段82は、地図上に表示される各アイコンに指定される領域における素材アイテムに関連する付加的な情報、すなわち関連情報を生成する。In step S4, the related information generating means 82 generates additional information, i.e., related information, related to the material items in the areas specified by each icon displayed on the map.

ステップS5において、素材情報提示手段68は、アイコン生成手段80で生成されたアイコンおよび関連情報生成手段82で生成された関連情報を、地図情報と合わせてプレイヤに提示するための処理を実行する。これにより、素材表示処理は終了する。In step S5, the material information presenting means 68 executes processing to present the icon generated by the icon generating means 80 and the related information generated by the related information generating means 82 together with the map information to the player. This ends the material display processing.

以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本開示の目的を達成できる範囲での変形、改良などは本開示に含まれるものである。Although one embodiment of the present disclosure has been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiment, and modifications and improvements that achieve the objectives of the present disclosure are included in the present disclosure.

[他の実施形態]
また、上述の実施形態において、本システムの作成または強化の対象となるゲーム媒体は武器であるものとして説明したが、限定されない。本システムは、例えば、各種防具やアクセサリなど任意のゲーム媒体を作成または強化の対象としてもよい。
[Other embodiments]
In the above embodiment, the game media that are the object of creation or enhancement by the system are weapons, but this is not limited thereto. The system may create or enhance any game media, such as various types of armor and accessories.

また、上述の実施形態において、本システムがアイコンおよび関連情報を表示するのに条件などは設定しないものとして説明したが、限定されない。本システムは、アイコンおよび関連情報の表示に何らかの条件を設けてもよい。本システムは、例えば、(1)プレイヤが仮想空間内の対象となる領域に侵入したことがある、(2)素材アイテムを取得可能な敵キャラクタと戦闘を行ったことがあるという2つの条件を満たした場合にのみアイコンおよび関連情報をプレイヤに提示してもよい。In the above embodiment, the system does not set any conditions for displaying the icon and related information, but this is not limited to this. The system may set some conditions for displaying the icon and related information. For example, the system may present the icon and related information to the player only when the following two conditions are met: (1) the player has entered a target area in the virtual space, and (2) the player has engaged in combat with an enemy character from which a material item can be obtained.

また、上述の実施形態(特に図4に示す実施形態)において、本システムは、各アイコンの一例を示したが、例示であり限定されない。本システムが、地図と合わせて表示するアイコンの色や形状は本システムの提供者などが任意に決定することができる。In addition, in the above-described embodiment (particularly the embodiment shown in FIG. 4), the present system shows examples of each icon, but these are examples and are not limiting. The color and shape of the icons that the present system displays together with the map can be determined as desired by the provider of the present system, etc.

また、上述の実施形態(特に図4の実施形態)において、各素材アイテムは、所定の敵キャラクタを倒した場合に取得できるものとして説明したが、限定されない。本システムは、例えば、プレイヤが所定の場所を探索した場合やゲーム内の所定の課題をクリアした場合などに各素材アイテムを入手できるものとしてもよい。In addition, in the above-described embodiment (particularly the embodiment in FIG. 4), each material item has been described as being obtainable when a specific enemy character is defeated, but this is not limited to this. For example, the system may allow a player to obtain each material item when the player explores a specific location or when the player completes a specific task within the game.

また、上述の実施形態では説明を省略したが、本システムは、例えば、武器の強化に必要な素材アイテムのそれぞれが複数個存在する場合、必要な各素材アイテムの個数を表示し、各素材アイテムが必要な個数に足りていない場合は、その旨を表示する機能を備えていてもよい。Although not explained in the above embodiment, the system may have a function to display the number of each material item required when there are multiple pieces of each material item required to strengthen a weapon, and to display a message to that effect if there are not enough of each material item to meet the required number.

また、上述の実施形態(特に図4の実施形態)において、本システムは、各キャラクタの種別に応じて、素材アイテムの場所を示すアイコンの種別を変更していたが、限定されない。本システムは、例えば、素材アイテムを表示する武器ごとに異なるアイコンを生成し、地図上に表示してもよい。In addition, in the above-described embodiment (particularly the embodiment of FIG. 4), the system changes the type of icon indicating the location of the material item depending on the type of each character, but this is not limited to this. For example, the system may generate a different icon for each weapon that displays the material item and display them on the map.

また、上述の実施形態(特に図4の実施形態)において、本システムは、各キャラクタの装備する武器の素材アイテムを地図上に表示するものとして説明したが、限定されない。本システムは、各キャラクタの保有する他の武器や武器以外のゲーム媒体の素材アイテムも地図上に表示してもよい。
この場合、本システムは、例えば、保有する武器を提示し、提示された武器の中からプレイヤにより選択された武器を対象に素材アイテムを地図上に表示してもよい。
In the above embodiment (particularly the embodiment in FIG. 4), the system has been described as displaying on the map the material items of the weapons equipped by each character, but this is not limited thereto. The system may also display on the map other weapons possessed by each character and material items of game media other than weapons.
In this case, the system may, for example, present weapons possessed by the player and display on the map material items for a weapon selected by the player from among the presented weapons.

また、上述の実施形態(特に図4の実施形態)では説明を省略したが、本システムは、例えば、地図を表示するゲーム画面において、プレイヤの操作に応じて地図の大きさを拡大または縮小させる機能を備えていてもよい。Although not described in the above-described embodiment (particularly the embodiment of FIG. 4), the present system may also have a function for enlarging or reducing the size of a map in response to a player's operation on a game screen that displays the map.

また、上述の実施形態(特に図4の実施形態)において、本システムは、2種類の素材アイテムが存在する場合、例えば、黒と白のアイコンを同時に表示する例を説明したが、限定されない。本システムは、このような場合に例えば、一方のアイコン(例えば、黒い三角のアイコン)と、もう一方のアイコン(例えば、白い三角のアイコン)を交互に表示してもよい。In the above-described embodiment (particularly the embodiment of FIG. 4), the system has been described as displaying, for example, black and white icons simultaneously when two types of material items are present, but this is not limited thereto. In such a case, the system may, for example, alternate between displaying one icon (for example, a black triangular icon) and the other icon (for example, a white triangular icon).

また、上述の実施形態(特に図4の実施形態)では説明を省略したが、本システムは、例えば、地図上に表示されているアイコンが選択された場合に、対象の素材アイテムが、どのキャラクタの、どの装備品に関連する素材アイテムであるかを表示する機能を備えていてもよい。Although not described in the above-described embodiment (particularly the embodiment of FIG. 4), the present system may also have a function for displaying, for example, when an icon displayed on a map is selected, which character's and which piece of equipment the target material item is related to.

また、上述の実施形態では説明を省略したが、本ゲームは、例えば、プレイステーション(登録商標)などの家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)などの携帯用のゲーム機、業務用に設計された各種ゲーム機、もしくは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレットなどの電子機器などである任意のハードウェアにより実行されてもよい。Although not described in the above embodiment, the game may be executed by any hardware, such as a home game console such as PlayStation (registered trademark), a portable game console such as Nintendo Switch (registered trademark), various game consoles designed for commercial use, or electronic devices such as personal computers, smartphones, and tablets.

また、上述の実施形態では説明を省略したが、本システムにかかるゲームの内容は限定されない。本システムは、例えば、FPS(First Person Shooter)、TPS(Third Person Shooter)、RPG(Role Playing Game)、アクションゲーム、シミュレーションゲーム、スポーツゲーム、カードゲーム、バトルロワイヤル(対称型、非対称型)、MOBA(Multiplayer online battle arena)、音楽ゲーム、格闘ゲーム、クイズゲームなどのあらゆるゲームに適用されてもよい。Although not explained in the above embodiment, the content of the game related to this system is not limited. This system may be applied to any game, such as FPS (First Person Shooter), TPS (Third Person Shooter), RPG (Role Playing Game), action game, simulation game, sports game, card game, battle royale (symmetric type, asymmetric type), MOBA (Multiplayer online battle arena), music game, fighting game, quiz game, etc.

また、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図3などの機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。
即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは図3などの例に限定されない。また、機能ブロックの存在場所も、図3などの例に限定されず、任意でよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成されてもよいし、ソフトウェア単体で構成されてもよいし、それらの組み合わせで構成されてもよい。
Furthermore, the above-described series of processes can be executed by hardware or software.
In other words, the functional configurations in FIG. 3 and the like are merely examples and are not particularly limited.
That is, it is sufficient that the information processing system is provided with a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and the type of functional block used to realize this function is not limited to the example shown in Fig. 3. Furthermore, the location of the functional block is not limited to the example shown in Fig. 3, and may be arbitrary.
Furthermore, one functional block may be configured as a single piece of hardware, may be configured as a single piece of software, or may be configured as a combination of both.

また、本システムを構成する各種ハードウェアの数や使用者は任意であるし、他のハードウェアなどを含み構成されてもよい。In addition, the number and users of the various hardware components that make up this system are optional, and the system may also be configured to include other hardware.

また、一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータなどにネットワークや記録媒体からインストールされる。When a series of processes is executed by software, the programs that make up the software are installed on a computer or other device from a network or recording medium.

また、コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータであってもよい。
すなわち、例えば、上述の実施形態における各種ハードウェアには、任意のコンピュータ、任意のスマートフォンなどの携帯端末、任意のゲーム機などが自由に採用されてもよい。さらに言えば、各種入力部や各種出力部などの種別や内容についても任意の組み合わせが採用されてもよい。
The computer may be a computer that is built into dedicated hardware, or a computer that is capable of executing various functions by installing various programs.
That is, for example, the various hardware in the above-described embodiment may be freely adopted as any computer, any mobile terminal such as a smartphone, any game machine, etc. Furthermore, any combination of types and contents of various input units and various output units may be adopted.

また、このようなプログラムを含む記録媒体は、プレイヤなどにプログラムを提供するために装置本体とは別に提供される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でプレイヤに提供される記録媒体などで構成されてもよい。In addition, the recording medium containing such a program may be configured not only as a removable medium (not shown) provided separately from the device body in order to provide the program to the player, but also as a recording medium provided to the player in a state where it is already installed in the device body.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理は勿論、並列的または個別に実行されてもよい。また、上述の実施形態で記載するステップは、一部が省略されてもよい。In this specification, the steps of writing a program to be recorded on a recording medium may be executed in parallel or individually, as well as in chronological order. Also, some of the steps described in the above embodiment may be omitted.

また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段などより構成される全体的な装置を意味している。In addition, in this specification, the term "system" refers to an overall device that is composed of multiple devices, multiple means, etc.

これらの他の実施形態を採用した場合においても、本実施形態の作用効果は発揮される。また、本実施形態と他の実施形態、および他の実施形態同士を適宜組み合わせることも可能である。Even when these other embodiments are adopted, the effects of this embodiment are achieved. In addition, this embodiment can be combined with other embodiments, and other embodiments can be combined with each other as appropriate.

以上をまとめると、本開示適用される情報処理システムは、次のような構成を有する各種各様の実施形態を取ることができる。
コンピュータを、
仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示手段(例えば、地図情報提示手段64)と、
前記仮想空間において、前記仮想空間を移動可能なキャラクタと関連付けられた第1オブジェクトと所定の関係を持つ第2オブジェクトの情報を管理する管理手段(例えば、武器素材情報管理手段66)と、
仮想空間内において前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示手段(例えば、素材情報提示手段68)と、
として機能させるプログラムであれば足りる。
To summarize the above, the information processing system to which the present disclosure is applied can take various forms having the following configurations.
Computer,
A map presentation means (e.g., a map information presentation means 64) for presenting map information showing the topographical conditions of the virtual space;
a management means (e.g., a weapon material information management means 66) for managing, in the virtual space, information on a second object having a predetermined relationship with a first object associated with a character movable in the virtual space;
an object information presenting means (e.g., a material information presenting means 68) that presents a predetermined area in which the second object can be obtained in a virtual space together with the map information;
Any program that functions as such will suffice.

すなわち、地図情報提示手段64は、地図提示手段として機能する。
武器素材情報管理手段66は、管理手段として機能する。
素材情報提示手段68は、オブジェクト情報提示手段として機能する。
That is, the map information presentation means 64 functions as a map presentation means.
The weapon material information management means 66 functions as a management means.
The material information presenting means 68 functions as an object information presenting means.

<効果>
これにより、プレイヤは、武器などの強化をより簡便に行うことができるため、より快適にゲームを楽しむことができる。
<Effects>
This allows the player to more easily strengthen weapons and the like, and thus allows the player to enjoy the game more comfortably.

1 ゲーム装置
11 制御部
60 ゲーム処理実行手段
62 入力操作受付手段
64 地図情報提示手段
66 武器素材情報管理手段
68 素材情報提示手段
80 アイコン生成手段
82 関連情報生成手段
70 出力制御手段
300 地図DB
400 武器素材DB
2 サーバ
100 制御部
120 ゲーム情報管理手段
REFERENCE SIGNS LIST 1 Game device 11 Control unit 60 Game processing execution means 62 Input operation reception means 64 Map information presentation means 66 Weapon material information management means 68 Material information presentation means 80 Icon generation means 82 Related information generation means 70 Output control means 300 Map DB
400 Weapon material DB
2 Server 100 Control unit 120 Game information management means

Claims (7)

Translated fromJapanese
コンピュータを、
入力操作により操作されるキャラクタが移動可能なゲームの仮想空間にかかる処理を実行するゲーム処理実行手段と、
前記仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示手段と、
記キャラクタが装備し得る第1オブジェクトと、前記第1オブジェクトの強化に使用し得る第2オブジェクトの情報を管理する管理手段と、
前記ゲームのプレイヤにより選択された前記第1オブジェクトに対応する前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示手段と、
地図上に提示されている前記第2オブジェクトを取得し得る前記領域であることを示すアイコンに所定の入力操作が行われた場合に、当該アイコンに対応する前記第2オブジェクトに関連する前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトに関する情報を、前記地図情報に合わせて提示する関連情報提示手段と、
して機能させるプログラム。
Computer,
a game processing execution means for executing a process related to a virtual space of a game in which a character operated by an input operation can move;
a map presenting means for presenting map information indicating a topographical condition of thevirtual space;
a management means for managing information on afirstobject that can be equipped by the character and a second object that can be used to strengthen the first object ;
an object information presenting means for presenting, together with the map information, a predetermined area in which the second objectcorresponding to the first object selected by a player of the game can be acquired;
a related information presenting means for presenting, when a predetermined input operation is performed on an icon indicating an area in which the second object presented on a map can be obtained, information on the character or the first object related to the second object corresponding to the icon together with the map information;
A program that makes it work.
前記オブジェクト情報提示手段は、前記仮想空間において前記ゲームのプレイヤが操作し得るプレイヤキャラクタが対象の領域に侵入したことがあるという第1の条件および前記第2オブジェクトを取得可能な敵キャラクタと戦闘を行ったことがあるという第2の条件が満たされた場合に前記第2オブジェクトを取得し得る所定の前記領域を前記地図情報に合わせて提示する、
請求項1に記載のプログラム。
the object information presenting means presents, in accordance with the map information, a predetermined area in which the second object can be obtained, when a first condition is satisfied that a player characterthatcan be operated by a player of the game has entered a target area in the virtual space, and a second condition is satisfied that a battle has been fought with an enemy character that can obtain the second object.
The program according to claim 1.
前記オブジェクト情報提示手段は、前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトの種別に応じて、地図上に提示する前記アイコンの種別を変更する、
請求項1に記載のプログラム。
the object information presenting means changes a type ofthe icon to be presented on a map in accordance with a type of the character or thefirst object.
The program according to claim 1.
前記オブジェクト情報提示手段は、前記第1オブジェクトの強化に複数の前記第2オブジェクトが必要な場合、前記第1オブジェクトの強化に必要な前記第2オブジェクトの個数を、前記地図情報に合わせて提示する、when a plurality of the second objects are required to strengthen the first object, the object information presenting means presents the number of the second objects required to strengthen the first object together with the map information.
請求項1に記載のプログラム。The program according to claim 1.
前記オブジェクト情報提示手段は、地図上に複数の種別の前記アイコンを提示する場合、それぞれの種別の前記アイコンを交互に前記地図情報に合わせて提示する、When presenting a plurality of types of icons on a map, the object information presenting means presents the icons of each type alternately in accordance with the map information.
請求項3に記載のプログラム。The program according to claim 3.
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
入力操作により操作されるキャラクタが移動可能なゲームの仮想空間にかかる処理を実行するゲーム処理実行ステップと、
前記仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示ステップと、
記キャラクタが装備し得る第1オブジェクトと、前記第1オブジェクトの強化に使用し得る第2オブジェクトの情報を管理する管理ステップと、
前記ゲームのプレイヤにより選択された前記第1オブジェクトに対応する前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示ステップと、
地図上に提示されている前記第2オブジェクトを取得し得る前記領域であることを示すアイコンに所定の入力操作が行われた場合に、当該アイコンに対応する前記第2オブジェクトに関連する前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトに関する情報を、前記地図情報に合わせて提示する関連情報提示ステップと、
を含む情報処理方法。
1. A computer-implemented information processing method, comprising:
a game processing execution step for executing a process related to a virtual space of the game in which a character operated by an input operation can move;
a map presenting step of presenting map information indicating a topographical condition of thevirtual space;
a management step of managing information ona firstobject that can be equipped by the character and information on a second object that can be used to strengthen the first object ;
an object information presenting step of presenting, together with the map information, a predetermined area in which the second objectcorresponding to the first object selected by a player of the game can be acquired;
a related information presenting step of presenting, when a predetermined input operation is performed on an icon indicating an area in which the second object presented on a map can be acquired, information on the character or the first object related to the second object corresponding to the icon, together with the map information;
An information processing method comprising:
入力操作により操作されるキャラクタが移動可能なゲームの仮想空間にかかる処理を実行するゲーム処理実行手段と、
前記仮想空間の地形の状況を示す地図情報を提示する地図提示手段と、
記キャラクタが装備し得る第1オブジェクトと、前記第1オブジェクトの強化に使用し得る第2オブジェクトの情報を管理する管理手段と、
前記ゲームのプレイヤにより選択された前記第1オブジェクトに対応する前記第2オブジェクトを取得し得る所定の領域を前記地図情報に合わせて提示するオブジェクト情報提示手段と、
地図上に提示されている前記第2オブジェクトを取得し得る前記領域であることを示すアイコンに所定の入力操作が行われた場合に、当該アイコンに対応する前記第2オブジェクトに関連する前記キャラクタまたは前記第1オブジェクトに関する情報を、前記地図情報に合わせて提示する関連情報提示手段と、
を備える情報処理装置。
a game processing execution means for executing a process related to a virtual space of a game in which a character operated by an input operation can move;
a map presenting means for presenting map information indicating a topographical condition of thevirtual space;
a management means for managing information on afirstobject that can be equipped by the character and a second object that can be used to strengthen the first object ;
an object information presenting means for presenting, together with the map information, a predetermined area in which the second objectcorresponding to the first object selected by a player of the game can be acquired;
a related information presenting means for presenting, when a predetermined input operation is performed on an icon indicating an area in which the second object presented on a map can be obtained, information on the character or the first object related to the second object corresponding to the icon together with the map information;
An information processing device comprising:
JP2024027145A2024-02-272024-02-27 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUSActiveJP7676727B1 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2024027145AJP7676727B1 (en)2024-02-272024-02-27 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2024027145AJP7676727B1 (en)2024-02-272024-02-27 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP7676727B1true JP7676727B1 (en)2025-05-15
JP2025130159A JP2025130159A (en)2025-09-08

Family

ID=95694140

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2024027145AActiveJP7676727B1 (en)2024-02-272024-02-27 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP7676727B1 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2013013509A (en)2011-07-012013-01-24Square Enix Co LtdContent-related information display system
JP2017055995A (en)2015-09-162017-03-23株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program, game device, and server system
JP2019024930A (en)2017-07-282019-02-21株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2019141289A (en)2018-02-202019-08-29株式会社コーエーテクモゲームスGame program, recording medium, and game processing method
JP2020032265A (en)2019-11-292020-03-05株式会社コナミデジタルエンタテインメントGame device and program
US20230141621A1 (en)2021-11-092023-05-11Wonder People Co., Ltd.Method for providing battle royale game which allows players to search for sub items used for upgrading or repairing main items and game server using the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP6995300B1 (en)*2021-07-302022-02-01菜月 藤本 Game program, game processing method, information processing device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2013013509A (en)2011-07-012013-01-24Square Enix Co LtdContent-related information display system
JP2017055995A (en)2015-09-162017-03-23株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program, game device, and server system
JP2019024930A (en)2017-07-282019-02-21株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2019141289A (en)2018-02-202019-08-29株式会社コーエーテクモゲームスGame program, recording medium, and game processing method
JP2020032265A (en)2019-11-292020-03-05株式会社コナミデジタルエンタテインメントGame device and program
US20230141621A1 (en)2021-11-092023-05-11Wonder People Co., Ltd.Method for providing battle royale game which allows players to search for sub items used for upgrading or repairing main items and game server using the same

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
[原神の小技]特定の敵を探し方。リポップした敵だけを探せる,Webサイト[online],日本,2021年07月16日,<URL:https://gaming-game.com/gensin/1431/><2025年1月16日検索>
冒険ランク15で解放される突破を解説!,Webサイト[online],日本,2023年02月13日,<URL:https://genshin.5ing-myway.com/ascend/><2025年1月16日検索>

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2025130159A (en)2025-09-08

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP6525425B1 (en) Game system and game program
JP6766238B1 (en) Programs, terminals, game management devices and game systems
US20220379208A1 (en)Method and apparatus for generating special effect in virtual environment, device, and storage medium
JP6854843B2 (en) Game system and game program
JP7417028B2 (en) Game programs, game devices and game systems
JP7642121B2 (en) Computer system and game system
KR20140064532A (en)Method for processing a drag input in online game
JP7676727B1 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2021040904A (en)Computer program and computer device
CN119925919A (en) Virtual object control method, device, equipment, storage medium and program product
JP7709668B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP7647011B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP7713628B2 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
JP7737603B1 (en) Program, information processing method and information processing device
JP6854842B2 (en) Game system and game program
JP7702067B1 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
US11911699B2 (en)Processing device having spectating and match information storage and transmission
JP6783345B2 (en) Game system and game program
JP2024073693A (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2019134906A (en)Game program and game device
JP2023060951A (en)Program and information processing system
JP2025011822A (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
JP2024101095A (en)Information processing system, information processing method, and program
JP6431892B2 (en) MATCHING SYSTEM, MATCHING PROGRAM, AND SERVER DEVICE
JP2025062625A (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A625Written request for application examination (by other person)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date:20240327

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20250122

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20250218

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20250331

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20250413

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:7676727

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp