









本発明は、駐車料金を表示する画像イメージを生成する駐車料金イメージ生成システムに関する。The present invention relates to a parking fee image generation system that generates an image displaying parking fees.
例えば、情報処理装置等として、情報端末に対する各種広告表示を、所定の位置に表示する技術が知られている(例えば、特許文献1等参照)。また、駐車場において料金等を変更可能に表示するものが知られている(例えば、特許文献2、3等参照)。For example, there is known a technology for displaying various advertisements on information terminals at a predetermined position as an information processing device (see, for example, Patent Document 1). There is also known a device for displaying changeable fees and the like in a parking lot (see, for example,
近年、貸し駐車場における料金体系の複雑化に伴って、料金体系の見やすさの要請がある。一方で、例えば駐車料金の変更を簡易かつ迅速に行いたいという要請もある。しかしながら、料金体系の複雑化から、料金変更の作業には時間がかかり、また、変更時の設定ミスにより表示内容と精算時における料金体系とが異なってトラブルになることも懸念される。In recent years, as fee structures at parking lots have become more complex, there has been a demand for the fee structure to be easier to read. At the same time, there is also a demand for the ability to change parking fees easily and quickly. However, as fee structures have become more complex, changing fees takes time, and there is also concern that a mistake in setting the fee structure when making the change could result in differences between the displayed fee structure and the fee structure at the time of payment, leading to problems.
本発明は上記した点に鑑みてなされたものであり、駐車料金を表示するイメージ(駐車料金イメージ)として見やすいものを、簡易かつ迅速に生成する駐車料金イメージ生成システムを提供することを目的とする。The present invention has been made in consideration of the above points, and aims to provide a parking fee image generation system that can easily and quickly generate an easy-to-view image (parking fee image) that displays parking fees.
上記目的を達成するための駐車料金イメージ生成システムは、駐車料金の変更内容に応じて、看板の作成フォーマットに基づき表示レイアウトを設定するレイアウト設定部と、設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージを作成するイメージ作成部とを備える。The parking fee image generation system for achieving the above objective includes a layout setting unit that sets the display layout based on the signboard creation format in accordance with the changes to the parking fee, and an image creation unit that creates a parking fee image according to the set display layout.
上記駐車料金イメージ生成システムでは、駐車料金の作成フォーマットに基づいて設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージが作成されるので、料金体系の見やすい駐車料金の表示が可能となり、また、駐車料金イメージの作成が、簡易かつ迅速に、さらに、的確に行える。The parking fee image generation system creates parking fee images according to a display layout set based on the parking fee creation format, making it possible to display parking fees in an easy-to-read fee structure, and also allowing parking fee images to be created easily, quickly, and accurately.
本発明の具体的な側面では、レイアウト設定部は、変更された駐車料金のパラメータに応じて、複数の設定パターンから一の設定パターンを選択する。この場合、駐車料金の変更態様に応じて適切なレイアウトの設定がなされる。In a specific aspect of the present invention, the layout setting unit selects one setting pattern from a plurality of setting patterns according to the changed parking fee parameters. In this case, an appropriate layout is set according to the change in the parking fee.
本発明の別の側面では、駐車料金の変更内容の履歴を変更時刻とともに記録する変更履歴記録部を備える。この場合、例えば変更履歴記録部に記録されたデータに基づいて、どの時点でどの設定となっていたかを事後的に確認できる。In another aspect of the present invention, a change history recording unit is provided that records the history of changes to parking fees along with the time of the changes. In this case, for example, it is possible to check after the fact what settings were in place at what point in time based on the data recorded in the change history recording unit.
本発明のさらに別の側面では、駐車料金イメージを、駐車場の利用者が保持する通信端末に配信する駐車場管理サーバを備える。この場合、駐車場管理サーバから個々の利用者が保持する通信端末、すなわちスマートフォン(スマホ)や、カーナビ等への配信において、駐車料金の変更内容を反映した見やすい駐車料金の表示をさせることが可能になる。In yet another aspect of the present invention, a parking lot management server is provided that distributes parking fee images to communication terminals held by users of the parking lot. In this case, when the parking lot management server distributes images to communication terminals held by individual users, such as smartphones and car navigation systems, it becomes possible to display parking fees in an easy-to-read format that reflects changes to the parking fees.
本発明のさらに別の側面では、イメージ作成部は、現場に設置された精算機に設けられ、精算機は、駐車料金イメージを外部へ出力し、駐車料金イメージが視認可能の状態となったことが確認された後、変更した駐車料金の設定を確定する。この場合、精算機において駐車料金イメージが作成できる。また、この場合、作成された当該駐車料金イメージが利用者に視認可能の状態となったことが確認された後、精算機においてこれに対応する料金体系での精算処理を行うようにできる。In yet another aspect of the present invention, the image creation unit is provided in a payment machine installed at the site, and the payment machine outputs a parking fee image to the outside, and after it is confirmed that the parking fee image is visible, it confirms the changed parking fee setting. In this case, the parking fee image can be created in the payment machine. Also, in this case, after it is confirmed that the created parking fee image is visible to the user, the payment machine can perform payment processing using a fee system corresponding to this.
本発明のさらに別の側面では、現場に設置され、イメージ作成部からの駐車料金イメージを受け付けて表示する電子看板を備える。この場合、現場に設置された電子看板において、駐車料金イメージを表示(出力)できる。In yet another aspect of the present invention, an electronic signboard is provided that is installed at the site and receives and displays the parking fee image from the image creation unit. In this case, the parking fee image can be displayed (output) on the electronic signboard installed at the site.
本発明のさらに別の側面では、電子看板の表示状態を確認する確認部を備える。この場合、電子看板の料金変更に伴う表示切替を行った場合に、確認部によって電子看板の表示状態が適正なものとなっているかを確認できるので、例えば現場から離れた遠隔(リモート)操作で、表示切替を行っても、当該操作の結果、電子看板において正しく表示がなされているかを、確認部(例えばカメラ等)によって、当該操作とは別個独立して確認する、といったことが可能になる。In yet another aspect of the present invention, a confirmation unit is provided that confirms the display state of the electronic signboard. In this case, when a display switch is performed in response to a change in the price of the electronic signboard, the confirmation unit can confirm whether the display state of the electronic signboard is appropriate. Therefore, even if the display switch is performed by a remote operation away from the site, for example, it is possible to use the confirmation unit (e.g., a camera, etc.) to confirm, independently of the operation, whether the display on the electronic signboard is correct as a result of the operation.
〔第1実施形態〕
以下、図1等を参照して、第1実施形態に係る駐車料金イメージ生成システムについて一例を説明する。図1等に示すように、本実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100は、レイアウト設定部LSと、イメージ作成部MCとを備え、駐車料金のデータDDから駐車料金イメージMEを作成する。また、ここで、駐車料金のデータDDについては、例えば駐車料金の計算を可能にするデータ、すなわち駐車料金の料金体系等を示すデータを意味する。特に、ここでの一例では、駐車料金のデータDDは、駐車場の利用者向けに料金体系を表示する看板において記載すべき事項が、読み取り可能にデータ化された状態にあるものとする。また、駐車料金のデータDDは、精算処理を行うに際して適用可能とすべく、例えばCSV形式等で構成されている。 First Embodiment
An example of the parking fee image generation system according to the first embodiment will be described below with reference to FIG. 1 and the like. As shown in FIG. 1 and the like, the parking fee
駐車料金イメージ生成システム100のうち、レイアウト設定部LSは、駐車料金のデータ解析部ANと、看板の作成フォーマットGFとを含み、駐車料金のデータ解析部ANに基づいて、駐車料金のデータDDについて解析処理を行うとともに、看板の作成フォーマットGFに基づいて、駐車料金のデータDDから生成すべき駐車料金イメージの表示レイアウトを設定する。Of the parking fee
駐車料金のデータ解析部ANは、予め定められた駐車料金のデータDDにおける文字配列の決まり等から、駐車料金体系に関する各数値等の必要なデータに関する解析(解読)を行う。The parking fee data analysis unit AN analyzes (decodes) the necessary data, such as the numerical values related to the parking fee system, based on the character arrangement rules in the parking fee data DD that have been determined in advance.
看板の作成フォーマットGFは、種々のデータを含むデータ格納部である。看板の作成フォーマットGFとしては、例えば駐車料金看板を作成する上での原則等に関する各種データが含まれる。すなわち、駐車料金看板の作成における曜日や、時間帯、最大料金や単位時間当たりの料金、駐車場の場所を特定可能にする文字列等についての駐車料金用の看板作成における配置や、大きさ、相対的な位置関係等についての一般的なルールや原則、あるいは貸し駐車場業界におけるガイドライン等に関する各種データが、含まれている。つまり、看板の作成フォーマットGFには、駐車料金のデータDDに含まれる駐車料金のデータに応じて適切な看板等として利用可能な画像表示レイアウトを設定する上での指標となるデータが格納されている。The signboard creation format GF is a data storage unit that contains various data. The signboard creation format GF contains, for example, various data related to the principles for creating parking fee signs. In other words, it contains various data related to general rules and principles regarding the placement, size, and relative positional relationship of parking fee signs for the days of the week, time periods, maximum fees, fees per unit time, and character strings that identify the location of the parking lot, as well as guidelines in the parking lot rental industry. In other words, the signboard creation format GF stores data that serves as an index for setting an image display layout that can be used as an appropriate signboard, etc., depending on the parking fee data contained in the parking fee data DD.
以上により、レイアウト設定部LSは、駐車料金のデータ解析部ANにおいて、駐車料金のデータDDに含まれる駐車料金体系等の駐車料金に関する種々のデータを解析するとともに、看板の作成フォーマットGFに格納される各種データを参照することで、駐車料金のデータDDについての解析結果に応じて、最適な表示レイアウトの設定を行う。これにより、例えば貸し駐車場における料金体系が複雑化してもこれに対応した見やすいレイアウトでの料金体系の表示が可能となる。As described above, the layout setting unit LS analyzes various data related to parking fees, such as the parking fee system, contained in the parking fee data DD in the parking fee data analysis unit AN, and sets the optimal display layout according to the analysis results of the parking fee data DD by referring to various data stored in the sign creation format GF. This makes it possible to display the fee system in an easy-to-read layout that corresponds to, for example, a complicated fee system for a rental parking lot.
駐車料金イメージ生成システム100のうち、イメージ作成部MCは、レイアウト設定部LSにおいて解析の対象となった駐車料金のデータDDと、これについて設定した表示レイアウトの情報LIとに基づいて、画像データDGを作成する。言い換えると、駐車料金のデータDDが、表示レイアウトの情報LIに基づき画像データDGに変換される。特に、本実施形態では、画像データDGは、上記変換に際して、看板の作成フォーマットGFに基づいて、駐車料金を表示する看板(例えば電子看板)として最適化されたレイアウトで形成されている。なお、画像データDGについては、例えばJPEG形式等の種々の表示デバイスにおいて画像としての出力可能な形式となっている。図示の例では、画像データDGを出力した画像を、駐車料金イメージMEとして示している。また、以後の説明において、画像データDG等と、これらに対応する表示態様としての駐車料金イメージME等とを同等のものとして取り扱うことがあるものとする。In the parking fee
一般に、貸し駐車場における駐車料金については、駐車料金の変更を簡易かつ迅速に行いたい、という要請がある。これに対応すべく、本実施形態では、駐車料金のデータDDの変更内容に応じて、上述したレイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCにより、迅速な対応が可能になっている。In general, when it comes to parking fees at rental parking lots, there is a demand for easy and quick changes to parking fees. To meet this demand, in this embodiment, the layout setting unit LS and image creation unit MC described above enable quick responses in response to changes to the parking fee data DD.
以下、具体的一例として、上記態様において、駐車料金の内容を示す駐車料金のデータDDとしての第1データDDαから、第2データDDβへ変更される場合について実線の矢印A0~A4に示す手順を追って説明する。すなわち、この場合、第1データDDαに対応する駐車料金イメージMEα(画像データDGα)から、第2データDDβに対応する駐車料金イメージMEβ(画像データDGβ)へ変更されることになる。As a specific example, the steps indicated by solid arrows A0 to A4 will be described below for the case where the first data DDα, which is the parking fee data DD indicating the content of the parking fee, is changed to the second data DDβ in the above embodiment. That is, in this case, the parking fee image MEα (image data DGα) corresponding to the first data DDα is changed to the parking fee image MEβ (image data DGβ) corresponding to the second data DDβ.
まず、矢印A0に示すように、駐車料金のデータDDについて、第1データDDαから第2データDDβへ変更されると、矢印A1に示すように、第2データDDβについて、レイアウト設定部LSのうち駐車料金のデータ解析部ANにおいて解析がなされるとともに、看板の作成フォーマットGFにおいて第2データDDβについて設定した表示レイアウトの情報LIβが抽出される(例えば予め準備されている複数のレイアウト設定から一の設定を選択される)。次に、矢印A2に示すように、第2データDDβとこれについて設定した表示レイアウトの情報LIβとに基づいて、イメージ作成部MCにおいて変換処理がなされ、画像データDGβが作成される。なお、画像データDGβは、各種表示デバイス(出力装置)において、駐車料金イメージMEβとして出力される。つまり、当該表示デバイスにおいて、変更前の駐車料金イメージMEαから駐車料金イメージMEβへ出力表示の内容が切り替えられる。First, as shown by arrow A0, when the parking fee data DD is changed from the first data DDα to the second data DDβ, as shown by arrow A1, the parking fee data analysis unit AN of the layout setting unit LS analyzes the second data DDβ, and extracts display layout information LIβ set for the second data DDβ in the signboard creation format GF (for example, one setting is selected from multiple layout settings prepared in advance). Next, as shown by arrow A2, a conversion process is performed in the image creation unit MC based on the second data DDβ and the display layout information LIβ set for it, and image data DGβ is created. The image data DGβ is output as a parking fee image MEβ on various display devices (output devices). In other words, on the display device, the output display content is switched from the parking fee image MEα before the change to the parking fee image MEβ.
なお、変更前の駐車料金イメージMEαについては、上記矢印A1~A4により示した駐車料金イメージMEβの出力までの動作と同様にして、表示に至っている。すなわち、破線の矢印B1~B4に示すように、レイアウト設定部LSにより、第1データDDαについて設定した表示レイアウトの情報LIαが抽出され、これらに基づいて、イメージ作成部MCにおいて画像データDGαが作成され、画像データDGαは、駐車料金イメージMEαとして出力される。The parking fee image MEα before the change is displayed in the same manner as the operation up to the output of the parking fee image MEβ indicated by the arrows A1 to A4 above. That is, as indicated by the dashed arrows B1 to B4, the layout setting unit LS extracts the display layout information LIα set for the first data DDα, and based on this, the image creation unit MC creates image data DGα, which is then output as the parking fee image MEα.
以上のように、本実施形態では、駐車料金イメージ生成システム100において、レイアウト設定部LSは、駐車料金のデータDDの変更内容に応じて、看板の作成フォーマットGFに格納された看板の作成フォーマットに基づき表示レイアウトを設定するものとなっている。また、イメージ作成部MCは、レイアウト設定部LSにおいて設定された表示レイアウトに沿って、画像データDGを作成する、すなわちこれに相当する駐車料金イメージMEを作成するものとなっている。As described above, in this embodiment, in the parking fee
以下、図2として示す概念図を参照して、駐車料金イメージ生成システム100を組み込んだ駐車管理システム500について、一構成例を説明する。Below, we will explain an example configuration of a
図示のように、ここでは、一例として、駐車料金イメージ生成システム100を構成するレイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCは、例えば、CPUやストレージデバイス等を有するPC等である情報処理装置MMに備えられているものとする。As shown in the figure, here, as an example, the layout setting unit LS and image creation unit MC that constitute the parking fee
駐車管理システム500は、駐車場PAについての駐車管理を行うためのシステムであり、ここでは、駐車管理の一環として、駐車料金イメージ生成システム100を組み込むことで、駐車料金に関して料金体系の表示を含めた各種処理を可能としている。図示のように、駐車管理システム500は、上述した情報処理装置MMのほかに、駐車場PAについての各種情報を管理する駐車場管理サーバ50と、現場である駐車場PAに設置される現場端末70と、駐車料金イメージMEを表示する電子看板SGdとを備える。ここでは、一例として、現場端末70は、精算機AMであるものとし、また、現場端末70は、電子看板SGdと接続され、精算処理に加え、電子看板SGdにおける表示態様の制御についても併せて行っているものとする。また、駐車管理システム500は、上記した電子看板SGd以外にも、例えば駐車場PAの利用者が所持する利用者端末TIに対しても、駐車料金イメージMEを表示させる態様とすることができる。なお、利用者端末TIについても、駐車管理システム500を構成する一要素と捉えるものとしてもよい。The
駐車管理システム500のうち、情報処理装置MMは、既述のように、PC等で構成され、駐車料金のデータDDを格納するともに、レイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCとして動作するための各種プログラムやデータを格納し、これらに基づく各種処理動作を行う。また、情報処理装置MMは、駐車場管理者等による操作入力や、駐車場PAに関する外部環境の情報の受付を行い、これらに応じた駐車料金のデータDDの内容についての変更を受け付ける。すなわち、情報処理装置MMは、駐車料金のデータDDの変更を受け付け、駐車料金イメージ生成システム100として、受け付けた変更内容に応じて新たな駐車料金イメージの作成を行う。また、情報処理装置MMは、処理を行った結果としての駐車料金のデータDDや画像データDGを、駐車場管理サーバ50に伝送(送信)する。Of the
駐車管理システム500のうち、駐車場管理サーバ50は、物理的なサーバやクラウド型サーバ等種々の態様とすることが可能であり、情報処理装置MMからの情報等、駐車場に関する各種情報を取り扱う。ここでは、特に、情報処理装置MMから送信される駐車料金データのDDや画像データDGを、例えば駐車場PAに設置された現場端末70(精算機AM)に伝送するとともに、現場端末70としての精算機AMにおける精算処理等、駐車場PAにおける各種事項についての管理を担う。すなわち、駐車場管理サーバ50は、駐車料金に関する情報についての管理を行う。Of the
駐車管理システム500のうち、現場端末70は、既述のように、例えば、現場である駐車場に設置される精算機AM等で構成され、駐車料金の精算といった現場における駐車管理のための各種処理を担う。ここでの一例では、現場端末70は、既述のように、駐車場管理サーバ50と通信可能となっており、駐車場管理サーバ50から送信される駐車料金のデータDDに基づいて、駐車料金の体系について設定を行う。このため、現場端末70には、駐車料金設定部FSが設けられている。また、ここでは、現場端末70は、電子看板SGdと接続されており、駐車場管理サーバ50から送信された画像データDGを、電子看板SGdに対して出力する。Of the
駐車管理システム500のうち、電子看板SGdは、例えばマトリクス状に配置された多数のLED光源あるいは有機EL等で構成される電光掲示板(表示パネル)であり、現場端末70を介して駐車場管理サーバ50から送信された画像データDGに対応する画像としての駐車料金イメージMEを表示する。電子看板SGdは、駐車場PAの場内に、あるいは、駐車場PAの直近において、見やすい位置に設置されている。なお、上記一例では、現場端末70を介して画像データDGを受け付けるものとしているが、これに限らず、例えば、受信機等を有して、駐車場管理サーバ50から直接的に画像データDGを受け付ける態様とすること等も可能である。Of the
利用者端末TIについては、例えば駐車場PAの利用者が所持するスマホやカーナビ等が想定される。すなわち、利用者端末TIは、駐車場PAの利用者が保持する通信端末である。なお、図示の一例では、利用者端末TIを、利用者が所持するスマホとしている。利用者端末TIについては、駐車場PAの利用に際して、例えば事前登録がなされており、事前登録の内容については、駐車場管理サーバ50において管理されている。これにより、例えば駐車場管理サーバ50へのアクセスを行うといった、利用者が利用者端末TIを適宜操作することで、駐車場管理サーバ50から利用者端末TIに対して、画像データDGが送信され、利用者端末TIの表示部DSt上において、画像データDGとしての駐車料金イメージMEが表示される。この場合、利用者端末TIの所有者である駐車場PAの利用者は、駐車場管理サーバ50からの配信により、看板として示すような画像、すなわち駐車料金の表示として直感的に見やすいものを、利用者に視認させることが可能になる。また、画像データDGの内容が変更されても、駐車場管理サーバ50へのアクセス時において、最新の変更内容を反映した駐車料金を提示できる。The user terminal TI is assumed to be, for example, a smartphone or a car navigation system owned by a user of the parking lot PA. That is, the user terminal TI is a communication terminal held by a user of the parking lot PA. In the illustrated example, the user terminal TI is a smartphone owned by the user. For example, the user terminal TI is pre-registered when using the parking lot PA, and the pre-registration contents are managed by the parking
以上のように、上記態様では、現場に設置される電子看板SGdは、駐車場管理サーバ50を介して、イメージ作成部MCを含む情報処理装置MMからの画像データDGとしての駐車料金イメージMEを受け付けてこれを表示する。また、駐車場管理サーバ50は、画像データDGとしての駐車料金イメージMEを、駐車場PAの利用者が保持する通信端末としての利用者端末TIに配信する。As described above, in the above embodiment, the electronic signboard SGd installed at the site receives and displays the parking fee image ME as image data DG from the information processing device MM including the image creation unit MC via the parking
以下、図3として例示する画像図を参照して、種々の表示態様(表示レイアウト)に変更される駐車料金イメージ(料金表示画像)MEについて一例を説明する。Below, we will explain an example of a parking fee image (fee display image) ME that can be changed to various display modes (display layouts) with reference to the image diagram shown as an example in Figure 3.
図3(A)~図3(C)のうち、図3(A)は、駐車料金のデータDDとしての第1データDDα(図1参照)に対応する駐車料金イメージMEαの一例を示す画像図であり、図3(B)は、駐車料金のデータDDとしての第2データDDβ(図1参照)に対応する駐車料金イメージMEβの一例を示す画像図であり、図3(C)は、駐車料金のデータDDとしてのさらに別のデータ(図1の第2データDDβに相当するものと考えてもよい)に対応する駐車料金イメージMEγの一例を示す画像図である。すなわち、本実施形態では、変更前においては、図3(A)の駐車料金イメージMEαで表示されていたものが、例えば日時や外部条件等に応じて、図3(B)や図3(C)に示す駐車料金イメージMEβ,MEγに表示態様が変更される。Of Figures 3(A) to 3(C), Figure 3(A) is an image showing an example of a parking fee image MEα corresponding to the first data DDα (see Figure 1) as the parking fee data DD, Figure 3(B) is an image showing an example of a parking fee image MEβ corresponding to the second data DDβ (see Figure 1) as the parking fee data DD, and Figure 3(C) is an image showing an example of a parking fee image MEγ corresponding to yet another data as the parking fee data DD (which may be considered to correspond to the second data DDβ in Figure 1). That is, in this embodiment, what was displayed as the parking fee image MEα in Figure 3(A) before the change is changed to the parking fee images MEβ and MEγ shown in Figures 3(B) and 3(C) depending on, for example, the date and time and external conditions.
ここで、図示において、図3(A)及び図3(B)は、曜日別料金の適用があり、さらに、最大料金についての繰り返し適用がある場合の一例を示している。ただし、料金の数値が、図3(A)と図3(B)では、変更されている。一方、図3(C)は、曜日別料金の適用があるが、最大料金についての繰り返し適用がない場合の一例を示している。看板の作成フォーマットGF(図1参照)に基づき設定された表示レイアウトについては、図3(A)から図3(B)への変更のように、各項目についての配置等は変わらない、あるいはほとんど変わらないで、各数値のみが変更されるものや、図3(A)から図3(C)への変更のように、各文字の配置や大きさ等について変更するもの等、種々の態様が生じうるものとする。つまり、表示レイアウトに基づく駐車料金イメージMEについても種々変更される。このような種々の変更態様について、例えば貸し駐車場業界におけるガイドライン等に対応した形式で作成されていることで、常に直感的に見やすく、かつ、複雑な料金体系であっても、分かりづらさを解消した態様とすることが可能となっている。具体的には、例えば最大料金を示す金額表示についてであれば、中央に大きく表示される。また、太字で赤色といった目立つ態様とすることができる。また、曜日については、例えば、平日(月~金)と土・日・祝日とで、左右に分けて設けられ、分けられた各々において、最大料金を示す金額表示の左上の位置に、最大料金とは異なる色を使用し、また、文字の大きさも最大料金を示す金額表示よりは小さくすることが考えられる。このほか、例えば、最大料金についての繰り返し適用については、図3(A)等の例では、最大料金を示す金額表示の近傍に、適用ありを示す旨の文言が示されている。一方、図3(C)の例では、同じく金額表示の近傍に、適用なしを示す旨の文言が示されている。Here, in the illustration, Fig. 3(A) and Fig. 3(B) show an example of a case where a day-of-week fee is applied and the maximum fee is repeatedly applied. However, the numerical value of the fee is changed between Fig. 3(A) and Fig. 3(B). Meanwhile, Fig. 3(C) shows an example of a case where a day-of-week fee is applied but the maximum fee is not repeatedly applied. Regarding the display layout set based on the sign creation format GF (see Fig. 1), various forms can be created, such as a change from Fig. 3(A) to Fig. 3(B) in which the arrangement of each item is not changed or is almost the same, and only the numerical values are changed, and a change from Fig. 3(A) to Fig. 3(C) in which the arrangement and size of each character are changed. In other words, the parking fee image ME based on the display layout is also changed in various ways. For such various changes, for example, by creating it in a format corresponding to the guidelines in the rental parking industry, it is possible to always make it intuitively easy to see and to eliminate the difficulty of understanding even in a complex fee system. Specifically, for example, the maximum charge amount display is displayed large in the center. It can also be displayed in a bold, red color to make it stand out. For the days of the week, weekdays (Monday to Friday) and Saturdays, Sundays, and holidays are displayed on the left and right, and for each day, a different color than the maximum charge is used in the upper left corner of the maximum charge amount display, and the font size is also smaller than that of the maximum charge amount display. In addition, for example, with regard to the repeated application of the maximum charge, in the example of FIG. 3(A) and the like, a statement indicating that the maximum charge applies is displayed near the maximum charge amount display. Meanwhile, in the example of FIG. 3(C), a statement indicating that the maximum charge does not apply is displayed near the maximum charge amount display.
以下、図4として一例を示すブロック図を参照して、駐車料金イメージ生成システム100を含む駐車管理システム500の一構成例について説明する。Below, an example configuration of a
図示の一例では、まず、情報処理装置MMは、既述のレイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCのほか、情報受付部IRと、駐車料金変更部TCと、通信部TEと、変更履歴記録部CRとを備える。In the illustrated example, the information processing device MM first includes the layout setting unit LS and image creation unit MC described above, as well as an information reception unit IR, a parking fee change unit TC, a communication unit TE, and a change history recording unit CR.
情報受付部IRは、駐車料金のデータDDの変更内容を決定するにあたっての基準となるべき外部からの種々の情報を受け付けるインターフェース部である。情報受付部IRは、例えば駐車場管理者等による操作入力や、駐車場PAに関する外部環境の情報の受付を行うほか、時刻を計測する時計部(図示略)と接続されて時刻情報を受け付け情報の1つとする態様とすることも可能である。また、情報受付部IRは、駐車場管理サーバ50からの情報すなわち駐車場PAにおける現状の駐車状況についての情報を受け付けるものとしてもよい。The information reception unit IR is an interface unit that receives various information from the outside that should be used as a basis for determining the changes to the parking fee data DD. The information reception unit IR receives, for example, operational input by the parking lot manager, etc., and information on the external environment related to the parking lot PA, and can also be connected to a clock unit (not shown) that measures time so that time information is one of the pieces of information received. The information reception unit IR may also receive information from the parking
駐車料金変更部TCは、情報受付部IRにおいて受け付けた情報に基づき駐車場PAにおける料金体系を変更する。すなわち、駐車料金のデータDDの具体的内容を変更(決定)する。したがって、レイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCは、駐車料金変更部TCにおいて変更された(決定された)駐車料金のデータDDに基づいて、これに応じた画像データDGすなわち駐車料金イメージMEの生成を行うものとなっている。The parking fee change unit TC changes the fee system for the parking lot PA based on the information received by the information reception unit IR. In other words, it changes (determines) the specific contents of the parking fee data DD. Therefore, the layout setting unit LS and the image creation unit MC generate image data DG, i.e., a parking fee image ME, based on the parking fee data DD changed (determined) by the parking fee change unit TC.
ここで、レイアウト設定部LSは、看板の作成フォーマットGFに相当するものとして、設定パターン記憶部PRと、設定パターン選択部PSとを有している。設定パターン記憶部PRは、駐車料金変更部TCにおいて変更され得る駐車料金のデータDDに対応して、選択されうる多数の表示レイアウトパターンが格納されている。設定パターン選択部PSは、駐車料金変更部TCにおいて変更された(決定された)駐車料金のデータDDに応じて、設定パターン記憶部PRに含まれる表示レイアウトパターンのうちから最適な一のパターンを選択する。すなわち、駐車料金のデータDDについて設定した表示レイアウトの情報LI(図1参照)が決定する。以上のように、設定パターン記憶部PRと設定パターン選択部PSとが協働することにより、看板の作成フォーマットGFとして機能する。The layout setting unit LS has a setting pattern memory unit PR and a setting pattern selection unit PS, which correspond to the signboard creation format GF. The setting pattern memory unit PR stores a large number of display layout patterns that can be selected in accordance with the parking fee data DD that can be changed in the parking fee change unit TC. The setting pattern selection unit PS selects an optimal pattern from among the display layout patterns contained in the setting pattern memory unit PR according to the parking fee data DD changed (determined) in the parking fee change unit TC. In other words, the display layout information LI (see FIG. 1) set for the parking fee data DD is determined. As described above, the setting pattern memory unit PR and the setting pattern selection unit PS work together to function as the signboard creation format GF.
なお、イメージ作成部MCは、既述のように、駐車料金のデータDDと、これについて設定した表示レイアウトの情報LI、すなわち設定パターン選択部PSにおいて選択された一のパターンに基づき、画像データDGすなわち駐車料金イメージMEを作成する。As mentioned above, the image creation unit MC creates image data DG, i.e., a parking fee image ME, based on the parking fee data DD and the display layout information LI set for this, i.e., one pattern selected in the setting pattern selection unit PS.
通信部TEは、上記のようにして生成された駐車料金のデータDDや画像データDGを、駐車場管理サーバ50に対して伝送(送信)する。なお、通信部TEは、併せて情報受付部IRにおいて受け付ける情報についての受信部として機能するものとしてもよい。このため、例えば、駐車場管理サーバ50から各種情報を取得するものとしてもよい。The communication unit TE transmits (sends) the parking fee data DD and image data DG generated as described above to the parking
変更履歴記録部CRは、上述した駐車料金のデータDDに代表される駐車料金の変更内容について逐次記録する。特に、ここでは、変更履歴記録部CRは、駐車料金の変更内容の履歴を変更時刻とともに記録する。これにより、例えば変更履歴記録部CRに記録されたデータに基づいて、どの時点でどの設定となっていたかを事後的に確認できる。また、変更履歴記録部CRに記録された内容については、通信部TEを介して駐車場管理サーバ50に送信される。また、駐車場管理サーバ50からの情報のうち、駐車料金の変更内容の履歴に関係する事項についても、変更履歴記録部CRにおいて合わせて記録されるものとしてもよい。The change history recording unit CR sequentially records changes to parking fees, as represented by the parking fee data DD described above. In particular, here, the change history recording unit CR records the history of changes to parking fees along with the time of change. This makes it possible to check what settings were in place at what point in time, for example, based on the data recorded in the change history recording unit CR. The contents recorded in the change history recording unit CR are also transmitted to the parking
次に、駐車場管理サーバ50は、制御部51と、通信部52とを備えるものとする。制御部51は、駐車場管理に関する種々の動作を行うべく、駐車管理データベース51dや、変更履歴管理部51mが含まれるものとする。駐車管理データベース51dには、駐車料金のデータDDや画像データDG等の駐車管理や駐車料金の表示に関する各種データを格納されている。また、変更履歴管理部51mには、変更履歴記録部CRにおいて記録される駐車料金の変更内容の履歴やその変更時刻についてのデータが格納されている。Next, the parking
なお、制御部51は、通信部52を介して、駐車場に設置された現場端末70に対して、データ送信を行う。The
また、制御部51のうち、変更履歴管理部51mには、例えば通信部52による駐車場管理サーバ50と現場端末70(精算機AM)との通信記録についても、駐車料金の変更内容に関する履歴が残されているものとし、さらに、当該通信記録の履歴は、情報処理装置MMに伝送され、変更履歴記録部CRにおいても記録されるものとしてもよい。すなわち、変更履歴管理部51mと変更履歴記録部CRとにおいて、同期が取られていてもよい。In addition, in the
現場端末70は、既述のように、例えば駐車場(現場)に設置された精算機AMで構成され、精算機AMとして機能すべく、制御部71と、通信部72とを備えるものとする。As described above, the on-
制御部71は、例えば電子回路、あるいは、CPUやストレージデバイス等で構成され、駐車料金設定部FSや、精算処理部PTとして機能する。すなわち、制御部71は、通信部72を介して、駐車場管理サーバ50から受け取った駐車料金のデータDDや画像データDG等の各種情報のうち、駐車料金のデータDDに基づいて駐車料金の設定を行うことで、駐車料金設定部FSとして機能する。また、制御部71は、駐車料金設定部FSとして設定した駐車料金の体系に従って、車両の出庫時における精算処理を行うことで、精算処理部PTとして機能する。すなわち、現場端末70は、精算機AMとして機能する。また、例えば、現場端末70(精算機AM)は、駐車場管理サーバ50に対して、精算処理についての結果を都度送信することで、駐車場管理サーバ50において料金に関する管理が行われる態様としてもよい。The
また、制御部71は、電子看板SGdに接続されており、駐車場管理サーバ50から受け取った駐車料金のデータDDや画像データDG等の各種情報のうち、画像データDGすなわち駐車料金イメージMEの情報を、電子看板SGdに対して送信(出力)する。The
電子看板SGdは、既述のように、駐車場PAの場内に、あるいは、駐車場PAの直近において、見やすい位置に設置されており、電光掲示板(表示パネル)の本体部分を構成し、駐車料金イメージMEの表示(出力)動作をする表示部DSgと、表示部DSgに表示すべき内容すなわち現場端末70を介して駐車場管理サーバ50から送信された画像データDG(駐車料金イメージME)の情報を記憶する表示内容記憶部DSrとを備える。As mentioned above, the electronic signboard SGd is installed in an easily visible location within the parking lot PA or immediately adjacent to the parking lot PA, and comprises the main body of an electronic bulletin board (display panel), a display unit DSg that displays (outputs) the parking fee image ME, and a display content memory unit DSr that stores the content to be displayed on the display unit DSg, i.e., the image data DG (parking fee image ME) information transmitted from the parking
なお、制御部71は、電子看板SGdに対して、最新のすなわち変更後の画像データDG(駐車料金イメージME)の情報を送信するとともに、表示部DSg上に出力させる内容を、変更前の表示内容から最新の画像データDGに基づく表示に切り替える指令信号を併せて送信する。また、制御部71は、当該指令信号を受け付け、切替動作がなされたことの完了通知を受けた上で、完了通知時点以降の駐車に対して、最新の精算処理を適用するように処理の切替えを行うことで、電子看板SGdにおける表示内容と、精算処理の内容との間に齟齬を生じさせないようにできる。The
なお、利用者端末TIは、既述の表示部DStのほか、制御部TIcや、通信部TItを備える。利用者端末TIは、制御部TIcの制御下において、通信部TItを介して駐車場管理サーバ50から受け取った画像データDGすなわち駐車料金イメージMEについて、これを表示部DStに表示する。なお、駐車場管理サーバ50は、現場端末70から駐車料金イメージMEについての切替動作の完了を受けた後、利用者端末TIへの駐車料金イメージMEの配信を行う態様とすることが考えられる。The user terminal TI includes a control unit TIc and a communication unit TIt in addition to the display unit DSt described above. Under the control of the control unit TIc, the user terminal TI displays the image data DG, i.e., the parking fee image ME, received from the parking
以上のような構成とすることで、駐車管理システム500において、上述した駐車料金イメージ生成システム100による駐車料金イメージMEの生成及び生成された駐車料金イメージMEの表示がなされる。また、併せて、利用者端末TIに対しても、駐車料金イメージMEの表示がなされる。With the above-mentioned configuration, in the
以下、図5を参照して、駐車料金イメージ生成システム100及び駐車管理システム500において取り扱われるデータの一例について説明する。図5(A)は、駐車料金のデータDDについての変更に際して選択の対象となる各種データの一例を示すデータ表であり、図5(B)は、変更履歴記録部CRあるいはこれと同等の変更履歴管理部51mに記録されるデータについて一例を示すデータ表である。Below, an example of data handled in the parking fee
図5(A)においてデータ表として示す設定パターンデータPD1は、駐車料金の設定変更における価格決定のランク付けに基づくものであり、図4の設定パターン記憶部PRに格納されるデータの一部に相当する。ここでは、設定パターンデータPD1は、駐車場PAの利用時期が繁忙期であるか閑散期であるかに応じて、ランク付けされた料金体系が設定されているものとする。例えば図3(A)と図3(B)とを比較した場合、駐車料金は、図3(B)のほうが高く設定されており、相対的に図3(B)のほうが図3(A)よりも繁忙期となっている場合に適用される。図5(A)に示す一例では、特別繁忙期から閑散期まで6段階にランク付けされており、例えば日単位あるいは週単位等で、さらには、駐車場PAの駐車状況等によって、どのランクで駐車料金の価格を設定するかが、図4の駐車料金変更部TCによって決められるものとする。この場合、図5(A)のうち、設定価格ランクRK1ごとに、料金体系データFD1と、表示画像生成プログラムGP1とが定められている。この場合、料金体系データFD1は、駐車料金のデータDDに相当するものとなっており、また、表示画像生成プログラムGP1は、画像データDGに相当する、すなわち表示画像生成プログラムGP1は、料金体系データFD1に応じて画像データDG(駐車料金イメージME)を作成するプログラムとなっている。図4の設定パターン選択部PSは、駐車料金変更部TCでの決定にしたがって、表示レイアウトの情報LI(図1参照)に相当するものとして、6段階のランク(設定パターン)から一のパターンを選択することで、迅速かつ的確な表示レイアウトの設定がなされる。また、選択された表示画像生成プログラムGP1に基づいて、イメージ作成部MCにおいて、画像データDG(駐車料金イメージME)が迅速かつ的確に作成される。つまり、ランクに応じた駐車料金のパラメータにしたがって、表示レイアウトを迅速に変更することができる。また、以上の場合、レイアウト設定部LS(図4等参照)は、変更された駐車料金のパラメータに応じて、複数の設定パターンから一の設定パターンを選択するものになっている、とも言える。The setting pattern data PD1 shown as a data table in FIG. 5(A) is based on the ranking of the price determination in the setting change of the parking fee, and corresponds to a part of the data stored in the setting pattern memory unit PR in FIG. 4. Here, the setting pattern data PD1 is set as a fee system ranked according to whether the parking lot PA is used in a busy season or a quiet season. For example, when comparing FIG. 3(A) with FIG. 3(B), the parking fee is set higher in FIG. 3(B), and is applied when FIG. 3(B) is relatively busier than FIG. 3(A). In the example shown in FIG. 5(A), the parking fee is ranked in six stages from a special busy season to a quiet season, and the parking fee change unit TC in FIG. 4 determines at which rank the parking fee price is set, for example, on a daily or weekly basis, and further depending on the parking situation of the parking lot PA. In this case, the fee system data FD1 and the display image generation program GP1 are determined for each setting price rank RK1 in FIG. 5(A). In this case, the fee system data FD1 corresponds to the parking fee data DD, and the display image generating program GP1 corresponds to the image data DG, i.e., the display image generating program GP1 is a program that creates image data DG (parking fee image ME) according to the fee system data FD1. The setting pattern selection unit PS in FIG. 4 selects one pattern from six ranks (setting patterns) as equivalent to the display layout information LI (see FIG. 1) according to the decision in the parking fee change unit TC, thereby quickly and accurately setting the display layout. Also, based on the selected display image generating program GP1, the image creation unit MC quickly and accurately creates image data DG (parking fee image ME). In other words, the display layout can be quickly changed according to the parking fee parameters corresponding to the rank. In addition, in the above case, it can be said that the layout setting unit LS (see FIG. 4, etc.) selects one setting pattern from multiple setting patterns according to the changed parking fee parameters.
また、図5(B)に例示する履歴データHD1にあるように、いつ、どのランク(設定パターン)が選択されたか、つまりパターンの変更がなされたかについては、変更履歴記録部CRあるいはこれと同等の変更履歴管理部51mにおいて変更履歴として、記録されている。また、この場合、設定パターンについての変更処理が駐車管理システム500において完了していることの確認として、変更処理完了受付の結果が、併せて記録される。なお、以上の一例では、説明を簡略化するため、設定パターンを、設定パターンデータPD1による6段階のランク分けに応じたものとしているが、設定パターンについては、種々多様なものが考えられる。つまり、設定パターンデータPD1は、一例にすぎない。例えば、設定パターンとして、複数のものを組み合わせて新たなパターンが設けられるもの等も考えられる。As shown in the example history data HD1 in FIG. 5(B), when and which rank (setting pattern) was selected, i.e., when the pattern was changed, is recorded as a change history in the change history recording unit CR or an equivalent change
以下、図6を参照して、駐車料金イメージ生成システム100及びこれを組み込んだ駐車管理システム500の一変形例について概要を説明する。なお、図6は、図2に対応する図であり、現場端末70(精算機AM)において、カメラCAαが、駐車場PAに設置された電子看板SGdを撮像可能な位置に設けられている点において、図2に例示した場合と異なっている。言い換えると、本変形例では、電子看板SGdの表示状態を確認する確認部としてのカメラCAαが備えられている。Below, referring to FIG. 6, an overview of a modified example of the parking fee
現場端末70は、カメラCAαで撮像した電子看板SGdについて解析を行って、電子看板SGdの表示状態に異常がないかを確認する。つまり、電子看板SGdの発光による画像表示に際して、例えば、画素欠け等が発生して否かを確認する。また、この場合において、さらに、電子看板SGdを撮像した画像データについて解析を行って、駐車料金のデータDDのデータ内容と一定するか等について確認を行うものとしてもよい。The on-
上記態様において、例えば現場端末70は、カメラCAαで撮像した電子看板SGdの状態に問題があるか否かを確認し、問題が無ければ、その旨としての変更確認完了の通知を駐車場管理サーバ50に対して行い、駐車場管理サーバ50から変更確認完了に対する応答としての開始許可をもらうと、変更後の内容に対応した駐車管理を開始する。また、この場合、駐車場管理サーバ50は、破線の矢印で示すように、現場端末70からの変更確認完了の通知を受けた後、利用者端末TIに対して、駐車料金イメージMEの表示をさせるための画像データDGの伝送(送信)がなされるものとしてもよい。In the above embodiment, for example, the on-
以上のように、本実施形態における駐車料金イメージ生成システム100は、駐車料金の変更内容に応じて、看板の作成フォーマットGFに基づき表示レイアウトを設定するレイアウト設定部LSと、設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージME(画像データDG)を作成するイメージ作成部MCとを備える。この場合、駐車料金イメージ生成システム100において、駐車料金の作成フォーマットGFに基づいて設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージMEが作成されるので、料金体系の見やすい駐車料金の表示が可能となり、また、駐車料金イメージMEの作成が、簡易かつ迅速に、さらに、的確に行える。As described above, the parking fee
なお、上記説明においては、分かりやすくするために、駐車料金イメージ生成システム100を構成する情報処理装置MMを、駐車場PAの管理を行う駐車場管理サーバ50とは分離独立するものとして説明しているが、情報処理装置MMと駐車場管理サーバ50とについては、分離することなく1つのサーバ等で構成するものとしてもよい。例えば駐車場管理サーバ50が、情報処理装置MMの機能を包含する、すなわち駐車場管理サーバ50が、駐車料金イメージ生成システム100として機能するためのレイアウト設定部LSやイメージ作成部MCまでも含んだ構成としてもよい。In the above explanation, for ease of understanding, the information processing device MM constituting the parking fee
さらに、レイアウト設定部LSやイメージ作成部MCについては、上記態様に限らず、種々の態様とすることができ、例えばイメージ作成部MCに相当するものを駐車場PA側すなわち現場端末70や電子看板SGdに設ける構成とすることも考えられる。Furthermore, the layout setting unit LS and the image creation unit MC are not limited to the above-mentioned aspects and can be in various forms. For example, it is possible to configure the equivalent of the image creation unit MC to be provided on the parking lot PA side, i.e., on the on-
また、上記では、駐車料金イメージ生成システム100は、レイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCにより構成されるものとしているが、これらに加えて、例えば作成された駐車料金イメージMEを表示する部材までを、構成要素と捉えることができる。すなわち、電子看板SGdや利用者端末TIまで含めて駐車料金イメージ生成システム100であるとしてもよい。さらに、駐車管理システム500を構成する各部まで含めて駐車料金イメージ生成システム100であると捉えることもできる。In the above, the parking fee
〔第2実施形態〕
以下、図7を参照しつつ、第2実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100について一例を説明する。本実施形態では、第1実施形態の一例として説明した駐車料金イメージ生成システム100と比較して、駐車場管理サーバ50から駐車場の利用者端末TIに対して駐車料金イメージME(画像データDG)に加え、駐車料金のデータDDが伝送(送信)され、利用者端末TIが駐車料金設定部FSを含む精算機として機能している点において、第1実施形態と異なっている。また、この場合、例えば駐車場PAには、現場端末70(精算機AM)を設けず、駐車場管理サーバ50から電子看板SGdに対して駐車料金イメージME(画像データDG)が送信されるものとしてもよい。なお、上記観点以外についての駐車料金イメージ生成システム100の全体構成としては、第1実施形態の場合と同様であるので、全体構成のうち、同符号で示す各構成要素についての詳細な説明を省略する。 Second Embodiment
Hereinafter, an example of the parking fee
図7は、本実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100の概要を説明するための概念図であり、図1等に対応する図である。本実施形態では、図示のように、また、既述のように、駐車料金のデータDD及び画像データDGが、駐車場管理サーバ50から利用者端末TIに対して送信(伝送)される。Figure 7 is a conceptual diagram for explaining an overview of the parking fee
ここで、利用者端末TIについては、例えば決済等のための事前登録がなされており、事前登録の内容については、駐車場管理サーバ50において管理されている。駐車場PAの利用者は、自己が所持する利用者端末TI上で駐車料金の支払いが可能となっている。Here, the user terminal TI is pre-registered for, for example, payment, and the details of the pre-registration are managed by the parking
なお、上記態様において、利用者端末TIと並行して、図1等を参照して説明した現場端末70を設置し、現場端末70による精算も利用可能な態様としてもよい。In the above embodiment, the on-
以上のように、本実施形態においても、駐車料金の作成フォーマットに基づいて設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージMEが作成されるので、料金体系の見やすい駐車料金の表示が可能となり、また、駐車料金イメージMEの作成が、簡易かつ迅速に、さらに、的確に行える。また、本実施形態の場合、併せて利用者端末TIによる駐車料金の精算処理(支払い)が可能となる。As described above, in this embodiment too, the parking fee image ME is created according to a display layout set based on the parking fee creation format, making it possible to display parking fees in an easy-to-read fee structure, and the parking fee image ME can be created simply, quickly, and accurately. In addition, in this embodiment, it is also possible to settle (pay) the parking fee using the user terminal TI.
〔第3実施形態〕
以下、図8を参照しつつ、第3実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100について一例を説明する。本実施形態では、第1実施形態等の一例として説明した駐車料金イメージ生成システム100と比較して、駐車料金イメージ生成システム100が現場端末70に組み込まれている点において、他の実施形態と異なっている。なお、上記観点以外についての駐車料金イメージ生成システム100の全体構成としては、第1実施形態の場合と同様であるので、全体構成のうち、同符号で示す各構成要素についての詳細な説明を省略する。 Third Embodiment
An example of the parking fee
図8は、本実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100の概要を説明するための概念図であり、図6等に対応する図である。本実施形態では、図示のように、また、既述のように、駐車料金イメージ生成システム100を構成するレイアウト設定部LS及びイメージ作成部MCが、駐車管理システム500のうち、現場端末70の内部に組み込まれている。さらに、図示の一例では、現場端末70は、電子看板SGdを撮像可能なカメラCAαが設けられている。この場合、現場端末70は、駐車料金イメージ生成システム100として駐車料金のデータDD及び画像データDGを準備すると、画像データDGに基づく駐車料金イメージMEを、電子看板SGdの表示部DSgに出力(表示)させるとともに、自身において、精算機AMとして機能すべく、駐車料金のデータDDに基づく精算処理の準備を行う。また、併せて、現場端末70は、電子看板SGdにおける駐車料金イメージMEの表示状態をカメラCAαでの撮影により確認し、問題が無ければ、駐車料金のデータDD及び画像データDGを、駐車場管理サーバ50に対して送信(伝送)し、応答としての開始許可をもらうと、設定した駐車料金のデータDD及び画像データDGの内容に対応した駐車管理を開始する。なお、駐車場管理サーバ50、あるいは、現場端末70は、破線の矢印で示すように、開始許可の送受信の後、利用者端末TIに対して、駐車料金イメージMEの表示をさせるための画像データDGの伝送(送信)を行うものとしてもよい。Figure 8 is a conceptual diagram for explaining an overview of the parking fee
また、以上の構成では、イメージ作成部MCは、現場に設置された精算機AM(現場端末70)に設けられている。精算機AM(現場端末70)は、駐車料金イメージME(画像データDG)を、駐車場管理サーバ50や利用者端末TIといった現場から見て外部である装置へ出力している。さらに、精算機AM(現場端末70)は、カメラCAαによって駐車料金イメージMEが電子看板SGdにおいて視認可能の状態となったことが確認された後、変更した駐車料金のデータDDに基づき料金設定を確定する態様となっている。この場合、精算機AMにおいて駐車料金イメージMEが作成できる。また、この場合、作成された駐車料金イメージMEが電子看板SGdによって利用者に視認可能の状態となったことが確認された後、精算機AMにおいてこれに対応する料金体系での精算処理を行うようにできる。In the above configuration, the image creation unit MC is provided in the settlement machine AM (on-site terminal 70) installed at the site. The settlement machine AM (on-site terminal 70) outputs the parking fee image ME (image data DG) to devices that are external to the site, such as the parking
以上のように、本実施形態においても、駐車料金の作成フォーマットに基づいて設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージMEが作成されるので、料金体系の見やすい駐車料金の表示が可能となり、また、駐車料金イメージMEの作成が、簡易かつ迅速に、さらに、的確に行える。また、本実施形態の場合、駐車料金イメージ生成システム100を現場である駐車場に世知された精算機AMといった現場端末70に組み込んだ構成とすることができる。As described above, in this embodiment too, the parking fee image ME is created according to a display layout set based on the parking fee creation format, making it possible to display parking fees in an easy-to-read fee structure, and the parking fee image ME can be created simply, quickly, and accurately. Also, in this embodiment, the parking fee
また、上記態様においては、駐車場管理サーバ50については、存在せず、現場端末70によりスタンドアローンで駐車管理がなされる構成としてもよい。In addition, in the above embodiment, the parking
〔第4実施形態〕
以下、図9(A)及び図9(B)等を参照しつつ、第4実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100について一例を説明する。本実施形態では、第1実施形態等の一例として説明した駐車料金イメージ生成システム100と比較して、駐車料金イメージ生成システム100により作成された駐車料金イメージME(画像データDG)に基づいて、図9(B)に例示するように、板状部材に文字等を描くことで、実物としての看板SGbが製作され、設置されるものとなっている点において、他の実施形態と異なっている。すなわち、画像データDGは、看板SGbを製作するための版下画像に相当する。なお、上記観点以外についての駐車料金イメージ生成システム100の全体構成としては、第1実施形態の場合と同様であるので、全体構成のうち、同符号で示す各構成要素についての詳細な説明を省略する。 Fourth Embodiment
Hereinafter, an example of the parking fee
図9(A)及び図9(B)は、本実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100の概要を説明するための概念図であり、図1等に対応する図である。図9(A)及び図9(B)は、本実施形態に係る駐車料金イメージ生成システム100に関して、特に、初期設定時における動作等について説明するための概念図である。Figures 9(A) and 9(B) are conceptual diagrams for explaining the outline of the parking fee
まず、図9(A)は、看板設置前の様子を示す図であり、現場端末70(精算機AM)は、看板想定位置SGpを撮像可能な位置にカメラCAαを有している。なお、現場端末70は、図2等を参照して説明した第1実施形態等の場合と同様に、駐車場管理サーバ50を介して、駐車料金イメージ生成システム100を構成する情報処理装置MMから駐車料金のデータDD及び画像データDGを取得するものとなっている。First, FIG. 9(A) shows the state before the signboard is installed, and the on-site terminal 70 (payment machine AM) has a camera CAα in a position that can capture the signboard's intended position SGp. Note that the on-
次に、図9(B)に示すように、情報処理装置MMに格納された画像データDGに基づく駐車料金イメージMEが描かれた実物としての看板SGbが、駐車場PAの看板想定位置SGpに設置されると、現場端末70は、カメラCAαにより、看板SGbを撮像し、予め取得している駐車料金のデータDDや画像データDGの情報と照合する。例えば看板SGbの記載内容が、現場端末70に格納された画像データDGと一致するかが確認される。なお、この場合において、看板SGbを撮像した画像データについてOCR処理等の解析処理を行って駐車料金のデータDDと照合を行うものとしてもよい。Next, as shown in FIG. 9(B), when an actual signboard SGb depicting a parking fee image ME based on image data DG stored in information processing device MM is placed at the signboard's assumed position SGp in the parking lot PA, the on-
現場端末70は、上記照合の結果、問題が無ければ、その旨としての設置確認完了の通知を駐車場管理サーバ50に対して行い、駐車場管理サーバ50から設置確認完了に対する応答としての開始許可をもらうと、格納している駐車料金のデータDDの内容に対応した駐車管理を開始する。If the result of the above comparison shows that there are no problems, the on-
また、図10(A)及び図10(B)に例示するように、駐車料金のデータDD及び画像データDGの内容について変更を行う場合、すなわち設定変更時には、まず、図10(A)に示すように、駐車場管理サーバ50を介して、駐車料金イメージ生成システム100を構成する情報処理装置MMから駐車料金のデータDD及び画像データDGの変更内容について、現場端末70へ送信がなされる。これと並行して、図10(B)に示すように、変更後の画像データDGに基づく駐車料金イメージMEが描かれた実物としての看板SGbについての変更(駐車料金イメージMEαから駐車料金イメージMEβへの変更)、つまり看板SGbの取替あるいは修正が行われる。変更された看板SGbが設置されると、現場端末70は、カメラCAαにより、看板SGbを撮像し、図9を例示して説明した場合と同様に、照合等各種動作を行って、問題が無ければ、その旨としての変更確認完了の通知を駐車場管理サーバ50に対して行い、駐車場管理サーバ50から変更確認完了に対する応答としての開始許可をもらうと、格納している変更後の駐車料金のデータDDの内容に対応した駐車管理を開始する。10(A) and 10(B), when the contents of the parking fee data DD and image data DG are changed, i.e., when changing the settings, first, as shown in Fig. 10(A), the information processing device MM constituting the parking fee
以上のように、本実施形態においても、駐車料金の作成フォーマットに基づいて設定された表示レイアウトに沿って駐車料金イメージMEが作成されるので、料金体系の見やすい駐車料金の表示が可能となり、また、駐車料金イメージMEの作成が、簡易かつ迅速に、さらに、的確に行える。また、本実施形態の場合、実物としての看板SGbの設置タイミングに対応して、変更後の内容による駐車管理ができる。As described above, in this embodiment too, the parking fee image ME is created according to the display layout set based on the parking fee creation format, making it possible to display the parking fee in an easy-to-read fee structure, and the parking fee image ME can be created simply, quickly, and accurately. Furthermore, in this embodiment, parking management can be performed based on the changed content in accordance with the installation timing of the actual sign SGb.
〔その他〕
この発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。 〔others〕
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be embodied in various forms without departing from the spirit and scope of the present invention.
まず、上記各実施形態で説明した事項は、一例であり、これらに限らず種々の変更態様が考えられ、例えば、上記各実施形態で説明した態様を適宜組み合わせて採用することも可能である。First, the matters described in each of the above embodiments are merely examples, and various modifications are possible. For example, it is possible to adopt an appropriate combination of the aspects described in each of the above embodiments.
また、上記において、例えば駐車場PAにQRコード(登録商標)を表示可能な態様とし、利用者端末TIによって当該QRコード(登録商標)を読み取ることで、駐車料金イメージMEが表示可能としてもよい。また、この場合、例えば駐車場PAの車室単位で駐車料金が異なるものとなっており、それに応じて駐車料金イメージMEに表示される内容も個々に異なっているものとしてもよい。In the above, for example, a QR code (registered trademark) may be displayed on the parking lot PA, and the parking fee image ME may be displayed by reading the QR code (registered trademark) with the user terminal TI. In this case, for example, the parking fee may differ for each parking space in the parking lot PA, and the content displayed on the parking fee image ME may differ accordingly.
また、上記では、駐車場管理者等による操作入力や、駐車場PAに関する外部環境の情報の受付を行い、これらに応じた駐車料金のデータDDの内容についての変更を受け付けるものとしているが、外部環境の情報については種々の態様が考えられる。例えば、外部環境の情報として、近隣の駐車場における駐車状況の情報を取得し、これに基づき、駐車場PAの周辺状況の今後の変化を予測し、駐車場利用について、利益を最大限とすべく、ダイナミックプライシングを行うようにしてもよい。つまり、駐車料金変更部TCは、情報受付部IRで取得した情報と、駐車場PAの空車台数との関係から駐車料金の変更価格を決定するようにしてもよい。In the above, operational input by the parking lot manager, etc. and information on the external environment related to the parking lot PA are accepted, and changes to the contents of the parking fee data DD are accepted in response to these. However, various forms of information on the external environment are possible. For example, information on the parking situation in nearby parking lots may be acquired as information on the external environment, and based on this, future changes in the surrounding conditions of the parking lot PA may be predicted, and dynamic pricing may be performed to maximize profits from parking lot usage. In other words, the parking fee change unit TC may determine the change price for the parking fee based on the relationship between the information acquired by the information acceptance unit IR and the number of vacant cars in the parking lot PA.
50…駐車場管理サーバ、51…制御部、51d…駐車管理データベース、51m…変更履歴管理部、52…通信部、70…現場端末、71…制御部、72…通信部、100…駐車料金イメージ生成システム、500…駐車管理システム、A0…矢印、A0~A4…矢印、A2…矢印、AM…精算機、AN…データ解析部、B1~B4…矢印、CAα…カメラ(確認部)、CR…変更履歴記録部、DD…駐車料金のデータ、DDα…第1データ、DDβ…第2データ、DG,DGα,DGβ…画像データ、DSg…表示部、DSr…表示内容記憶部、DSt…表示部、FD1…料金体系データ、FS…駐車料金設定部、GF…看板の作成フォーマット、GP1…表示画像生成プログラム、HD1…履歴データ、IR…情報受付部、LI,LIα,LIβ…情報、LS…レイアウト設定部、MC…イメージ作成部、ME,MEα,MEβ,MEγ…駐車料金イメージ(料金表示画像)、MM…情報処理装置、PA…駐車場、PD1…設定パターンデータ、PR…設定パターン記憶部、PS…設定パターン選択部、PT…精算処理部、RK1…設定価格ランク、SGb…看板、SGd…電子看板、SGp…看板想定位置、TC…駐車料金変更部、TE…通信部、TI…利用者端末(通信端末)、TIc…制御部、TIt…通信部50...Parking lot management server, 51...Control unit, 51d...Parking management database, 51m...Change history management unit, 52...Communication unit, 70...On-site terminal, 71...Control unit, 72...Communication unit, 100...Parking fee image generation system, 500...Parking management system, A0...Arrow, A0 to A4...Arrow, A2...Arrow, AM...Payment machine, AN...Data analysis unit, B1 to B4...Arrow, CAα...Camera (confirmation unit), CR...Change history recording unit, DD...Parking fee data, DDα...First data, DDβ...Second data, DG, DGα, DGβ...Image data, DSg...Display unit, DSr...Display content storage unit, DSt...Display unit, FD1...Fee system data, FS...Parking fee setting setting unit, GF...signboard creation format, GP1...display image generation program, HD1...history data, IR...information reception unit, LI, LIα, LIβ...information, LS...layout setting unit, MC...image creation unit, ME, MEα, MEβ, MEγ...parking fee image (fee display image), MM...information processing device, PA...parking lot, PD1...set pattern data, PR...set pattern storage unit, PS...set pattern selection unit, PT...payment processing unit, RK1...set price rank, SGb...signboard, SGd...electronic signboard, SGp...signboard assumed position, TC...parking fee change unit, TE...communication unit, TI...user terminal (communication terminal), TIc...control unit, TIt...communication unit
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021098593AJP7674166B2 (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | Parking fee image generation system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021098593AJP7674166B2 (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | Parking fee image generation system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022190322A JP2022190322A (en) | 2022-12-26 |
| JP7674166B2true JP7674166B2 (en) | 2025-05-09 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021098593AActiveJP7674166B2 (en) | 2021-06-14 | 2021-06-14 | Parking fee image generation system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7674166B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002133470A (en) | 2000-10-19 | 2002-05-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | Parking fee display system |
| JP2009080792A (en) | 2007-05-21 | 2009-04-16 | Innovapark Professional Llc | Centralized parking management system |
| US20120323643A1 (en) | 2011-03-24 | 2012-12-20 | Premier Parking LLC | Parking management systems and methods |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002133470A (en) | 2000-10-19 | 2002-05-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | Parking fee display system |
| JP2009080792A (en) | 2007-05-21 | 2009-04-16 | Innovapark Professional Llc | Centralized parking management system |
| US20120323643A1 (en) | 2011-03-24 | 2012-12-20 | Premier Parking LLC | Parking management systems and methods |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022190322A (en) | 2022-12-26 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN104769599B (en) | Information management apparatus, information management system and approaches to IM | |
| US20170032582A1 (en) | Integrated mobile parking and enforcement system | |
| KR20150127103A (en) | Information provision device, constructor management apparatus, information presentation device, program, communication system, and information provision method | |
| CN103250168A (en) | Automated printer's dashboard | |
| CN106960338B (en) | Mobile payment terminal, payment method and payment system based on QR code payment | |
| CN106548238A (en) | One kind drives training reserving method and system | |
| KR20200136808A (en) | Management system for maintenance service of product and method thereof | |
| US11496604B2 (en) | Resource management apparatus, resource management system, and non-transitory computer-executable medium | |
| JP2020004292A (en) | Fare settlement apparatus, fare settlement method, fare settlement system and fare settlement program | |
| US20150108213A1 (en) | Shopping support device and shopping support method | |
| JP7674166B2 (en) | Parking fee image generation system | |
| JP6393869B2 (en) | Member card management server and member card management program | |
| KR102659078B1 (en) | System and method for providing vehicle sharing platform among residents of an apartment house | |
| JP2018049401A (en) | Device use system, device, program, and information processing apparatus | |
| US11188200B2 (en) | Display terminal, method of controlling display of information, and storage medium | |
| US20140114756A1 (en) | Advertisement distribution apparatus, and advertisement distribution method | |
| JP7674163B2 (en) | Parking fee setting system | |
| JP7187736B1 (en) | Program, parking lot patrol report method, and parking lot patrol report management method | |
| JP7440783B2 (en) | Information processing system, its control method, and program | |
| JP7632933B1 (en) | Information processing device and program | |
| KR102659084B1 (en) | System and method for proceeding business registration for vehicle leasing among residents of an apartment house | |
| JP7350377B2 (en) | Accommodation operating system, facility terminal, method and program | |
| JP7700653B2 (en) | Information processing device, contract management method, and program | |
| JP2019219951A (en) | Stamp rally ticket management system, stamp rally ticket management method, and stamp rally ticket management program | |
| KR102659082B1 (en) | System and method for leasing vehicle sharing platform among residents of an apartment house |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20240527 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20250212 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20250218 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20250321 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20250408 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20250424 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:7674166 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |