









本開示は、番組予約装置、番組予約プログラム、アドレス情報取得方法および番組予約方法に関する。This disclosure relates to a program reservation device, a program reservation program, an address information acquisition method, and a program reservation method.
従来、宅外からネットワーク経由で番組の予約を行う、いわゆるリモート予約に関する技術が開発されている。Technology has been developed to allow people to reserve programs from outside the home via a network, known as remote reservation.
たとえば、非特許文献1(“リモート予約について”、[online]、[令和3年5月10日検索]、インターネット〈URL:https://jp.sharp/support/bd/info/remote.html〉)および非特許文献2(“機能追加のご連絡”、[online]、[令和3年5月10日検索]、インターネット〈URL:https://jp.sharp/support/bd/doc/info_remoto.pdf〉)には、ブルーレイディスクレコーダへの録画予約ができるアプリケーションが記載されている。For example, Non-Patent Document 1 ("About remote reservations," [online], [searched May 10, 2021], Internet <URL: https://jp.sharp/support/bd/info/remote.html>) and Non-Patent Document 2 ("Notice regarding additional functions," [online], [searched May 10, 2021], Internet <URL: https://jp.sharp/support/bd/doc/info_remote.pdf>) describe an application that allows you to schedule recordings on a Blu-ray disc recorder.
また、非特許文献3(“ひかりTVWeb会員サービスマニュアル”、[online]、[令和3年5月10日検索]、インターネット〈URL:https://app.hikaritv.net/member/manual/index10.html〉)には、QRコード(登録商標)を用いて、リモート予約を行うための設定を行う手順が記載されている。In addition, Non-Patent Document 3 ("Hikari TV Web Member Service Manual," [online], [searched May 10, 2021], Internet <URL: https://app.hikaritv.net/member/manual/index10.html>) describes the procedure for setting up remote reservations using a QR code (registered trademark).
このような非特許文献1-3に記載の技術を超えて、番組の予約に関する優れた機能を実現することが可能な技術が望まれる。There is a need for technology that goes beyond the technologies described in non-patent documents 1-3 and can achieve superior functionality for program reservation.
本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、番組の予約に関する優れた機能を実現することが可能な番組予約装置、番組予約プログラム、アドレス情報取得方法および番組予約方法を提供することである。This disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a program reservation device, a program reservation program, an address information acquisition method, and a program reservation method that are capable of realizing excellent functions related to program reservation.
本開示の番組予約装置は、ネットワークを介した通信に用いるアドレス情報であって、共通暗号鍵を用いて暗号化された前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバへ送信する送信部と、前記共通暗号鍵をユーザへ通知する通知処理を行う通知部と、前記共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へ前記ネットワーク経由で番組情報を提供する提供部と、前記ネットワーク経由で前記ユーザ端末から番組の予約を受け付ける受付部とを備える。The program reservation device disclosed herein includes a transmission unit that transmits address information used for communication via a network, the address information being encrypted using a common encryption key, to a server located outside the program reservation device, a notification unit that performs notification processing to notify a user of the common encryption key, a provision unit that provides program information via the network to a user terminal in which the common encryption key is registered, and a reception unit that accepts program reservations from the user terminal via the network.
本開示の番組予約プログラムは、番組予約装置における番組予約の設定を行うユーザ端末において用いられる番組予約プログラムであって、コンピュータを、共通暗号鍵と、前記番組予約装置の識別子とを取得する第1の取得部と、ネットワークを介した前記番組予約装置との通信に用いるアドレス情報であって、前記第1の取得部により取得された前記識別子に対応する前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバから取得する第2の取得部と、前記第1の取得部により取得された前記共通暗号鍵を用いて、前記第2の取得部により取得された前記アドレス情報を復号する復号部と、前記復号部により復号された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワーク経由で前記番組予約装置における前記番組予約の設定を行う設定部、として機能させるためのプログラムである。The program reservation program disclosed herein is a program reservation program used in a user terminal that sets up program reservation in a program reservation device, and causes a computer to function as a first acquisition unit that acquires a common encryption key and an identifier of the program reservation device, a second acquisition unit that acquires address information used for communication with the program reservation device via a network, the address information corresponding to the identifier acquired by the first acquisition unit, from a server located outside the program reservation device, a decryption unit that decrypts the address information acquired by the second acquisition unit using the common encryption key acquired by the first acquisition unit, and a setting unit that sets up the program reservation in the program reservation device via the network using the address information decrypted by the decryption unit.
本開示のアドレス情報取得方法は、ネットワークを介した番組予約装置との通信に用いられるアドレス情報を取得するユーザ端末におけるアドレス情報取得方法であって、共通暗号鍵と、前記番組予約装置の識別子とを取得するステップと、取得した前記識別子に対応する前記アドレス情報を前記番組予約装置の外部における所在サーバから取得するステップと、取得した前記共通暗号鍵を用いて、取得した前記アドレス情報を復号するステップとを含む。The address information acquisition method disclosed herein is a method for acquiring address information in a user terminal that acquires address information used for communication with a program reservation device via a network, and includes the steps of acquiring a common encryption key and an identifier of the program reservation device, acquiring the address information corresponding to the acquired identifier from a server located outside the program reservation device, and decrypting the acquired address information using the acquired common encryption key.
本開示の番組予約方法は、番組予約装置における番組予約の設定を行うユーザ端末における番組予約方法であって、ネットワーク経由で前記番組予約装置から番組情報を取得するステップと、取得した前記番組情報を用いて番組の一覧を表示する処理を行うステップと、予約すべき番組を指定する操作を受け付けるステップと、受け付けた前記操作に従い、前記ネットワーク経由で前記番組予約装置における前記番組予約の設定を行うステップとを含む。The program reservation method disclosed herein is a program reservation method in a user terminal that sets up program reservation in a program reservation device, and includes the steps of acquiring program information from the program reservation device via a network, performing a process of displaying a list of programs using the acquired program information, accepting an operation to specify a program to be reserved, and setting up the program reservation in the program reservation device via the network in accordance with the accepted operation.
本開示の番組予約方法は、番組予約装置における番組予約方法であって、ネットワークを介した通信に用いるアドレス情報であって、共通暗号鍵を用いて暗号化された前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバへ送信するステップと、前記共通暗号鍵をユーザへ通知する通知処理を行うステップと、前記共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へ前記ネットワーク経由で番組情報を提供するステップと、前記ネットワーク経由で前記ユーザ端末から番組の予約を受け付けるステップとを含む。The program reservation method disclosed herein is a program reservation method in a program reservation device, and includes a step of transmitting address information used for communication via a network, the address information being encrypted using a common encryption key, to a server located outside the program reservation device, a step of performing a notification process to notify a user of the common encryption key, a step of providing program information via the network to a user terminal in which the common encryption key is registered, and a step of accepting program reservations from the user terminal via the network.
本開示の一態様は、このような特徴的な処理部を備える番組予約装置として実現され得るだけでなく、かかる特徴的な処理のステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現され得る。また、本開示の一態様は、番組予約装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現され得たり、番組予約装置を含む番組予約システムとして実現され得る。One aspect of the present disclosure can be realized not only as a program reservation device having such a characteristic processing unit, but also as a program for causing a computer to execute such characteristic processing steps. Also, one aspect of the present disclosure can be realized as a semiconductor integrated circuit that realizes part or all of the program reservation device, or as a program reservation system that includes the program reservation device.
本開示によれば、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。This disclosure makes it possible to realize excellent functionality for reserving programs.
最初に、本開示の実施形態の内容を列記して説明する。First, we will list and explain the details of the embodiments of this disclosure.
(1)本開示の実施の形態に係る番組予約装置は、ネットワークを介した通信に用いるアドレス情報であって、共通暗号鍵を用いて暗号化された前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバへ送信する送信部と、前記共通暗号鍵をユーザへ通知する通知処理を行う通知部と、前記共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へ前記ネットワーク経由で番組情報を提供する提供部と、前記ネットワーク経由で前記ユーザ端末から番組の予約を受け付ける受付部とを備える。(1) A program reservation device according to an embodiment of the present disclosure includes a transmission unit that transmits address information used for communication via a network, the address information being encrypted using a common encryption key, to a server located outside the program reservation device, a notification unit that performs notification processing to notify a user of the common encryption key, a provision unit that provides program information via the network to a user terminal in which the common encryption key is registered, and a reception unit that accepts program reservations from the user terminal via the network.
このように、共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へネットワーク経由で番組情報を提供し、ネットワーク経由でユーザ端末から番組の予約を受け付ける構成により、番組予約装置の外部における予約管理サーバを介することなく、ユーザ端末への番組情報の提供およびユーザ端末からのリモート予約の受け付けを行うことができるので、ユーザ端末における番組表の表示および番組予約の遅延を低減することができる。また、予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置する必要がないので、ユーザ端末によりネットワークを介して番組予約を行うことが可能なシステムを低コストで構築することができる。また、共通暗号鍵を用いて暗号化されたアドレス情報を所在サーバへ送信し、かつ共通暗号鍵をユーザへ通知する構成により、暗号化されたアドレス情報を番組予約装置からユーザ端末へ伝送することができるので、アドレス情報をユーザ端末に登録する際のセキュリティを向上させることができる。したがって、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。In this way, by providing program information to a user terminal in which a common encryption key is registered via a network and accepting program reservations from the user terminal via the network, program information can be provided to the user terminal and remote reservations can be accepted from the user terminal without going through a reservation management server external to the program reservation device, thereby reducing delays in displaying the program guide and program reservations on the user terminal. In addition, since there is no need to install a reservation management server on a cloud server, a system that allows user terminals to make program reservations via a network can be built at low cost. In addition, by transmitting address information encrypted using a common encryption key to a location server and notifying the user of the common encryption key, the encrypted address information can be transmitted from the program reservation device to the user terminal, improving security when registering address information in the user terminal. Therefore, excellent program reservation functions can be realized.
(2)前記番組予約装置は、さらに、前記アドレス情報の更新を検知する検知部を備え、前記送信部は、前記検知部により検知された更新後の前記アドレス情報であって、前記共通暗号鍵を用いて暗号化された前記アドレス情報を、前記所在サーバへ送信する構成であってもよい。(2) The program reservation device may further include a detection unit that detects an update to the address information, and the transmission unit may be configured to transmit the updated address information detected by the detection unit, the address information being encrypted using the common encryption key, to the location server.
このような構成により、更新後のアドレス情報を所在サーバ経由でユーザ端末へ与えることができるので、アドレス情報が更新された場合であっても番組予約装置とユーザ端末とがネットワーク経由で通信可能な状態を維持することができる。With this configuration, the updated address information can be provided to the user terminal via the location server, so that the program reservation device and the user terminal can maintain a state in which they can communicate via the network even if the address information is updated.
(3)前記検知部は、前記番組予約装置が属するLAN(Local Area Network)とWAN(Wide Area Network)との間のデータを中継するルータが再起動することによる前記アドレス情報の更新を検知する構成であってもよい。(3) The detection unit may be configured to detect an update of the address information due to a restart of a router that relays data between a LAN (local area network) to which the program reservation device belongs and a WAN (wide area network).
このような構成により、ルータの再起動に伴って変更されたアドレス情報を所在サーバ経由でユーザ端末へ与えることができるので、ルータが再起動した場合であっても番組予約装置とユーザ端末とがネットワーク経由で通信可能な状態を維持することができる。With this configuration, address information that has changed when the router is restarted can be provided to the user terminal via the location server, so that the program reservation device and the user terminal can maintain a state in which they can communicate via the network even if the router is restarted.
(4)前記通知部は、前記通知処理として、前記共通暗号鍵を示す二次元コードを表示装置に表示する処理を行う構成であってもよい。(4) The notification unit may be configured to perform the notification process by displaying a two-dimensional code indicating the common encryption key on a display device.
このような構成により、ユーザが所有するユーザ端末に共通暗号鍵を簡単に登録することができる。This configuration allows users to easily register a common encryption key on their own user terminal.
(5)本開示の実施の形態に係る番組予約プログラムは、番組予約装置における番組予約の設定を行うユーザ端末において用いられる番組予約プログラムであって、コンピュータを、共通暗号鍵と、前記番組予約装置の識別子とを取得する第1の取得部と、ネットワークを介した前記番組予約装置との通信に用いるアドレス情報であって、前記第1の取得部により取得された前記識別子に対応する前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバから取得する第2の取得部と、前記第1の取得部により取得された前記共通暗号鍵を用いて、前記第2の取得部により取得された前記アドレス情報を復号する復号部と、前記復号部により復号された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワーク経由で前記番組予約装置における前記番組予約の設定を行う設定部、として機能させるためのプログラムである。(5) A program reservation program according to an embodiment of the present disclosure is a program reservation program used in a user terminal that sets up program reservation in a program reservation device, and causes a computer to function as a first acquisition unit that acquires a common encryption key and an identifier of the program reservation device, a second acquisition unit that acquires address information used for communication with the program reservation device via a network, the address information corresponding to the identifier acquired by the first acquisition unit, from a server located outside the program reservation device, a decryption unit that decrypts the address information acquired by the second acquisition unit using the common encryption key acquired by the first acquisition unit, and a setting unit that sets up the program reservation in the program reservation device via the network using the address information decrypted by the decryption unit.
このように、番組予約装置の識別子に対応するアドレス情報を所在サーバから取得し、復号したアドレス情報を用いてネットワーク経由で番組予約装置における番組予約の設定を行う構成により、番組予約装置の外部における予約管理サーバを介することなく、番組予約装置からの番組情報の取得およびユーザ端末からのリモート予約を行うことができるので、ユーザ端末における番組表の表示および番組予約の遅延を低減することができる。また、予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置する必要がないので、ユーザ端末によりネットワークを介して番組予約を行うことが可能なシステムを低コストで構築することができる。したがって、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。In this way, by obtaining address information corresponding to the identifier of the program reservation device from the location server and using the decrypted address information to set up program reservation in the program reservation device via the network, program information can be obtained from the program reservation device and remote reservations can be made from a user terminal without going through a reservation management server external to the program reservation device, thereby reducing delays in displaying the program guide and in program reservations on the user terminal. In addition, since there is no need to install a reservation management server on a cloud server, a system that allows program reservations to be made via a network by a user terminal can be built at low cost. Therefore, excellent functionality regarding program reservations can be realized.
(6)本開示の実施の形態に係るアドレス情報取得方法は、ネットワークを介した番組予約装置との通信に用いられるアドレス情報を取得するユーザ端末におけるアドレス情報取得方法であって、共通暗号鍵と、前記番組予約装置の識別子とを取得するステップと、取得した前記識別子に対応する前記アドレス情報を前記番組予約装置の外部における所在サーバから取得するステップと、取得した前記共通暗号鍵を用いて、取得した前記アドレス情報を復号するステップとを含む。(6) An address information acquisition method according to an embodiment of the present disclosure is a method for acquiring address information in a user terminal that acquires address information used for communication with a program reservation device via a network, and includes the steps of acquiring a common encryption key and an identifier of the program reservation device, acquiring the address information corresponding to the acquired identifier from a server located outside the program reservation device, and decrypting the acquired address information using the acquired common encryption key.
このように、番組予約装置の識別子に対応するアドレス情報を所在サーバから取得し、共通暗号鍵を用いてアドレス情報を復号する方法により、復号したアドレス情報を用いて番組予約装置と通信を行うことにより、番組予約装置の外部における予約管理サーバを介することなく、番組予約装置からの番組情報の取得およびユーザ端末からのリモート予約を行うことができるので、ユーザ端末における番組表の表示および番組予約の遅延を低減することができる。また、予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置する必要がないので、ユーザ端末によりネットワークを介して番組予約を行うことが可能なシステムを低コストで構築することができる。したがって、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。In this way, by acquiring address information corresponding to the identifier of the program reservation device from the location server and decrypting the address information using a common encryption key, and communicating with the program reservation device using the decrypted address information, it is possible to acquire program information from the program reservation device and perform remote reservations from a user terminal without going through a reservation management server external to the program reservation device, thereby reducing delays in displaying the program guide and in program reservations on the user terminal. In addition, since there is no need to install a reservation management server on a cloud server, a system that allows user terminals to make program reservations via a network can be constructed at low cost. Therefore, excellent functions related to program reservations can be realized.
(7)本開示の実施の形態に係る番組予約方法は、番組予約装置における番組予約の設定を行うユーザ端末における番組予約方法であって、ネットワーク経由で前記番組予約装置から番組情報を取得するステップと、取得した前記番組情報を用いて番組の一覧を表示する処理を行うステップと、予約すべき番組を指定する操作を受け付けるステップと、受け付けた前記操作に従い、前記ネットワーク経由で前記番組予約装置における前記番組予約の設定を行うステップとを含む。(7) A program reservation method according to an embodiment of the present disclosure is a program reservation method in a user terminal that sets up program reservation in a program reservation device, and includes the steps of acquiring program information from the program reservation device via a network, performing a process of displaying a list of programs using the acquired program information, accepting an operation to specify a program to be reserved, and setting up the program reservation in the program reservation device via the network in accordance with the accepted operation.
このように、ネットワーク経由で番組予約装置から番組情報を取得して番組の一覧を表示し、ネットワーク経由で番組予約装置における番組予約の設定を行う方法により、番組予約装置の外部における予約管理サーバを介することなく、番組予約装置からの番組情報の取得およびユーザ端末からのリモート予約を行うことができるので、ユーザ端末における番組表の表示および番組予約の遅延を低減することができる。また、予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置する必要がないので、ユーザ端末によりネットワークを介して番組予約を行うことが可能なシステムを低コストで構築することができる。したがって、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。In this way, by acquiring program information from the program reservation device via the network, displaying a list of programs, and setting program reservations in the program reservation device via the network, program information can be acquired from the program reservation device and remote reservations can be made from a user terminal without going through a reservation management server external to the program reservation device, thereby reducing delays in displaying the program guide and in program reservations on the user terminal. In addition, because there is no need to install a reservation management server on a cloud server, a system that allows program reservations to be made by user terminals via a network can be built at low cost. Therefore, excellent functionality regarding program reservations can be realized.
(8)本開示の実施の形態に係る番組予約方法は、ネットワークを介した通信に用いるアドレス情報であって、共通暗号鍵を用いて暗号化された前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバへ送信するステップと、前記共通暗号鍵をユーザへ通知する通知処理を行うステップと、前記共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へ前記ネットワーク経由で番組情報を提供するステップと、前記ネットワーク経由で前記ユーザ端末から番組の予約を受け付けるステップとを含む。(8) A program reservation method according to an embodiment of the present disclosure includes a step of transmitting address information used for communication via a network, the address information being encrypted using a common encryption key, to a server located outside the program reservation device, a step of performing a notification process to notify a user of the common encryption key, a step of providing program information via the network to a user terminal in which the common encryption key is registered, and a step of accepting program reservations from the user terminal via the network.
このように、共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へネットワーク経由で番組情報を提供し、ネットワーク経由でユーザ端末から番組の予約を受け付ける方法により、番組予約装置の外部における予約管理サーバを介することなく、ユーザ端末への番組情報の提供およびユーザ端末からのリモート予約の受け付けを行うことができるので、ユーザ端末における番組表の表示および番組予約の遅延を低減することができる。また、予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置する必要がないので、ユーザ端末によりネットワークを介して番組予約を行うことが可能なシステムを低コストで構築することができる。また、共通暗号鍵を用いて暗号化されたアドレス情報を所在サーバへ送信し、かつ共通暗号鍵をユーザへ通知する構成により、暗号化されたアドレス情報を番組予約装置からユーザ端末へ伝送することができるので、アドレス情報をユーザ端末に登録する際のセキュリティを向上させることができる。したがって、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。In this way, by providing program information to a user terminal in which a common encryption key is registered via a network and accepting program reservations from the user terminal via the network, program information can be provided to the user terminal and remote reservations can be accepted from the user terminal without going through a reservation management server external to the program reservation device, thereby reducing delays in displaying the program guide and program reservations on the user terminal. In addition, since there is no need to install a reservation management server on a cloud server, a system that allows user terminals to make program reservations via a network can be built at low cost. In addition, by sending address information encrypted using a common encryption key to a location server and notifying the user of the common encryption key, the encrypted address information can be transmitted from the program reservation device to the user terminal, improving security when registering address information in the user terminal. Therefore, excellent program reservation functions can be realized.
以下、本開示の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。The following describes embodiments of the present disclosure with reference to the drawings. Note that the same or corresponding parts in the drawings are given the same reference numerals and their description will not be repeated. In addition, at least some of the embodiments described below may be combined in any manner.
[構成および基本動作]
図1は、本開示の実施の形態に係る番組予約システムの構成の一例を示す図である。図1を参照して、番組予約システム501は、STB(Set Top Box)101と、表示装置111と、ルータ121と、ユーザ端末201と、アドレス情報サーバ301とを備える。STB101は、番組予約装置の一例である。アドレス情報サーバ301は、所在サーバの一例である。 [Configuration and basic operation]
Fig. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a program reservation system according to an embodiment of the present disclosure. Referring to Fig. 1, a
STB101、表示装置111およびルータ121は、ユーザY宅である加入者宅191に配置される。STB101は、加入者宅191のLANに属する。The
STB101は、たとえば、コンテンツが複数のパケットに分割されたストリームを受信し、受信したコンテンツを表示装置111において再生すること、および受信したコンテンツの録画を行うことが可能である。The
ルータ121は、STB101が属するLANと、ネットワークの一例であるWAN311との間のデータを中継する。The
ユーザ端末201は、ユーザYが所有するスマートフォン等のモバイル端末であり、操作画面等を表示するための表示部211を備える。ユーザ端末201は、無線基地局装置312およびWAN311を介してアドレス情報サーバ301と通信することが可能である。The
また、後述するように、ユーザ端末201は、無線基地局装置312、WAN311およびルータ121を介してSTB101と通信することが可能である。ユーザ端末201とSTB101との間の通信は、たとえばHTTP(HyperText Transfer Protocol)の通信プロトコルに従って行われる。なお、ユーザ端末201とSTB101との間の通信は、HTTP以外の他の通信プロトコルに従って行われる構成であってもよい。As described below, the
ユーザ端末201は、STB101における番組予約の設定を行うことが可能である。より詳細には、ユーザ端末201は、STB101における番組予約の設定として、録画予約の設定を行うことが可能である。The
図2は、本開示の実施の形態に係るSTBの構成の一例を示す図である。図2を参照して、STB101は、ストリーム受信部11と、リモコン信号受信部12と、STB処理部13と、STB通信部14と、アドレス取得部15と、記憶部16と、HDD(Hard Disk Drive)17とを備える。STB処理部13は、通知部の一例であり、かつ受付部の一例である。STB通信部14は、送信部の一例であり、かつ提供部の一例である。アドレス取得部15は、検知部の一例である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of an STB according to an embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 2, the
ストリーム受信部11は、アンテナ経由、またはインターネット等のネットワーク経由でストリームを取得する。より詳細には、ストリーム受信部11は、ストリームを構成する放送パケットを受信し、受信した放送パケットをSTB処理部13へ出力する。The
ストリームは、たとえば、音声情報、映像情報、字幕情報、SI情報(Service Information)およびEIT(Event Information Table)等を含む。The stream includes, for example, audio information, video information, subtitle information, SI (Service Information), and EIT (Event Information Table).
ストリームを構成する各放送パケットのペイロードには、たとえばPES(Packetized Elementary Stream)の一部または全部が含まれる。The payload of each broadcast packet that makes up the stream contains, for example, part or all of a PES (Packetized Elementary Stream).
STB101において処理されるPESには、たとえば、画像を格納する画像PESおよび音声を格納する音声PES等がある。画像PESおよび音声PESのペイロードには、符号化された、画像および音声がそれぞれ含まれる。PESのヘッダには、当該PESの識別子であるストリームID、および当該PESのペイロードに含まれる画像または音声を出力すべきタイミングを示すPTS(Presentation Time Stamp)等が含まれる。The PES processed in STB101 includes, for example, an image PES that stores images and an audio PES that stores audio. The payloads of the image PES and audio PES contain encoded images and audio, respectively. The header of a PES contains a stream ID, which is an identifier for the PES, and a PTS (Presentation Time Stamp) that indicates the timing at which the image or audio contained in the payload of the PES should be output.
記憶部16は、放送番組のデータベースである番組情報DB161、および予約番組のデータベースである予約管理DB162を含む。また、記憶部16は、STB101の識別子であるSTB_IDを記憶している。The
番組情報DB161には、番組情報として、ストリーム受信部11によってストリームから取得されたEIT、およびEITなどを用いて作成されるEPG(Electronic Program Guide)に基づく番組表が登録される。ストリーム受信部11によってEITが定期的に取得されることにより、番組情報DB161は定期的に更新される。In the program information DB161, as program information, a program guide based on the EIT acquired from the stream by the
予約管理DB162には、各番組の、番組タイトル、番組開始時間および番組終了時間が登録される。The
リモコン信号受信部12は、リモコンからリモコン信号を受信し、受信したリモコン信号に含まれる、ユーザYの操作を示す操作情報をSTB処理部13へ出力する。The remote control
STB処理部13は、番組を録画する。たとえば、STB処理部13は、録画予約すべき旨を示す操作情報をリモコン信号受信部12から受ける。STB処理部13は、記憶部16における番組情報DB161に登録されている番組表を参照し、リモコン信号受信部12から受けた操作情報の示す番組に関する情報を予約管理DB162に登録する。そして、STB処理部13は、予約管理DB162を参照し、当該番組の開始時間に従って当該番組を録画する。The
より詳細には、STB処理部13は、予約管理DB162に登録されている情報に基づいてストリーム受信部11を制御することにより、録画すべき番組に対応する放送パケットを取得し、取得した放送パケットをHDD17に保存する。More specifically, the
また、STB処理部13は、番組を再生する。より詳細には、STB処理部13は、リモコン信号受信部12から受けた操作情報に従ってストリーム受信部11を制御することにより、操作情報の示す番組に対応する放送パケットを取得し、取得した放送パケットに含まれる情報等を用いてコンテンツを再生する処理を行い、得られた映像情報および音声情報等を表示装置111へ送信する。The
また、STB処理部13は、HDD17に保存された番組である録画番組を再生する。より詳細には、STB処理部13は、リモコン信号受信部12から受けた操作情報に従い、操作情報の示す録画番組に対応する放送パケットをHDD17から取得する。そして、STB処理部13は、取得した放送パケットに含まれる情報等を用いてコンテンツを再生する処理を行い、得られた映像情報および音声情報等を表示装置111へ送信する。The
(STBによるアドレス情報の取得)
アドレス取得部15は、WAN311を介した通信に用いられるアドレス情報Adを取得する。具体的には、アドレス取得部15は、ルータ121のWAN側IPアドレスおよびSTB101のポート番号を示すアドレス情報Adを取得する。 (Acquisition of address information by STB)
The
より詳細には、アドレス取得部15は、STB101が起動されると、UPnP(Universal Plug and Play)のプロトコルに従ってルータ121と通信を行うことにより、アドレス情報Adを取得する。アドレス取得部15は、取得したアドレス情報Adを記憶部16に保存する。More specifically, when the
たとえば、アドレス取得部15は、アドレス情報Adの更新を検知する。For example, the
ここで、アドレス情報Adは、ルータ121が再起動することにより更新され得る。アドレス取得部15は、ルータ121が再起動することによるアドレス情報Adの更新を検知する。そして、アドレス取得部15は、UPnPのプロトコルに従ってルータ121と通信を行うことにより、更新後のアドレス情報Adを取得する。アドレス取得部15は、更新後のアドレス情報Adを取得すると、記憶部16に保存されているアドレス情報Adを消去し、取得したアドレス情報Adを記憶部16に保存する。Here, the address information Ad can be updated by restarting the
(STBによるアドレス情報の送信)
記憶部16は、アドレス情報Adの暗号化に用いる共通暗号鍵Kcを記憶している。たとえば、STB処理部13は、初回の起動時において、共通暗号鍵Kcを生成して記憶部16に保存する。あるいは、共通暗号鍵Kcは、STB101の製造者により出荷時に記憶部16に保存される。 (STB transmits address information)
The
STB処理部13は、アドレス取得部15により記憶部16にアドレス情報Adが保存されると、記憶部16からアドレス情報Adおよび共通暗号鍵Kcを取得し、当該共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adを暗号化する。以下、暗号化されたアドレス情報Adを「アドレス情報Adenc」とも称する。STB処理部13は、アドレス情報Adを暗号化して得られたアドレス情報AdencをSTB通信部14へ出力する。When the address information Ad is stored in the
STB通信部14は、共通暗号鍵Kcを用いて暗号化されたアドレス情報Adencを、STB101の外部におけるアドレス情報サーバ301へ送信する。より詳細には、STB通信部14は、STB101の起動に伴ってアドレス取得部15により取得され、かつSTB処理部13により暗号化されたアドレス情報AdencをSTB処理部13から受ける。そして、STB通信部14は、記憶部16からSTB_IDを取得し、STB処理部13から受けたアドレス情報Adencと、取得したSTB_IDとを含むアドレス設定パケットをルータ121およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する。The
たとえば、STB通信部14は、アドレス取得部15により検知された更新後のアドレス情報Adであって、共通暗号鍵Kcを用いて暗号化されたアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301へ送信する。より詳細には、STB通信部14は、ルータ121の再起動に伴ってアドレス取得部15により取得され、かつSTB処理部13により暗号化されたアドレス情報AdencをSTB処理部13から受ける。そして、STB通信部14は、記憶部16からSTB_IDを取得し、STB処理部13から受けたアドレス情報Adencと、取得したSTB_IDとを含むアドレス設定パケットをルータ121およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する。For example, the
アドレス情報サーバ301は、ルータ121およびWAN311経由でSTB101からアドレス設定パケットを受信し、受信したアドレス設定パケットに含まれる、アドレス情報AdencとSTB_IDとを対応付けて図示しない記憶部に保存する。The
(STBによる通知処理)
記憶部16は、ユーザ端末201の認証に用いるアクセス鍵Kaを記憶している。たとえば、STB処理部13は、初回の起動時において、アクセス鍵Kaを生成して記憶部16に保存する。あるいは、アクセス鍵Kaは、STB101の製造者により出荷時に記憶部16に保存される。 (Notification process by STB)
The
STB処理部13は、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDをユーザYへ通知する通知処理を行う。たとえば、STB処理部13は、通知処理として、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを示すQRコード(登録商標)を表示装置111に表示する処理を行う。QRコードは、二次元コードの一例である。The
より詳細には、STB101のユーザYは、リモコンに対して、番組予約用端末としてユーザ端末201を登録するための登録操作を行う。More specifically, user Y of
STB処理部13は、ユーザYの当該登録操作を示す操作情報をリモコン信号受信部12から受けて、記憶部16から共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを取得する。そして、STB処理部13は、取得した共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを示すQRコードを表示装置111に表示する処理を行う。The
図3は、本開示の実施の形態に係るユーザ端末の構成の一例を示す図である。図3を参照して、ユーザ端末201は、読取部21と、端末通信部22と、端末処理部23と、記憶部24と、表示部211とを備える。読取部21は、第1の取得部の一例である。端末通信部22は、第2の取得部の一例である。端末処理部23は、復号部の一例であり、かつ設定部の一例である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of a user terminal according to an embodiment of the present disclosure. With reference to FIG. 3, the
読取部21は、共通暗号鍵Kcと、STB_IDとを取得する。The
より詳細には、ユーザYは、ユーザ端末201の表示部211に表示された操作画面に対して、表示装置111に表示されたQRコードをユーザ端末201に読み取らせるための読取操作を行う。More specifically, user Y performs a reading operation on the operation screen displayed on the
読取部21は、ユーザYの当該読取操作に従い、表示装置111に表示されたQRコードを読み取り、当該QRコードが示す共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを取得する。読取部21は、取得した共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを記憶部24に保存する。The
(ユーザ端末によるアドレス情報の取得)
端末通信部22は、読取部21により取得されたSTB_IDに対応するアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301から取得する。 (Acquisition of address information by user terminal)
The
たとえば、端末通信部22は、読取部21により共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDが記憶部24に保存されると、記憶部24からSTB_IDを取得し、取得したSTB_IDを含むアドレス要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する。For example, when the common encryption key Kc, the access key Ka, and the STB_ID are stored in the
再び図1を参照して、アドレス情報サーバ301は、ユーザ端末201からのアドレス要求パケットを受信すると、当該アドレス要求パケットに含まれるSTB_IDに対応するアドレス情報Adencを含むアドレス配布パケットを生成し、生成したアドレス配布パケットをアドレス要求パケットの送信元であるユーザ端末201へ送信する。Referring again to FIG. 1, when the
再び図3を参照して、ユーザ端末201における端末通信部22は、WAN311および無線基地局装置312経由でアドレス情報サーバ301からアドレス配布パケットを受信すると、受信したアドレス配布パケットからアドレス情報Adencを取得して記憶部24に保存する。Referring again to FIG. 3, when the
端末処理部23は、読取部21により取得された共通暗号鍵Kcを用いて、端末通信部22により取得されたアドレス情報Adencを復号する。より詳細には、端末処理部23は、端末通信部22により記憶部24にアドレス情報Adencが保存されると、記憶部24に保存されている共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adencを復号する。端末処理部23は、アドレス情報Adencを復号して得られたアドレス情報Adを記憶部24に保存する。The
端末通信部22は、端末処理部23により記憶部24に保存されたアドレス情報Adを用いて、無線基地局装置312、WAN311およびルータ121を介してSTB101と通信することが可能である。The
(ユーザ端末による番組表の表示)
たとえば、ユーザYは、ユーザ端末201の表示部211に表示された操作画面に対して、表示部211に番組表を表示させるための表示操作を行う。 (Display of program guide by user terminal)
For example, user Y performs a display operation on the operation screen displayed on
端末処理部23は、ユーザYの当該操作に従い、記憶部24からアクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを取得し、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含むSTB101宛の番組情報要求パケットを生成する。そして、端末処理部23は、生成した番組情報要求パケットを端末通信部22へ出力する。The
端末通信部22は、端末処理部23から番組情報要求パケットを受けて、受けた番組情報要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でルータ121へ送信する。The
再び図1を参照して、ルータ121は、無線基地局装置312およびWAN311経由でユーザ端末201から番組情報要求パケットを受信し、受信した番組情報要求パケットをSTB101へ中継する。たとえば、ルータ121は、受信した番組情報要求パケットに含まれるアドレス情報Adが示すポート番号がSTB101のポート番号と一致する場合、当該番組情報要求パケットをSTB101へ送信する。一方、ルータ121は、受信した番組情報要求パケットに含まれるアドレス情報Adが示すポート番号がSTB101のポート番号と一致しない場合、当該番組情報要求パケットを破棄する。Referring again to FIG. 1, the
再び図2を参照して、STB101におけるSTB通信部14は、ルータ121から番組情報要求パケットを受信すると、受信した番組情報要求パケットをSTB処理部13へ出力する。Referring again to FIG. 2, when the
STB処理部13は、共通暗号鍵Kcが登録されたユーザ端末201へWAN311経由で番組情報を提供する。The
より詳細には、STB処理部13は、STB通信部14から番組情報要求パケットを受けて、受けた番組情報要求パケットからアクセス鍵Kaを取得する。STB処理部13は、ユーザ端末201の認証処理として、取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとを照合する。More specifically, the
STB処理部13は、番組情報要求パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合、記憶部16における番組情報DB161から番組情報を取得し、取得した番組情報を含む、番組情報要求の送信元であるユーザ端末201宛の番組情報パケットを生成し、生成した番組情報パケットを端末通信部22へ出力する。一方、STB処理部13は、番組情報要求パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致しない場合、番組情報パケットの生成を行うことなく、当該番組情報要求パケットを破棄する。If the access key Ka acquired from the program information request packet matches the access key Ka stored in the
STB通信部14は、STB処理部13から受けた番組情報パケットをルータ121へ送信する。The
再び図3を参照して、ユーザ端末201における端末通信部22は、ルータ121、WAN311および無線基地局装置312経由でSTB101から番組情報パケットを受信すると、受信した番組情報パケットから番組情報を取得して端末処理部23へ出力する。Referring again to FIG. 3, when the
図4は、本開示の実施の形態に係るユーザ端末における表示部に表示される番組表の一例を示す図である。Figure 4 shows an example of a program guide displayed on a display unit of a user terminal according to an embodiment of the present disclosure.
図4を参照して、端末処理部23は、端末通信部22から番組情報を受けて、受けた番組情報を用いて番組の一覧すなわち番組表をユーザ端末201の表示部211に表示する処理を行う。Referring to FIG. 4, the
(ユーザ端末による番組予約の設定)
たとえば、ユーザYは、ユーザ端末201の表示部211に表示された操作画面に対して、表示部211に表示された番組表における番組のうちの、録画予約すべき番組を指定する指定操作を行う。 (Program reservation setting by user terminal)
For example, user Y performs a designation operation on the operation screen displayed on
再び図3を参照して、端末処理部23は、ユーザYから指定操作を受け付けて、記憶部24に保存されているアドレス情報Adおよびアクセス鍵Kaを用いて、WAN311経由でSTB101における録画予約の設定を行う。より詳細には、端末処理部23は、ユーザYの当該操作に従い、記憶部24からアクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを取得し、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含む、録画予約すべき番組を示すSTB101宛の録画予約設定パケットを生成する。そして、端末処理部23は、生成した録画予約設定パケットを端末通信部22へ出力する。Referring again to FIG. 3, the
端末通信部22は、端末処理部23から録画予約設定パケットを受けて、受けた録画予約設定パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でルータ121へ送信する。The
再び図1を参照して、ルータ121は、無線基地局装置312およびWAN311経由でユーザ端末201から録画予約設定パケットを受信し、受信した録画予約設定パケットをSTB101へ中継する。たとえば、ルータ121は、受信した録画予約設定パケットに含まれるアドレス情報Adが示すポート番号がSTB101のポート番号と一致する場合、当該録画予約設定パケットをSTB101へ送信する。一方、ルータ121は、受信した録画予約設定パケットに含まれるアドレス情報Adが示すポート番号がSTB101のポート番号と一致しない場合、当該録画予約設定パケットを破棄する。Referring again to FIG. 1, the
再び図2を参照して、STB101におけるSTB処理部13は、WAN311経由でユーザ端末201から番組の予約を受け付ける。Referring again to FIG. 2, the
より詳細には、STB101におけるSTB通信部14は、ルータ121から録画予約設定パケットを受信すると、受信した録画予約設定パケットをSTB処理部13へ出力する。More specifically, when the
STB処理部13は、STB通信部14から録画予約設定パケットを受けて、受けた録画予約設定パケットからアクセス鍵Kaを取得する。STB処理部13は、ユーザ端末201の認証処理として、取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとを照合する。The
STB処理部13は、録画予約設定パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合、番組の予約を受け付ける。具体的には、STB処理部13は、受けた録画予約設定パケットが示す番組に関する情報を予約管理DB162に登録する。そして、STB処理部13は、予約管理DB162を参照し、当該番組の開始時間に従って当該番組を録画する。一方、STB処理部13は、録画予約設定パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致しない場合、番組に関する情報の予約管理DB162への登録を行うことなく、当該録画予約設定パケットを破棄する。If the access key Ka obtained from the recording reservation setting packet matches the access key Ka stored in the
STB処理部13は、録画予約設定パケットが示す番組に関する情報を予約管理DB162に登録すると、録画予約の設定が完了した旨を示す、録画予約設定パケットの送信元であるユーザ端末201宛の予約完了パケットを生成し、生成した予約完了パケットを端末通信部22へ出力する。When the
STB通信部14は、STB処理部13から受けた予約完了パケットをルータ121へ送信する。The
再び図3を参照して、ユーザ端末201における端末通信部22は、ルータ121、WAN311および無線基地局装置312経由で予約完了パケットを受信すると、受信した予約完了パケットを端末処理部23へ出力する。Referring again to FIG. 3, when the
端末処理部23は、端末通信部22から予約完了パケットを受けて、録画予約が完了した旨を示す画面をユーザ端末201の表示部211に表示する処理を行う。The
(ユーザ端末による番組予約の設定の変形例)
たとえば、STB101の記憶部16に保存されているSTB_IDは、STB101における放送サービスの契約状況を判別可能な識別子である。具体的には、STB_IDは、ACAS(Advanced Conditional Access System)ID等のDRM(Digital Rights Management)IDである。 (Modification of Program Reservation Setting by User Terminal)
For example, the STB_ID stored in the
端末処理部23は、ユーザYから指定操作を受け付けて、当該指定操作に従い、記憶部24からSTB_IDを取得し、取得したSTB_IDを含む、番組の録画の可否を問い合わせるためのアドレス情報サーバ301宛の録画可否確認パケットを生成する。そして、端末処理部23は、生成した録画可否確認パケットを端末通信部22へ出力する。The
端末通信部22は、端末処理部23から録画可否確認パケットを受けて、受けた録画可否確認パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する。The
アドレス情報サーバ301は、無線基地局装置312およびWAN311経由でユーザ端末201から録画可否確認パケットを受信し、受信した録画可否確認パケットに含まれるSTB_IDに基づいて、STB101の契約状況を判別する。そして、アドレス情報サーバ301は、STB101の契約状況に基づいて、受信した録画可否確認パケットが示す番組をSTB101において視聴および録画することができるか否かを判断する。The
アドレス情報サーバ301は、受信した録画可否確認パケットが示す番組をSTB101において視聴および録画することができると判断した場合、判断結果を示す録画可能パケットをWAN311および無線基地局装置312経由でユーザ端末201へ送信する。If the
一方、アドレス情報サーバ301は、受信した録画可否確認パケットが示す番組をSTB101において視聴および録画することができないと判断した場合、判断結果を示す録画不可パケットをWAN311および無線基地局装置312経由でユーザ端末201へ送信する。On the other hand, if the
ユーザ端末201における端末処理部23は、アドレス情報サーバ301からの録画可能パケットを受信した場合、上述したように、録画予約設定パケットを生成し、生成した録画予約設定パケットを端末通信部22へ出力する。When the
一方、ユーザ端末201における端末処理部23は、アドレス情報サーバ301からの録画不可パケットを受信した場合、現在の契約内容ではユーザYの指定操作により指定された番組を録画することができない旨を示す画面をユーザ端末201の表示部211に表示する処理を行う。On the other hand, when the
(ユーザ端末によるアドレス情報の再取得)
上述したように、アドレス情報Adは、ルータ121が再起動することにより更新され得る。 (Reacquisition of address information by user terminal)
As described above, the address information Ad can be updated when the
端末通信部22は、更新前のアドレス情報Adを含む番組情報要求パケットをルータ121へ送信した場合、当該番組情報要求パケットはルータ121またはSTB101において破棄されるので、ルータ121から番組情報パケットが到来しない。When the
端末通信部22は、番組情報要求パケットを送信してから所定時間内に番組情報パケットが到来しない場合、アドレス要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信することにより、再びアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301から取得する。If the
端末処理部23は、端末通信部22により新たに取得されたアドレス情報Adencを、共通暗号鍵Kcを用いて復号する。そして、端末処理部23は、復号して得られたアドレス情報Adおよびアクセス鍵Kaを含む番組情報要求パケットを生成し、生成した番組情報要求パケットを端末通信部22へ出力する。The
また、同様に、端末通信部22は、更新前のアドレス情報Adを含む録画予約設定パケットをルータ121へ送信した場合、当該録画予約設定パケットはルータ121またはSTB101において破棄されるので、ルータ121から予約完了パケットが到来しない。Similarly, when the
端末通信部22は、録画予約設定パケットを送信してから所定時間内に予約完了パケットが到来しない場合、アドレス要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信することにより、再びアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301から取得する。If the
端末処理部23は、端末通信部22により新たに取得されたアドレス情報Adencを、共通暗号鍵Kcを用いて復号する。そして、端末処理部23は、復号して得られたアドレス情報Adおよびアクセス鍵Kaを含む録画予約設定パケットを生成し、生成した録画予約設定パケットを端末通信部22へ出力する。The
[動作の流れ]
本開示の実施の形態に係る番組予約システムにおける各装置は、メモリを含むコンピュータを備え、当該コンピュータにおけるMCU等の演算処理部は、以下のフローチャートおよびシーケンスの各ステップの一部または全部を含むプログラムを当該メモリから読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態でまたは通信回線を介して流通する。 [Operation flow]
Each device in the program reservation system according to the embodiment of the present disclosure includes a computer including a memory, and an arithmetic processing unit such as an MCU in the computer reads out from the memory and executes a program including some or all of the steps of the following flowcharts and sequences. Each of the programs of the multiple devices can be installed from the outside. Each of the programs of the multiple devices is distributed in a state stored in a recording medium or via a communication line.
図5は、本開示の実施の形態に係るSTBが通知処理を行う際の動作手順の一例を定めたフローチャートである。Figure 5 is a flowchart that defines an example of an operational procedure when an STB according to an embodiment of the present disclosure performs notification processing.
図5を参照して、まず、STB101は、UPnPの通信プロトコルに従ってルータ121と通信を行うことにより、ルータ121のWAN側IPアドレスおよびSTB101のポート番号を示すアドレス情報Adを取得する(ステップS102)。Referring to FIG. 5, first, the
次に、STB101は、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adを暗号化し、アドレス情報AdencとSTB_IDとを含むアドレス設定パケットをルータ121およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する(ステップS104)。Next, the
次に、STB101は、番組予約用端末としてユーザ端末201を登録するための登録操作を待ち受け(ステップS106でNO)、ユーザYから登録操作を受け付けると(ステップS106でYES)、通知処理を行う。より詳細には、STB101は、通知処理として、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを示すQRコードを表示装置111に表示する処理を行う(ステップS108)。Next, the
図6は、本開示の実施の形態に係るSTBが番組予約の設定を行う際の動作手順の一例を定めたフローチャートである。Figure 6 is a flowchart showing an example of the operational procedure when an STB according to an embodiment of the present disclosure sets up a program reservation.
図6を参照して、まず、STB101は、ユーザ端末201からの番組情報要求パケットおよび録画予約設定パケットを待ち受け(ステップS112でNO)、ユーザ端末201から番組情報要求パケットを受信した場合(ステップS112でYESかつステップS114でYES)、受信した番組情報要求パケットからアクセス鍵Kaを取得し、取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとを照合する(ステップS116)。Referring to FIG. 6, first, the
次に、STB101は、番組情報要求パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致しない場合(ステップS118でNO)、受信した番組情報要求パケットを破棄する(ステップS120)。Next, if the access key Ka obtained from the program information request packet does not match the access key Ka stored in the memory unit 16 (NO in step S118), the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの新たな番組情報要求パケットおよび新たな録画予約設定パケットを待ち受ける(ステップS112でNO)。Next, the
一方、STB101は、番組情報要求パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合(ステップS118でYES)、番組情報要求パケットの送信元であるユーザ端末201へWAN311経由で番組情報を提供する。より詳細には、STB101は、番組情報を含む番組情報パケットを、ルータ121、WAN311および無線基地局装置312経由でユーザ端末201へ送信する(ステップS122)。On the other hand, if the access key Ka obtained from the program information request packet matches the access key Ka stored in the memory unit 16 (YES in step S118), the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの新たな番組情報要求パケットおよび新たな録画予約設定パケットを待ち受ける(ステップS112でNO)。Next, the
一方、STB101は、ユーザ端末201から録画予約設定パケットを受信した場合(ステップS112でYESかつステップS114でNO)、受信した録画予約設定パケットからアクセス鍵Kaを取得し、取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとを照合する(ステップS124)。On the other hand, if the
次に、STB101は、録画予約設定パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致しない場合(ステップS126でNO)、受信した録画予約設定パケットを破棄する(ステップS128)。Next, if the access key Ka obtained from the recording reservation setting packet does not match the access key Ka stored in the memory unit 16 (NO in step S126), the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの新たな番組情報要求パケットおよび新たな録画予約設定パケットを待ち受ける(ステップS112でNO)。Next, the
一方、STB101は、録画予約設定パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合(ステップS126でYES)、番組の予約を受け付ける。より詳細には、STB101は、録画予約設定パケットが示す番組に関する情報を予約管理DB162に登録する(ステップS130)。On the other hand, if the access key Ka obtained from the recording reservation setting packet matches the access key Ka stored in the memory unit 16 (YES in step S126), the
次に、STB101は、予約完了パケットをルータ121、WAN311および無線基地局装置312経由でユーザ端末201へ送信する(ステップS132)。Next, the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの新たな番組情報要求パケットおよび新たな録画予約設定パケットを待ち受ける(ステップS112でNO)。Next, the
図7は、本開示の実施の形態に係るユーザ端末がアドレス情報を取得する際の動作手順の一例を定めたフローチャートである。Figure 7 is a flowchart showing an example of an operational procedure for a user terminal according to an embodiment of the present disclosure to acquire address information.
図7を参照して、まず、ユーザ端末201は、表示装置111に表示されたQRコードを読み取らせるための読取操作を待ち受け(ステップS202でNO)、ユーザYから読取操作を受け付けると(ステップS202でYES)、当該読取操作に従い、表示装置111に表示されたQRコードを読み取り、当該QRコードが示す共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを取得する(ステップS204)。Referring to FIG. 7, first, the
次に、ユーザ端末201は、STB_IDに対応するアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301から取得する。より詳細には、ユーザ端末201は、STB_IDを含むアドレス要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信することにより、STB_IDに対応するアドレス情報Adencを含むアドレス配布パケットをアドレス情報サーバ301から受信する。そして、ユーザ端末201は、受信したアドレス配布パケットからアドレス情報Adencを取得する(ステップS206)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adencを復号し、得られたアドレス情報Adを記憶部24に保存する(ステップS208)。Next, the
図8は、本開示の実施の形態に係るユーザ端末が番組予約の設定を行う際の動作手順の一例を定めたフローチャートである。Figure 8 is a flowchart showing an example of an operational procedure when a user terminal according to an embodiment of the present disclosure sets up a program reservation.
図8を参照して、まず、ユーザ端末201は、番組表を表示させるための表示操作を待ち受け(ステップS302でNO)、ユーザYから表示操作を受け付けると(ステップS302でYES)、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含むSTB101宛の番組情報要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でルータ121へ送信する(ステップS304)。Referring to FIG. 8, first, the
次に、ユーザ端末201は、番組情報要求パケットを送信してから所定時間内に番組情報パケットが到来しない場合(ステップS306でNO)、アドレス情報Adを再取得する。より詳細には、ユーザ端末201は、STB_IDに対応するアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301から取得し、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adencを復号し、得られたアドレス情報Adを記憶部24に保存する。すなわち、図7におけるステップS206およびステップS208の処理を行う(ステップS308)。Next, if the
次に、ユーザ端末201は、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含む新たな番組情報要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でルータ121へ送信する(ステップS304)。Next, the
一方、ユーザ端末201は、ルータ121、WAN311および無線基地局装置312経由でSTB101から番組情報パケットを受信すると(ステップS306でYES)、受信した番組情報パケットから番組情報を取得する(ステップS310)。On the other hand, when the
次に、ユーザ端末201は、取得した番組情報を用いて番組表を表示部211に表示する処理を行う(ステップS312)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、録画予約すべき番組を指定する指定操作を待ち受け(ステップS314でNO)、ユーザYから指定操作を受け付けると(ステップS314でYES)、当該指定操作に従い、アドレス情報Adおよびアクセス鍵Kaを用いて、WAN311経由でSTB101における録画予約の設定を行う。より詳細には、ユーザ端末201は、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含むSTB101宛の録画予約設定パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でルータ121へ送信する(ステップS316)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、録画予約設定パケットを送信してから所定時間内に予約完了パケットが到来しない場合(ステップS318でNO)、アドレス情報Adを再取得する。より詳細には、ユーザ端末201は、STB_IDに対応するアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301から取得し、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adencを復号し、得られたアドレス情報Adを記憶部24に保存する。すなわち、図7におけるステップS206およびステップS208の処理を行う(ステップS320)。Next, if the
次に、ユーザ端末201は、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含む新たな録画予約設定パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でルータ121へ送信する(ステップS316)。Next, the
一方、ユーザ端末201は、ルータ121、WAN311および無線基地局装置312経由でSTB101から予約完了パケットを受信すると(ステップS318でYES)、録画予約が完了した旨を示す画面を表示部211に表示する処理を行う(ステップS322)。On the other hand, when the
図9は、本開示の実施の形態に係る番組予約システムにおける番組予約の設定のシーケンスの一例を示す図である。Figure 9 shows an example of a sequence for setting up a program reservation in a program reservation system according to an embodiment of the present disclosure.
図9を参照して、まず、STB101は、アドレス情報Adを取得する(ステップS402)。Referring to FIG. 9, first, STB101 acquires address information Ad (step S402).
次に、STB101は、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adを暗号化し、暗号化したアドレス情報AdencとSTB_IDとを含むアドレス設定パケットをルータ121およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する(ステップS404)。Next, the
次に、STB101は、番組予約用端末としてユーザ端末201を登録するための登録操作をユーザYから受け付けて、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを示すQRコードを表示装置111に表示する処理を行う(ステップS406)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、表示装置111に表示されたQRコードを読み取らせるための読取操作をユーザYから受け付けて、当該読取操作に従い、表示装置111に表示されたQRコードを読み取り、当該QRコードが示す共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを取得する(ステップS408)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、STB_IDを含むアドレス要求パケットをアドレス情報サーバ301へ送信する(ステップS410)。Next, the
次に、アドレス情報サーバ301は、ユーザ端末201からのアドレス要求パケットを受信し、STB_IDに対応するアドレス情報Adencを含むアドレス配布パケットをユーザ端末201へ送信する(ステップS412)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、アドレス情報サーバ301からのアドレス配布パケットを受信し、受信したアドレス配布パケットからアドレス情報Adencを取得し、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adencを復号し、得られたアドレス情報Adを記憶部24に保存する(ステップS414)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、番組表を表示させるための表示操作をユーザYから受け付けて、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含むSTB101宛の番組情報要求パケットを送信する(ステップS416)。Next, the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの番組情報要求パケットを受信し、当該番組情報要求パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合、番組情報を含むユーザ端末201宛の番組情報パケットを送信する(ステップS418)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、STB101からの番組情報パケットを受信し、受信した番組情報パケットから番組情報を取得し、取得した番組情報を用いて番組表を表示部211に表示する処理を行う(ステップS420)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、録画予約すべき番組を指定する指定操作をユーザYから受け付けて、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含むSTB101宛の録画予約設定パケットを送信する(ステップS422)。Next, the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの予約設定パケットを受信し、当該予約設定パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合、当該録画予約設定パケットが示す番組に関する情報を予約管理DB162に登録する(ステップS424)。Next, the
次に、STB101は、ユーザ端末201宛の予約完了パケットを送信する(ステップS426)。Next, STB101 sends a reservation completion packet addressed to user terminal 201 (step S426).
次に、ユーザ端末201は、STB101からの予約完了パケットを受信し、録画予約が完了した旨を示す画面を表示部211に表示する処理を行う(ステップS428)。Next, the
図10は、本開示の実施の形態に係る番組予約システムにおける番組予約の設定のシーケンスの他の例を示す図である。図10は、図9におけるステップS414の後のシーケンスの他の例を示している。Figure 10 is a diagram showing another example of a sequence for setting a program reservation in a program reservation system according to an embodiment of the present disclosure. Figure 10 shows another example of a sequence after step S414 in Figure 9.
図10を参照して、まず、STB101は、ルータ121が再起動することによるアドレス情報Adの更新を検知し、更新後のアドレス情報Adを取得する(ステップS502)。Referring to FIG. 10, first, the
次に、STB101は、共通暗号鍵Kcを用いて更新後のアドレス情報Adを暗号化し、暗号化したアドレス情報AdencとSTB_IDとを含むアドレス設定パケットをルータ121およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する(ステップS504)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、番組表を表示させるための表示操作をユーザYから受け付けて、アクセス鍵Kaおよびアドレス情報Adを含むSTB101宛の番組情報要求パケットを送信する(ステップS506)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、番組情報要求パケットを送信してから所定時間内に番組情報パケットが到来しない場合、STB_IDを含むアドレス要求パケットを無線基地局装置312およびWAN311経由でアドレス情報サーバ301へ送信する(ステップS508)。Next, if the program information packet does not arrive within a predetermined time after sending the program information request packet, the
次に、アドレス情報サーバ301は、ユーザ端末201からのアドレス要求パケットを受信し、STB_IDに対応するアドレス情報Adencを含むアドレス配布パケットをユーザ端末201へ送信する(ステップS510)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、アドレス情報サーバ301からのアドレス配布パケットを受信し、受信したアドレス配布パケットからアドレス情報Adencを取得し、共通暗号鍵Kcを用いてアドレス情報Adencを復号し、得られたアドレス情報Adを記憶部24に保存する(ステップS512)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、アクセス鍵Kaおよび新たに取得したアドレス情報Adを含むSTB101宛の番組情報要求パケットを送信する(ステップS514)。Next, the
次に、STB101は、ユーザ端末201からの番組情報要求パケットを受信し、当該番組情報要求パケットから取得したアクセス鍵Kaと記憶部16に保存されているアクセス鍵Kaとが一致する場合、番組情報を含むユーザ端末201宛の番組情報パケットを送信する(ステップS516)。Next, the
次に、ユーザ端末201は、STB101からの番組情報パケットを受信し、受信した番組情報パケットから番組情報を取得し、取得した番組情報を用いて番組表を表示部211に表示する処理を行う(ステップS518)。Next, the
なお、本開示の実施の形態に係るユーザ端末201は、STB101における番組予約の設定として、録画予約の設定を行う構成であるとしたが、これ限定するものではない。ユーザ端末201は、STB101における番組予約の設定として、録画予約の設定の代わりに、または録画予約の設定に加えて、視聴予約の設定を行う構成であってもよい。Note that, although the
また、本開示の実施の形態に係るSTB101では、アドレス取得部15は、アドレス情報Adの更新を検知し、更新後のアドレス情報Adを取得する構成であるとしたが、これに限定するものではない。アドレス取得部15は、アドレス情報Adの更新を検知しない構成であってもよい。In addition, in the
また、本開示の実施の形態に係るSTB101では、アドレス取得部15は、ルータ121が再起動することによるアドレス情報Adの更新を検知する構成であるとしたが、これに限定するものではない。アドレス取得部15は、ルータ121の再起動以外の他の要因によるアドレス情報Adの更新を検知する構成であってもよい。In addition, in the
また、本開示の実施の形態に係るSTB101では、STB処理部13は、通知処理として、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを示すQRコードを表示装置111に表示する処理を行う構成であるとしたが、これに限定するものではない。STB処理部13は、通知処理として、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを示す文字列を表示装置111に表示する処理を行う構成であってもよい。また、STB処理部13は、通知処理として、共通暗号鍵Kc、アクセス鍵KaおよびSTB_IDを音声によりユーザへ通知する処理を行う構成であってもよい。In addition, in the
ところで、番組の予約に関する優れた機能を実現することが可能な技術が望まれる。より詳細には、非特許文献1-3に記載の技術のように、番組情報の提供等を行う予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置するシステムでは、予約管理サーバを介してユーザ端末による番組予約が行われるので、予約すべき番組がユーザ端末においてユーザにより指定されてからSTBにおける番組予約が完了するまでに時間を要する。However, there is a demand for technology that can realize excellent functions related to program reservation. More specifically, in a system in which a reservation management server that provides program information, etc. is installed on a cloud server, as in the technology described in Non-Patent Documents 1-3, program reservations are made by user terminals via the reservation management server, so it takes time from when a user specifies a program to be reserved on the user terminal until the program reservation on the STB is completed.
これに対して、本開示の実施の形態に係るSTB101では、STB通信部14は、WAN311を介した通信に用いるアドレス情報Adencであって、共通暗号鍵Kcを用いて暗号化されたアドレス情報Adencを、STB101の外部におけるアドレス情報サーバ301へ送信する。STB処理部13は、共通暗号鍵Kcをユーザへ通知する通知処理を行う。STB通信部14は、共通暗号鍵Kcが登録されたユーザ端末201へWAN311経由で番組情報を提供する。STB処理部13は、WAN311経由でユーザ端末201から番組の予約を受け付ける。In contrast, in the
このように、共通暗号鍵Kcが登録されたユーザ端末201へWAN311経由で番組情報を提供し、WAN311経由でユーザ端末201から番組の予約を受け付ける構成により、STB101の外部における予約管理サーバを介することなく、STB101からユーザ端末201への番組情報の提供およびユーザ端末201によるSTB101における番組予約を行うことができるので、ユーザ端末201における番組表の表示および番組予約の遅延を低減することができる。また、予約管理サーバをクラウドサーバ上に設置する必要がないので、ユーザ端末201によりネットワークを介して番組予約を行うことが可能なシステムを低コストで構築することができる。また、共通暗号鍵Kcを用いて暗号化されたアドレス情報Adencをアドレス情報サーバ301へ送信し、かつ共通暗号鍵Kcをユーザへ通知する構成により、暗号化されたアドレス情報AdencをSTB101からユーザ端末201へ伝送することができるので、アドレス情報Adをユーザ端末201に登録する際のセキュリティを向上させることができる。したがって、本開示の実施の形態に係るSTB101では、番組の予約に関する優れた機能を実現することができる。In this way, by providing program information to the
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。The above-described embodiments should be considered to be illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is indicated by the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
[付記1]
番組予約装置であって、
ネットワークを介した通信に用いるアドレス情報であって、共通暗号鍵を用いて暗号化された前記アドレス情報を、前記番組予約装置の外部における所在サーバへ送信する送信部と、
前記共通暗号鍵をユーザへ通知する通知処理を行う通知部と、
前記共通暗号鍵が登録されたユーザ端末へ前記ネットワーク経由で番組情報を提供する提供部と、
前記ネットワーク経由で前記ユーザ端末から番組の予約を受け付ける受付部とを備え、
前記通知部は、前記番組予約装置における放送サービスの契約状況を判別可能な、前記番組予約装置の識別子をさらにユーザへ通知する、番組予約装置。 The above description includes the following additional features.
[Appendix 1]
A program reservation device,
a transmitting section for transmitting address information used for communication via a network, the address information being encrypted using a common encryption key, to a server located outside the program reservation device;
a notification unit that performs a notification process to notify a user of the common encryption key;
a providing unit that provides program information via the network to a user terminal in which the common encryption key is registered;
a reception unit that receives a reservation for a program from the user terminal via the network,
The notification unit further notifies a user of an identifier of the program reservation device, which is capable of determining a contract status of a broadcast service in the program reservation device.
[付記2]
番組予約装置における番組予約の設定を行うユーザ端末において用いられる番組予約プログラムであって、
共通暗号鍵と、前記番組予約装置の識別子とを取得する第1の取得部と、
前記第1の取得部により取得された前記識別子に対応する前記アドレス情報を前記番組予約装置の外部における所在サーバから取得する第2の取得部と、
前記第1の取得部により取得された前記共通暗号鍵を用いて、前記第2の取得部により取得された前記アドレス情報を復号する復号部と、
前記復号部により復号された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワーク経由で前記番組予約装置における前記番組予約の設定を行う設定部、
として機能させるためのプログラムであり、
前記第1の取得部は、前記番組予約装置における放送サービスの契約状況を判別可能な前記識別子を取得する、番組予約プログラム。 [Appendix 2]
A program reservation program used in a user terminal that sets program reservation in a program reservation device, comprising:
a first acquisition unit that acquires a common encryption key and an identifier of the program reservation device;
a second acquisition unit that acquires the address information corresponding to the identifier acquired by the first acquisition unit from a location server outside the program reservation device;
a decryption unit that decrypts the address information acquired by the second acquisition unit, using the common encryption key acquired by the first acquisition unit;
a setting unit that sets the program reservation in the program reservation device via the network using the address information decoded by the decoding unit;
It is a program to function as a
The first acquisition unit acquires the identifier capable of determining a contract status of a broadcasting service in the program reservation device.
11 ストリーム受信部
12 リモコン信号受信部
13 STB処理部
14 STB通信部
15 アドレス取得部
16 記憶部
17 HDD
21 読取部
22 端末通信部
23 端末処理部
24 記憶部
101 STB
111 表示装置
121 ルータ
161 番組情報DB
162 予約管理DB
191 加入者宅
201 ユーザ端末
301 アドレス情報サーバ
311 WAN
312 無線基地局装置
501 番組予約システム REFERENCE SIGNS
21
111
162 Reservation Management DB
191 Subscriber's
312 Wireless
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021088861AJP7647325B2 (en) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | Program reservation device, program reservation program, address information acquisition method, and program reservation method |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021088861AJP7647325B2 (en) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | Program reservation device, program reservation program, address information acquisition method, and program reservation method |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022181737A JP2022181737A (en) | 2022-12-08 |
| JP7647325B2true JP7647325B2 (en) | 2025-03-18 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021088861AActiveJP7647325B2 (en) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | Program reservation device, program reservation program, address information acquisition method, and program reservation method |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7647325B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004289816A (en) | 2003-03-06 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | REMOTE CONTROL DEVICE, REMOTE CONTROL METHOD, AND REMOTE CONTROL DEVICE |
| JP2005056207A (en) | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Network system, home appliance control server and mediation server |
| JP2005086258A (en) | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Sony Corp | Control system, information processing apparatus and method, information processing terminal and method, and program |
| JP2007184756A (en) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Hitachi Ltd | Adapter device that performs encrypted communication on the network |
| JP2013123143A (en) | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Content transmission device and content transmission method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004289816A (en) | 2003-03-06 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | REMOTE CONTROL DEVICE, REMOTE CONTROL METHOD, AND REMOTE CONTROL DEVICE |
| JP2005056207A (en) | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Network system, home appliance control server and mediation server |
| JP2005086258A (en) | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Sony Corp | Control system, information processing apparatus and method, information processing terminal and method, and program |
| JP2007184756A (en) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Hitachi Ltd | Adapter device that performs encrypted communication on the network |
| JP2013123143A (en) | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Content transmission device and content transmission method |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022181737A (en) | 2022-12-08 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10542307B2 (en) | Content transmission device and content transmission method | |
| US8984646B2 (en) | Content transmission device and content reception device | |
| US20150156270A1 (en) | Content transmission device | |
| JP5337266B2 (en) | Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content | |
| CN101263714B (en) | Method for authenticating a target device connected to a master device | |
| US10652595B2 (en) | Content transmission device and content transmission method thereof | |
| US20130191626A1 (en) | Recording device, terminal device, and content transmission system | |
| EP2925007A1 (en) | Information processing device and information processing method | |
| CN104902311B (en) | A kind of shared method of audio and video resources, shared gateway and system | |
| US11949952B2 (en) | Display apparatus, information terminal and information processing method | |
| JP2015103890A (en) | Content receiver, content receiving method, content transmitter and content transmitting method | |
| JP7647325B2 (en) | Program reservation device, program reservation program, address information acquisition method, and program reservation method | |
| JP2006222496A (en) | Digital video receiving apparatus and digital video receiving system | |
| CN108650549B (en) | Digital television data management method and system | |
| KR101397480B1 (en) | Electronic device and method for encrypting thereof | |
| JP7042373B2 (en) | Content transmitter | |
| US20130347119A1 (en) | Data processor, communication device, data transmission method | |
| JP7688987B2 (en) | Transmitting device and receiving device | |
| JP2012178742A (en) | Data reception device, communication device, and communication processing method | |
| JP2015056768A (en) | Content transmitter, content receiver, content transmission method, and content reception method | |
| JP5866636B2 (en) | Stream acquisition device, playback processing device, program processing system, stream processing method, and stream processing program | |
| JP2006262330A (en) | Broadcast system, broadcast content providing method, broadcast transmission apparatus and broadcast reception apparatus of broadcast system |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20231221 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20241119 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20241126 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20241226 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20250204 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20250217 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:7647325 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |