








本発明は、ローン管理装置、ローン管理方法、及びローン管理プログラムに関する。The present invention relates to a loan management device, a loan management method, and a loan management program.
  例えば、住宅ローンにおいて、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった際、延滞にするかキャンセルにするかはローン取扱金融機関によって異なっている。従来、住宅ローンを管理するシステムとして、例えば、特許文献1がある。For example, in the case of a housing loan, when a claim registered for partial early repayment is not paid, whether the repayment is delayed or canceled varies depending on the financial institution handling the loan. For example,
  しかしながら、特許文献1では、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった場合に、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に自動訂正することにより、担当者の負荷を軽減することに関して何ら記載されていない。However,
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった場合に、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に自動訂正することにより、担当者の負荷を軽減することが可能なローン管理装置、ローン管理方法、及びローン管理プログラムを提供することを目的とする。The present invention has been made in consideration of the above, and aims to provide a loan management device, a loan management method, and a loan management program that can reduce the burden on the person in charge by automatically correcting the repayment schedule information to the information before the partial early repayment was registered when the deduction result of a claim registered for partial early repayment is NG.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、制御部を備えたローン管理装置であって、前記制御部は、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、を記憶部に登録する申込登録手段と、一部繰上返済の登録のあった債権について、前記返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報を前記記憶部に保持する更新手段と、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、シーケンス番号、顧客を含むログ情報を、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録がある毎に更新するログ情報処理手段と、前記返済予定情報の支払日に引落処理を行い、入金状態がNGの場合は、前記ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、前記返済予定履歴情報を使用して、前記返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に訂正する引落処理手段と、を備えたことを特徴とする。In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention is a loan management device equipped with a control unit, the control unit is characterized by comprising: application registration means for registering in a storage unit, for a target loan, claim information including a customer, loan date, loan amount, repayment amount, and first payment date, and repayment schedule information including a customer, payment date, repayment amount, principal repayment amount, interest repayment amount, and loan balance; update means for updating the repayment schedule information for claims for which partial early repayment has been registered, and for retaining in the storage unit repayment schedule history information, which is the repayment schedule information before the update; log information processing means for updating log information including a data category, sequence number, and customer indicating the registration of a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment, each time a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment is registered; and debit processing means for performing a debit process on the payment date of the repayment schedule information, and if the deposit status is NG, and if the latest data category of the log information is a registration of partial early repayment, using the repayment schedule history information to correct the repayment schedule information to the information before the partial early repayment was registered.
また、本発明の一態様によれば、前記引落処理手段は、入金状態がNGの場合において、前記ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録でない場合は、延滞として処理することにしてもよい。According to one aspect of the present invention, the withdrawal processing means may process a payment as delinquent if the payment status is NG and the latest data category of the log information is not a registration of partial early repayment.
また、本発明の一態様によれば、前記ローンは、フラット35を含むことにしてもよい。According to one aspect of the present invention, the loan may include Flat 35.
また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、制御部を備えた情報処理装置で実行されるローン管理方法であって、前記制御部において実行される、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、を記憶部に登録する申込登録工程と、一部繰上返済の登録のあった債権について、前記返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報を前記記憶部に保持する更新工程と、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、シーケンス番号、顧客を含むログ情報を、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録がある毎に更新するログ情報処理工程と、前記返済予定情報の支払日に引落処理を行い、入金状態がNGの場合は、前記ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、前記返済予定履歴情報を使用して、前記返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に訂正する引落処理工程と、を含むことを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention is a loan management method executed by an information processing device having a control unit, which includes an application registration process executed by the control unit to register in a memory unit the receivable information including the customer, loan date, loan amount, repayment amount, and first payment date for the target loan, and the repayment schedule information including the customer, payment date, repayment amount, principal repayment amount, interest repayment amount, and loan balance; an update process to update the repayment schedule information for the receivable for which partial early repayment has been registered, and to store the repayment schedule history information, which is the repayment schedule information before the update, in the memory unit; a log information processing process to update log information including a data category, sequence number, and customer indicating the registration of a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment, each time a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment is registered; and a withdrawal process to perform a withdrawal process on the payment date of the repayment schedule information, and if the deposit status is NG, if the latest data category of the log information is a registration of partial early repayment, to correct the repayment schedule information to the information before the partial early repayment is registered using the repayment schedule history information.
また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、制御部を備えた情報処理装置が実行するためのローン管理プログラムであって、前記制御部において、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、を記憶部に登録する申込登録工程と、一部繰上返済の登録のあった債権について、前記返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報を前記記憶部に保持する更新工程と、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、シーケンス番号、顧客を含むログ情報を、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録がある毎に更新するログ情報処理工程と、前記返済予定情報の支払日に引落処理を行い、入金状態がNGの場合は、前記ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、前記返済予定履歴情報を使用して、前記返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に訂正する引落処理工程と、を実行するためのローン管理プログラムであることを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention provides a loan management program to be executed by an information processing device having a control unit, the control unit performing an application registration process for registering in a storage unit, for a target loan, claim information including a customer, loan date, loan amount, repayment amount, and first payment date, and repayment schedule information including a customer, payment date, repayment amount, principal repayment amount, interest repayment amount, and loan balance, and an update process for updating the repayment schedule information for claims for which partial early repayment has been registered, and storing repayment schedule history information, which is repayment schedule information before the update, in the storage unit. The program is characterized by being a loan management program for executing: a log information processing step for updating log information including a data category, sequence number, and customer indicating the registration of a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment, each time a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment is registered; and a debit processing step for performing a debit process on the payment date of the repayment schedule information, and if the deposit status is NG, or if the latest data category of the log information is a registration of partial early repayment, using the repayment schedule history information to correct the repayment schedule information to the information before the partial early repayment was registered.
本発明によれば、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった場合に、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に自動訂正することにより、担当者の負荷を軽減することが可能になるという効果を奏する。According to the present invention, when the deduction result of a claim registered for partial early repayment is NG, the repayment schedule information is automatically corrected to the information before the partial early repayment was registered, which has the effect of reducing the burden on the person in charge.
本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は本実施形態により限定されるものではない。An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to this embodiment.
[1.概要]
  住宅ローンにおいて、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった際、延滞にするかキャンセルにするかは取扱金融機関によって異なっている。[1. Overview]
 In the case of a home loan, when a claim registered for partial early repayment is not repaid successfully, whether the claim is put on hold or canceled varies depending on the financial institution handling the loan.
例えば、フラット35の場合は、取扱金融機関は、住宅金融支援機構の規定でキャンセル扱いと決まっているため引落結果NGのリストを元に、一部繰上返済登録されている債権がないか確認し、登録前の返済予定情報に戻すために、訂正処理にて一つ前の取引状態に戻すという煩雑なオペレーションが必要であった。For example, in the case of Flat 35, the handling financial institution had to go through a list of NG withdrawal results to check whether any claims had been registered for partial early repayment, since the Housing Finance Agency's regulations stipulate that the loan should be treated as canceled, and then perform the cumbersome operation of correcting the transaction to return it to the previous transaction state in order to restore the repayment schedule information before it was registered.
付言すると、一部繰上返済登録後に引落がNGになるケースは稀なため取り消すためのデータを見つけることが難しく、その後のオペレーションが煩雑である。また、取り消しを忘れてしまった場合、督促状出力時に一部繰上返済額も含めた誤請求をしてしまうリスクがある。In addition, because it is rare for a withdrawal to be rejected after registering a partial early repayment, it is difficult to find the data to cancel it, making subsequent operations cumbersome. Also, if you forget to cancel it, there is a risk that the amount of the partial early repayment will be included in the erroneous billing when the reminder letter is printed.
そこで、本実施の形態では、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった場合に、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に自動訂正することにより、担当者の負荷を軽減する。Therefore, in this embodiment, if the deduction result for a claim registered for partial early repayment is NG, the repayment schedule information is automatically corrected to the information before the partial early repayment was registered, thereby reducing the burden on the person in charge.
より具体的には、本実施の形態によれば、(1)引落NGの債権が一部繰上返済登録をしているか確認作業が不要になり、(2)引落NGの債権が一部繰上返済登録をしている場合、自動で訂正処理まで行われるようになったので、担当者の負荷を軽減することができる。More specifically, according to this embodiment, (1) there is no longer a need to check whether a receivable that is not eligible for deduction has been registered for partial early repayment, and (2) if a receivable that is not eligible for deduction has been registered for partial early repayment, the system automatically corrects the situation, thereby reducing the burden on the person in charge.
本発明のローン管理装置は、フラット35等の住宅ローンを取り扱う業界等に好適に使用できるが、これに限られるものではなく、一部繰上返済が可能な各種ローンを扱う業界に広く適用可能である。The loan management device of the present invention can be suitably used in industries that handle housing loans such as Flat 35, but is not limited to this and can be widely applied to industries that handle various types of loans that allow partial early repayment.
[2.構成]
  図1を参照して、本実施形態に係るローン管理装置100の構成の一例について説明する。図1は、ローン管理装置100の構成の一例を示すブロック図である。2. Configuration
 An example of the configuration of a
  ローン管理装置100は、市販のデスクトップ型パーソナルコンピュータである。なお、ローン管理装置100は、デスクトップ型パーソナルコンピュータのような据置型情報処理装置に限らず、市販されているノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal  Digital  Assistants)、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータなどの携帯型情報処理装置であってもよい。The
  ローン管理装置100は、制御部102と通信インターフェース部104と記憶部106と入出力インターフェース部108と、を備えている。ローン管理装置100が備えている各部は、任意の通信路を介して通信可能に接続されている。The
  通信インターフェース部104は、ルータ等の通信装置及び専用線等の有線又は無線の通信回線を介して、ローン管理装置100をネットワーク300に通信可能に接続する。通信インターフェース部104は、他の装置と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。ここで、ネットワーク300は、ローン管理装置100と、住宅金融支援機構のシステム400、収納代行業者のシステム500、サーバ200とを相互に通信可能に接続する機能を有し、例えばインターネットやLAN(Local  Area  Network)等である。The
  入出力インターフェース部108には、入力装置112及び出力装置114が接続されている。出力装置114には、モニタ(家庭用テレビを含む)の他、スピーカやプリンタを用いることができる。入力装置112には、キーボード、マウス、及び、マイクの他、マウスと協働してポインティングデバイス機能を実現するモニタを用いることができる。なお、以下では、出力装置114をモニタ114とし、入力装置112をキーボード112又はマウス112として記載する場合がある。また、モニタ114に情報を表示して、ユーザが入力装置112を操作すること等を、「UIを介したユーザ操作」と記載する場合がある。An
  記憶部106には、各種のデータベース、テーブル、及びファイルなどが格納される。記憶部106には、OS(Operating  System)と協働してCPU(Central  Processing  Unit)に命令を与えて各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録される。記憶部106として、例えば、RAM(Random  Access  Memory)・ROM(Read  Only  Memory)等のメモリ装置、ハードディスクのような固定ディスク装置、フレキシブルディスク、及び光ディスク等を用いることができる。記憶部106は、データファイル106a等を備えている。The
  データファイル106aは、債権情報、返済予定情報、返済予定履歴情報、ログ情報の各種データを格納するためのファイルである。
債権情報は、顧客No、商品、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含んでいてもよい。Credit information may include customer number, product, loan date, loan amount, repayment amount, and first payment date.
返済予定情報は、顧客No、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含んでいてもよい。返済予定履歴情報は、返済予定情報と同様の項目である。The repayment schedule information may include the customer number, payment date, repayment amount, principal repayment amount, interest repayment amount, and loan balance. The repayment schedule history information includes the same items as the repayment schedule information.
ログ情報は、SEQ(シーケンス番号)、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、顧客Noを含んでいてもよい。The log information may include SEQ (sequence number), a data category indicating the registration of a loan application, loan execution, deposit, or partial early repayment, and a customer number.
  図1に戻り、制御部102は、ローン管理装置100を統括的に制御するCPU等である。制御部102は、OS等の制御プログラム・各種の処理手順等を規定したプログラム・所要データなどを格納するための内部メモリを有し、格納されているこれらのプログラムに基づいて種々の情報処理を実行する。Returning to FIG. 1, the
  制御部102は、記憶部106に格納されている、データファイル106a等にアクセス可能に構成されている。なお、データファイル106aは、他の場所(例えば、サーバ200)に設けられていてもよく、制御部102がアクセス可能な構成であればよい。The
  制御部102は、機能概念的に、申込登録部102aと、更新部102bと、ログ情報処理部102cと、引落処理部102dと、画面表示制御部102eと、を備えている。The
  申込登録部102aは、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、をデータファイル106aに登録する。ローンは、フラット35を含むことにしてもよい。The
  更新部102bは、一部繰上返済の登録のあった債権について、返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報をデータファイル106aに保持する。The
  ログ情報処理部102cは、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、シーケンス番号、顧客を含むログ情報を、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録がある毎に更新する。The log
  引落処理部102dは、返済予定情報の支払日に引落処理を行い、入金状態がNGの場合は、ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、返済予定履歴情報を使用して、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に訂正する。また、引落処理部102dは、入金状態がNGの場合において、ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録でない場合は、延滞として処理することにしてもよい。The
  画面表示制御部102eは、モニタ114に表示する各種画面(例えば、入力画面等)の表示及びその入力を制御する。The screen
[3.具体例]
  図1~図9を参照して、本実施の形態におけるローン管理装置100の制御部102の処理の具体例について説明する。3. Specific Examples
 A specific example of the processing performed by the
(3-1.全体の処理)
  図2は、本実施の形態におけるローン管理装置100の制御部102の全体の処理の概略を説明するためのフローを示す図である。(3-1. Overall processing)
 FIG. 2 is a diagram showing a flow for explaining an outline of the overall processing of
  図2を参照して、本実施の形態におけるローン管理装置100の制御部102の全体の処理の概略を説明する。図2において、申込登録部102aは、申込登録処理を実行する(ステップS1)。具体的には、申込登録処理では、申込登録部102aは、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、をデータファイル106aに登録する。With reference to FIG. 2, an overview of the overall processing of the
  更新部102bは、仮回収データ取込処理を実行する(ステップS2)。仮回収データ取込処理では、更新部102bは、住宅融資金融機構のシステム400から、毎月、仮回収データを取り込む。仮回収データには、引落の当月の請求額が含まれるが、その中に一部繰上返済登録のあった債権の情報も含まれる。更新部102bは、一部繰上返済の登録のあった債権について、返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報をデータファイル106aに保持する。The
  引落処理部102dは、引落処理を実行する(ステップS3)。引落処理では、引落処理部102dは、収納代行業者のシステム500から引落依頼のあった債権について、返済予定情報の支払日に引落を行い、入金状態がNGの場合は、ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、返済予定履歴情報を使用して、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に訂正する。正しく入金されている債権に関しては入金の処理を行う。入金状態がNGの債権は引落エラーリストにて確認できる。The
  ログ情報処理部102cは、ログ情報更新処理を実行する(ステップS4)。ログ情報更新処理では、ログ情報処理部102cは、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、シーケンス番号、顧客を含むログ情報を、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録がある毎に更新する。The log
(3-2.サンプルデータ)
  図3~図9は、本実施の形態におけるローン管理装置100の制御部102の処理の具体例を説明するためのサンプルデータを示す図である。図6~図14を参照して、本実施の形態におけるローン管理装置100の制御部102の処理の具体例を説明する。(3-2. Sample data)
 3 to 9 are diagrams showing sample data for explaining a specific example of the processing by the
(S1:申込登録処理)
  図3を参照して申込登録処理の具体例を説明する。申込登録部102aは、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、をデータファイル106aに登録する。(S1: Application registration process)
 A specific example of the application registration process will be described with reference to Fig. 3. The
図3(A)は、債権情報のデータ例を示す図である。債権情報は、顧客No、商品、融資日、融資金額、返済額、初回支払日の項目を備えている。図3(A)に示す例では、1行目は、顧客No「100」、商品「フラット35」、融資日「2021/4/10」、融資金額「30,000,000円」、返済額「150,000円」、初回支払日「2021/5/25」、2行目は、顧客No「101」、商品「フラット35」、融資日「2021/4/12」、融資金額「30,000,000円」、返済額「150,000円」、初回支払日「2021/5/25」となっている。Figure 3 (A) is a diagram showing an example of credit information data. Credit information includes fields for customer number, product, loan date, loan amount, repayment amount, and first payment date. In the example shown in Figure 3 (A), the first line has customer number "100", product "Flat 35", loan date "2021/4/10", loan amount "30,000,000 yen", repayment amount "150,000 yen", and first payment date "2021/5/25", while the second line has customer number "101", product "Flat 35", loan date "2021/4/12", loan amount "30,000,000 yen", repayment amount "150,000 yen", and first payment date "2021/5/25".
以下の例では、顧客No「100」について一部繰上返済の登録がある場合、顧客No「101」について一部繰上返済の登録がない場合(「通常債権」ともいう)を説明する。The following example explains the case where a partial early repayment is registered for customer number "100" and the case where a partial early repayment is not registered for customer number "101" (also called a "normal receivable").
図3(B)は、図3(A)の債権情報の顧客No「100」の返済予定情報のデータ例を示す図である。返済予定情報は、顧客No、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高の項目を備えている。図3(B)に示す例では、1行目は、顧客No「100」、支払日「2021/5/25」、返済額「150,000円」、元金返済額「148,000円」、利息返済額「2,000円」、融資残高「29,852,000円」となっている。Figure 3 (B) is a diagram showing an example of data for scheduled repayment information for customer number "100" in the claim information in Figure 3 (A). The scheduled repayment information includes the following fields: customer number, payment date, repayment amount, principal repayment amount, interest repayment amount, and loan balance. In the example shown in Figure 3 (B), the first line contains customer number "100", payment date "2021/5/25", repayment amount "150,000 yen", principal repayment amount "148,000 yen", interest repayment amount "2,000 yen", and loan balance "29,852,000 yen".
図3(C)は、図3(B)の返済予定情報についてのログ情報のデータ例を示す図である。ログ情報は、SEQ、データ区分、顧客Noの項目を備えている。図3(C)に示す例では、SEQ「1」、データ区分「申込」、顧客No「100」となっている。Figure 3 (C) is a diagram showing an example of log information data for the repayment schedule information in Figure 3 (B). The log information has the fields SEQ, data category, and customer number. In the example shown in Figure 3 (C), the SEQ is "1", the data category is "application", and the customer number is "100".
図3(D)は、図3(A)の債権情報の顧客「No101」の返済予定情報のデータ例を示す図である。図3(D)に示す例では、1行目は、顧客No「101」、支払日「2021/5/25」、返済額「150,000円」、元金返済額「148,000円」、利息返済額「2,000円」、融資残高「29,852,000円」となっている。Figure 3 (D) is a diagram showing an example of data of scheduled repayment information for customer "No. 101" in the credit information of Figure 3 (A). In the example shown in Figure 3 (D), the first line shows customer No. "101", payment date "2021/5/25", repayment amount "150,000 yen", principal repayment amount "148,000 yen", interest repayment amount "2,000 yen", and loan balance "29,852,000 yen".
図3(E)は、図3(D)の返済予定情報についてのログ情報のデータ例を示す図である。図3(E)に示す例では、SEQ「1」、データ区分「申込」、顧客No「101」となっている。Figure 3 (E) is a diagram showing an example of log information data for the repayment schedule information in Figure 3 (D). In the example shown in Figure 3 (E), the sequence is "1", the data category is "application", and the customer number is "101".
(S2:仮回収データ取込処理)。
  図4~図6を参照して、仮回収データ取込処理の具体例を説明する。更新部102bは、住宅融資金融機構のシステム400から、毎月、仮回収データを取り込む。仮回収データには、引落の当月の請求額が含まれるが、その中に一部繰上返済登録のあった債権の情報も含まれる。更新部102bは、一部繰上返済の登録のあった債権について、返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報をデータファイル106aに保持する。(S2: provisionally collected data import process).
 A specific example of provisional collection data import processing will be described with reference to Figures 4 to 6. The
図4及び図5は、一部繰上返済登録があった場合を説明するための図である。図4は、一部繰上返済の登録があり、返済内容及び将来の返済展開が更新された返済予定情報のデータ例を示している。図4に示す例では、支払日「2021/8/25」の返済額が「300,000」に更新されている。Figures 4 and 5 are diagrams for explaining the case where a partial early repayment has been registered. Figure 4 shows an example of data on scheduled repayment information in which a partial early repayment has been registered and the repayment details and future repayment development have been updated. In the example shown in Figure 4, the repayment amount for the payment date "2021/8/25" has been updated to "300,000".
  図5(A)は、変更された返済予定情報の返済予定履歴情報のデータ例を示している。
返済予定履歴情報は、訂正時に返済予定情報を元に戻すためのものである。  FIG. 5A shows an example of data of repayment schedule history information of the changed repayment schedule information.
 The repayment schedule history information is used to restore the repayment schedule information when corrections are made.
図5(B)は、図4の返済予定情報についてのログ情報のデータ例を示す図である。図5(B)に示す例では、一部繰上返済の登録により、SEQ「6」が、データ区分「一部繰上返済の登録」に更新されている。Figure 5 (B) is a diagram showing an example of log information data for the repayment schedule information in Figure 4. In the example shown in Figure 5 (B), due to the registration of a partial early repayment, SEQ "6" has been updated to the data category "Registration of partial early repayment."
図6は、通常債権の場合(一部繰上返済登録がない場合)を説明するための図である。図6(A)は、通常債権の場合の返済予定情報のデータ例を示している。図6(A)に示すように、予定の変更がないため、更新は行われない。図6(B)は、図6(A)の返済予定情報についてのログ情報のデータ例を示す図である。図6(B)に示すように、取引内容に変更がないため、更新は行われない。Figure 6 is a diagram to explain the case of a normal receivable (when no partial early repayment is registered). Figure 6 (A) shows an example of data on scheduled repayment information for a normal receivable. As shown in Figure 6 (A), there are no changes to the schedule, so no updates are made. Figure 6 (B) is a diagram showing an example of data on log information for the scheduled repayment information in Figure 6 (A). As shown in Figure 6 (B), there are no changes to the transaction content, so no updates are made.
(S3:引落処理)
  図7~図9を参照して、引落処理を具体的に説明する。引落処理部102dは、収納代行業者のシステム500から引落依頼のあった債権について、返済予定情報の支払日に引落を行い、入金状態がNGの場合は、ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、返済予定履歴情報を使用して、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に更新する。正しく入金されている債権に関しては入金の処理を行う。引落NGの債権は引落エラーリストにて確認できる。(S3: Withdrawal process)
 The debit process will be described in detail with reference to Figures 7 to 9. The
図7は、一部繰上返済登録があった場合に引落がNGとなった場合を説明するための図である。図7(A)は、一部繰上返済の登録があり、引落NGとなった場合の返済予定情報のデータ例を示している。図7(A)に示す例では、支払日「2021/8/25」の引落がNGとなっている。Figure 7 is a diagram to explain the case where a partial early repayment has been registered but the withdrawal has been rejected. Figure 7 (A) shows an example of repayment schedule information data where a partial early repayment has been registered and the withdrawal has been rejected. In the example shown in Figure 7 (A), the withdrawal on the payment date "2021/8/25" has been rejected.
図7(B)は、ログ情報のデータ例を示している。ログ情報の最新のデータ区分から一部繰上返済の登録の有無を判断し、図7(B)に示す例では、データ区分が「一部繰上返済の登録」となっているので、返済予定情報を一部繰上返済登録前の状態に戻す処理を行う(図9参照)。Figure 7 (B) shows an example of log information data. The latest data category of the log information is used to determine whether or not a partial early repayment has been registered. In the example shown in Figure 7 (B), the data category is "Registration of partial early repayment," so processing is performed to return the repayment schedule information to the state it was in before the partial early repayment was registered (see Figure 9).
図8は、通常債権(一部繰上返済登録がない)の場合に引落がNGとなった場合を説明するための図である。図8(A)は、通常債権で引落NGとなった場合の返済予定情報のデータ例を示している。図8(A)に示す例では、支払日「2021/8/25」の引落がNGとなっている。通常債権で引落NGとなった場合は、延滞の処理を行い、催告状等を出力する。Figure 8 is a diagram to explain what happens when a withdrawal is not successful in the case of a regular receivable (no partial early repayment registration). Figure 8 (A) shows an example of data on scheduled repayment information when a withdrawal is not successful for a regular receivable. In the example shown in Figure 8 (A), the withdrawal on the payment date "8/25/2021" is not successful. When a withdrawal is not successful for a regular receivable, the payment is processed as overdue and a notice, etc. is output.
図8(B)は、ログ情報のデータ例を示している。ログ情報の最新のデータ区分から一部繰上返済の登録の有無を判断し、図8(B)に示す例では、一部繰上返済の登録無しとなっている。Figure 8 (B) shows an example of log information data. The latest data section of the log information is used to determine whether or not a partial early repayment has been registered. In the example shown in Figure 8 (B), no partial early repayment has been registered.
図9は、一部繰上返済登録があり、引落がNGとなった場合に、返済予定情報を一部繰上返済登録が行われる前の取引状態に戻す場合を説明するための図である。図9(A)は、一部繰上返済の登録があり、引落NGとなった場合の返済予定情報のデータ例を示している。図9(B)は、返済予定履歴情報を使用して、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に更新した場合を示す図である。図9(C)は、返済予定履歴情報のデータ例を示す図である。Figure 9 is a diagram for explaining the case where, when a partial early repayment has been registered and the withdrawal has been rejected, the repayment schedule information is returned to the transaction state before the partial early repayment was registered. Figure 9 (A) shows an example of repayment schedule information data when a partial early repayment has been registered and the withdrawal has been rejected. Figure 9 (B) is a diagram showing the case where the repayment schedule history information is used to update the repayment schedule information to the information before the partial early repayment was registered. Figure 9 (C) is a diagram showing an example of repayment schedule history information data.
図9(A)において、一部繰上返済の登録があり、引落NGとなった場合の返済予定情報は、一部繰上返済をキャンセル扱いとして、図9(C)に示す返済予定履歴情報を使用して、図9(B)に示すように、一部繰上返済登録前の取引状態に戻す訂正を行う。In Figure 9 (A), when a partial early repayment is registered and the withdrawal is not successful, the repayment schedule information is corrected to return the transaction to the state it was in before the partial early repayment was registered, as shown in Figure 9 (B), by treating the partial early repayment as a cancellation and using the repayment schedule history information shown in Figure 9 (C).
  以上説明したように、本実施の形態によれば、対象のローンについて、顧客、融資日、融資金額、返済額、初回支払日を含む債権情報と、顧客、支払日、返済額、元金返済額、利息返済額、融資残高を含む返済予定情報と、をデータファイル106aに登録する申込登録部102aと、一部繰上返済の登録のあった債権について、前記返済予定情報を更新し、また、更新前の返済予定情報である返済予定履歴情報をデータファイル106bに保持する更新部102bと、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録を示すデータ区分、シーケンス番号、顧客を含むログ情報を、融資の申込、融資実行、入金、又は一部繰上返済の登録がある毎に更新するログ情報処理部102cと、返済予定情報の支払日に引落処理を行い、入金状態がNGの場合は、ログ情報の最新のデータ区分が一部繰上返済の登録の場合は、返済予定履歴情報を使用して、返済予定情報を一部繰上返済登録前の情報に訂正する引落処理部102dと、を備えているので、一部繰上返済登録されている債権が引落結果NGとなった場合に、返済予定履歴情報を一部繰上返済登録前の情報に自動訂正することにより、担当者の負荷を軽減することが可能となる。As described above, according to this embodiment, there is an
[4.国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)への貢献]
  本実施形態により、業務効率化や企業の適切な経営判断を推進することに寄与することができるので、SDGsの目標8及び9に貢献することが可能となる。[4. Contribution to the United Nations-led Sustainable Development Goals (SDGs)]
 This embodiment can contribute to improving business efficiency and promoting appropriate management decisions by companies, thereby making it possible to contribute to goals 8 and 9 of the SDGs.
また、本実施形態により、廃棄ロス削減や、ペーパレス・電子化を推進することに寄与することができるので、SDGsの目標12、13及び15に貢献することが可能となる。In addition, this embodiment can contribute to reducing waste and promoting paperless and electronic systems, which can contribute to the achievement of SDGs goals 12, 13, and 15.
また、本実施形態により、統制、ガバナンス強化に寄与することができるので、SDGsの目標16に貢献することが可能となる。In addition, this embodiment can contribute to strengthening control and governance, making it possible to contribute to Goal 16 of the SDGs.
[5.他の実施形態]
  本発明は、上述した実施形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施形態にて実施されてよいものである。5. Other embodiments
 The present invention may be embodied in various different embodiments other than those described above within the scope of the technical concept set forth in the claims.
例えば、実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。For example, among the processes described in the embodiments, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or all or part of the processes described as being performed manually can be performed automatically using a known method.
また、本明細書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データや検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。In addition, the processing procedures, control procedures, specific names, registered data for each process, information including parameters such as search conditions, screen examples, and database configurations shown in this specification and drawings may be changed as desired unless otherwise specified.
  また、ローン管理装置100に関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。Furthermore, with regard to the
  例えば、ローン管理装置100が備える処理機能、特に制御部にて行われる各処理機能については、その全部又は任意の一部を、CPU及び当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現してもよく、また、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現してもよい。尚、プログラムは、本実施形態で説明した処理を情報処理装置に実行させるためのプログラム化された命令を含む一時的でないコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されており、必要に応じてローン管理装置100に機械的に読み取られる。すなわち、ROM又はHDD(Hard  Disk  Drive)などの記憶部などには、OSと協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。For example, the processing functions of the
  また、このコンピュータプログラムは、ローン管理装置100に対して任意のネットワークを介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部又は一部をダウンロードすることも可能である。In addition, this computer program may be stored in an application program server connected to the
また、本実施形態で説明した処理を実行するためのプログラムを、一時的でないコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよく、また、プログラム商品として構成することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、メモリーカード、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、MO(Magneto-Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、及び、Blu-ray(登録商標) Disc等の任意の「可搬用の物理媒体」を含むものとする。In addition, the program for executing the processing described in this embodiment may be stored in a non-transitory computer-readable recording medium, and may also be configured as a program product. Here, the term "recording medium" refers to a memory card, a USB (Universal Serial Bus) memory, a SD (Secure Digital) card, a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), an EEPROM (registered trademark) (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), an MO (Magneto-Optical disk), a DVD (Digital Versatile This includes any "portable physical media" such as a DVD (registered trademark) or Blu-ray (registered trademark) Disc.
また、「プログラム」とは、任意の言語又は記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコード又はバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OSに代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、実施形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成及び読み取り手順ならびに読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。A "program" is a data processing method written in any language or description method, and may be in any format, such as source code or binary code. Note that a "program" is not necessarily limited to a single configuration, but also includes a distributed configuration consisting of multiple modules or libraries, and a program that works in conjunction with a separate program, such as an OS, to achieve its function. Note that the specific configuration and reading procedure for reading a recording medium in each device shown in the embodiments, as well as the installation procedure after reading, can use well-known configurations and procedures.
記憶部に格納される各種のデータベース等は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、及び、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム、テーブル、データベース、及び、ウェブページ用ファイル等を格納する。The various databases stored in the memory unit are storage devices such as RAM, ROM, etc., fixed disk devices such as hard disks, flexible disks, and optical disks, and store various programs, tables, databases, and web page files used for various processes and providing websites.
  また、ローン管理装置100は、既知のパーソナルコンピュータ又はワークステーション等の情報処理装置として構成してもよく、また、任意の周辺装置が接続された当該情報処理装置として構成してもよい。また、ローン管理装置100は、当該装置に本実施形態で説明した処理を実現させるソフトウェア(プログラム又はデータ等を含む)を実装することにより実現してもよい。The
更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部又は一部を、各種の付加等に応じて又は機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。すなわち、上述した実施形態を任意に組み合わせて実施してもよく、実施形態を選択的に実施してもよい。Furthermore, the specific form of distribution and integration of the devices is not limited to that shown in the figures, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in any unit depending on various additions or functional loads. In other words, the above-mentioned embodiments can be implemented in any combination, or the embodiments can be implemented selectively.
100  ローン管理装置
  102  制御部
  102a  申込登録部
  102b  更新部
  102c  ログ情報処理部
  102d  引落処理部
  102e  画面表示制御部
  104  通信インターフェース部
  106  記憶部
  106a  データファイル
  108  入出力インターフェース部
  112  入力装置
  114  出力装置
200  サーバ
300  ネットワーク
400  住宅金融支援機構のシステム
500  収納代行業者のシステムREFERENCE SIGNS
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2022047561AJP7579296B2 (en) | 2022-03-23 | 2022-03-23 | LOAN MANAGEMENT DEVICE, LOAN MANAGEMENT METHOD, AND LOAN MANAGEMENT PROGRAM | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2022047561AJP7579296B2 (en) | 2022-03-23 | 2022-03-23 | LOAN MANAGEMENT DEVICE, LOAN MANAGEMENT METHOD, AND LOAN MANAGEMENT PROGRAM | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2023141312A JP2023141312A (en) | 2023-10-05 | 
| JP7579296B2true JP7579296B2 (en) | 2024-11-07 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2022047561AActiveJP7579296B2 (en) | 2022-03-23 | 2022-03-23 | LOAN MANAGEMENT DEVICE, LOAN MANAGEMENT METHOD, AND LOAN MANAGEMENT PROGRAM | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP7579296B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2003150783A (en) | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd | Method, system, and program for early repayment and recording medium | 
| JP2010160627A (en) | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Mizuho Bank Ltd | Support system for loan business, method of supporting loan business, and support program for loan business | 
| JP2021179647A (en) | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 株式会社伊予銀行 | Scheduled payment support method | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2003150783A (en) | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd | Method, system, and program for early repayment and recording medium | 
| JP2010160627A (en) | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Mizuho Bank Ltd | Support system for loan business, method of supporting loan business, and support program for loan business | 
| JP2021179647A (en) | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 株式会社伊予銀行 | Scheduled payment support method | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2023141312A (en) | 2023-10-05 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| US7970796B1 (en) | Method and system for importing data to a repository | |
| US7580916B2 (en) | Adjustments to relational chart of accounts | |
| JP7190825B2 (en) | Contract-related information management device, contract-related information management method, and contract-related information management program | |
| JP6981758B2 (en) | Credit line management device, credit line management method, and credit line management program | |
| JP7579296B2 (en) | LOAN MANAGEMENT DEVICE, LOAN MANAGEMENT METHOD, AND LOAN MANAGEMENT PROGRAM | |
| US8700562B2 (en) | Systems and methods for online transactional data processing | |
| JP2020149614A (en) | Revenue Receivable Journaling Device, Revenue Receivable Journaling Method, and Revenue Receivable Journal Program | |
| JP7539294B2 (en) | CREDIT LIMIT MANAGEMENT DEVICE, CREDIT LIMIT MANAGEMENT METHOD, AND CREDIT LIMIT MANAGEMENT PROGRAM | |
| JP7441197B2 (en) | Fixed asset system, depreciation calculation method, and depreciation calculation program | |
| JP7361006B2 (en) | Current deduction amount calculation device, current deduction amount calculation method, and current deduction amount calculation program | |
| JP7409984B2 (en) | Business support devices, business support methods, and business support programs | |
| JP2019139493A (en) | Deposit amount appropriation device, deposit amount appropriation method, and deposit amount appropriation program | |
| JP7269106B2 (en) | Examination execution device, examination execution method and examination execution program | |
| JP2022086845A (en) | Rent guarantee management device, rent guarantee management method, and rent guarantee management program | |
| JP7250979B2 (en) | Accounting error confirmation work support device, account error confirmation work support method, and account error confirmation work support program | |
| JP7701313B2 (en) | Examination criteria setting device, examination criteria setting method, and examination criteria setting program | |
| JP7543207B2 (en) | SCHEDULE MANAGEMENT DEVICE, SCHEDULE MANAGEMENT METHOD, AND SCHEDULE MANAGEMENT PROGRAM | |
| JP7546007B2 (en) | Cancellation settlement management device, cancellation settlement management method, and cancellation settlement management program | |
| JP7507932B2 (en) | Business support device, business support method, and business support program | |
| JP7670473B2 (en) | Deposit processing device, deposit processing method, and deposit processing program | |
| JP7750818B2 (en) | Loan management device, loan management method, and loan management program | |
| JP7642471B2 (en) | Business support device, business support method, and business support program | |
| JP7614133B2 (en) | Loan management device, loan management method, and loan management program | |
| JP7701394B2 (en) | Claim collateral allocation device, claim collateral allocation method, and claim collateral allocation program | |
| JP7389721B2 (en) | Receivables correction device, receivables correction method, and receivables correction program | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20240626 | |
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date:20240626 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20240709 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20240905 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20241001 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20241025 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:7579296 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |