本発明は、分流支持枠に関し、特に、眼球の内壁の側辺に支持枠本体を設けることにより、眼球内の眼房水を排出して、眼圧を降下する目的を達成することが可能な眼球排水用分流支持枠に関するものである。 The present invention relates to a flow division support frame, and in particular, by providing a support frame main body on the side of the inner wall of the eyeball, it is possible to discharge the aqueous humor in the eyeball and reduce the intraocular pressure. The present invention relates to a division support frame for drainage of eyeballs.
従来、緑内障を治療するための分流支持枠は、金属、シリコーン、又は樹脂で作製される。しかし、分流支持枠の体積は小さいが、異物感が強く、創傷に傷跡が生じるため、目が快適ではない。一方、分流支持枠を取り出そうとする場合には、もう一回の手術を行うことが必要であるが、毎回の手術に危険性がある。このため、本発明の提案者は、当該技術分野の数十年に累積した経験と、数多くの実験とにより、代替材料と改良された構造とを開発した。 Traditionally, flow diverter frames for treating glaucoma are made of metal, silicone, or resin. However, although the volume of the flow diverting support frame is small, it has a strong foreign body sensation and scars on the wound, which is uncomfortable for the eyes. On the other hand, when trying to remove the flow diverting support frame, it is necessary to perform another operation, and each operation carries risks. For this reason, the proponents of the present invention have developed alternative materials and improved structures through decades of accumulated experience in the field and numerous experiments.
本発明の主な目的は、異なる繊維の編織により、前房の内部の眼房水の流速を制御して、眼圧を降下する効果を有する眼球排水用分流支持枠を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The main object of the present invention is to provide a diversion support frame for eye drainage that has the effect of controlling the flow rate of aqueous humor inside the anterior chamber and lowering intraocular pressure by weaving different fibers.
本発明の次の目的は、支持枠本体が、生物体に吸収されることが可能な生体活性ガラス層を採用するため、生物体に対する親和性が良く、組み付けるときに異物感がなく、手術後にある期間を過ごしたと、支持枠本体の生体活性ガラス層が人体に吸収される眼球排水用分流支持枠を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a support frame body that employs a bioactive glass layer that can be absorbed by living organisms. To provide a dividing support frame for eyeball drainage in which a bioactive glass layer of a support frame main body is absorbed by the human body after a certain period of time.
本発明の他の目的は、内層の異なる材質により、支持枠本体の強度と支持枠本体が生物体に完全に吸収される時間とを制御することが可能な眼球排水用分流支持枠を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a diversion support frame for eyeball drainage that can control the strength of the support frame main body and the time for the support frame main body to be completely absorbed by living organisms by using different materials for the inner layer. That's what it is.
本発明の眼球排水用分流支持枠によると、支持枠本体を備え、支持枠本体は、少なくとも一つの生体活性ガラス層で構成され、嵌め込み構造と、導液管と、を有し、嵌め込み構造と導液管は一体に成形され、
嵌め込み構造の外壁には、固定構造が少なくとも一つ設けられており、
導液管の内壁は中空であり、導液管は嵌め込み構造と連接することを特徴とする。According to the diversion support frame for eyeball drainage of the present invention, the support frame body is provided with a support frame main body, the support frame main body is composed of at least one bioactive glass layer, has a fitting structure and a liquid guide tube, and has a fitting structure and The liquid conduit is integrally molded,
At least one fixing structure is provided on the outer wall of the inset structure,
The inner wall of the liquid guide tube is hollow, and the liquid guide tube is characterized by connecting with the fitting structure.
本発明の眼球排水用分流支持枠によると、生体活性ガラス層の内層には、シリコン含有量が高密度である生体活性ガラス(Bioactive glass)、又は生体不活性ガラス(Bioinert glass)の生体用ガラス層が設けられていることを特徴とする。 According to the diversion support frame for eyeball drainage of the present invention, the inner layer of the bioactive glass layer is made of bioactive glass with high silicon content or bioinert glass. A layer is provided.
本発明の眼球排水用分流支持枠によると、導液部は嵌め込み構造から伸び、嵌め込み構造と導液部により、支持枠本体がL字形を呈し、導液部には、導液部を貫通する導液管が設けられており、嵌め込み構造の底部に溝通路が設けられており、溝通路は導液管と連通し、溝通路と導液管はL字形を呈し、嵌め込み構造の自由端が鋭い先端であり、先端の底部は、溝通路と連通し、円弧状欠口を有し、嵌め込み構造の外壁の側辺には、棘状を呈する固定構造が複数設けられていることを特徴とする。 According to the branching support frame for eyeball drainage of the present invention, the liquid introducing portion extends from the fitting structure, the fitting structure and the liquid introducing portion form the L-shaped support frame main body, and the liquid introducing portion penetrates the liquid introducing portion. There is a liquid guide tube, the bottom of the fitting structure is provided with a groove passage, the groove passage communicates with the liquid guide tube, the groove passage and the liquid guide tube are L-shaped, and the free end of the fitting structure is It has a sharp tip, the bottom of the tip communicates with the groove passage, has an arc-shaped notch, and the lateral side of the outer wall of the fitting structure is provided with a plurality of thorn-like fixing structures. do.
本発明の眼球排水用分流支持枠によると、導液部は嵌め込み構造から伸び、嵌め込み構造と導液部により、支持枠本体がI字形を呈し、導液部には、嵌め込み構造を貫通する導液管が設けられており、嵌め込み構造の外壁には、棘状を呈する固定構造が少なくとも一つ設けられており、又は嵌め込み構造には、更に、第2溝通路が少なくとも一つ設けられており、第2溝通路は、両端が嵌め込み構造および導液部を貫通し、導液管の外周に分布され、その軸方向が導液管と平行であり、嵌め込み構造と導液部との連接箇所に凹部が環設されており、導液部の側辺に押付縁が形成されることを特徴とする。 According to the split flow support frame for eyeball drainage of the present invention, the liquid guide portion extends from the fitting structure, the fitting structure and the liquid guide portion form an I-shaped supporting frame main body, and the liquid guide portion has a guide penetrating through the fitting structure. A liquid tube is provided, and the outer wall of the inset structure is provided with at least one barb-like fixing structure, or the inset structure is further provided with at least one second groove passage. , the second groove passage has both ends penetrating through the fitting structure and the liquid introducing part, is distributed around the periphery of the liquid introducing tube, has an axial direction parallel to the liquid introducing tube, and connects the fitting structure and the liquid introducing part; It is characterized in that a concave portion is provided in a ring in the portion, and a pressing edge is formed on the side edge of the liquid introducing portion.
本発明の眼球排水用分流支持枠によると、導液管は、内壁が中空であり、両側の壁面が空洞であることを特徴とする。 According to the eyeball drainage diversion support frame of the present invention, the liquid guide tube is characterized in that the inner wall is hollow and the wall surfaces on both sides are hollow.
本発明の眼球排水用分流支持枠によれば、次のような効果がある。
(1)異なる繊維の編織により、前房の内部の眼房水の流速を制御して、眼圧を降下する効果を有する。ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the division|segmentation support frame for eyeball drainage of this invention, it has the following effects.
(1) The knitting and weaving of different fibers has the effect of controlling the flow rate of the aqueous humor inside the anterior chamber and lowering the intraocular pressure.
(2)支持枠本体が、生物体に吸収されることが可能な生体活性ガラス層を採用するため、生物体に対する親和性が良く、組み付けるときに異物感がなく、手術後にある期間を過ごしたと、支持枠本体の生体活性ガラス層が人体に吸収される。 (2) Since the support frame main body employs a bioactive glass layer that can be absorbed by living organisms, it has a good affinity for living organisms, does not feel like a foreign body when assembled, and can be used for a certain period of time after surgery. , the bioactive glass layer of the support frame body is absorbed by the human body.
(3)内層の異なる材質により、支持枠本体の強度と支持枠本体が生物体に完全に吸収される時間とを制御することが可能である。 (3) By using different materials for the inner layer, it is possible to control the strength of the support frame body and the time for the support frame body to be completely absorbed by living organisms.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1を参照する。本実施形態に係る眼球排水用分流支持枠は、支持枠本体10を備える。支持枠本体10は、生体活性ガラス繊維を編織してコラーゲンと混合して構成されるチューブである。支持枠本体10は、少なくとも一つの嵌め込み構造12と、導液管141と、を有する。導液管141の内壁は中空である。嵌め込み構造12と導液管141は一体に成形される。異なる繊維の編織により、前房の内部の眼房水の流速を制御して、眼圧を降下する効果を得ることができる。一方、図1から分かるように、支持枠本体10は、方向性を有せず、その両端の何れかを嵌め込み構造12とすることが可能である。(First embodiment)
Please refer to FIG. The eyeball drainage diversion support frame according to this embodiment includes a support frame
(第2の実施形態)
図2から図4を参照する。本実施形態に係る眼球排水用分流支持枠は、少なくとも一つの生体活性ガラス層111で支持枠本体10を構成する。支持枠本体10は、嵌め込み構造12と、導液管141と、を有する。導液部14は嵌め込み構造12から伸びる。嵌め込み構造12と導液部14とにより、支持枠本体10がL字形を呈する。導液部14には、導液部14を貫通する導液管141が設けられている。嵌め込み構造12の底部に溝通路121が設けられており、溝通路121は、導液管141と連通する。溝通路121と導液管141はL字形を呈する。嵌め込み構造12の自由端は、鋭い先端123である。先端123の底部は、溝通路121と連通し、円弧状欠口124が設けられている。嵌め込み構造12の外壁の側辺に、棘状を呈する固定構造122が複数設けられている。導液管141は、内壁が中空であり、開口が楕円形を呈するが、導液管141の開口の形状は、楕円形に限定されず、円形、六辺形または多辺形でもよい。導液管141の外壁面は平滑な平面である。導液管141は、内軸に沿う長さが0.25mmより小さく、内徑が0.2mmより小さい。上記の構成により、支持枠本体10は数週間内に生物体内に溶けることが可能である。(Second embodiment)
Please refer to FIGS. In the eyeball drainage diversion support frame according to the present embodiment, the support frame
図4Aを参照する。本実施形態に係る支持枠本体10は、二層構造を有する。生体活性ガラス層111は支持枠本体10の外層に位置する。生体活性ガラス層111の内層に生体用ガラス層112が設けられている。生体用ガラス層112はシリコン含有量が高密度である生体活性ガラス(Bioactive glass)である場合には、生物体内に溶けるまで、数か月が掛かる。生体用ガラス層112は生体不活性ガラス(Bioinert glass)でもよい。生体用ガラス層112が生体不活性ガラスである場合には、生体用ガラス層112が溶けず、ずっと生物体内に存在する。 See FIG. 4A. The support frame
(第3の実施形態)
図5及び図6を参照する。本実施形態に係る眼球排水用分流支持枠は、少なくとも一つの生体活性ガラス層111で構成される支持枠本体10を備える。支持枠本体10は、嵌め込み構造12と、導液管141と、を有する。嵌め込み構造12から導液部14が伸びる。嵌め込み構造12と導液部14とにより、支持枠本体はI字形を呈する。導液部14には、嵌め込み構造12を貫通する導液管141が設けられている。嵌め込み構造12の外壁には、棘状を呈する固定構造122が少なくとも一つ設けられており、又は嵌め込み構造12には、更に、第2溝通路1212が少なくとも一つ設けられている。第2溝通路1212は、両端が嵌め込み構造12と導液部14とを貫通し、導液管141の外周に環設されており、その軸方向が導液管141と平行である。嵌め込み構造12と導液部14の連接箇所に凹部13が環設されている。これにより、導液部14の側辺に押付縁16が形成される。一方、同図から分かるように、導液管141の開口が円形を呈するが、導液管141の開口の形状は、円形に限定されず、楕円形、六辺形または多辺形でもよい。(Third Embodiment)
Please refer to FIGS. The eye drainage diversion support frame according to the present embodiment includes a support frame
図6Aを参照する。本実施形態に係る支持枠本体10は複数層を有する構造である。生体活性ガラス層111は支持枠本体10の外層に位置する。生体活性ガラス層111の内層に生体用ガラス層112が設けられている。生体用ガラス層112は、シリコン含有量が高密度である生体活性ガラス(Bioactive glass)、又は生体不活性ガラス(Bioinert glass)である。生体用ガラス層112はシリコン含有量が高密度である生体活性ガラスである場合には、生物体内に溶けるまで、数か月が掛かる。生体用ガラス層112は生体不活性ガラスである場合には、生体用ガラス層112が溶けず、ずっと生物体内に存在する。 See FIG. 6A. The support frame
(第4の実施形態)
図7及び図7Aを参照する。本実施形態に係る支持枠本体10は、少なくとも一つの生体活性ガラス層111と生体用ガラス層112を備えて構成される。生体活性ガラス層111は生体用ガラス層112の外層に位置する。生体用ガラス層112は、シリコン含有量が高密度である生体活性ガラス(Bioactive glass)であり、又は生体不活性ガラス(Bioinert glass)である。生体用ガラス層112はシリコン含有量が高密度である生体活性ガラスである場合には、生物体内に溶けるまで、数か月が掛かる。生体用ガラス層112は生体不活性ガラスである場合には、生体用ガラス層112が溶けず、ずっと生物体内に存在する。支持枠本体10は、嵌め込み構造12と、導液管141と、を有する。嵌め込み構造12と導液管141は一体に成形される。嵌め込み構造12の外壁に固定構造122が複数設けられている。これらの固定構造122はボール状を呈する。導液管141の内壁は中空である。導液管141は嵌め込み構造12と連接する。(Fourth embodiment)
Please refer to FIGS. 7 and 7A. The support frame
(第5の実施形態)
図8及び図8Aを参照する。本実施形態に係る支持枠本体10は、少なくとも一つの生体活性ガラス層111で構成される。支持枠本体10は、嵌め込み構造12と、導液管141と、を有する。嵌め込み構造12と導液管141は一体に成形される。嵌め込み構造12の外壁に固定構造122が複数設けられている。これらの固定構造122は棘状を呈する。導液管141は、内壁が中空であり、両側の壁面が空洞である。導液管141は嵌め込み構造12と連接する。支持枠本体10は、生体親和性を有する生体活性ガラス層111を採用するため、数週間のうちに生物体内で溶けることが可能である。(Fifth embodiment)
Please refer to FIGS. 8 and 8A. The support frame
上記の構成によれば、眼球の内壁面に支持枠本体10を嵌め込むことにより、眼房水が導液管141を経由して流出する。これにより、眼圧を降下する効果を得ることが可能である。支持枠本体10は、生物体に吸収され可能なガラス材料を採用するため、生体親和性を有する。眼球の内壁面に支持枠本体10を植え込んだ後、異物感を減少することが可能であり、支持枠本体10は、時間の過ごしに従って、生物体に吸収されることが可能なため、もう一回の手術により、眼球の内側壁から支持枠本体10を取り出すことが必要なくなる。 According to the above configuration, by fitting the support frame
図9から図12を参照する。これらは、支持枠本体10の使用状態を示す。 Please refer to FIGS. 9-12. These indicate the usage state of the support frame
図9から図11及び図2から図4Aを参照する。まず、植え込み器20に支持枠本体10を組付けて、眼球の前房31に植え込み器20を挿通して、先端123により、支持枠本体10は眼球の内壁に容易に進入することが可能である。眼球の内壁の側辺に支持枠本体10を嵌めた後、植え込み器20の角度を少し調整することにより、嵌め込み構造12は、できる限り眼球の内側の壁面に水平に貼り付けることができる。 Please refer to FIGS. 9-11 and 2-4A. First, the support frame
また、第2の実施形態に係る支持枠本体10の嵌め込み構造12は眼球の内側の壁面に嵌められており、導液管141が前房31と連通するため、前房31の内部の眼房水は、導液管141を経由して前房31から排出されて、眼圧を降下することが可能である。 Further, the
図12及び図5から図6Aを参照する。第3の実施形態に係る支持枠本体10の嵌め込み構造12は眼球の内側の壁面に嵌められており、導液管141が前房31と連通するため、前房31の内部の眼房水は、導液管141または第2溝通路1212を経由して、前房31から排出されて、眼圧を降下することが可能である。 Please refer to FIGS. 12 and 5-6A. The
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020155419AJP7220688B2 (en) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | Diversion support frame for eyeball drainage |
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020155419AJP7220688B2 (en) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | Diversion support frame for eyeball drainage |
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019067186ADivisionJP2020162921A (en) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | Diversion support frame for ocular drainage |
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020195911A JP2020195911A (en) | 2020-12-10 |
JP7220688B2true JP7220688B2 (en) | 2023-02-10 |
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020155419AActiveJP7220688B2 (en) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | Diversion support frame for eyeball drainage |
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7220688B2 (en) |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060116626A1 (en) | 2002-03-07 | 2006-06-01 | Gregory Smedley | Fluid infusion methods for glaucoma treatment |
JP2008500878A (en) | 2004-06-01 | 2008-01-17 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | Ocular graft and methods of making and using the same |
US20100057055A1 (en) | 2005-02-23 | 2010-03-04 | Camras Carl B | Method and apparatus for reducing intraocular pressure |
US20120245505A1 (en) | 2009-12-16 | 2012-09-27 | Robinson Michael R | Intracameral devices for sustained delivery |
US20140276332A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Glaukos Corporation | Glaucoma stent and methods thereof for glaucoma treatment |
JP2014240022A (en) | 2006-11-10 | 2014-12-25 | グローコス コーポレーション | Uveoscleral shunt and methods for implanting the shunt |
JP2015517836A (en) | 2012-03-26 | 2015-06-25 | グローコス コーポレーション | System and method for delivering multiple ocular implants |
JP2018501010A (en) | 2014-12-31 | 2018-01-18 | マイクロオプティクス インコーポレイテッド | Glaucoma treatment apparatus and method |
JP2018525107A (en) | 2015-08-14 | 2018-09-06 | カムラス ビジョン インコーポレイテッド | Apparatus and method for reducing intraocular pressure |
JP2018529460A (en) | 2015-09-30 | 2018-10-11 | マイクロオプティクス インコーポレイテッド | Dry eye treatment apparatus and method |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060116626A1 (en) | 2002-03-07 | 2006-06-01 | Gregory Smedley | Fluid infusion methods for glaucoma treatment |
JP2008500878A (en) | 2004-06-01 | 2008-01-17 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | Ocular graft and methods of making and using the same |
US20100057055A1 (en) | 2005-02-23 | 2010-03-04 | Camras Carl B | Method and apparatus for reducing intraocular pressure |
JP2014240022A (en) | 2006-11-10 | 2014-12-25 | グローコス コーポレーション | Uveoscleral shunt and methods for implanting the shunt |
US20120245505A1 (en) | 2009-12-16 | 2012-09-27 | Robinson Michael R | Intracameral devices for sustained delivery |
JP2015517836A (en) | 2012-03-26 | 2015-06-25 | グローコス コーポレーション | System and method for delivering multiple ocular implants |
US20140276332A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Glaukos Corporation | Glaucoma stent and methods thereof for glaucoma treatment |
JP2018501010A (en) | 2014-12-31 | 2018-01-18 | マイクロオプティクス インコーポレイテッド | Glaucoma treatment apparatus and method |
JP2018525107A (en) | 2015-08-14 | 2018-09-06 | カムラス ビジョン インコーポレイテッド | Apparatus and method for reducing intraocular pressure |
JP2018529460A (en) | 2015-09-30 | 2018-10-11 | マイクロオプティクス インコーポレイテッド | Dry eye treatment apparatus and method |
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020195911A (en) | 2020-12-10 |
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11491051B2 (en) | Shunt for draining ocular fluid | |
US20190380874A1 (en) | Method of implanting an ocular implant | |
ES2609594T3 (en) | Drainage device to treat glaucoma | |
JP2012512725A (en) | Puncture implant for substance delivery and substance delivery method | |
US20070088432A1 (en) | Indwelling shunt device and methods for treating glaucoma | |
CN108366873A (en) | For reducing the equipment and its manufacturing method of intraocular pressure | |
CN108135739A (en) | Device for lowering intraocular pressure and method for manufacturing such a device | |
AU712420B2 (en) | Ureteral stent with small bladder tail(s) | |
CA2563364A1 (en) | Indwelling shunt device and methods for treating glaucoma | |
JP2002541976A5 (en) | ||
KR20040036912A (en) | Improved shunt device and method for treating glaucoma | |
KR20170058811A (en) | Delivery device systems and implants for treating glaucoma | |
JP7220688B2 (en) | Diversion support frame for eyeball drainage | |
US9561130B2 (en) | Nasolacrimal plugs | |
CN111772920B (en) | Glaucoma drainage device and drainage implant thereof | |
JP2020162921A (en) | Diversion support frame for ocular drainage | |
KR20200118291A (en) | Shunt stent for eye drainage | |
TWI695716B (en) | Diversion bracket for eyeball drainage | |
CN214595959U (en) | An adjustable intravascular irrigation device for surgery | |
CN115919542A (en) | Implantable tube type device for wrapping hyperplasia recanalization by glaucoma valve filtering bubble | |
CN111759582A (en) | Shunt bracket for eye drainage | |
CN112666723B (en) | Scleral lens with fenestration and pocket | |
EP3735946B1 (en) | Shunt for draining ocular fluid | |
KR102791995B1 (en) | Drainage device for intraocular pressure control with flow control unit | |
KR102784134B1 (en) | Drainage device for intraocular pressure control with reduced effective inner diameter |
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20210304 | |
A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20220301 | |
A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20220414 | |
A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20220802 | |
A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20220922 | |
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20230110 | |
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20230131 | |
R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:7220688 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |