




本発明は、車両運転者の運転時の視界内又はその近傍に可視情報を投影する車両用表示投影装置に関する。 The present invention relates to a display projection device for a vehicle that projects visible information in or near the driver's field of view during driving.
自動車などに搭載される車両用表示装置においては、表示のタイミングが重要になる場合がある。したがって、例えば特許文献1の車両用表示装置は、メータパネル内においてメータ画像等とナビ画像を混在させて表示させる場合、より重要なメータ画像等に対する運転者の認識度合いを高め、且つ演出効果によって表示内容に対する運転者の関心を向上させるための技術を示している。 In a vehicle display device mounted on an automobile or the like, the display timing may be important. Therefore, for example, in the vehicle display device of Patent Document 1, when a meter image or the like and a navigation image are mixed and displayed in the meter panel, the degree of recognition of the driver for a more important meter image or the like is increased, and the effect of the effect is increased. It shows the technology to improve the driver's interest in the displayed contents.
特許文献1においては、IGNオンによって表示器へ画像表示する場合、まずメータ画像における指針部分の画像と警告灯画像を表示する。メータ画像に関しては、指針部分の画像表示後、所定時間、例えば0.2秒が経過したら文字盤部分の画像を表示する。そして、文字盤部分の画像表示後、所定時間が経過したらナビゲーション画像を表示する。この所定時間は、メータ画像や警告灯画像の表示を視認可能な時間であり、例えば0.5秒~1.0秒といった時間である。そのため、ナビゲーション画像が表示されていない期間にメータ画像及び警告灯画像を視認できる。 In Patent Document 1, when displaying an image on a display by turning on IGN, first, an image of a pointer portion in a meter image and an image of a warning light are displayed. As for the meter image, the image of the dial portion is displayed after a predetermined time, for example, 0.2 seconds has elapsed after the image of the pointer portion is displayed. Then, after the image of the dial portion is displayed, the navigation image is displayed after a predetermined time has elapsed. This predetermined time is a time during which the display of the meter image and the warning light image can be visually recognized, and is, for example, 0.5 seconds to 1.0 seconds. Therefore, the meter image and the warning light image can be visually recognized while the navigation image is not displayed.
一方、車両に搭載されるヘッドアップディスプレイ(HUD)の場合は、運転者が視認可能な可視情報が、車両前方の窓ガラス(ウインドシールド)の領域を透過して運転者の視野の中に映る道路などの風景と重畳した状態になるか、又はその近傍の位置で視認できるように、虚像として投影表示される。 On the other hand, in the case of a head-up display (HUD) mounted on a vehicle, visible information visible to the driver passes through the area of the window glass (windshield) in front of the vehicle and is reflected in the driver's field of view. It is projected and displayed as a virtual image so that it can be visually recognized at a position in the vicinity of or superimposed on a landscape such as a road.
したがって、ヘッドアップディスプレイの表示を利用する場合には、運転者は視点を大きく移動することなく運転に必要な道路の状況など風景を視認しつつ、同じ視野内に映る虚像表示を同時に視認することになる。しかし、運転者の視野内の風景に存在する歩行者、自転車などの位置と虚像表示とが重なる可能性もある。そのため、例えば長時間継続的に虚像表示を実行すると、この虚像表示が歩行者や自転車を視認する運転者の動作を妨げる可能性があり、運転の安全性の確保が困難になったり、視野内の虚像表示を運転者が煩わしく感じたりすることが考えられる。 Therefore, when using the display on the head-up display, the driver should visually recognize the scenery such as the road conditions necessary for driving without moving the viewpoint significantly, and at the same time visually recognize the virtual image display reflected in the same field of view. become. However, there is a possibility that the positions of pedestrians, bicycles, etc. existing in the scenery in the driver's field of view may overlap with the virtual image display. Therefore, for example, if the virtual image display is continuously executed for a long period of time, the virtual image display may interfere with the movement of the driver who visually recognizes a pedestrian or a bicycle, which makes it difficult to ensure driving safety or is within the field of view. It is conceivable that the driver may find the virtual image display annoying.
したがって、例えば特許文献1に示されているように表示のタイミングを重視する必要がある。しかし、特許文献1のように予め定めたタイミングに従って表示を制御するだけでは、必ずしも好ましい結果は得られない。 Therefore, for example, as shown in Patent Document 1, it is necessary to emphasize the timing of display. However, it is not always possible to obtain favorable results simply by controlling the display according to a predetermined timing as in Patent Document 1.
すなわち、運転者が虚像表示の情報を実際に必要とするタイミングや、虚像表示を視認してその情報を運転者が確実に読み取るまでの時間の長さが、個人差や状況の変化に伴って大きく変化する。したがって、その運転者個人にとって、虚像表示を継続している時間が短すぎると必要な情報を運転者が認識できなくなる可能性が高くなるし、この時間が長すぎると歩行者や自転車などの実像を運転者が視認する際の妨げになる可能性が高くなる。 That is, the timing at which the driver actually needs the information on the virtual image display and the length of time until the driver visually recognizes the virtual image display and reliably reads the information are due to individual differences and changes in the situation. It changes a lot. Therefore, for the individual driver, if the time during which the virtual image display is continued is too short, there is a high possibility that the driver will not be able to recognize the necessary information, and if this time is too long, the real image of a pedestrian, a bicycle, etc. There is a high possibility that it will interfere with the driver's visibility.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転者の特性などを反映して、不要な時の虚像表示を抑制しつつ、適切なタイミングで虚像表示を行って効果的な情報伝達を可能にする車両用表示投影装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to reflect the characteristics of the driver and suppress the display of a virtual image when it is not needed, and to display the virtual image at an appropriate timing. It is an object of the present invention to provide a display projection device for a vehicle that enables effective information transmission.
  前述した目的を達成するために、本発明に係る車両用表示投影装置は、下記(1)~(6)を特徴としている。
(1)  運転者の視界内又はその近傍に可視情報を投影する表示出力部と、
  前記運転者の個人的な運転傾向を表す情報を取得する運転傾向取得部と、
  事前に定めたイベントの発生に伴って該当する表示情報を生成する表示情報生成部と、
  前記イベントの発生に伴って、前記表示情報を前記可視情報として前記表示出力部に投影させると共に、少なくとも当該可視情報の表示を継続する継続時間の長さを、前記運転傾向の情報に応じて調整する表示タイミング調整部と、
  を備え、
  前記表示タイミング調整部は、前記イベントの発生に伴う前記可視情報の表示が可能な状態になってから開始遅延時間が経過した後に前記可視情報の表示を開始すると共に、前記開始遅延時間の長さを、前記運転傾向の情報に応じて調整する、
  車両用表示投影装置。In order to achieve the above-mentioned object, the vehicle display projection device according to the present invention is characterized by the following (1) to (6 ).
 (1) A display output unit that projects visible information in or near the driver's field of view,
 A driving tendency acquisition unit that acquires information indicating the driver's personal driving tendency, and
 A display information generator that generates the corresponding display information when a predetermined event occurs,
 With the occurrence of the event, the display information is projected onto the display output unit as the visible information, and at least the length of the duration for continuing the display of the visible information is adjusted according to the information on the driving tendency. Display timing adjustment unit and
 Equippedwith
The display timing adjusting unit starts displaying the visible information after the start delay time has elapsed after the visible information can be displayed due to the occurrence of the event, and the length of the start delay time. Is adjusted according to the information on the driving tendency.
 Display projection device for vehicles.
上記(1)の構成の車両用表示投影装置によれば、表示情報が虚像として運転者の視野内に投影される継続時間の長さが、車両運転者の個人的な運転傾向を反映するように自動的に調整される。したがって、例えば運転者が既に視認し読み取った表示情報の虚像がいつまでも運転者の視界の中に映り続けることがなく、視界中の実像である歩行者や自転車などの視認を阻害するのを防止できる。また、逆に運転者が表示内容を把握する前に情報伝達のために必要な表示情報の虚像が消滅するのを避けることができ、車載システムから運転者への確実な情報伝達が可能になる。また、表示情報を運転時の視野内に虚像として投影するので、運転者が視線を大きく移動しなくても通常の運転状態のまま情報を伝達することが可能であり、運転の安全性を確保できる。 According to the vehicle display projection device having the configuration of (1) above, the length of time during which the displayed information is projected into the driver's field of view as a virtual image reflects the vehicle driver's personal driving tendency. Is automatically adjusted to. Therefore, for example, the virtual image of the display information already visually recognized and read by the driver does not continue to be reflected in the driver's field of view, and it is possible to prevent the real image of the driver from obstructing the visibility of pedestrians, bicycles, and the like. .. On the contrary, it is possible to prevent the virtual image of the display information necessary for information transmission from disappearing before the driver grasps the display content, and it becomes possible to reliably transmit information from the in-vehicle system to the driver. .. In addition, since the displayed information is projected as a virtual image in the field of view during driving, it is possible to transmit the information in the normal driving state without the driver moving his / her line of sight significantly, ensuring driving safety. can.
(2)  前記運転傾向取得部は、取得する前記運転傾向の情報を、前記表示情報の種類に対応付けた状態で管理し、
  前記表示タイミング調整部は、出力する前記表示情報の種類に対応付けられた前記運転傾向の情報に基づいて、前記継続時間の長さを調整する、
  上記(1)に記載の車両用表示投影装置。(2) The driving tendency acquisition unit manages the acquired information on the driving tendency in a state associated with the type of the display information.
 The display timing adjusting unit adjusts the length of the duration based on the information of the driving tendency associated with the type of the displayed information to be output.
 The vehicle display projection device according to (1) above.
上記(2)の構成の車両用表示投影装置によれば、各運転者の運転傾向をより高精度で把握し、その違いを継続時間の長さに反映できる。すなわち、運転を支援するために運転者に提示する表示情報は運転の状況毎に種類が異なることが想定され、各運転者の運転傾向も運転の状況毎に異なることが想定される。したがって、表示情報の種類毎に独立した運転傾向のパラメータを選択して継続時間の長さを調整することにより、表示のタイミングを実際の運転者の運転傾向に合わせることが容易になる。 According to the vehicle display projection device having the configuration of (2) above, the driving tendency of each driver can be grasped with higher accuracy, and the difference can be reflected in the length of the duration. That is, it is assumed that the type of display information presented to the driver to support driving differs depending on the driving situation, and it is assumed that the driving tendency of each driver also differs depending on the driving situation. Therefore, by selecting an independent driving tendency parameter for each type of display information and adjusting the length of the duration, it becomes easy to match the display timing with the actual driving tendency of the driver.
(3)  前記運転者の個人的な運転者属性を表す情報を取得する運転者属性取得部、を更に備え、
  前記表示タイミング調整部は、前記運転者属性を加味した状態で、前記継続時間の長さを調整する、
  上記(1)又は(2)に記載の車両用表示投影装置。(3) Further provided with a driver attribute acquisition unit for acquiring information representing the driver's personal driver attribute.
 The display timing adjusting unit adjusts the length of the duration in a state where the driver attribute is taken into consideration.
 The vehicle display projection device according to (1) or (2) above.
上記(3)の構成の車両用表示投影装置によれば、運転者個人の運転傾向だけでなく、個人的な運転者属性を反映するように、継続時間の長さを調整することができる。したがって、例えば大きな誤差を含む運転傾向がたまたま一時的に計測されたような場合でも、例えば運転者の年齢や運転経験の長さのように比較的誤差の小さい運転者属性の情報を継続時間に反映することにより、この時間をより好ましい長さにすることができる。 According to the vehicle display projection device having the configuration of (3) above, the length of the duration can be adjusted so as to reflect not only the driving tendency of the individual driver but also the individual driver attribute. Therefore, even if a driving tendency including a large error happens to be temporarily measured, information on the driver attribute with a relatively small error such as the age of the driver or the length of the driving experience is used as the duration. By reflecting, this time can be made a more preferable length.
(4)  運転者の運転に影響を及ぼす現在の運転環境の状態を表す情報を取得する運転環境取得部、を更に備え、
  前記表示タイミング調整部は、前記運転環境の状態を加味して、前記継続時間の長さを調整する、
  上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の車両用表示投影装置。(4) Further equipped with a driving environment acquisition unit that acquires information indicating the state of the current driving environment that affects the driver's driving.
 The display timing adjusting unit adjusts the length of the duration in consideration of the state of the operating environment.
 The vehicle display projection device according to any one of (1) to (3) above.
上記(4)の構成の車両用表示投影装置によれば、運転者個人の運転傾向だけでなく、運転環境の状態を反映するように、継続時間の長さを調整することができる。したがって、例えば環境の明るさの違いにより一時的に虚像表示を視認しにくい状態になっても、継続時間の長さを調整することで、車載システムから運転者への確実な情報伝達が可能になる。 According to the vehicle display projection device having the configuration of (4) above, the length of the duration can be adjusted so as to reflect not only the driving tendency of the individual driver but also the state of the driving environment. Therefore, for example, even if the virtual image display is temporarily difficult to see due to the difference in the brightness of the environment, by adjusting the length of the duration, it is possible to reliably transmit information from the in-vehicle system to the driver. Become.
(5)  前記運転環境取得部は、前記運転環境の状態として、少なくとも車両の現在地点を含む道路の走行履歴の有無、もしくは走行頻度の情報を取得する、
  上記(4)に記載の車両用表示投影装置。(5) The driving environment acquisition unit acquires, as the state of the driving environment, at least information on whether or not there is a driving history of the road including the current position of the vehicle, or information on the traveling frequency.
 The vehicle display projection device according to (4) above.
  上記(5)の構成の車両用表示投影装置によれば、現在走行中の道路に関する走行履歴の有無や、走行頻度を反映するように、継続時間の長さを調整することができる。例えば、同じ運転者が同じ道路を過去に何回も走行していたような場合には、運転操作に余裕がある状態なので、虚像の視認に必要な時間が短縮できる、あるいは情報の提供自体が不要である可能性もある。したがって、そのような状態では継続時間が短い方が好ましい結果になると考えられる。
(6)  前記運転傾向取得部は、前記運転傾向を表す情報として、前記運転者の運転における加速操作、減速操作、操舵操作に関する個人的な癖や能力の違いを表す情報を取得する、
  上記(1)乃至(5)のいずれかに記載の車両用表示投影装置。According to the vehicle display projection device having the configuration of (5) above, the length of the duration can be adjusted so as to reflect the presence / absence of the travel history of the currently traveling road and the travel frequency. For example, if the same driver has traveled on the same road many times in the past, the time required to visually recognize the virtual image can be shortened because there is plenty of room for driving, or the information itself can be provided. It may not be necessary. Therefore, in such a state, it is considered that a shorter duration is preferable.
(6) The driving tendency acquisition unit acquires information indicating differences in personal habits and abilities regarding acceleration operation, deceleration operation, and steering operation in the driver's driving as information indicating the driving tendency.
The vehicle display projection device according to any one of (1) to (5) above.
本発明の車両用表示投影装置によれば、運転者の特性などを反映して、不要な時の虚像表示を抑制しつつ、適切なタイミングで虚像表示ができるので、効果的な情報伝達が可能になる。 According to the display projection device for a vehicle of the present invention, it is possible to display a virtual image at an appropriate timing while suppressing the display of a virtual image when it is not needed, reflecting the characteristics of the driver, so that effective information transmission is possible. become.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Further, the details of the present invention will be further clarified by reading through the embodiments described below (hereinafter referred to as "embodiments") with reference to the accompanying drawings. ..
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。 Specific embodiments of the present invention will be described below with reference to each figure.
<HUDシステムの構成例>
  本発明の実施形態の車両用表示投影装置を含むHUD(ヘッドアップディスプレイ)システムの構成例を図1に示す。このHUDシステム10は、自動車などの車両に搭載した状態で使用される。<Example of HUD system configuration>
 FIG. 1 shows a configuration example of a HUD (head-up display) system including a vehicle display projection device according to an embodiment of the present invention. This
  図1に示したHUDシステム10は、運転者(ドライバー)属性取得装置11、運転傾向取得装置12、運転環境取得装置13、HUD表示制御装置14、HUD表示出力装置15、先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver-Assistance Systems)16、およびデータベースDBを備えている。  The
  運転者属性取得装置11は、実際の運転者個人の属性のうち、運転に影響を及ぼす可能性の高い情報を取得する装置である。具体例としては、運転者の年齢、運転歴(年数等)の情報を取得する。勿論、これ以外の様々な属性情報を利用してもよい。  The driver
  運転傾向取得装置12は、実際の運転者個人の運転操作の傾向を表す情報を取得する装置であり、車両の運転における加速操作、減速操作、操舵操作(ハンドル操作)などに関する個人的な癖や能力の違いを表す運転傾向を特定可能な情報を取得する。実際には、車室内に設置されたカメラを用いて運転者の顔等の状況を常時撮影して運転状況をモニタした結果を利用して、運転傾向を把握できる。  The driving
  運転傾向取得装置12が取得する運転傾向情報には例えば以下の(a1)~(a3)に示すものが含まれる。
(a1)運転操作を誘導するHUD表示に対する運転者の視認動作終了のタイミングから、この表示内容に応じた運転操作が実際に行われるまでの遅延時間。
(a2)運転者がHUD表示の視認動作を継続している時間の長さ。また、この時間は実際にHUDで表示している表示情報の種類毎に独立した情報として管理する。
(a3)HUDで可視情報の表示を開始したタイミングから、実際に運転者がこの可視情報の視認を開始するまでの遅延時間。The driving tendency information acquired by the driving
 (A1) The delay time from the timing of the end of the driver's visual recognition operation to the HUD display that guides the driving operation to the actual operation of the driving operation according to the display content.
 (A2) The length of time that the driver continues the visual operation of the HUD display. In addition, this time is managed as independent information for each type of display information actually displayed on the HUD.
 (A3) The delay time from the timing when the display of the visible information is started on the HUD to the time when the driver actually starts to visually recognize the visible information.
  運転環境取得装置13は、運転者の運転操作に影響を及ぼす可能性の高い運転環境の状態を表す情報を取得する。具体例としては、次に示す(b1)~(b3)のような環境情報を運転環境取得装置13が取得することが想定される。
(b1)天候や時間帯の違いに応じて変化する照度、すなわち実際の運転時の運転者視界における照度の情報を取得する。例えば、車室内などに設置した照度センサを用いて実際に計測した照度を用いる。又は、天候の情報や現在の時間帯に基づいて計算した照度の推測値を用いることが想定される。
(b2)周辺車両の有無の情報。例えば、自車両に搭載したカメラや各種センサにより検出される自車両外側の状況から、自車両周辺に他の車両が存在するか否かを識別する。又は、先進運転支援システム16を用いて他車両等から受信した情報に基づいて、他車両の有無などを把握する。
(b3)走行中経路の走行経験の有無および多寡の情報。例えばカーナビゲーションシステムと連携して、現在位置や現在走行している道路を含む経路や進行方向を特定すると共に、過去の走行履歴の情報に基づき、同じ運転者が該当する経路を過去に走行した経験があるか否か、走行回数、走行頻度などを把握する。The driving
 (B1) Obtain information on the illuminance that changes according to the difference in weather and time zone, that is, the illuminance in the driver's field of view during actual driving. For example, the illuminance actually measured by using an illuminance sensor installed in a vehicle interior or the like is used. Alternatively, it is assumed that the estimated illuminance calculated based on the weather information and the current time zone will be used.
 (B2) Information on the presence or absence of surrounding vehicles. For example, it is identified whether or not another vehicle exists in the vicinity of the own vehicle from the situation outside the own vehicle detected by the camera mounted on the own vehicle and various sensors. Alternatively, the presence or absence of another vehicle is grasped based on the information received from the other vehicle or the like using the advanced
 (B3) Information on whether or not the vehicle has traveled on the route and how much it has traveled. For example, in cooperation with a car navigation system, the route including the current position and the road currently being driven and the direction of travel are specified, and the same driver has traveled the corresponding route in the past based on the information of the past driving history. Understand whether or not you have experience, the number of runs, the frequency of runs, etc.
  HUD表示出力装置15は、車両上でHUD表示を実現する一般的なHUDユニットの本体である。例えば、液晶表示器などの2次元画面上に表示した可視情報をバックライトなどの照明光を用いて所定の方向に投影する。HUDユニットが投影した光の像は、例えば運転者前方の窓ガラスの表面、あるいはその近傍に存在するコンバイナの表面で反射して運転者の視点の方向に向かう。運転者は、HUDユニットが投影した光の像を、例えば窓ガラスよりも更に数メートル程度前方の位置に結像した虚像として、背景である車外の風景と重ねた状態で視認することができる。したがって、HUD表示を利用する場合には、運転者は前方を向いた通常の運転姿勢のままで、視点を大きく移動することなしにHUD表示の内容を視認することができる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、HUD表示のための制御を行う。すなわち、HUD表示すべき何らかのイベントが発生した場合に、HUD表示する画像の情報を生成してHUD表示出力装置15に与えると共に、表示開始や表示終了の指示を与える。  The HUD
ところで、HUD表示の場合には背景とHUD表示の虚像とが重なった状態になるので、運転者の視界の中にHUD表示が長時間現れ続けた場合には、表示された虚像が運転を妨げる可能性がある。例えば、背景中に存在する歩行者や自転車などの対象物が重なった虚像の影響で運転者から視認しにくい状態になる場合がある。また、運転者の視認を妨げない場合であっても、運転者は自分の視界の中に長時間存在する虚像の表示を、不必要な煩わしいものとして認識する可能性もある。 By the way, in the case of the HUD display, the background and the virtual image of the HUD display are overlapped with each other. Therefore, if the HUD display continues to appear in the driver's field of view for a long time, the displayed virtual image hinders the driving. there is a possibility. For example, it may be difficult for the driver to see due to the influence of a virtual image on which objects such as pedestrians and bicycles existing in the background overlap. Further, even if the driver's visual recognition is not obstructed, the driver may recognize the display of a virtual image that exists in his / her field of view for a long time as unnecessary and troublesome.
  そこで、本実施形態のHUD表示制御装置14は、HUD表示が運転者の運転操作に悪影響を与えるのを防止するために特徴的な制御も実施する。この制御については後で詳細に説明する。  Therefore, the HUD
  先進運転支援システム16は、運転者の運転操作を支援するための様々な機能を備えている。具体例の1つとしては、実際の道路状況などに基づいて自車両が走行すべき好ましい経路に運転者を誘導する機能を搭載することが想定される。つまり、道路上の適切な位置において、運転者に対して自車両の右折や左折を指示するための案内表示を行う。このような案内表示を行うイベントが発生すると、先進運転支援システム16はHUD表示制御装置14に対してイベントの種類や表示の内容を表す情報を通知する。したがって、先進運転支援システム16は、HUD表示を利用して運転者を誘導することができる。  The advanced
  データベースDBは、運転者属性取得装置11、運転傾向取得装置12、および運転環境取得装置13がそれぞれ取得した情報を蓄積して保持することができる。データベースDBが蓄積している情報は、HUD表示制御装置14が制御を行う際に利用される。  The database DB can accumulate and retain the information acquired by the driver
<一般的な制御におけるHUD動作と運転者(ドライバー)の状態との関係>
  一般的な制御を行う場合のHUDシステムの動作と運転者の状態との時間的な関係の例を図2に示す。つまり、図1に示したHUD表示制御装置14が特徴的な制御を実施しない場合には、図2に示したようなタイミングでHUD表示が実施される。<Relationship between HUD operation and driver's condition in general control>
 FIG. 2 shows an example of the temporal relationship between the operation of the HUD system and the state of the driver when performing general control. That is, when the HUD
  図2に示した例では、時刻t01で発生したイベントに伴い、「右折指示」を表すHUD表示をHUDシステム10が時刻t01の直後のt02で開始している。また、このHUD表示は時刻t06で終了している。つまり、時刻t02~t06の間は、同じHUD表示が継続して出力された状態になっている。  In the example shown in FIG. 2, the
一方、ある状態(例えば報知音出力)から運転者がHUD表示を実際に視認するまでの間に遅延時間T01が発生するので、運転者は時刻t02から遅延時間T01だけ後の時刻t03からHUD表示の視認を開始する。また、HUD表示された可視情報の内容を運転者が実際に読み取って把握するためにはある程度の時間が必要になるので、時刻t03からしばらく経過した後の時刻t04で、運転者がHUD表示の視認を終了する。つまり、時刻t03~t04の間で運転者が表示内容を把握する。 On the other hand, since the delay time T01 occurs from a certain state (for example, the notification sound output) until the driver actually visually recognizes the HUD display, the driver displays the HUD from the time t03, which is only the delay time T01 after the time t02. Start to see. In addition, since it takes a certain amount of time for the driver to actually read and grasp the contents of the visible information displayed on the HUD, the driver displays the HUD at the time t04 after a while from the time t03. End the visibility. That is, the driver grasps the displayed contents between the times t03 and t04.
また、運転者は、時刻t03~t04の間で把握した表示内容に従い、時刻t05で右折などの運転操作を開始する。つまり、時刻t04~t05の間が実際の運転操作開始までに発生した操作の遅延時間である。 Further, the driver starts a driving operation such as turning right at the time t05 according to the display contents grasped between the times t03 and t04. That is, the time t04 to t05 is the delay time of the operation that occurred before the actual start of the operation operation.
したがって、図2に示した例では、時刻t02~t03の区間T01と、時刻t04~t06の区間T02のそれぞれについては、出力されたHUD表示は運転者によって利用されていない。つまり、各区間T01、T02についてHUD表示の出力を止めることができれば、HUD表示の出力区間を必要最小限にできるので、HUD表示が運転の妨げになる状況を避けることが可能になる。但し、実際の各区間T01、T02の長さやタイミングは一定ではない。そのため、適切に制御を行わなければ、運転者がHUD表示の内容を把握するのが困難な状態や、運転者がHUD表示の内容を把握した後も無駄なHUD表示が継続して運転操作を阻害する状態になり得る。 Therefore, in the example shown in FIG. 2, the output HUD display is not used by the driver for each of the section T01 at the time t02 to t03 and the section T02 at the time t04 to t06. That is, if the output of the HUD display can be stopped for each section T01 and T02, the output section of the HUD display can be minimized, and it is possible to avoid the situation where the HUD display interferes with the operation. However, the actual length and timing of each section T01 and T02 are not constant. Therefore, if proper control is not performed, it is difficult for the driver to grasp the contents of the HUD display, or even after the driver grasps the contents of the HUD display, the useless HUD display continues to perform the driving operation. It can be in a state of inhibition.
<特徴的な制御におけるHUD動作と運転者の状態との関係>
  特徴的な制御を行う場合のHUDシステムの動作と運転者の状態との時間的な関係の例を図3に示す。つまり、図1に示したHUD表示制御装置14が後述する特徴的な制御を実施する場合には、図3に示したようなタイミングでHUD表示が実施される。<Relationship between HUD operation and driver's condition in characteristic control>
 FIG. 3 shows an example of the temporal relationship between the operation of the HUD system and the state of the driver when performing characteristic control. That is, when the HUD
  図3に示した例では、時刻t11でイベントが発生し、このイベントに対応付けられたHUD表示(例えば右折指示)が可能な状態になってから、開始遅延時間Cstartが経過した後の時刻t12で、HUDシステム10がHUD表示(例えば右折指示)を実際に開始する。  In the example shown in FIG. 3, an event occurs at time t11, and the HUD display associated with this event (for example, a right turn instruction) becomes possible, and then the time t12 after the start delay time Cast has elapsed. Then, the
運転者は、時刻t12で表示開始されたHUD表示を、その直後の時刻t13から視認開始する。また、運転者は時刻t13からしばらく経過した後の時刻t14でHUD表示の視認を終了する。更に、視認したHUD表示の内容に従い、運転者は時刻t15で右折の運転操作を開始する。 The driver visually starts the HUD display started at time t12 from the time t13 immediately after that. Further, the driver ends the visual recognition of the HUD display at the time t14 after a while from the time t13. Further, according to the contents of the visually recognized HUD display, the driver starts the driving operation of turning right at time t15.
  HUDシステム10は、運転者が時刻t13~t14の間でHUD表示を視認できるように、その区間に相当する表示継続時間Cdurationの長さだけ、HUD表示を継続するように制御する。つまり、HUDシステム10は時刻t13から表示継続時間Cdurationが経過した時刻t14のタイミングでHUD表示を終了する。  The
  ここで、開始遅延時間Cstartおよび表示継続時間Cdurationのそれぞれの時間長は、実際の運転者個人の運転者属性情報および運転傾向情報と、運転環境情報とを考慮してHUD表示制御装置14が自動的に決定する。具体的な決定方法は後で説明する。  Here, the time lengths of the start delay time Cast and the display duration CDration are automatically set by the HUD
<HUD表示制御装置の動作:データベース構築>
  図1に示したHUD表示制御装置14が特徴的な制御を実施する場合に使用するデータベースDBを構築するためのHUD表示制御装置14の動作例を図4に示す。図4の動作例について以下に説明する。<Operation of HUD display control device: Database construction>
 FIG. 4 shows an operation example of the HUD
  HUD表示制御装置14は、S01で運転者属性取得装置11から運転者属性に関する情報を取得し、これを運転者属性情報i01としてデータベースDB上に登録し蓄積および管理する。この運転者属性情報i01の中には、例えば自車両を現在運転している運転者個人の属性である年齢や運転歴(年数など)の情報が含まれている。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S02で運転傾向取得装置12から現在の運転者の運転傾向に関する情報を取得し、これを運転傾向情報i02としてデータベースDB上に登録し蓄積および管理する。この運転傾向情報i02は、運転者の加減速操作やハンドル操作などの実際の傾向を表すものである。  The HUD
具体的には、図4に示したように、例えばHUD表示視認終了から運転操作開始までの遅延時間Tde1、表示情報の種類毎に区分した運転者の視認動作継続時間Tdu、およびHUD表示開始から運転者の視認開始までの遅延時間Tde2が含まれる。 Specifically, as shown in FIG. 4, for example, the delay time Tde1 from the end of HUD display visual recognition to the start of driving operation, the driver's visual recognition operation duration Tdu classified according to the type of display information, and the start of HUD display. The delay time Tde2 until the driver starts to visually recognize is included.
  HUD表示制御装置14は、S03で運転環境取得装置13から現在の運転者の運転環境に関する情報を取得し、これを運転環境情報i03としてデータベースDB上に登録し蓄積および管理する。この運転環境情報i03は、図4に示したように、運転環境の照度や、自車両周辺における他車両の有無、数、距離等や、走行中経路に関する運転者個人の運転履歴の有無、運転回数、運転頻度などを含むように構成できる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、先進運転支援システム16から通知される運転者誘導イベントなどの状況をS04で監視し、発生したイベントに応じて必要な情報をHUD表示するための画像を生成し、HUD表示出力装置15に対して適切なタイミングで表示の開始及び終了を指示する。例えば、右折の誘導を行う場合には、右向きの矢印パターンのような画像をHUDで表示する。HUD表示のタイミングは、図5に示した動作により制御される。  The HUD
図4に示した動作は、例えば定期的に繰り返し実行される。したがって、様々な運転状況における運転者属性情報i01、運転傾向情報i02、および運転環境情報i03をデータベースDB上に蓄積することができる。 The operation shown in FIG. 4 is executed repeatedly, for example, periodically. Therefore, the driver attribute information i01, the driving tendency information i02, and the driving environment information i03 in various driving situations can be stored in the database DB.
  また、HUD表示制御装置14は発生したイベントの種類や、そのイベントに対してHUD表示した表示情報の種類や、表示したタイミングなどを把握している。したがって、例えば運転傾向情報i02に含まれる運転者の視認動作継続時間Tduは、表示情報の種類毎に区別した状態でそれぞれ管理することができる。例えば、瞬時に読み取り可能な分かりやすいパターンをHUD表示する場合と、文字のメッセージのように読み取りに時間がかかる可視情報をHUD表示する場合とを区別して、誤差の小さい視認動作継続時間Tduを把握することができる。  Further, the HUD
<HUD表示制御装置の動作:表示制御>
  HUD表示制御装置14の動作における表示制御の具体例を図5に示す。図5の動作について以下に説明する。<Operation of HUD display control device: Display control>
 FIG. 5 shows a specific example of display control in the operation of the HUD
  HUD表示制御装置14は、先進運転支援システム16から通知される運転者誘導イベントなどについて、イベント発生の有無をS11で調べ、イベントが発生した場合にS12以降の処理を実行する。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S11で検出したイベントの種類に応じた各種パラメータをS12で取得する。すなわち、図4中に示したデータベースDBに含まれているような運転者属性情報i01、運転傾向情報i02、および運転環境情報i03の中から、現在の運転者と一致するパラメータや、当該イベントの表示情報の種類と一致するパラメータを取得する。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S12で取得した運転者属性情報に基づき、開始遅延時間プリセット値PsをS13で決定する。このプリセット値は開始遅延時間の初期値であり、この値に対して更に運転傾向および運転環境の補正分を加味した結果が最終的な開始遅延時間になる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S12で取得した運転傾向情報に基づき、開始遅延時間の運転傾向値DsをS14で決定する。例えば、図4に示した運転傾向情報i02中の遅延時間Tde1、Tde2を考慮した時間長が開始遅延時間の運転傾向値Dsとして割り当てられる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S12で取得した運転環境情報に基づき、開始遅延時間の運転環境値EsをS15で決定する。例えば、運転環境の照度、周辺の車両の有無、走行中経路に関する運転履歴の有無などの影響を反映した値が開始遅延時間の運転環境値Esに割り当てられる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S16で例えば次式により開始遅延時間Cstartを決定する。
Cstart = Ps+Ds+Es    ・・・(1)The HUD
 Cstart = Ps + Ds + Es ... (1)
  HUD表示制御装置14は、S12で取得した運転者属性情報に基づき、表示継続時間プリセット値PdをS17で決定する。このプリセット値は表示継続時間の初期値であり、この値に対して更に運転傾向および運転環境の補正分を加味した結果が最終的な表示継続時間になる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S12で取得した運転傾向情報に基づき、表示継続時間の運転傾向値DdをS18で決定する。例えば、図4に示した運転傾向情報i02中の視認動作継続時間Tduの中で、今回のイベントの表示情報の種類と対応するパラメータが表示継続時間の運転傾向値Ddとして割り当てられる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S12で取得した運転環境情報に基づき、表示継続時間の運転環境値EdをS19で決定する。例えば、運転環境の照度、周辺の車両の有無、走行中経路に関する運転履歴の有無などの影響を反映した値が表示継続時間の運転環境値Edに割り当てられる。  The HUD
  HUD表示制御装置14は、S20で例えば次式により表示継続時間Cdurationを決定する。
Cduration = Pd+Dd+Ed    ・・・(2)The HUD
 Cduration = Pd + Dd + Ed ... (2)
  HUD表示制御装置14は、S11で検出したイベントに対するHUDの表示が可能な状態になった後、S16で決定した開始遅延時間Cstartが経過すると、S21からS22に進み、HUD表示を開始する。すなわち、イベントに対応して生成した右折などの誘導に必要な可視情報の画像を、HUD表示出力装置15に入力してHUD表示の開始を指示する。  The HUD
  また、HUD表示制御装置14はHUD表示の開始を指示した後、S20で決定した表示継続時間Cdurationの時間が経過すると、S23からS24に進み、HUD表示を終了する。すなわち、HUD表示出力装置15が現在表示しているHUD表示内容を消去してこの表示を終了するようにHUD表示出力装置15に指示を与える。  Further, after instructing the start of the HUD display, the HUD
<各時間の具体例>
  図5に示した各ステップS13~S15、およびS17~S19で決定される各パラメータの数値の具体例および決定要因を以下に示す。<Specific examples of each time>
 Specific examples and determinants of the numerical values of the parameters determined in steps S13 to S15 and S17 to S19 shown in FIG. 5 are shown below.
Ps:+0.5[sec]
Ds:+0.5[sec]
  Dsの決定要因:該当の運転者はHUD表示をすぐ確認する傾向がある。
Es:-1.0[sec]
  Esの決定要因:現在走行中の経路の走行経験がないため、表示継続時間を十分確保する必要がある。
Pd:+1.5[sec]
Dd:-0.5[sec]
  Ddの決定要因:該当の運転者はHUD表示をすぐ確認する傾向がある。
Ed(1):+1.5[sec]
  Ed(1)の決定要因:現在走行中の経路の走行経験がないため、表示継続時間を十分確保する必要がある。
Ed(2):+1.0[sec]
  Ed(2)の決定要因:天気がよく日差しが強いためHUD表示の視認時間を十分に確保する必要がある。Ps: +0.5 [sec]
 Ds: +0.5 [sec]
 Determinants of Ds: The driver in question tends to see the HUD display immediately.
 Es: -1.0 [sec]
 Determining factor of Es: Since there is no driving experience of the route currently being traveled, it is necessary to secure a sufficient display duration.
 Pd: +1.5 [sec]
 Dd: -0.5 [sec]
 Determinants of Dd: The driver in question tends to see the HUD display immediately.
 Ed (1): +1.5 [sec]
 Determinant factor of Ed (1): Since there is no driving experience of the route currently being traveled, it is necessary to secure a sufficient display duration.
 Ed (2): +1.0 [sec]
 Determinants of Ed (2): Since the weather is good and the sunlight is strong, it is necessary to secure sufficient viewing time for the HUD display.
なお、年齢や運転歴に相当する運転者属性情報に応じて決定される開始遅延時間プリセット値Psおよび表示継続時間プリセット値Pdのパラメータについては次のように決定される。例えば、ある年齢範囲を基準とし、その範囲より上あるいは下の所定の範囲ごとに、遅延時間(マイナスもある)や継続時間の値を予め定めてテーブルなどに登録しておく。このテーブルから年齢などの値に基づき特定した定数を、開始遅延時間プリセット値Ps又は表示継続時間プリセット値Pdとして採用する。 The parameters of the start delay time preset value Ps and the display duration preset value Pd, which are determined according to the driver attribute information corresponding to the age and the driving history, are determined as follows. For example, based on a certain age range, the values of the delay time (there is a minus) and the duration are set in advance and registered in a table or the like for each predetermined range above or below the range. A constant specified based on a value such as age from this table is adopted as a start delay time preset value Ps or a display duration preset value Pd.
なお、図5のS16、S20で開始遅延時間Cstartおよび表示継続時間Cdurationを決定する際に影響を考慮する図4中の運転者属性情報i01および運転環境情報i03は、考慮することが想定されるパラメータの一例であり、状況に応じて別のパラメータを採用してもよい。 It is assumed that the driver attribute information i01 and the driving environment information i03 in FIG. 4 which consider the influence when determining the start delay time Start and the display duration CDration in S16 and S20 of FIG. 5 are considered. This is an example of parameters, and other parameters may be adopted depending on the situation.
<HUDシステム10の利点>
  図1に示したHUDシステム10においては、例えば図3に示した表示継続時間Cdurationの長さが、実際の運転者の運転傾向を反映するように自動的に調整される。したがって、例えば図2中に示したT02の区間を削減することができる。つまり、HUDの表示区間がその運転者にとって必要以上に長くなるのを避けることができ、運転者の視界内の背景に重畳した状態で現れるHUDの虚像表示が、歩行者や自転車などを視認する際の妨げになるのを防ぐことができる。<Advantages of
 In the
また、実際の運転者の運転傾向を反映するように表示継続時間Cdurationの長さを自動的に調整するので、HUD表示の時間が短すぎて運転者がHUD表示の内容を認識できない状態が生じるのを避けることもできる。 In addition, since the length of the display duration CDration is automatically adjusted to reflect the actual driving tendency of the driver, the HUD display time may be too short for the driver to recognize the contents of the HUD display. You can also avoid.
特に、図4に示した視認動作継続時間Tduのように、表示情報の種類毎に区別して運転傾向の情報を管理している場合には、HUD表示する情報毎に、各運転者にとってより適切なタイミングでHUD表示を効果的に行うことが容易になる。 In particular, when the information on the driving tendency is managed separately for each type of display information as in the visual operation duration Tdu shown in FIG. 4, it is more appropriate for each driver for each information to be displayed on the HUD. It becomes easy to effectively display the HUD at various timings.
  ここで、上述した本発明の実施形態に係る車両用表示投影装置の特徴をそれぞれ以下[1]~[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1]  運転者の視界内又はその近傍に可視情報を投影する表示出力部(HUD表示出力装置15)と、
  前記運転者の個人的な運転傾向を表す情報(運転傾向情報i02)を取得する運転傾向取得部(S18)と、
  事前に定めたイベントの発生に伴って該当する表示情報を生成する表示情報生成部(HUD表示制御装置14)と、
  前記イベントの発生に伴って、前記表示情報を前記可視情報として前記表示出力部に投影させると共に、少なくとも当該可視情報の表示を継続する継続時間(表示継続時間Cduration)の長さを、前記運転傾向の情報に応じて調整する表示タイミング調整部(S20)と、
  を備えたことを特徴とする車両用表示投影装置(HUDシステム10)。Here, the features of the vehicle display projection device according to the above-described embodiment of the present invention are briefly summarized and listed below in [1] to [5], respectively.
 [1] A display output unit (HUD display output device 15) that projects visible information in or near the driver's field of view, and
 The driving tendency acquisition unit (S18) for acquiring information (driving tendency information i02) representing the driver's personal driving tendency, and the driving tendency acquisition unit (S18).
 A display information generation unit (HUD display control device 14) that generates the corresponding display information when a predetermined event occurs, and
 With the occurrence of the event, the display information is projected onto the display output unit as the visible information, and at least the length of the duration (display duration CDration) for continuing the display of the visible information is set as the driving tendency. Display timing adjustment unit (S20) that adjusts according to the information in
 A vehicle display projection device (HUD system 10).
[2]  前記運転傾向取得部は、取得する前記運転傾向の情報(視認動作継続時間Tdu)を、前記表示情報の種類に対応付けた状態で管理し(図4参照)、
  前記表示タイミング調整部(S18)は、出力する前記表示情報の種類に対応付けられた前記運転傾向の情報に基づいて、前記継続時間の長さを調整する、
  上記[1]に記載の車両用表示投影装置。[2] The driving tendency acquisition unit manages the acquired information on the driving tendency (visual recognition operation duration Tdu) in a state associated with the type of the display information (see FIG. 4).
 The display timing adjusting unit (S18) adjusts the length of the duration based on the information of the driving tendency associated with the type of the displayed information to be output.
 The vehicle display projection device according to the above [1].
[3]  前記運転者の個人的な運転者属性を表す情報を取得する運転者属性取得部(S17)、を更に備え、
  前記表示タイミング調整部は、前記運転者属性を加味した状態で、前記継続時間の長さを調整する(S20)、
  上記[1]又は[2]に記載の車両用表示投影装置。[3] Further provided with a driver attribute acquisition unit (S17) for acquiring information representing the driver's personal driver attribute.
 The display timing adjusting unit adjusts the length of the duration in a state where the driver attribute is taken into consideration (S20).
 The vehicle display projection device according to the above [1] or [2].
[4]  運転者の運転に影響を及ぼす現在の運転環境の状態を表す情報を取得する運転環境取得部(S19)、を更に備え、
  前記表示タイミング調整部(S20)は、前記運転環境の状態を加味して、前記継続時間の長さを調整する、
  上記[1]乃至[3]のいずれかに記載の車両用表示投影装置。[4] Further equipped with a driving environment acquisition unit (S19) for acquiring information indicating the state of the current driving environment that affects the driver's driving.
 The display timing adjusting unit (S20) adjusts the length of the duration in consideration of the state of the operating environment.
 The vehicle display projection device according to any one of the above [1] to [3].
[5]  前記運転環境取得部は、前記運転環境の状態として、少なくとも車両の現在地点を含む道路の走行履歴の有無、もしくは走行頻度の情報(運転環境情報i03)を取得する、
  上記[4]に記載の車両用表示投影装置。[5] The driving environment acquisition unit acquires, as the state of the driving environment, at least the presence / absence of driving history of the road including the current position of the vehicle, or information on the driving frequency (driving environment information i03).
 The vehicle display projection device according to the above [4].
  10  HUDシステム
  11  運転者属性取得装置
  12  運転傾向取得装置
  13  運転環境取得装置
  14  HUD表示制御装置
  15  HUD表示出力装置
  16  先進運転支援システム(ADAS)
  DB  データベース
  i01  運転者属性情報
  i02  運転傾向情報
  i03  運転環境情報
  Ps  開始遅延時間プリセット値
  Pd  表示継続時間プリセット値
  Ds  開始遅延時間の運転傾向値
  Dd  表示継続時間の運転傾向値
  Es  開始遅延時間の運転環境値
  Ed  表示継続時間の運転環境値
  Cstart  開始遅延時間
  Cduration  表示継続時間10
 DB database i01 Driver attribute information i02 Driving tendency information i03 Driving environment information Ps Start delay time preset value Pd Display duration preset value Ds Start delay time driving tendency value Dd Display duration driving tendency value Es Start delay time driving environment Value Ed Display duration operating environment value Castart start delay time CDuration display duration
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2018048351AJP7099837B2 (en) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | Display projection device for vehicles | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2018048351AJP7099837B2 (en) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | Display projection device for vehicles | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2019156296A JP2019156296A (en) | 2019-09-19 | 
| JP7099837B2true JP7099837B2 (en) | 2022-07-12 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2018048351AActiveJP7099837B2 (en) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | Display projection device for vehicles | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP7099837B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| EP3674620B1 (en) | 2018-12-19 | 2022-08-17 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Method and apparatus for processing information | 
| WO2021200913A1 (en)* | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 日本精機株式会社 | Display control device, image display device, and method | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2006330360A (en) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Denso Corp | Information display for vehicle | 
| JP2014181927A (en) | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Aisin Aw Co Ltd | Information provision device, and information provision program | 
| JP2016012277A (en) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社リコー | Vehicle communication device and communication system | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2006330360A (en) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Denso Corp | Information display for vehicle | 
| JP2014181927A (en) | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Aisin Aw Co Ltd | Information provision device, and information provision program | 
| JP2016012277A (en) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社リコー | Vehicle communication device and communication system | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2019156296A (en) | 2019-09-19 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| JP5983547B2 (en) | Head-up display and program | |
| JP5723106B2 (en) | Vehicle display device and vehicle display method | |
| JP6413207B2 (en) | Vehicle display device | |
| JP6075248B2 (en) | Information display device | |
| JP6460019B2 (en) | Vehicle control device | |
| US20190263263A1 (en) | Display control apparatus, display apparatus, and display control method | |
| CN110754082A (en) | head-up display | |
| JP2017056844A (en) | Electronic device, image display method, and image display program | |
| JP2024103486A (en) | Vehicle display control device and vehicle display device | |
| JP2009269551A (en) | Display for vehicle | |
| US10946744B2 (en) | Vehicular projection control device and head-up display device | |
| US11367417B2 (en) | Display control device and non-transitory tangible computer-readable medium therefor | |
| JP2008030729A (en) | Vehicle display device | |
| CN111506138A (en) | A vehicle head-up display control method, device, equipment and storage medium | |
| JP7099837B2 (en) | Display projection device for vehicles | |
| WO2020105685A1 (en) | Display control device, method, and computer program | |
| JP7053857B2 (en) | Head-up display device | |
| JP2007230491A (en) | Visual information presentation device and visual information presentation method | |
| US20230294517A1 (en) | Vehicle display control device, display device, and vehicle display control method | |
| JP2017193210A (en) | Vehicular control apparatus | |
| JP2021028661A (en) | Display control apparatus, display control method, and program | |
| JP4033170B2 (en) | Vehicle display device | |
| JP2006330360A (en) | Information display for vehicle | |
| JP6939147B2 (en) | Driving information guidance device and computer program | |
| JP7576900B2 (en) | Vehicle display control device and vehicle display control method | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20210218 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20211130 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20220128 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20220628 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20220630 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:7099837 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| S531 | Written request for registration of change of domicile | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 | |
| R350 | Written notification of registration of transfer | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |