

本発明は、リングギヤとデフケースとの取付構造に関し、より特定的には、自動車の左右の駆動輪に差動を与えて曲がりやすくするためのデフケースに関する。 The present invention relates to a mounting structure of a ring gear and a differential case, and more specifically, to a differential case for giving a differential to the left and right drive wheels of an automobile to make it easier to bend.
従来のリングギヤとデフケースとの取付構造の一例を図2に示す。図示した構造のリングギヤとデフケースとの取付構造は、例えば、特開平10-132057号公報(特許文献1)に開示されている。 FIG. 2 shows an example of a mounting structure of a conventional ring gear and a differential case. The mounting structure of the ring gear and the differential case having the illustrated structure is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-132057 (Patent Document 1).
  図2を参照して、従来のリングギヤとデフケースとの取付構造について説明する。従来のリングギヤとデフケースとの取付構造を備えるディファレンシャルギヤアセンブリは、図2に示すように、入力軸に接続されたドライブピニオン101と、ドライブピニオン101に噛み合うように配置されたリングギヤ102と、リングギヤ102の背面にボルト103を介して固定されたデフケース104と、デフケース104に保持されたピニオンシャフト105と、ピニオンシャフト105に回転自在に保持された一対のデフピニオン106と、一対のデフピニオン106に噛み合うように配置されるとともに、左右の出力軸に接続された一対のサイドギヤ107とを備えている。  A mounting structure of a conventional ring gear and a differential case will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, a differential gear assembly having a conventional ring gear and differential case mounting structure includes a
  デフケース104は、リングギヤ102に接続するために外径側に向けて延びるフランジ部104aと、このフランジ部104aと連なるとともに、一対のデフピニオン106および一対のサイドギヤ107を内部に収容する本体部104bとを含んでいる。  The
  従来のリングギヤとデフケースとの取付構造を備えるディファレンシャルギヤアセンブリにおいて、入力軸からの駆動力は、図2の矢印に示すように、ドライブピニオン101、リングギヤ102、ボルト103、デフケース104、ピニオンシャフト105、デフピニオン106、サイドギヤ107、及び出力軸へと順に伝わる。  In a differential gear assembly having a conventional ring gear and differential case mounting structure, the driving force from the input shaft is the
  しかしながら、従来のリングギヤとデフケースとの取付構造においては、デフケース104のフランジ部104aにおける本体部104b側の領域に応力が集中するため、強度が低いという問題がある。また、スラスト方向の剛性が低いという問題がある。  However, in the conventional mounting structure of the ring gear and the differential case, there is a problem that the strength is low because the stress is concentrated in the region of the
  従来のリングギヤとデフケースとの取付構造において、剛性及び強度を高めるためには、フランジ部104aの厚みを大きくする必要がある。しかし、この場合には、フランジ部104aの質量が増加するとともに、材料費が増加してしまう。フランジ部104aの質量が増加すると、リングギヤとデフケースとの取付構造の質量が大きくなるという問題がある。フランジ部104aの材料費が増加すると、リングギヤとデフケースとの取付構造のコストが増加するという問題がある。  In the conventional mounting structure of the ring gear and the differential case, it is necessary to increase the thickness of the
本発明は、上記問題点に鑑み、ディファレンシャルギヤアセンブリにおいて、高い剛性及び強度を維持しつつ、軽量化を図るとともにコストを低減するデフケースを提供することを課題とする。 In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a differential case for reducing the weight and cost of a differential gear assembly while maintaining high rigidity and strength.
  本発明のデフケースは、ディファレンシャルギヤセットを収容するための空間を区画する本体部と、かかる本体部から外径側に広がるフランジ部とを有する。これらのうち本体
部は、当該本体部の回転軸線を挟んで対をなす周方向2箇所にディファレンシャルギヤセ
ットのピニオンシャフト両端を支持するためのピニオンシャフト支持部を含む。そしてフ
ランジ部は、フランジ部の内周縁で2箇所のピニオンシャフト支持部と結合するとともにデフケースの回転軸線に対しフランジ部の内周縁からフランジ部の外周縁まで傾斜するように広がり、フランジ部の両面は傾斜面にされ、回転軸線に対するフランジ部の立ち上がり角度θは100°≦θ≦150°の範囲に含まれる所定値であり、回転軸線が延在する方向の位置に関しフランジ部の回転軸線方向位置が本体部の空間内の回転軸線方向一端に配置されるサイドギヤの回転軸線方向位置と重なり、フランジ部の外径側領域には外径面および内径面を有し回転軸線を中心として回転軸線方向に突出する突起部が形成され、かかる突起部の外径面はリングギヤの内径面に溶接によって接続され、突起部よりも外径側に位置するフランジ部の外周縁は、リングギヤの内径面と連なる側壁面に側方から当接して接続される側方当接面を含む。The differential case of the present invention has a main body portion for partitioning a space for accommodating a differential gear set, and a flange portion extending from the main body portion to the outer diameter side. Of these, the main body includes pinion shaft support portions for supporting both ends of the pinion shaft of the differential gear set at two points in the circumferential direction paired with the rotation axis of the main body. The flange portion is coupled to two pinion shaft support portions at the inner peripheral edge of the flange portion and spreads so as to incline from the inner peripheral edge of the flange portion to the outer peripheral edge of the flange portion with respect to the rotation axis of the differential case,and both sides of the flange portion.Is an inclined surface, and the rising angle θ of the flange portion with respect to the rotation axis is a predetermined value included in the range of 100 ° ≤ θ ≤ 150 °. Overlaps the position of the side gear located at one end in the space of the main body in the direction of the rotation axis, and has an outer diameter surface and an inner diameter surface in the outer diameter side region of the flange portion, and is in the direction of the rotation axis around the rotation axis. The outer diameter surface of the protrusion is formed by welding to the inner diameter surface of the ring gear, and the outer peripheral edge of the flange portion located on the outer diameter side of the protrusion is connected to the inner diameter surface of the ring gear. Includes a side contact surface that abuts and connects to the side wall surface from the side.
本発明のデフケースによれば、フランジ部がリングギヤの回転軸線に対して傾斜して延在しているので、フランジ部に局所的に応力が加えられることを低減できる。このため、フランジ部を薄肉化しても高い剛性及び強度を維持でき、デフケースの軽量化を図ることができる。また、フランジ部を薄肉化できると、材料費を低減できるので、リングギヤとデフケースとの取付構造のコストを低減できる。よって、本発明のデフケースは、高い剛性及び強度を維持しつつ、軽量化を図るとともにコストを低減できる。なおデフケースの回転軸線はリングギヤの中心と一致する。また本発明でいうところのディファレンシャルギヤセットとは、ディファレンシャルギヤアセンブリに相当する差動装置のうち、リングギヤおよびデフケースを除いた残りの部品をいい、例えば、左右に延びるデフケースの回転軸線の両端側にそれぞれ配置される左右1対のサイドギヤと、デフケースの回転軸線と直交するピニオンシャフトと、ピニオンシャフトの両端にそれぞれ回転自在に支持されて1対のサイドギヤと噛合する1対のデフピニオンを含む。 According to the differential case of the present invention, since the flange portion is inclined and extends with respect to the rotation axis of the ring gear, it is possible to reduce the local stress applied to the flange portion. Therefore, high rigidity and strength can be maintained even if the flange portion is thinned, and the weight of the differential case can be reduced. Further, if the flange portion can be thinned, the material cost can be reduced, so that the cost of the mounting structure of the ring gear and the differential case can be reduced. Therefore, the differential case of the present invention can reduce the weight and cost while maintaining high rigidity and strength. The rotation axis of the differential case coincides with the center of the ring gear. Further, the differential gear set as used in the present invention refers to the remaining parts of the differential device corresponding to the differential gear assembly excluding the ring gear and the differential case. For example, the differential gear set extends to the left and right on both ends of the rotation axis of the differential case. It includes a pair of left and right side gears arranged, a pinion shaft orthogonal to the rotation axis of the differential case, and a pair of differential pinions that are rotatably supported at both ends of the pinion shaft and mesh with a pair of side gears.
  本発明のフランジ部は、デフケースの回転軸線に対して直交するのではなく、傾斜するものであればよく、フランジ部の形状は特に限定されない。例えばフランジ部は円錐形状であってもよいし、あるいは周方向に凹凸を繰り返す軸線方向厚み一定の波形であってもよい。本発明のデフケースでは、リングギヤとフランジ部とが溶接されている。
The flange portion of the present invention may be inclined rather than orthogonal to the rotation axis of the differential case, and the shape of the flange portion is not particularly limited. For example, the flange portion may have a conical shape, or may have a waveform having a constant axial thickness that repeats unevenness in the circumferential direction. In the differential caseof the present invention, the ring gear and the flange portion are welded to each other.
これにより、デフケースのフランジ部がリングギヤの回転軸線に対して傾斜するように延在していても、フランジ部とリングギヤとを容易に接続できる。また、コストをより低減できる。 As a result, even if the flange portion of the differential case extends so as to be inclined with respect to the rotation axis of the ring gear, the flange portion and the ring gear can be easily connected. Moreover, the cost can be further reduced.
本発明のデフケースによれば、デフケースのフランジ部を傾斜させることで高い剛性及び強度を維持しつつ、軽量化を図るとともにコストを低減することができる。 According to the differential case of the present invention, by inclining the flange portion of the differential case, it is possible to maintain high rigidity and strength, reduce the weight, and reduce the cost.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
  まず、図1を参照して、本発明の一実施形態になるデフケースを含むディファレンシャルギヤアセンブリについて説明する。なお、図1は、リングギヤ10とデフケース20との取付構造、及び、リングギヤ10とデフケース20との取付構造を備えるディファレンシャルギヤアセンブリを示している。  First, with reference to FIG. 1, a differential gear assembly including a differential case according to an embodiment of the present invention will be described. Note that FIG. 1 shows a differential gear assembly having a mounting structure of the
  リングギヤとデフケースとの取付構造は、リングギヤ10と、デフケース20とを備えている。また、本実施の形態のディファレンシャルギヤアセンブリは、リングギヤ10と、デフケース20と、ピニオンシャフト30と、デフピニオン40と、サイドギヤ50とを備えている。  The mounting structure of the ring gear and the differential case includes the
  リングギヤ10は、入力軸からの駆動力が伝達される。具体的には、リングギヤ10は、入力軸に接続されたドライブピニオン(図示せず)に噛み合うように配置される。リングギヤ10は、回転軸線(図1における左右方向の軸)を中心に回転する。  The driving force from the input shaft is transmitted to the
  このリングギヤ10に、デフケース20は接続固定されている。デフケース20は、リングギヤ10の一方側(デフケース回転軸線の一方端側であって図中、紙面左側)に位置している。デフケース20は、軸受を介してデフキャリアまたは変速機ケース(図示せず)に回転可能に支持されている。デフケース20については、後述する。  The
  このデフケース20に保持されるように、ピニオンシャフト30が配置されている。ピニオンシャフト30は、デフケース20を貫通している。ピニオンシャフト30はデフケース20の回転軸線と直交する。  The
  このピニオンシャフト30に回転自在に枢支されるように、一対のデフピニオン40が配置されている。この一対のデフピニオン40に噛み合うように、一対のサイドギヤ50が配置されている。1対のサイドギヤ50は、図示しない左右の出力軸にそれぞれ接続されている。一対のデフピニオン40及び一対のサイドギヤ50とで構成されるディファレンシャルギヤ(差動ギヤ)セットは、デフケース20に収容されている。  A pair of
  ここで、デフケース20について説明する。デフケース20は、ディファレンシャルギヤセットを収容する本体部21と、この本体部21から外径側に延びるフランジ部22とを有している。  Here, the
  本体部21は、ケース状であり、ディファレンシャルギヤセット、具体的には一対のデフピニオン40及び一対のサイドギヤ50、を収容するための空間を区画する。また本体部21は、軸線方向両端が小径に形成され、軸線方向中央部が大径に形成され、かかる軸線方向中央部にピニオンシャフト30を貫通させている。このため本体部21の軸線方向中央部は、ピニオンシャフト30両端を支持するためのピニオンシャフト支持部を含む。ピニオンシャフト支持部は、デフケース20の回転軸線を挟んで周方向2箇所に対設される貫通孔である。なお本体部21の軸線方向両端には、図示しない出力軸が貫通するための孔がそれぞれ形成される。かかる1対の孔は、デフケース20の回転軸線と一致する。  The
  フランジ部22は、一端(フランジ部22の外周縁)がリングギヤ10に接続されているとともに、他端(フランジ部22の内周縁)が本体部21に接続されている。本実施形態では、フランジ部22の内周縁が上記のピニオンシャフト支持部と一体形成される。フランジ部22の一端及び他端での接続手段は特に限定されない。フランジ部22の一端とリングギヤ10との接続手段は、ボルトにより連結されていてもよく、嵌合されていてもよく、溶接により連結されていてもよいが、本実施の形態ではフランジ部22とリングギヤ10とは溶接されている。また、フランジ部22の他端と本体部21との接続手段は、接続部材で連結されていてもよく、一体成形されていてもよいが、本実施の形態では本体部21とフランジ部22とは一体成形されている。  One end (outer peripheral edge of the flange portion 22) of the
  デフケース20の回転軸線に関し、フランジ部22は軸線方向一方(図中、紙面左側)に寄せるよう配置される。このためフランジ部22は、軸線方向中央に配置されるピニオンシャフト30よりも軸線方向一方に配置される。フランジ部22は、リングギヤ10の回転軸線(図1における左右方向に延びサイドギヤ50の中心軸に一致する)に対して傾斜して延在している。なお、フランジ部22は、一端から他端に向けて直線状に延びていてもよく、波打ち状に延びていてもよい。また、フランジ部22の厚みは特に限定されないが、本実施の形態のフランジ部22は、略一定の厚みで延在している。  With respect to the rotation axis of the
  また、フランジ部22の内径側領域Aは、リングギヤ10の回転軸線(以下、単に回転軸ともいう)に対して傾斜している。換言すると、リングギヤ10の回転軸に対するフランジ部22の立上り角度θは、鈍角である。立上り角度θは、好ましくは100°≦θ≦150°の範囲に含まれる所定値である。かかる本実施形態によればフランジ部22の内縁部とケース部21の軸線O方向一方領域との結合箇所A(立上り部)にかかる応力を分散することができ、デフケース20の剛性及び強度をより向上できる。本実施形態ではθ=115°である。  Further, the inner diameter side region A of the
  なお90°<θ<100°の場合、フランジ部22が円錐形状というよりも円板形状になってしまうことからフランジ部22を薄肉にすると剛性を確保することが困難となり好ましくない。あるいは150°<θ<180°の場合、フランジ部22において必要な外径寸法を確保し難くなり、好ましくない。  When 90 ° <θ <100 °, the
  フランジ部22において、リングギヤ10の回転軸方向に延びる面と、外径側に延びる面との交差部分Cは、角であってもよいが、応力を分散する観点から図1に示すようにR(曲線)であることが好ましい。  In the
  フランジ部22の外径側領域には、リングギヤ10の回転軸に沿ってリングギヤ10側に延びる突起部22aが形成されている。突起部22aの外径面(後述する内側当接部22a1)は、リングギヤ10の内径面11と接続している。  A
  フランジ部22において突起部22aの外径面と連なり、外径側に延びる面(後述する側方当接部22b)は、突起部22aの外径面と略直交している。そのフランジ部22の外径側に延びる面は、リングギヤ10の内径面11と連なる側壁面12と接続されている。つまり、フランジ部22は、リングギヤ10の内径面11に内側から当接する内側当接部22a1と、リングギヤ10の内径面11と連なる側壁面12に側方から当接する側方当接部22bとを有している。内側当接部22a1及び側方当接部22bは、リングギヤ10の内径面11と、この内径面11と連なる側壁面12とに係止されている。  The surface of the
  図1に示す本実施の形態のリングギヤとデフケースとの取付構造においては、入力軸からの駆動力は、図1の矢印に示すように、リングギヤ10、デフケース20、ピニオンシャフト30、デフピニオン40、サイドギヤ50、及び図示しない出力軸へと順に伝わる。自動車の直進状態では、一対のデフピニオン40は自転せずに公転運動だけを行うので、一対のサイドギヤ50は同方向に同速度で回転する。自動車の進行方向を変更する際には、左右のサイドギヤ50に回転差が生じ、一対のデフピニオン40が自転運動を行うので、回転差を吸収してコーナリングをスムーズに行うことができる。  In the mounting structure of the ring gear and the differential case of the present embodiment shown in FIG. 1, the driving force from the input shaft is the
続いて、本実施の形態のリングギヤとデフケースとの取付構造の効果について、図2に示す従来技術と対比して説明する。 Subsequently, the effect of the mounting structure of the ring gear and the differential case of the present embodiment will be described in comparison with the prior art shown in FIG.
  図2に示す従来のリングギヤとデフケースとの取付構造においては、デフケース104のフランジ部104aは、リングギヤ102の回転軸に対して直交して延在しているので、フランジ部104aの内径側領域(フランジ部104aにおける本体部104b側の領域)に応力が集中するため、強度が低い。また、スラスト方向の剛性が低い。剛性及び強度を高めるためには、フランジ部104aの厚みを大きくする必要がある。この場合、フランジ部104aの質量が増加して軽量化が図れず、かつフランジ部104aの材料費が増加してしまうのでリングギヤとデフケースとの取付構造のコストが増加する。  In the conventional mounting structure of the ring gear and the differential case shown in FIG. 2, since the
  一方、図1に示す本実施の形態のリングギヤとデフケースとの取付構造においては、デフケース20のフランジ部22は、リングギヤ10の回転軸に対して傾斜して延在している。このように本実施の形態のリングギヤとデフケースとの取付構造はテーパ型のフランジ部22を備えているので、フランジ部22に局所的に応力が集中することを緩和できる。このため、フランジ部22へ加えられる応力を分散できるので、フランジ部22の剛性及び強度が高くなる。  On the other hand, in the mounting structure of the ring gear and the differential case of the present embodiment shown in FIG. 1, the
  したがって、フランジ部22を薄肉化しても高い剛性及び強度を維持できるので、軽量化を図ることができる。  Therefore, even if the
  また、フランジ部22を薄肉化することにより、材料費を低減できるので、リングギヤとデフケースとの取付構造のコストを低減できる。さらに、本実施の形態のフランジ部22を従来のフランジ部104aに比べて長く形成しても、フランジ部22の剛性及び強度が高い。このため、本実施の形態では、リングギヤ10の内径を大きくできるので、リングギヤ10に要する材料費も低減できるため、全体のコストを低減できる。  Further, by reducing the thickness of the
  また、本実施の形態のリングギヤとデフケースとの取付構造においては、リングギヤ10の回転軸に対するフランジ部22の立上り角度θが鈍角である。なお、従来のリングギヤとデフケースとの取付構造においては、リングギヤ102の回転軸に対するフランジ部104aの立上り角度は90度である。このため、本実施の形態では、フランジ部22における本体部21側の領域A(立上り部)にかかる応力を分散することができるので、剛性及び強度をより向上できる。  Further, in the mounting structure of the ring gear and the differential case of the present embodiment, the rising angle θ of the
このように、本実施の形態のリングギヤとデフケースとの取付構造は、高い剛性及び強度を維持しつつ、軽量化を図り、コストを低減できるので、走行性能を損ねることなく、近年の自動車に対する軽量化・低価格化のニーズに応じることができる。 As described above, the mounting structure of the ring gear and the differential case of the present embodiment can reduce the weight and cost while maintaining high rigidity and strength, so that the weight of the ring gear and the differential case of the present embodiment can be reduced without impairing the running performance. It is possible to meet the needs for cost reduction and price reduction.
  なお、本実施の形態のデフケース20は、鋳造型の成形が容易となる。  The
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above-described embodiment but by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
10 リングギヤ、11 内径面、12 側壁面、20 デフケース、21 本体部、22 フランジ部、22a 突起部、22a1 内側当接部、22b 側方当接部、30 ピニオンシャフト、40 デフピニオン、50 サイドギヤ、A 領域、C 交差部分。 10 ring gear, 11 inner diameter surface, 12 side wall surface, 20 differential case, 21 main body, 22 flange, 22a protrusion, 22a1 inner contact, 22b side contact, 30 pinion shaft, 40 differential pinion, 50 side gear, A Area, C intersection.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2017018465AJP7080011B2 (en) | 2017-02-03 | 2017-02-03 | Def case | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2017018465AJP7080011B2 (en) | 2017-02-03 | 2017-02-03 | Def case | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2018123936A JP2018123936A (en) | 2018-08-09 | 
| JP7080011B2true JP7080011B2 (en) | 2022-06-03 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2017018465AActiveJP7080011B2 (en) | 2017-02-03 | 2017-02-03 | Def case | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP7080011B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP7593121B2 (en)* | 2021-01-14 | 2024-12-03 | トヨタ自動車株式会社 | Differential Housing | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2010174924A (en) | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Toyota Motor Corp | Differential device | 
| JP2011231782A (en) | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Toyota Motor Corp | Welding method and welding structure of ring gear | 
| JP2016148410A (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 本田技研工業株式会社 | Drive shaft lubrication structure | 
| JP2016215223A (en) | 2015-05-19 | 2016-12-22 | ジヤトコ株式会社 | Welding structure and welding method | 
| JP2017198238A (en) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | ダイハツ工業株式会社 | Differential gear case | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JPH0523882Y2 (en)* | 1988-03-17 | 1993-06-17 | ||
| JP2593792Y2 (en)* | 1993-03-03 | 1999-04-12 | ダイハツ工業株式会社 | Joint structure of ring gear in differential gear | 
| JP5687577B2 (en)* | 2011-07-12 | 2015-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | Welded structure and welding method | 
| JP6003520B2 (en)* | 2012-10-19 | 2016-10-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Gear structure and manufacturing method thereof | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2010174924A (en) | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Toyota Motor Corp | Differential device | 
| JP2011231782A (en) | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Toyota Motor Corp | Welding method and welding structure of ring gear | 
| JP2016148410A (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 本田技研工業株式会社 | Drive shaft lubrication structure | 
| JP2016215223A (en) | 2015-05-19 | 2016-12-22 | ジヤトコ株式会社 | Welding structure and welding method | 
| JP2017198238A (en) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | ダイハツ工業株式会社 | Differential gear case | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2018123936A (en) | 2018-08-09 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| JP6372455B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
| JP5019697B2 (en) | Mechanical housing | |
| JP6658039B2 (en) | Reduction gear and electric power steering device | |
| WO2019044749A1 (en) | Differential device | |
| JP6269615B2 (en) | Differential device for vehicle | |
| JP7080011B2 (en) | Def case | |
| KR20180131265A (en) | Wheel hub and wheel bearing comprising same | |
| JP7408464B2 (en) | rotary drive device | |
| WO2011077578A1 (en) | Differential device for vehicle | |
| JP6380260B2 (en) | Differential case | |
| US11028914B2 (en) | Vehicle differential device | |
| US20250198493A1 (en) | Differential gear unit | |
| JP2017198238A (en) | Differential gear case | |
| JP7002927B2 (en) | Drive shaft arrangement structure | |
| CN103291847B (en) | Planetary reducer | |
| JP4577403B2 (en) | Differential gear device for vehicle | |
| JP2016141311A (en) | Support structure of rotating shaft of vehicle | |
| US10995841B2 (en) | Member joining structure for differential device | |
| CN107939941A (en) | Differential mechanism shell | |
| JP5198970B2 (en) | Differential device | |
| JP6711298B2 (en) | Differential case assembly | |
| US11384830B2 (en) | Window design for a differential housing | |
| WO2019187212A1 (en) | Differential gear device | |
| JP2020106077A (en) | Gear device | |
| JP2019199182A (en) | Hybrid vehicle | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20200108 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20201217 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20210105 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20210302 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20210330 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20210528 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20211019 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20211215 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20220426 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20220524 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:7080011 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |