Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP6761941B2 - Terminal devices and programs - Google Patents

Terminal devices and programs
Download PDF

Info

Publication number
JP6761941B2
JP6761941B2JP2017050491AJP2017050491AJP6761941B2JP 6761941 B2JP6761941 B2JP 6761941B2JP 2017050491 AJP2017050491 AJP 2017050491AJP 2017050491 AJP2017050491 AJP 2017050491AJP 6761941 B2JP6761941 B2JP 6761941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pop
game
terminal device
unit
game mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017050491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018153251A (en
Inventor
守 谷本
守 谷本
恵一 矢實
恵一 矢實
鈴木 洋平
洋平 鈴木
枝梨子 川村
枝梨子 川村
恒造 室谷
恒造 室谷
勇太 水野
勇太 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co LtdfiledCriticalKonami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2017050491ApriorityCriticalpatent/JP6761941B2/en
Priority to PCT/JP2018/010240prioritypatent/WO2018169005A1/en
Publication of JP2018153251ApublicationCriticalpatent/JP2018153251A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP6761941B2publicationCriticalpatent/JP6761941B2/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Images

Classifications

Landscapes

Description

Translated fromJapanese

本発明は、端末装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to terminal devices and programs.

スマートフォンやタブレット等の汎用的な機能を有する端末装置が普及している。これらの端末装置では、電池の残容量(以下、「電池残量」と称する。)を随時チェックし、電池残量が少なくなると、画面に警告をポップアップ表示することが一般的である。例えば、特許文献1には、移動体通信網を介して音声通信を行う音声通信部と、電池に蓄えられた電力量を監視し、監視した前記電池の電池残量を表す電池残量通知を出力する電力管理部と、…を備える端末装置が記載されている。 Terminal devices with general-purpose functions such as smartphones and tablets have become widespread. In these terminal devices, it is common to check the remaining battery capacity (hereinafter referred to as "remaining battery capacity") at any time and display a warning pop-up on the screen when the remaining battery capacity is low. For example,Patent Document 1 includes a voice communication unit that performs voice communication via a mobile communication network, and a battery level notification that monitors the amount of electric power stored in the battery and indicates the remaining battery level of the monitored battery. A power management unit for output and a terminal device provided with ... Are described.

特開2016−158117号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-15817

ところで、上記のような汎用的な端末装置は、様々なアプリケーションをインストールすることで、多様な機能を発揮することができる。例えば、ゲームアプリケーションをインストールすることで、端末装置はゲーム装置として機能し、ユーザにゲームを提供することができる。しかしながら、端末装置において、ポップアップの表示はフォアグラウンドで実行中のアプリケーションとは別に制御される場合がある。そのため、不意に表示されたポップアップにより画面が隠されてしまったり、操作入力が奪われてしまったりする場合があった。このように、ポップアップがユーザに不快感を与えてしまう可能性があった。 By the way, a general-purpose terminal device as described above can exhibit various functions by installing various applications. For example, by installing a game application, the terminal device can function as a game device and provide a game to the user. However, in the terminal device, the display of the pop-up may be controlled separately from the application running in the foreground. Therefore, the screen may be hidden by a pop-up displayed unexpectedly, or the operation input may be stolen. In this way, pop-ups can be offensive to the user.

本発明のいくつかの態様は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる端末装置及びプログラムを提供することを目的の一つとする。 One of the objects of the present invention is to provide a terminal device and a program capable of reducing the discomfort caused by pop-ups to the user.

また、本発明の他の態様は、後述する実施形態に記載した作用効果を奏することを可能にする端末装置及びプログラムを提供することを目的の一つとする。 Another object of the present invention is to provide a terminal device and a program capable of exerting the effects described in the embodiments described later.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、所定のゲームモードを含むゲームを実行するゲーム実行部と、前記ゲームモードにおいて、ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、ポップアップの表示を制御するポップアップ制御部と、ポップアップが前記所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を行う判定部と、を備える端末装置である。 In order to solve the above-mentioned problems, one aspect of the present invention is to display a game execution unit that executes a game including a predetermined game mode, an operation reception unit that accepts an operation by a user in the game mode, and a pop-up display. It is a terminal device including a pop-up control unit for controlling and a determination unit for determining whether or not a pop-up can be displayed during execution of the predetermined game mode.

また、本発明の一態様は、コンピュータを上記のゲーム装置として機能させるためのプログラムである。 Further, one aspect of the present invention is a program for making a computer function as the above-mentioned game device.

本発明の第1の実施形態に係る端末装置の画面を示す模式図。The schematic diagram which shows the screen of the terminal apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention.同実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.同実施形態に係る端末装置による処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of processing by the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.本発明の第2の実施形態に係る端末装置の画面を示す模式図。The schematic diagram which shows the screen of the terminal apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention.同実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.同実施形態に係る端末装置による処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of processing by the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.同実施形態に係る端末装置による処理の流れの変形例を示すフローチャート。The flowchart which shows the modification of the processing flow by the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.本発明の第3の実施形態に係る端末装置の画面を示す模式図。The schematic diagram which shows the screen of the terminal apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention.同実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.同実施形態に係る端末装置による処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of processing by the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.本発明の第4の実施形態に係る端末装置の画面を示す模式図。The schematic diagram which shows the screen of the terminal apparatus which concerns on 4th Embodiment of this invention.同実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.同実施形態に係る端末装置による処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of processing by the terminal apparatus which concerns on the same embodiment.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
〔第1の実施形態の概要〕
本発明の第1の実施形態について説明する。
本実施形態に係る端末装置10は、コンピュータシステムを備える電子機器である。具体的には、端末装置10は、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ等であってよい。端末装置10が携帯型の電子機器である場合、端末装置10は、内蔵の電池を電源として動作する。また、端末装置10には、オペレーティングシステム、アプリケーション等のソフトウェアがインストールされている。アプリケーションとは、オペレーティングシステム上にインストールして利用されるソフトウェアである。また、アプリケーションソフトウェアとは、コンテンツを作成したり、編集したり、出力したり、管理したりするソフトウェアである。アプリケーションは、複数インストールされていてもよい。以下では、一例として、端末装置10は、ゲームを提供するアプリケーション(以下、「ゲームアプリケーション」と称する。)がインストールされたスマートフォンであるとして説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
[Outline of the first embodiment]
The first embodiment of the present invention will be described.
Theterminal device 10 according to the present embodiment is an electronic device including a computer system. Specifically, theterminal device 10 may be a smartphone, a tablet, a personal computer, or the like. When theterminal device 10 is a portable electronic device, theterminal device 10 operates using a built-in battery as a power source. Further, software such as an operating system and an application is installed in theterminal device 10. An application is software that is installed and used on an operating system. The application software is software that creates, edits, outputs, and manages contents. Multiple applications may be installed. In the following, as an example, theterminal device 10 will be described as a smartphone in which an application for providing a game (hereinafter, referred to as a “game application”) is installed.

図1は、端末装置10の画面を示す模式図である。
端末装置10が表示する画面は、端末情報領域IFと、アプリケーション領域AFとの2つの領域に分けることができる。端末情報領域IFは、端末装置10の状態等を示す領域である。具体的には、端末情報領域IFには、通信品質を示すアイコンCQ、現在の実時間を示すテキストTM、電池の状態を示すアイコンBT等が表示される。端末情報領域IFの表示は、オペレーティングシステムにより制御される。アプリケーション領域AFは、起動中のアプリケーションが生成する画像を表示する領域である。つまり、アプリケーション領域AFの表示は、アプリケーションにより制御される。ただし、アプリケーション領域AFは、アプリケーション専用の領域ではなく、オペレーティングシステムによる表示も行うことができる。
FIG. 1 is a schematic view showing a screen of theterminal device 10.
The screen displayed by theterminal device 10 can be divided into two areas, a terminal information area IF and an application area AF. The terminal information area IF is an area indicating the state of theterminal device 10. Specifically, in the terminal information area IF, an icon CQ indicating communication quality, a text TM indicating the current real time, an icon BT indicating the battery status, and the like are displayed. The display of the terminal information area IF is controlled by the operating system. The application area AF is an area for displaying an image generated by a running application. That is, the display of the application area AF is controlled by the application. However, the application area AF is not an area dedicated to the application, and can also be displayed by the operating system.

図1には、ゲーム起動画面G11とゲーム処理画面G12との2つの画面例を示す。ゲーム起動画面とは、ゲームアプリケーションを起動する指示を受け付けた場合に表示される画面である。ゲーム起動画面を表示している間、端末装置10は、ゲームのアプリケーションプログラムを読み出して、ゲームを提供する準備を行う。ゲームを提供する準備が整い、実際にゲームを実行する段階になると、端末装置10は、ゲーム起動画面を表示する。ゲーム処理画面とは、ゲームをプレイするための操作(以下、「プレイ操作」と称する。)を受け付けたり、プレイ操作に応じた演出を表示したりするための画面である。つまり、ゲーム処理画面とは、ゲームの進行時に表示される画面である。これにより、ユーザはゲームをプレイすることができる。 FIG. 1 shows two screen examples of a game start screen G11 and a game processing screen G12. The game start screen is a screen displayed when an instruction to start a game application is received. While displaying the game start screen, theterminal device 10 reads the application program of the game and prepares to provide the game. When the game is ready to be provided and the game is actually executed, theterminal device 10 displays the game start screen. The game processing screen is a screen for accepting an operation for playing a game (hereinafter, referred to as a "play operation") and displaying an effect according to the play operation. That is, the game processing screen is a screen displayed as the game progresses. This allows the user to play the game.

ところで、端末装置10は、電池残量がなくなってしまうと動作できなくなってしまうため、電池残量が所定の閾値を下回った時点で、ユーザに電池残量が低下したことを知らせるポップアップを表示する。ポップアップとは、画面の最前面に飛び出すように現れる表示要素である。ポップアップは、他の要素に覆い被さるように表示される。図1に示す例では、ゲーム処理画面G12において、電池残量が20%となったことを通知するポップアップPUが表示されている。ポップアップPUの表示は、オペレーティングシステムによって制御される。そのため、端末装置10は、ゲームの進行や演出とは無関係に、ポップアップPUを表示してしまうことになる。ポップアップPUは、場合によっては、ゲームのプレイの妨げになる。 By the way, since theterminal device 10 cannot operate when the remaining battery level is exhausted, when the remaining battery level falls below a predetermined threshold value, a pop-up notifying the user that the remaining battery level is low is displayed. .. A pop-up is a display element that appears to pop out in the foreground of the screen. The pop-up appears to cover other elements. In the example shown in FIG. 1, a pop-up PU for notifying that the remaining battery level has reached 20% is displayed on the game processing screen G12. The display of the pop-up PU is controlled by the operating system. Therefore, theterminal device 10 displays the pop-up PU regardless of the progress or production of the game. Pop-up PUs can interfere with game play in some cases.

例えば、ポップアップPUがアプリケーション領域AFに重畳して表示されると、ユーザは、ゲームの進行状況を把握できなくなる可能性がある。特に、ポップアップPUのバックグラウンドでゲームが進行してしまう場合には、ゲームの進行に必要な情報を確認できなくなってしまう可能性がある。また、仮にポップアップPUがアプリケーション領域AFに重畳されていなかったとしても、ポップアップPUの出現に注意力が削がれ、ゲームの進行に必要な情報を見落としてしまう可能性もある。 For example, if the pop-up PU is superimposed on the application area AF and displayed, the user may not be able to grasp the progress of the game. In particular, when the game progresses in the background of the pop-up PU, it may not be possible to confirm the information necessary for the progress of the game. Further, even if the pop-up PU is not superimposed on the application area AF, attention may be lost to the appearance of the pop-up PU, and information necessary for the progress of the game may be overlooked.

また、例えば、ポップアップPUが操作の受け付け権限を奪ってしまうと、ユーザは、プレイ操作の入力を行えなくなる可能性がある。例えば、ゲームの進行中は、ユーザが入力部に入力した操作(以下、「入力操作」と称する。)はアプリケーションに割当てられ、プレイ操作として処理されるが、ポップアップPUの表示と同時に、入力操作は、オペレーティングシステムに割当てられ、ポップアップPU等に対する操作として処理される。この場合、ユーザは、一時的にプレイ操作を入力することができなくなる。特に、プレイ操作の入力のタイミングがゲームの進行に影響するゲームの場合、タイミングがずれてしまったり、タイミングを測りにくくなってしまったりする。 Further, for example, if the pop-up PU deprives the authority to accept the operation, the user may not be able to input the play operation. For example, while the game is in progress, an operation input by the user to the input unit (hereinafter referred to as "input operation") is assigned to the application and processed as a play operation, but the input operation is performed at the same time as the pop-up PU is displayed. Is assigned to the operating system and processed as an operation for the pop-up PU and the like. In this case, the user cannot temporarily input the play operation. In particular, in the case of a game in which the input timing of the play operation affects the progress of the game, the timing may shift or it may be difficult to measure the timing.

また、例えば、ポップアップPUが表示されるときに端末装置10がゲームの進行を一時的に停止したり、ポップアップPUの表示によりユーザのゲームへの集中が妨げられ、ゲームの進行が心理的に中断されたりすることで、ユーザは、所望のタイミングでプレイ操作の入力を行えなくなる可能性がある。特に、プレイ操作の入力のタイミングがゲームの進行に影響するゲームの場合、タイミングがずれてしまったり、タイミングを測りにくくなってしまったりする。
このように、ポップアップPUの表示がユーザに不快感を与えてしまう場合がある。
Further, for example, when the pop-up PU is displayed, theterminal device 10 temporarily stops the progress of the game, or the display of the pop-up PU hinders the user from concentrating on the game, and the progress of the game is psychologically interrupted. As a result, the user may not be able to input the play operation at a desired timing. In particular, in the case of a game in which the input timing of the play operation affects the progress of the game, the timing may shift or it may be difficult to measure the timing.
In this way, the display of the pop-up PU may cause discomfort to the user.

そこで、端末装置10は、アプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性を検出し、ポップアップPUが表示される可能性が高い場合には、アプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性があることを事前に通知する。図1に示す例では、端末装置10は、ゲーム処理画面G12の表示中(すなわち、ゲームの進行中)にポップアップPUが表示される可能性があると判定し、ゲーム起動画面G11(すなわち、ゲームのプレイ開始前)において、事前警告ALを表示している。 Therefore, theterminal device 10 detects the possibility that the pop-up PU is displayed during the execution of the application, and if the possibility that the pop-up PU is displayed is high, the pop-up PU may be displayed during the execution of the application. Notify in advance that you have sex. In the example shown in FIG. 1, theterminal device 10 determines that the pop-up PU may be displayed while the game processing screen G12 is being displayed (that is, the game is in progress), and the game startup screen G11 (that is, the game). Before the start of play), the advance warning AL is displayed.

これにより、ユーザは、ゲーム等のアプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性があることを事前に知ることができる。そのため、例えばゲームのプレイ中にポップアップPUが表示されたとしても、ユーザは、事前にポップアップPUが表示される可能性があることを知っているため、不快に感じにくい。つまり、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。 As a result, the user can know in advance that the pop-up PU may be displayed during the execution of an application such as a game. Therefore, for example, even if the pop-up PU is displayed during the play of the game, the user does not feel uncomfortable because he / she knows that the pop-up PU may be displayed in advance. That is, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

本実施形態では、一例として、ゲームに、所定時間長で完結するステージが設けられている場合について説明する。ユーザは、所望のステージを選択してプレイすることができる。各ステージでは、楽曲が再生され、楽曲の進行に応じてプレイ操作の入力が要求される。ユーザによりプレイ操作が入力されると、そのプレイ操作が入力されたタイミングの正確さが評価される。つまり、プレイ操作のタイミングに応じてゲーム結果が生成される。このようなゲームは、一般にタイミングゲームや音楽ゲームと呼ばれることもある。ユーザは、プレイ操作を、要求されたタイミングで入力して、より良い評価を獲得することを目的にゲームをプレイする。 In the present embodiment, as an example, a case where the game is provided with a stage that is completed in a predetermined time length will be described. The user can select and play a desired stage. At each stage, the music is played, and input of a play operation is required according to the progress of the music. When a play operation is input by the user, the accuracy of the timing at which the play operation is input is evaluated. That is, the game result is generated according to the timing of the play operation. Such games are also commonly referred to as timing games or music games. The user inputs a play operation at a requested timing and plays the game for the purpose of obtaining a better evaluation.

また、本実施形態では、一例として、ポップアップPUとは、電池残量の低下を通知するものである場合について説明する。また、本実施形態では、一例として、事前警告ALとは、電池残量の低下を通知するポップアップPUが表示される可能性が高い場合に、その旨を警告する表示である場合について説明する。 Further, in the present embodiment, as an example, a case where the pop-up PU notifies a decrease in the remaining battery level will be described. Further, in the present embodiment, as an example, the advance warning AL will be described when there is a high possibility that a pop-up PU notifying that the remaining battery level is low is displayed, and a display to warn that fact.

〔端末装置10の構成〕
端末装置10の構成について説明する。
図2は、端末装置10の構成を示すブロック図である。
端末装置10は、通信部11と、入力部12と、表示部13と、音声出力部14と、記憶部15と、計時部16と、電源部17と、制御部18と、を備える。
通信部11は、通信用IC(Integrated Circuit)を備え、他の装置と、無線又は有線で通信する。
[Configuration of terminal device 10]
The configuration of theterminal device 10 will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of theterminal device 10.
Theterminal device 10 includes acommunication unit 11, aninput unit 12, adisplay unit 13, avoice output unit 14, astorage unit 15, atimekeeping unit 16, apower supply unit 17, and acontrol unit 18.
Thecommunication unit 11 includes a communication IC (Integrated Circuit) and communicates with other devices wirelessly or by wire.

入力部12は、タッチセンサ等のセンサ、マウス、キーボード、マイクロフォン等の入力装置を備え、ユーザによる操作入力を受け付ける。センサはタッチセンサだけでなく、ジャイロセンサ、加速度センサ、傾斜センサ、地磁気センサ、GPS(Global Positioning System)センサ、赤外線センサ等の任意のセンサが用いられてよい。 Theinput unit 12 includes a sensor such as a touch sensor and an input device such as a mouse, keyboard, and microphone, and receives an operation input by the user. As the sensor, not only a touch sensor but also any sensor such as a gyro sensor, an acceleration sensor, an inclination sensor, a geomagnetic sensor, a GPS (Global Positioning System) sensor, and an infrared sensor may be used.

表示部13は、液晶ディスプレイパネル、有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイパネル等の表示装置を備え、各種画面を表示する。表示部13とは、タッチパネルとして、入力部12と一体に構成されてもよい。
音声出力部14は、スピーカ、アンプ等の音声出力装置を備え、効果音、音楽、声等の音声を再生する。
Thedisplay unit 13 includes a display device such as a liquid crystal display panel and an organic EL (Electro-Luminescence) display panel, and displays various screens. Thedisplay unit 13 may be integrally configured with theinput unit 12 as a touch panel.
Thevoice output unit 14 includes a voice output device such as a speaker and an amplifier, and reproduces voices such as sound effects, music, and voice.

記憶部15は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含む。記憶部15は、端末装置10に内蔵されるものに限らず、USB(Universal Serial Bus)等のデジタル入出力ポート等を介して接続された外付け型の記憶装置であってもよい。 Thestorage unit 15 includes an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), a ROM (Read-Only Memory), a ROM (Read-Only Memory), and a ROM (Read-Only Memory) Memory. Thestorage unit 15 is not limited to the one built in theterminal device 10, and may be an external storage device connected via a digital input / output port such as USB (Universal Serial Bus) or the like.

記憶部15は、端末装置10が処理する各種情報や画像、プログラム等を記憶する。例えば、記憶部15は、オペレーティングシステム、アプリケーション等のプログラムを記憶する。また、例えば、記憶部15は、オペレーティングシステム、アプリケーション等で利用するデータを記憶する。具体的には、記憶部15は、ゲームの各ステージにおいて再生される楽曲、各ステージの長さ、各ステージで要求されるプレイ操作の種別、タイミング等の情報を記憶する。また、例えば、記憶部15は、ポップアップPUの表示を制御に用いる情報や事前警告ALの表示を制御に用いる情報等を記憶する。具体的には、記憶部15は、ポップアップPUを表示するか否かの判定に用いる電池残量の閾値、事前警告ALを表示するか否かの判定に用いる電池残量の閾値等の情報を記憶してよい。 Thestorage unit 15 stores various information, images, programs, and the like processed by theterminal device 10. For example, thestorage unit 15 stores programs such as an operating system and an application. Further, for example, thestorage unit 15 stores data used in an operating system, an application, or the like. Specifically, thestorage unit 15 stores information such as the music played in each stage of the game, the length of each stage, the type of play operation required in each stage, and the timing. Further, for example, thestorage unit 15 stores information used for controlling the display of the pop-up PU, information used for controlling the display of the advance warning AL, and the like. Specifically, thestorage unit 15 stores information such as a battery level threshold used for determining whether to display the pop-up PU and a battery level threshold used for determining whether to display the advance warning AL. You may remember.

計時部16は、時間を計測する。
電源部17は、電池を備え、端末装置10の各構成に電力を供給する。
Thetimekeeping unit 16 measures the time.
Thepower supply unit 17 includes a battery and supplies electric power to each configuration of theterminal device 10.

制御部18は、例えば、記憶部15に予め記憶されたプログラムを、CPU(Central Processing Unit)が実行することにより実現される。なお、制御部18の一部又は全部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェアの集積回路として実現されてもよい。 Thecontrol unit 18 is realized, for example, by the CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in advance in thestorage unit 15. A part or all of thecontrol unit 18 may be realized as an integrated circuit of hardware such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

制御部18は、オペレーティングシステム処理部181と、アプリケーション処理部182と、を備える。
オペレーティングシステム処理部181は、オペレーティングシステムの機能を提供する。オペレーティングシステム処理部181は、電力管理部1811を備える。
Thecontrol unit 18 includes an operatingsystem processing unit 181 and anapplication processing unit 182.
The operatingsystem processing unit 181 provides the functions of the operating system. The operatingsystem processing unit 181 includes apower management unit 1811.

電力管理部1811は、電池残量や電池の充放電状態等の電源部17の状態を検出する。電力管理部1811は、アプリケーション処理部182からの要求に応じて、検出結果を出力する。また、電力管理部1811は、電源部17の状態に応じてポップアップPUの表示を制御する。 Thepower management unit 1811 detects the state of thepower supply unit 17, such as the remaining battery level and the charge / discharge state of the battery. Thepower management unit 1811 outputs a detection result in response to a request from theapplication processing unit 182. Further, thepower management unit 1811 controls the display of the pop-up PU according to the state of thepower supply unit 17.

電池残量の検出では、電力管理部1811は、電源部17が出力する電圧の値を検出する。電力管理部1811は、予め定められている電圧値と電池残量との対応関係から、電圧の検出値に対応する電池残量を特定する。これにより、電力管理部1811は、電池残量を検出することができる。 In detecting the remaining battery level, thepower management unit 1811 detects the value of the voltage output by thepower supply unit 17. Thepower management unit 1811 specifies the remaining battery level corresponding to the detected voltage value from the correspondence relationship between the predetermined voltage value and the remaining battery level. As a result, thepower management unit 1811 can detect the remaining battery level.

充放電状態の検出では、電力管理部1811は、電源部17が出力する電圧の値を検出する。電力管理部1811は、電圧の検出値が所定の充電電圧と概ね一致する場合には、充電中であると判定する。これにより、電力管理部1811は、電池の充放電状態を検出することができる。 In the detection of the charge / discharge state, thepower management unit 1811 detects the value of the voltage output by thepower supply unit 17. When the detected value of the voltage substantially matches the predetermined charging voltage, thepower management unit 1811 determines that charging is in progress. As a result, thepower management unit 1811 can detect the charge / discharge state of the battery.

ポップアップPUの表示の制御では、電力管理部1811は、電池残量と閾値とを比較する。以下では、ポップアップPUの表示の制御に用いられる閾値を、「ポップアップ閾値」と称する。電源部17の満充電状態を100%とすると、ポップアップ閾値は、例えば20%、15%、10%等とされてよい。電力管理部1811は、電池残量がポップアップ閾値を下回った場合に、各閾値に対応するポップアップPUを表示部13に表示させる。電力管理部1811は、一度ポップアップPUを表示させると、充電により電池残量がポップアップ閾値以上になるまで同じポップアップPUを表示させない。 In controlling the display of the pop-up PU, thepower management unit 1811 compares the remaining battery level with the threshold value. Hereinafter, the threshold value used for controlling the display of the pop-up PU is referred to as a “pop-up threshold value”. Assuming that the fully charged state of thepower supply unit 17 is 100%, the pop-up threshold value may be, for example, 20%, 15%, 10%, or the like. When the remaining battery level falls below the pop-up threshold value, thepower management unit 1811 causes thedisplay unit 13 to display the pop-up PU corresponding to each threshold value. Once the pop-up PU is displayed, thepower management unit 1811 does not display the same pop-up PU until the remaining battery level becomes equal to or higher than the pop-up threshold value due to charging.

また、ポップアップPUは、上記のように、操作の受け付け権限を奪うようなもの、すなわち、ユーザの操作を要求するようなものであってもよいし、操作を受け付けることなく、所定時間表示された後に消去されるようなものであってもよい。ポップアップPUが要求する操作には、例えば、ポップアップPUを消去するための操作、ポップアップPUの表示前の処理を再開させるための操作等がある。この場合、電力管理部1811は、ポップアップPUを表示させると、ポップアップPUを消去する操作をユーザから受け付けるまで、ポップアップPUを表示させ続ける。そして、ポップアップPUを消去する操作を受け付けると、電力管理部1811は、ポップアップPUを表示する直前まで実行されていた処理をフォアグラウンドで再開させる。 Further, as described above, the pop-up PU may be one that deprives the authority to accept the operation, that is, one that requests the user's operation, or is displayed for a predetermined time without accepting the operation. It may be something that will be erased later. The operations requested by the pop-up PU include, for example, an operation for erasing the pop-up PU, an operation for restarting the process before displaying the pop-up PU, and the like. In this case, when thepower management unit 1811 displays the pop-up PU, thepower management unit 1811 keeps displaying the pop-up PU until the user accepts an operation to delete the pop-up PU. Then, when the operation of erasing the pop-up PU is accepted, thepower management unit 1811 restarts the process executed until immediately before displaying the pop-up PU in the foreground.

アプリケーション処理部182は、ゲームアプリケーションの機能を提供する。アプリケーション処理部182は、ゲーム処理部1821と、判定部1822と、を備える。 Theapplication processing unit 182 provides the function of the game application. Theapplication processing unit 182 includes agame processing unit 1821 and adetermination unit 1822.

ゲーム処理部1821は、各種ゲーム画面を表示して、ゲームの進行を制御する。具体的には、ゲーム処理部1821は、入力部12を介してユーザのプレイ操作を受け付ける。ゲーム処理部1821は、受け付けたプレイ操作に応じてゲーム結果を生成する。ゲーム処理部1821は、生成したゲーム結果に応じた演出を行う。 Thegame processing unit 1821 displays various game screens and controls the progress of the game. Specifically, thegame processing unit 1821 receives a user's play operation via theinput unit 12. Thegame processing unit 1821 generates a game result according to the received play operation. Thegame processing unit 1821 produces an effect according to the generated game result.

判定部1822は、事前警告ALの要否を判定する警告要否判定処理を実行する。警告要否判定処理を実行するタイミングは任意に定められてよい。判定部1822は、例えばユーザから特定の操作を受け付けたり、特定のゲームモードに遷移したりしたタイミングで警告要否判定処理を実行してよい。以下では、一例として、ゲームアプリケーションの起動時に警告要否判定処理が実行される場合について説明する。 Thedetermination unit 1822 executes a warning necessity determination process for determining the necessity of the advance warning AL. The timing for executing the warning necessity determination process may be arbitrarily determined. Thedetermination unit 1822 may execute the warning necessity determination process at the timing of receiving a specific operation from the user or transitioning to a specific game mode, for example. Hereinafter, as an example, a case where the warning necessity determination process is executed when the game application is started will be described.

警告要否判定処理では、判定部1822は、電力管理部1811から電源部17の状態についての検出結果を取得し、電池残量と閾値とを比較する。以下では、警告要否判定処理に用いられる閾値を、「事前警告閾値」と称する。事前警告閾値は、ポップアップ閾値に対応している。例えば、ポップアップ閾値が20%、15%、10%である場合には、事前警告閾値は、それよりも数%高い23%、18%、13%等とされてよい。つまり、事前警告閾値は、ポップアップ閾値に対応する閾値であって、ポップアップ閾値に比して基準の緩い閾値である。判定部1822は、電池残量が事前警告閾値を下回った場合に、事前警告ALを表示部13に表示させる。このとき、事前警告閾値は、ポップアップ閾値に比して基準の緩い閾値であるため、電池残量は、ポップアップ閾値に先んじて事前警告閾値を下回ることになる。よって、判定部1822は、ポップアップPUの表示に先んじて、事前警告ALを表示することができる。なお、警告の通知方法は、事前警告ALの表示に限られず、任意の態様で行われてよい。例えば、判定部1822は、音声により警告を通知してもよい。 In the warning necessity determination process, thedetermination unit 1822 acquires the detection result of the state of thepower supply unit 17 from thepower management unit 1811 and compares the remaining battery level with the threshold value. Hereinafter, the threshold value used for the warning necessity determination process is referred to as a “pre-warning threshold value”. The advance warning threshold corresponds to the pop-up threshold. For example, when the pop-up thresholds are 20%, 15%, 10%, the advance warning thresholds may be 23%, 18%, 13%, etc., which are several percent higher than that. That is, the advance warning threshold is a threshold corresponding to the pop-up threshold, and is a threshold that is looser than the pop-up threshold. Thedetermination unit 1822 causes thedisplay unit 13 to display the advance warning AL when the remaining battery level falls below the advance warning threshold value. At this time, since the advance warning threshold value is a threshold value that is looser than the pop-up threshold value, the remaining battery level falls below the advance warning threshold value prior to the pop-up threshold value. Therefore, thedetermination unit 1822 can display the advance warning AL prior to the display of the pop-up PU. The warning notification method is not limited to the display of the advance warning AL, and may be performed in any manner. For example, thedetermination unit 1822 may notify the warning by voice.

〔端末装置10の動作〕
端末装置10の動作について説明する。
図3は、端末装置10による処理の流れを示すフローチャートである。
ここでは、一例として、警告要否判定処理(ステップS102〜S106)を、ゲームアプリケーションの起動時に行う場合について説明する。また、ここでは、アプリケーション処理部182が行う処理について説明する。オペレーティングシステム処理部181が行う処理(例えば、ポップアップPUの表示処理)は、ここで説明する処理と並行して別途制御される。
[Operation of terminal device 10]
The operation of theterminal device 10 will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow by theterminal device 10.
Here, as an example, a case where the warning necessity determination process (steps S102 to S106) is performed at the time of starting the game application will be described. Further, here, the processing performed by theapplication processing unit 182 will be described. The processing performed by the operating system processing unit 181 (for example, the display processing of the pop-up PU) is separately controlled in parallel with the processing described here.

(ステップS100)端末装置10は、ユーザから、ゲームアプリケーションの起動を指示する操作(ゲーム起動操作)を受け付ける。このとき、端末装置10は、例えば、図1に示すゲーム起動画面G11を表示する。その後、端末装置10は、ステップS102に処理を進める。
(ステップS102)端末装置10は、電池残量を確認する。その後、端末装置10は、ステップS104に処理を進める。
(Step S100) Theterminal device 10 receives an operation (game start operation) instructing the start of the game application from the user. At this time, theterminal device 10 displays, for example, the game start screen G11 shown in FIG. After that, theterminal device 10 proceeds to the process in step S102.
(Step S102) Theterminal device 10 confirms the remaining battery level. After that, theterminal device 10 proceeds to the process in step S104.

(ステップS104)端末装置10は、電池残量が事前警告閾値を下回っているか否かを判定する。電池残量が事前警告閾値を下回っている場合(ステップS104;YES)、端末装置10は、ステップS106に処理を進める。電池残量が事前警告閾値を下回っていない場合(ステップS104;NO)、端末装置10は、ステップS108に処理を進める。(Step S104) Theterminal device 10 determines whether or not the remaining battery level is below the advance warning threshold value. When the remaining battery level is below the advance warning threshold value (step S104; YES), theterminal device 10 proceeds to the process in step S106. If the remaining battery level is not below the pre-warning threshold (step S104; NO), theterminal device 10 proceeds to step S108.

(ステップS106)端末装置10は、事前警告ALを表示する。このとき、端末装置10は、表示される可能性が高いポップアップPUの具体的な情報を、事前警告ALに表示してもよい。例えば、電池残量が23%の事前警告閾値を下回った場合には、20%のポップアップ閾値に基づくポップアップPUが、ゲームのプレイ中に表示される可能性があることを通知してもよい。その後、端末装置10は、ステップS108に処理を進める。(Step S106) Theterminal device 10 displays the advance warning AL. At this time, theterminal device 10 may display the specific information of the pop-up PU that is likely to be displayed in the advance warning AL. For example, if the battery level falls below the 23% pre-warning threshold, a pop-up PU based on the 20% pop-up threshold may be notified that it may be displayed during game play. After that, theterminal device 10 proceeds to the process in step S108.

(ステップS108)端末装置10は、ユーザから、プレイするステージを選択する操作(プレイ対象選択操作)を受け付ける。その後、端末装置10は、ステップS110に処理を進める。
(ステップS110)端末装置10は、例えば、図1に示すゲーム処理画面G12を表示し、選択されたステージのゲームを処理する。その後、端末装置10は、ステップS112に処理を進める。
(Step S108) Theterminal device 10 receives an operation of selecting a stage to be played (play target selection operation) from the user. After that, theterminal device 10 proceeds to the process in step S110.
(Step S110) For example, theterminal device 10 displays the game processing screen G12 shown in FIG. 1 and processes the game of the selected stage. After that, theterminal device 10 proceeds to step S112.

(ステップS112)端末装置10は、ゲームアプリケーションを終了するか否かを判定する。端末装置10は、例えば、ゲームアプリケーションの終了を指示する操作を受け付けた場合に、ゲームアプリケーションを終了すると判定する。ゲームアプリケーションを終了すると判定した場合(ステップS112;YES)、端末装置10は、図3に示す処理を終了する。ゲームアプリケーションを終了しないと判定した場合(ステップS112;NO)、端末装置10は、ステップS108に処理を戻す。(Step S112) Theterminal device 10 determines whether or not to terminate the game application. Theterminal device 10 determines, for example, that the game application is terminated when it receives an operation instructing the termination of the game application. When it is determined that the game application is terminated (step S112; YES), theterminal device 10 terminates the process shown in FIG. When it is determined that the game application is not terminated (step S112; NO), theterminal device 10 returns the process to step S108.

なお、図3に示す各処理は、順序を入れ替えて実行されてもよいし、適宜省略されてもよい。例えば、ステップS102〜S106の処理は、ステップS108とステップS110との間に実行されてもよい。 The processes shown in FIG. 3 may be executed in a different order, or may be omitted as appropriate. For example, the processes of steps S102 to S106 may be executed between steps S108 and S110.

〔第1の実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、端末装置10(端末装置の一例)は、所定のゲームモード(例えば、タイミングゲームのステージ)を含むゲームを実行するゲーム処理部1821(ゲーム実行部の一例)と、ゲームモードにおいて、ユーザによる操作を受け付ける入力部12(操作受付部の一例)と、ポップアップPUの表示を制御する電力管理部1811(ポップアップPU制御部の一例)と、ポップアップPUが所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を行う判定部1822(判定部の一例)と、を備える。
[Summary of the first embodiment]
As described above, the terminal device 10 (an example of a terminal device) includes a game processing unit 1821 (an example of a game execution unit) that executes a game including a predetermined game mode (for example, a stage of a timing game) and a game. In the mode, the input unit 12 (an example of the operation reception unit) that accepts the operation by the user, the power management unit 1811 (an example of the pop-up PU control unit) that controls the display of the pop-up PU, and the pop-up PU execute a predetermined game mode. It includes a determination unit 1822 (an example of a determination unit) that determines whether or not it can be displayed inside.

これにより、端末装置10は、ポップアップPUが所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かを判定する。そのため、端末装置10は、ポップアップPUが表示されうると判定した場合には、例えば、その旨をユーザに通知することができる。この場合、ユーザは、ポップアップPUが実際に表示される前に、ポップアップPUが表示されうることを知るため、ポップアップPUが表示されても不快に感じにくい。また、ユーザは、ポップアップPUが表示されないように対応することもできる。よって、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。 As a result, theterminal device 10 determines whether or not the pop-up PU can be displayed during execution of the predetermined game mode. Therefore, when theterminal device 10 determines that the pop-up PU can be displayed, for example, theterminal device 10 can notify the user to that effect. In this case, since the user knows that the pop-up PU can be displayed before the pop-up PU is actually displayed, it is less likely to feel uncomfortable even if the pop-up PU is displayed. The user can also take measures to prevent the pop-up PU from being displayed. Therefore, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

また、端末装置10は、自装置に電力を供給する電池の残容量を検出する電力管理部1811(検出部の一例)を備え、判定部1822は、電池の残容量に基づく情報を示すポップアップPUが所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を、電池の残容量に基づいて行う。 Further, theterminal device 10 includes a power management unit 1811 (an example of a detection unit) that detects the remaining capacity of the battery that supplies power to the own device, and thedetermination unit 1822 is a pop-up PU that indicates information based on the remaining capacity of the battery. Is determined based on the remaining capacity of the battery to determine whether or not can be displayed during the execution of a predetermined game mode.

これにより、端末装置10は、電池の残容量に基づいて、電池の残容量に基づく情報を示すポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。つまり、ポップアップPUの表示の制御と同様の情報を参照して、ポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。そのため、ポップアップPUが表示されうるか否かを高い精度で判定することができる。 As a result, theterminal device 10 determines whether or not a pop-up PU indicating information based on the remaining capacity of the battery can be displayed based on the remaining capacity of the battery. That is, it is determined whether or not the pop-up PU can be displayed by referring to the same information as the control of the display of the pop-up PU. Therefore, it is possible to determine with high accuracy whether or not the pop-up PU can be displayed.

また、端末装置10は、判定部1822による判定結果を示す情報を通知する表示部13、音声出力部14(判定結果通知部の一例)を備え、判定部1822は、所定のゲームモードの開始に係る操作(例えばゲーム起動操作、プレイ対象選択操作)を受け付けた場合に、判定を行い、表示部13、音声出力部14は、ポップアップPUが所定のゲームモードの実行中に表示されうると判定した場合に、所定のゲームモードの開始前に判定結果を示す情報を通知する。 Further, theterminal device 10 includes adisplay unit 13 and a voice output unit 14 (an example of the determination result notification unit) for notifying information indicating the determination result by thedetermination unit 1822, and thedetermination unit 1822 starts the predetermined game mode. When such an operation (for example, a game start operation or a play target selection operation) is accepted, a determination is made, and thedisplay unit 13 and theaudio output unit 14 determine that the pop-up PU can be displayed during execution of a predetermined game mode. In this case, the information indicating the determination result is notified before the start of the predetermined game mode.

これにより、端末装置10は、所定のゲームモードの実行中にポップアップPUが表示されうる場合に、所定のゲームモードの開始前(例えば、ゲーム起動画面G13)にその旨を通知する。そのため、ユーザは、実際にゲームモードが開始される前に、ポップアップPUが表示されうることを知ることができる。よって、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。 As a result, when the pop-up PU can be displayed during the execution of the predetermined game mode, theterminal device 10 notifies that fact before the start of the predetermined game mode (for example, the game start screen G13). Therefore, the user can know that the pop-up PU can be displayed before the game mode is actually started. Therefore, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

また、端末装置10において、電力管理部1811は、ユーザによる操作を要求するポップアップPUの表示を制御する。
ポップアップPUがユーザによる操作を要求する場合、ゲームに対して入力しようとした操作が無駄になったり、操作を再入力する必要があったりするため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、端末装置10は、このような不快感を与えやすいポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。
Further, in theterminal device 10, thepower management unit 1811 controls the display of the pop-up PU requesting the operation by the user.
When the pop-up PU requests an operation by the user, the operation attempted to be input to the game is wasted or the operation needs to be re-input, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, theterminal device 10 determines whether or not such a pop-up PU that tends to cause discomfort can be displayed. Therefore, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

また、端末装置10において、電力管理部1811は、所定のゲームモードのゲーム画面に重畳されるポップアップPUの表示を制御する。
ポップアップPUがゲーム画面に重畳されると、ゲーム画面の視認性が低下するため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、端末装置10は、このような不快感を与えやすいポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。
Further, in theterminal device 10, thepower management unit 1811 controls the display of the pop-up PU superimposed on the game screen of the predetermined game mode.
When the pop-up PU is superimposed on the game screen, the visibility of the game screen is lowered, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, theterminal device 10 determines whether or not such a pop-up PU that tends to cause discomfort can be displayed. Therefore, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

また、端末装置10において、電力管理部1811は、所定のゲームモードにおいて、ゲームモードの実行を中断してポップアップPUを表示する。
ポップアップPUの表示によりゲームモードが中断されると、ゲームの没入感が失われるため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、端末装置10は、このような不快感を与えやすいポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。
Further, in theterminal device 10, thepower management unit 1811 interrupts the execution of the game mode and displays the pop-up PU in the predetermined game mode.
When the game mode is interrupted by the display of the pop-up PU, the immersive feeling of the game is lost, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, theterminal device 10 determines whether or not such a pop-up PU that tends to cause discomfort can be displayed. Therefore, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

また、端末装置10において、ゲーム処理部1821は、所定のゲームモードにおいて、ユーザによる操作のタイミングに応じたゲーム結果を生成する。 Further, in theterminal device 10, thegame processing unit 1821 generates a game result according to the timing of the operation by the user in a predetermined game mode.

操作のタイミングがゲーム結果に影響するゲームモードにおいて、ポップアップPUが表示されると、操作のタイミングを測りにくくなるため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、端末装置10は、このような、ポップアップPUの影響を受けやすいゲームモードにおいて、ポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。 When the pop-up PU is displayed in the game mode in which the timing of the operation affects the game result, it becomes difficult to measure the timing of the operation, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, theterminal device 10 determines whether or not the pop-up PU can be displayed in such a game mode that is easily affected by the pop-up PU. Therefore, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

[第2の実施形態]
〔第2の実施形態の概要〕
本発明の第2の実施形態について説明する。ここでは、上述した各実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、説明を援用する。
本実施形態に係る端末装置10Aは、端末装置10と同様に、アプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性がある場合に、事前警告ALを行う装置である。ただし、端末装置10Aは、事前警告ALの表示を制限する点が端末装置10とは異なる。
[Second Embodiment]
[Outline of the second embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described. Here, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the above-described embodiments, and the description is incorporated.
Similar to theterminal device 10, theterminal device 10A according to the present embodiment is a device that performs advance warning AL when a pop-up PU may be displayed during execution of an application. However, theterminal device 10A is different from theterminal device 10 in that the display of the advance warning AL is restricted.

図4は、端末装置10Aの画面を示す模式図である。
図4には、ゲーム起動画面G21と、ステージ選択画面G221、G222と、ゲーム処理画面G23との4つの画面例を示す。ステージ選択画面とは、プレイ対象のステージを選択する操作を受け付けるための画面である。
ところで、事前警告ALを表示することが必ずしも好ましくない場合がある。例えば、ユーザがゲームをプレイしているときに事前警告ALを表示すると、事前警告ALの表示がユーザの注意力を低下させることで、ゲームのプレイの妨げになってしまう可能性がある。また、例えば、ポップアップPUの表示が制限されている場合に、事前警告ALを表示してしまうと、実際にはポップアップPUが表示されないにも関わらず事前警告ALが表示されることになるため、事前警告ALの信頼性が低下してしまう。また、例えば、事前警告ALを複数回表示すると、ユーザに事前警告ALの内容をより確実に理解させることができるが、他方で、事前警告AL自体が煩わしく受け取られてしまう可能性もある。
FIG. 4 is a schematic view showing a screen of theterminal device 10A.
FIG. 4 shows four screen examples of the game start screen G21, the stage selection screens G221 and G222, and the game processing screen G23. The stage selection screen is a screen for accepting an operation of selecting a stage to be played.
By the way, it may not always be preferable to display the advance warning AL. For example, if the advance warning AL is displayed while the user is playing the game, the display of the advance warning AL lowers the user's attention, which may hinder the play of the game. Further, for example, if the advance warning AL is displayed when the display of the pop-up PU is restricted, the advance warning AL is displayed even though the pop-up PU is not actually displayed. The reliability of the advance warning AL is reduced. Further, for example, if the advance warning AL is displayed a plurality of times, the user can be made to understand the contents of the advance warning AL more reliably, but on the other hand, the advance warning AL itself may be annoyingly received.

例えば、図4に示す例の場合、ゲーム起動画面G21において、事前警告ALが表示されている。そして、ステージ選択画面G221では、再度、事前警告ALが表示されている。この場合、ゲーム起動画面G21において事前警告ALを確認したユーザは、ステージ選択画面G221における再度の事前警告ALを不要と考える可能性がある。そこで、端末装置10Aは、ステージ選択画面G222のように、事前警告ALを表示しないようにしてよい。
このように、端末装置10Aは、事前警告ALの表示を制限することで、事前警告AL自体がユーザの心象に与える影響を抑制しつつ、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。
For example, in the case of the example shown in FIG. 4, the advance warning AL is displayed on the game start screen G21. Then, on the stage selection screen G221, the advance warning AL is displayed again. In this case, the user who has confirmed the advance warning AL on the game start screen G21 may consider that the advance warning AL on the stage selection screen G221 is unnecessary. Therefore, theterminal device 10A may not display the advance warning AL as in the stage selection screen G222.
In this way, by limiting the display of the advance warning AL, theterminal device 10A can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user while suppressing the influence of the advance warning AL itself on the user's image. ..

〔端末装置10Aの構成〕
端末装置10Aの構成について説明する。
図5は、端末装置10Aの構成を示すブロック図である。
端末装置10Aは、端末装置10が備える制御部18に代えて制御部18Aを備える。制御部18Aは、制御部18が備えるアプリケーション処理部182に代えてアプリケーション処理部182Aを備える。アプリケーション処理部182Aは、アプリケーション処理部182が備える判定部1822に代えて判定部1822Aを備える。
[Configuration ofterminal device 10A]
The configuration of theterminal device 10A will be described.
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of theterminal device 10A.
Theterminal device 10A includes acontrol unit 18A instead of thecontrol unit 18 included in theterminal device 10. Thecontrol unit 18A includes anapplication processing unit 182A in place of theapplication processing unit 182 included in thecontrol unit 18. Theapplication processing unit 182A includes adetermination unit 1822A in place of thedetermination unit 1822 included in theapplication processing unit 182.

判定部1822Aは、判定部1822と同様に警告要否判定処理を実行する。ただし、判定部1822Aは、事前警告ALの表示を制限する点が異なる。判定部1822Aは、警告要否判定処理を実行しないことにより、事前警告ALの表示を制限してよい。或いは、判定部1822Aは、警告要否判定処理を実行した後、判定結果の事前警告ALを表示させないようにすることで事前警告ALの表示を制限してもよい。 Thedetermination unit 1822A executes the warning necessity determination process in the same manner as thedetermination unit 1822. However, thedetermination unit 1822A is different in that it limits the display of the advance warning AL. Thedetermination unit 1822A may limit the display of the advance warning AL by not executing the warning necessity determination process. Alternatively, thedetermination unit 1822A may limit the display of the advance warning AL by not displaying the advance warning AL of the determination result after executing the warning necessity determination process.

〔端末装置10Aの動作〕
端末装置10Aの動作について説明する。
図6は、端末装置10Aによる処理の流れを示すフローチャートである。
ここでは、一例として、警告要否判定処理(ステップS102〜106、S1102〜S1106)を、ゲームアプリケーションの起動時とステージ選択時とに行う場合について説明する。図6に示すステップS100〜S112の処理は、図3と同様であるため、説明を援用する。
[Operation ofterminal device 10A]
The operation of theterminal device 10A will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing a processing flow by theterminal device 10A.
Here, as an example, a case where the warning necessity determination process (steps S102 to 106, S1102 to S1106) is performed at the time of starting the game application and at the time of stage selection will be described. Since the processing of steps S100 to S112 shown in FIG. 6 is the same as that of FIG. 3, the description is incorporated.

(ステップS1102)ステップS108の処理の後、端末装置10Aは、ステップS102と同様の処理を実行する。その後、端末装置10Aは、ステップS1104に処理を進める。
(ステップS1104)端末装置10Aは、ステップS104の処理と同様に、電池残量が事前警告閾値を下回っているか否かを判定する。電池残量が事前警告閾値を下回っている場合(ステップS1104;YES)、端末装置10Aは、ステップS1114に処理を進める。電池残量が事前警告閾値を下回っていない場合(ステップS1104;NO)、端末装置10Aは、ステップS110に処理を進める。
(Step S1102) After the process of step S108, theterminal device 10A executes the same process as in step S102. After that, theterminal device 10A proceeds to step S1104.
(Step S1104) Similar to the process in step S104, theterminal device 10A determines whether or not the remaining battery level is below the advance warning threshold value. When the remaining battery level is below the advance warning threshold value (step S1104; YES), theterminal device 10A proceeds to step S1114. If the remaining battery level is not below the advance warning threshold (step S1104; NO), theterminal device 10A proceeds to step S110.

(ステップS1114)端末装置10Aは、事前警告ALを制限するか否かを判定する制限判定処理を実行する。事前警告ALを制限する場合(ステップS1114;YES)、端末装置10Aは、ステップS110に処理を進める。事前警告ALを制限しない場合(ステップS1114;NO)、端末装置10Aは、ステップS1106に処理を進める。
(ステップS1106)端末装置10Aは、ステップS106の処理と同様に、事前警告ALを表示する。その後、端末装置10Aは、ステップS110に処理を進める。
(Step S1114) Theterminal device 10A executes a restriction determination process for determining whether or not to restrict the advance warning AL. When limiting the advance warning AL (step S1114; YES), theterminal device 10A proceeds to step S110. If the advance warning AL is not restricted (step S1114; NO), theterminal device 10A proceeds to step S1106.
(Step S1106) Theterminal device 10A displays the advance warning AL as in the process of step S106. After that, theterminal device 10A proceeds to step S110.

ここで、ステップS1114における制限判定処理の具体例について説明する。
制限判定処理の第1例では、端末装置10Aは、所定のゲームモード(以下、「制限対象ゲームモード」と称する。)の実行中である場合には、事前警告ALの表示を制限すると判定する。制限対象ゲームモードとは、ポップアップPUが表示されることが好ましくないゲームモードである。ポップアップPUが表示されることが好ましくない場合とは、ゲームの進行に関係のない情報の通知が好ましくない場合でもある。つまり、制限対象ゲームモードの実行中は、事前警告ALの表示も好ましくない可能性がある。制限対象ゲームモードには、例えば、プレイ操作を受け付け、プレイ操作に応じたゲーム結果を生成するゲームモードが含まれる。これに対して、制限対象ゲームモードではない場合には、例えば、ゲームモードの選択を受け付ける場合、プレイするステージ(対象)を選択する場合、ゲームの設定を変更する場合等が含まれる。
Here, a specific example of the restriction determination process in step S1114 will be described.
In the first example of the restriction determination process, theterminal device 10A determines that the display of the advance warning AL is restricted when a predetermined game mode (hereinafter, referred to as “restricted game mode”) is being executed. .. The restricted game mode is a game mode in which it is not preferable that the pop-up PU is displayed. The case where it is not preferable that the pop-up PU is displayed is also the case where the notification of information unrelated to the progress of the game is not preferable. That is, the display of the advance warning AL may not be preferable during the execution of the restricted game mode. The restricted game mode includes, for example, a game mode that accepts a play operation and generates a game result according to the play operation. On the other hand, when the game mode is not restricted, for example, the case of accepting the selection of the game mode, the case of selecting the stage (target) to be played, the case of changing the game setting, and the like are included.

制限判定処理の第2例では、端末装置10Aは、ポップアップPUの表示が制限されている場合に、事前警告ALの表示を制限すると判定する。例えば、端末装置10Aは、電源部17が充電状態である場合は、ポップアップPUを表示しない。よって、端末装置10Aは、電源部17が充電状態である場合には、事前警告ALの表示を制限すると判定する。同様に、端末装置10Aは、一度ポップアップPUが表示された後は、充電により電池残量がポップアップ閾値以上になるまで、このポップアップPUに対する事前警告ALの表示を制限すると判定する。 In the second example of the restriction determination process, theterminal device 10A determines that the display of the advance warning AL is restricted when the display of the pop-up PU is restricted. For example, theterminal device 10A does not display the pop-up PU when thepower supply unit 17 is in the charged state. Therefore, theterminal device 10A determines that the display of the advance warning AL is restricted when thepower supply unit 17 is in the charged state. Similarly, after the pop-up PU is displayed once, theterminal device 10A determines that the display of the advance warning AL for the pop-up PU is restricted until the remaining battery level becomes equal to or higher than the pop-up threshold value due to charging.

制限判定処理の第3例では、端末装置10Aは、事前警告ALの表示回数を制限する。例えば、端末装置10Aは、ゲームアプリケーションが起動してから事前警告ALが表示された回数をカウントする。このカウントは、ゲームアプリケーションの起動時にリセットされてよい。また、事前警告ALの表示回数は、事前警告ALの内容ごとにカウントされてもよいし、事前警告ALの内容では区別せずにカウントされてもよい。そして、所定回数以上、事前警告ALが表示されている場合に、端末装置10Aは、事前警告ALの表示を制限すると判定する。 In the third example of the restriction determination process, theterminal device 10A limits the number of times the advance warning AL is displayed. For example, theterminal device 10A counts the number of times the advance warning AL is displayed after the game application is started. This count may be reset when the game application is launched. Further, the number of times the advance warning AL is displayed may be counted for each content of the advance warning AL, or may be counted without distinguishing the content of the advance warning AL. Then, when the advance warning AL is displayed more than a predetermined number of times, theterminal device 10A determines that the display of the advance warning AL is restricted.

なお、図6に示す各処理は、順序を入れ替えて実行されてもよいし、適宜省略されてもよい。例えば、制限判定処理は、警告要否判定処理が行われる場合には常に行われるようにしてもよいし、省略されてもよい。図6には、プレイ対象選択操作の受け付け(ステップS108)後における事前警告ALを出力するか否かの判定(ステップS1104)時には制限判定処理を行い(ステップS1114)、ゲーム起動操作の受け付け(ステップS100)後における事前警告ALを出力するか否かの判定(ステップS104)時には制限判定処理を省略する例を示した。これに対して、例えば、ゲーム起動操作の受け付け(ステップS100)後にも、制限判定処理を、ステップS1114と同様に行ってもよい。また、ゲーム起動操作の受け付け(ステップS100)後には制限判定処理を行い、プレイ対象選択操作の受け付け(ステップS108)後には制限判定処理を行わないようにしてもよい。 The processes shown in FIG. 6 may be executed in a different order, or may be omitted as appropriate. For example, the restriction determination process may be performed whenever the warning necessity determination process is performed, or may be omitted. In FIG. 6, when it is determined whether or not to output the advance warning AL after the acceptance of the play target selection operation (step S108) (step S1104), the restriction determination process is performed (step S1114), and the game start operation is accepted (step S1114). An example is shown in which the restriction determination process is omitted when determining whether or not to output the advance warning AL after S100) (step S104). On the other hand, for example, after accepting the game start operation (step S100), the restriction determination process may be performed in the same manner as in step S1114. Further, the restriction determination process may be performed after the acceptance of the game start operation (step S100), and the restriction determination process may not be performed after the acceptance of the play target selection operation (step S108).

例えば、制限判定処理の第2例の場合には、事前警告ALの要否は電源部17が充放電状態に依存し、事前警告ALが出力されるタイミング等には依存しないため、制限判定処理は常に行われることが望ましい。そのため、ステップS1114と同様の事前警告ALを制限するか否かの判定処理を、ステップS106の前に行うようにしてもよい。そして、事前警告ALを制限する場合には、ステップS108に処理を進め、事前警告ALを制限しない場合には、ステップS106に処理を進めるようにしてもよい。 For example, in the case of the second example of the restriction determination process, the necessity of the advance warning AL depends on the charge / discharge state of thepower supply unit 17 and does not depend on the timing at which the advance warning AL is output, etc. Should always be done. Therefore, the same process of determining whether to limit the advance warning AL as in step S1114 may be performed before step S106. Then, if the advance warning AL is restricted, the process may proceed to step S108, and if the advance warning AL is not restricted, the process may proceed to step S106.

また、例えば、制限判定処理は、電池残量確認処理(ステップS102、ステップS1102)の前に行われるようにしてもよい。また、制限判定処理は、定期的に行われるようにしてもよい。各制限判定処理の結果は、次回の制限判定処理まで有効とされてよい。 Further, for example, the limit determination process may be performed before the battery remaining amount confirmation process (step S102, step S1102). Further, the restriction determination process may be performed periodically. The result of each restriction determination process may be valid until the next restriction determination process.

図7は、端末装置10Aによる処理の流れの変形例を示すフローチャートである。
図7に示す例の場合、端末装置10Aは、制限判定処理(ステップS1116)を、ゲーム起動操作の受け付け処理(ステップS100)と電池残量確認処理(ステップS102)との間に行う。また、端末装置10Aは、制限判定処理(ステップS1118)を、プレイ対象選択操作の受け付け処理(ステップS108)と電池残量確認処理(ステップS1102)との間に行う。このようにすることで、事前警告ALを制限する場合には、電池残量確認処理(ステップS102、S1102)や電池残量と閾値との比較処理(ステップS104、S1104)を省略することができる。
FIG. 7 is a flowchart showing a modified example of the processing flow by theterminal device 10A.
In the case of the example shown in FIG. 7, theterminal device 10A performs the restriction determination process (step S1116) between the game start operation acceptance process (step S100) and the battery remaining amount confirmation process (step S102). Further, theterminal device 10A performs the restriction determination process (step S1118) between the play target selection operation acceptance process (step S108) and the battery remaining amount confirmation process (step S1102). By doing so, when limiting the advance warning AL, the battery remaining amount confirmation process (steps S102, S1102) and the comparison process between the battery remaining amount and the threshold value (steps S104, S1104) can be omitted. ..

〔第2の実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、端末装置10A(端末装置の一例)において、表示部13、音声出力部14(判定結果通知部の一例)による判定結果の通知を制限する。
例えば、表示部13、音声出力部14は、ゲームの開始操作を受け付けてからゲームを終了するまでの間に、所定回数以上、判定結果を示す情報を通知しない。これにより、端末装置10Aは、例えばゲームの実行中に所定回数以上、判定結果を通知しない。
[Summary of the second embodiment]
As described above, in theterminal device 10A (an example of the terminal device), the notification of the determination result by thedisplay unit 13 and the voice output unit 14 (an example of the determination result notification unit) is restricted.
For example, thedisplay unit 13 and thevoice output unit 14 do not notify the information indicating the determination result more than a predetermined number of times between the time when the game start operation is received and the time when the game ends. As a result, theterminal device 10A does not notify the determination result more than a predetermined number of times during the execution of the game, for example.

また、例えば、表示部13、音声出力部14は、電池を充電中である場合には、判定部による判定結果を示す情報を通知しない。
これにより、端末装置10は、充電中である場合には、判定結果を通知しない。一般的に、充電中は、電池の残容量についてのポップアップPUは表示されない。よって、端末装置10Aは、誤った判定結果が通知されないようにすることができる。このように、端末装置10Aは、判定結果の通知を制限することで、判定結果の通知を必要十分とすることができる。
Further, for example, thedisplay unit 13 and thevoice output unit 14 do not notify the information indicating the determination result by the determination unit when the battery is being charged.
As a result, theterminal device 10 does not notify the determination result when charging is in progress. Generally, the pop-up PU about the remaining capacity of the battery is not displayed during charging. Therefore, theterminal device 10A can prevent the erroneous determination result from being notified. In this way, theterminal device 10A can make the notification of the determination result necessary and sufficient by limiting the notification of the determination result.

[第3の実施形態]
〔第3の実施形態の概要〕
本発明の第3の実施形態について説明する。ここでは、上述した各実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、説明を援用する。
本実施形態に係る端末装置10Bは、端末装置10と同様に、アプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性がある場合に、事前警告ALを行う装置である。ただし、第1、第2の実施形態では、ポップアップPUは、電池残量の低下を通知するものであったのに対して、本実施形態では、ポップアップPUは、タイマにより設定された時間の到来を通知するものである点が異なる。また、第1、第2の実施形態では、ポップアップPUは、オペレーティングシステムにより制御されていたのに対して、本実施形態では、ポップアップPUは、アプリケーションプログラムにより制御される点が異なる。
[Third Embodiment]
[Outline of the third embodiment]
A third embodiment of the present invention will be described. Here, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the above-described embodiments, and the description is incorporated.
Similar to theterminal device 10, theterminal device 10B according to the present embodiment is a device that performs advance warning AL when a pop-up PU may be displayed during execution of an application. However, in the first and second embodiments, the pop-up PU notifies the decrease in the remaining battery level, whereas in the present embodiment, the pop-up PU has reached the time set by the timer. The difference is that it notifies. Further, in the first and second embodiments, the pop-up PU is controlled by the operating system, whereas in the present embodiment, the pop-up PU is controlled by the application program.

図8は、端末装置10Bの画面を示す模式図である。
図8には、ゲーム起動画面G31と、ゲーム処理画面G32との2つの画面例を示す。本実施形態において、端末装置10Bには、タイマアプリケーションがインストールされている。タイマアプリケーションとは、事前に設定された時間(以下、「事前設定時間」と称する。)が到来した場合に、ポップアップPUを表示して、ユーザに事前設定時間の到来を通知する機能を提供するアプリケーションである。図8に示す例において、ゲーム処理画面G32には、タイマアプリケーションにより、ポップアップPUが表示されている。端末装置10Bは、事前設定時間までの時間を逆算することにより、ゲームアプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性を検出する。そして、ポップアップPUが表示される可能性が高い場合には、ゲームアプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性があることを事前に通知する。図8に示す例では、端末装置10Bは、ゲーム処理画面G32の表示中(すなわち、ゲームの進行中)にポップアップPUが表示される可能性があると判定し、ゲーム起動画面G31(すなわち、ゲームのプレイ開始前)において、事前警告ALを表示している。
FIG. 8 is a schematic view showing a screen of theterminal device 10B.
FIG. 8 shows two screen examples of the game start screen G31 and the game processing screen G32. In the present embodiment, the timer application is installed in theterminal device 10B. The timer application provides a function of displaying a pop-up PU to notify the user of the arrival of the preset time when a preset time (hereinafter referred to as "preset time") has arrived. It is an application. In the example shown in FIG. 8, a pop-up PU is displayed on the game processing screen G32 by the timer application. Theterminal device 10B detects the possibility that the pop-up PU is displayed during the execution of the game application by back-calculating the time until the preset time. Then, when the pop-up PU is likely to be displayed, the user is notified in advance that the pop-up PU may be displayed during the execution of the game application. In the example shown in FIG. 8, theterminal device 10B determines that the pop-up PU may be displayed while the game processing screen G32 is being displayed (that is, the game is in progress), and the game startup screen G31 (that is, the game). Before the start of play), the advance warning AL is displayed.

これにより、ユーザは、ゲーム等のアプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性があることを事前に知ることができる。そのため、例えばゲームのプレイ中にポップアップPUが表示されたとしても、ユーザは、事前にポップアップPUが表示される可能性があることを知っているため、不快に感じにくい。また、例えばユーザは、タイマを停止させる等の対応により、ポップアップPUが表示されないようにすることもできる。つまり、端末装置10は、ポップアップPUがユーザに与える不快感を低減することができる。 As a result, the user can know in advance that the pop-up PU may be displayed during the execution of an application such as a game. Therefore, for example, even if the pop-up PU is displayed during the play of the game, the user does not feel uncomfortable because he / she knows that the pop-up PU may be displayed in advance. Further, for example, the user can prevent the pop-up PU from being displayed by taking measures such as stopping the timer. That is, theterminal device 10 can reduce the discomfort that the pop-up PU gives to the user.

〔端末装置10Bの構成〕
端末装置10Bの構成について説明する。
図9は、端末装置10Bの構成を示すブロック図である。
端末装置10Bは、端末装置10が備える制御部18に代えて制御部18Bを備える。制御部18Bは、制御部18が備えるアプリケーション処理部182に代えて第1アプリケーション処理部182Bを備える。第1アプリケーション処理部182Bは、アプリケーション処理部182が備える判定部1822に代えて判定部1822Bを備える。
[Configuration ofterminal device 10B]
The configuration of theterminal device 10B will be described.
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of theterminal device 10B.
Theterminal device 10B includes acontrol unit 18B in place of thecontrol unit 18 included in theterminal device 10. Thecontrol unit 18B includes a firstapplication processing unit 182B in place of theapplication processing unit 182 included in thecontrol unit 18. The firstapplication processing unit 182B includes adetermination unit 1822B in place of thedetermination unit 1822 included in theapplication processing unit 182.

また、制御部18Bは、第2アプリケーション処理部183Bをさらに備える。第2アプリケーション処理部183Bは、タイマアプリケーションの機能を提供する。第2アプリケーション処理部183Bは、タイマ部1831Bを備える。
タイマ部1831Bは、時間を監視して、事前設定時間の到来に応じてポップアップPUの表示を制御する。
Further, thecontrol unit 18B further includes a secondapplication processing unit 183B. The secondapplication processing unit 183B provides the function of the timer application. The secondapplication processing unit 183B includes atimer unit 1831B.
Thetimer unit 1831B monitors the time and controls the display of the pop-up PU according to the arrival of the preset time.

ポップアップPUの表示の制御では、タイマ部1831Bは、ユーザから事前設定時間を指定する操作を受け付ける。事前設定時間は、時刻(日時)で指定されてもよいし、時間長で指定されてもよい。タイマ部1831Bは、指定された事前設定時間を示す情報を、記憶部15に記憶させる。タイマ部1831Bは、事前設定時間が時刻で指定された場合には、計時部16を介して現在時刻を特定する。そして、タイマ部1831Bは、現在時刻が事前設定時間に合致した場合に、ポップアップPUを表示部13に表示させる。或いは、タイマ部1831Bは、事前設定時間が時間長で指定された場合には、計時部16を介して事前設定時間をカウントダウンする。そして、タイマ部1831Bは、カウントダウンした時間がゼロになった場合に、ポップアップPUを表示部13に表示させる。 In controlling the display of the pop-up PU, thetimer unit 1831B accepts an operation of specifying a preset time from the user. The preset time may be specified by the time (date and time) or the time length. Thetimer unit 1831B stores the information indicating the designated preset time in thestorage unit 15. When the preset time is specified by the time, thetimer unit 1831B specifies the current time via thetime measuring unit 16. Then, thetimer unit 1831B displays the pop-up PU on thedisplay unit 13 when the current time matches the preset time. Alternatively, thetimer unit 1831B counts down the preset time via thetime measuring unit 16 when the preset time is specified by the time length. Then, thetimer unit 1831B displays the pop-up PU on thedisplay unit 13 when the countdown time becomes zero.

判定部1822Bは、判定部1822と同様に、事前警告ALの要否を判定する警告要否判定処理を実行する。ただし、判定部1822は、電池残量に係る事前警告閾値を用いて警告要否判定処理を実行したのに対して、判定部1822Bは、時間に係る事前警告閾値を用いる点が異なる。 Similar to thedetermination unit 1822, thedetermination unit 1822B executes a warning necessity determination process for determining the necessity of the advance warning AL. However, thedetermination unit 1822 executes the warning necessity determination process using the advance warning threshold value related to the remaining battery level, whereas thedetermination unit 1822B uses the advance warning threshold value related to the time.

警告要否判定処理では、判定部1822Bは、事前設定時間を示す情報を参照し、ポップアップPUが表示される予定時刻までの時間長(以下では、「タイマ残時間」と称する。)を特定する。タイマ残時間は、事前設定時間が時刻で指定されている場合には、この時刻と現在時刻との差である。また、タイマ残時間は、事前設定時間が時間長で指定されている場合には、事前設定時間と同一である。判定部1822Bは、計時部16を介して現在時刻を特定し、現在時刻と事前警告閾値とを比較する。本実施形態に係る事前警告閾値は、例えば、時間長で設定される。具体的には、事前警告閾値は、5分、10分等とされてよい。判定部1822は、タイマ残時間が事前警告閾値を下回った場合に、事前警告ALを表示部13に表示させる。これにより、判定部1822Bは、ポップアップPUの表示に先んじて、事前警告ALを表示することができる。 In the warning necessity determination process, thedetermination unit 1822B refers to the information indicating the preset time and specifies the time length until the scheduled time when the pop-up PU is displayed (hereinafter, referred to as “timer remaining time”). .. The remaining timer time is the difference between this time and the current time when the preset time is specified as a time. Further, the remaining timer time is the same as the preset time when the preset time is specified by the time length. Thedetermination unit 1822B identifies the current time via thetime measuring unit 16 and compares the current time with the advance warning threshold value. The advance warning threshold according to the present embodiment is set, for example, by the time length. Specifically, the advance warning threshold value may be 5 minutes, 10 minutes, or the like. Thedetermination unit 1822 causes thedisplay unit 13 to display the advance warning AL when the remaining timer time falls below the advance warning threshold value. As a result, thedetermination unit 1822B can display the advance warning AL prior to the display of the pop-up PU.

〔端末装置10Bの動作〕
端末装置10Bの動作について説明する。
図10は、端末装置10Bによる処理の流れを示すフローチャートである。
ここでは、一例として、警告要否判定処理(ステップS2102、S2104、S106)を、ゲームアプリケーションの起動時に実行する場合について説明する。図10に示すステップS100、S106〜S112の処理は、図3と同様であるため、説明を援用する。また、ここでは、第1アプリケーション処理部182Bが行う処理について説明する。第2アプリケーション処理部183Bが行う処理(例えば、ポップアップPUの表示処理)は、ここで説明する処理と並行して別途制御される。
[Operation ofterminal device 10B]
The operation of theterminal device 10B will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing a processing flow by theterminal device 10B.
Here, as an example, a case where the warning necessity determination process (steps S2102, S2104, S106) is executed at the time of starting the game application will be described. Since the processing of steps S100 and S106 to S112 shown in FIG. 10 is the same as that of FIG. 3, the description is incorporated. Further, here, the processing performed by the firstapplication processing unit 182B will be described. The processing performed by the secondapplication processing unit 183B (for example, the display processing of the pop-up PU) is separately controlled in parallel with the processing described here.

(ステップS2102)ステップS100の処理の後、端末装置10Bは、事前設定時間を確認し、タイマ残時間を算出する。その後、端末装置10Bは、ステップS2104に処理を進める。
(ステップS2104)端末装置10Bは、タイマ残時間が事前警告閾値を下回っているか否かを判定する。タイマ残時間が事前警告閾値を下回っている場合(ステップS2104;YES)、端末装置10Bは、ステップS106に処理を進める。タイマ残時間が事前警告閾値を下回っていない場合(ステップS2104;NO)、端末装置10Bは、ステップS108に処理を進める。
(Step S2102) After the process of step S100, theterminal device 10B confirms the preset time and calculates the remaining timer time. After that, theterminal device 10B proceeds to step S2104.
(Step S2104) Theterminal device 10B determines whether or not the remaining timer time is below the advance warning threshold value. If the remaining timer time is below the advance warning threshold (step S2104; YES), theterminal device 10B proceeds to step S106. If the remaining timer time does not fall below the advance warning threshold (step S2104; NO), theterminal device 10B proceeds to step S108.

なお、図10に示す各処理は、順序を入れ替えて実行されてもよいし、適宜省略されてもよい。例えば、ステップS2102、S2104、S106の処理は、ステップS108とステップS110との間等、ステップS110の前までに実行されるようにしてもよい。この場合、端末装置10Bは、ステップS100の直後では、ステップS2102、S2104、S106の処理を省略してもよい。 The processes shown in FIG. 10 may be executed in a different order, or may be omitted as appropriate. For example, the processing of steps S2102, S2104, and S106 may be executed before step S110, such as between steps S108 and S110. In this case, theterminal device 10B may omit the processing of steps S2102, S2104, and S106 immediately after step S100.

〔第3の実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、端末装置10B(端末装置の一例)において、判定部1822B(判定部の一例)は、所定のゲームモードの実行中に、他のアプリケーションが表示を制御するポップアップPUが表示されうるか否かを、当該他のアプリケーションがポップアップPUの表示の制御に用いる情報を参照して判定する。
[Summary of the third embodiment]
As described above, in theterminal device 10B (an example of the terminal device), thedetermination unit 1822B (an example of the determination unit) displays a pop-up PU whose display is controlled by another application during execution of a predetermined game mode. Whether or not this can be done is determined by referring to the information used by the other application to control the display of the pop-up PU.

これにより、端末装置10Bは、ポップアップPUの表示の制御と同様の情報を参照して、ポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。そのため、ポップアップPUが表示されうるか否かを高い精度で判定することができる。 As a result, theterminal device 10B refers to the same information as the control of the display of the pop-up PU, and determines whether or not the pop-up PU can be displayed. Therefore, it is possible to determine with high accuracy whether or not the pop-up PU can be displayed.

[第4の実施形態]
〔第4の実施形態の概要〕
本発明の第4の実施形態について説明する。ここでは、上述した各実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、説明を援用する。
本実施形態に係る端末装置10Cは、端末装置10Bと同様に、アプリケーションの実行中にポップアップPUが表示される可能性がある場合に、事前警告ALを行う装置である。ただし、本実施形態では、ステージの長さを警告要否判定処理に用いる点が異なる。ステージの長さを警告要否判定処理に用いることで、ポップアップPUがステージの進行中に表示されるか否かを精度よく判定することができる。
[Fourth Embodiment]
[Outline of Fourth Embodiment]
A fourth embodiment of the present invention will be described. Here, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the above-described embodiments, and the description is incorporated.
Similar to theterminal device 10B, theterminal device 10C according to the present embodiment is a device that performs advance warning AL when a pop-up PU may be displayed during execution of an application. However, the present embodiment is different in that the length of the stage is used for the warning necessity determination process. By using the length of the stage for the warning necessity determination process, it is possible to accurately determine whether or not the pop-up PU is displayed while the stage is in progress.

図11は、端末装置10Cの画面を示す模式図である。
図11には、ステージ選択画面G41、G42と、ゲーム処理画面G431、G432との4つの画面例を示す。
ステージ選択画面G41には、それぞれ異なるステージに対応するボタンLT1、LT2、LT3がリスト表示されている。これらのボタンLT1、LT2、LT3のいずれかを選択すると、選択されたステージの進行が開始される。各ステージは、それぞれ楽曲に対応しているため、楽曲の長さに応じて、ステージの長さが定められている。そこで、端末装置10Cは、ステージの長さ(すなわち、プレイ予定時間)とタイマ残時間とを比較して、ポップアップPUが表示される可能性を検出する。
FIG. 11 is a schematic view showing a screen of theterminal device 10C.
FIG. 11 shows four screen examples of the stage selection screens G41 and G42 and the game processing screens G431 and G432.
On the stage selection screen G41, buttons LT1, LT2, and LT3 corresponding to different stages are displayed in a list. When any of these buttons LT1, LT2, and LT3 is selected, the progress of the selected stage is started. Since each stage corresponds to a musical piece, the length of the stage is determined according to the length of the musical piece. Therefore, theterminal device 10C compares the length of the stage (that is, the scheduled play time) with the remaining timer time, and detects the possibility that the pop-up PU is displayed.

例えば、図11に示す例の場合、ステージ選択画面G41の時刻は16:46である。事前設定時刻として、16:50が設定されている場合、タイマ残時間は4分となる。ここで、ボタンLT2に対応するステージの長さが3分弱の場合、ステージのプレイ中にタイマ残時間はゼロにならない。つまり、ゲーム処理画面G431のように、ポップアップPUは表示されない。この場合、事前警告ALを表示する必要がない。これに対して、ボタンLT3に対応するステージの長さが4分強の場合、ステージのプレイ中にタイマ残時間がゼロになる。つまり、ゲーム処理画面G432のように、ポップアップPUが表示されてしまう。そこで、端末装置10Cは、ステージ選択画面G42のように、ボタンLT3が選択された時点で、事前警告ALを表示させる。このとき、端末装置10Cは、そのままステージを開始させるか否かの選択を受け付けるためのボタンを表示してもよい。これにより、端末装置10Cは、事前警告ALを適切に表示することができる。 For example, in the case of the example shown in FIG. 11, the time of the stage selection screen G41 is 16:46. When 16:50 is set as the preset time, the remaining timer time is 4 minutes. Here, when the length of the stage corresponding to the button LT2 is less than 3 minutes, the remaining timer time does not become zero during the play of the stage. That is, unlike the game processing screen G431, the pop-up PU is not displayed. In this case, it is not necessary to display the advance warning AL. On the other hand, when the length of the stage corresponding to the button LT3 is a little over 4 minutes, the remaining timer time becomes zero during the play of the stage. That is, a pop-up PU is displayed as in the game processing screen G432. Therefore, theterminal device 10C displays the advance warning AL when the button LT3 is selected, as in the stage selection screen G42. At this time, theterminal device 10C may display a button for accepting the selection of whether or not to start the stage as it is. As a result, theterminal device 10C can appropriately display the advance warning AL.

〔端末装置10Cの構成〕
端末装置10Cの構成について説明する。
図12は、端末装置10Cの構成を示すブロック図である。
端末装置10Cは、端末装置10Bが備える制御部18Bに代えて制御部18Cを備える。制御部18Cは、制御部18Bが備える第1アプリケーション処理部182Bに代えて第1アプリケーション処理部182Cを備える。第1アプリケーション処理部182Cは、第1アプリケーション処理部182Bが備える判定部1822Bに代えて判定部1822Cを備える。
[Configuration ofterminal device 10C]
The configuration of theterminal device 10C will be described.
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of theterminal device 10C.
Theterminal device 10C includes acontrol unit 18C in place of thecontrol unit 18B included in theterminal device 10B. Thecontrol unit 18C includes a firstapplication processing unit 182C in place of the firstapplication processing unit 182B included in thecontrol unit 18B. The firstapplication processing unit 182C includes adetermination unit 1822C in place of thedetermination unit 1822B included in the firstapplication processing unit 182B.

判定部1822Cは、判定部1822Bと同様に警告要否判定処理を実行する。ただし、判定部1822Cは、事前判定閾値として、ステージの長さを用いる点が異なる。
警告要否判定処理では、判定部1822Cは、ステージの長さを示す情報を参照し、ユーザにより選択されたステージの長さを特定する。判定部1822Cは、特定したステージの長さを事前警告閾値とし、この事前警告閾値とタイマ残時間とを比較する。その他の処理は、判定部1822Bと同様であってよい。
Thedetermination unit 1822C executes the warning necessity determination process in the same manner as thedetermination unit 1822B. However, thedetermination unit 1822C differs in that the stage length is used as the pre-determination threshold value.
In the warning necessity determination process, thedetermination unit 1822C refers to the information indicating the length of the stage and specifies the length of the stage selected by the user. Thedetermination unit 1822C uses the length of the specified stage as the advance warning threshold value, and compares the advance warning threshold value with the remaining timer time. Other processing may be the same as that of thedetermination unit 1822B.

〔端末装置10Cの動作〕
端末装置10Cの動作について説明する。
図13は、端末装置10Cによる処理の流れを示すフローチャートである。
ここでは、一例として、警告要否判定処理(ステップS2102、S2104、S106、S3102、S3104、S3106)を、ゲームアプリケーションの起動時とステージ選択時とに行う場合について説明する。図13に示すステップS100、S106、S110、S112の処理は、図3と同様であるため、説明を援用する。図13に示すステップS2102、S2104の処理は、図10と同様であるため、説明を援用する。
[Operation ofterminal device 10C]
The operation of theterminal device 10C will be described.
FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow by theterminal device 10C.
Here, as an example, a case where the warning necessity determination process (steps S2102, S2104, S106, S3102, S3104, S3106) is performed at the time of starting the game application and at the time of stage selection will be described. Since the processing of steps S100, S106, S110, and S112 shown in FIG. 13 is the same as that in FIG. 3, the description is incorporated. Since the processing of steps S2102 and S2104 shown in FIG. 13 is the same as that of FIG. 10, the description is incorporated.

(ステップS3102)ステップS108の処理の後、端末装置10Cは、ステップS2102の処理と同様に、事前設定時間を確認し、タイマ残時間を算出する。その後、端末装置10Cは、ステップS3104に処理を進める。
(ステップS3104)端末装置10Cは、タイマ残時間が事前警告閾値(すなわち、プレイ予定時間)を下回っているか否かを判定する。この事前警告閾値は、選択されたステージの長さそのものであってもよいし、ステージの長さに所定時間(例えば1分間)を加算したものであってもよい。タイマ残時間が事前警告閾値を下回っている場合(ステップS3104;YES)、端末装置10Cは、ステップS3106に処理を進める。タイマ残時間が事前警告閾値を下回っていない場合(ステップS3104;NO)、端末装置10Cは、ステップS110に処理を進める。
(ステップS3106)端末装置10Cは、ステップS106の処理と同様に、事前警告ALを表示する。その後、端末装置10Aは、ステップS110に処理を進める。
(Step S3102) After the process of step S108, theterminal device 10C confirms the preset time and calculates the remaining timer time in the same manner as the process of step S2102. After that, theterminal device 10C proceeds to step S3104.
(Step S3104) Theterminal device 10C determines whether or not the remaining timer time is below the advance warning threshold value (that is, the scheduled play time). The advance warning threshold value may be the length of the selected stage itself, or may be the length of the stage plus a predetermined time (for example, 1 minute). If the remaining timer time is below the advance warning threshold (step S3104; YES), theterminal device 10C proceeds to step S3106. If the remaining timer time does not fall below the advance warning threshold (step S3104; NO), theterminal device 10C proceeds to step S110.
(Step S3106) Theterminal device 10C displays the advance warning AL as in the process of step S106. After that, theterminal device 10A proceeds to step S110.

なお、図13に示す各処理は、順序を入れ替えて実行されてもよいし、適宜省略されてもよい。例えば、端末装置10Cは、ステップS2102、S2104、S106の処理を省略してもよい。 The processes shown in FIG. 13 may be executed in a different order, or may be omitted as appropriate. For example, theterminal device 10C may omit the processing of steps S2102, S2104, and S106.

〔第4の実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、端末装置10C(端末装置の一例)において、判定部1822C(判定部の一例)は、ゲームモードの長さに基づいて、ポップアップPUが表示されうるか否かを判定する。
ゲームモードが長ければ長い程、ゲームモードの実行中にポップアップPUが表示される可能性は高まる。この点、端末装置10Cは、ゲームモードの長さを用いてポップアップPUが表示されうるか否かを判定するため、判定の精度を向上させることができる。
[Summary of Fourth Embodiment]
As described above, in theterminal device 10C (an example of the terminal device), thedetermination unit 1822C (an example of the determination unit) determines whether or not the pop-up PU can be displayed based on the length of the game mode.
The longer the game mode, the more likely it is that a pop-up PU will be displayed while the game mode is running. In this respect, since theterminal device 10C determines whether or not the pop-up PU can be displayed using the length of the game mode, the accuracy of the determination can be improved.

[変形例]
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、上述の第1〜4の実施形態において説明した各構成は、任意に組み合わせることができる。また、例えば、上述の第1〜4の実施形態において説明した各構成は、特定の機能を発揮するのに不要である場合には、省略することができる。また、例えば、上述した第1〜第4の実施形態において説明した各構成は、任意の単位で分離して、別体の装置に備えることができる。
[Modification example]
Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and includes designs and the like within a range that does not deviate from the gist of the present invention. For example, the configurations described in the first to fourth embodiments described above can be arbitrarily combined. Further, for example, each configuration described in the above-described first to fourth embodiments can be omitted when it is not necessary to exert a specific function. Further, for example, each configuration described in the above-described first to fourth embodiments can be separated into arbitrary units and provided in a separate device.

なお、上述した各実施形態において、事前警告閾値は、電池残量や時間のみでなく、他の情報に基づいて設定されてもよい。例えば、電池残量の減少速度は、通信品質、起動中のアプリケーションの数、CPUの稼働率、メモリの占有率等によって変動する。そのため、これらの情報に基づいて、事前警告閾値の値を変更してもよい。 In each of the above-described embodiments, the advance warning threshold value may be set based on other information as well as the remaining battery level and time. For example, the rate of decrease in the remaining battery level varies depending on the communication quality, the number of running applications, the CPU operating rate, the memory occupancy rate, and the like. Therefore, the value of the advance warning threshold value may be changed based on this information.

なお、上述した各実施形態において、事前警告閾値は、警告要否判定処理を行うタイミングに応じて異なっていてもよい。例えば、ゲームアプリケーションの起動時は、その後、長くプレイすることが想定されるため、ポップアップ閾値から遠めの値を事前警告閾値として設定する。これに対して、ステージ選択時は、各ステージの長さは、ゲームアプリケーションの起動時間に比して相対的に短いため、ポップアップ閾値から近めの値を事前警告閾値として設定する。具体的には、電池残量に係るポップアップ閾値が20%である場合、ゲームアプリケーションの起動時の事前警告閾値は、相対的に大きな27%とし、ステージ選択時の事前警告閾値は、相対的に小さな23%等とする。つまり、ゲームアプリケーションの起動時の事前警告閾値として、ステージ選択時の事前警告閾値に比して、相対的に高い電池残量の値(より電池残量が多い状態を指す値)を設定する。このように、警告要否判定処理のタイミングに応じて、ポップアップ閾値と事前警告閾値との差が異なるようにしてもよい。 In each of the above-described embodiments, the advance warning threshold value may be different depending on the timing of performing the warning necessity determination process. For example, when the game application is started, it is assumed that the game application will be played for a long time after that, so a value far from the pop-up threshold value is set as the advance warning threshold value. On the other hand, when the stage is selected, the length of each stage is relatively short with respect to the startup time of the game application, so a value closer to the pop-up threshold value is set as the advance warning threshold value. Specifically, when the pop-up threshold value related to the remaining battery level is 20%, the advance warning threshold value at the time of starting the game application is relatively large 27%, and the advance warning threshold value at the time of stage selection is relatively large. A small 23% or the like. That is, as the advance warning threshold value at the time of starting the game application, a value of a relatively high remaining battery level (a value indicating a state where the remaining battery level is higher) is set as compared with the advance warning threshold value at the time of stage selection. In this way, the difference between the pop-up threshold value and the advance warning threshold value may be different depending on the timing of the warning necessity determination process.

なお、上述した各実施形態において、事前警告閾値は、ステージの長さに応じて設定されてもよい。例えば、ステージの長さと電池の予想消費量とを対応付けたデータを、予め記憶部15に記憶しておく。例えば端末装置10Aは、このデータを参照し、ユーザにより選択されたステージの長さに対応する電池の予想消費量を特定する。そして、端末装置10Aは、ポップアップ閾値に対して、電池の予想消費量を加算することで事前警告閾値を設定する。端末装置10Aは、事前警告閾値を、現在の電池残量と比較し、事前警告ALを出力するか否かを判定する。具体的には、ステージの長さ3分に対して電池の予想消費量3%が設定され、ポップアップ閾値として20%が設定されている場合、端末装置10Aは、3分のステージが選択されると、ポップアップ閾値20%に対して3%を加算した23%を事前警告閾値として設定する。このように、事前警告閾値をステージの長さに基づいて設定することで、端末装置10、10A〜10Cは、ポップアップPUがステージの進行中に表示されるか否かを精度よく判定することができる。 In each of the above-described embodiments, the advance warning threshold value may be set according to the length of the stage. For example, data in which the length of the stage and the expected consumption of the battery are associated with each other is stored in thestorage unit 15 in advance. For example, theterminal device 10A refers to this data and identifies the expected battery consumption corresponding to the stage length selected by the user. Then, theterminal device 10A sets the advance warning threshold value by adding the expected battery consumption to the pop-up threshold value. Theterminal device 10A compares the advance warning threshold value with the current remaining battery level, and determines whether or not to output the advance warning AL. Specifically, when the expected battery consumption of 3% is set for the stage length of 3 minutes and 20% is set as the pop-up threshold value, theterminal device 10A selects the stage of 3 minutes. And 23%, which is obtained by adding 3% to the pop-up threshold value of 20%, is set as the advance warning threshold value. In this way, by setting the advance warning threshold value based on the length of the stage, theterminal devices 10, 10A to 10C can accurately determine whether or not the pop-up PU is displayed while the stage is in progress. it can.

なお、上述した各実施形態では、アプリケーション処理部182、182A、第1アプリケーション処理部182B、182Cは、ゲームアプリケーションとして機能するものとして説明したが、これには限らない。例えば、動画を再生するアプリケーションや画像を撮像するアプリケーション等の他の種類のアプリケーションにも適用可能である。 In each of the above-described embodiments, theapplication processing units 182 and 182A and the firstapplication processing units 182B and 182C have been described as functioning as game applications, but the present invention is not limited to this. For example, it can be applied to other types of applications such as an application for playing a moving image and an application for capturing an image.

なお、上述した各実施形態では、タイミングゲームについて説明したが、ゲームはどのようなものであってもよい。ただし、プレイ操作のタイミングがゲーム結果に影響するようなゲームは、ポップアップPUの影響を受けやすいため、事前警告ALの効果が相対的に大きい。このようなゲームには、例えばアクションゲーム、シューティングゲーム等がある。また、クイズゲームのように制限時間が定められているようなゲームも、事前警告ALの効果が相対的に大きい。このようなゲームの場合、ポップアップPUの表示中に制限時間をバックグラウンドで進めてしまうと、ユーザの持ち時間が低下してしまう。これに対して、ポップアップPUの表示中は制限時間の進行を停止してしまうと、ユーザの持ち時間が増加してしまう。 Although the timing game has been described in each of the above-described embodiments, the game may be any kind. However, in a game in which the timing of the play operation affects the game result, the effect of the advance warning AL is relatively large because it is easily affected by the pop-up PU. Such games include, for example, action games, shooting games, and the like. Further, even in a game such as a quiz game in which a time limit is set, the effect of the advance warning AL is relatively large. In the case of such a game, if the time limit is advanced in the background while the pop-up PU is displayed, the user's time will be reduced. On the other hand, if the progress of the time limit is stopped while the pop-up PU is being displayed, the user's time will increase.

なお、上述した各実施形態では、ポップアップPUが表示されうると判定された場合には、事前警告ALを表示する態様について説明したが、これには限られない。例えば、ポップアップPUの表示を抑制するようにしてもよい。例えばオペレーティングシステムが表示を制御するポップアップPUについては、事前警告ALを表示するようにし、他のアプリケーションが表示を制御するポップアップPUについては、ポップアップPUを表示させないように制御してもよい。 In each of the above-described embodiments, when it is determined that the pop-up PU can be displayed, the mode of displaying the advance warning AL has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the display of the pop-up PU may be suppressed. For example, for a pop-up PU whose display is controlled by the operating system, the advance warning AL may be displayed, and for a pop-up PU whose display is controlled by another application, the pop-up PU may not be displayed.

また、上述の端末装置10、10A〜10Cの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより端末装置10、10A〜10Cとしての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 Further, by recording a program for realizing the functions of theterminal devices 10, 10A to 10C described above on a computer-readable recording medium, and causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium. The processing as theterminal devices 10, 10A to 10C may be performed. Here, "loading a computer system a program recorded on a recording medium and executing it" includes installing the program in the computer system. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. Further, the "computer system" may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, WAN, LAN, and a dedicated line. Further, the "computer-readable recording medium" refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, or a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. As described above, the recording medium in which the program is stored may be a non-transient recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes an internal or external recording medium that can be accessed from the distribution server to distribute the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program in a format that can be executed by the terminal device. That is, the format stored in the distribution server does not matter as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed by the terminal device. The program may be divided into a plurality of parts, downloaded at different timings, and then combined by the terminal device, or the distribution server that distributes each of the divided programs may be different. Furthermore, a "computer-readable recording medium" is a volatile memory (RAM) inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network, and holds the program for a certain period of time. It shall include things. Further, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Further, a so-called difference file (difference program) may be used, which can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.

また、上述した端末装置10、10A〜10Cの機能の一部または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。 Further, a part or all of the functions of theterminal devices 10 and 10A to 10C described above may be realized as an integrated circuit such as an LSI (Large Scale Integration). Each of the above-mentioned functions may be made into a processor individually, or a part or all of them may be integrated into a processor. Further, the method of making an integrated circuit is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. Further, when an integrated circuit technology that replaces an LSI appears due to advances in semiconductor technology, an integrated circuit based on this technology may be used.

[付記]
以上の記載から本発明は例えば以下のように把握される。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を便宜的に括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の態様に限定されるものではない。
[Additional Notes]
From the above description, the present invention can be grasped as follows, for example. Reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses for convenience in order to facilitate understanding of the present invention, but the present invention is not limited to the illustrated mode.

(付記1)
本発明の一態様において、端末装置(10、10A〜10C)は、所定のゲームモードを含むゲームを実行するゲーム実行部(1821、S110)と、前記ゲームモードにおいて、ユーザによる操作を受け付ける操作受付部(12、S110)と、ポップアップの表示を制御するポップアップ制御部(1811、1831B)と、ポップアップが前記所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を行う判定部(1822、1822A〜1822C、S104、S1104、S2104、S3104)と、を備える。
(Appendix 1)
In one aspect of the present invention, the terminal device (10, 10A to 10C) has a game execution unit (1821, S110) that executes a game including a predetermined game mode, and an operation reception that accepts an operation by a user in the game mode. Units (12, S110), pop-up control units (1811, 1831B) that control the display of pop-ups, and determination units (1822, 1822A) that determine whether or not the pop-up can be displayed during execution of the predetermined game mode. ~ 1822C, S104, S1104, S2104, S3104).

上記構成によれば、端末装置は、ポップアップが所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かを判定するため、ポップアップが表示されうると判定した場合には、その旨をユーザに通知したり、ポップアップの表示を抑制したりすることができる。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 According to the above configuration, the terminal device determines whether or not the pop-up can be displayed while the predetermined game mode is being executed. Therefore, when it is determined that the pop-up can be displayed, the terminal device notifies the user to that effect. , Pop-up display can be suppressed. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

(付記2)本発明の他の態様は、付記1に記載の端末装置(10、10A〜10C)であって、自装置に電力を供給する電池の残容量を検出する検出部(1811、S102、S1102)、を備え、前記判定部(1822、1822A、S104、S1104)は、前記電池の残容量に基づく情報を示すポップアップが前記所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を、前記電池の残容量に基づいて行う。(Appendix 2) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A to 10C) described inAppendix 1, wherein the detection unit (1811, S102) detects the remaining capacity of the battery that supplies power to the own device. , S1102), and the determination unit (1822, 1822A, S104, S1104) determines whether or not a pop-up indicating information based on the remaining capacity of the battery can be displayed during execution of the predetermined game mode. , Based on the remaining capacity of the battery.

上記構成によれば、端末装置は、電池の残容量に基づいて、電池の残容量に基づく情報を示すポップアップが表示されうるか否かを判定するため、ポップアップが表示されうるか否かを高い精度で判定することができる。 According to the above configuration, the terminal device determines whether or not a pop-up showing information based on the remaining capacity of the battery can be displayed based on the remaining capacity of the battery, so that whether or not the pop-up can be displayed can be displayed with high accuracy. Can be determined.

(付記3)本発明の他の態様は、付記1に記載の端末装置(10、10A〜10C)であって、前記判定部(1822、1822A〜1822C、S104、S1104、S2104、S3104)による判定結果を示す情報を通知する判定結果通知部(13、14、S106、S1106、S3106)、を備え、前記判定部(1822、1822A〜1822C、S104、S1104、S2104、S3104)は、前記所定のゲームモードの開始に係る操作を受け付けた場合に、前記判定を行い、前記判定結果通知部(13、14、S106、S1106)は、ポップアップが前記所定のゲームモードの実行中に表示されうると判定した場合に、前記所定のゲームモードの開始前に前記判定結果を示す情報を通知する。(Appendix 3) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A to 10C) described inAppendix 1, which is determined by the determination unit (1822, 1822A to 1822C, S104, S1104, S2104, S3104). A determination result notification unit (13, 14, S106, S1106, S3106) for notifying information indicating a result is provided, and the determination unit (1822, 1822A to 1822C, S104, S1104, S2104, S3104) is the predetermined game. When the operation related to the start of the mode is accepted, the determination is made, and the determination result notification unit (13, 14, S106, S1106) determines that the pop-up can be displayed during the execution of the predetermined game mode. In this case, the information indicating the determination result is notified before the start of the predetermined game mode.

上記構成によれば、端末装置は、所定のゲームモードの実行中にポップアップが表示されうる場合に、所定のゲームモードの開始前にその旨を通知する。そのため、端末装置は、所定のゲームモードの実行中にポップアップを表示したとしても、ユーザに不快感を与えにくい。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 According to the above configuration, when the pop-up can be displayed during the execution of the predetermined game mode, the terminal device notifies that fact before the start of the predetermined game mode. Therefore, the terminal device is less likely to cause discomfort to the user even if the pop-up is displayed during the execution of the predetermined game mode. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

(付記4)本発明の他の態様は、付記1に記載の端末装置(10、10A)であって、自装置に電力を供給する電池の残容量を検出する検出部と、前記判定部による判定結果を示す情報を通知する判定結果通知部(13、14、S106、S1106)と、をさらに備え、前記判定部(1822、1822A、S104、S1104)は、前記電池の残容量に基づく情報を示すポップアップが前記所定のゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を、前記電池の残容量に基づいて行い、前記判定結果通知部(13、14、S106、S1106)は、前記電池を充電中である場合には、前記判定部による判定結果を示す情報を通知しない。(Appendix 4) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A) according toAppendix 1, wherein a detection unit that detects the remaining capacity of a battery that supplies power to the own device and the determination unit. A determination result notification unit (13, 14, S106, S1106) for notifying information indicating the determination result is further provided, and the determination unit (1822, 1822A, S104, S1104) provides information based on the remaining capacity of the battery. It is determined whether or not the pop-up shown can be displayed during the execution of the predetermined game mode based on the remaining capacity of the battery, and the determination result notification unit (13, 14, S106, S1106) uses the battery. When charging is in progress, the information indicating the determination result by the determination unit is not notified.

電池の残容量に基づく情報を示すポップアップは、電池の残容量の低下を通知し、充電を促す目的で表示されることが多い。この場合、充電中は、ポップアップを表示する必要がないため、ポップアップが表示されないことがある。この点、上記構成によれば、端末装置は、充電中である場合には、判定結果を通知しない。よって、端末装置は、誤った判定結果が通知されないようにすることができる。 Pop-ups that show information based on the remaining capacity of the battery are often displayed for the purpose of notifying that the remaining capacity of the battery is low and prompting charging. In this case, since it is not necessary to display the pop-up during charging, the pop-up may not be displayed. In this regard, according to the above configuration, the terminal device does not notify the determination result when charging is in progress. Therefore, the terminal device can prevent the erroneous determination result from being notified.

(付記5)本発明の他の態様は、付記3又は付記4に記載の端末装置(10A)であって、前記判定結果通知部(13、14、S1106)は、前記ゲームの開始操作を受け付けてから前記ゲームを終了するまでの間に、所定回数以上、前記判定結果を示す情報を通知しない。(Appendix 5) Another aspect of the present invention is the terminal device (10A) according toAppendix 3 or 4, wherein the determination result notification unit (13, 14, S1106) accepts the start operation of the game. The information indicating the determination result is not notified more than a predetermined number of times between the time when the game is finished and the time when the game is finished.

上記構成によれば、端末装置は、ゲームの実行中に所定回数以上、判定結果を通知しない。そのため、端末装置は、必要十分な回数、判定結果を通知することができる。 According to the above configuration, the terminal device does not notify the determination result more than a predetermined number of times during the execution of the game. Therefore, the terminal device can notify the determination result a necessary and sufficient number of times.

(付記6)本発明の他の態様は、付記1から付記5のいずれかに記載の端末装置(10、10A〜10C)であって、前記ポップアップ制御部(1811、1831B)は、ユーザによる操作を要求するポップアップの表示を制御する。(Supplementary Note 6) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A to 10C) according to any one ofSupplementary notes 1 to 5, wherein the pop-up control unit (1811, 1831B) is operated by a user. Control the display of pop-ups that request.

ポップアップがユーザによる操作を要求する場合、ゲームに対して入力しようとした操作が無駄になったり、操作を再入力する必要があったりするため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、上記構成によれば、端末装置は、操作を要求するポップアップが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 When the pop-up requests an operation by the user, the operation attempted to be input to the game is wasted or the operation needs to be re-entered, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, according to the above configuration, the terminal device determines whether or not a pop-up requesting an operation can be displayed. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

(付記7)本発明の他の態様は、付記1から付記6のいずれかに記載の端末装置(10、10A〜10C)であって、前記ポップアップ制御部(1811、1831B)は、前記所定のゲームモードのゲーム画面に重畳されるポップアップの表示を制御する。(Appendix 7) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A to 10C) according to any one ofSupplementary notes 1 to 6, wherein the pop-up control unit (1811, 1831B) is the predetermined device. Controls the display of pop-ups superimposed on the game screen in game mode.

ポップアップがゲーム画面に重畳されると、ゲーム画面の視認性が低下するため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、上記構成によれば、端末装置は、ゲーム画面に重畳されるポップアップが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 When the pop-up is superimposed on the game screen, the visibility of the game screen is lowered, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, according to the above configuration, the terminal device determines whether or not a pop-up superimposed on the game screen can be displayed. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

(付記8)本発明の他の態様は、付記1から付記7のいずれかに記載の端末装置(10、10A〜10C)であって、前記ポップアップ制御部(1811、1831B)は、前記所定のゲームモードにおいて、前記ゲームモードの実行を中断してポップアップを表示する。(Appendix 8) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A to 10C) according to any one ofSupplementary notes 1 to 7, wherein the pop-up control unit (1811, 1831B) is the predetermined device. In the game mode, the execution of the game mode is interrupted and a pop-up is displayed.

ポップアップの表示によりゲームモードが中断されると、ゲームの没入感が失われたり、ユーザに不快感を与えたりしやすい。この点、上記構成によれば、端末装置は、ゲームモードを中断するポップアップが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 When the game mode is interrupted by the display of a pop-up, the immersive feeling of the game is easily lost or the user is likely to feel uncomfortable. In this regard, according to the above configuration, the terminal device determines whether or not a pop-up that interrupts the game mode can be displayed. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

(付記9)本発明の他の態様は、付記1から付記8のいずれかに記載の端末装置(10、10A〜10C)であって、前記ゲーム実行部(1821、S110)は、前記所定のゲームモードにおいて、ユーザによる操作のタイミングに応じたゲーム結果を生成する。(Supplementary note 9) Another aspect of the present invention is the terminal device (10, 10A to 10C) according to any one ofSupplementary notes 1 to 8, wherein the game execution unit (1821, S110) is the predetermined device. In the game mode, the game result is generated according to the timing of the operation by the user.

操作のタイミングがゲーム結果に影響する場合にポップアップが表示されると、操作のタイミングを測りにくくなるため、ユーザに不快感を与えやすい。この点、上記構成によれば、端末装置は、ユーザによる操作のタイミングに応じたゲーム結果を生成するゲームモードにおいて、ポップアップが表示されうるか否かを判定する。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 If a pop-up is displayed when the timing of the operation affects the game result, it becomes difficult to measure the timing of the operation, which tends to cause discomfort to the user. In this regard, according to the above configuration, the terminal device determines whether or not a pop-up can be displayed in the game mode in which the game result is generated according to the timing of the operation by the user. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

(付記10)本発明の他の態様は、コンピュータを、付記1から付記9のいずれかに記載の端末装置として機能させるためのプログラムである。(Appendix 10) Another aspect of the present invention is a program for causing a computer to function as the terminal device according to any one ofAppendix 1 to Appendix 9.

上記構成によれば、コンピュータは、付記1から付記9のいずれかに記載の端末装置として機能する。よって、端末装置は、ポップアップがユーザに与える不快感を低減することができる。 According to the above configuration, the computer functions as the terminal device according to any one ofSupplementary notes 1 to 9. Therefore, the terminal device can reduce the discomfort that the pop-up gives to the user.

10、10A〜10C…端末装置、11…通信部、12…入力部、13…表示部、14…音声出力部、15…記憶部、16…計時部、17…電源部、18、18A〜18C…制御部、181…オペレーティングシステム処理部、1811…電力管理部、182…アプリケーション処理部、182B、182C…第1アプリケーション処理部、1821…ゲーム処理部、1822、1822A〜1822C…判定部、183B…第2アプリケーション処理部、1831B…タイマ部10, 10A to 10C ... Terminal device, 11 ... Communication unit, 12 ... Input unit, 13 ... Display unit, 14 ... Audio output unit, 15 ... Storage unit, 16 ... Timekeeping unit, 17 ... Power supply unit, 18, 18A to 18C ... Control unit, 181 ... Operating system processing unit, 1811 ... Power management unit, 182 ... Application processing unit, 182B, 182C ... First application processing unit, 1821 ... Game processing unit, 1822, 1822A to 1822C ... Judgment unit, 183B ... 2nd application processing unit, 1831B ... Timer unit

Claims (11)

Translated fromJapanese
プレイが行われるステージをゲームモードとして含むゲームアプリケーションを実行するゲーム実行部と、
ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、
ポップアップの表示を制御するポップアップ制御部と、
自装置に電力を供給する電池の残容量を検出する検出部と、
ゲームアプリケーションを起動させる操作によりゲームアプリケーションが起動された後のゲームモードの開始に係る操作を受け付けた場合に、前記電池の残容量に基づく情報を示すポップアップが、前記ゲームモードの開始に係る操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を、前記電池の残容量に基づいて行う判定部と、
前記判定部による判定結果を示す情報を通知する判定結果通知部とを備え、
前記判定結果通知部は、ポップアップが前記ゲームモードの開始に係る操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうると判定された場合に、前記ゲームモードの開始前に前記判定結果を示す情報を通知する
端末装置。
And a game execution unit for executing a gameapplication that includesa stage play is performedas a game mode,
An operation reception unit that accepts operations by the user,
A pop-up control unit that controls the display of pop-ups,
A detector that detects the remaining capacity of the battery that supplies power to its own device,
When an operation related to the start ofthe game modeafter the game application is started by the operation of starting the game application is accepted, a pop-up indicating information based on the remaining capacity of the battery is displayed, and the operation related to the start of the game mode is performed. After being accepted, a determination unit that determines whether or not it can be displayed during executionof the game mode based on the remaining capacity of the battery, and a determination unit.
A judgment result notification unit for notifying information indicating a judgment result by the judgment unit is provided.
When it is determined that the pop-up can be displayed during the executionof the game modeafter the operation related to the start of the game mode is accepted , the determination result notification unit determines the determination result before the start of the game mode. A terminal device that notifies information indicating.
プレイが行われるゲーム自体をゲームモードとして含むゲームアプリケーションを実行するゲーム実行部と、A game execution unit that executes a game application that includes the game itself to be played as a game mode,
ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、 An operation reception unit that accepts operations by the user,
ポップアップの表示を制御するポップアップ制御部と、 A pop-up control unit that controls the display of pop-ups,
自装置に電力を供給する電池の残容量を検出する検出部と、 A detector that detects the remaining capacity of the battery that supplies power to its own device,
前記ゲームアプリケーションを起動させる操作を受け付けた場合に、前記電池の残容量に基づく情報を示すポップアップが、前記ゲームアプリケーションを起動させる操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を、前記電池の残容量に基づいて行う判定部と、 Whether or not a pop-up indicating information based on the remaining capacity of the battery can be displayed during execution of the game mode after the operation for starting the game application is accepted when the operation for starting the game application is accepted. A determination unit that determines whether or not to use the battery based on the remaining capacity of the battery.
前記判定部による判定結果を示す情報を通知する判定結果通知部とを備え、 A judgment result notification unit for notifying information indicating a judgment result by the judgment unit is provided.
前記判定結果通知部は、ポップアップが前記ゲームアプリケーションを起動させる操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうると判定された場合に、前記ゲームモードの開始前に前記判定結果を示す情報を通知する When it is determined that the pop-up can be displayed during the execution of the game mode after the operation for invoking the game application is accepted, the determination result notification unit displays the determination result before the start of the game mode. Notify the information to be shown
端末装置。 Terminal device.
前記判定結果通知部は、前記ゲームアプリケーションを起動させる操作を受け付けてからゲームアプリケーションが終了するまでの間に、所定回数以上、前記判定結果を示す情報を通知しない
請求項1に記載の端末装置。
The terminal device accordingto claim 1, wherein the determination result notification unit does not notify information indicating the determination result more than a predetermined number of times between the time when the operationfor startingthe gameapplication is received and the timewhen the gameapplication is terminated. ..
前記判定結果通知部は、前記電池を充電中である場合には、前記判定部による判定結果を示す情報を通知しない
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の端末装置。
The terminal device according to any one ofclaims 1 to 3 , wherein the determination result notification unit does not notify information indicating a determination result by the determination unit when the battery is being charged.
前記ポップアップ制御部は、電池の残容量に基づく情報を示し、ユーザによる操作を要求するポップアップの表示を制御する
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の端末装置。
The terminal device according to any one of claims 1 to4 , wherein the pop-up control unitindicates information based on the remaining capacity of thebattery and controls the display of a pop-up requesting an operation bythe user.
前記ポップアップ制御部は、電池の残容量に基づく情報を示し、記ゲームモードのゲーム画面に重畳されるポップアップの表示を制御する
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の端末装置。
The pop-up control unit,provides information based on the remaining capacity of the battery, before the terminal device according to claim 1 for controlling the display of a pop-up in any one of claims5 to be superimposed onKige Mumodo game screen ..
前記ポップアップ制御部は、前記ゲームモードにおいて、前記ゲームモードの実行を中断して、電池の残容量に基づく情報を示すポップアップを表示する
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の端末装置。
The pop-up control unit, priorKige Mumodo, to suspend execution of the gamemode, from claim 1 to display a popupindicating the information based on the remaining capacity of the battery according to any one of claims6 Terminal device.
前記ゲーム実行部は、前記ゲームモードにおいて、ユーザによる操作のタイミングに応じたゲーム結果を生成する
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の端末装置。
The game execution unit, before theKige Mumodo, terminal device according to any one of claims 1 to7 for generating a game result corresponding to the timing of the operation by the user.
プレイが行われるステージをゲームモードとして含むゲームアプリケーションを実行するゲーム実行部と、
ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、
ポップアップの表示を制御するポップアップ制御部と、
ゲームアプリケーションを起動させる操作によりゲームアプリケーションが起動された後のゲームモードの開始に係る操作を受け付けた場合に、タイマにより設定された時間の到来を通知するポップアップが、前記ゲームモードの開始に係る操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を行う判定部と、
前記判定部による判定結果を示す情報を通知する判定結果通知部とを備え、
前記判定結果通知部は、ポップアップが前記ゲームモードの開始に係る操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうると判定された場合に、前記ゲームモードの開始前に前記判定結果を示す情報を通知する
端末装置。
And a game execution unit for executing a gameapplication that includesa stage play is performedas a game mode,
An operation reception unit that accepts operations by the user,
A pop-up control unit that controls the display of pop-ups,
When the operation related to the start ofthe game modeafter the game application is started by the operation of starting the game application is accepted, the pop-up notifying the arrival of the time set by the timer isthe operation related to the start of the game mode. Is accepted, and a judgment unit that determines whether or not it can be displayed during executionof the game mode,
A judgment result notification unit for notifying information indicating a judgment result by the judgment unit is provided.
When it is determined that the pop-up can be displayed during the executionof the game modeafter the operation related to the start of the game mode is accepted , the determination result notification unit determines the determination result before the start of the game mode. A terminal device that notifies information indicating.
プレイが行われるゲーム自体をゲームモードとして含むゲームアプリケーションを実行するゲーム実行部と、A game execution unit that executes a game application that includes the game itself to be played as a game mode,
ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、 An operation reception unit that accepts operations by the user,
ポップアップの表示を制御するポップアップ制御部と、 A pop-up control unit that controls the display of pop-ups,
前記ゲームアプリケーションを起動させる操作を受け付けた場合に、タイマにより設定された時間の到来を通知するポップアップが、前記ゲームアプリケーションを起動させる操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうるか否かの判定を行う判定部と、 When the operation to start the game application is accepted, can a pop-up notifying the arrival of the time set by the timer be displayed during the execution of the game mode after the operation to start the game application is accepted? A judgment unit that determines whether or not to use
前記判定部による判定結果を示す情報を通知する判定結果通知部とを備え、 A judgment result notification unit for notifying information indicating a judgment result by the judgment unit is provided.
前記判定結果通知部は、ポップアップが前記ゲームアプリケーションを起動させる操作が受け付けられた後の、ゲームモードの実行中に表示されうると判定された場合に、前記ゲームモードの開始前に前記判定結果を示す情報を通知する When it is determined that the pop-up can be displayed during the execution of the game mode after the operation for invoking the game application is accepted, the determination result notification unit displays the determination result before the start of the game mode. Notify the information to be shown
端末装置。 Terminal device.
コンピュータを、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の端末装置として機能させるためのプログラム。A program for causing a computer to function as the terminal device according to any one of claims 1 to10 .
JP2017050491A2017-03-152017-03-15 Terminal devices and programsActiveJP6761941B2 (en)

Priority Applications (2)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2017050491AJP6761941B2 (en)2017-03-152017-03-15 Terminal devices and programs
PCT/JP2018/010240WO2018169005A1 (en)2017-03-152018-03-15Terminal device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2017050491AJP6761941B2 (en)2017-03-152017-03-15 Terminal devices and programs

Related Child Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2018089733ADivisionJP2018153658A (en)2018-05-082018-05-08Terminal device and program

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2018153251A JP2018153251A (en)2018-10-04
JP6761941B2true JP6761941B2 (en)2020-09-30

Family

ID=63523180

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2017050491AActiveJP6761941B2 (en)2017-03-152017-03-15 Terminal devices and programs

Country Status (2)

CountryLink
JP (1)JP6761941B2 (en)
WO (1)WO2018169005A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP7403943B2 (en)*2018-05-282023-12-25株式会社コロプラ Game program, game method, and information processing terminal
WO2021095140A1 (en)*2019-11-122021-05-20ソニーグループ株式会社Information processing device, program, and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2001352473A (en)*2000-06-072001-12-21Olympus Optical Co LtdElectronic camera
US8369795B2 (en)*2005-01-122013-02-05Microsoft CorporationGame console notification system
JP2009124466A (en)*2007-11-152009-06-04Nec CorpPortable communication terminal, method of noticing charging of portable communication terminal, and program
JP2009240565A (en)*2008-03-312009-10-22Konami Digital Entertainment Co LtdGame program, game device, game control method and game system
JP6863672B2 (en)*2014-09-302021-04-21株式会社セガ Notification system, notification method and server device

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2018153251A (en)2018-10-04
WO2018169005A1 (en)2018-09-20

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
EP3572936B1 (en)Method, terminal and computer-readable storage medium for displaying interface of application program
US10785725B2 (en)Mobile terminal and method for managing power thereof
CN104685898B (en)A kind of method and terminal for playing media
TWI656471B (en) Task management method, device and terminal device for multitasking interface
US9812104B2 (en)Sound providing method and electronic device for performing the same
CN105283844B (en)Electronic device and method for providing battery information through electronic device
WO2019128593A1 (en)Method and device for searching for audio
CN110290392B (en)Live broadcast information display method, device, equipment and storage medium
CN103543819A (en)Power consumption control method and terminal
CN105096979A (en)Music playing control method and intelligent watch
CN108052261A (en)Record screen method, apparatus and terminal
CN110808021B (en)Audio playing method, device, terminal and storage medium
JP6761941B2 (en) Terminal devices and programs
CN105573522A (en)Operation method of mobile terminal and mobile terminal
CN104182122A (en)Method for taking notes
CN108509620A (en)Song recognition method and device, storage medium
US8661445B2 (en)Information-processing device and program
CN105446695A (en)Notification message removal method and apparatus
JP5753868B2 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
CN110457520B (en)Audio permission acquisition method and device, computer equipment and computer storage medium
JP2018153658A (en)Terminal device and program
WO2009150293A1 (en)An apparatus, method, computer program and user interface for enabling access to programs
JP7070189B2 (en) Electronics and programs
CN116017238B (en) Method, device, equipment and storage medium for allocating audio processing channels
US20180107350A1 (en)Non-transitory computer-readable storage medium with executable information processing program stored thereon, information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20170726

A871Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date:20170803

A975Report on accelerated examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date:20170825

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20171024

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20171214

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20180213

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20191031

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20200408

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20200804

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:6761941

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp