−第1の実施の形態−
  図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20、電子機器10および脳波センサ5の構成を示す図である。図1(a)において、電子機器10と、コンテンツ提供システム20と、コンテンツ配信サーバ35とが、通信ネットワーク30を介して互いに接続されている。コンテンツ提供システム20は、データベース25と接続されているか、またはデータベース25を内蔵する。電子機器10は、Bluetooth(登録商標)等の無線通信を介して脳波センサ5と接続されている。電子機器10は、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、またはパーソナルコンピュータ等の携帯端末であり、専用端末であっても汎用端末であってもよい。コンテンツ配信サーバ35は、コンテンツ提供システム20による信号制御にしたがって、電子機器10へコンテンツを配信する。配信されるコンテンツは、学習用コンテンツ、娯楽用コンテンツ等、乳幼児向けのコンテンツである。-1st Embodiment-
 FIG. 1 is a diagram illustrating configurations of acontent providing system 20, anelectronic device 10, and anelectroencephalogram sensor 5 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1A, anelectronic device 10, acontent providing system 20, and acontent distribution server 35 are connected to each other via acommunication network 30. Thecontent providing system 20 is connected to thedatabase 25 or incorporates thedatabase 25. Theelectronic device 10 is connected to theelectroencephalogram sensor 5 via wireless communication such as Bluetooth (registered trademark). Theelectronic device 10 is, for example, a mobile terminal such as a smartphone, a tablet computer, or a personal computer, and may be a dedicated terminal or a general-purpose terminal. Thecontent distribution server 35 distributes content to theelectronic device 10 according to signal control by thecontent providing system 20. The distributed content is content for infants, such as learning content and entertainment content.
  図1(b)に示すように、脳波センサ5は、プロセッサ6、メモリ7および通信モジュール8を有する。プロセッサ6は、メモリ7に格納されているコンピュータプログラムを起動することによって、脳波データ収集部61を論理的に有する。脳波データ収集部61は、脳波センサ5を着用した乳幼児の脳波を脳波データとして収集するとともに、収集した脳波データを、通信モジュール8を介して無線通信により電子機器10へ送信する。  As shown in FIG. 1B, theelectroencephalogram sensor 5 includes aprocessor 6, amemory 7, and acommunication module 8. Theprocessor 6 logically has an electroencephalogramdata collection unit 61 by activating a computer program stored in thememory 7. The electroencephalogramdata collection unit 61 collects, as electroencephalogram data, electroencephalograms of an infant or a child wearing theelectroencephalogram sensor 5, and transmits the collected electroencephalogram data to theelectronic device 10 by wireless communication via thecommunication module 8.
  図1(c)に示すように、電子機器10は、プロセッサ11、メモリ12、入力インタフェース13、出力装置14および通信モジュール15を有する。プロセッサ11は、メモリ12に格納されているコンピュータプログラムを起動することによって、入力インタフェース13および通信モジュール15の動作を制御するデータ処理部111と、出力装置14を制御する出力制御部112とを、論理的に有する。入力インタフェース13は、例えばタッチパネルである。後述する履歴情報および反応情報は、ユーザによる画面入力データとして入力インタフェース13に入力される。出力装置14は、例えばディスプレイおよび/またはタッチパネルであって、コンテンツ配信サーバ35から配信されたコンテンツの、或いは後述する履歴情報および反応情報の入力画面の、表示出力機能を有する。通信モジュール15は、脳波センサ5から脳波データを受信するとともに、その脳波データを、コンテンツ提供システム20へ送信する。また、通信モジュール15は、コンテンツ配信サーバ35からコンテンツ、およびコンテンツ提供システム20から後述する履歴情報および反応情報の入力画面表示用の情報を受信する。  As shown in FIG. 1C, theelectronic device 10 has aprocessor 11, amemory 12, aninput interface 13, anoutput device 14, and acommunication module 15. Theprocessor 11 activates a computer program stored in thememory 12 to cause thedata processing unit 111 that controls the operations of theinput interface 13 and thecommunication module 15 and theoutput control unit 112 that controls theoutput device 14 to perform: Have logically. Theinput interface 13 is, for example, a touch panel. History information and reaction information described later are input to theinput interface 13 as screen input data by the user. Theoutput device 14 is, for example, a display and / or a touch panel, and has a display output function of an input screen of content distributed from thecontent distribution server 35 or an input screen of history information and reaction information described later. Thecommunication module 15 receives the brain wave data from thebrain wave sensor 5 and transmits the brain wave data to thecontent providing system 20. Further, thecommunication module 15 receives content from thecontent distribution server 35 and information for displaying an input screen of history information and reaction information, which will be described later, from thecontent providing system 20.
  図1(d)に示すように、コンテンツ提供システム20は、プロセッサ21、メモリ22および通信モジュール23を有する。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、メモリ22に格納されているコンピュータプログラムを起動することによって、脳波データ取得部211と、成長レベル判定部212と、コンテンツ決定部213と、コンテンツ制御部214とを、論理的に有する。脳波データ取得部211は、脳波センサ5で収集され、電子機器10から送信された乳幼児の脳波データを、通信モジュール23を介して取得し、データベース25に記録する。成長レベル判定部212は、後述するように、データベース25を参照し、脳波データ取得部211によって取得された脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児の脳の成長レベルを判定する。コンテンツ決定部213は、データベース25を参照し、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児の脳の成長レベルに応じた提供用コンテンツを決定する。コンテンツ制御部214は、コンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツが電子機器10へ提供されるようにコンテンツ配信サーバ35を制御する信号を、通信モジュール23を介してコンテンツ配信サーバ35へ送信する。  As shown in FIG. 1D, thecontent providing system 20 has aprocessor 21, amemory 22, and acommunication module 23. Theprocessor 21 of thecontent providing system 20 activates the computer program stored in thememory 22 to activate the brain wavedata acquisition unit 211, the growthlevel determination unit 212, thecontent determination unit 213, and thecontent control unit 214. Have, logically. The electroencephalogramdata acquisition unit 211 acquires the electroencephalogram data of the baby collected by theelectroencephalogram sensor 5 and transmitted from theelectronic device 10 via thecommunication module 23 and records the acquired electroencephalogram data in thedatabase 25. The growthlevel determination unit 212 refers to thedatabase 25 and, based on the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in the electroencephalogram data acquired by the electroencephalogramdata acquisition unit 211, as described later, Is determined. Thecontent determining unit 213 refers to thedatabase 25 and determines the content to be provided according to the growth level of the infant's brain determined by the growthlevel determining unit 212. Thecontent control unit 214 transmits, to thecontent distribution server 35 via thecommunication module 23, a signal for controlling thecontent distribution server 35 such that the content determined by thecontent determination unit 213 is provided to theelectronic device 10.
  図2は、乳幼児1の脳波データ51が取得される様子を例示する図である。図2(a)に例示するように、乳幼児1は脳波センサ5を着用する。脳波センサ5によって取得される乳幼児1の脳波50は、図2(b)に例示されるように、電位を縦軸、時刻を横軸とする波形で表される。脳波50には様々な種類の脳波が含まれ、具体的にはガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波といった周波数成分が含まれる。  FIG. 2 is a diagram illustrating a manner in whichbrain wave data 51 ofinfant 1 is obtained. As illustrated in FIG. 2A, theinfant 1 wears anelectroencephalogram sensor 5. The brain wave 50 of theinfant 1 acquired by thebrain wave sensor 5 is represented by a waveform having the potential on the vertical axis and the time on the horizontal axis, as illustrated in FIG. The brain waves 50 include various types of brain waves, and specifically include frequency components such as gamma waves, beta waves, alpha waves, theta waves, and delta waves.
  図2(c)に例示されるように、ある日の12時10分における乳幼児1の脳波50に含まれるガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波といった複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ5%、5%、8%、16%および66%である。12時11分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ4%、4%、9%、13%および70%である。12時12分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ3%、6%、10%、14%および67%である。12時13分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ4%、5%、9%、13%および69%である。12時14分における乳幼児1の脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ5%、5%、10%、15%および65%である。これら複数の周波数成分の周波数成分比のデータは、12時10分から12時14分までのデータに限られず、12時10分より前におけるデータ、および12時14分より後におけるデータも含め、乳幼児1#1の脳波データ51として、データベース25に記録される。  As illustrated in FIG. 2C, frequency components of a plurality of frequency components such as a gamma wave, a beta wave, an alpha wave, a theta wave, and a delta wave included in the brain wave 50 of theinfant 1 at 12:10 on a certain day The ratios are 5%, 5%, 8%, 16% and 66%, respectively. The frequency component ratios of the above-mentioned plurality of frequency components included in the brain wave 50 of theinfant 1 at 12:11 are 4%, 4%, 9%, 13% and 70%, respectively. The frequency component ratios of the above-mentioned plurality of frequency components included in the brain wave 50 of theinfant 1 at 12:12 are 3%, 6%, 10%, 14% and 67%, respectively. The frequency component ratios of the above-mentioned plurality of frequency components included in the brain wave 50 of theinfant 1 at 12:13 are 4%, 5%, 9%, 13% and 69%, respectively. The frequency component ratios of the above-mentioned plurality of frequency components included in the brain wave 50 of theinfant 1 at 12:14 are 5%, 5%, 10%, 15% and 65%, respectively. The data of the frequency component ratio of the plurality of frequency components is not limited to the data from 12:10 to 12:14, and includes the data before 12:10 and the data after 12:14. It is recorded in thedatabase 25 as thebrain wave data 51 of 1 # 1.
  図2(d)に例示されるように、n人の乳幼児1#1、#2、・・・、#nのそれぞれから収集され、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれる脳波データ取得部211によって取得された脳波データ51は、データベース25に記録される。  As illustrated in FIG. 2D, an electroencephalogramdata acquisition unit 211 collected from each ofn infants 1 # 1, # 2,..., #N and included in theprocessor 21 of thecontent providing system 20. Theelectroencephalogram data 51 obtained by the above is recorded in thedatabase 25.
  図3は、乳幼児1の脳の成長レベルに応じてコンテンツが配信される様子を例示する図である。乳幼児は年齢を重ねるにつれて脳も成長する。乳幼児の脳が成長すると、脳波に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比は変動することが知られている。したがって、乳幼児の年齢にかかわらず一定の周波数成分比に基づいてコンテンツ提供を行うと、必ずしも適切でないコンテンツが乳幼児に提供されるおそれがある。これを考慮し、本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20においては、乳幼児1の年齢別に周波数成分比が記録された年齢別標準値テーブル55を参照して乳幼児1の脳の成長レベルを判定する処理が行われる。したがって、データベース25には、図3(a)に例示されるように、乳幼児1の脳波50に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の年齢別標準値テーブル55が、予め記録されているか、或いは、上述したn人の乳幼児1#1、#2、・・・、#nの脳波データ51に基づいて算出され、記録される。  FIG. 3 is a diagram illustrating a manner in which content is distributed according to the brain growth level of theinfant 1. As infants grow older, their brains grow. It is known that when the brain of an infant grows, the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in the brain wave fluctuates. Therefore, if content is provided based on a certain frequency component ratio regardless of the age of the infant, inappropriate content may not necessarily be provided to the infant. Considering this, in thecontent providing system 20 according to the present embodiment, the process of determining the brain growth level of theinfant 1 with reference to the age-specific standard value table 55 in which the frequency component ratio is recorded for each age of theinfant 1 Is performed. Therefore, as shown in FIG. 3A, whether the age standard value table 55 of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in the brain wave 50 of theinfant 1 is recorded in thedatabase 25 in advance, Alternatively, it is calculated and recorded based on thebrain wave data 51 of then infants 1 # 1, # 2,..., #N described above.
  図3(a)に例示される年齢別標準値テーブル55によると、0歳4か月の乳幼児の脳波に含まれるガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波の周波数成分比の標準値は、それぞれ2%、3%、6%、12%および77%である。0歳6か月の乳幼児の脳波に含まれるそれら周波数成分比の標準値は、それぞれ4%、6%、7%、13%および70%である。0歳8か月の乳幼児の脳波に含まれるそれら周波数成分比の標準値は、それぞれ8%、11%、12%、14%および55%である。このほか、0歳4か月未満の乳幼児および0歳8か月を上回る年齢の乳幼児の脳波に含まれる各周波数成分比の標準値も、年齢別標準値テーブル55に含まれている。  According to the age-specific standard value table 55 illustrated in FIG. 3A, the standard of the frequency component ratio of the gamma wave, beta wave, alpha wave, theta wave, and delta wave included in the brain wave of the infant of 0 years and 4 months is shown. The values are 2%, 3%, 6%, 12% and 77%, respectively. The standard values of these frequency component ratios contained in the brain waves ofinfants 0 years and 6 months are 4%, 6%, 7%, 13% and 70%, respectively. The standard values of these frequency component ratios included in the brain waves of theinfants 0 and 8 months are 8%, 11%, 12%, 14% and 55%, respectively. In addition, the standard value of each frequency component ratio included in the electroencephalogram of the infant under the age of 0 and 4 months and the infant over the age of 0 and 8 months is also included in the standard value table 55 for each age.
  コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれる成長レベル判定部212は、データベース25を参照し、乳幼児1の脳波データ51と年齢別標準値テーブル55とを比較することによって、乳幼児1の脳の成長レベルを判定する。例えば、乳幼児1の脳波に含まれる各周波数成分比の平均値と、年齢別標準値とに基づき、最小二乗法を用いることによって最も近い標準値に対応する年齢が特定され、その特定された年齢がその乳幼児1の脳の成長レベルを示すとして判定される。なお、各周波数成分の最小二乗値を算出する際、各周波数成分に対する重み付けを相異なる値としてもよい。例えば、乳幼児1の脳波の主成分がデルタ波であるとの仮定のもと、デルタ波の成分に対して付与する重みを、他の周波数成分に対して付与する重みよりも大きくすることが考えられる。  The growthlevel determination unit 212 included in theprocessor 21 of thecontent providing system 20 compares thebrain wave data 51 of theinfant 1 with the age-specific standard value table 55 with reference to thedatabase 25 to thereby obtain the brain growth level of theinfant 1. Is determined. For example, based on the average value of each frequency component ratio included in the brain waves of theinfant 1 and the standard value for each age, the age corresponding to the closest standard value is specified by using the least squares method, and the specified age Is determined to indicate the brain growth level of theinfant 1. When calculating the least square value of each frequency component, different weights may be assigned to each frequency component. For example, under the assumption that the main component of the brain wave of theinfant 1 is a delta wave, it is considered that the weight given to the delta wave component is made larger than the weight given to other frequency components. Can be
  データベース25には、図3(b)に例示されるコンテンツと各コンテンツを視聴可能な乳幼児の年齢下限値とが対応付けられた年齢別コンテンツリスト91が記録されている。年齢別コンテンツリスト91には、例えば、コンテンツV11およびV12を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa1であるというレコードと、コンテンツV21、V22およびV23を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa2であるというレコードとが含まれている。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれるコンテンツ決定部213は、データベース25を参照し、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを、年齢別コンテンツリスト91の中から決定する。例えば、乳幼児1の脳の成長レベルが年齢a2以上に相当すると判定された場合、コンテンツV21、V22およびV23のうちのいずれか一つが、コンテンツ配信サーバ35から電子機器10へ提供されるコンテンツとして決定される。  Thedatabase 25 records an age-specific content list 91 in which the content illustrated in FIG. 3B is associated with the minimum age of infants who can view each content. In the age-specific content list 91, for example, a record indicating that the minimum age of infants who can view the contents V11 and V12 is a1 and the minimum age value of infants who can view the contents V21, V22 and V23 are a2. Record is included. Thecontent determining unit 213 included in theprocessor 21 of thecontent providing system 20 refers to thedatabase 25 and, based on the age-specific content list 91, determines the content corresponding to the brain growth level of theinfant 1 determined by the growthlevel determining unit 212. Decide from inside. For example, when it is determined that the growth level of the brain of theinfant 1 is equal to or more than the age a2, one of the contents V21, V22, and V23 is determined as the content provided from thecontent distribution server 35 to theelectronic device 10. Is done.
  このようにして決定されたコンテンツが電子機器10へ提供されると、図3(c)に例示されるように、乳幼児1は、電子機器10の出力装置14に表示されるコンテンツを視聴することができる。このとき、乳幼児1が脳波センサ5を着用しているならば、コンテンツを視聴中および視聴後の乳幼児1の脳波データ51を引き続き取得することが可能である。  When the content determined in this way is provided to theelectronic device 10, theinfant 1 views the content displayed on theoutput device 14 of theelectronic device 10, as illustrated in FIG. Can be. At this time, if theinfant 1 wears theelectroencephalogram sensor 5, thebrain wave data 51 of theinfant 1 during and after viewing the content can be continuously obtained.
  図4は、本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20でコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、メモリ22に格納されているコンピュータプログラムを起動し、図4に示す処理を実行することによって、脳波データ取得部211と、成長レベル判定部212と、コンテンツ決定部213と、コンテンツ制御部214として機能する。  FIG. 4 is a diagram illustrating an example of content providing processing executed by running a computer program in thecontent providing system 20 according to the present embodiment. Theprocessor 21 of thecontent providing system 20 activates a computer program stored in thememory 22 and executes the processing shown in FIG. 4 to thereby obtain an electroencephalogramdata acquisition unit 211, a growthlevel determination unit 212, acontent determination unit 213 function as thecontent control unit 214.
  このコンテンツ提供処理が開始されると、ステップS410において、脳波データ取得部211は、通信モジュール23を介し、電子機器10から乳幼児1の脳波データ51を取得する。ステップS420において、成長レベル判定部212は、上述した年齢別標準値テーブル55を参照し、ステップS410にて取得された脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児1の脳の成長レベルを判定する。なお、このステップS420における乳幼児1の脳の成長レベルの判定処理は、ステップS10における脳波データの取得処理が行われるたびに必ずしも実行されずにスキップして後述するステップS430における処理が行われることとしてもよい。例えば、乳幼児1が0歳4か月になった後、ステップS420における乳幼児1の脳の成長レベルの判定処理が1回実行された履歴が記録されていれば、その乳幼児1が0歳4か月である期間は、それ以後のステップS430における脳波データの取得処理がスキップされる。その場合、後述するステップS430以降の処理ステップにおいては、ステップS420にて判定された乳幼児1の脳の成長レベルとして、その記録された成長レベル判定履歴が用いられる。  When the content providing process is started, in step S410, the brain wavedata acquisition unit 211 acquires thebrain wave data 51 of theinfant 1 from theelectronic device 10 via thecommunication module 23. In step S420, the growthlevel determination unit 212 refers to the age-specific standard value table 55, and based on the frequency component ratios of the plurality of frequency components included in theelectroencephalogram data 51 acquired in step S410, theinfant 1 The brain's growth level. Note that the determination process of the brain growth level of theinfant 1 in step S420 is not necessarily performed every time the brain wave data acquisition process is performed in step S10, and is skipped, and the process in step S430 described below is performed. Is also good. For example, if the history in which the determination process of the brain growth level of theinfant 1 in step S420 is performed once after theinfant 1 reaches the age of 0 and 4 months is recorded, if theinfant 1 is 0 years and 4 months old During the period of the month, the subsequent acquisition processing of the electroencephalogram data in step S430 is skipped. In that case, in the processing steps after step S430 described later, the recorded growth level determination history is used as the brain growth level of theinfant 1 determined in step S420.
  ステップS430において、コンテンツ決定部213は、上述した年齢別コンテンツリスト91を参照し、ステップS420にて判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを決定する。ステップS430にて決定されたコンテンツが電子機器10へ提供されるようにコンテンツ配信サーバ35を制御する信号を、ステップS440においてコンテンツ制御部214が通信モジュール23を介してコンテンツ配信サーバ35へ送信すると、電子機器10へのコンテンツ提供が開始される。  In step S430, thecontent determination unit 213 determines the content according to the brain growth level of theinfant 1 determined in step S420 with reference to the age-specific content list 91 described above. When thecontent control unit 214 transmits a signal for controlling thecontent distribution server 35 so that the content determined in step S430 is provided to theelectronic device 10 to thecontent distribution server 35 via thecommunication module 23 in step S440, Content provision to theelectronic device 10 is started.
  ステップS450において、コンテンツ制御部214は、ステップS440に開始された電子機器10へのコンテンツ提供の終了を検出したか否かを判定する。否定判定が得られた場合、肯定判定が得られるまでこの判定処理ステップを繰り返す。肯定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理はステップS460へ進む。ステップS460において、コンテンツ制御部214は、電子機器10へのコンテンツ提供を継続するか否かを判定する。例えば、乳幼児1の養育者が電子機器10の入力インタフェース13を介してコンテンツ提供継続を希望する意思を示す入力操作を行うことによって、その入力操作により生成された信号が、通信モジュール23を介してコンテンツ制御部214によって受信される。その受信信号に基づいて、コンテンツ制御部214は、電子機器10へのコンテンツ提供を継続するか否かを判定する。肯定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理はステップS410へ戻る。否定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理は終了する。  In step S450, thecontent control unit 214 determines whether or not the end of content provision to theelectronic device 10 started in step S440 has been detected. When a negative determination is obtained, this determination processing step is repeated until a positive determination is obtained. If an affirmative determination is obtained, the content providing process proceeds to step S460. In step S460, thecontent control unit 214 determines whether to continue providing the content to theelectronic device 10. For example, when the caregiver of theinfant 1 performs an input operation indicating an intention to continue providing the content via theinput interface 13 of theelectronic device 10, a signal generated by the input operation is transmitted via thecommunication module 23. The content is received by thecontent control unit 214. Based on the received signal, thecontent control unit 214 determines whether or not to continue providing the content to theelectronic device 10. If a positive determination is obtained, the content providing process returns to step S410. If a negative determination is obtained, the content providing process ends.
  本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。  According to thecontent providing system 20 of the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
  コンテンツ提供システム20は、脳波データ取得部211と成長レベル判定部212とコンテンツ決定部213とを含むプロセッサ21を有する。脳波データ取得部211は、乳幼児1の脳波データ51を取得する。成長レベル判定部212は、脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児1の脳の成長レベルを判定する。コンテンツ決定部213は、成長レベルに応じたコンテンツを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が高まる。  Thecontent providing system 20 includes aprocessor 21 including an electroencephalogramdata acquisition unit 211, a growthlevel determination unit 212, and acontent determination unit 213. The electroencephalogramdata acquisition unit 211 acquires theelectroencephalogram data 51 of theinfant 1. The growthlevel determination unit 212 determines the growth level of the brain of theinfant 1 based on the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51. Thecontent determining unit 213 determines content according to the growth level. Therefore, the possibility of providing appropriate content according to the actual growth of the brain of theinfant 1 increases.
−第2の実施の形態−
  図5は、本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20および電子機器10の構成を示す図である。なお、第2の実施の形態の説明において、第1の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。図5(a)において、電子機器10のプロセッサ11は、入力制御部113をさらに含む。後述するように、乳幼児1の養育者は、乳幼児1の能力に関する情報を、電子機器10の入力インタフェース13に表示された画面に入力する。入力制御部113は、こうした乳幼児1の能力に関する情報の入力を制御する。なお、電子機器10の出力装置14は、タッチパネル式ディスプレイで構成され、入力インタフェース13の機能をも果たすものとする。入力された乳幼児1の能力に関する情報は、その情報が初めて確認されたときの生後年齢の情報とともに、乳幼児1の能力に関する履歴情報として、コンテンツ提供システム20へ送信される。乳幼児1の能力に関する履歴情報のコンテンツ提供システム20への送信は、データ処理部111により、通信モジュール15を介して行われる。-2nd Embodiment-
 FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of thecontent providing system 20 and theelectronic device 10 according to the second embodiment of the present invention. In the description of the second embodiment, description of contents common to the first embodiment will be omitted. 5A, theprocessor 11 of theelectronic device 10 further includes aninput control unit 113. As will be described later, the caregiver of theinfant 1 inputs information regarding the ability of theinfant 1 on a screen displayed on theinput interface 13 of theelectronic device 10. Theinput control unit 113 controls the input of information on the abilities of theinfant 1. Note that theoutput device 14 of theelectronic device 10 is configured by a touch panel display, and also performs the function of theinput interface 13. The input information on the ability of theinfant 1 is transmitted to thecontent providing system 20 as history information on the ability of theinfant 1 together with information on the age after birth when the information is first confirmed. The transmission of the history information on the ability of theinfant 1 to thecontent providing system 20 is performed by thedata processing unit 111 via thecommunication module 15.
  図5(b)において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、履歴情報取得部215をさらに含む。履歴情報取得部215は、電子機器10から送信された乳幼児1の能力に関する履歴情報を、通信モジュール23を介して取得し、データベース25に記録する。乳幼児1の能力に関する履歴情報は、後述するように、コンテンツ決定部213によるコンテンツの決定に用いられる。  5B, theprocessor 21 of thecontent providing system 20 further includes a historyinformation acquisition unit 215. The historyinformation acquisition unit 215 acquires the history information regarding the ability of theinfant 1 transmitted from theelectronic device 10 via thecommunication module 23 and records the history information in thedatabase 25. The history information on the ability of theinfant 1 is used for the content determination by thecontent determination unit 213 as described later.
  図6は、乳幼児の能力に関する履歴情報54に基づいて提供コンテンツが決定される様子を例示する図である。図6(a)に例示するように、電子機器10の出力装置14には、乳幼児1の養育者が、乳幼児1の能力に関する情報を入力するための画面が表示され、その画面には、メッセージ141および入力欄142が表示されている。具体的には、メッセージ141として、「お子様は何が初めてできるようになりましたか?」というメッセージが表示されている。これを受けて、「二語文を話す」という、乳幼児1の能力に関する項目が表示されており、この項目に対応する入力欄142として表示されている「初めてできた」という囲み枠で示された領域に対して入力操作を養育者が行うと、その入力操作時点における乳幼児1の年齢が、自動または手動で入力される。なお、メッセージ141および入力欄142の表示、および入力欄142への入力は、プロセッサ11が有する入力制御部113によって制御される。  FIG. 6 is a diagram exemplifying a manner in which the provided content is determined based on thehistory information 54 on the ability of the baby. As illustrated in FIG. 6A, a screen is displayed on theoutput device 14 of theelectronic device 10 for the caregiver of theinfant 1 to input information regarding the ability of theinfant 1 and a message is displayed on the screen. 141 and aninput field 142 are displayed. Specifically, a message “What has children been able to do for the first time?” Is displayed as themessage 141. In response to this, an item relating to the ability of theinfant 1, “Speak two words”, is displayed, and is indicated by a box “I was able to do it for the first time” displayed as aninput box 142 corresponding to this item. When the caregiver performs an input operation on the region, the age of theinfant 1 at the time of the input operation is automatically or manually input. The display of themessage 141 and theinput field 142 and the input to theinput field 142 are controlled by theinput control unit 113 of theprocessor 11.
  出力装置14に表示された画面には、乳幼児1の能力に関する項目の一つとして、「積み木を6個積む」という表示も出力されている。この能力はまだ確認されていないのであれば、この項目に対応する入力欄142として表示されている「初めてできた」という囲み枠で示された領域に対する入力操作は行われない。出力装置14に表示された画面には、乳幼児1の能力に関する項目の一つとして、「自分で手を洗う」という表示も出力されている。この能力は既に確認されているため、この能力が初めて確認された乳幼児1の年齢として、「1歳3か月」という表示が出力されている。こうして乳幼児1の能力に関する履歴情報が電子機器10において編集され、上述したように、コンテンツ提供システム20へ送信される。  On the screen displayed on theoutput device 14, a display "stack six blocks" is also output as one of the items related to the ability of theinfant 1. If this ability has not been confirmed yet, the input operation is not performed on the area indicated by the box "I was able to do it for the first time" displayed as theinput field 142 corresponding to this item. On the screen displayed on theoutput device 14, a display "wash your hands by yourself" is also output as one of the items related to the ability of theinfant 1. Since this ability has already been confirmed, the display of “1 year and 3 months” is output as the age of theinfant 1 for which this ability has been confirmed for the first time. In this way, the history information regarding the ability of theinfant 1 is edited in theelectronic device 10 and transmitted to thecontent providing system 20 as described above.
  図6(b)は、電子機器10からコンテンツ提供システム20へ送信され、プロセッサ21の履歴情報取得部215によってデータベース25に記録された、乳幼児1#1の能力に関する履歴情報54を例示する。この履歴情報54によると、「はいはいをする」という能力、「自分で手を洗う」という能力、および「二語文を話す」という能力は、乳幼児1#1において、それぞれ「0歳6か月」、「1歳3か月」、および「1歳6か月」という生後年齢で初めて確認されたということが分かる。  FIG. 6B illustrates thehistory information 54 on the ability of theinfant 1 # 1 transmitted from theelectronic device 10 to thecontent providing system 20 and recorded in thedatabase 25 by the historyinformation acquisition unit 215 of theprocessor 21. According to thehistory information 54, the ability of “doing yes”, the ability of “washing hands”, and the ability of “speak two-language sentences” are “0 years and 6 months” forinfant 1 # 1. , "1 year and 3 months" and "1 year and 6 months" for the first time.
  図6(c)に例示するように、図3(b)と同様にコンテンツと各コンテンツを視聴可能な乳幼児の年齢下限値とが対応付けられた年齢別コンテンツリスト91が、乳幼児1の能力に関する視聴条件も対応付けられたフォーマットで、データベース25に記録されている。年齢別コンテンツリスト91には、例えば、コンテンツV11およびV12を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa1であるというレコードと、コンテンツV21、V22およびV23を視聴可能な乳幼児の年齢下限値はa2であるというレコードとが含まれている。  As illustrated in FIG. 6C, similarly to FIG. 3B, an age-specific content list 91 in which the content and the lower age limit of the infant who can view each content is associated with the ability of theinfant 1. The viewing conditions are also recorded in thedatabase 25 in a format associated with them. In the age-specific content list 91, for example, a record indicating that the minimum age of infants who can view the contents V11 and V12 is a1 and the minimum age value of infants who can view the contents V21, V22 and V23 are a2. Record is included.
  コンテンツV11には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C1が対応付けられ、コンテンツV12には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C2が対応付けられている。コンテンツV21には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C2が対応付けられ、コンテンツV22には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C3が対応付けられ、コンテンツV23には、乳幼児1の能力に関する視聴条件C4が対応付けられている。  The viewing condition C1 relating to the ability of theinfant 1 is associated with the content V11, and the viewing condition C2 relating to the ability of theinfant 1 is associated with the content V12. A viewing condition C2 relating to the ability of theinfant 1 is associated with the content V21, a viewing condition C3 relating to the ability of theinfant 1 is associated with the content V22, and a viewing condition C4 relating to the ability of theinfant 1 is associated with the content V23. Corresponding.
  例えば、年齢a2に達しない乳幼児1#1の脳の成長レベルが高く、平均的な乳幼児1においては年齢a2以上に達しないと初めて確認されない「二語文を話す」という能力が、乳幼児1#1に確認されるケースが考えられる。そこで、コンテンツV12として、年齢a2以上に達しない乳幼児1にとっては高度なコンテンツを設け、視聴条件C2として「二語文を話す」という乳幼児1の能力が確認済みであることを設定しておくことで、乳幼児1#1の脳の成長レベルに応じたコンテンツが提供され得ることとなる。このように、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれるコンテンツ決定部213は、データベース25を参照し、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを、年齢別コンテンツリスト91の中から、乳幼児1の能力に関する履歴情報54に基づいて決定する。  For example, theinfant 1 # 1 who does not reach the age a2 has a high brain growth level, and the ability to "speak a two-language sentence" that is not recognized for the first time in theaverage infant 1 until the age of at least a2 is reached. There is a case that is confirmed. Therefore, by providing advanced content for theinfant 1 who does not reach the age a2 or more as the content V12, it is set as the viewing condition C2 that the ability of theinfant 1 of "speaking two words" has been confirmed. Thus, content corresponding to the brain growth level of theinfant 1 # 1 can be provided. As described above, thecontent determination unit 213 included in theprocessor 21 of thecontent providing system 20 refers to thedatabase 25 and divides the content according to the brain growth level of theinfant 1 determined by the growthlevel determination unit 212 by age. Thecontent list 91 is determined based on thehistory information 54 on the ability of theinfant 1.
  本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。  According to thecontent providing system 20 of the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
  コンテンツ提供システム20において、コンテンツ決定部213は、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルとともに、乳幼児1の能力に関する履歴情報54に基づいて、コンテンツを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が、さらに高まる。  In thecontent providing system 20, thecontent determining unit 213 determines the content based on the brain growth level of theinfant 1 determined by the growthlevel determining unit 212 and thehistory information 54 on the ability of theinfant 1. Therefore, the possibility of providing appropriate content according to the actual growth of the brain of theinfant 1 further increases.
−第3の実施の形態−
  図7は、本発明の第3の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20の構成と、そのコンテンツ提供システム20における乳幼児1の感情推定の一例を説明するための図である。なお、第3の実施の形態の説明において、第1または第2の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。図7(a)において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、感情推定部216をさらに含む。感情推定部216は、後述するように、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて乳幼児1の感情を推定する。コンテンツ決定部213は、乳幼児1の脳の成長レベルとともに感情推定部216によって推定された乳幼児1の感情に応じたコンテンツを決定する。-Third embodiment-
 FIG. 7 is a diagram for explaining a configuration of thecontent providing system 20 according to the third embodiment of the present invention and an example of estimating the emotion of theinfant 1 in thecontent providing system 20. In the description of the third embodiment, description of contents common to the first or second embodiment will be omitted. 7A, theprocessor 21 of thecontent providing system 20 further includes anemotion estimation unit 216. Theemotion estimation unit 216 estimates the emotion of theinfant 1 based on the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 as described later. Thecontent determination unit 213 determines the content according to the emotion of theinfant 1 estimated by theemotion estimation unit 216 together with the brain growth level of theinfant 1.
  上述したように、乳幼児の脳が成長すると、脳波に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比は変動することが知られているが、さらに、乳幼児の感情によってもその周波数成分比は変動する。本実施の形態においては、感情別脳波周波数成分比テーブルを、乳幼児1毎に予めデータベース25に記録しておく。図7(b)に、ある乳幼児1#1の感情別脳波周波数成分比テーブル57を例示する。その乳幼児1#1が喜んでいるときの脳波50に含まれるガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波およびデルタ波といった複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ0%、11%、12%、9%および68%である。乳幼児1#1が泣いているときの脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ6%、12%、1%、11%および70%である。乳幼児1#1が眠そうな状態にあるときの脳波50に含まれる上述した複数の周波数成分の周波数成分比は、それぞれ2%、0%、1%、16%および81%である。その他の様々な感情に対応する周波数成分比が感情別脳波周波数成分比テーブル57に記録されていてもよい。  As described above, it is known that when the brain of an infant grows, the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in the electroencephalogram changes, but the frequency component ratio also changes depending on the emotion of the infant. In the present embodiment, an emotion-specific electroencephalogram frequency component ratio table is recorded in thedatabase 25 in advance for eachinfant 1. FIG. 7B illustrates an emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 of acertain infant 1 # 1. The frequency component ratios of a plurality of frequency components such as a gamma wave, a beta wave, an alpha wave, a theta wave, and a delta wave included in the brain wave 50 when theinfant 1 # 1 is happy are 0%, 11%, and 12%, respectively. , 9% and 68%. The frequency component ratios of the above-mentioned plurality of frequency components included in the brain wave 50 when theinfant 1 # 1 is crying are 6%, 12%, 1%, 11% and 70%, respectively. The frequency component ratios of the above-mentioned plurality of frequency components included in the brain wave 50 when theinfant 1 # 1 is in a sleepy state are 2%, 0%, 1%, 16% and 81%, respectively. Other frequency component ratios corresponding to various emotions may be recorded in the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57.
  図8は、本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20でコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、メモリ22に格納されているコンピュータプログラムを起動し、図8に示す処理を実行することによって、脳波データ取得部211と、成長レベル判定部212と、コンテンツ決定部213と、コンテンツ制御部214と、感情推定部216として機能する。  FIG. 8 is a diagram illustrating an example of content providing processing executed by running a computer program in thecontent providing system 20 according to the present embodiment. Theprocessor 21 of thecontent providing system 20 activates a computer program stored in thememory 22 and executes the processing shown in FIG. 8, thereby obtaining an electroencephalogramdata acquisition unit 211, a growthlevel determination unit 212, acontent determination unit 213, thecontent control unit 214, and theemotion estimation unit 216.
  図8は、図4と同様の処理ステップを含んでおり、それらについては説明を省略する。図8においては、図4におけるステップS420とステップS430との間にステップS425で表される処理ステップが挿入されている。ステップS425においては、感情推定部216が、ステップS410で取得された乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、予めデータベース25に記録された乳幼児1の感情別脳波周波数成分比テーブル57を参照し、乳幼児1の感情を推定する。例えば、乳幼児1の脳波に含まれる各周波数成分比の平均値と、感情別脳波周波数成分比とに基づき、最小二乗法を用いることによって最も近い周波数成分比に対応する感情(例えば、「喜んでいる」、「泣いている」または「眠そう」)が特定され、その特定された感情がその乳幼児1の感情として推定される。  FIG. 8 includes processing steps similar to those in FIG. 4, and a description thereof will be omitted. In FIG. 8, a processing step represented by step S425 is inserted between step S420 and step S430 in FIG. In step S425, theemotion estimating unit 216 determines, based on the frequency component ratios of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 acquired in step S410, the emotions of theinfant 1 recorded in thedatabase 25 in advance. With reference to the electroencephalogram frequency component ratio table 57, the emotion of theinfant 1 is estimated. For example, based on the average value of each frequency component ratio included in the brain wave of theinfant 1 and the brain wave frequency component ratio for each emotion, an emotion corresponding to the closest frequency component ratio by using the least squares method (for example, "Is", "crying" or "sleeping") is specified, and the specified emotion is estimated as the emotion of theinfant 1.
  本実施の形態においては、図6(c)と同様に、コンテンツと、各コンテンツを視聴可能な乳幼児の年齢下限値と、視聴条件とが対応付けられた年齢別コンテンツリスト91が、データベース25に記録されている。視聴条件は、例えば「喜んでいる」、「泣いている」および「眠そう」といった感情に対応している。コンテンツ決定部213は、この年齢別コンテンツリスト91を参照し、感情推定部216によって推定された乳幼児1の感情に応じたコンテンツを決定する(図8のステップS430参照)。  In the present embodiment, similarly to FIG. 6C, an age-basedcontent list 91 in which the content, the lower limit of the age of infants who can view each content, and the viewing conditions are associated with each other, is stored in thedatabase 25. Has been recorded. The viewing conditions correspond to, for example, emotions such as “happy”, “crying”, and “sleepy”. Thecontent determining unit 213 refers to the age-specific content list 91 and determines a content according to the emotion of theinfant 1 estimated by the emotion estimating unit 216 (see step S430 in FIG. 8).
  なお、乳幼児1の感情に応じて決定されるコンテンツは、そのコンテンツを乳幼児1に視聴させる目的に依存する。例えば、夜間帯に乳幼児1を寝かしつける、或いは日中帯に乳幼児1に学習させる、といった目的が考えられる。このような乳幼児1のコンテンツ視聴目的を、乳幼児1の養育者がコンテンツの提供を受けようとするたびに設定することとしてもよいし、時刻に応じて自動的に設定することとしてもよい。こうして設定された目的に応じて、例えば喜んでいる乳幼児1に対して、夜間帯においてはその乳幼児1の眠気を促すコンテンツがコンテンツ決定部213により決定され、日中帯においてはその乳幼児1を落ち着かせて学習させるコンテンツがコンテンツ決定部213により決定される。年齢別コンテンツリスト91に含まれる各コンテンツが、喜んでいる乳幼児に対して眠気を促すコンテンツであるか、或いは喜んでいる乳幼児に落ち着いて学習させるコンテンツであるかは、年齢別コンテンツリスト91の視聴条件として各コンテンツに対応付けられる。  Note that the content determined according to the emotion of theinfant 1 depends on the purpose of making theinfant 1 view the content. For example, the purpose may be to put theinfant 1 to sleep in the night zone or to make theinfant 1 learn in the day zone. Such a content viewing purpose of theinfant 1 may be set each time the caregiver of theinfant 1 tries to receive the provision of the content, or may be automatically set according to the time. According to the purpose set in this way, for example, the content that prompts theinfant 1 who is happy to be drowsy in the nighttime zone is determined by thecontent determination unit 213, and theinfant 1 is calm down in the daytime zone. The content to be learned by being determined is determined by thecontent determining unit 213. Whether or not each content included in the age-specific content list 91 is content that encourages a happy infant to sleepiness or content that allows a happy infant to calm down and learn is determined by viewing the age-specific content list 91. It is associated with each content as a condition.
  本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。  According to thecontent providing system 20 of the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
  コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、乳幼児1の脳波データに含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて、乳幼児1の感情を推定する感情推定部216をさらに有する。コンテンツ決定部213は、乳幼児1の脳の成長レベルとともに乳幼児1の感情に応じたコンテンツを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長のみならず、乳幼児1の内面の状態に応じて適切なコンテンツを提供できる可能性が高まる。  Theprocessor 21 of thecontent providing system 20 further includes anemotion estimation unit 216 that estimates the emotion of theinfant 1 based on the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in the brain wave data of theinfant 1. Thecontent determination unit 213 determines content according to the emotion of theinfant 1 together with the brain growth level of theinfant 1. Therefore, there is a high possibility that not only the actual growth of the brain of theinfant 1 but also appropriate contents can be provided according to the state of the inner surface of theinfant 1.
−第4の実施の形態−
  図9は、本発明の第4の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20でコンピュータプログラムが走行することによって実行されるコンテンツ提供処理の一例を示す図である。なお、第4の実施の形態の説明において、第1、第2または第3の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。また、図9は、図8と同様の処理ステップを含んでおり、それらについては説明を省略する。図9においては、図8におけるステップS425とステップS430との間にステップS426、S427およびS428で表される判定処理ステップが挿入されている。さらに、ステップS450において否定判定が得られたとき、図9においては、このコンテンツ提供処理はステップS410へ戻る。このように構成されたこのコンテンツ提供処理においては、コンテンツ視聴中の乳幼児1の感情に応じて提供コンテンツを変更することができる。-Fourth embodiment-
 FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a content providing process executed by running a computer program in thecontent providing system 20 according to the fourth embodiment of the present invention. In the description of the fourth embodiment, description of contents common to the first, second, or third embodiment will be omitted. FIG. 9 includes the same processing steps as those in FIG. 8, and a description thereof will be omitted. In FIG. 9, judgment processing steps represented by steps S426, S427, and S428 are inserted between step S425 and step S430 in FIG. Further, when a negative determination is obtained in step S450, in FIG. 9, the content providing process returns to step S410. In the content providing process configured as described above, the provided content can be changed according to the emotion of theinfant 1 while viewing the content.
  ステップS425において乳幼児1の感情が推定された後、ステップS426において、その乳幼児1がコンテンツ視聴中であるか否かが、感情推定部216によって判定される。否定判定が得られた場合は、ステップS430の処理が行われる。肯定判定が得られた場合は、ステップS427の処理が行われる。  After the emotion of theinfant 1 is estimated in step S425, in step S426, theemotion estimation unit 216 determines whether theinfant 1 is viewing the content. If a negative determination is obtained, the process of step S430 is performed. If a positive determination is obtained, the process of step S427 is performed.
  ステップS427において、感情推定部216は、乳幼児1の感情変化があるか否かを判定する。例えば、前回のコンテンツ提供処理におけるステップS430にてコンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツを乳幼児1が視聴開始する前の、第1の状態における乳幼児1の脳波データ51が、前回のコンテンツ提供処理におけるステップS410にて脳波データ取得部211により取得されている。また、そのコンテンツを乳幼児1が視聴開始した後の、第2の状態における乳幼児1の脳波データ51が、今回のコンテンツ提供処理におけるステップS410にて脳波データ取得部211により取得されている。感情推定部216は、上述した第1の状態と第2の状態との間における、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた乳幼児1の感情の変化を検出する。  In step S427,emotion estimation section 216 determines whether there is a change in the emotion ofinfant 1 or not. For example, thebrain wave data 51 of theinfant 1 in the first state before theinfant 1 starts viewing the content determined by thecontent determining unit 213 in step S430 in the previous content providing process is used in the previous content providing process. In step S410, the information is acquired by the electroencephalogramdata acquisition unit 211. Further, thebrain wave data 51 of theinfant 1 in the second state after theinfant 1 starts viewing the content is acquired by the brain wavedata acquiring unit 211 in step S410 in the current content providing process. Theemotion estimation unit 216 is configured to change the emotion of theinfant 1 according to the change in the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 between the first state and the second state. Is detected.
  ステップS427において、否定判定が得られた場合は、このコンテンツ提供処理はステップS450へ進む。肯定判定が得られた場合は、ステップS428の処理が行われる。  If a negative determination is obtained in step S427, the content providing process proceeds to step S450. When a positive determination is obtained, the process of step S428 is performed.
  ステップS428において、コンテンツ決定部213は、ステップS427で感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。例えば、乳幼児1の感情の変化の際、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動量が所定値以上に達するとき、乳幼児1が視聴中のコンテンツが変更されることが決定される。肯定判定が得られた場合は、続いてステップS430以降の処理が行われることによって、乳幼児1が視聴中のコンテンツが変更される。否定判定が得られた場合は、ステップS450の処理が行われる。  In step S428, thecontent determination unit 213 determines whether to change the content being viewed by theinfant 1 based on the change in the emotion of theinfant 1 detected by theemotion estimation unit 216 in step S427. For example, when the emotion of theinfant 1 changes, when the fluctuation amount of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 reaches a predetermined value or more, the content being viewed by theinfant 1 is changed. Is determined. When an affirmative determination is obtained, the content being viewed by theinfant 1 is changed by performing the processing of step S430 and subsequent steps. When a negative determination is obtained, the process of step S450 is performed.
  ステップS450において、肯定判定が得られた場合、ステップS460の処理が行われる。ステップS450において、否定判定が得られた場合、このコンテンツ提供処理はステップS410へ戻って、その後、再度、乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する処理が行われる。  If an affirmative determination is obtained in step S450, the process of step S460 is performed. If a negative determination is obtained in step S450, the content providing process returns to step S410, and then determines again whether the content being viewed by theinfant 1 is changed again based on the change in the emotion of theinfant 1 Is determined.
  本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。  According to thecontent providing system 20 of the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
  コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比に基づいて乳幼児1の感情を推定する感情推定部216を有する。脳波データ取得部211は、コンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツを乳幼児1が視聴開始する前の第1の状態における乳幼児1の脳波データ51とともに、コンテンツ決定部213によって決定されたコンテンツを乳幼児1が視聴開始した後の第2の状態における乳幼児1の脳波データ51を取得する。感情推定部216は、上述した第1の状態と第2の状態との間における乳幼児1の脳波データ51の上述した周波数成分比の変動に応じた、乳幼児1の感情の変化を検出する。コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長のみならず、乳幼児1の内面の状態に応じて適切なコンテンツをタイムリーに提供できる可能性が高まる。  Theprocessor 21 of thecontent providing system 20 includes anemotion estimation unit 216 that estimates the emotion of theinfant 1 based on the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1. The electroencephalogramdata acquisition unit 211 transmits the content determined by thecontent determination unit 213 to theinfant 1 together with thebrain wave data 51 of theinfant 1 in the first state before theinfant 1 starts viewing the content determined by thecontent determination unit 213. Acquire thebrain wave data 51 of theinfant 1 in the second state after the start of viewing. Theemotion estimating unit 216 detects a change in the emotion of theinfant 1 according to the above-described change in the frequency component ratio of thebrain wave data 51 of theinfant 1 between the first state and the second state. Thecontent determining unit 213 determines whether or not to change the content being viewed by theinfant 1 based on the change in the emotion of theinfant 1 detected by theemotion estimation unit 216. Therefore, there is a high possibility that not only the actual growth of the brain of theinfant 1 but also appropriate contents can be provided in a timely manner according to the state of the inner surface of theinfant 1.
−第5の実施の形態−
  図10は、本発明の第5の実施の形態におけるコンテンツ提供システム20の構成例と、コンテンツ視聴開始後の乳幼児1の反応に関する反応情報146の取得および利用の例を説明するための図である。なお、第5の実施の形態の説明において、第1、第2、第3または第4の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。図10(a)において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、反応情報取得部217をさらに含む。反応情報取得部217は、電子機器10から送信された後述する乳幼児1の反応に関する反応情報を、通信モジュール23を介して取得し、データベース25に記録する。乳幼児1の反応に関する反応情報は、後述するように、コンテンツ決定部213によるコンテンツの変更に用いられる。-Fifth embodiment-
 FIG. 10 is a diagram for describing a configuration example of thecontent providing system 20 according to the fifth embodiment of the present invention and an example of acquisition and use of thereaction information 146 regarding the reaction of theinfant 1 after the content viewing start. . In the description of the fifth embodiment, description of contents common to the first, second, third, or fourth embodiments will be omitted. 10A, theprocessor 21 of thecontent providing system 20 further includes a reactioninformation acquisition unit 217. The reactioninformation acquisition unit 217 acquires, via thecommunication module 23, the reaction information about the reaction of theinfant 1 described below transmitted from theelectronic device 10, and records the information in thedatabase 25. The reaction information on the reaction of theinfant 1 is used for changing the content by thecontent determining unit 213 as described later.
  本実施の形態においては、コンテンツ視聴開始後の乳幼児1の感情の変化を、上述した第4の実施の形態と同様に感情推定部216が検出する一方、その感情の変化の検出を契機として、反応情報取得部217が、電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面を介して乳幼児1の養育者に乳幼児1の感情変化の内容を問い合わせることにより、乳幼児1の反応に関する反応情報を取得する処理が追加される。電子機器10から送信される反応情報は、図10(b)に例示される電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面に、乳幼児1の養育者がコンテンツを視聴開始後の乳幼児1の反応に関する反応情報146を入力する操作を行うことによって得られる。なお、説明のため、図10(b)においては図示を省略したが、その入力用の画面は乳幼児1の視聴中のコンテンツとともに表示されていてもよいし、コンテンツ表示画面をいったんバックグラウンドに移行して入力用の画面のみを表示することとしてもよいし、コンテンツが表示される電子機器10とは別の電子機器にその入力用の画面が表示されることとしてもよい。  In the present embodiment, while theemotion estimating unit 216 detects a change in the emotion of theinfant 1 after the content viewing is started, similarly to the above-described fourth embodiment, the detection of the change in the emotion triggers The reactioninformation acquisition unit 217 inquires of the caregiver of theinfant 1 about the contents of the change in the emotion of theinfant 1 via the input screen displayed on theoutput device 14 of theelectronic device 10, and thereby the reaction information on the reaction of theinfant 1 Is added. The reaction information transmitted from theelectronic device 10 is displayed on the input screen displayed on theoutput device 14 of theelectronic device 10 illustrated in FIG. It is obtained by performing an operation of inputting thereaction information 146 regarding one reaction. Although not shown in FIG. 10B for the sake of explanation, the input screen may be displayed together with the content being viewed by theinfant 1, or the content display screen may be temporarily shifted to the background. Only the input screen may be displayed, or the input screen may be displayed on an electronic device different from theelectronic device 10 on which the content is displayed.
  図10(b)に示される入力用の画面には、メッセージ145および反応情報146が表示されている。具体的には、メッセージ145として、「視聴中のお子様の感情に変化がありましたか?」というメッセージが表示されている。このメッセージに対して回答するための選択肢として、反応情報146が表示されている。反応情報146としては、「喜んだ」「泣いた」「眠くなった」「その他」という選択肢が表示されている。乳幼児1#1の養育者により、反応情報146として例えば「泣いた」という選択肢が電子機器10の画面上で入力操作されると、その反応情報146が電子機器10から送信される。反応情報取得部217は、コンテンツを視聴開始後の乳幼児1の反応に関するその反応情報146を、通信モジュール23を介して取得する。コンテンツ決定部213は、反応情報取得部217によって取得された反応情報146に基づいて、感情推定部216により検出されたコンテンツを視聴開始後の乳幼児1の感情の変化が発生しているか否かを正確に判断することが可能となり得る。コンテンツ決定部213は、その判断結果に応じて乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。  Amessage 145 andreaction information 146 are displayed on the input screen shown in FIG. Specifically, a message “Did you change the emotion of the child watching?” Is displayed as themessage 145.Reaction information 146 is displayed as an option for answering this message. As thereaction information 146, options such as “pleased”, “cried”, “sleepy”, and “other” are displayed. When the caregiver of theinfant 1 # 1 performs an input operation on the screen of theelectronic device 10, for example, an option of "crying" as theresponse information 146, theresponse information 146 is transmitted from theelectronic device 10. The reactioninformation acquisition unit 217 acquires, via thecommunication module 23, thereaction information 146 regarding the reaction of theinfant 1 after the content has been viewed. Thecontent determination unit 213 determines whether or not the emotion of theinfant 1 has changed after the start of viewing the content detected by theemotion estimation unit 216 based on thereaction information 146 acquired by the reactioninformation acquisition unit 217. It may be possible to make an accurate determination. Thecontent determining unit 213 determines whether or not to change the content being viewed by theinfant 1 according to the determination result.
  反応情報取得部217によって取得された、コンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1の反応情報146と、脳波データ取得部211によって取得された、コンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比とに基づいて、図10(c)に例示されるように、データベース25に記録される図7(b)に例示した乳幼児1の感情別脳波周波数成分比テーブル57をアップデートすることができる。  Thereaction information 146 of theinfant 1 in the state after the start of content viewing obtained by the reactioninformation obtaining unit 217 and thebrain wave data 51 of theinfant 1 in the state after the start of content viewing obtained by the brain wavedata obtaining unit 211. Based on the frequency component ratios of a plurality of frequency components included in the EEG, as shown in FIG. 10C, the brain wave frequency component for each emotion of theinfant 1 illustrated in FIG. The ratio table 57 can be updated.
  その場合、引き続きコンテンツを視聴中の乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた感情の変化を感情推定部216が再び検出した場合、乳幼児1の養育者に反応情報146を入力させる必要が無い。感情推定部216は、反応情報取得部217によって既に取得された反応情報146に基づいてアップデートされた感情別脳波周波数成分比テーブル57を参照することによって、乳幼児1の感情を推定できるため、乳幼児1の感情の変化をより正確に検出できる。コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。  In this case, if theemotion estimation unit 216 again detects a change in emotion corresponding to a change in the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 while the content is being viewed, the caregiver of theinfant 1 Need not be input to thereaction information 146. Theemotion estimation unit 216 can estimate the emotion of theinfant 1 by referring to the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 updated based on thereaction information 146 already acquired by the reactioninformation acquisition unit 217. Can more accurately detect changes in emotions. Thecontent determination unit 213 determines whether or not to change the content being viewed by theinfant 1 based on the change in the emotion of theinfant 1 detected by theemotion estimation unit 216.
  本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。  According to thecontent providing system 20 of the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
  コンテンツ提供システム20のプロセッサ21は、コンテンツを視聴開始後の状態における乳幼児1の反応に関する反応情報146を取得する反応情報取得部217をさらに有する。感情推定部216は、乳幼児1の反応情報146に基づいて、乳幼児1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた乳幼児1の感情の変化を検出する。コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって検出された乳幼児1の感情の変化に基づいて、乳幼児1が視聴中のコンテンツを変更するか否かを決定する。したがって、乳幼児1の脳の実際の成長のみならず、乳幼児1の内面の状態をより正確に踏まえた適切なコンテンツをタイムリーに提供できる可能性が高まる。  Theprocessor 21 of thecontent providing system 20 further includes a reactioninformation acquisition unit 217 that acquiresreaction information 146 relating to the reaction of theinfant 1 in a state after the content has been viewed. Theemotion estimation unit 216 detects a change in the emotion of theinfant 1 according to a change in the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 based on thereaction information 146 of theinfant 1. Thecontent determination unit 213 determines whether or not to change the content being viewed by theinfant 1 based on the change in the emotion of theinfant 1 detected by theemotion estimation unit 216. Therefore, there is a high possibility that not only the actual growth of the brain of theinfant 1 but also appropriate contents based on the state of the inner surface of theinfant 1 can be provided in a timely manner.
−第6の実施の形態−
  図11は、本発明の第6の実施の形態におけるコンテンツ提供システムにおいて行われる提供コンテンツに対する乳幼児1#1の反応に関する反応情報148が取得される様子および乳幼児1#1の反応情報148に基づく他の乳幼児1#2に対するコンテンツ提供処理の例を説明するための図である。なお、第6の実施の形態の説明において、第1、第2、第3、第4または第5の実施の形態と共通する内容については、説明を省略する。-Sixth embodiment-
 FIG. 11 shows a state in whichreaction information 148 regarding the reaction ofinfant 1 # 1 to the provided content performed in the content providing system according to the sixth embodiment of the present invention and other information based onreaction information 148 ofinfant 1 # 1. FIG. 10 is a diagram for describing an example of content provision processing forinfants 1 # 2. In the description of the sixth embodiment, description of contents common to the first, second, third, fourth, or fifth embodiments will be omitted.
  反応情報取得部217は、コンテンツ終了後に、電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面を介して乳幼児1の養育者にコンテンツ視聴開始後の乳幼児1の反応を問い合わせることにより、電子機器10から乳幼児1の反応情報を取得することができる。電子機器10から送信される反応情報は、図11(a)に例示される電子機器10の出力装置14に表示される入力用の画面に対し、コンテンツ視聴開始後の乳幼児1のコンテンツに対する反応に関する反応情報148を、乳幼児1の養育者がコンテンツ終了後に入力する操作を行うことによって得られる。  The reactioninformation acquisition unit 217, after finishing the content, inquires of the caregiver of theinfant 1 about the reaction of theinfant 1 after the start of the content viewing via the input screen displayed on theoutput device 14 of theelectronic device 10, and The reaction information of theinfant 1 can be obtained from thedevice 10. The response information transmitted from theelectronic device 10 relates to the response of theinfant 1 to the content after the start of the content viewing on the input screen displayed on theoutput device 14 of theelectronic device 10 illustrated in FIG. Thereaction information 148 can be obtained by an operation performed by the caregiver of theinfant 1 after inputting the content.
  例えば乳幼児1#1へのコンテンツV22の提供が終了した後、図11(a)に示される入力用の画面には、メッセージ147および反応情報148が表示されている。具体的には、メッセージ147として、「今回のコンテンツをお子様は喜んでいましたか?」というメッセージが表示されている。このメッセージに対して回答するための選択肢として、反応情報148が表示されている。反応情報148としては、「喜んでいた」「泣いていた」「眠そうだった」「その他」という選択肢が表示されている。乳幼児1#1の養育者により、コンテンツV22に対する乳幼児1#1の反応情報148として例えば「喜んでいた」という選択肢が電子機器10の画面上で入力操作されると、その反応情報148が電子機器10から送信され、反応情報取得部217は、その反応情報148を、通信モジュール23を介して取得する。  For example, after the provision of the content V22 to theinfant 1 # 1 is completed, amessage 147 andreaction information 148 are displayed on the input screen shown in FIG. Specifically, a message “Is your child happy with this content?” Is displayed as themessage 147.Reaction information 148 is displayed as an option for answering this message. As thereaction information 148, options such as “I was pleased”, “I was crying”, “I was sleepy”, and “Other” are displayed. When the caregiver of theinfant 1 # 1 performs an input operation on the screen of theelectronic device 10 as an option of, for example, "pleased" as theresponse information 148 of theinfant 1 # 1 to the content V22, thereaction information 148 is displayed. 10, the reactioninformation acquisition unit 217 acquires thereaction information 148 via thecommunication module 23.
  同様にして、様々なコンテンツに対する乳幼児1#1の反応情報148を、反応情報取得部217は取得することができる。また、各コンテンツの視聴開始後の乳幼児1#1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比を、脳波データ取得部211は取得することができる。反応情報取得部217によって取得された、様々なコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の反応情報148と、脳波データ取得部211によって取得された、それらのコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の脳波データ51とに基づいて、図10(c)と同様の感情別脳波周波数成分比テーブル57を、データベース25に記録することができる。  Similarly, the reactioninformation acquisition unit 217 can acquire thereaction information 148 of theinfant 1 # 1 with respect to various contents. Further, the brain wavedata acquisition unit 211 can acquire a frequency component ratio of a plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 1 after the start of viewing each content. Thereaction information 148 of theinfant 1 # 1 in the state after the start of various content viewing obtained by the reactioninformation obtaining unit 217 and the state after the start of the content viewing obtained by the brain wavedata obtaining unit 211. Based on thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 1, the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 similar to that shown in FIG. 10C can be recorded in thedatabase 25.
  さらに、反応情報取得部217によって取得された、様々なコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の反応情報148と、脳波データ取得部211によって取得された、それらのコンテンツ視聴開始後の状態にある乳幼児1#1の脳波データ51とに基づいて、図11(b)に示すような年齢別コンテンツリスト91を作成することができる。反応情報取得部217は、乳幼児1#1はコンテンツV22を視聴開始した後、「喜んでいた」という乳幼児1#1の反応情報148を取得している。乳幼児1#1の年齢がa2以上であるとしたとき、反応情報取得部217は、その反応情報148に基づき、データベース25に記録されている年齢別コンテンツリスト91において、年齢下限値a2のコンテンツV22に対応する視聴条件として、乳幼児1#1には好適であったことを記録する。また、図11(b)に示す例では、コンテンツV21を視聴開始した後の乳幼児1#1の反応情報148に基づき、年齢別コンテンツリスト91において、年齢下限値a2のコンテンツV21に対応する視聴条件として、乳幼児1#1には不適であったことが記録されている。乳幼児1#1はコンテンツV23を視聴していないため、年齢別コンテンツリスト91において、年齢下限値a2のコンテンツV23に対応する視聴条件の欄には、乳幼児1#1の反応情報148に基づく視聴条件は記録されておらず、未設定となっている。  Furthermore, thereaction information 148 of theinfant 1 # 1 in the state after the start of various content viewing obtained by the reactioninformation obtaining unit 217 and the state after the start of the content viewing obtained by the brain wavedata obtaining unit 211 11B, an age-specific content list 91 as shown in FIG. 11B can be created. The reactioninformation acquisition unit 217 has acquired thereaction information 148 of theinfant 1 # 1 indicating that theinfant 1 # 1 was "pleased" after starting viewing the content V22. Assuming that the age of theinfant 1 # 1 is equal to or more than a2, the reactioninformation acquisition unit 217, based on thereaction information 148, in the age-specific content list 91 recorded in thedatabase 25, the content V22 of the lower age limit a2. Is recorded as the viewing condition corresponding to thechild 1 # 1. In the example shown in FIG. 11B, the viewing condition corresponding to the content V21 of the age lower limit a2 in the age-specific content list 91 based on thereaction information 148 of theinfant 1 # 1 after the viewing of the content V21 is started. Is recorded as inappropriate forinfant 1 # 1. Since theinfant 1 # 1 has not viewed the content V23, the viewing condition based on thereaction information 148 of theinfant 1 # 1 is displayed in the viewing condition column corresponding to the content V23 of the age lower limit a2 in the age-specific content list 91. Is not recorded and has not been set.
  また、乳幼児1#1とは異なる他の乳幼児1#2に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57もまた、同様にしてデータベース25に記録されているものとする。ここで、乳幼児1#1および乳幼児1#2とは異なる他の乳幼児1#3が、コンテンツV21の視聴を開始したとする。さらに、その乳幼児1#3に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57がまだデータベース25に記録されていないものとする。その乳幼児1#3がコンテンツV21の視聴を開始する前の状態から乳幼児1#3の脳波データ51が、図9と同様のコンテンツ提供処理を通じて、脳波データ取得部211により繰り返し取得される。取得された脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に応じた乳幼児1#3の感情の変化が、図9と同様のコンテンツ提供処理を通じて、感情推定部216により検出される。  Also, it is assumed that the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 corresponding to anotherinfant 1 # 2 different from theinfant 1 # 1 is also recorded in thedatabase 25 in the same manner. Here, it is assumed that anotherinfant 1 # 3 different frominfant 1 # 1 andinfant 1 # 2 has started viewing the content V21. Further, it is assumed that the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 corresponding to theinfant 1 # 3 has not been recorded in thedatabase 25 yet. From the state before theinfant 1 # 3 starts viewing the content V21, theelectroencephalogram data 51 of theinfant 1 # 3 is repeatedly acquired by the electroencephalogramdata acquisition unit 211 through the content providing process similar to that of FIG. A change in the emotion of theinfant 1 # 3 according to the change in the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in the acquiredelectroencephalogram data 51 is detected by theemotion estimating unit 216 through the same content providing processing as in FIG. .
  ここまでで乳幼児1#3の感情の変化は検出されるが、その乳幼児1#3に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57が存在しないため、乳幼児1#3の感情がどのように変化したのかを特定することができない。そこで、感情推定部216は、乳幼児1#1に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57と、乳幼児1#2に対応する感情別脳波周波数成分比テーブル57とを参照し、乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に対応する乳幼児1#3の感情の変化を特定する。具体的には、乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動データが、乳幼児1#1の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動データと、乳幼児1#2の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動データとのいずれに類似するかを、例えば最小二乗法を用いることにより検出する。乳幼児1#3の変動データは、乳幼児1#2の変動データよりも乳幼児1#1の変動データに類似することが検出された場合、感情推定部216は、乳幼児1#3の感情変化を、乳幼児1#1に基づいて推定する。  The change in the emotion of theinfant 1 # 3 is detected up to this point, but since the emotion-specific electroencephalogram frequency component ratio table 57 corresponding to theinfant 1 # 3 does not exist, how the emotion of theinfant 1 # 3 changes. Can not be specified. Therefore, theemotion estimation unit 216 refers to the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 corresponding to theinfant 1 # 1 and the emotion-specific brain wave frequency component ratio table 57 corresponding to theinfant 1 # 2, and The emotion change of theinfant 1 # 3 corresponding to the change of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 is specified. Specifically, the variation data of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 3 is the variation of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 1. Which of the data and the variation data of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 2 are similar to each other is detected by using, for example, the least squares method. When it is detected that the variation data of theinfant 1 # 3 is more similar to the variation data of theinfant 1 # 1 than the variation data of theinfant 1 # 2, theemotion estimation unit 216 determines the emotion change of theinfant 1 # 3 as: Estimate based onInfants 1 # 1.
  コンテンツ決定部213は、感情推定部216によって推定された乳幼児1#3の感情変化に基づき、その乳幼児1#3が視聴しているコンテンツV21を変更するか否かを決定する。例えば、コンテンツV21の視聴を開始した後の乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動量が所定値よりも大きく、しかも変化後の感情が泣いている状態であるとき、コンテンツの変更が決定される。図11(b)に例示する年齢別コンテンツリスト91によれば、コンテンツV22が乳幼児1#1には好適との視聴条件が設定されていることから、同様の感情変化を示した乳幼児1#3にもコンテンツV22が適していると考えられる。そこで、コンテンツ決定部213は、乳幼児1#3が視聴しているコンテンツV21を、コンテンツV22に変更することを決定する。  Thecontent determining unit 213 determines whether or not to change the content V21 viewed by theinfant 1 # 3 based on the emotion change of theinfant 1 # 3 estimated by theemotion estimation unit 216. For example, a state in which the fluctuation amount of the frequency component ratio of the plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 3 after starting the viewing of the content V21 is larger than a predetermined value, and the changed emotion is crying. , A change in content is determined. According to the age-specific content list 91 illustrated in FIG. 11B, since the viewing condition that the content V22 is suitable for theinfant 1 # 1 is set, theinfant 1 # 3 showing the same emotional change is set. It is considered that the content V22 is also suitable. Therefore, thecontent determining unit 213 determines to change the content V21 viewed by theinfant 1 # 3 to the content V22.
  本実施の形態におけるコンテンツ提供システム20によれば、以下の作用効果が得られる。  According to thecontent providing system 20 of the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
  コンテンツ提供システム20は、コンテンツの視聴を開始した後の状態における乳幼児1#1の脳波データ51と反応情報148とが対応付けられたデータベース25をさらに有する。感情推定部216は、データベース25によって脳波データ51と反応情報148とが対応付けられた乳幼児1#1とは異なる他の乳幼児1#3の脳波データ51に含まれる複数の周波数成分の周波数成分比の変動に対応する乳幼児1#3の感情の変化を、データベース25を参照して推定する。コンテンツ決定部213は、コンテンツ視聴開始前後における乳幼児1#3の感情の変化に基づいて、乳幼児1#3が視聴しているコンテンツを変更するか否かを決定する。したがって、コンテンツ提供を初めて受ける乳幼児1#3の内面の状態を踏まえた適切なコンテンツをタイムリーに提供できる可能性が高まる。  Thecontent providing system 20 further includes adatabase 25 in which thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 1 and thereaction information 148 in a state after the content viewing has been started are associated with each other. Theemotion estimation unit 216 determines the frequency component ratio of a plurality of frequency components included in thebrain wave data 51 of theinfant 1 # 3 different from theinfant 1 # 1 in which thebrain wave data 51 and thereaction information 148 are associated with each other by thedatabase 25. The change of the emotion of theinfant 1 # 3 corresponding to the fluctuation of the child is estimated with reference to thedatabase 25. Thecontent determination unit 213 determines whether or not to change the content being viewed by theinfant 1 # 3 based on a change in the emotion of theinfant 1 # 3 before and after the start of the content viewing. Therefore, there is a high possibility that appropriate contents can be provided in a timely manner based on the state of the inside of theinfant 1 # 3 who receives the provision of the contents for the first time.
  図12は、上述した各実施の形態におけるコンテンツ提供システム20で走行するコンピュータプログラムの製品供給態様を例示する図である。コンテンツ提供システム20で走行するコンピュータプログラムは、CD−ROMやUSBメモリ等の記録媒体45や、インターネット等の通信ネットワーク30を流れるデータ信号を通じてコンテンツ提供システム20へ提供することができる。  FIG. 12 is a diagram exemplifying a product supply mode of a computer program running on thecontent providing system 20 in each of the above-described embodiments. The computer program running on thecontent providing system 20 can be provided to thecontent providing system 20 through arecording medium 45 such as a CD-ROM or a USB memory or a data signal flowing through thecommunication network 30 such as the Internet.
  コンピュータプログラム提供サーバ40は、上述したコンピュータプログラムを提供するサーバコンピュータであり、ハードディスク等の記録媒体にそのコンピュータプログラムを格納する。通信ネットワーク30は、インターネット、無線LAN、電話網、或いは専用線等である。コンピュータプログラム提供サーバ40は記録媒体に格納されたコンピュータプログラムを読み出し、データ信号として搬送波に載せ、通信ネットワーク30を介してコンテンツ提供システム20に送信する。このように、コンピュータプログラムは、記録媒体やデータ信号などの種々の形態のコンピュータ読み込み可能なコンピュータプログラム製品として供給できる。  The computerprogram providing server 40 is a server computer that provides the above-described computer program, and stores the computer program in a recording medium such as a hard disk. Thecommunication network 30 is the Internet, a wireless LAN, a telephone network, a dedicated line, or the like. The computerprogram providing server 40 reads the computer program stored in the recording medium, mounts it on a carrier wave as a data signal, and transmits the data signal to thecontent providing system 20 via thecommunication network 30. As described above, the computer program can be supplied as various types of computer-readable computer program products such as recording media and data signals.
  次のような変形も本発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態と組み合わせることも可能である。  The following modifications are also within the scope of the present invention, and one or more of the modifications can be combined with the above-described embodiment.
(変形例1)上述した各実施の形態において、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21が有するコンテンツ決定部213は、乳幼児1の脳の成長レベルに応じたコンテンツを決定する。こうして提供されるコンテンツは、その乳幼児1が視聴するための、乳幼児向けコンテンツには限られない。提供コンテンツには、例えば、乳幼児1の養育者を対象とする、乳幼児向け商品の紹介記事が含まれることとしてもよい。(Modification 1) In each of the above-described embodiments, thecontent determination unit 213 included in theprocessor 21 of thecontent providing system 20 determines content according to the brain growth level of theinfant 1. The content provided in this manner is not limited to content for infants to be viewed by theinfant 1. The provided content may include, for example, an article introducing a product for infants intended for the caregiver of theinfant 1.
  図13は、本発明の各実施の形態の変形例1におけるコンテンツ提供システム20により提供される乳幼児向け商品の紹介記事149が、電子機器10の画面に表示される様子を例示するための図である。紹介記事149の上段には、「お子様が気に入りそうな商品をご紹介します」と表示され、その表示の下に、3種類の乳幼児向け商品A,BおよびCが表示されている。  FIG. 13 is a diagram illustrating an example in which anintroduction article 149 of a product for infants provided by thecontent providing system 20 according to the first modification of each embodiment of the present invention is displayed on a screen of theelectronic device 10. is there. At the top of theintroductory article 149, "Introducing products that your child might like" is displayed, and below the display, three types of products A, B, and C for infants are displayed.
  上述したように、コンテンツ提供システム20のプロセッサ21に含まれる成長レベル判定部212は、乳幼児1の成長レベルを判定することができる。そこで、成長レベル判定部212によって判定された乳幼児1の脳の成長レベルに応じた3種類の乳幼児向け商品A,BおよびCについての紹介記事149のデータが、コンテンツ制御部214によって通信モジュール23を介して電子機器10へ送信される。電子機器10のプロセッサ11の出力制御部112は、通信モジュール15を介してコンテンツ提供システム20より受信した紹介記事149のデータに基づき、紹介記事149を出力装置14の画面に表示する。こうして、乳幼児1の養育者に対し、出力装置14の画面に表示された紹介記事149を通じて、乳幼児1の脳の成長レベルに応じた3種類の乳幼児向け商品A,BおよびCをレコメンドすることができる。  As described above, the growthlevel determination unit 212 included in theprocessor 21 of thecontent providing system 20 can determine the growth level of theinfant 1. Therefore, the data of theintroduction article 149 about three kinds of products A, B, and C for infants according to the brain growth level of theinfant 1 determined by the growthlevel determination unit 212 is transmitted to thecommunication module 23 by thecontent control unit 214. Is transmitted to theelectronic device 10 via theelectronic device 10. Theoutput control unit 112 of theprocessor 11 of theelectronic device 10 displays theintroduction article 149 on the screen of theoutput device 14 based on the data of theintroduction article 149 received from thecontent providing system 20 via thecommunication module 15. In this way, it is possible to recommend the three types of products A, B, and C for infants corresponding to the brain growth level of theinfant 1 to the rearer of theinfant 1 through theintroduction article 149 displayed on the screen of theoutput device 14. it can.
(変形例2)上述した各実施の形態において、脳波センサ5、電子機器10、コンテンツ提供システム20、データベース25およびコンテンツ配信サーバ35は、それぞれ独立しているものとして説明したが、適宜組み合わされてもよい。例えば、脳波センサ5および電子機器10が一体として構成されてもよい。例えば、コンテンツ提供システム20、データベース25およびコンテンツ配信サーバ35が一体として構成されてもよい。電子機器10およびコンテンツ提供システム20が一体として構成されてもよい。或いは、電子機器10が、脳波センサ5にて収集されたデータのコンテンツ提供システム20への中継機能を有する中継用電子機器と、コンテンツ提供システム20による制御のもとでコンテンツ配信サーバ35から配信されるコンテンツを画面に表示出力する出力用電子機器とに分離して構成されてもよい。(Modification 2) In each of the above-described embodiments, theelectroencephalogram sensor 5, theelectronic device 10, thecontent providing system 20, thedatabase 25, and thecontent distribution server 35 are described as being independent from each other. Is also good. For example, theelectroencephalogram sensor 5 and theelectronic device 10 may be integrally configured. For example, thecontent providing system 20, thedatabase 25, and thecontent distribution server 35 may be integrally configured. Theelectronic device 10 and thecontent providing system 20 may be integrally configured. Alternatively, theelectronic device 10 is distributed from thecontent distribution server 35 under the control of the relay electronic device having a function of relaying the data collected by thebrain wave sensor 5 to thecontent providing system 20 and thecontent providing system 20. And the output electronic device for displaying and outputting the content on the screen.
  本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した各実施の形態および各変形例における構成に何ら限定されない。  The present invention is not limited to the configuration in each of the above-described embodiments and the modifications as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired.