Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP6422927B2 - Information providing method, information providing program, and information providing apparatus - Google Patents

Information providing method, information providing program, and information providing apparatus
Download PDF

Info

Publication number
JP6422927B2
JP6422927B2JP2016215557AJP2016215557AJP6422927B2JP 6422927 B2JP6422927 B2JP 6422927B2JP 2016215557 AJP2016215557 AJP 2016215557AJP 2016215557 AJP2016215557 AJP 2016215557AJP 6422927 B2JP6422927 B2JP 6422927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
result page
search result
displayed
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016215557A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018073300A (en
Inventor
潔 西澤
潔 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gurunavi Inc
Original Assignee
Gourmet Navigator Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gourmet Navigator IncfiledCriticalGourmet Navigator Inc
Priority to JP2016215557ApriorityCriticalpatent/JP6422927B2/en
Publication of JP2018073300ApublicationCriticalpatent/JP2018073300A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP6422927B2publicationCriticalpatent/JP6422927B2/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Images

Landscapes

Description

Translated fromJapanese

本発明は、ユーザー操作に応じて各種の情報を提供する情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供装置に関する。  The present invention relates to an information providing method, an information providing program, and an information providing apparatus that provide various types of information according to user operations.

一般に、グルメ情報検索サイトのように飲食店舗などの特定の施設を検索対象とする特定のウェブページ上でエリア及び料理ジャンルなどの検索条件が入力された場合に、予め登録された複数の施設から検索条件に従って抽出される施設の情報を提供する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。  In general, when a search condition such as an area and a food genre is input on a specific web page for searching a specific facility such as a restaurant like a gourmet information search site, a plurality of pre-registered facilities A technique for providing facility information extracted according to a search condition is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2014−157571号公報JP 2014-157571 A

ところで、この種のウェブページでは、極力少ない画面遷移でユーザーの検索目的に沿った有用な情報が提供されることが望まれる。  By the way, it is desired that this type of web page provides useful information in accordance with the user's search purpose with as few screen transitions as possible.

本発明の目的は、極力少ない画面遷移でユーザーの検索目的に沿った有用な情報を提供することが可能な情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供装置を提供することにある。  An object of the present invention is to provide an information providing method, an information providing program, and an information providing apparatus capable of providing useful information according to a user's search purpose with as few screen transitions as possible.

本発明に係る情報提供方法では、任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かが判定され、前記検索対象が表示される検索結果ページが、前記類似条件を満しているか否かに応じて異なる表示態様で表示される。  In the information providing method according to the present invention, when a display request for displaying a search target extracted by a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, the preset is used for classification of the search target It is determined whether or not the classified keyword and the search keyword satisfy a preset similar condition, and whether or not a search result page on which the search target is displayed satisfies the similar condition Displayed in different display modes.

本発明に係る情報提供方法では、任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かが判定され、前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であるか否かに応じて異なる表示態様で表示される。  In the information providing method according to the present invention, the number of the search keywords is preset when a display request for displaying a search target extracted by a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made. It is determined whether or not the number is greater than a specific number, and the search result page on which the search target is displayed is displayed in a different display mode depending on whether or not the number of search keywords is equal to or greater than the specific number.

本発明に係る情報提供プログラムは、任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定するステップと、前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更するステップと、をコンピューターに実行させるための情報提供プログラムである。  The information providing program according to the present invention is used in advance for classification of search objects when a search result page display request for displaying search objects extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is made. A step of determining whether the set classification keyword and the search keyword satisfy a preset similarity condition, and the search target page on the search result page according to whether the similarity condition is satisfied An information providing program for causing a computer to execute a step of changing a display mode.

本発明に係る情報提供装置は、任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定する判定処理部と、前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更する表示処理部と、を備える。  The information providing apparatus according to the present invention is used in advance for classification of search objects when a search result page display request for displaying search objects extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is made. A determination processing unit for determining whether or not the set classification keyword and the search keyword satisfy a preset similar condition; and the search on the search result page according to whether or not the similar condition is satisfied A display processing unit that changes a display mode of the target.

本発明に係る情報提供プログラムは、任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かを判定するステップと、前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であるか否かに応じて異なる表示態様で表示させるステップと、をコンピューターに実行させるための情報提供プログラムである。  In the information providing program according to the present invention, when a display request for displaying a search target extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, the number of the search keywords is preset. A step of determining whether or not the number is greater than a specific number and a search result page on which the search target is displayed are displayed in different display modes depending on whether or not the number of search keywords is equal to or greater than the specific number. An information providing program for causing a computer to execute steps.

本発明に係る情報提供装置は、任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かを判定する判定処理部と、前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であるか否かに応じて異なる表示態様で表示させる表示処理部と、を備える。  In the information providing apparatus according to the present invention, when a display request for displaying a search target extracted based on a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, the number of the search keywords is preset. A determination processing unit that determines whether or not a specific number or more and a search result page on which the search target is displayed are displayed in different display modes depending on whether or not the number of search keywords is the specific number or more. A display processing unit to be displayed.

本発明によれば、極力少ない画面遷移でユーザーの検索目的に沿った有用な情報を提供することが可能な情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供装置が提供される。  ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information provision method, the information provision program, and information provision apparatus which can provide the useful information according to the user's search objective by the screen transition as few as possible are provided.

図1は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information providing system according to an embodiment of the present invention.図2Aは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用されるユーザー情報の一例を示す図である。FIG. 2A is a diagram showing an example of user information used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図2Bは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用される施設情報の一例を示す図である。FIG. 2B is a diagram showing an example of facility information used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図2Cは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用される時期情報の一例を示す図である。FIG. 2C is a diagram showing an example of time information used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図2Dは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用されるエリア情報の一例を示す図である。FIG. 2D is a diagram showing an example of area information used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図2Eは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用されるグループマスター情報の一例を示す図である。FIG. 2E is a diagram showing an example of group master information used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図3は、本発明の実施の形態に係る情報提供装置で実行される情報提供処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of information providing processing executed by the information providing apparatus according to the embodiment of the present invention.図4は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムにおいてユーザー端末に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図5は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムにおいてユーザー端末に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図6は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムにおいてユーザー端末に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図7は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムにおいてユーザー端末に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図8は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムにおいてユーザー端末に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図9は、本発明の実施の形態に係る情報提供システムにおいてユーザー端末に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図10Aは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用される分類キーワードマスターの一例を示す図である。FIG. 10A is a diagram showing an example of a classification keyword master used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図10Bは、本発明の実施の形態に係る情報提供システムで使用される施設情報の一例を示す図である。FIG. 10B is a diagram showing an example of facility information used in the information providing system according to the embodiment of the present invention.図11は、本発明の実施の形態に係る情報提供装置で実行される情報提供処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of information providing processing executed by the information providing apparatus according to the embodiment of the present invention.図12は、本発明の実施の形態に係る情報提供装置で実行される情報提供処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an example of information providing processing executed by the information providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

[第1実施形態]
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: The thing of the character which limits the technical scope of this invention is not.

[情報提供システム1]
図1に示すように、本発明の実施形態に係る情報提供システム1は、情報提供装置2と一又は複数のユーザー端末3とを含む。情報提供装置2及びユーザー端末3は、インターネット、LAN、WAN、又は公衆電話回線などの通信網N1を介して通信可能である。
[Information provision system 1]
As shown in FIG. 1, aninformation providing system 1 according to an embodiment of the present invention includes aninformation providing device 2 and one or a plurality ofuser terminals 3. Theinformation providing apparatus 2 and theuser terminal 3 can communicate with each other via a communication network N1 such as the Internet, a LAN, a WAN, or a public telephone line.

そして、情報提供システム1では、情報提供装置2が、ユーザー端末3に対するユーザー操作に応じて設定される一又は複数の検索キーワードを含む検索条件に従って、予め登録されている複数の検索対象から一又は複数の検索対象を抽出し、当該検索対象各々の情報をユーザー端末3に提供して表示させる。  In theinformation providing system 1, theinformation providing apparatus 2 selects one or more pre-registered search targets according to a search condition including one or more search keywords set in response to a user operation on theuser terminal 3. A plurality of search targets are extracted, and information on each search target is provided to theuser terminal 3 for display.

本実施形態に係る検索対象は、例えば新年会、忘年会、バーベキュー、宴会、懇親会、同窓会、社員旅行、及びゴルフコンペ等の各種のイベントで使用される飲食店舗、イベント会場、ホテル、又はゴルフ場などの施設である。また、前記検索対象は、食品、電化製品、又は車両などの物品、或いは、宴会コース、ウエディングプラン、旅行プランなどのサービスであってもよい。本実施形態では、前記検索対象が飲食店舗のような施設である場合を例に挙げて説明する。また、以下では、前記検索条件に従って抽出された施設を抽出施設と称することがある。  Search objects according to the present embodiment are, for example, restaurants, event venues, hotels, or golf courses used in various events such as New Year's party, year-end party, barbecue, banquet, social gathering, reunion, employee travel, golf competition, etc. And other facilities. Further, the search target may be an article such as a food, electrical appliance, or vehicle, or a service such as a banquet course, a wedding plan, or a travel plan. In the present embodiment, a case where the search target is a facility such as a restaurant will be described as an example. Hereinafter, the facility extracted according to the search condition may be referred to as an extracted facility.

[情報提供装置2]
図1に示されるように、情報提供装置2は、制御部21、記憶部22、操作表示部23、及び通信I/F24などを備えるサーバーコンピューターである。なお、情報提供装置2は、1台のコンピューターに限らず、複数台のコンピューターが協働して動作するコンピューターシステムであってもよい。また、情報提供装置2で実行される各種の処理は、一又は複数のプロセッサーによって分散して実行されてもよい。
[Information providing apparatus 2]
As shown in FIG. 1, theinformation providing apparatus 2 is a server computer that includes acontrol unit 21, astorage unit 22, an operation display unit 23, a communication I / F 24, and the like. Theinformation providing apparatus 2 is not limited to a single computer, and may be a computer system in which a plurality of computers operate in cooperation. Various processes executed by theinformation providing apparatus 2 may be executed in a distributed manner by one or a plurality of processors.

通信I/F24は、情報提供装置2を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介してユーザー端末3などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。  The communication I / F 24 connects theinformation providing apparatus 2 to the communication network N1 in a wired or wireless manner, and executes data communication according to a predetermined communication protocol with an external device such as theuser terminal 3 via the communication network N1. This is a communication interface.

操作表示部23は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルなどの操作部とを備えるユーザーインターフェースである。  The operation display unit 23 is a user interface including a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays various types of information, and an operation unit such as a mouse, a keyboard, or a touch panel that receives an operation.

記憶部22は、各種の情報を記憶する半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などを含む不揮発性の記憶部である。具体的に、記憶部22には、ユーザー情報D1、施設情報D2、時期情報D3、エリア情報D4、及び分類情報D5などのデータが記憶される。ここに、図2Aはユーザー情報D1の一例を示す図、図2Bは施設情報D2の一例を示す図である。また、図2Cは時期情報D3の一例を示す図、図2Dはエリア情報D4の一例を示す図、図2Eは分類情報D5の一例を示す図である。  Thestorage unit 22 is a non-volatile storage unit including a semiconductor memory that stores various information, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like. Specifically, thestorage unit 22 stores data such as user information D1, facility information D2, time information D3, area information D4, and classification information D5. Here, FIG. 2A is a diagram illustrating an example of the user information D1, and FIG. 2B is a diagram illustrating an example of the facility information D2. 2C is a diagram showing an example of the time information D3, FIG. 2D is a diagram showing an example of the area information D4, and FIG. 2E is a diagram showing an example of the classification information D5.

図2Aに示されるように、ユーザー情報D1には、ユーザー端末3のユーザーごとに対応するユーザーID、ユーザー名、パスワード、連絡先、利用テーマなどの情報が含まれる。ユーザーIDはユーザーを識別するための識別情報であって、ユーザーID及びパスワードはユーザーのログイン処理で使用される。ユーザー名は、ユーザーの氏名等である。連絡先は、ユーザーに情報を通知する際の宛先となる情報であって、例えばメールアドレス又はSNS(Social Networking Service)のID等である。また、利用テーマには、ユーザーが過去に利用したことのある施設に対応する一又は複数のテーマが含まれる。  As shown in FIG. 2A, the user information D1 includes information such as a user ID, a user name, a password, a contact address, and a usage theme corresponding to each user of theuser terminal 3. The user ID is identification information for identifying the user, and the user ID and password are used in the user login process. The user name is the name of the user. The contact information is information serving as a destination when notifying the user of information, and is, for example, an e-mail address or an SNS (Social Networking Service) ID. In addition, the usage theme includes one or a plurality of themes corresponding to facilities that the user has used in the past.

図2Bに示されるように、施設情報D2には、施設ごとに対応する施設ID、施設名、エリア、ジャンル、予算、テーマなどの情報が含まれる。なお、施設情報D2には、他に利用目的、許容人数、クーポン使用可否、飲み放題有無、又は食べ放題有無などの情報が含まれていてもよい。  As illustrated in FIG. 2B, the facility information D2 includes information such as a facility ID, a facility name, an area, a genre, a budget, and a theme corresponding to each facility. In addition, the facility information D2 may include other information such as the purpose of use, the allowable number of people, coupon availability, all-you-can-drink, all-you-can-eat.

エリアは、施設の所在地を示し、ジャンルは、施設で提供されるサービス内容を識別可能な業態であって、例えば料理ジャンルを示す。予算は、例えば施設の利用について必要な平均的な金額として予め設定された金額である。テーマは、施設の特徴などを示す情報であって当該施設の分類に用いられる予め設定された分類キーワードの一例である。具体的に、図2Eに示されるように、分類情報D5には、「デート」、「女子会」、「ビアガーデン」、「隠れ家」、「宴会」などの各テーマが予め設定可能であり、施設情報D2への施設各々の情報の登録時には、分類情報D5で設定されたテーマから一又は複数のテーマが任意に選択される。  The area indicates the location of the facility, and the genre is a business format that can identify the service content provided by the facility, and indicates, for example, a cooking genre. The budget is, for example, an amount set in advance as an average amount necessary for using the facility. The theme is information indicating facility characteristics and the like, and is an example of a preset classification keyword used for classification of the facility. Specifically, as shown in FIG. 2E, the classification information D5 can be preset with themes such as “date”, “girls' association”, “beer garden”, “retreat”, and “banquet”. At the time of registering each facility information in the information D2, one or more themes are arbitrarily selected from the themes set in the classification information D5.

図2Cに示されるように、時期情報D3では、例えば1月〜12月のそれぞれに対応するテーマが予め記憶されている。図2Dに示されるように、エリア情報D4では、例えば銀座又は新橋などのエリア毎に対応するスポットが予め記憶されている。そして、時期情報D3及びエリア情報D4は、後述の第2検索結果ページP31(図8参照)の表示時に制御部21によって参照される。  As shown in FIG. 2C, in the time information D3, for example, themes corresponding to each of January to December are stored in advance. As shown in FIG. 2D, in the area information D4, spots corresponding to each area such as Ginza or Shinbashi are stored in advance. The time information D3 and the area information D4 are referred to by thecontrol unit 21 when a second search result page P31 (see FIG. 8) described later is displayed.

なお、他の実施形態として、ユーザー情報D1、施設情報D2、時期情報D3、エリア情報D4、分類情報D5などの情報の一部又は全部が、情報提供装置2から通信網N1を介してアクセス可能な他のサーバーに記憶されていることも考えられる。そして、情報提供装置2の制御部21は、前記サーバーから各種の情報を取得して、後述の情報提供処理(図3参照)などの各処理を実行してもよい。  As another embodiment, part or all of information such as user information D1, facility information D2, time information D3, area information D4, and classification information D5 can be accessed from theinformation providing device 2 via the communication network N1. It may be stored in other servers. And thecontrol part 21 of theinformation provision apparatus 2 may acquire various information from the said server, and may perform each process, such as the below-mentioned information provision process (refer FIG. 3).

また、記憶部22には、予め表示レイアウトが設定された各種のウェブページをユーザー端末3に表示させるための特定のウェブサイトの情報も記憶される。具体的に、ユーザー端末3に表示される前記特定のウェブサイトには、後述の検索ページP11(図4参照)、第1検索結果ページP12(図5参照)、第2検索結果ページP31(図8参照)、第5検索結果ページP32(図9参照)などが含まれる。各種のウェブページは、例えばHTMLなどのマークアップ言語で定義される。  Thestorage unit 22 also stores information on a specific website for causing theuser terminal 3 to display various web pages having a display layout set in advance. Specifically, the specific website displayed on theuser terminal 3 includes a search page P11 (see FIG. 4), a first search result page P12 (see FIG. 5), and a second search result page P31 (see FIG. 5). 8), a fifth search result page P32 (see FIG. 9), and the like. Various web pages are defined in a markup language such as HTML, for example.

本実施形態では、前記特定のウェブサイトが、飲食店舗などの施設の検索に用いられるグルメ情報検索サイトである場合を例に挙げて説明する。なお、前記特定のウェブサイトは、予め設定された一つのドメインに属するウェブページの集合体であってもよいが、例えば同一の情報提供装置2に記憶された複数のドメインに属するウェブページの集合体を前記特定のウェブサイトとして捉えてもよい。また、前記特定のウェブサイトに含まれるウェブページは、複数の情報提供装置2のようなサーバーに分散して記憶されたものであってもよい。  In the present embodiment, the case where the specific website is a gourmet information search site used for searching for facilities such as restaurants is described as an example. The specific website may be a set of web pages belonging to a preset domain. For example, a set of web pages belonging to a plurality of domains stored in the sameinformation providing apparatus 2 may be used. The body may be regarded as the specific website. The web pages included in the specific website may be distributed and stored in a plurality of servers such as theinformation providing device 2.

さらに、記憶部22には、制御部21に後述の情報提供処理(図3参照)を実行させるための情報提供プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、前記情報提供プログラムは、CD又はDVDなどのコンピューター読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、情報提供装置2が備えるCDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部22に記憶される。  Furthermore, thestorage unit 22 stores a control program such as an information providing program for causing thecontrol unit 21 to execute an information providing process (see FIG. 3) described later. For example, the information providing program is recorded non-temporarily on a computer-readable recording medium such as a CD or a DVD, and is read by a reading device (not shown) such as a CD drive or a DVD drive provided in theinformation providing device 2. And stored in thestorage unit 22.

制御部21は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の演算処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部21は、前記ROM又は記憶部22に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより情報提供装置2を制御する。  Thecontrol unit 21 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various arithmetic processes are stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. Then, thecontrol unit 21 controls theinformation providing apparatus 2 by executing various control programs stored in advance in the ROM or thestorage unit 22 with the CPU.

具体的に、制御部21は、図1に示されるように、判定処理部211、表示処理部212などの各種の処理部を含む。なお、制御部21は、前記CPUで前記情報提供プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、制御部21に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記情報提供プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。  Specifically, thecontrol unit 21 includes various processing units such as a determination processing unit 211 and adisplay processing unit 212, as shown in FIG. Thecontrol unit 21 functions as the various processing units by executing various types of processing according to the information providing program by the CPU. Moreover, one part or all part processing part contained in thecontrol part 21 may be comprised with the electronic circuit. The information providing program may be a program for causing a plurality of processors to function as the various processing units.

判定処理部211は、任意に入力される一又は複数の検索キーワードを含む検索条件で抽出される施設を表示するための表示要求が行われた場合に、前記施設の分類に用いられる予め設定されたテーマ(分類キーワード)と前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定する。なお、判定処理部211は、前記検索キーワードの内容を、前記表示要求時にユーザー端末3等から取得するリファラ情報に基づいて判定することが可能である。例えば、前記リファラ情報は、前記特定のウェブサイトへの遷移元(現在表示中のウェブサイト)のアドレス、及び前記検索キーワードの内容などを示す情報であり、前記特定のウェブサイトへのアクセス時にユーザー端末3から情報提供装置2に送信される。  The determination processing unit 211 is set in advance to be used for classification of the facility when a display request for displaying a facility extracted under a search condition including one or a plurality of arbitrarily input search keywords is made. It is determined whether or not the theme (classification keyword) and the search keyword satisfy a preset similarity condition. The determination processing unit 211 can determine the content of the search keyword based on referrer information acquired from theuser terminal 3 or the like at the time of the display request. For example, the referrer information is information indicating the address of a transition source (currently displayed website) to the specific website, the content of the search keyword, and the like, and is used when the user accesses the specific website. It is transmitted from theterminal 3 to theinformation providing apparatus 2.

例えば、前記類似条件は、前記テーマの一部又は全部と前記検索キーワードの一部又は全部とが一致することである。具体的に、検索キーワードの一つが「女子」又は「女子会」であってテーマが「女子会」である場合、或いは、検索キーワードの一つが「女子会」であってテーマが「女子」又は「女子会」である場合などに、当該テーマと当該検索キーワードとが類似し、前記類似条件を満たすと判定される。なお、前記類似条件は、前記テーマと前記検索キーワードとの関連性の有無を判断可能な条件であれば他の条件であってもよい。  For example, the similarity condition is that a part or all of the theme matches a part or all of the search keyword. Specifically, when one of the search keywords is “girls” or “girls' association” and the theme is “girls' association”, or one of the search keywords is “girls' association” and the theme is “girls” or In the case of “Women's Association”, it is determined that the theme and the search keyword are similar and the similar condition is satisfied. Note that the similar condition may be another condition as long as it is possible to determine whether or not there is a relevance between the theme and the search keyword.

表示処理部212は、任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される施設が表示される検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。特に、表示処理部212は、前記検索結果ページを、前記類似条件を満たしているか否かに応じて異なる表示態様で表示させる。具体的に、前記類似条件を満たしている場合、表示処理部212は、前記検索結果ページとして、前記類似条件を満たすテーマに属する一又は複数の前記抽出施設が表示される第1検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。一方、前記類似条件を満たしていない場合、表示処理部212は、前記検索結果ページとして、前記テーマごとに分類して前記抽出施設が表示される第2検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。  Thedisplay processing unit 212 causes theuser terminal 3 to display a search result page on which facilities extracted based on a search condition including an arbitrarily input search keyword are displayed. In particular, thedisplay processing unit 212 displays the search result page in a different display mode depending on whether or not the similarity condition is satisfied. Specifically, when the similarity condition is satisfied, thedisplay processing unit 212 displays, as the search result page, a first search result page on which one or a plurality of the extracted facilities belonging to the theme satisfying the similarity condition is displayed. It is displayed on theuser terminal 3. On the other hand, when the similarity condition is not satisfied, thedisplay processing unit 212 causes theuser terminal 3 to display a second search result page in which the extracted facilities are displayed classified by the theme as the search result page.

また、表示処理部212は、前記第2検索結果ページにおいて、全ての前記抽出施設が表示される第5検索結果ページを表示させるための第1操作部を表示させる。そして、当該第1操作部の操作に応じて前記第5検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。また、表示処理部212は、前記第2検索結果ページにおいて、前記テーマを選択するための第2操作部を表示させ、当該第2操作部の操作に応じて当該テーマに属する前記抽出施設を表示させることも考えられる。なお、表示処理部212が、前記類似条件を満たさない場合であって、複数の前記抽出施設が属する前記テーマが存在しない場合には、前記第2検索結果ページに代えて前記第3検索対象ページを表示させることも考えられる。  Further, thedisplay processing unit 212 displays a first operation unit for displaying a fifth search result page on which all the extracted facilities are displayed in the second search result page. Then, the fifth search result page is displayed on theuser terminal 3 in accordance with the operation of the first operation unit. Further, thedisplay processing unit 212 displays a second operation unit for selecting the theme on the second search result page, and displays the extracted facilities belonging to the theme according to the operation of the second operation unit. It is possible to make it. When thedisplay processing unit 212 does not satisfy the similarity condition and the theme to which a plurality of the extraction facilities belong does not exist, the third search target page is used instead of the second search result page. It is also possible to display.

なお、前記第1検索結果ページ、前記第2検索結果ページ、及び前記第5検索結果ページは、前記特定のウェブサイト内のページであって、前記特定のウェブサイトとドメインが共通しているページである。また、前記特定のウェブサイトと前記第1検索結果ページ〜前記第5検索結果ページとは、一つのドメインに限らず、予め設定された複数のドメインの集合体に属するものであってもよい。例えば、前記特定のウェブサイトと前記第1検索結果ページ〜前記第5検索結果ページとが、同一の情報提供装置2に記憶された複数のドメインのいずれかに属するウェブページであることが考えられる。なお、前記特定のウェブサイトに含まれる前記第1検索結果ページ〜前記第5検索結果ページは、複数の情報提供装置2のようなサーバーに分散して記憶されたものであってもよい。  The first search result page, the second search result page, and the fifth search result page are pages in the specific website, and have a common domain with the specific website. It is. Further, the specific website and the first search result page to the fifth search result page are not limited to one domain, and may belong to a set of a plurality of preset domains. For example, the specific website and the first search result page to the fifth search result page may be web pages belonging to any of a plurality of domains stored in the sameinformation providing apparatus 2. . The first search result page to the fifth search result page included in the specific website may be distributed and stored in a plurality of servers such as theinformation providing device 2.

また、前記検索結果ページの表示要求は、前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われることがある。これに対し、判定処理部211は、前記表示要求が行われた場合に、当該表示要求が前記検索結果ページを含む特定のウェブサイトで行われたか否かを判定する。なお、判定処理部211は、前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われたか否かなどの情報を前記リファラ情報に基づいて判定することが可能である。前記外部のウェブサイトは、予め登録されている特定の施設又は物品などを施設とする特定のウェブページではなく、所謂検索エンジンのような検索サイトである。この場合、制御部21は、前記類似条件を満たす場合に、前記第1検索結果ページに代えて前記第2検索結果ページを表示させることが考えられる。  In addition, the search result page display request may be made on an external website different from the specific website. In contrast, when the display request is made, the determination processing unit 211 determines whether or not the display request is made on a specific website including the search result page. The determination processing unit 211 can determine information such as whether or not the display request is made on the specific website based on the referrer information. The external website is a search site such as a so-called search engine, not a specific web page having a specific facility or article registered in advance as a facility. In this case, when the similarity condition is satisfied, thecontrol unit 21 may display the second search result page instead of the first search result page.

[ユーザー端末3]
図1に示されるように、ユーザー端末3は、制御部31、記憶部32、操作表示部33、及び通信I/F34などを備える。ユーザー端末3は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、又はパーソナルコンピューターのような情報処理装置であり、情報提供装置2にアクセスして施設の検索を行うユーザーによって使用される操作端末である。
[User terminal 3]
As illustrated in FIG. 1, theuser terminal 3 includes a control unit 31, astorage unit 32, anoperation display unit 33, a communication I /F 34, and the like. Theuser terminal 3 is an information processing apparatus such as a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, or a personal computer, for example, and is an operation terminal used by a user who accesses theinformation providing apparatus 2 and searches for facilities.

具体的に、ユーザーは、ユーザー端末3に対して所定のログインページにおいてユーザーID及びパスワードを入力することにより情報提供装置2にログインする。これにより、情報提供装置2の制御部21は、ユーザー端末3に現在ログイン中のユーザーを識別することが可能である。  Specifically, the user logs in to theinformation providing apparatus 2 by inputting a user ID and password to theuser terminal 3 on a predetermined login page. Thereby, thecontrol unit 21 of theinformation providing apparatus 2 can identify the user who is currently logged in to theuser terminal 3.

通信I/F34は、ユーザー端末3を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して情報提供装置2などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。  The communication I /F 34 connects theuser terminal 3 to the communication network N1 in a wired or wireless manner, and executes data communication according to a predetermined communication protocol with an external device such as theinformation providing apparatus 2 via the communication network N1. This is a communication interface.

操作表示部33は、各種のウェブページなどの情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルなどの操作部とを備えるユーザーインターフェースである。  Theoperation display unit 33 is a user interface including a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays information such as various web pages, and an operation unit such as a mouse, a keyboard, or a touch panel that receives an operation.

記憶部32は、各種の情報を記憶するフラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶部である。例えば、記憶部32には、ブラウザプログラム等の制御プログラムが記憶される。具体的に、前記ブラウザプログラムは、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)等の通信プロトコルに従って情報提供装置2等の外部装置との間で通信処理を制御部31に実行させるための制御プログラムである。  Thestorage unit 32 is a non-volatile storage unit such as a flash memory that stores various types of information. For example, thestorage unit 32 stores a control program such as a browser program. Specifically, the browser program is a control program for causing the control unit 31 to execute communication processing with an external apparatus such as theinformation providing apparatus 2 according to a communication protocol such as HTTP (Hypertext Transfer Protocol).

制御部31は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部31は、前記ROM又は記憶部32に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することによりユーザー端末3を制御する。  The control unit 31 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. The control unit 31 controls theuser terminal 3 by executing various control programs stored in advance in the ROM or thestorage unit 32 with the CPU.

具体的に、制御部31は、記憶部32に記憶されている前記ブラウザプログラムに従って各種の処理を実行することによりブラウザ処理部311として機能する。ブラウザ処理部311は、情報提供装置2から通信網N1を介して提供されるウェブページを操作表示部33に表示させ、操作表示部33に対する操作を情報提供装置2に入力するブラウザ処理を実行することが可能である。なお、制御部31に含まれる一部又は全部の処理部は電子回路で構成されていてもよい。  Specifically, the control unit 31 functions as the browser processing unit 311 by executing various processes according to the browser program stored in thestorage unit 32. The browser processing unit 311 displays a web page provided from theinformation providing device 2 via the communication network N1 on theoperation display unit 33, and executes browser processing for inputting an operation on theoperation display unit 33 to theinformation providing device 2. It is possible. Note that some or all of the processing units included in the control unit 31 may be configured by an electronic circuit.

ところで、この種の情報提供システム1で提供されるウェブページでは、極力少ない画面遷移でユーザーの検索目的に沿った有用な情報が提供されることが望まれる。これに対し、本実施形態に係る情報提供システム1における情報提供方法によれば、極力少ない画面遷移でユーザーの検索目的に沿った有用な情報を提供することが可能である。  By the way, it is desired that the web page provided by this type ofinformation providing system 1 provides useful information in accordance with the user's search purpose with as few screen transitions as possible. On the other hand, according to the information providing method in theinformation providing system 1 according to the present embodiment, it is possible to provide useful information along the search purpose of the user with as few screen transitions as possible.

[情報提供処理]
以下、図3を参照しつつ、情報提供装置2の制御部21によって実行される情報提供処理について説明する。なお、制御部21は、ユーザー端末3からのアクセスが発生した場合に、ユーザー端末3ごとに対応する当該情報提供処理を個別に実行する。即ち、制御部21は、複数のユーザー端末3に対応する前記情報提供処理を時分割によって略並行して実行することがある。また、当該情報提供処理は、ユーザー端末3の所定の操作によって途中で終了されることがある。
[Information provision processing]
Hereinafter, the information providing process executed by thecontrol unit 21 of theinformation providing apparatus 2 will be described with reference to FIG. In addition, thecontrol part 21 performs the said information provision process corresponding to everyuser terminal 3 separately, when the access from theuser terminal 3 generate | occur | produces. That is, thecontrol unit 21 may execute the information providing process corresponding to a plurality ofuser terminals 3 substantially in parallel by time division. In addition, the information providing process may be terminated halfway by a predetermined operation of theuser terminal 3.

また、本発明は、当該情報提供処理に含まれる一又は複数のステップを実行する情報提供方法の発明として捉えることができ、ここで説明する当該情報提供処理に含まれる一又は複数のステップが適宜省略されてもよい。なお、前記情報提供処理における各ステップは同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは制御部21によって当該情報提供処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、複数のプロセッサーによって当該情報提供処理における各ステップが分散して実行される情報提供方法も他の実施形態として考えられる。  Further, the present invention can be regarded as an invention of an information providing method for executing one or more steps included in the information providing process, and one or more steps included in the information providing process described here are appropriately determined. It may be omitted. It should be noted that the steps in the information providing process may be executed in a different order as long as similar effects are obtained. Furthermore, although the case where each step in the information providing process is executed by thecontrol unit 21 will be described as an example here, an information providing method in which each step in the information providing process is executed in a distributed manner by a plurality of processors. Is also conceivable as another embodiment.

<ステップS1>
ステップS1において、制御部21は、任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための検索結果表示要求が発生したか否かを判定する。そして、前記検索結果表示要求が発生したと判定されると(S1:Yes)、処理がステップS2に移行し、前記検索結果表示要求が発生していなければ(S1:No)、ステップS1の処理が適宜繰り返して実行される。
<Step S1>
In step S <b> 1, thecontrol unit 21 determines whether or not a search result display request for displaying a search target extracted based on a search condition including a search keyword that is arbitrarily input has occurred. If it is determined that the search result display request is generated (S1: Yes), the process proceeds to step S2, and if the search result display request is not generated (S1: No), the process of step S1 is performed. Are repeated as appropriate.

具体的に、前記ステップS1において、制御部21は、ユーザー端末3によって特定のウェブサイト内で一又は複数の検索キーワードを含む検索条件の入力及び検索開始操作が行われた場合に前記検索結果表示要求が発生したと判定する(S1:Yes)。ここに、図4及び図5は、前記特定のウェブサイト内で行われる前記検索結果開始要求の操作例を説明するための図である。  Specifically, in step S1, thecontrol unit 21 displays the search result when theuser terminal 3 inputs a search condition including one or a plurality of search keywords and starts a search operation within a specific website. It is determined that a request has occurred (S1: Yes). FIG. 4 and FIG. 5 are diagrams for explaining an operation example of the search result start request performed in the specific website.

図4に示されるように、制御部21は、ユーザー端末3から前記特定のウェブサイトにアクセスされると、ユーザー端末3に検索ページP11を表示させる。また、制御部21は、検索ページP11において、検索キーワードとしてエリア、ジャンル、及びテーマなどを含む検索条件の入力操作をユーザー端末3から受け付ける。例えば、前記テーマは、分類情報D5に登録されたテーマから選択して入力される。  As shown in FIG. 4, when the specific web site is accessed from theuser terminal 3, thecontrol unit 21 displays a search page P <b> 11 on theuser terminal 3. Further, thecontrol unit 21 accepts an input operation of a search condition including an area, a genre, a theme, and the like as a search keyword from theuser terminal 3 on the search page P11. For example, the theme is selected and input from the themes registered in the classification information D5.

そして、制御部21は、ユーザー端末3により検索ページP11に表示されている検索キーK11が操作されると、予め登録されている複数の施設から前記検索条件に従って一又は複数の施設(抽出施設)を抽出する。なお、制御部21は、ユーザー端末3により検索条件としてエリア、ジャンル、及びテーマの検索キーワードのうちいずれか一つ、二つ、又は三つの検索キーワードが設定された場合に、その設定された一つ、二つ、又は三つの検索キーワードに基づいて施設を抽出することも可能である。  When the search key K11 displayed on the search page P11 is operated by theuser terminal 3, thecontrol unit 21 selects one or a plurality of facilities (extracted facilities) from a plurality of registered facilities according to the search condition. To extract. In addition, when one, two, or three search keywords are set as a search condition by theuser terminal 3, thecontrol unit 21 sets one of the set search keywords. It is also possible to extract facilities based on one, two, or three search keywords.

その後、制御部21は、図5に示されるように、前記抽出施設の写真又は説明分などの情報が表示される第1検索結果ページP12をユーザー端末3に表示させる。なお、図5は、検索キーワードとして、「銀座」、「イタリアン」、「女子会」が入力された場合の表示例である。図5に示されるように、第1検索結果ページP12では、前記検索条件の内容が表示されると共に、複数の前記抽出施設の情報がリストで表示される。  Thereafter, as shown in FIG. 5, thecontrol unit 21 causes theuser terminal 3 to display a first search result page P12 on which information such as a photograph of the extraction facility or an explanation is displayed. FIG. 5 is a display example when “Ginza”, “Italian”, and “Women's Association” are input as search keywords. As shown in FIG. 5, on the first search result page P12, the contents of the search conditions are displayed, and information on a plurality of the extracted facilities is displayed in a list.

また、図4及び図5に示されるように、検索ページP11及び第1検索結果ページP12が表示されている場合、ユーザー端末3では、閲覧中のウェブページを一つ戻すブラウザバック操作を受け付ける操作キーK12が表示されている。一般に、ユーザー端末3では、操作キーK12の操作に応じて、閲覧中のウェブページの一つ前に表示されていたウェブページが表示される。これに対し、情報提供システム1では、後述するように、第1検索結果ページP12の表示中に操作キーK12が操作された場合、制御部21は、一つ前に表示されていたウェブページに代えて、後述の第2検索結果ページP31をユーザー端末3に表示させる。  As shown in FIGS. 4 and 5, when the search page P11 and the first search result page P12 are displayed, theuser terminal 3 accepts a browser back operation for returning one web page being browsed. Key K12 is displayed. In general, on theuser terminal 3, the web page displayed immediately before the web page being browsed is displayed according to the operation of the operation key K12. On the other hand, in theinformation providing system 1, as will be described later, when the operation key K12 is operated while the first search result page P12 is being displayed, thecontrol unit 21 displays the web page displayed immediately before. Instead, a second search result page P31 described later is displayed on theuser terminal 3.

さらに、前記ステップS1において、制御部21は、ユーザー端末3によって外部のウェブサイトから検索結果ページに対応するURL(Uniform Resource Locator)にアクセスが行われた場合にも、前記検索結果表示要求が発生したと判定する(S1:Yes)。  Furthermore, in step S1, thecontrol unit 21 generates the search result display request even when theuser terminal 3 accesses a URL (Uniform Resource Locator) corresponding to the search result page from an external website. (S1: Yes).

なお、前記外部のウェブサイトにおいて一又は複数の検索キーワードが検索条件として入力されて検索が行われた場合には、前記検索キーワードの内容がユーザー端末3からのアクセス時に用いられる前記URLに含まれている。これにより、制御部21は、ユーザー端末3から前記URLへのアクセスに応じて前記検索条件を取得することが可能である。ここに、図6及び図7は、前記外部のウェブサイト内で行われる検索操作を説明するための図である。  When one or a plurality of search keywords are input as search conditions on the external website and the search is performed, the contents of the search keywords are included in the URL used when accessing from theuser terminal 3. ing. Thereby, thecontrol part 21 can acquire the said search conditions according to the access to the said URL from theuser terminal 3. FIG. FIG. 6 and FIG. 7 are diagrams for explaining a search operation performed in the external website.

図6に示されるように、前記外部のウェブサイトで表示される検索ページP21では、一又は複数の任意の検索キーワードが検索条件として入力可能である。例えば、ユーザーは、検索ページP21において、エリア、ジャンル、テーマなどを含む複数の検索キーワードを入力することが考えられる。そして、前記検索キーワードが入力され、検索を開始させるための検索キーK21が操作されると、前記検索キーワードに基づいて情報が検索されてウェブ検索結果ページP22がユーザー端末3に表示される。ここに、図7は、ウェブ検索結果ページP22の一例を示す図である。  As shown in FIG. 6, in the search page P21 displayed on the external website, one or a plurality of arbitrary search keywords can be input as a search condition. For example, the user may input a plurality of search keywords including area, genre, theme, and the like on the search page P21. When the search keyword is input and the search key K21 for starting the search is operated, information is searched based on the search keyword, and the web search result page P22 is displayed on theuser terminal 3. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the web search result page P22.

ウェブ検索結果ページP22では、領域A21に、前記検索キーワードに基づいて抽出された情報が表示される。ここで、ウェブ検索結果ページP22では、前記特定のウェブサイトにおいて前記検索キーワードで施設が検索された場合の検索結果を表示させるためのURLの情報を含むリンク情報も表示され、ユーザー端末3は、前記リンク情報の操作に応じて前記リンク情報に対応するURLにアクセスする。これにより、ユーザー端末3は、前記特定のウェブサイトにアクセスすることが可能である。  In the web search result page P22, information extracted based on the search keyword is displayed in the area A21. Here, on the web search result page P22, link information including URL information for displaying a search result when a facility is searched for with the search keyword in the specific website is also displayed. A URL corresponding to the link information is accessed according to the operation of the link information. Thereby, theuser terminal 3 can access the specific website.

なお、図6及び図7に示されるように、検索ページP21及びウェブ検索結果ページP22にも、閲覧中のウェブページを一つ戻すブラウザバック操作を受け付ける操作キーK22が表示されている。そして、ユーザー端末3では、操作キーK22の操作に応じて、閲覧中のウェブページの一つ前に表示されていたウェブページが表示される。  As shown in FIGS. 6 and 7, the search key P22 for accepting a browser back operation for returning one web page being browsed is also displayed on the search page P21 and the web search result page P22. Then, on theuser terminal 3, the web page displayed immediately before the web page being browsed is displayed according to the operation of the operation key K22.

<ステップS2>
ステップS2において、制御部21は、前記検索結果表示要求が前記特定のウェブサイトで行われたか否かを判定する。なお、係る判定処理は、制御部21の判定処理部211によって実行される。
<Step S2>
In step S2, thecontrol unit 21 determines whether or not the search result display request is made on the specific website. Such determination processing is executed by the determination processing unit 211 of thecontrol unit 21.

具体的に、制御部21は、前記検索結果表示要求に伴う検索結果ページのURLへのアクセス時のリファラ情報を参照し、前記リファラ情報が示す遷移元のウェブサイトのドメインが前記特定のウェブサイトのドメインと同じである場合に、前記検索結果表示要求が前記特定のウェブサイト内で行われたと判断する。一方、前記リファラ情報が示す遷移元のウェブサイトのドメインが前記特定のウェブサイトのドメインと異なる場合には、前記検索結果表示要求が前記外部のウェブサイトで行われたと判断する。  Specifically, thecontrol unit 21 refers to referrer information when accessing the URL of the search result page accompanying the search result display request, and the domain of the transition source website indicated by the referrer information is the specific website. If it is the same as the domain, it is determined that the search result display request is made within the specific website. On the other hand, when the domain of the transition source website indicated by the referrer information is different from the domain of the specific website, it is determined that the search result display request is made on the external website.

そして、制御部21は、前記検索結果表示要求が前記外部のウェブサイトで行われた場合は(S2:No)、処理をステップS201に移行させ、前記検索結果表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合は(S2:Yes)、処理をステップS202に移行させる。なお、制御部21は、前記リファラ情報に遷移元のウェブサイトの情報が記録されていない場合、前記検索結果表示要求が前記特定のウェブサイトで行われたと判断することが考えられる。また、制御部21は、前記リファラ情報に遷移元のウェブサイトの情報が記録されていない場合に、前記検索結果表示要求が前記外部のウェブサイトで行われたと判断してもよい。  Then, when the search result display request is made on the external website (S2: No), thecontrol unit 21 shifts the process to step S201, and the search result display request is made on the specific website. If it is performed (S2: Yes), the process proceeds to step S202. In addition, when the information of the transition origin website is not recorded on the referrer information, thecontrol unit 21 may determine that the search result display request is made on the specific website. Further, thecontrol unit 21 may determine that the search result display request is made on the external website when the information on the website of the transition source is not recorded in the referrer information.

<ステップS201>
ステップS201において、制御部21は、前記検索キーワード及び前記テーマが前記類似条件を満たすか否かを判定する。ここに、係る処理は、制御部21の判定処理部211によって実行される。そして、前記類似条件を満たさないと判定されると(S201:No)、処理がステップS3に移行し、前記類似条件を満たすと判定されると(S201:Yes)、処理がステップS21に移行する。
<Step S201>
In step S201, thecontrol unit 21 determines whether the search keyword and the theme satisfy the similarity condition. This process is executed by the determination processing unit 211 of thecontrol unit 21. If it is determined that the similarity condition is not satisfied (S201: No), the process proceeds to step S3. If it is determined that the similarity condition is satisfied (S201: Yes), the process proceeds to step S21. .

<ステップS202>
ステップS202においても、前記ステップS201と同様に、制御部21が、前記類似条件を満たすか否かを判定する。ここに、係る処理は、制御部21の判定処理部211によって実行される。そして、前記類似条件を満たさないと判定されると(S202:No)、処理がステップS3に移行し、前記類似条件を満たすと判定されると(S202:Yes)、処理がステップS31に移行する。なお、前記ステップS202において、前記類似条件を満たさないと判定された場合に、ステップS3ではなく、ステップS61に処理が移行することも他の実施形態として考えられる。
<Step S202>
Also in step S202, as in step S201, thecontrol unit 21 determines whether or not the similarity condition is satisfied. This process is executed by the determination processing unit 211 of thecontrol unit 21. If it is determined that the similarity condition is not satisfied (S202: No), the process proceeds to step S3. If it is determined that the similarity condition is satisfied (S202: Yes), the process proceeds to step S31. . In addition, when it determines with not satisfy | filling the said similar conditions in the said step S202, it can also be considered as other embodiment that a process transfers not to step S3 but to step S61.

また、前記ステップS201及び前記ステップS202のいずれか一方が省略されることも他の実施形態として考えられる。即ち、前記ステップS201が省略され、前記特定のウェブサイト内で前記検索結果表示要求が行われたと判断された場合にのみ、前記ステップS202で前記類似条件を満たすか否かの判定が行われ、その判定結果に応じて前記検索結果ページの表示態様の切り替えが実行されてもよい。また、前記ステップS202が省略され、前記特定のウェブサイト外で前記検索結果表示要求が行われたと判断された場合にのみ、前記ステップS201で前記類似条件を満たすか否かの判定が行われ、その判定結果に応じて前記検索結果ページの表示態様の切り替えが実行されてもよい。  Further, it is also conceivable as another embodiment that one of the step S201 and the step S202 is omitted. That is, only when it is determined that the search result display request is made in the specific website without the step S201, it is determined whether or not the similarity condition is satisfied in the step S202. Switching of the display mode of the search result page may be executed according to the determination result. In addition, only when it is determined that the search result display request is made outside the specific website without the step S202, it is determined whether or not the similarity condition is satisfied in the step S201. Switching of the display mode of the search result page may be executed according to the determination result.

<ステップS21>
ステップS21において、制御部21は、前記検索結果表示要求に従って第1検索結果ページP12を検索結果ページとしてユーザー端末3に表示させる。具体的に、制御部21は、前記特定のウェブサイトで入力された検索条件、又は前記外部のウェブサイトで入力された検索条件に基づいて施設を抽出した検索結果を第1検索結果ページP12に表示させる。このように、前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合に(S2:Yes)、第1検索結果ページP11を表示させる処理は、制御部21の表示処理部212によって実行される。
<Step S21>
In step S21, thecontrol unit 21 causes theuser terminal 3 to display the first search result page P12 as a search result page in accordance with the search result display request. Specifically, thecontrol unit 21 displays a search result obtained by extracting a facility based on a search condition input on the specific website or a search condition input on the external website in the first search result page P12. Display. As described above, when the display request is made on the specific website (S2: Yes), the process of displaying the first search result page P11 is executed by thedisplay processing unit 212 of thecontrol unit 21.

ここに、図5は、第1検索結果ページP12の一例を示す図である。図5に示されるように、第1検索結果ページP12では、エリア(銀座)、ジャンル(イタリアン)、及びテーマ(女子会)の3つの検索キーワードを含む検索条件に従って抽出された一又は複数の前記抽出施設の情報が一覧表示されている。即ち、第1検索結果ページP12では、テーマ「女子会」に属する抽出施設のみが表示される。そして、制御部21は、第1検索結果ページP12において、任意の前記抽出施設の情報が選択されると、その選択された前記抽出施設の詳細な情報(不図示)をユーザー端末3に表示させる。なお、制御部21は、前記特定のウェブサイトにおいて、前記検索対象としての前記抽出施設の予約又は前記検索対象としての物品の購入などの手続をユーザー端末3から受け付けることも可能である。また、前記類似条件を満たす一方、エリア又はジャンルの検索キーワードが入力されていない場合には、前記第1検索結果ページP12が表示されること、又は前記エリア又は前記ジャンルの入力を促し、その入力を受け付けるための表示画面が表示されてもよい。  FIG. 5 is a diagram showing an example of the first search result page P12. As shown in FIG. 5, in the first search result page P12, one or a plurality of the above-described ones extracted according to a search condition including three search keywords of area (Ginza), genre (Italian), and theme (girls' association). A list of information about the extracted facilities is displayed. That is, on the first search result page P12, only the extracted facilities belonging to the theme “girls' association” are displayed. And thecontrol part 21 will display the detailed information (not shown) of the selected said extraction facility on theuser terminal 3, if the information of the arbitrary said extraction facilities is selected in the 1st search result page P12. . Note that thecontrol unit 21 can accept a procedure such as reservation of the extraction facility as the search target or purchase of an article as the search target from theuser terminal 3 on the specific website. In addition, if the search keyword for the area or genre is not input while the similarity condition is satisfied, the first search result page P12 is displayed, or the input of the area or the genre is prompted and input. A display screen for accepting may be displayed.

<ステップS22>
ステップS22において、制御部21は、ユーザー端末3によるブラウザバック操作が行われたか否かを判断する。具体的に、制御部21は、第1検索結果ページP12に表示される操作キーK12が操作されたか否かを判断する。そして、制御部21は、前記ブラウザバック操作が行われると(S22:Yes)、処理をステップS3に移行させ、制御部21は、前記ブラウザバック操作が行われていない場合は(S22:No)、処理をステップS22で待機させて当該ステップS22の判断を適宜繰り返して実行する。
<Step S22>
In step S <b> 22, thecontrol unit 21 determines whether a browser back operation has been performed by theuser terminal 3. Specifically, thecontrol unit 21 determines whether or not the operation key K12 displayed on the first search result page P12 has been operated. When the browser back operation is performed (S22: Yes), thecontrol unit 21 shifts the processing to step S3. When the browser back operation is not performed (S22: No) Then, the process is made to wait in step S22, and the determination in step S22 is repeated as appropriate.

即ち、制御部21は、第2検索結果ページP31を経由せずに第1検索結果ページP12が表示された後、その第1検索結果ページP12でブラウザバック操作が行われた場合にも第2検索結果ページP31を表示させる。これにより、ユーザーが第2検索結果ページP31において他の情報にアクセスすることが期待され、前記特定のウェブサイトからの離脱が抑制される。また、制御部21は、第1検索結果ページP12でブラウザバック操作が行われた場合に代えて、検索ページP11でブラウザバック操作が行われた場合に、直前に検索ページP11で検索された検索条件に基づいて第2検索結果ページP31を表示することも他の実施形態として考えられる。  That is, after the first search result page P12 is displayed without going through the second search result page P31, thecontrol unit 21 also performs the second operation when the browser back operation is performed on the first search result page P12. The search result page P31 is displayed. Accordingly, the user is expected to access other information on the second search result page P31, and the departure from the specific website is suppressed. Further, thecontrol unit 21 searches the search page P11 that was searched immediately before the browser back operation is performed on the search page P11 instead of the browser back operation is performed on the first search result page P12. Displaying the second search result page P31 based on the condition is also conceivable as another embodiment.

なお、制御部21は、第2検索結果ページP31を経由して第1検索結果ページP12が表示された後、その第1検索結果ページP12でブラウザバック操作が行われた場合に第2検索結果ページP31を表示させ、第2検索結果ページP31を経由せずに第1検索結果ページP12が表示された後、その第1検索結果ページP12でブラウザバック操作が行われた場合には第2検索結果ページP31を表示させないことも他の実施形態として考えられる。  Thecontrol unit 21 displays the second search result when a browser back operation is performed on the first search result page P12 after the first search result page P12 is displayed via the second search result page P31. When the page P31 is displayed and the first search result page P12 is displayed without going through the second search result page P31 and then the browser search operation is performed on the first search result page P12, the second search is performed. It is also conceivable as another embodiment that the result page P31 is not displayed.

<ステップS3>
一方、前記検索結果表示要求が前記外部のウェブサイトで行われ、且つ前記類似条件を満たすと判定された場合、続くステップS3において、制御部21は、一又は複数のサジェストキーワードを取得する。前記サジェストキーワードは、前記外部のウェブサイトにおいて前記検索条件が入力された場合に追加の検索キーワードの候補として表示されるキーワードである。具体的に、制御部21は、前記外部のウェブサイトにアクセスして前記検索条件に含まれる検索キーワードの内容を検索キーワードとして入力し、その際に表示されるサジェストキーワードを取得する。例えば、「銀座」、「イタリアン」の検索キーワードが検索条件として入力された場合に、「女子会」又は「デート」などのサジェストキーワードが表示されることがある。なお、制御部21による前記サジェストキーワードの特定手法はこれに限らず、制御部21から前記外部のウェブサイトが記憶されているサーバー装置に前記サジェストキーワードを要求し、前記サーバー装置から前記サジェストキーワードを取得してもよい。
<Step S3>
On the other hand, when the search result display request is made on the external website and it is determined that the similarity condition is satisfied, in the subsequent step S3, thecontrol unit 21 acquires one or a plurality of suggestion keywords. The suggestion keyword is a keyword displayed as a candidate for an additional search keyword when the search condition is input on the external website. Specifically, thecontrol unit 21 accesses the external website, inputs the content of the search keyword included in the search condition as a search keyword, and acquires the suggestion keyword displayed at that time. For example, when a search keyword of “Ginza” or “Italian” is input as a search condition, a suggestion keyword such as “girls' association” or “date” may be displayed. The method for specifying the suggestion keyword by thecontrol unit 21 is not limited to this, and thecontrol unit 21 requests the suggestion keyword from the server device storing the external website, and the suggestion keyword is obtained from the server device. You may get it.

<ステップS4>
ステップS4において、制御部21は、前記分類キーワードごとに分類して前記検索対象が表示される第2検索結果ページP31を検索結果ページとしてユーザー端末3に表示させる。また、第2検索結果ページP31には、全ての前記抽出施設が表示される第5検索結果ページの表示要求を受け付ける第1操作部と、第1検索結果ページP12の表示要求を受け付ける第2操作部とが表示される。このように、前記検索結果表示要求が前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われた場合に第2検索結果ページP31を表示させる処理は、制御部21の表示処理部212によって実行される。
<Step S4>
In step S <b> 4, thecontrol unit 21 causes theuser terminal 3 to display the second search result page P <b> 31 in which the search target is displayed after being classified for each classification keyword as a search result page. The second search result page P31 includes a first operation unit that receives a display request for a fifth search result page on which all the extracted facilities are displayed, and a second operation that receives a display request for the first search result page P12. Are displayed. Thus, the process of displaying the second search result page P31 when the search result display request is made on an external website different from the specific website is executed by thedisplay processing unit 212 of thecontrol unit 21. Is done.

具体的に、前記検索条件としてエリア、ジャンルの検索キーワードが設定されている場合には、当該エリア及び当該ジャンルに予め対応付けられたテーマ各々を選択するための第2操作部が第2検索結果ページP31に表示される。例えば、選択候補として表示される前記テーマは、前記エリア及び前記ジャンルの組み合わせ又は一方に対応付けて予め設定されていることが考えられる。さらに、選択候補として表示される前記テーマには、抽出された前記抽出施設が属するテーマが含まれてもよい。また、制御部21は、第2検索結果ページP31において、前記テーマのうち前記サジェストキーワードとして抽出されたテーマに対応する前記第2操作部を優先して上位に表示させることも考えられる。  Specifically, when an area and genre search keyword is set as the search condition, the second operation unit for selecting each theme associated in advance with the area and the genre is the second search result. Displayed on page P31. For example, the theme displayed as a selection candidate may be set in advance in association with one or a combination of the area and the genre. Furthermore, the theme displayed as a selection candidate may include a theme to which the extracted facility belongs. Thecontrol unit 21 may also preferentially display the second operation unit corresponding to the theme extracted as the suggestion keyword among the themes on the second search result page P31.

ここで、図8を参照しつつ、第2検索結果ページP31の表示例について説明する。図8において一点鎖線で接続された三つの表示画面は、第2検索結果ページP31においてスクロール表示によって表示される第2検索結果ページP31上の連続した表示画面を示している。第2検索結果ページP31では、上部から下部に向けて領域A30〜A35が表示されている。  Here, a display example of the second search result page P31 will be described with reference to FIG. In FIG. 8, three display screens connected by a one-dot chain line indicate continuous display screens on the second search result page P31 displayed by scroll display on the second search result page P31. In the second search result page P31, areas A30 to A35 are displayed from the top to the bottom.

領域A30は、前記検索条件が表示される領域である。ここでは、領域A30に、エリアを示す「銀座」及びジャンルを示す「イタリアン」の二つの検索キーワードが検索条件として表示されている。これにより、ユーザーは、自分が入力した検索条件の正誤を確認しつつ、検索結果を参照することができる。  Area A30 is an area where the search condition is displayed. Here, two search keywords “Ginza” indicating an area and “Italian” indicating a genre are displayed as search conditions in the area A30. Thereby, the user can refer to the search result while confirming the correctness of the search condition inputted by the user.

領域A31において、制御部21は、前記検索条件として設定されたエリア又はジャンルなどの検索キーワードに基づいて抽出される前記抽出施設の情報を、当該抽出施設が属するテーマ毎に分類して表示させる。なお、図8の領域A31における白抜きの矩形部には、前記抽出施設に対応付けて予め登録された写真などが表示される。また、制御部21は、前記特定のウェブサイトで用意されているテーマのうち閲覧数又は予約数などの利用頻度が高いテーマに対応する領域を優先的に領域A31に表示させることも考えられる。さらに、制御部21は、前記テーマのうち前記サジェストキーワードの上位のキーワードに関連するテーマに対応する領域を優先して上位に表示してもよい。  In the area A31, thecontrol unit 21 displays the extracted facility information extracted based on a search keyword such as an area or a genre set as the search condition for each theme to which the extracted facility belongs. In addition, a photograph or the like registered in advance in association with the extraction facility is displayed in the white rectangular portion in the area A31 of FIG. Further, thecontrol unit 21 may preferentially display an area corresponding to a theme having a high use frequency such as the number of browsing or the number of reservations in the theme prepared on the specific website in the area A31. Furthermore, thecontrol unit 21 may preferentially display an area corresponding to a theme related to a keyword that is higher than the suggestion keyword among the themes.

領域A32には、前記検索条件として設定されたジャンルに関連する情報として抽出される一又は複数の前記抽出施設を表示させるための操作を受け付ける一又は複数の領域が表示される。そして、制御部21は、ユーザー端末3のユーザー操作に応じて、領域A32における各領域の操作を受け付け、当該領域に対応するジャンルに属する抽出施設を表示させる。  In the area A32, one or a plurality of areas for receiving an operation for displaying one or a plurality of the extracted facilities extracted as information related to the genre set as the search condition is displayed. And thecontrol part 21 receives operation of each area | region in area | region A32 according to user operation of theuser terminal 3, and displays the extraction facility which belongs to the genre corresponding to the said area | region.

領域A33には、前記検索条件として設定されたエリアに関連する情報として抽出される一又は複数の関連情報を表示させるための操作を受け付ける一又は複数の領域が表示される。特に、領域A33では、前記検索条件として設定されたエリアの近辺の地図情報、観光、又は宿泊施設などに関する関連情報に対応する領域が表示される。そして、制御部21は、ユーザー端末3のユーザー操作に応じて、領域A33における各領域の操作を受け付け、当該領域に対応する前記関連情報を表示させる。なお、制御部21は、前記エリアに関連する関連情報をエリア情報D4に基づいて判断可能である。例えば、関連情報D4において、エリア「銀座」には、「○○シティ」のスポットが対応付けられており、前記検索条件として「銀座」が設定されている場合には、「○○シティ」のスポットが関連情報として選択される。また、領域A33には、現在の季節又は時期と時期情報D3とに基づいて特定されるテーマに関連する関連情報が表示されてもよい。  In the area A33, one or a plurality of areas for receiving an operation for displaying one or a plurality of related information extracted as information related to the area set as the search condition is displayed. In particular, in area A33, an area corresponding to map information in the vicinity of the area set as the search condition, tourism, or accommodation related information is displayed. And thecontrol part 21 receives operation of each area | region in area | region A33 according to user operation of theuser terminal 3, and displays the said relevant information corresponding to the said area | region. Thecontrol unit 21 can determine related information related to the area based on the area information D4. For example, in the related information D4, the spot “XX City” is associated with the area “Ginza”, and when “Ginza” is set as the search condition, A spot is selected as related information. In the area A33, related information related to the theme specified based on the current season or time and the time information D3 may be displayed.

領域A34において、制御部21は、前記抽出施設が属する一又は複数のテーマを選択するための領域を第2操作部として表示させる。具体的に、制御部21は、前記ステップS3で取得された前記サジェストキーワードと同じ又は類似するテーマが対応付けられたグループに属する施設の情報を表示させるための一又は複数の領域が前記第2操作部として表示される。そして、制御部21は、ユーザー端末3のユーザー操作に応じて領域A34における各領域の操作を前記第2操作部の操作として受け付ける。  In the area A34, thecontrol unit 21 displays an area for selecting one or more themes to which the extraction facility belongs as a second operation part. Specifically, thecontrol unit 21 includes one or more regions for displaying information on facilities belonging to a group associated with the same or similar theme as the suggestion keyword acquired in step S3. Displayed as an operation unit. And thecontrol part 21 receives operation of each area | region in area | region A34 according to user operation of theuser terminal 3 as operation of the said 2nd operation part.

領域A35において、制御部21は、前記検索条件で抽出された全ての前記抽出施設の情報が表示される第5検索結果ページを表示させるための操作部を第1操作部として表示させる。そして、制御部21は、ユーザー端末3のユーザー操作に応じて、領域A35の操作を前記第1操作部の操作として受け付けることが可能である。  In the area A35, thecontrol unit 21 displays, as the first operation unit, an operation unit for displaying a fifth search result page on which information on all the extracted facilities extracted under the search condition is displayed. And thecontrol part 21 can receive operation of area | region A35 as operation of a said 1st operation part according to user operation of theuser terminal 3. FIG.

<ステップS5>
ステップS5において、制御部21は、第1検索結果ページP12の表示要求操作が行われたか否かを判断する。具体的に、制御部21は、第2検索結果ページP31において、領域A34のいずれかのテーマに対応する領域(第2操作部)が操作された場合に、第1検索結果ページP12の表示要求操作が行われたと判断する。そして、制御部21は、第1検索結果ページP12の表示要求操作が行われたと判断した場合(S5:Yes)、処理をステップS21に移行させる。また、第1検索結果ページP12の表示要求操作が行われていないと判断した場合(S5:No)、処理をステップS6に移行させる。
<Step S5>
In step S5, thecontrol unit 21 determines whether or not a display request operation for the first search result page P12 has been performed. Specifically, thecontrol unit 21 requests the display of the first search result page P12 when an area (second operation part) corresponding to any theme of the area A34 is operated on the second search result page P31. It is determined that the operation has been performed. If thecontrol unit 21 determines that the display request operation for the first search result page P12 has been performed (S5: Yes), the process proceeds to step S21. When it is determined that the display request operation for the first search result page P12 is not performed (S5: No), the process proceeds to step S6.

<ステップS6>
ステップS6において、制御部21は、前記第5検索結果ページの表示要求操作が行われたか否かを判断する。具体的に、制御部21は、第2検索結果ページP31において、領域A35(第1操作部)が操作された場合に、前記第5検索結果ページの表示要求操作が行われたと判断する。そして、制御部21は、前記第5検索結果ページの表示要求操作が行われたと判断した場合(S6:Yes)、処理を前記ステップS61に移行させ、第5検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。なお、制御部21は、前記第5検索結果ページの表示要求操作が行われていないと判断した場合(S6:No)、処理をステップS7に移行させる。
<Step S6>
In step S6, thecontrol unit 21 determines whether or not a display request operation for the fifth search result page has been performed. Specifically, when the area A35 (first operation unit) is operated on the second search result page P31, thecontrol unit 21 determines that the display request operation for the fifth search result page has been performed. When thecontrol unit 21 determines that the display request operation for the fifth search result page has been performed (S6: Yes), thecontrol unit 21 shifts the process to step S61 and displays the fifth search result page on theuser terminal 3. Let If thecontrol unit 21 determines that the display request operation for the fifth search result page is not performed (S6: No), thecontrol unit 21 shifts the process to step S7.

<ステップS61>
ステップS61において、制御部21は、検索結果ページとして前記第5検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。このように、第2検索結果ページP31において前記第1操作部が操作された場合に前記第5検索結果ページを表示させる処理は制御部21の表示処理部212によって実行される。
<Step S61>
In step S61, thecontrol unit 21 causes theuser terminal 3 to display the fifth search result page as a search result page. As described above, when the first operation unit is operated on the second search result page P31, the process of displaying the fifth search result page is executed by thedisplay processing unit 212 of thecontrol unit 21.

ここに、図9は、前記第5検索結果ページの一例である第5検索結果ページP32を示す図である。図9に示されるように、第5検索結果ページP32では、前記検索条件として入力されたエリア又はジャンルなどの検索キーワードで抽出された全ての前記抽出施設の情報が表示される。なお、第5検索結果ページP31では、もちろん全ての前記抽出施設の情報が一画面に表示される必要はなく、スクロール表示又はページ切り替えによって表示可能であればよい。なお、制御部21は、第5検索結果ページP32において、任意の前記抽出施設の情報が選択されると、その選択された前記抽出施設の詳細な情報をユーザー端末3に表示させる。なお、制御部21は、前記第5検索結果ページに表示された前記抽出施設の予約又は物品の購入などの手続をユーザー端末3から受け付けることも可能である。  FIG. 9 is a diagram showing a fifth search result page P32 that is an example of the fifth search result page. As shown in FIG. 9, on the fifth search result page P32, information on all the extracted facilities extracted by a search keyword such as an area or a genre input as the search condition is displayed. Of course, in the fifth search result page P31, it is not necessary to display all the information of the extracted facilities on a single screen, as long as the information can be displayed by scroll display or page switching. Thecontrol unit 21 causes theuser terminal 3 to display detailed information on the selected extraction facility when information on the extraction facility is selected on the fifth search result page P32. Note that thecontrol unit 21 can also accept a procedure such as reservation of the extraction facility or purchase of an article displayed on the fifth search result page from theuser terminal 3.

<ステップS62>
ステップS62において、制御部21は、ユーザー端末3による操作キーK32の操作の有無に応じてブラウザバック操作(戻るキーの操作)が行われたか否かを判断する。そして、制御部21は、前記ブラウザバック操作が行われたと判断すると(S62:Yes)、処理をステップS4に移行させて第2検索結果ページP31をユーザー端末3に表示させる。また、制御部21は、前記ブラウザバック操作が行われていない場合は(S62:No)、処理をステップS62で待機させる。
<Step S62>
In step S <b> 62, thecontrol unit 21 determines whether or not a browser back operation (return key operation) has been performed depending on whether or not the operation key K <b> 32 is operated by theuser terminal 3. When thecontrol unit 21 determines that the browser back operation has been performed (S62: Yes), thecontrol unit 21 shifts the process to step S4 to display the second search result page P31 on theuser terminal 3. Moreover, thecontrol part 21 makes a process wait by step S62, when the said browser back operation is not performed (S62: No).

<ステップS7>
また、ステップS7において、制御部21は、第2検索結果ページP31においてユーザー端末3によるブラウザバック操作が行われたか否かを判断する。具体的に、制御部21は、第2検索結果ページP31に表示される操作キーK31が操作されたか否かを判断する。そして、制御部21は、前記ブラウザバック操作が行われると(S7:Yes)、当該情報提供処理を終了する。例えば、制御部21は、第2検索結果ページP31にアクセスする前の外部のウェブサイトに再度アクセスして、第2検索結果ページP31の一つ前に表示されていたウェブページを表示させる。また、制御部21は、前記特定のウェブサイトにおける検索画面P11を表示させる。また、制御部21は、前記ブラウザバック操作が行われていない場合は(S7:No)、処理を前記ステップS5に移行させる。
<Step S7>
In step S7, thecontrol unit 21 determines whether a browser back operation has been performed by theuser terminal 3 on the second search result page P31. Specifically, thecontrol unit 21 determines whether or not the operation key K31 displayed on the second search result page P31 has been operated. And thecontrol part 21 will complete | finish the said information provision process, if the said browser back operation is performed (S7: Yes). For example, thecontrol unit 21 accesses the external website before accessing the second search result page P31 again, and displays the web page displayed immediately before the second search result page P31. Moreover, thecontrol part 21 displays the search screen P11 in the said specific website. Moreover, thecontrol part 21 transfers a process to the said step S5, when the said browser back operation is not performed (S7: No).

以上説明したように、情報提供システム1では、情報提供装置2が、ユーザー端末3の操作に応じて特定のウェブサイトにおける検索結果ページを、検索キーワードとテーマとが前記類似条件を満しているか否かに応じて異なる表示態様で表示させる。より具体的に、前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、当該テーマに属する一又は複数の前記検索対象が表示される前記第1検索結果ページが表示され、前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、前記テーマごとに分類して前記検索対象が表示される前記第2検索結果ページが表示される。従って、情報提供システム1では、極力少ない画面遷移でユーザーの検索目的に沿った有用な情報を提供することが可能である。これにより、例えば、前記特定のウェブサイトからの離脱率を抑制することも可能である。  As described above, in theinformation providing system 1, whether theinformation providing device 2 satisfies the similar condition in the search result page in the specific website according to the operation of theuser terminal 3 and the search keyword and the theme. It is displayed in a different display mode depending on whether or not. More specifically, when the similarity condition is satisfied, the first search result page on which one or a plurality of search objects belonging to the theme is displayed is displayed as the search result page, and the similarity condition is When not satisfy | filling, the said 2nd search result page by which the said search object is displayed classified according to the said theme as the said search result page is displayed. Therefore, theinformation providing system 1 can provide useful information according to the user's search purpose with as few screen transitions as possible. Thereby, for example, it is also possible to suppress the departure rate from the specific website.

[他の実施形態]
以下、本発明の他の実施形態について説明する。なお、以下で説明する実施形態において、前記第1実施形態と同様の構成又は処理の説明は省略する。また、各実施形態の構成又は処理は適宜組み合わせ又は省略することが可能である。
[Other Embodiments]
Hereinafter, other embodiments of the present invention will be described. In the embodiment described below, the description of the same configuration or process as in the first embodiment is omitted. In addition, the configuration or processing of each embodiment can be appropriately combined or omitted.

[第2実施形態]
本実施形態では、予め設定された複数の特定キーワードの組み合わせである分類キーワードと、前記分類キーワードに対応する一又は複数のテーマ(グループの一例)とが対応付けられた分類キーワードマスターD6が記憶部22に記憶されている。具体的に、本実施形態に係る前記特定キーワードの組み合わせは、エリア及び料理ジャンル(業態)である。ここに、図10Aは、分類キーワードマスターD6の一例を示す図である。例えば、分類キーワードマスターD6では、特定キーワードの組み合わせの一例として、エリアを示す「銀座」及び料理ジャンルを示す「イタリアン」の組み合わせが登録されており、その特定キーワードの組み合わせに対応するテーマとして、「女子会」、「夜景」、「隠れ家」が対応付けて登録されている。
[Second Embodiment]
In this embodiment, a classification keyword master D6 in which a classification keyword that is a combination of a plurality of specific keywords set in advance and one or a plurality of themes (an example of a group) corresponding to the classification keyword is associated with the storage unit. 22 is stored. Specifically, the combination of the specific keywords according to the present embodiment is an area and a cooking genre (business category). FIG. 10A is a diagram illustrating an example of the classification keyword master D6. For example, in the classification keyword master D6, as an example of a combination of specific keywords, a combination of “Ginza” indicating an area and “Italian” indicating a cooking genre is registered. As a theme corresponding to the combination of the specific keywords, “ “Women's Association”, “Night View”, and “Hidden” are registered in association with each other.

また、図10Bは、本実施形態に係る施設情報D2の一例を示す図である。図10Bに示されるように、施設情報D2では、各施設に対応付けて、任意に設定可能なフリーワードが登録されている。前記フリーワードは、各施設の担当者などによって任意に設定されるテキストであって、各施設の分類又は後述の検索処理などで使用されることがある。  FIG. 10B is a diagram showing an example of facility information D2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 10B, in the facility information D2, free words that can be arbitrarily set are registered in association with each facility. The free word is a text arbitrarily set by a person in charge at each facility, and may be used for classification of each facility or a search process described later.

そして、本実施形態に係る情報提供システム1では、制御部21によって、図11に示される情報提供処理が実行される。具体的に、前記情報提供処理では、前記ステップS1において、前記検索結果表示要求が行われたと判断された場合に、ステップS31以後の処理が実行される。  And in theinformation provision system 1 which concerns on this embodiment, the information provision process shown by FIG. Specifically, in the information providing process, if it is determined in step S1 that the search result display request has been made, the processes after step S31 are executed.

<ステップS31>
ステップS31において、制御部21は、前記検索キーワードの組み合わせと分類キーワードマスターD6で予め設定された特定キーワードの組み合わせとが一致するか否かを判定する。より具体的に、制御部21は、前記組み合わせに含まれる前記特定キーワードの組み合わせと同数の複数の検索キーワードが入力されている場合に、その検索キーワード各々と前記特定キーワード各々とが予め設定された一致条件を満たす場合に、前記検索キーワードの組み合わせと前記特定キーワードの組み合わせとが一致すると判定する。なお、前記一致条件は、前記検索キーワード各々と前記特定キーワード各々とが完全一致することに限らず、一文字違いなどの類似関係にあることが含まれてもよい。
<Step S31>
In step S31, thecontrol unit 21 determines whether or not the combination of the search keywords matches the combination of specific keywords preset in the classification keyword master D6. More specifically, when the same number of search keywords as the combination of the specific keywords included in the combination are input, thecontrol unit 21 presets each of the search keywords and each of the specific keywords. When the matching condition is satisfied, it is determined that the combination of the search keyword matches the combination of the specific keyword. The matching condition is not limited to a perfect match between each of the search keywords and each of the specific keywords, and may include a similar relationship such as a single character difference.

具体的に、検索キーワードが、「銀座 イタリアン」である場合には、「銀座 イタリアン」の二つの特定キーワードの組み合わせが分類キーワードマスターD6に登録されているため、前記検索キーワードの組み合わせと前記特定キーワードの組み合わせとが一致すると判定される。一方、検索キーワードが、「銀座 イタリアン 女子会」である場合には、「銀座 イタリアン」の二つの特定キーワードの組み合わせが分類キーワードマスターD6に登録されているが、前記検索キーワードに「女子会」が含まれているため、前記検索キーワードの組み合わせと前記特定キーワードの組み合わせとが一致しないと判定される。そして、前記検索キーワードの組み合わせと前記特定キーワードの組み合わせとが一致すると判定されると(S31:Yes)、処理がステップS32に移行し、一致しないと判定されると(S31:No)、処理がステップS33に移行する。  Specifically, when the search keyword is “Ginza Italian”, since the combination of two specific keywords “Ginza Italian” is registered in the classification keyword master D6, the combination of the search keywords and the specific keyword It is determined that the combination matches. On the other hand, when the search keyword is “Ginza Italian Women's Association”, a combination of two specific keywords “Ginza Italian” is registered in the classification keyword master D6. Therefore, it is determined that the combination of the search keyword and the combination of the specific keyword do not match. If it is determined that the combination of the search keywords matches the combination of the specific keywords (S31: Yes), the process proceeds to step S32, and if it is determined that they do not match (S31: No), the process is performed. Control goes to step S33.

<ステップS32>
ステップS32において、制御部21は、前記検索結果ページとして、前記分類キーワードに基づいて抽出される前記抽出施設(検索対象)が予め設定されたグループ単位で表示される第3検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。前記第3検索結果ページでは、第2検索結果ページP31(図8参照)と同様に、前記抽出施設がテーマ毎に分類して表示される。特に、前記第3検索結果ページでは、前記抽出施設が、分類キーワードマスターD6において前記特定キーワードの組み合わせに対応付けられたテーマ(グループ)単位で表示される。このように、前記検索キーワードが、エリア及び料理ジャンルだけである場合には、特段の目的無く曖昧な検索が行われたと考えられるため、ユーザーにとって有用な情報として、前記エリア及び前記料理ジャンルの条件を満たす施設の情報が予め設定されたテーマ単位で表示される。なお、前記抽出施設は、前記特定キーワードの組み合わせに対応する一又は複数のテーマ単位ではなく、前記抽出施設が属するテーマ単位で表示されてもよい。
<Step S32>
In step S32, thecontrol unit 21 displays, as the search result page, a third search result page in which the extracted facility (search target) extracted based on the classification keyword is displayed in a preset group unit. 3 is displayed. In the third search result page, the extracted facilities are classified and displayed for each theme, as in the second search result page P31 (see FIG. 8). In particular, in the third search result page, the extracted facilities are displayed in units of themes (groups) associated with the specific keyword combinations in the classification keyword master D6. Thus, when the search keyword is only an area and a cooking genre, it is considered that an ambiguous search has been performed without any particular purpose. Therefore, as the information useful for the user, the conditions of the area and the cooking genre Information on facilities that satisfy the conditions is displayed in units of preset themes. The extraction facility may be displayed not in one or a plurality of theme units corresponding to the combination of the specific keywords but in a theme unit to which the extraction facility belongs.

<ステップS33>
ステップS33において、制御部21は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記抽出施設(検索対象)が表示される第4検索結果ページをユーザー端末3に表示させる。前記第4検索結果ページでは、第5検索結果ページP32(図9参照)と同様に、前記検索キーワードで抽出された全ての前記抽出施設の情報が表示される。より具体的に、制御部21は、施設情報D2に記憶された各施設の施設名、エリア、料理ジャンル、テーマ及びフリーワードなど、及び各施設に対応する施設の詳細が表示されるウェブページ上のテキスト情報などについて前記検索キーワードを検索する。具体的に、検索キーワードが、「銀座 イタリアン 女子会」である場合には、施設情報D2に登録された施設のうち、エリアに「銀座」が含まれ、料理ジャンルに「イタリアン」が含まれ、テーマに「女子会」が含まれる施設が抽出施設として抽出されて表示される。このように、前記検索キーワードが、エリア及び料理ジャンルだけでない場合には、特段の目的があって検索が行われたと考えられるため、ユーザーにとって有用な情報として、前記検索キーワードで検索された施設の情報が表示されることになる。
<Step S33>
In step S <b> 33, thecontrol unit 21 causes theuser terminal 3 to display a fourth search result page on which the extracted facility (search target) extracted based on the search keyword is displayed as the search result page. In the fourth search result page, information on all the extracted facilities extracted by the search keyword is displayed, as in the fifth search result page P32 (see FIG. 9). More specifically, thecontrol unit 21 displays the facility name, area, cooking genre, theme, free word, etc. of each facility stored in the facility information D2 and the details of the facility corresponding to each facility on the web page. The search keyword is searched for text information and the like. Specifically, when the search keyword is “Ginza Italian Girls' Association”, among the facilities registered in the facility information D2, the area includes “Ginza”, and the cooking genre includes “Italian”. Facilities whose theme includes “girls' association” are extracted and displayed as extracted facilities. As described above, when the search keyword is not only the area and the cooking genre, it is considered that the search has been performed with a special purpose. Therefore, as information useful for the user, the facility searched by the search keyword is used. Information will be displayed.

また、本実施形態では、前記ステップS31において、前記類似条件として、前記検索キーワードの組み合わせと分類キーワードマスターD6で予め設定された特定キーワードの組み合わせとが一致するか否かが判定される場合について説明した。一方、図12に示されるように、前記情報提供処理において、前記ステップS31に代えて、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かを判定するステップS41が実行されることが考えられる。そして、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であると判定された場合は(S41:Yes)、処理が前記ステップS33に移行し、前記検索キーワードの数が前記特定数未満であると判定された場合は(S41:No)、処理が前記ステップS32に移行する。なお、前記ステップS33において、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であって、且つ前記検索キーワードの組み合わせと前記特定キーワードの組み合わせとが一致するという条件が充足するか否かが判定されることも考えられる。このように構成された前記情報提供システム1では、前記検索キーワードの数が前記特定数未満である場合には、特段の目的無く曖昧な検索が行われたと考えられるため、ユーザーにとって有用な情報として、前記エリア及び前記料理ジャンルの条件を満たす施設の情報が予め設定されたテーマ単位で表示される。また、前記検索キーワードの数が前記特定数以上である場合には、特段の目的があって検索が行われたと考えられるため、ユーザーにとって有用な情報として、前記検索キーワードで検索された施設の情報が表示されることになる。  Further, in the present embodiment, a case will be described in which it is determined in the step S31 whether the combination of the search keyword matches the combination of the specific keyword preset in the classification keyword master D6 as the similarity condition. did. On the other hand, as shown in FIG. 12, in the information providing process, instead of step S <b> 31, step S <b> 41 for determining whether or not the number of search keywords is equal to or greater than a predetermined number is executed. It is possible. If it is determined that the number of search keywords is equal to or greater than the specific number (S41: Yes), the process proceeds to step S33, and it is determined that the number of search keywords is less than the specific number. If (S41: No), the process proceeds to step S32. In step S33, it is determined whether or not the condition that the number of the search keywords is equal to or greater than the specific number and the combination of the search keywords matches the combination of the specific keywords is satisfied. Is also possible. In theinformation providing system 1 configured as described above, when the number of the search keywords is less than the specific number, it is considered that an ambiguous search was performed without any particular purpose. Information on facilities that satisfy the conditions of the area and the cooking genre is displayed in units of preset themes. In addition, when the number of the search keywords is equal to or more than the specific number, it is considered that the search has been performed with a special purpose. Therefore, as information useful for the user, information on the facility searched with the search keyword Will be displayed.

[発明の付記]
以下、上述の実施形態から抽出される発明の技術思想について付記する。なお、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して任意に組み合わせることが可能である。
[Additional Notes]
Hereinafter, the technical idea of the invention extracted from the above-described embodiment will be additionally described. Each configuration and each processing function described in the following supplementary notes can be selected and arbitrarily combined.

<付記1>
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定し、
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記類似条件を満しているか否かに応じて異なる表示態様で表示させる、
情報提供方法。
<Appendix 1>
When a display request for displaying a search target that is extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, a preset classification keyword used for classification of the search target and the search keyword Determines whether or not satisfies a preset similarity condition,
The search result page on which the search target is displayed is displayed in a different display mode depending on whether the similar condition is satisfied,
Information provision method.

<付記2>
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、当該分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させ、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、前記分類キーワードごとに分類して前記検索対象が表示される第2検索結果ページを表示させる、
付記1に記載の情報提供方法。
<Appendix 2>
If the similarity condition is satisfied, as the search result page, a first search result page on which one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyword is displayed is displayed.
If the similarity condition is not satisfied, the search result page is displayed as a second search result page that is classified by the classification keyword and the search target is displayed.
The information providing method according toattachment 1.

<付記3>
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、当該分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させ、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、複数の前記検索対象が属する前記分類キーワード各々が表示される第2検索結果ページを表示させ、
前記第2検索結果ページにおいて前記分類キーワードが選択された場合に当該分類キーワードに属する前記検索対象を表示させる、
付記1に記載の情報提供方法。
<Appendix 3>
If the similarity condition is satisfied, as the search result page, a first search result page on which one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyword is displayed is displayed.
If the similarity condition is not satisfied, a second search result page on which each of the classification keywords to which a plurality of search objects belong is displayed as the search result page,
Displaying the search target belonging to the classification keyword when the classification keyword is selected in the second search result page;
The information providing method according toattachment 1.

<付記4>
前記分類キーワードが、予め設定された複数の特定キーワードの組み合わせであり、
前記類似条件が、前記組み合わせに対応する前記特定キーワードの組み合わせと前記検索キーワードの組み合わせとが一致することであり、
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、前記分類キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が予め設定されたグループ単位で表示される第3検索結果ページを表示させ、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第4検索結果ページを表示させる、
付記1に記載の情報提供方法。
<Appendix 4>
The classification keyword is a combination of a plurality of specific keywords set in advance,
The similarity condition is that the combination of the specific keyword corresponding to the combination matches the combination of the search keyword,
When the similarity condition is satisfied, the search result page is displayed as a third search result page in which the search target extracted based on the classification keyword is displayed in a preset group unit,
When the similarity condition is not satisfied, a fourth search result page on which the search target extracted based on the search keyword is displayed is displayed as the search result page.
The information providing method according toattachment 1.

<付記5>
前記特定キーワードの組み合わせが、エリアを示すキーワード及び業態を示す特定キーワードの組み合わせである、
付記4に記載の情報提供方法。
<Appendix 5>
The combination of the specific keywords is a combination of a keyword indicating an area and a specific keyword indicating a business type.
The information providing method according toappendix 4.

<付記6>
前記類似条件を満たしていない場合であって、複数の前記検索対象が属する前記分類キーワードが存在しない場合には、前記第2検索結果ページに代えて、全ての前記検索対象が表示される第5検索結果ページを表示させる、
付記2〜5のいずれかに記載の情報提供方法。
<Appendix 6>
If the similar condition is not satisfied and the classification keyword to which a plurality of search objects belong does not exist, all the search objects are displayed instead of the second search result page. Display the search results page,
The information providing method according to any one ofappendices 2 to 5.

<付記7>
前記第2検索結果ページに、全ての前記検索対象が表示される第5検索結果ページを表示させるための第1操作部を表示させ、当該第1操作部の操作に応じて前記第5検索結果ページを表示させる、
付記2〜6のいずれかに記載の情報提供方法。
<Appendix 7>
A first operation unit for displaying a fifth search result page on which all the search objects are displayed is displayed on the second search result page, and the fifth search result is displayed according to an operation of the first operation unit. Display the page,
The information providing method according to any one ofappendices 2 to 6.

<付記8>
前記表示要求が前記検索結果ページを含む特定のウェブサイトで行われたか否かを判定し、
前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合は、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第4検索結果ページを表示させ、
前記表示要求が前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われた場合は、前記類似条を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページの表示態様を変更する、
付記1〜7のいずれかに記載の情報提供方法。
<Appendix 8>
Determining whether the display request is made on a specific website including the search result page;
When the display request is made on the specific website, a fourth search result page on which the search target extracted based on the search keyword is displayed is displayed.
When the display request is made on an external website different from the specific website, the display mode of the search result page is changed depending on whether the similar condition is satisfied,
The information providing method according to any one ofappendices 1 to 7.

<付記9>
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かを判定し、
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であるか否かに応じて異なる表示態様で表示させる、
情報提供方法。
<Appendix 9>
Whether or not the number of search keywords is equal to or greater than a predetermined number when a display request is made to display a search target extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input Judgment,
The search result page on which the search target is displayed is displayed in a different display mode depending on whether the number of the search keywords is equal to or greater than the specific number.
Information provision method.

<付記10>
前記検索キーワードの数が前記特定数未満である場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が予め設定されたグループ単位で表示される第3検索結果ページを表示させ、
前記検索キーワードの数が前記特定数以上である場合は、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第4検索結果ページを表示させる、
付記9に記載の情報提供方法。
<Appendix 10>
When the number of search keywords is less than the specific number, the search result page is a third search result page in which the search target extracted based on the search keyword is displayed in a preset group unit. Display
When the number of the search keywords is equal to or greater than the specific number, a fourth search result page on which the search target extracted based on the search keywords is displayed is displayed.
The information providing method according to appendix 9.

<付記11>
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定するステップと、
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更するステップと、
をコンピューターに実行させるための情報提供プログラム。
<Appendix 11>
A classification keyword set in advance for use in the classification of the search target and the search keyword when a search result page display request for displaying the search target extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is displayed Determining whether or not a predetermined similarity condition is satisfied;
Changing the display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
Information providing program to make the computer run.

<付記12>
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定する判定処理部と、
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更する表示処理部と、
を備える情報提供装置。
<Appendix 12>
A classification keyword set in advance for use in the classification of the search target and the search keyword when a search result page display request for displaying the search target extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is displayed And a determination processing unit that determines whether or not a preset similar condition is satisfied,
A display processing unit that changes a display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
An information providing apparatus comprising:

<付記13>
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かを判定するステップと、
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であるか否かに応じて異なる表示態様で表示させるステップと、
をコンピューターに実行させるための情報提供プログラム。
<Appendix 13>
Whether or not the number of search keywords is equal to or greater than a predetermined number when a display request is made to display a search target extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input A determining step;
Displaying the search result page on which the search target is displayed in a different display mode depending on whether the number of the search keywords is equal to or greater than the specific number;
Information providing program to make the computer run.

<付記14>
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードの数が予め設定された特定数以上であるか否かを判定する判定処理部と、
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記検索キーワードの数が前記特定数以上であるか否かに応じて異なる表示態様で表示させる表示処理部と、
を備える情報提供装置。
<Appendix 14>
Whether or not the number of search keywords is equal to or greater than a predetermined number when a display request is made to display a search target extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input A determination processing unit for determining;
A display processing unit that displays a search result page on which the search target is displayed in a different display mode depending on whether or not the number of the search keywords is equal to or greater than the specific number;
An information providing apparatus comprising:

1 情報提供システム
2 情報提供装置
21 制御部
211 判定処理部
212 表示処理部
3 ユーザー端末
DESCRIPTION OFSYMBOLS 1Information provision system 2Information provision apparatus 21 Control part 211Determination processing part 212Display processing part 3 User terminal

Claims (10)

Translated fromJapanese
一又は複数のプロセッサーが、
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定し、
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記類似条件を満しているか否かに応じて異なる表示態様で表示させる、
情報提供方法であって、
一又は複数の前記プロセッサーが、
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードとの関係で前記類似条件を満たしていると判定された前記分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させ、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、前記分類キーワードごとに分類して前記検索対象が表示される第2検索結果ページを表示させる、
情報提供方法。
One or more processors
When a display request for displaying a search target that is extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, thesearch keyword is a preset classification keyword that is used for classification of the search targetin relation to the one of, it determines whether to satisfy a preset similarity condition,
The search result page on which the search target is displayed is displayed in a different display mode depending on whether the similar condition is satisfied,
An information providing method,
One or more of the processors are:
When the similarity condition is satisfied, one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyword determined to satisfy the similarity condition in relation to the search keyword are displayed as the search result page. Display the first search results page,
If the similarity condition is not satisfied, the search result page is displayed as a second search result page that is classified by the classification keyword and the search target is displayed.
Information provision method.
一又は複数のプロセッサーが、
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定し、
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記類似条件を満しているか否かに応じて異なる表示態様で表示させる、
情報提供方法であって、
一又は複数の前記プロセッサーが、
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードとの関係で前記類似条件を満たしていると判定された前記分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させ、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、複数の前記検索対象が属する前記分類キーワード各々が表示される第2検索結果ページを表示させ、
前記第2検索結果ページにおいて前記分類キーワードが選択された場合に当該分類キーワードに属する前記検索対象を表示させる
報提供方法。
One or more processors
When a display request for displaying a search target that is extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, the search keyword is a preset classification keyword that is used for classification of the search target To determine whether or not a similar condition set in advance is satisfied,
The search result page on which the search target is displayed is displayed in a different display mode depending on whether the similar condition is satisfied,
An information providing method,
One or more of the processors are:
When the similarity condition is satisfied, one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyworddetermined to satisfy the similarity condition in relation to the search keyword are displayed as the search result page. Display the first search results page,
If the similarity condition is not satisfied, a second search result page on which each of the classification keywords to which a plurality of search objects belong is displayed as the search result page,
Displaying the search target belonging to the classification keyword when the classification keyword is selected in the second search result page;
Information providing method.
前記表示要求が前記検索結果ページを含む特定のウェブサイトで行われたか否かを判定し、
前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合は、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第5検索結果ページを表示させ、
前記表示要求が前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われた場合は、前記類似条を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページの表示態様を変更する、
請求項1又は2に記載の情報提供方法。
Determining whether the display request is made on a specific website including the search result page;
When the display request is made on the specific website, a fifth search result page on which the search target extracted based on the search keyword is displayed is displayed.
Wherein when the display request is made by different external website and the particular web site changes the display mode of the search result page according to whether it meets the similarconditions,
The information providing method according to claim 1or 2 .
一又は複数のプロセッサーが、  One or more processors
任意に入力される検索キーワードを含む検索条件で抽出される検索対象を表示するための表示要求が行われた場合に、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードと前記検索キーワードとが予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定し、  When a display request for displaying a search target that is extracted under a search condition including a search keyword that is arbitrarily input is made, a preset classification keyword used for classification of the search target and the search keyword Determines whether or not satisfies a preset similarity condition,
前記検索対象が表示される検索結果ページを、前記類似条件を満しているか否かに応じて異なる表示態様で表示させる、  The search result page on which the search target is displayed is displayed in a different display mode depending on whether the similar condition is satisfied,
情報提供方法であって、  An information providing method,
一又は複数の前記プロセッサーが、  One or more of the processors are:
前記表示要求が前記検索結果ページを含む特定のウェブサイトで行われたか否かを判定し、  Determining whether the display request is made on a specific website including the search result page;
前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合は、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第5検索結果ページを表示させ、  When the display request is made on the specific website, a fifth search result page on which the search target extracted based on the search keyword is displayed is displayed.
前記表示要求が前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われた場合は、前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページの表示態様を変更する、  When the display request is made on an external website different from the specific website, the display mode of the search result page is changed according to whether the similar condition is satisfied,
情報提供方法。Information provision method.
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定するステップと、
前記類似条件を満たしている場合に、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードとの関係で前記類似条件を満たしていると判定された前記分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させるステップと、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、前記分類キーワードごとに分類して前記検索対象が表示される第2検索結果ページを表示させるステップと、
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更するステップと、
をコンピューターに実行させるための情報提供プログラム。
When a search result page display request for displaying search targets extracted by a plurality of arbitrarily inputsearch keywords is made, the search keywords are set in advance to be used for the search target classification. Determiningwhether a pre-set similarity condition is satisfied inrelation to any of the keywords;
When the similarity condition is satisfied, the search result page displays one or a plurality of the search targets belonging to the classification keyword determined to satisfy the similarity condition in relation to the search keyword. Displaying a first search result page;
If the similarity condition is not satisfied, as the search result page, a step of displaying a second search result page on which the search target is displayed after being classified for each classification keyword;
Changing the display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
Information providing program to make the computer run.
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定するステップと、  When a search result page display request for displaying search targets extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is made, the search keywords are set in advance to be used for the search target classification. Determining whether a pre-set similarity condition is satisfied in relation to any of the keywords;
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードとの関係で前記類似条件を満たしていると判定された前記分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させるステップと、  When the similarity condition is satisfied, one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyword determined to satisfy the similarity condition in relation to the search keyword are displayed as the search result page. Displaying a first search result page;
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、複数の前記検索対象が属する前記分類キーワード各々が表示される第2検索結果ページを表示させるステップと、  If the similarity condition is not satisfied, a step of displaying a second search result page on which each of the classification keywords to which a plurality of search objects belong is displayed as the search result page;
前記第2検索結果ページにおいて前記分類キーワードが選択された場合に当該分類キーワードに属する前記検索対象を表示させるステップと、  Displaying the search target belonging to the classification keyword when the classification keyword is selected in the second search result page;
をコンピューターに実行させるための情報提供プログラム。  Information providing program to make the computer run.
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定するステップと、  When a search result page display request for displaying search targets extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is made, the search keywords are set in advance to be used for the search target classification. Determining whether a pre-set similarity condition is satisfied in relation to any of the keywords;
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更するステップと、  Changing the display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
前記表示要求が前記検索結果ページを含む特定のウェブサイトで行われたか否かを判定するステップと、  Determining whether the display request was made on a particular website including the search results page;
前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合は、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第5検索結果ページを表示させるステップと、  When the display request is made on the specific website, displaying a fifth search result page on which the search target extracted based on the search keyword is displayed;
前記表示要求が前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われた場合は、前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページの表示態様を変更するステップと、  When the display request is made on an external website different from the specific website, changing the display mode of the search result page according to whether or not the similar condition is satisfied;
をコンピューターに実行させるための情報提供プログラム。  Information providing program to make the computer run.
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定する判定処理部と、
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更する表示処理部と、
を備える情報提供装置であって、
前記表示処理部は、
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードとの関係で前記類似条件を満たしていると判定された前記分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させ、
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、前記分類キーワードごとに分類して前記検索対象が表示される第2検索結果ページを表示させる、
情報提供装置。
When a search result page display request for displaying search targets extracted by a plurality of arbitrarily inputsearch keywords is made, the search keywords are set in advance to be used for the search target classification. A determination processing unit that determines whethera preset similar condition is satisfied inrelation to any of the keywords;
A display processing unit that changes a display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
An information providing device comprising:
The display processing unit
When the similarity condition is satisfied, one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyword determined to satisfy the similarity condition in relation to the search keyword are displayed as the search result page. Display the first search results page,
If the similarity condition is not satisfied, the search result page is displayed as a second search result page that is classified by the classification keyword and the search target is displayed.
Information providing device.
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定する判定処理部と、  When a search result page display request for displaying search targets extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is made, the search keywords are set in advance to be used for the search target classification. A determination processing unit that determines whether a preset similar condition is satisfied in relation to any of the keywords;
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更する表示処理部と、  A display processing unit that changes a display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
を備える情報提供装置であって、  An information providing device comprising:
前記表示処理部は、  The display processing unit
前記類似条件を満たしている場合は、前記検索結果ページとして、前記検索キーワードとの関係で前記類似条件を満たしていると判定された前記分類キーワードに属する一又は複数の前記検索対象が表示される第1検索結果ページを表示させ、  When the similarity condition is satisfied, one or a plurality of the search objects belonging to the classification keyword determined to satisfy the similarity condition in relation to the search keyword are displayed as the search result page. Display the first search results page,
前記類似条件を満たしていない場合は、前記検索結果ページとして、複数の前記検索対象が属する前記分類キーワード各々が表示される第2検索結果ページを表示させ、  If the similarity condition is not satisfied, a second search result page on which each of the classification keywords to which a plurality of search objects belong is displayed as the search result page,
前記第2検索結果ページにおいて前記分類キーワードが選択された場合に当該分類キーワードに属する前記検索対象を表示させる、  Displaying the search target belonging to the classification keyword when the classification keyword is selected in the second search result page;
情報提供装置。  Information providing device.
任意に入力される複数の検索キーワードで抽出される検索対象が表示される検索結果ページの表示要求が行われた場合に、前記検索キーワードが、前記検索対象の分類に用いられる予め設定された分類キーワードのいずれかとの関係で、予め設定された類似条件を満たしているか否かを判定する判定処理部と、  When a search result page display request for displaying search targets extracted by a plurality of arbitrarily input search keywords is made, the search keywords are set in advance to be used for the search target classification. A determination processing unit that determines whether a preset similar condition is satisfied in relation to any of the keywords;
前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページにおける前記検索対象の表示態様を変更する表示処理部と、  A display processing unit that changes a display mode of the search target in the search result page according to whether the similarity condition is satisfied;
を備える情報提供装置であって、  An information providing device comprising:
前記表示処理部は、  The display processing unit
前記表示要求が前記検索結果ページを含む特定のウェブサイトで行われたか否かを判定し、  Determining whether the display request is made on a specific website including the search result page;
前記表示要求が前記特定のウェブサイトで行われた場合は、前記検索キーワードに基づいて抽出される前記検索対象が表示される第5検索結果ページを表示させ、  When the display request is made on the specific website, a fifth search result page on which the search target extracted based on the search keyword is displayed is displayed.
前記表示要求が前記特定のウェブサイトとは異なる外部のウェブサイトで行われた場合は、前記類似条件を満たしているか否かに応じて前記検索結果ページの表示態様を変更する、  When the display request is made on an external website different from the specific website, the display mode of the search result page is changed according to whether the similar condition is satisfied,
情報提供装置。  Information providing device.
JP2016215557A2016-11-022016-11-02 Information providing method, information providing program, and information providing apparatusActiveJP6422927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2016215557AJP6422927B2 (en)2016-11-022016-11-02 Information providing method, information providing program, and information providing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2016215557AJP6422927B2 (en)2016-11-022016-11-02 Information providing method, information providing program, and information providing apparatus

Related Child Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2018195598ADivisionJP6749984B2 (en)2018-10-172018-10-17 INFORMATION PROVIDING METHOD, INFORMATION PROVIDING PROGRAM, AND INFORMATION PROVIDING DEVICE

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2018073300A JP2018073300A (en)2018-05-10
JP6422927B2true JP6422927B2 (en)2018-11-14

Family

ID=62114346

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2016215557AActiveJP6422927B2 (en)2016-11-022016-11-02 Information providing method, information providing program, and information providing apparatus

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP6422927B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP6739495B2 (en)*2018-10-122020-08-12株式会社ぐるなび Server control method, server, and server control program
JP7227606B2 (en)*2019-04-082023-02-22株式会社Shirofune Information processing device, information processing method, information processing program
JP7738705B1 (en)*2024-05-142025-09-12楽天グループ株式会社 Product information providing device, product information providing method, and product information providing program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH06124308A (en)*1992-10-141994-05-06Fujitsu Ltd Information processing device
JP2005182280A (en)*2003-12-172005-07-07Ibm Japan Ltd Information search system, search result processing system, information search method and program
JP4962980B2 (en)*2008-12-102012-06-27ヤフー株式会社 Search result classification apparatus and method using click log
JP6432233B2 (en)*2014-09-152018-12-05株式会社デンソー Vehicle equipment control device and control content search method

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2018073300A (en)2018-05-10

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
CN103620588B (en) Identify matching apps based on browsing activity
JP6084123B2 (en) Server apparatus, display control method, and program
US9639627B2 (en)Method to search a task-based web interaction
US20170068683A1 (en)Context based instant search suggestions
US10146559B2 (en)In-application recommendation of deep states of native applications
WO2014108038A1 (en)Frequently-used website generation client terminal, server, system and method
JP6422927B2 (en) Information providing method, information providing program, and information providing apparatus
JP6751741B2 (en) INFORMATION PROVIDING METHOD, INFORMATION PROVIDING PROGRAM, AND INFORMATION PROVIDING DEVICE
US20150156168A1 (en)Suggesting name identifiers using interactive keywords
JP6749984B2 (en) INFORMATION PROVIDING METHOD, INFORMATION PROVIDING PROGRAM, AND INFORMATION PROVIDING DEVICE
CN107463590B (en)Automatic session phase discovery
JP2014089692A (en)Information providing server
US20160373554A1 (en)Computer-readable recording medium, web access method, and web access device
JP2018128819A (en) Menu management device, menu management method, menu management program
JP6838594B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
KR102051507B1 (en)Method for providing web browser and terminal device using the same
JP6275099B2 (en) Display device, display method, and display program
JP2025014448A (en) Search device, search method, and search program
JP2020052512A (en)Information processing apparatus, information processing method and program
JP2017151789A (en) Determination apparatus, determination method, and determination program

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20180216

A871Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date:20180216

A975Report on accelerated examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date:20180411

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20180522

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20180702

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20180918

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20181017

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:6422927

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531Written request for registration of change of domicile

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360Written notification for declining of transfer of rights

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360Written notification for declining of transfer of rights

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371Transfer withdrawn

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531Written request for registration of change of domicile

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp