Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP5861340B2 - Recording device - Google Patents

Recording device
Download PDF

Info

Publication number
JP5861340B2
JP5861340B2JP2011197189AJP2011197189AJP5861340B2JP 5861340 B2JP5861340 B2JP 5861340B2JP 2011197189 AJP2011197189 AJP 2011197189AJP 2011197189 AJP2011197189 AJP 2011197189AJP 5861340 B2JP5861340 B2JP 5861340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
lid
printing fluid
ink cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011197189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013056508A (en
Inventor
雅之 高田
雅之 高田
山本 次郎
次郎 山本
基人 村木
基人 村木
吉田 康成
康成 吉田
古閑 雄二
雄二 古閑
克朗 三浦
克朗 三浦
久保 功
功 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries LtdfiledCriticalBrother Industries Ltd
Priority to JP2011197189ApriorityCriticalpatent/JP5861340B2/en
Priority to US13/606,372prioritypatent/US8678553B2/en
Publication of JP2013056508ApublicationCriticalpatent/JP2013056508A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP5861340B2publicationCriticalpatent/JP5861340B2/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Images

Landscapes

Description

Translated fromJapanese

本発明は、カートリッジ装着部に複数の印刷流体カートリッジが装着される記録装置に関する。  The present invention relates to a recording apparatus in which a plurality of printing fluid cartridges are mounted on a cartridge mounting portion.

従来より、インクジェット方式の画像記録装置が知られている。この画像記録装置においては、記録ヘッドのノズルからインク滴が記録用紙へ向けて噴出される。このインク滴が記録用紙に着弾して所望の画像が記録される。この画像記録装置には、記録ヘッドに供給するインクを貯蔵するためのインクカートリッジが装着・脱着可能に設けられる。  2. Description of the Related Art Conventionally, ink jet type image recording apparatuses are known. In this image recording apparatus, ink droplets are ejected from the nozzles of the recording head toward the recording paper. The ink droplets land on the recording paper and a desired image is recorded. In this image recording apparatus, an ink cartridge for storing ink to be supplied to the recording head is provided so as to be attachable / detachable.

カラー記録が可能な画像記録装置では、複数色のインクカートリッジが装着される。各インクカートリッジは、一色のインクを貯留している。したがって、画像記録装置には、複数のインクカートリッジがそれぞれ装着される。複数のインクカートリッジは、インクが混じることによる混色や凝集を防止するために、カートリッジ装着部において装着されるべき位置が指定されている。  In an image recording apparatus capable of color recording, ink cartridges of a plurality of colors are mounted. Each ink cartridge stores one color ink. Therefore, a plurality of ink cartridges are respectively attached to the image recording apparatus. In order to prevent color mixing and aggregation due to ink mixing, the positions where the plurality of ink cartridges should be mounted are specified in the cartridge mounting portion.

インクカートリッジ内のインクが消費されると、ユーザは、そのインクカートリッジを取り外して、新たなインクカートリッジを装着する。このようなインクカートリッジの交換は、例えば、複数のインクカートリッジを同時に行うことも想定される。インクカートリッジの交換においては、カートリッジ装着部のカバーが開かれて、インクが消費されたインクカートリッジがカートリッジ装着部から取り外され、新たなインクカートリッジがカートリッジ装着部へ装着される。そして、交換すべき複数のインクカートリッジが全て交換されると、カートリッジ装着部のカバーが閉じられる(特許文献1参照)。  When the ink in the ink cartridge is consumed, the user removes the ink cartridge and installs a new ink cartridge. Such replacement of the ink cartridge is assumed to be performed simultaneously with a plurality of ink cartridges, for example. When replacing the ink cartridge, the cover of the cartridge mounting portion is opened, the ink cartridge that has consumed ink is removed from the cartridge mounting portion, and a new ink cartridge is mounted on the cartridge mounting portion. When all of the plurality of ink cartridges to be replaced are replaced, the cover of the cartridge mounting portion is closed (see Patent Document 1).

特開2007−196651号公報JP 2007-196651 A

インクカートリッジの筐体は、製造コストの低減などを理由として、貯留されるインクの色や種類が異なっても、同じ形状のものが使用されており、色や表示が異なるラベルが貼り付けられることにより、インクの色や種類を判別可能に構成されることが多い。したがって、ユーザがラベルを見誤ったりすると、カートリッジ装着部において本来とは異なる位置にインクカートリッジが装着されることが想定される。  Even if the color and type of stored ink is different, the case of the ink cartridge is used for reasons such as reducing manufacturing costs, and the same shape is used, and labels with different colors and indications can be attached. Therefore, it is often configured to be able to determine the color and type of ink. Therefore, if the user misreads the label, it is assumed that the ink cartridge is mounted at a position different from the original in the cartridge mounting portion.

また、例えば、貯留可能なインク量に応じてインクカートリッジの筐体の幅が異なっていても、幅の広いインクカートリッジが装着されるべき位置に、幅の狭いインクカートリッジが誤って装着されることが想定される。このようにインクカートリッジがカートリッジ装着部において誤った位置に装着されると、インクの混色や凝集が生じ得る。インクの混色や凝集が生じると、その状態を解消するためにクリーニング動作が必要となり、クリーニングに消費されるインク量が増えることとなる。  In addition, for example, even if the width of the ink cartridge housing varies depending on the amount of ink that can be stored, the narrow ink cartridge is erroneously installed at the position where the wide ink cartridge should be installed. Is assumed. As described above, when the ink cartridge is mounted at an incorrect position in the cartridge mounting section, ink color mixing or aggregation may occur. When ink color mixing or aggregation occurs, a cleaning operation is required to eliminate the state, and the amount of ink consumed for cleaning increases.

本発明は、前述された事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の印刷流体カートリッジが装着可能な記録装置において、印刷流体カートリッジの誤装着を防止する手段を提供することにある。  The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide means for preventing erroneous mounting of a printing fluid cartridge in a recording apparatus in which a plurality of printing fluid cartridges can be mounted. .

本発明は、複数の印刷流体カートリッジが開口を介してそれぞれ装着可能なカートリッジ装着部を備えた記録装置に関する。上記カートリッジ装着部は、上記開口を通じて上記印刷流体カートリッジがそれぞれ挿入されるケースと、回動軸周りに回動されることにより、上記開口を閉じる閉姿勢及び上記開口を開く開姿勢に姿勢変化する平板形状の蓋と、を具備する。上記蓋は、上記回動軸に沿った幅方向の一端側が、その一端側の端面が閉姿勢において上記ケースの終面側を向くように湾曲された湾曲部を有する。上記ケースのうち上記蓋の一端側に挿入されるべき第1印刷流体カートリッジは、上記ケースへの挿入向きにおける後壁の高さ方向に沿った角部が、閉姿勢における上記蓋の湾曲部と当接しないように面取りされている。上記ケースのうち上記蓋の一端側以外に挿入されるべき第2印刷流体カートリッジは、上記ケースへの挿入向きにおける後壁の高さ方向に沿った角部が、開姿勢から閉姿勢へ姿勢変化する上記蓋の湾曲部と当接して閉姿勢への姿勢変化を制止する。  The present invention relates to a recording apparatus provided with a cartridge mounting portion on which a plurality of printing fluid cartridges can be mounted through openings. The cartridge mounting portion changes its posture between a case in which the printing fluid cartridge is inserted through the opening and a rotation posture around the rotation shaft to close the opening and open the opening. A flat lid. The lid has a curved portion in which one end side in the width direction along the rotation shaft is curved so that the end surface on the one end side faces the end surface side of the case in the closed posture. The first printing fluid cartridge to be inserted into one end of the lid of the case has a corner along the height direction of the rear wall in the direction of insertion into the case, and the curved portion of the lid in the closed posture. It is chamfered so that it does not contact. The second printing fluid cartridge to be inserted to the case other than one end side of the lid of the case, the corner portion along the height direction of the rear wall in the insertion direction to the case changes its posture from the open posture to the closed posture. The posture change to the closed posture is restrained by contacting the curved portion of the lid.

第1印刷流体カートリッジは、後壁の角部が面取りされているので、外形から種別が容易に判断可能である。第2印刷流体カートリッジは、後壁の角部が閉姿勢の蓋の湾曲部と当接するので、第2印刷流体カートリッジが、第1印刷流体カートリッジが装着されるべき蓋の一端側に装着されると、蓋を閉姿勢とすることができない。蓋が閉まらないことにより、ユーザは、第2印刷流体カートリッジの誤装着を認識する。  Since the first printing fluid cartridge is chamfered at the corner of the rear wall, the type can be easily determined from the outer shape. Since the corner portion of the rear wall of the second printing fluid cartridge comes into contact with the curved portion of the lid in the closed posture, the second printing fluid cartridge is mounted on one end side of the lid on which the first printing fluid cartridge is to be mounted. The lid cannot be closed. By not closing the lid, the user recognizes the erroneous mounting of the second printing fluid cartridge.

本発明によれば、第1印刷流体カートリッジ及び第2印刷流体カートリッジのカートリッジ装着部へ誤装着を防止できる。  According to the present invention, it is possible to prevent erroneous mounting on the cartridge mounting portions of the first and second printing fluid cartridges.

図1は、本発明の一実施形態としてのカートリッジ装着部110を備えたプリンタ10の内部構造を模式的に示す模式断面図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view schematically showing an internal structure of aprinter 10 including acartridge mounting unit 110 according to an embodiment of the present invention.図2は、本発明の一実施形態のインクカートリッジ30Bの外観構成を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the external configuration of theink cartridge 30B according to the embodiment of the present invention.図3は、本発明の一実施形態のインクカートリッジ30Bの外観構成を示す上面図である。FIG. 3 is a top view showing the external configuration of theink cartridge 30B according to the embodiment of the present invention.図4は、本発明の一実施形態のインクカートリッジ30CLの外観構成を示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing an external configuration of the ink cartridge 30CL according to the embodiment of the present invention.図5は、本発明の一実施形態のインクカートリッジ30CLの外観構成を示す上面図である。FIG. 5 is a top view showing the external configuration of the ink cartridge 30CL according to the embodiment of the present invention.図6は、本発明の一実施形態としてのカートリッジ装着部110の構成を示す外観斜視図である。FIG. 6 is an external perspective view showing the configuration of thecartridge mounting portion 110 as an embodiment of the present invention.図7は、本発明の一実施形態としてのカートリッジ装着部110の構成を示す正面図である。FIG. 7 is a front view showing the configuration of thecartridge mounting portion 110 as an embodiment of the present invention.図8は、インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110の適正な位置に装着された状態を示す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state where theink cartridge 30 </ b> B is mounted at an appropriate position of thecartridge mounting unit 110.図9は、インクカートリッジ30CLがインクカートリッジ30Bが装着されるべき位置に装着された状態を示す断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a state where the ink cartridge 30CL is mounted at a position where theink cartridge 30B is to be mounted.図10は、本発明の変形例としてのインクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110に装着された状態を示す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state where an ink cartridge 30CL as a modification of the present invention is mounted on thecartridge mounting portion 110. FIG.

以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明が具体化された一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。  Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The embodiment described below is merely an example in which the present invention is embodied, and it is needless to say that the embodiment can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

[プリンタ10の概要]
図1に示されるように、プリンタ10は、記録用紙に対して記録ヘッド21からインク滴を吐出することにより画像を記録するものである。プリンタ10は、インク供給装置100を備えている。インク供給装置100には、カートリッジ装着部110が設けられている。カートリッジ装着部110には、複数のインクカートリッジ30B,30CLが装着され得る。カートリッジ装着部110には、その一面が外部に開放された開口112が設けられている。複数のインクカートリッジ30B,30CLは、開口112を介してカートリッジ装着部110にそれぞれ挿入され、或いはカートリッジ装着部110からそれぞれ抜き出される。
[Overview of Printer 10]
As shown in FIG. 1, theprinter 10 records an image by ejecting ink droplets from arecording head 21 onto a recording sheet. Theprinter 10 includes anink supply device 100. Theink supply device 100 is provided with acartridge mounting portion 110. A plurality ofink cartridges 30 </ b> B and 30 </ b> CL can be mounted on thecartridge mounting unit 110. Thecartridge mounting portion 110 is provided with anopening 112 whose one surface is open to the outside. The plurality ofink cartridges 30 </ b> B and 30 </ b> CL are each inserted into thecartridge mounting unit 110 through theopening 112, or are each extracted from thecartridge mounting unit 110.

インクカートリッジ30B,30CLには、プリンタ10で使用可能なインクが貯留されている。インクカートリッジ30Bには、顔料系の黒色のインクが貯留されている。3つのインクカートリッジ30CLには、染料系のシアン、マゼンタ、イエローの各色のインクがそれぞれ貯留されている。インクカートリッジ30B,30CLがカートリッジ装着部110に装着された状態において、インクカートリッジ30B,30CLと記録ヘッド21とがインクチューブ20で接続される。記録ヘッド21にはサブタンク28が設けられている。サブタンク28は、インクチューブ20を通じて供給されるインクを一時的に貯留する。記録ヘッド21は、インクジェット記録方式によって、サブタンク28から供給されたインクをノズル29から選択的に吐出する。  Ink that can be used by theprinter 10 is stored in theink cartridges 30B and 30CL. Theink cartridge 30B stores pigment black ink. The three ink cartridges 30CL store dye-based inks of cyan, magenta, and yellow, respectively. In a state where theink cartridges 30B and 30CL are mounted on thecartridge mounting portion 110, theink cartridges 30B and 30CL and therecording head 21 are connected by theink tube 20. Therecording head 21 is provided with asub tank 28. Thesub tank 28 temporarily stores the ink supplied through theink tube 20. Therecording head 21 selectively ejects the ink supplied from thesub tank 28 from thenozzles 29 by the ink jet recording method.

給紙トレイ15から給紙ローラ23によって搬送路24へ送給された記録用紙は、搬送ローラ対25によってプラテン26上へ搬送される。記録ヘッド21は、プラテン26上を通過する記録用紙に対して各色のインクを選択的に吐出する。これにより、画像が記録用紙に記録される。プラテン26を通過した記録用紙は、排出ローラ対22によって、搬送路24の最下流側に設けられた排紙トレイ16に排出される。  The recording paper fed from thepaper feed tray 15 to thetransport path 24 by thepaper feed roller 23 is transported onto theplaten 26 by thetransport roller pair 25. The recording head 21 selectively ejects ink of each color onto the recording paper passing over theplaten 26. Thereby, an image is recorded on the recording paper. The recording sheet that has passed through theplaten 26 is discharged by adischarge roller pair 22 to adischarge tray 16 provided on the most downstream side of thetransport path 24.

なお、本実施形態に係るプリンタ10の概略構成は一例に過ぎず、例えば、記録用紙の給紙方式や搬送方式、搬送路の形状などは、公知のインクジェットプリンタにおける他の構成が採用されてもよいことは言うまでもない。  Note that the schematic configuration of theprinter 10 according to the present embodiment is merely an example. For example, other configurations in a known inkjet printer may be employed for the recording paper feeding method, the conveying method, the shape of the conveying path, and the like. Needless to say, it is good.

[インク供給装置100]
図1に示されるように、インク供給装置100は、インクカートリッジ30を装着可能なカートリッジ装着部110を備えている。なお、図1においては、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30Bが装着された状態が示されている。インクカートリッジ30Bが第1印刷流体カートリッジに相当する。インクカートリッジ30CLが第2印刷流体カートリッジに相当する。
[Ink supply apparatus 100]
As shown in FIG. 1, theink supply device 100 includes acartridge mounting portion 110 into which theink cartridge 30 can be mounted. FIG. 1 shows a state where theink cartridge 30B is mounted on thecartridge mounting portion 110. Theink cartridge 30B corresponds to the first printing fluid cartridge. The ink cartridge 30CL corresponds to the second printing fluid cartridge.

[インクカートリッジ30B]
図1に示されるように、インクカートリッジ30Bは、例えば、少なくともインクが貯留されるインク室36を有する。インクカートリッジ30Bの内部に形成されている空間に、黒色のインクが貯留される。インク室36は、例えば、インクカートリッジ30Bの外観を形成している筐体31により形成される空間であってもよいし、筐体31内部に配置された、筐体31とは別の部材によって形成される空間であってもよい。
[Ink cartridge 30B]
As shown in FIG. 1, theink cartridge 30B includes, for example, anink chamber 36 in which at least ink is stored. Black ink is stored in a space formed inside theink cartridge 30B. Theink chamber 36 may be, for example, a space formed by thecasing 31 that forms the appearance of theink cartridge 30 </ b> B, or may be formed by a member that is disposed inside thecasing 31 and is different from thecasing 31. It may be a space to be formed.

インクカートリッジ30Bは、図2に示された起立状態、つまり、同図の下側の面を下面(下壁41)とし、同図の上側の面を上面(上壁39)として、前壁40の下側にインク供給部43が配置され、カートリッジ装着部110に対して矢印50で示される方向(以下「挿入及び取出方向50」と称する(図6参照)。)に沿って挿入又は取り出される。すなわち、インクカートリッジ30Bは、起立状態で、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110に挿入され、また、起立状態で、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110から抜き出される。この起立状態が、インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着された姿勢である装着姿勢に相当する。図6に示されるように、インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に挿入される向きが挿入向き56であり、抜き出される向きが取出向き55である。挿入向き56及び取出向き55が挿入及び取出方向50と平行である。本実施形態においては、挿入向き56及び取出向き55は、水平方向に沿った向きである。  Theink cartridge 30B is in the standing state shown in FIG. 2, that is, thefront wall 40 with the lower surface in the drawing as the lower surface (lower wall 41) and the upper surface in the drawing as the upper surface (upper wall 39). Anink supply unit 43 is disposed on the lower side of the cartridge, and is inserted into or removed from thecartridge mounting unit 110 along a direction indicated by an arrow 50 (hereinafter referred to as “insertion andremoval direction 50” (see FIG. 6)). . That is, theink cartridge 30 </ b> B is inserted into thecartridge mounting unit 110 in the upright state along the insertion andremoval direction 50, and is extracted from thecartridge mounting unit 110 in the upright state along the insertion andremoval direction 50. This standing state corresponds to a mounting posture in which theink cartridge 30B is mounted in thecartridge mounting portion 110. As shown in FIG. 6, the direction in which theink cartridge 30 </ b> B is inserted into thecartridge mounting unit 110 is theinsertion direction 56, and the direction in which theink cartridge 30 </ b> B is extracted is theextraction direction 55. Theinsertion direction 56 and theextraction direction 55 are parallel to the insertion andextraction direction 50. In the present embodiment, theinsertion direction 56 and theremoval direction 55 are directions along the horizontal direction.

図2,3に示されるように、インクカートリッジ30Bは、例えば、略直方体形状の筐体31を有する。筐体31は、例えば、幅方向51に短く、高さ方向52と前後方向53が幅方向51よりも長い扁平形状である。幅方向51及び前後方向53は、インクカートリッジ30Bが装着姿勢にあるときに水平方向に沿う。高さ方向52は、インクカートリッジ30Bが装着姿勢にあるときに鉛直方向に沿う。インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に対して挿入又は取り出されるとき、前後方向53は、挿入及び取出方向50と平行であり、幅方向51及び高さ方向52は、挿入及び取出方向50と直交する。  As shown in FIGS. 2 and 3, theink cartridge 30 </ b> B has a substantiallyrectangular parallelepiped housing 31, for example. Thecasing 31 is, for example, a flat shape that is short in thewidth direction 51 and has aheight direction 52 and a front-rear direction 53 that are longer than thewidth direction 51. Thewidth direction 51 and the front-rear direction 53 are along the horizontal direction when theink cartridge 30B is in the mounting posture. Theheight direction 52 is along the vertical direction when theink cartridge 30B is in the mounting posture. When theink cartridge 30B is inserted into or removed from thecartridge mounting portion 110, the front-rear direction 53 is parallel to the insertion andremoval direction 50, and thewidth direction 51 and theheight direction 52 are orthogonal to the insertion andremoval direction 50. .

筐体31は、挿入向き56の前側の前壁40及び挿入向き56の後ろ側の後壁42を有している。インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110へ挿入されるときに挿入向き56の前方側となる筐体31の壁が、前壁40であり、後方側となる筐体31の壁が、後壁42である。前壁40と後壁42とは、前後方向53(挿入及び取出方向50)において所定の距離を離れて配置されている。筐体31は、さらに、前壁40及び後壁42を接続する、挿入及び取出方向50に延びる一対の側壁37,38を有している。側壁37,38は、幅方向51において所定の距離を離れて位置していてもよい。筐体31は、さらに、側壁37,38と前壁40及び後壁42とを接続し、かつ前壁40の上端から後壁42の上端に向けて延びる上壁39、及び前壁40の下端から後壁42の下端に向けて延びる下壁41を有していてもよい。上壁39及び下壁41は、高さ方向52において所定の距離を離れて位置していてもよい。  Thehousing 31 has afront wall 40 on the front side in theinsertion direction 56 and arear wall 42 on the rear side in theinsertion direction 56. When theink cartridge 30B is inserted into thecartridge mounting portion 110, the wall of thecasing 31 that is the front side of theinsertion direction 56 is thefront wall 40, and the wall of thecasing 31 that is the rear side is therear wall 42. is there. Thefront wall 40 and therear wall 42 are arranged at a predetermined distance in the front-rear direction 53 (insertion and extraction direction 50). Thehousing 31 further includes a pair ofside walls 37 and 38 that connect thefront wall 40 and therear wall 42 and extend in the insertion andextraction direction 50. Theside walls 37 and 38 may be located a predetermined distance apart in thewidth direction 51. Thecasing 31 further connects theside walls 37, 38 to thefront wall 40 and therear wall 42 and extends from the upper end of thefront wall 40 toward the upper end of therear wall 42, and the lower end of thefront wall 40. May have alower wall 41 extending toward the lower end of therear wall 42. Theupper wall 39 and thelower wall 41 may be located a predetermined distance apart in theheight direction 52.

図2に示されるように、インク供給部43は、例えば、筐体31の前壁40における高さ方向52の下側に設けられている。また、インク供給部43の中心57は、前壁40における幅方向51の中心58に対して、例えば、右側(図2における紙面手前側)へオフセット(偏倚)されて配置されている。このようなインク供給部43の配置のオフセットは、インク容量を増加させるため、インクカートリッジ30Bの幅方向の形状を変化させても、インク供給部43の配置を後述されるインク供給管122(図7参照)に対して共通化させるために有益である。例えば、インクカートリッジ30Bの前壁40より、幅方向51の寸法が短い前壁140を有するインクカートリッジ30CLは、筐体131の内部空間の容積も小さくなるので、インク容量が少ない。このような小容量のインクカートリッジ30CLにおいては、インク供給部143の中心と前壁140の幅方向の中心とが一致することが好ましい。  As shown in FIG. 2, theink supply unit 43 is provided below theheight direction 52 of thefront wall 40 of thehousing 31, for example. Further, thecenter 57 of theink supply unit 43 is arranged to be offset (biased), for example, to the right side (the front side in FIG. 2) with respect to thecenter 58 of thefront wall 40 in thewidth direction 51. Such an offset in the arrangement of theink supply unit 43 increases the ink capacity, so that the arrangement of theink supply unit 43 will be described later even if the shape of theink cartridge 30B is changed. 7). For example, the ink cartridge 30CL having thefront wall 140 whose dimension in thewidth direction 51 is shorter than thefront wall 40 of theink cartridge 30B has a small ink capacity because the volume of the internal space of thehousing 131 is also small. In such a small-capacity ink cartridge 30CL, it is preferable that the center of theink supply unit 143 and the center of thefront wall 140 in the width direction coincide with each other.

インク供給部43は、例えば、円筒形状の外形をなし、前壁40から前後方向53(挿入及び取出方向50)に沿って、インク室36から離れる向き、つまり挿入向き56へ突出している。インク供給口71は、例えば、インク供給部43の先端付近において、開口するように形成されている。各図には現れていないが、インク供給部43の内部には、インク流路が形成されている。このインク流路は、インク供給口71から前後方向53に延びてインク室36へ通じている。  Theink supply unit 43 has, for example, a cylindrical outer shape, and protrudes from thefront wall 40 in the front-rear direction 53 (insertion and extraction direction 50) away from theink chamber 36, that is, in theinsertion direction 56. Theink supply port 71 is formed so as to open near the tip of theink supply unit 43, for example. Although not shown in each figure, an ink flow path is formed inside theink supply unit 43. The ink flow path extends from theink supply port 71 in the front-rear direction 53 and communicates with theink chamber 36.

なお、各図には現れていないが、インク供給口71は、例えば、バルブによって開閉可能に構成されている。バルブは、インク供給部43のインク流路内において、前後方向53に沿って移動可能に設けられている。バルブは、コイルバネによりインク供給口71に向かって付勢されている。したがって、バルブに外力が加わらない状態においては、バルブがインク供給口71を液密に閉塞する閉位置に位置する。なお、インク供給部43の先端のインク供給口71を囲う部分が、例えば、ゴム等の弾性部材により形成されている。付勢されたバルブが弾性部材に接触すると、弾性部材が弾性変形し、インク供給口71が液密に閉塞される。この状態において、バルブの一部は、インク供給口71からインク供給部43の外部、すなわち、インクカートリッジ30Bの外部へ露出されている。バルブ,コイルバネも必須のものではなく、バルブに代えてフィルムやゴム栓が設けられてもよい。  Although not shown in each figure, theink supply port 71 is configured to be opened and closed by a valve, for example. The valve is provided to be movable along the front-rear direction 53 in the ink flow path of theink supply unit 43. The valve is biased toward theink supply port 71 by a coil spring. Therefore, in a state where no external force is applied to the valve, the valve is positioned at a closed position where theink supply port 71 is closed liquid-tightly. Note that a portion surrounding theink supply port 71 at the tip of theink supply unit 43 is formed of an elastic member such as rubber, for example. When the biased valve contacts the elastic member, the elastic member is elastically deformed, and theink supply port 71 is closed in a liquid-tight manner. In this state, a part of the valve is exposed from theink supply port 71 to the outside of theink supply unit 43, that is, to the outside of theink cartridge 30B. A valve and a coil spring are not essential, and a film or a rubber plug may be provided instead of the valve.

インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着されると、カートリッジ装着部110に設けられたインク供給管122(図7参照)が、インク供給口71に挿入されることにより、コイルバネが弾性変形し、バルブがコイルバネの付勢に抗してインク供給口71から離れた開位置に移動する。  When theink cartridge 30B is attached to thecartridge attachment portion 110, the ink supply pipe 122 (see FIG. 7) provided in thecartridge attachment portion 110 is inserted into theink supply port 71, whereby the coil spring is elastically deformed. The valve moves to an open position away from theink supply port 71 against the bias of the coil spring.

筐体31の前壁40の上側には、大気導入部72が設けられている。大気導入部72は、インク室36からカートリッジ装着部110に設けられたインク供給管122内へインクが流出されるのに伴い、インク室36内へ大気を導入するためのものである。大気導入部72は、前述されたインク供給部43と同様に、バルブなどにより開閉されるものであってもよいし、ラビリンス構造などにより常に筐体31の外部へ開口されているものであってもよい。なお、大気導入部72は必須のものではなく、例えば、インク室36が袋で形成され、インクの減少に応じてインク室36内の圧力が低下するものであってもよい。  Anair introduction part 72 is provided on the upper side of thefront wall 40 of thehousing 31. Theatmosphere introduction unit 72 is for introducing the atmosphere into theink chamber 36 as the ink flows out from theink chamber 36 into theink supply pipe 122 provided in thecartridge mounting unit 110. Similarly to theink supply unit 43 described above, theair introduction unit 72 may be opened and closed by a valve or the like, or is always opened to the outside of thehousing 31 by a labyrinth structure or the like. Also good. Note that theair introduction unit 72 is not essential, and for example, theink chamber 36 may be formed of a bag, and the pressure in theink chamber 36 may be reduced as the ink decreases.

筐体31の前壁40の高さ方向52の中央には、インク室36におけるインクの残量を検知するための検知部73が設けられている。検知部73は、インクカートリッジ30Bの前壁40のインク供給部43の上側からインク室36から離れる向きに突出する凸部である。検知部73は、透光性を有する。したがって、検知部73を介してインク室36内を外部から見てインクの残量を視認することや、光センサの発光素子から検知部73へ向けて光を照射し、検知部73を透過した光を受光素子で受光し、その受光量が閾値以上であるか否かによってインクの残量を判断することが可能となる。なお、検知部73内に、インク室36の液面に応じて動くフロートと連動する遮光板が設けられていてもよい。また、この遮光板に代えて、インク室36内の液面が検知部73に接しているか否かによって、発光素子から出射された光の全部又は一部を反射、回折、または減衰させるようにして、受光素子に至る光量を低下させるものが設けられていてもよい。  Adetection unit 73 for detecting the remaining amount of ink in theink chamber 36 is provided at the center of thefront wall 40 of thehousing 31 in theheight direction 52. Thedetection unit 73 is a convex portion that protrudes away from theink chamber 36 from above theink supply unit 43 of thefront wall 40 of theink cartridge 30B. Thedetection unit 73 has translucency. Therefore, the remaining amount of ink can be visually confirmed when the inside of theink chamber 36 is viewed from the outside through thedetection unit 73, or light is emitted from the light emitting element of the optical sensor toward thedetection unit 73 and transmitted through thedetection unit 73. Light is received by the light receiving element, and it is possible to determine the remaining amount of ink based on whether the amount of received light is equal to or greater than a threshold value. In thedetection unit 73, a light-shielding plate that interlocks with a float that moves according to the liquid level of theink chamber 36 may be provided. Further, instead of the light shielding plate, all or a part of the light emitted from the light emitting element is reflected, diffracted, or attenuated depending on whether or not the liquid level in theink chamber 36 is in contact with thedetection unit 73. In order to reduce the amount of light reaching the light receiving element, there may be provided.

図2,3に示されるように、筐体31の前壁40の下端には、例えば、挿入向き56へ突出する突起32が設けられている。突起32は、前壁40に設けられたインク供給部43の突出端よりも前側まで突出している。  As shown in FIGS. 2 and 3, the lower end of thefront wall 40 of thehousing 31 is provided with aprotrusion 32 that protrudes in theinsertion direction 56, for example. Theprotrusion 32 protrudes to the front side from the protruding end of theink supply unit 43 provided on thefront wall 40.

図2に示されるように、筐体31の上壁39には、例えば、上側へ突出するガイド部47が設けられている。ガイド部47は、例えば、上壁39の幅方向51の寸法より細い凸条であり、前壁40から後壁42の間に渡って前後方向53に沿って延び、凸条の側面と上壁との間には凹部が形成されている。ガイド部47の幅方向51の中心は、上壁39における幅方向51の中心に対して、例えば右側(図2の紙面手前側)へオフセットされて配置されている。ガイド部47の幅方向51の中心と上壁39の幅方向51の中心とを一致させないのは、前述されたインク供給部43のオフセット配置と同様に、インクカートリッジ30Bのインク容量を変化させても、ガイド部47の配置を後述されるガイドレール114(図7参照)に対して共通化させるために有益である。  As shown in FIG. 2, for example, aguide portion 47 that protrudes upward is provided on theupper wall 39 of thehousing 31. Theguide portion 47 is, for example, a protrusion that is narrower than the dimension of theupper wall 39 in thewidth direction 51, extends along the front-rear direction 53 from thefront wall 40 to therear wall 42, and has a side surface and an upper wall of the protrusion. A recess is formed between the two. The center of theguide portion 47 in thewidth direction 51 is offset from the center of theupper wall 39 in thewidth direction 51, for example, to the right side (the front side in FIG. 2). The reason why the center in thewidth direction 51 of theguide portion 47 and the center in thewidth direction 51 of theupper wall 39 are not matched is the same as in the offset arrangement of theink supply portion 43 described above, by changing the ink capacity of theink cartridge 30B. This is also useful for making the arrangement of theguide portion 47 common to a guide rail 114 (see FIG. 7) described later.

図2に示されるように、筐体31の下壁41には、下側へ突出するガイド部48が設けられている。ガイド部48は、例えば、下壁41の幅方向51の寸法より細い凸条であり、前壁40から後壁42の間に渡って前後方向53に沿って延に、凸条の側面と上壁との間には凹部が形成されている。ガイド部48の幅方向51の中心は、下壁41における幅方向51の中心に対して、例えば右側(図2の紙面手前側)へオフセットされて配置されている。ガイド部48の幅方向51の中心と下壁41の幅方向51の中心とを一致させないのは、前述されたインク供給部43のオフセット配置と同様に、インクカートリッジ30Bのインク容量を変化させても、ガイド部48の配置を後述されるガイドレール115(図7参照)に対して共通化させるために有益である。  As shown in FIG. 2, aguide portion 48 that protrudes downward is provided on thelower wall 41 of thehousing 31. Theguide portion 48 is, for example, a convex strip that is thinner than the dimension in thewidth direction 51 of thelower wall 41, and extends along the front-rear direction 53 from thefront wall 40 to therear wall 42. A recess is formed between the wall. The center of theguide portion 48 in thewidth direction 51 is offset from the center of thelower wall 41 in thewidth direction 51, for example, to the right side (the front side in FIG. 2). The reason why the center of thewidth direction 51 of theguide part 48 and the center of thewidth direction 51 of thelower wall 41 are not matched is the same as the offset arrangement of theink supply part 43 described above, by changing the ink capacity of theink cartridge 30B. This is also useful for making the arrangement of theguide portion 48 common to a guide rail 115 (see FIG. 7) described later.

本実施形態では、ガイド部47,48の幅方向51の中心と上壁39又は下壁41の幅方向51の中心との距離は、インク供給部43の中心57と前壁40の幅方向51の中心58との距離と同程度である。つまり、インク供給部43、ガイド部47,48は、幅方向51において、例えば、同じ位置に配置されている。インクカートリッジ30Bを前壁40側から前後方向53に沿って視ると、インク供給部43とガイド部47,48とは、幅方向51において重なるように配置されている。  In the present embodiment, the distance between the center in thewidth direction 51 of theguide portions 47 and 48 and the center in thewidth direction 51 of theupper wall 39 or thelower wall 41 is thewidth direction 51 of thecenter 57 of theink supply portion 43 and thefront wall 40. About the same distance as thecenter 58. That is, theink supply unit 43 and theguide units 47 and 48 are disposed at the same position in thewidth direction 51, for example. When theink cartridge 30 </ b> B is viewed from thefront wall 40 side along the front-rear direction 53, theink supply unit 43 and theguide units 47 and 48 are disposed so as to overlap in thewidth direction 51.

図2,3に示されるように、ガイド部47における前後方向53の中央付近には、係止部45が形成されている。係止部45は、インクカートリッジ30Bの幅方向51及び/又は高さ方向52に拡がる係止面46を有する凹部である。インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着された状態で、後述される係合部材106が係止面46に係合する。  As shown in FIGS. 2 and 3, a lockingportion 45 is formed near the center of theguide portion 47 in the front-rear direction 53. The lockingportion 45 is a recess having a lockingsurface 46 that extends in thewidth direction 51 and / or theheight direction 52 of theink cartridge 30B. In a state where theink cartridge 30 </ b> B is mounted on thecartridge mounting portion 110, anengagement member 106 described later engages with the lockingsurface 46.

図2,3に示されるように、回動部材80は、例えば、筐体31の後壁42側の上壁39側に設けられている。回動部材80は、例えば、L字形状の平板であり、その長手方向が前後方向53に沿うように配置されている。回動部材80は、先端部81と後端部82との間の屈曲された位置に、幅方向51へ延びる軸83を有する。回動部材80は、軸83周りに回動可能である。  As shown in FIGS. 2 and 3, therotation member 80 is provided on theupper wall 39 side of therear wall 42 side of thehousing 31, for example. The rotatingmember 80 is an L-shaped flat plate, for example, and is arranged such that its longitudinal direction is along the front-rear direction 53. The rotatingmember 80 has ashaft 83 extending in thewidth direction 51 at a bent position between thefront end portion 81 and therear end portion 82. The rotatingmember 80 can rotate around theshaft 83.

回動部材80において、前壁40側となる先端部81は、例えば、係止面46の近傍に配置されている。回動部材80の後端部82は、例えば、後壁42から若干突出されている。回動部材80の先端部81に外力が付与されていない状態では、回動部材80は、自重又はコイルバネに付勢されて、先端部81が係止部45の最も上側に位置している。このとき、先端部81は、係止部45より上側に突出している。この状態において、後端部82は、筐体31の上壁39に最も近づく。回動部材80の先端部81が係止部45の底側へ下向きへ押し下げられることにより、回動部材80は、例えば、自重に抗して図2における反時計回りへ回動する。また、回動部材80の後端部82が下向きへ押し下げられることにより、回動部材80は、図2における時計回りへ回動する。  In the rotatingmember 80, thefront end portion 81 on thefront wall 40 side is disposed in the vicinity of the lockingsurface 46, for example. For example, therear end portion 82 of the rotatingmember 80 slightly protrudes from therear wall 42. In a state where no external force is applied to thedistal end portion 81 of the rotatingmember 80, the rotatingmember 80 is biased by its own weight or a coil spring, and thedistal end portion 81 is positioned on the uppermost side of the lockingportion 45. At this time, thedistal end portion 81 protrudes above the lockingportion 45. In this state, therear end portion 82 is closest to theupper wall 39 of thehousing 31. When thedistal end portion 81 of the rotatingmember 80 is pushed downward to the bottom side of the lockingportion 45, the rotatingmember 80 rotates, for example, counterclockwise in FIG. 2 against its own weight. Further, when therear end portion 82 of the rotatingmember 80 is pushed downward, the rotatingmember 80 rotates clockwise in FIG.

図3に示されるように、後壁42は、幅方向51において、インク供給部43と前後方向53に対向するように配置された第1面61と、インク供給部43と幅方向51にオフセットした第2面62と、を有する。第1面61は、前後方向53と直交する平面であり、インク供給部43の幅方向51の寸法より幅広でもよい。第1面61は、上壁39及び下壁41と連続する平面である。  As shown in FIG. 3, therear wall 42 is offset in thewidth direction 51 by afirst surface 61 disposed so as to face theink supply portion 43 and the front-rear direction 53, and theink supply portion 43 and thewidth direction 51. Thesecond surface 62. Thefirst surface 61 is a plane orthogonal to the front-rear direction 53 and may be wider than the dimension in thewidth direction 51 of theink supply unit 43. Thefirst surface 61 is a plane that is continuous with theupper wall 39 and thelower wall 41.

第2面62は、例えば、第1面61より前後方向53の前壁40側に向かって傾斜して配置されており、かつ前後方向53と直交しない曲面である。第2面62は、上壁39及び下壁41と連続しており、かつ第1面61及び側壁37と連続している。筐体31は、第2面62が形成されていることにより、後壁42の高さ方向52に沿った角部が面取りされた形状となっている。第2面62である曲面の形状は、後述される蓋12の湾曲部14の内面形状に沿っている。  Thesecond surface 62 is, for example, a curved surface that is inclined from thefirst surface 61 toward thefront wall 40 side in the front-rear direction 53 and is not orthogonal to the front-rear direction 53. Thesecond surface 62 is continuous with theupper wall 39 and thelower wall 41 and is continuous with thefirst surface 61 and theside wall 37. Thecasing 31 has a shape in which corners along theheight direction 52 of therear wall 42 are chamfered by forming thesecond surface 62. The shape of the curved surface which is thesecond surface 62 is along the inner surface shape of thecurved portion 14 of thelid 12 which will be described later.

[インクカートリッジ30CL]
インクカートリッジ30CLは、インクカートリッジ30Bと同様に、例えば、少なくともインクが貯留されるインク室を有する。インクカートリッジ30CLの内部に形成されている空間に、シアン・マゼンタ・イエローのいずれか一色のインクが貯留される。3つのインクカートリッジCLは、内部空間に貯留されるインクの色が異なるほかは同様の構造なので、以下、1つのインクカートリッジCLを例に詳細な構造が説明される。
[Ink cartridge 30CL]
Similar to theink cartridge 30B, the ink cartridge 30CL has, for example, at least an ink chamber in which ink is stored. Ink of any one of cyan, magenta, and yellow is stored in a space formed inside the ink cartridge 30CL. Since the three ink cartridges CL have the same structure except that the color of the ink stored in the internal space is different, the detailed structure will be described below by taking one ink cartridge CL as an example.

インクカートリッジ30CLは、図4に示された起立状態、つまり、同図の下側の面を下面(下壁141)とし、同図の上側の面を上面(上壁139)として、前壁140の下側にインク供給部143が配置され、カートリッジ装着部110に対して矢印50で示される方向(以下「挿入及び取出方向50」と称する(図6参照)。)に沿って挿入又は取り出される。すなわち、インクカートリッジ30CLは、起立状態で、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110に挿入され、また、起立状態で、挿入及び取出方向50に沿ってカートリッジ装着部110から抜き出される。この起立状態が、インクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110に装着された姿勢である装着姿勢に相当する。図6に示されるように、インクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110に挿入される向きが挿入向き56であり、抜き出される向きが取出向き55である。  The ink cartridge 30CL is in the standing state shown in FIG. 4, that is, thefront wall 140 with the lower surface in the drawing as the lower surface (lower wall 141) and the upper surface in the drawing as the upper surface (upper wall 139). Anink supply unit 143 is disposed below thecartridge mounting unit 110, and is inserted into or removed from thecartridge mounting unit 110 along a direction indicated by an arrow 50 (hereinafter referred to as "insertion andremoval direction 50" (see FIG. 6)). . That is, the ink cartridge 30CL is inserted into thecartridge mounting unit 110 in the upright state along the insertion /removal direction 50, and is extracted from thecartridge mounting unit 110 along the insertion /removal direction 50 in the upright state. This standing state corresponds to a mounting posture in which the ink cartridge 30CL is mounted in thecartridge mounting portion 110. As shown in FIG. 6, the direction in which the ink cartridge 30CL is inserted into thecartridge mounting portion 110 is theinsertion direction 56, and the direction in which the ink cartridge 30CL is extracted is theextraction direction 55.

インクカートリッジ30CLは、例えば、略直方体形状の筐体131を有する。筐体131は、例えば、幅方向51に短く、高さ方向52と前後方向53が幅方向51よりも長い扁平形状である。インクカートリッジ30CLの筐体131は、インクカートリッジ30Bの筐体31よりも、幅方向51に短いが、高さ方向52及び前後方向53の寸法は同等である。つまり、筐体131は、筐体31よりも幅狭である。  The ink cartridge 30CL includes, for example, a substantiallycuboid housing 131. Thecasing 131 is, for example, a flat shape that is short in thewidth direction 51 and has aheight direction 52 and a front-rear direction 53 that are longer than thewidth direction 51. Thecasing 131 of the ink cartridge 30CL is shorter in thewidth direction 51 than thecasing 31 of theink cartridge 30B, but the dimensions in theheight direction 52 and the front-rear direction 53 are the same. That is, thecasing 131 is narrower than thecasing 31.

筐体131は、挿入向き56の前側の前壁140及び挿入向き56の後ろ側の後壁142を有している。インクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110へ挿入されるときに挿入向き56の前方側となる筐体31の壁が、前壁140であり、後方側となる筐体131の壁が、後壁142である。前壁140と後壁142とは、前後方向53(挿入及び取出方向50)において所定の距離を離れて配置されている。筐体131は、さらに、前壁140及び後壁142を接続する、挿入及び取出方向50に延びる一対の側壁137,138を有している。側壁137,138は、幅方向51において所定の距離を離れて位置していてもよい。筐体131は、さらに、側壁137,138と前壁140及び後壁142とを接続し、かつ前壁140の上端から後壁142の上端に向けて延びる上壁139、及び前壁140の下端から後壁142の下端に向けて延びる下壁141を有していてもよい。上壁139及び下壁141は、高さ方向52において所定の距離を離れて位置していてもよい。  Thehousing 131 has afront wall 140 on the front side in theinsertion direction 56 and arear wall 142 on the rear side in theinsertion direction 56. When the ink cartridge 30CL is inserted into thecartridge mounting portion 110, the wall of thecasing 31 that is the front side of theinsertion direction 56 is thefront wall 140, and the wall of thecasing 131 that is the rear side is therear wall 142. is there. Thefront wall 140 and therear wall 142 are arranged at a predetermined distance in the front-rear direction 53 (insertion and extraction direction 50). Thecasing 131 further includes a pair ofside walls 137 and 138 that connect thefront wall 140 and therear wall 142 and extend in the insertion andextraction direction 50. Theside walls 137 and 138 may be located a predetermined distance apart in thewidth direction 51. Thecasing 131 further connects theside walls 137, 138 with thefront wall 140 and therear wall 142, and extends from the upper end of thefront wall 140 toward the upper end of therear wall 142, and the lower end of thefront wall 140. May have alower wall 141 extending toward the lower end of therear wall 142. Theupper wall 139 and thelower wall 141 may be located a predetermined distance apart in theheight direction 52.

図4に示されるように、インク供給部143は、例えば、筐体131の前壁140における高さ方向52の下側に設けられている。また、インク供給部143の中心157は、前壁140における幅方向151の中心158と一致して配置されている。  As shown in FIG. 4, theink supply unit 143 is provided on the lower side in theheight direction 52 on thefront wall 140 of thehousing 131, for example. Further, the center 157 of theink supply unit 143 is arranged to coincide with the center 158 of thefront wall 140 in the width direction 151.

インク供給部143は、例えば、円筒形状の外形をなし、前壁140から前後方向153(挿入及び取出方向50)に沿って、インク室から離れる向き、つまり挿入向き56へ突出している。インク供給口171は、例えば、インク供給部143の先端付近において、開口するように形成されている。各図には現れていないが、インク供給部143の内部には、インク流路が形成されている。このインク流路は、インク供給口171から前後方向53に延びてインク室へ通じている。  Theink supply unit 143 has, for example, a cylindrical outer shape, and protrudes from thefront wall 140 in the front-rear direction 153 (insertion and extraction direction 50) away from the ink chamber, that is, in theinsertion direction 56. For example, theink supply port 171 is formed so as to open near the tip of theink supply unit 143. Although not shown in each drawing, an ink flow path is formed inside theink supply unit 143. The ink flow path extends from theink supply port 171 in the front-rear direction 53 and communicates with the ink chamber.

なお、各図には現れていないが、インク供給口171は、インクカートリッジ30Bと同様に、例えば、バルブなどによって開閉可能に構成されているか、フィルムやゴム栓などによりインク流路を開放可能に構成されている。インクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110に装着されると、カートリッジ装着部110に設けられたインク供給管122(図7参照)が、インク供給口171に挿入されることにより、バルブが開かれてインク供給口171が開放される。  Although not shown in each figure, theink supply port 171 is configured to be openable and closable by, for example, a valve or the like, or to be able to open the ink flow path by a film or a rubber plug, as with theink cartridge 30B. It is configured. When the ink cartridge 30CL is attached to thecartridge attachment portion 110, the ink supply pipe 122 (see FIG. 7) provided in thecartridge attachment portion 110 is inserted into theink supply port 171 so that the valve is opened and the ink is supplied. Thesupply port 171 is opened.

筐体131の前壁140の上側には、大気導入部172が設けられている。大気導入部172は、インク室からカートリッジ装着部110に設けられたインク供給管122内へインクが流出されるのに伴い、インク室内へ大気を導入するためのものである。大気導入部172は、前述されたインク供給部143と同様に、バルブなどにより開閉されるものであってもよいし、ラビリンス構造などにより常に筐体131の外部へ開口されているものであってもよい。なお、大気導入部172は必須のものではなく、例えば、インク室が袋で形成され、インクの減少に応じてインク室内の圧力が低下するものであってもよい。  Anair introduction part 172 is provided above thefront wall 140 of thehousing 131. Theatmosphere introduction unit 172 is for introducing the atmosphere into the ink chamber as the ink flows out from the ink chamber into theink supply pipe 122 provided in thecartridge mounting unit 110. Similarly to theink supply unit 143 described above, theair introduction unit 172 may be opened and closed by a valve or the like, or is always opened to the outside of thehousing 131 by a labyrinth structure or the like. Also good. Note that theair introduction unit 172 is not essential, and for example, the ink chamber may be formed of a bag, and the pressure in the ink chamber may be reduced as the ink decreases.

筐体131の前壁140の高さ方向152の中央には、インク室におけるインクの残量を検知するための検知部173が設けられている。検知部173は、インクカートリッジ30CLの前壁140のインク供給部143の上側からインク室から離れる向きに突出する凸部である。検知部173は、透光性を有する。したがって、検知部173を介してインク室内を外部から見てインクの残量を視認することや、光センサの発光素子から検知部173へ向けて光を照射し、検知部173を透過した光を受光素子で受光し、その受光量が閾値以上であるか否かによってインクの残量を判断することが可能となる。なお、検知部173内に、インク室の液面に応じて動くフロートと連動する遮光板が設けられていてもよい。また、この遮光板に代えて、インク室内の液面が検知部173に接しているか否かによって、発光素子から出射された光の全部又は一部を反射、回折、または減衰させるようにして、受光素子に至る光量を低下させるものが設けられていてもよい。  Adetection unit 173 for detecting the remaining amount of ink in the ink chamber is provided in the center of thefront wall 140 of thehousing 131 in the height direction 152. Thedetection part 173 is a convex part that protrudes away from the ink chamber from the upper side of theink supply part 143 of thefront wall 140 of the ink cartridge 30CL. Thedetection unit 173 has translucency. Therefore, it is possible to visually recognize the remaining amount of ink when the ink chamber is viewed from the outside via thedetection unit 173, or to irradiate light from the light emitting element of the optical sensor toward thedetection unit 173 and to transmit the light transmitted through thedetection unit 173 It is possible to determine the remaining amount of ink based on whether light is received by the light receiving element and the amount of light received is equal to or greater than a threshold value. In thedetection unit 173, a light shielding plate that interlocks with a float that moves according to the liquid level of the ink chamber may be provided. Further, instead of the light shielding plate, depending on whether the liquid level in the ink chamber is in contact with thedetection unit 173, all or part of the light emitted from the light emitting element is reflected, diffracted, or attenuated, What reduces the light quantity which reaches a light receiving element may be provided.

図4,5に示されるように、筐体131の前壁140の下端には、例えば、挿入向き56へ突出する突起132が設けられている。突起132は、前壁140に設けられたインク供給部143の突出端よりも前側まで突出している。  As shown in FIGS. 4 and 5, the lower end of thefront wall 140 of thehousing 131 is provided with aprotrusion 132 that protrudes in theinsertion direction 56, for example. Theprotrusion 132 protrudes to the front side from the protruding end of theink supply unit 143 provided on thefront wall 140.

図4に示されるように、筐体131の上壁139には、例えば、上側へ突出するガイド部147が設けられている。ガイド部147は、例えば、上壁139の幅方向51の寸法より細い凸条であり、前壁140から後壁142の間に渡って前後方向53に沿って延び、凸条の側面と上壁との間には凹部が形成されている。ガイド部147の幅方向51の中心は、上壁139における幅方向51の中心と一致して配置されている。  As illustrated in FIG. 4, for example, aguide portion 147 that protrudes upward is provided on theupper wall 139 of thehousing 131. Theguide portion 147 is, for example, a protrusion that is narrower than the dimension of theupper wall 139 in thewidth direction 51 and extends along the front-rear direction 53 from thefront wall 140 to therear wall 142. A recess is formed between the two. The center of theguide portion 147 in thewidth direction 51 is arranged to coincide with the center of theupper wall 139 in thewidth direction 51.

図4に示されるように、筐体131の下壁141には、下側へ突出するガイド部148が設けられている。ガイド部148は、例えば、下壁141の幅方向51の寸法より細い凸条であり、前壁140から後壁142の間に渡って前後方向53に沿って延に、凸条の側面と上壁との間には凹部が形成されている。ガイド部148の幅方向51の中心は、下壁141における幅方向51の中心に一致して配置されている。  As shown in FIG. 4, aguide portion 148 that protrudes downward is provided on thelower wall 141 of thehousing 131. Theguide portion 148 is, for example, a protrusion that is narrower than the dimension in thewidth direction 51 of thelower wall 141, and extends along the front-rear direction 53 across the space between thefront wall 140 and therear wall 142. A recess is formed between the wall. The center of theguide portion 148 in thewidth direction 51 is disposed so as to coincide with the center of thelower wall 141 in thewidth direction 51.

図4,5に示されるように、ガイド部147における前後方向53の中央付近には、係止部145が形成されている。係止部145は、インクカートリッジ30CLの幅方向51及び/又は高さ方向52に拡がる係止面146を有する凹部である。インクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110に装着された状態で、後述される係合部材106が係止面146に係合する。  As shown in FIGS. 4 and 5, a lockingportion 145 is formed near the center of theguide portion 147 in the front-rear direction 53. The lockingportion 145 is a recess having a lockingsurface 146 that extends in thewidth direction 51 and / or theheight direction 52 of the ink cartridge 30CL. In a state where the ink cartridge 30CL is mounted on thecartridge mounting portion 110, anengagement member 106 described later engages with the lockingsurface 146.

図4,5に示されるように、回動部材180は、例えば、筐体131の後壁142側の上壁139側に設けられている。回動部材180は、例えば、L字形状の平板であり、その長手方向が前後方向53に沿うように配置されている。回動部材180は、先端部181と後端部182との間の屈曲された位置に、幅方向51へ延びる軸183を有する。回動部材180は、軸183周りに回動可能である。  As shown in FIGS. 4 and 5, the rotatingmember 180 is provided on theupper wall 139 side of therear wall 142 side of thehousing 131, for example. The rotatingmember 180 is an L-shaped flat plate, for example, and is arranged such that its longitudinal direction is along the front-rear direction 53. The rotatingmember 180 has ashaft 183 extending in thewidth direction 51 at a bent position between thefront end portion 181 and therear end portion 182. The rotatingmember 180 can rotate around theshaft 183.

回動部材180において、前壁140側となる先端部181は、例えば、係止面146の近傍に配置されている。回動部材180の後端部182は、例えば、後壁142から若干突出されている。回動部材180の先端部181に外力が付与されていない状態では、回動部材180は、自重又はコイルバネに付勢されて、先端部181が係止部145の最も上側に位置している。このとき、先端部181は、係止部145より上側に突出している。この状態において、後端部182は、筐体131の上壁139に最も近づく。回動部材180の先端部181が係止部145の底側へ下向きへ押し下げられることにより、回動部材180は、例えば、自重に抗して図4における反時計回りへ回動する。また、回動部材180の後端部182が下向きへ押し下げられることにより、回動部材180は、図4における時計回りへ回動する。  In the rotatingmember 180, thefront end portion 181 on thefront wall 140 side is disposed in the vicinity of the lockingsurface 146, for example. For example, therear end 182 of the rotatingmember 180 slightly protrudes from therear wall 142. In a state where no external force is applied to thedistal end portion 181 of the rotatingmember 180, the rotatingmember 180 is biased by its own weight or a coil spring, and thedistal end portion 181 is positioned on the uppermost side of the lockingportion 145. At this time, thetip 181 protrudes above the lockingportion 145. In this state, therear end 182 is closest to theupper wall 139 of thehousing 131. When thedistal end portion 181 of the rotatingmember 180 is pushed downward toward the bottom side of the lockingportion 145, the rotatingmember 180 rotates counterclockwise in FIG. 4 against its own weight, for example. Further, when therear end portion 182 of the rotatingmember 180 is pushed downward, the rotatingmember 180 rotates clockwise in FIG.

図5に示されるように、後壁142は、前壁140と対向し、側壁37,38、上壁39及び下壁41と連続する平面である。後壁142の高さ方向52に沿った角部162は、面取りされずに角張った形状となっている。角部162の形状は、後述される蓋12の湾曲部14の内面のRより小さなRであって、湾曲部14の内面に当接可能である。  As shown in FIG. 5, therear wall 142 is a plane that faces thefront wall 140 and is continuous with theside walls 37 and 38, theupper wall 39, and thelower wall 41. Thecorner portion 162 along theheight direction 52 of therear wall 142 has an angular shape without being chamfered. The shape of thecorner 162 is smaller than R on the inner surface of thecurved portion 14 of thelid 12 described later, and can contact the inner surface of thecurved portion 14.

なお、本実施形態において、後壁42の高さ方向52に沿った角部が面取りされている、及び後壁142の高さ方向52に沿った角部162が面取りされていないという意味は、単に、角部がR加工されているか否かという意味ではなく、蓋12の湾曲部14の内面形状との関係において、閉姿勢の蓋12の湾曲部14の内面に当接しないように面取りされているか否かという意味である。したがって、蓋12の湾曲部14の内面形状が異なれば、湾曲部14の内面に当接したりしなかったりするので、蓋12の湾曲部14の内面形状との相対的な関係により、面取りされているか否かが判断される。  In the present embodiment, the meaning that the corner portion along theheight direction 52 of therear wall 42 is chamfered, and thecorner portion 162 along theheight direction 52 of therear wall 142 is not chamfered, It does not simply mean whether the corner is rounded or not, but is chamfered so as not to contact the inner surface of thecurved portion 14 of thelid 12 in the closed position in relation to the inner shape of thecurved portion 14 of thelid 12. It means whether or not. Therefore, if the inner surface shape of thecurved portion 14 of thelid 12 is different, the inner surface of thecurved portion 14 may or may not come into contact with the inner surface of thecurved portion 14 of thelid 12. It is determined whether or not.

[カートリッジ装着部110]
図6,7に示されるように、カートリッジ装着部110は、プリンタ10の正面の右端に配置されている。カートリッジ装着部110の筐体としてのケース101は、プリンタ10の正面側に開口112を有する箱形状である。ケース101は、プリンタ10の筐体11の内部空間に配置されている。ケース101の開口112側において、筐体11も開口しており、この開口が蓋12によって開閉可能である。インクカートリッジ30B,30CLは、蓋12が開姿勢にされた状態(図6参照)において、開口112を通じてケース101へ挿入又は取り出される。ケース101には、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30B,30CLが収容可能である。
[Cartridge mounting part 110]
As shown in FIGS. 6 and 7, thecartridge mounting unit 110 is disposed at the right end of the front surface of theprinter 10. Acase 101 as a housing of thecartridge mounting unit 110 has a box shape having anopening 112 on the front side of theprinter 10. Thecase 101 is disposed in the internal space of thecasing 11 of theprinter 10. Thehousing 11 is also opened on theopening 112 side of thecase 101, and this opening can be opened and closed by thelid 12. Theink cartridges 30B and 30CL are inserted into or removed from thecase 101 through theopening 112 when thelid 12 is in the open position (see FIG. 6). Thecase 101 can accommodate, for example, fourink cartridges 30B and 30CL corresponding to each color of cyan, magenta, yellow, and black.

図6,7に示されるように、蓋12は、筐体11の底付近に回動軸13を有する。回動軸13が筐体11に回動自在に支持されることにより、蓋12が、筐体11に対して回動自在に連結されている。図6に示されるように、蓋12が筐体11の開口を開放する姿勢が開姿勢と称される。図8に示されるように、蓋12が筐体11の開口を閉塞する姿勢が閉姿勢と称される。蓋12は、回動軸13周りに回動されることによって、開姿勢と閉姿勢とに姿勢変化される。  As shown in FIGS. 6 and 7, thelid 12 has arotation shaft 13 near the bottom of thehousing 11. Thelid 12 is pivotally connected to thecasing 11 by thepivot shaft 13 being rotatably supported by thecasing 11. As shown in FIG. 6, the posture in which thelid 12 opens the opening of thehousing 11 is referred to as an open posture. As shown in FIG. 8, the posture in which thelid 12 closes the opening of thehousing 11 is referred to as a closed posture. Thelid 12 is changed in posture between an open posture and a closed posture by being rotated around therotation shaft 13.

蓋12は、細長な薄板であり、筐体11の角部が曲面にされているのに対応して、回動軸13が延びる方向の一方側の端に湾曲部14を有する。湾曲部14は、蓋12が閉姿勢にされた状態(図8参照)において、筐体11の角部の曲面の一部をなす。湾曲部12は、閉姿勢において、筐体11の正面及び側面を構成しており、湾曲部14の端面17がケース101の終面102側(筐体11の背面側)を向く。  Thelid 12 is an elongated thin plate, and has acurved portion 14 at one end in the direction in which therotating shaft 13 extends, corresponding to the curved corners of thehousing 11. The bendingportion 14 forms a part of the curved surface of the corner portion of thehousing 11 in a state where thelid 12 is in the closed posture (see FIG. 8). The bendingportion 12 constitutes the front and side surfaces of thehousing 11 in the closed posture, and theend surface 17 of the bendingportion 14 faces theend surface 102 side of the case 101 (the back surface side of the housing 11).

蓋12の端面17であって、回動軸13とは反対側となる先端側には、係止爪18が設けられている。係止爪18は、端面17から回動軸13が延びる方向に沿って蓋12の内側へ延出されており、その先端側が鈎形状に曲折されている。係止爪18は、筐体11の開口の縁に形成された係合部19に対して、湾曲部14の湾曲外側から進入して係合する。係止爪18が係合部19に係合することによって、蓋12が閉姿勢に保持される。  A lockingclaw 18 is provided on theend surface 17 of thelid 12 on the tip side opposite to therotation shaft 13. The lockingclaw 18 extends from theend surface 17 to the inside of thelid 12 along the direction in which therotation shaft 13 extends, and the tip side thereof is bent into a hook shape. The lockingclaw 18 enters and engages with the engagingportion 19 formed at the edge of the opening of thehousing 11 from the outside of the bendingportion 14. When the lockingclaw 18 is engaged with the engagingportion 19, thelid 12 is held in the closed posture.

図7に示されるように、ケース101は、挿入及び取出方向50において開口112とは対向位置にあって、ケース101の内部空間に面している終面102を有する。接続部103は、例えば、ケース101の終面102の下部に設けられている。接続部103は、終面102において、ケース101に装着されたインクカートリッジ30Bのインク供給部43に対応する位置に配置されている。なお、図7においては、インクカートリッジ30Bに対応するケース101の右端の終面102が現れており、他の位置においてはインクカートリッジ30CLが装着された状態が示されている。  As shown in FIG. 7, thecase 101 has anend surface 102 that faces theopening 112 in the insertion andremoval direction 50 and faces theopening 112. Theconnection part 103 is provided in the lower part of theend surface 102 of thecase 101, for example. Theconnection unit 103 is disposed on theend surface 102 at a position corresponding to theink supply unit 43 of theink cartridge 30 </ b> B attached to thecase 101. In FIG. 7, theend surface 102 at the right end of thecase 101 corresponding to theink cartridge 30B appears, and the ink cartridge 30CL is mounted at other positions.

接続部103は、インク供給管122と、保持部121とを有する。同図には示されていないが、インク供給管122は、ケース101の背面側においてインクチューブ20に接続されている。各インク供給管122と接続された各インクチューブ20は、プリンタ10の記録ヘッド21へインクを流通可能に接続されている。  Theconnection unit 103 includes anink supply pipe 122 and a holdingunit 121. Although not shown in the figure, theink supply pipe 122 is connected to theink tube 20 on the back side of thecase 101. Eachink tube 20 connected to eachink supply pipe 122 is connected to therecording head 21 of theprinter 10 so that ink can be distributed.

保持部121は、例えば、ケース101の終面102に形成され、終面102の一部を円筒状に窪ませて形成されている。インク供給管122は、保持部121の中心に取出向き55に突出するように配置されている。インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着されると、円筒状のインク供給部43が円筒状の保持部121に挿入される。このとき、インク供給部43の外周面が保持部121を画定している面に接触、例えば、密着する。インク供給部43が保持部121へ挿入されると、インク供給管122がインク供給部43のインク供給口71に挿入され、インク供給管122がバルブを移動させる。これにより、閉位置のバルブが、コイルバネの付勢に抗して開位置へ移動されて、インク室36に貯留されているインクが外部へ流出可能となる。インク室36から流出されたインクは、水頭差等により、インク供給管122内へ流入し、インクチューブ20を通じて記録ヘッド21へ流れる。  The holdingpart 121 is formed on theend surface 102 of thecase 101, for example, and a part of theend surface 102 is formed in a cylindrical shape. Theink supply pipe 122 is arranged at the center of the holdingpart 121 so as to protrude in the take-outdirection 55. When theink cartridge 30 </ b> B is mounted on thecartridge mounting unit 110, the cylindricalink supply unit 43 is inserted into thecylindrical holding unit 121. At this time, the outer peripheral surface of theink supply unit 43 is in contact with, for example, in close contact with the surface defining the holdingunit 121. When theink supply unit 43 is inserted into the holdingunit 121, theink supply tube 122 is inserted into theink supply port 71 of theink supply unit 43, and theink supply tube 122 moves the valve. As a result, the valve in the closed position is moved to the open position against the bias of the coil spring, and the ink stored in theink chamber 36 can flow out to the outside. The ink that has flowed out of theink chamber 36 flows into theink supply pipe 122 due to a water head difference or the like, and flows to therecording head 21 through theink tube 20.

ロッド104は、例えば、ケース101の終面102の上部に設けられている。ロッド104は、終面102において、ケース101に装着されたインクカートリッジ30Bの大気導入部72に対応する位置に配置されている。インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着されると、ロッド104が大気導入部72に当接してバルブを移動させる。これにより、閉位置のバルブが、コイルバネの付勢に抗して開位置へ移動されて、インク室36の空気層が大気開放される。  Therod 104 is provided on the upper surface of theend surface 102 of thecase 101, for example. Therod 104 is disposed on theend surface 102 at a position corresponding to theair introduction portion 72 of theink cartridge 30 </ b> B attached to thecase 101. When theink cartridge 30B is mounted on thecartridge mounting portion 110, therod 104 contacts theair introduction portion 72 and moves the valve. As a result, the valve in the closed position is moved to the open position against the bias of the coil spring, and the air layer in theink chamber 36 is released to the atmosphere.

光センサ105は、例えば、ケース101の終面102の中央部に設けられている。光センサ105は、終面102において、ケース101に装着されたインクカートリッジ30Bの検知部73に対応する位置に配置されている。インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着されると、光センサ105の発光部と受光部との間に検知部73が位置する。光センサ105の発光部から照射された赤外光が検知部73を通過して受光部に受光される。検知部73が赤外光を遮断、減衰、反射等することにより、受光部が受光する光の強度が異なるので、その強度に基づいてインク室36のインク残量が判定される。  Theoptical sensor 105 is provided, for example, at the center of theend surface 102 of thecase 101. Theoptical sensor 105 is disposed on theend surface 102 at a position corresponding to thedetection unit 73 of theink cartridge 30 </ b> B attached to thecase 101. When theink cartridge 30B is mounted on thecartridge mounting unit 110, thedetection unit 73 is positioned between the light emitting unit and the light receiving unit of theoptical sensor 105. Infrared light emitted from the light emitting unit of theoptical sensor 105 passes through thedetection unit 73 and is received by the light receiving unit. Since thedetection unit 73 blocks, attenuates, reflects, etc. the infrared light, the intensity of the light received by the light receiving unit is different. Therefore, the remaining amount of ink in theink chamber 36 is determined based on the intensity.

ケース101の内部空間を区画する天面及び底面には、ガイドレール114,115がそれぞれ形成されている。ガイドレール114,115は、天面又は底面からそれぞれが上下方向に凹む溝である。この溝の幅は、インクカートリッジ30のガイド部47,48の幅より若干幅広である。ガイドレール114,115は、各々が、開口112から終面102に渡って直線状に延出されている。インクカートリッジ30がケース101の内部空間に挿抜されるときに、ガイドレール114,115にガイド部47,48が差し込まれ、インクカートリッジ30がケース101の開口112と終面102との間を直線状に案内される。  Guide rails 114 and 115 are respectively formed on the top and bottom surfaces that define the internal space of thecase 101. The guide rails 114 and 115 are grooves that are recessed in the vertical direction from the top surface or the bottom surface. The width of this groove is slightly wider than the width of theguide portions 47 and 48 of theink cartridge 30. Each of theguide rails 114 and 115 extends linearly from theopening 112 to theend surface 102. When theink cartridge 30 is inserted into and removed from the internal space of thecase 101, theguide portions 47 and 48 are inserted into theguide rails 114 and 115, and theink cartridge 30 is linear between theopening 112 and theend surface 102 of thecase 101. Be guided to.

図1に示されるように、係合部材106がケース101に設けられている。係合部材106は、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30を装着状態に保持するためのものである。係合部材106は、例えば、ケース101の開口112側の天面に設けられている。  As shown in FIG. 1, anengagement member 106 is provided on thecase 101. The engagingmember 106 is for holding theink cartridge 30 mounted on thecartridge mounting portion 110 in a mounted state. Theengagement member 106 is provided on the top surface of thecase 101 on theopening 112 side, for example.

係合部材106は、例えば、支軸107を中心に揺動可能に形成されている。支軸107は、例えば、係合部材106の開口112側の天面端部に設けられている。この支軸107は、例えば、ケース101に取り付けられている。これにより、係合部材106は、ケース101の開口112付近の天面において、支軸107を中心に回動可能に支持される。係合部材106は、インクカートリッジ30の係止部45と係合可能である。係合部材106が係止部45と係合することにより、インクカートリッジ30がケース101に対して、スライド部材108の付勢力に抗して、装着位置に保持される。係合部材106が係止部45と係合可能な位置となる回動位置がロック位置と称され、係合部材106が係止部45と係合しない回動位置がアンロック位置と称される。  For example, the engagingmember 106 is formed to be swingable about thesupport shaft 107. Thesupport shaft 107 is provided, for example, at the top surface end portion of theengagement member 106 on theopening 112 side. Thesupport shaft 107 is attached to thecase 101, for example. Thereby, the engagingmember 106 is supported on the top surface near theopening 112 of thecase 101 so as to be rotatable about thesupport shaft 107. The engagingmember 106 can be engaged with the lockingportion 45 of theink cartridge 30. When the engagingmember 106 engages with the lockingportion 45, theink cartridge 30 is held at the mounting position against thecase 101 against the urging force of theslide member 108. A rotation position where theengagement member 106 can be engaged with the lockingportion 45 is referred to as a lock position, and a rotation position where theengagement member 106 does not engage with the lockingportion 45 is referred to as an unlock position. The

係合部材106は、例えば、自重又はコイルバネによって、支軸107を中心として重力方向下向きへ回動する。回動部材80の先端部81が上側に移動すると、係合部材106が支軸107を中心に上側へ回動し、ロック位置からアンロック位置へ移動する。また、各図には示されていないが、例えば、係合部材106の可動範囲は、アンロック位置より下方へ移動しないように回動が規制されていてもよい。  The engagingmember 106 is rotated downward in the gravity direction about thesupport shaft 107 by, for example, its own weight or a coil spring. When thedistal end portion 81 of the rotatingmember 80 moves upward, the engagingmember 106 rotates upward about thesupport shaft 107 and moves from the locked position to the unlocked position. Moreover, although not shown in each figure, for example, the movable range of the engagingmember 106 may be restricted so as not to move downward from the unlock position.

図1に示されるように、例えば、カートリッジ装着部110の終面102の下端側には、挿入向き56に拡大された空間が形成されている。この拡大された空間は、ガイドレール115の延長線上にある。この拡大された空間には、スライド部材108が挿入及び取出方向50へスライド(水平移動)可能に設けられている。スライド部材108は、例えば、概ね直方体の外形をなしており、ガイドレール115の延長線上に位置する。スライド部材108は、インクカートリッジ30の突起32の進入経路にオーバーラップしており、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ装着される過程において、突起32に当接し得る。  As shown in FIG. 1, for example, a space enlarged in theinsertion direction 56 is formed on the lower end side of theend surface 102 of thecartridge mounting portion 110. This expanded space is on the extension of theguide rail 115. In this enlarged space, aslide member 108 is provided so as to be slidable (horizontal movement) in the insertion andextraction direction 50. For example, theslide member 108 has a substantially rectangular parallelepiped outer shape, and is located on an extension line of theguide rail 115. Theslide member 108 overlaps the entry path of theprotrusion 32 of theink cartridge 30 and can contact theprotrusion 32 in the process of mounting theink cartridge 30 to thecartridge mounting portion 110.

スライド部材108が収容されている空間の終面とスライド部材108との間には、コイルバネ109が圧縮状態で設けられている。スライド部材108は、コイルバネ109によって取出向き55へ付勢されている。従って、スライド部材108は、外力が付与されない位置において、例えば、空間における前面と接することにより、移動が規制されている。インクカートリッジ30の突起32がスライド部材108に接した状態から、さらにインクカートリッジ30が挿入されるとき、スライド部材108の移動に伴って、コイルバネ109が収縮される。  Acoil spring 109 is provided in a compressed state between the end surface of the space in which theslide member 108 is accommodated and theslide member 108. Theslide member 108 is biased in the take-outdirection 55 by thecoil spring 109. Accordingly, the movement of theslide member 108 is restricted at a position where no external force is applied, for example, by contacting the front surface in the space. When theink cartridge 30 is further inserted from the state in which theprotrusion 32 of theink cartridge 30 is in contact with theslide member 108, thecoil spring 109 is contracted as theslide member 108 moves.

[インクカートリッジ30の装着動作]
以下、インクカートリッジ30B,30CLがカートリッジ装着部110にそれぞれ装着される動作を説明する。
[Installation operation of ink cartridge 30]
Hereinafter, the operation of mounting theink cartridges 30B and 30CL on thecartridge mounting unit 110 will be described.

インクカートリッジ30Bは、インクカートリッジ30CLより幅広であり、カートリッジ装着部110において、右端側に装着されるものである。インクカートリッジ30Bを装着するにあたり、まず、プリンタ10の筐体11の蓋12が閉姿勢から開姿勢に姿勢変化される。これにより、プリンタ10の正面側にカートリッジ装着部110のケース101の開口112が露出される。  Theink cartridge 30B is wider than the ink cartridge 30CL, and is mounted on the right end side in thecartridge mounting portion 110. In mounting theink cartridge 30B, the posture of thelid 12 of thecasing 11 of theprinter 10 is first changed from the closed posture to the open posture. As a result, theopening 112 of thecase 101 of thecartridge mounting unit 110 is exposed on the front side of theprinter 10.

インクカートリッジ30Bは、開口112を通って、インクカートリッジ30Bの前壁40側から挿入される。インクカートリッジ30Bが開口112に挿入されると、インクカートリッジ30Bのガイド部47,48が、ケース101のガイドレール114,115へそれぞれ進入する。ガイド部47,48がガイドレール114,115に差し込まれ、インクカートリッジ30Bが開口112から終面102へ真っ直ぐに案内される。  Theink cartridge 30B is inserted from thefront wall 40 side of theink cartridge 30B through theopening 112. When theink cartridge 30B is inserted into theopening 112, theguide portions 47 and 48 of theink cartridge 30B enter theguide rails 114 and 115 of thecase 101, respectively. Theguide portions 47 and 48 are inserted into theguide rails 114 and 115, and theink cartridge 30 </ b> B is guided straight from theopening 112 to theend surface 102.

インクカートリッジ30Bの前壁40が係合部材106付近までケース101へ挿入されると、筐体31が係合部材106に接する。更にインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110へ挿入されると、係合部材106がガイド部47の上面へ乗り上げり、係合部材106が図1における反時計回りに回動して、ロック位置からアンロック位置へ移動する。  When thefront wall 40 of theink cartridge 30 </ b> B is inserted into thecase 101 to the vicinity of the engagingmember 106, thehousing 31 comes into contact with the engagingmember 106. When theink cartridge 30 is further inserted into thecartridge mounting portion 110, the engagingmember 106 rides on the upper surface of theguide portion 47, and the engagingmember 106 rotates counterclockwise in FIG. Move to the locked position.

インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着する途中過程において、インク供給部43は保持部121に接し、インク供給管122が、インク供給部43のインク供給口71に挿入される。また、大気導入部72は、ロッド104と当接して開放される。また、検知部73は、光センサ105の検知位置に到達する。  In the middle of mounting theink cartridge 30 </ b> B on thecartridge mounting unit 110, theink supply unit 43 contacts the holdingunit 121, and theink supply pipe 122 is inserted into theink supply port 71 of theink supply unit 43. Further, theair introduction part 72 is brought into contact with therod 104 and released. Thedetection unit 73 reaches the detection position of theoptical sensor 105.

また、インクカートリッジ30Bがカートリッジ装着部110に装着する途中過程において、突起32がスライド部材108に当接し、さらにインクカートリッジ30Bが挿入向き56へ移動されると、スライド部材108が、コイルバネ109の付勢に抗して終面側へ移動される。  In the middle of mounting theink cartridge 30B to thecartridge mounting portion 110, when theprotrusion 32 comes into contact with theslide member 108 and theink cartridge 30B is moved to theinsertion direction 56, theslide member 108 is attached to thecoil spring 109. Moved to the final side against the force.

図1に示されるように、インクカートリッジ30Bが装着位置に到達すると、筐体31の係止部45における係止面46が、係合部材106の係合部材106を挿入向き56へ通り過ぎる。これにより、係合部材106の係合部材106がガイド部47の上面に支持されなくなるので、係合部材106が図1における時計回りへ回動して係合部145に位置し、係合部材106が係止面46に接する。係合部材106が係止部45に係合することにより、コイルバネ109の付勢に抗して、インクカートリッジ30Bが装着位置に保持される。このようにして、カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30Bの装着が完了する。  As shown in FIG. 1, when theink cartridge 30 </ b> B reaches the mounting position, the lockingsurface 46 in the lockingportion 45 of thehousing 31 passes the engagingmember 106 of the engagingmember 106 in theinsertion direction 56. As a result, the engagingmember 106 of the engagingmember 106 is not supported on the upper surface of theguide portion 47, so that the engagingmember 106 rotates in the clockwise direction in FIG. 1 and is positioned at the engagingportion 145. 106 contacts the lockingsurface 46. When the engagingmember 106 engages with the lockingportion 45, theink cartridge 30 </ b> B is held at the mounting position against the bias of thecoil spring 109. In this way, the mounting of theink cartridge 30B to thecartridge mounting unit 110 is completed.

インクカートリッジ30Bの装着が完了すると、プリンタ10の筐体11の蓋12が開姿勢から閉姿勢へ姿勢変化される。前述されたように、インクカートリッジ30Bの後壁42における第2面62は、蓋12の湾曲部14の内面形状に沿って湾曲した曲面である。したがって、図8に示されるように、蓋12が閉姿勢にされても、後壁42が蓋12の内面に当接しない。蓋12が閉姿勢にされ、蓋12の係止爪18が筐体11の係合部19に係合することにより、蓋12が閉姿勢に保持される。  When the mounting of theink cartridge 30B is completed, the posture of thelid 12 of thecasing 11 of theprinter 10 is changed from the open posture to the closed posture. As described above, thesecond surface 62 of therear wall 42 of theink cartridge 30 </ b> B is a curved surface that is curved along the inner surface shape of thecurved portion 14 of thelid 12. Therefore, as shown in FIG. 8, therear wall 42 does not contact the inner surface of thelid 12 even when thelid 12 is in the closed posture. Thelid 12 is brought into a closed posture, and the lockingclaw 18 of thelid 12 is engaged with the engagingportion 19 of thehousing 11, whereby thelid 12 is held in the closed posture.

なお、インクカートリッジ30のインク室36内のインクが消費されると、使用済みのインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から取り外され、新しいインクカートリッジ30が装着される。  When ink in theink chamber 36 of theink cartridge 30 is consumed, the usedink cartridge 30 is removed from thecartridge mounting portion 110 and anew ink cartridge 30 is mounted.

インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から取り外されるときには、前述と同様に、筐体11の蓋12が閉姿勢から開姿勢へ姿勢変化される。そして、回動部材80の後端部82が、ユーザによって下向きへ押し下げられる。回動部材80の後端部82は、後壁42より手前側に位置しているので、ユーザは、インクカートリッジ30の後壁42側から回動部材80を操作することができる。これにより、回動部材80の先端部81が上向きへ移動して、係止部45の底面から離間する。この先端部81の移動に伴って、係合部材106が、回動部材80の先端部81により上側へ押し上げられる。したがって、係合部材106の係合部材106が係止面46より上側となるまで、つまり係合部材106が係止面46から離間するまで係合部材106が回動される。すなわち、係合部材106がロック位置からアンロック位置まで回動されて、係合部材106によるインクカートリッジ30の保持が解除される。  When theink cartridge 30 is removed from thecartridge mounting portion 110, thelid 12 of thehousing 11 is changed in posture from the closed posture to the open posture as described above. Then, therear end portion 82 of the rotatingmember 80 is pushed downward by the user. Since therear end portion 82 of the rotatingmember 80 is located on the front side of therear wall 42, the user can operate the rotatingmember 80 from therear wall 42 side of theink cartridge 30. As a result, thedistal end portion 81 of the rotatingmember 80 moves upward and is separated from the bottom surface of the lockingportion 45. As thedistal end portion 81 moves, the engagingmember 106 is pushed upward by thedistal end portion 81 of the rotatingmember 80. Accordingly, theengagement member 106 is rotated until theengagement member 106 of theengagement member 106 is above theengagement surface 46, that is, until theengagement member 106 is separated from theengagement surface 46. That is, the engagingmember 106 is rotated from the locked position to the unlocked position, and the holding of theink cartridge 30 by the engagingmember 106 is released.

係合部材106の係合部材106が係止面46から離間されることにより、筐体31に付与されている外力、すなわちコイルバネ109による付勢力によって、筐体31を取出向き55へ移動させる力が作用する。一方、ユーザが回動部材80を下向きへ押し下げているので、コイルバネ109による付勢力は、回動部材80を介して、ユーザの手によって受け止められる。そして、ユーザが手を取出向き55へ引いていくことにより、コイルバネ73,126の付勢力によって、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110の開口112へ向かって移動する。  When the engagingmember 106 of the engagingmember 106 is separated from the lockingsurface 46, the external force applied to thehousing 31, that is, the force that moves thehousing 31 in the take-outdirection 55 by the biasing force by thecoil spring 109. Works. On the other hand, since the user pushes the rotatingmember 80 downward, the urging force by thecoil spring 109 is received by the user's hand through the rotatingmember 80. Then, when the user pulls out the hand in theremoval direction 55, theink cartridge 30 moves toward theopening 112 of thecartridge mounting portion 110 by the biasing force of the coil springs 73 and 126.

次ぎに、インクカートリッジ30CLが誤ってインクカートリッジ30Bが装着されるべき位置、つまりカートリッジ装着部110のケース101の右端に装着された場合の動作を説明する。  Next, an operation when the ink cartridge 30CL is erroneously attached to the position where theink cartridge 30B should be attached, that is, the right end of thecase 101 of thecartridge attachment portion 110 will be described.

インクカートリッジ30CLは、インクカートリッジ30Bより幅狭なので、幅広のインクカートリッジ30Bが装着可能なカートリッジ装着部110の右端側に挿入することが可能である。したがって、ユーザが、誤ってカートリッジ装着部110の右端にインクカートリッジ30CLを挿入することがあり得る。  Since the ink cartridge 30CL is narrower than theink cartridge 30B, the ink cartridge 30CL can be inserted into the right end side of thecartridge mounting portion 110 to which thewide ink cartridge 30B can be mounted. Therefore, the user may erroneously insert the ink cartridge 30CL into the right end of thecartridge mounting unit 110.

前述と同様にして、プリンタ10の筐体11の蓋12が閉姿勢から開姿勢に姿勢変化された後、インクカートリッジ30CLは、開口112を通じて前壁140側からケース101へ挿入される。インクカートリッジ30CLは、前述と同様にして、ケース101に挿入され、インク供給部143が保持部121に接し、インク供給管122が、インク供給部143のインク供給口171に挿入され、大気導入部172は、ロッド104と当接して開放される。また、検知部173は、光センサ105の検知位置に到達する。  In the same manner as described above, after thelid 12 of thecasing 11 of theprinter 10 is changed from the closed position to the open position, the ink cartridge 30CL is inserted into thecase 101 from thefront wall 140 side through theopening 112. In the same manner as described above, the ink cartridge 30CL is inserted into thecase 101, theink supply unit 143 is in contact with the holdingunit 121, theink supply pipe 122 is inserted into theink supply port 171 of theink supply unit 143, and theair introduction unit 172 contacts therod 104 and is released. Further, thedetection unit 173 reaches the detection position of theoptical sensor 105.

また、インクカートリッジ30CLがカートリッジ装着部110に装着する途中過程において、突起132がスライド部材108に当接し、さらにインクカートリッジ30CLが挿入向き56へ移動されると、スライド部材108が、コイルバネ109の付勢に抗して終面側へ移動される。そして、係合部材106が係止部145に係合することにより、コイルバネ109の付勢に抗して、インクカートリッジ30CLが装着位置に保持される。  In the middle of mounting the ink cartridge 30CL to thecartridge mounting portion 110, when theprotrusion 132 contacts theslide member 108 and the ink cartridge 30CL is further moved to theinsertion direction 56, theslide member 108 is attached to thecoil spring 109. Moved to the final side against the force. Then, when the engagingmember 106 is engaged with the lockingportion 145, the ink cartridge 30CL is held at the mounting position against the urging of thecoil spring 109.

続いて、プリンタ10の筐体11の蓋12が開姿勢から閉姿勢へ姿勢変化される過程において、図9に示されるように、後壁142の角部162が蓋12の湾曲部14の内面に当接する。同図においては、蓋12及び角部162を上方から視た状態を示しており、蓋12の湾曲部14の内面は、角部162の下側と当接する。この当接位置が、同図において参照符号59を付した矢印で示されている。この当接により、蓋12の上側にある係止爪18(図6参照)は、係合部19(図6参照)まで到達することができず、蓋12が開姿勢から閉姿勢に姿勢変化することが制止される。つまり、蓋12を閉姿勢にすることができないので、ユーザはインクカートリッジ30CLを誤った位置に装着したことを認識する。また、前述されたように、蓋12の湾曲部14の内面が角部162と当接した状態において、ユーザが、蓋12の回動先端側を無理に押し込んで閉姿勢にしようとすると、湾曲部14と角部162との当接によって、矢印54で示される方向へ、蓋12の湾曲部14が変形する。係止部18は係合部19に対して外側から係合するものなので、この湾曲部14の変形によって、係止部18が係合部19と係合した状態に維持されることがない。したがって、ユーザが蓋12を押し込むことを止めると、蓋12は、湾曲部14の変形が弾性復帰して、閉姿勢とはならない。  Subsequently, in the process of changing the position of thelid 12 of thecasing 11 of theprinter 10 from the open position to the closed position, as shown in FIG. 9, thecorner portion 162 of therear wall 142 is the inner surface of thecurved portion 14 of thecover 12. Abut. In the drawing, thelid 12 and thecorner portion 162 are viewed from above, and the inner surface of thecurved portion 14 of thelid 12 is in contact with the lower side of thecorner portion 162. This abutting position is indicated by an arrow denoted byreference numeral 59 in FIG. Due to this contact, the locking claw 18 (see FIG. 6) on the upper side of thelid 12 cannot reach the engaging portion 19 (see FIG. 6), and the posture of thelid 12 changes from the open posture to the closed posture. To be stopped. That is, since thelid 12 cannot be in the closed posture, the user recognizes that the ink cartridge 30CL has been installed at an incorrect position. Further, as described above, if the user forcibly pushes the rotating tip side of thelid 12 into the closed position in a state where the inner surface of thecurved portion 14 of thelid 12 is in contact with thecorner portion 162, the curved portion Due to the contact between theportion 14 and thecorner portion 162, the bendingportion 14 of thelid 12 is deformed in the direction indicated by thearrow 54. Since the lockingpart 18 is engaged with the engagingpart 19 from the outside, the deformation of thecurved part 14 does not keep the lockingpart 18 engaged with the engagingpart 19. Therefore, when the user stops pushing thelid 12, the deformation of the bendingportion 14 is elastically restored and thelid 12 does not take a closed posture.

[本実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、インクカートリッジ30Bは、後壁42の角部が面取りされているので、外形から種別が容易に判断可能である。また、インクカートリッジ30CLは、後壁142の角部162が閉姿勢に姿勢変化する蓋12の湾曲部14と当接するので、インクカートリッジ30CLが、インクカートリッジ30Bが装着されるべき右端側に装着されると、蓋12を閉姿勢とすることができない。蓋12が閉まらないことにより、ユーザは、インクカートリッジ30CLの誤装着を認識する。
[Operational effects of this embodiment]
According to this embodiment, since the corner portion of therear wall 42 is chamfered, the type of theink cartridge 30B can be easily determined from the outer shape. Further, since the ink cartridge 30CL is in contact with thecurved portion 14 of thelid 12 in which thecorner portion 162 of therear wall 142 changes to the closed posture, the ink cartridge 30CL is mounted on the right end side where theink cartridge 30B is to be mounted. Then, thelid 12 cannot be in the closed posture. Since thelid 12 is not closed, the user recognizes the erroneous mounting of the ink cartridge 30CL.

また、蓋12は、湾曲部14の端部に設けられた係止爪18が、筐体11の係合部19に湾曲外側から係合することにより、閉姿勢に保持されるものである。前述されたように、蓋12がインクカートリッジ30CLの角部162に当接した状態から、ユーザが蓋12を無理に押し込んだとしても、湾曲部14の湾曲半径が大きくなる向き(矢印54)へ蓋12が変形する。これにより、係止爪18が係合部19と係合することができない。よって、ユーザが蓋12を無理に押し込むことを止めると、蓋12は閉姿勢に保持されることなく、変形された状態から弾性的に元の形状に戻る。蓋12を閉姿勢に維持できないことによって、ユーザは、インクカートリッジ30CLの誤装着を認識することができる。  Further, thelid 12 is held in a closed posture by engaging a lockingclaw 18 provided at an end of the bendingportion 14 with an engagingportion 19 of thehousing 11 from the outside of the bending. As described above, from the state where thelid 12 is in contact with thecorner portion 162 of the ink cartridge 30CL, even if the user forcibly pushes thelid 12, the bending radius of the bendingportion 14 increases (arrow 54). Thelid 12 is deformed. Thereby, the lockingclaw 18 cannot engage with the engagingportion 19. Therefore, when the user stops pushing thelid 12 forcibly, thelid 12 is elastically restored from the deformed state without being held in the closed posture. Since thelid 12 cannot be maintained in the closed posture, the user can recognize that the ink cartridge 30CL is erroneously mounted.

また、インクカートリッジ30Bは、顔料系のインクを貯留するものであり、インクカートリッジ30CLは、染料系のインクを貯留するものなので、インクカートリッジ30CLがインクカートリッジ30Bが装着されるべき位置に装着されて、インクチューブ20内などにおいて、種類の異なるインクが混合されて固化されることが防止される。  Theink cartridge 30B stores pigment-based ink, and the ink cartridge 30CL stores dye-based ink. Therefore, the ink cartridge 30CL is mounted at a position where theink cartridge 30B is to be mounted. In theink tube 20 or the like, different types of ink are prevented from being mixed and solidified.

また、インクカートリッジ30Bは、黒色のインクを貯留するものであり、インクカートリッジ30CLは、シアン・マゼンタ・イエローの何れかの色のインクを貯留するものなので、インクカートリッジ30CLがインクカートリッジ30Bが装着されるべき位置に装着されて、インクチューブ20内などにおいてインクの混色が生じることが防止される。  Further, since theink cartridge 30B stores black ink, and the ink cartridge 30CL stores ink of any one color of cyan, magenta, and yellow, the ink cartridge 30CL is mounted with theink cartridge 30B. The ink is prevented from being mixed in theink tube 20 or the like by being mounted at a position to be mounted.

[変形例]
図10に示されるように、インクカートリッジ30CLの後壁142の下部が前壁140側に凹んだ形状とされることにより、蓋12において、インクカートリッジ30CLの角部162が当接する当接位置117から回動軸13までの第1距離D1は、当接位置117から回動先端118までの第2距離D2より長くなる(第1距離D1>第2距離D2)。これにより、ユーザが蓋12の回動先端118側を無理に押し込んで閉姿勢にしようとしたときに、回動軸13に加わる力を小さくすることができ、回動軸13が筐体11から外れることが防止できる。
[Modification]
As shown in FIG. 10, the lower portion of therear wall 142 of the ink cartridge 30CL is shaped to be recessed toward thefront wall 140, whereby thecontact position 117 where thecorner portion 162 of the ink cartridge 30CL contacts with thelid 12. The first distance D1 from therotation shaft 13 to therotation shaft 13 is longer than the second distance D2 from thecontact position 117 to the rotation tip 118 (first distance D1> second distance D2). As a result, when the user forcibly pushes therotation tip 118 side of thelid 12 into the closed position, the force applied to therotation shaft 13 can be reduced, and therotation shaft 13 is removed from thehousing 11. It can be prevented from coming off.

なお、前述された実施形態においては、インクカートリッジ30Bの筐体31の第2面62が曲面であったが、第2面62は、平面や、前壁40側へ凹んで第1面61と前後方向53に段差を形成する面として構成されてもよい。  In the above-described embodiment, thesecond surface 62 of thecasing 31 of theink cartridge 30B is a curved surface. However, thesecond surface 62 is recessed to the flat surface or thefront wall 40 side with thefirst surface 61. You may comprise as a surface which forms a level | step difference in the front-back direction 53. FIG.

また、前述された実施形態においては、インク供給部43が筐体31の前壁40において、幅方向51の中央からオフセットされて配置されていたが、インクカートリッジ30Bにおいて、このようなオフセットがなされずに、インク供給部42が前壁40の幅方向51の中央に配置されていてもよい。  In the above-described embodiment, theink supply unit 43 is arranged on thefront wall 40 of thecasing 31 so as to be offset from the center in thewidth direction 51. However, such an offset is made in theink cartridge 30B. Instead, theink supply unit 42 may be disposed in the center of thefront wall 40 in thewidth direction 51.

また、前述された実施形態においては、インクジェット方式のプリンタ10に対応して、印刷流体としてインクがインクカートリッジ30に収納される態様が示されているが、印刷流体としてはインクに限られず、例えば、電子写真式の画像形成装置に対応する印刷流体としてのトナーを収納したカートリッジなどにも本発明を適用することは可能である。  Further, in the above-described embodiment, a mode in which ink is stored in theink cartridge 30 as a printing fluid corresponding to theink jet printer 10 is shown, but the printing fluid is not limited to ink, for example, The present invention can also be applied to a cartridge storing toner as a printing fluid corresponding to an electrophotographic image forming apparatus.

10・・・プリンタ(記録装置)
11・・・筐体
12・・・蓋
13・・・回動軸
14・・・湾曲部
18・・・係止爪
19・・・係合部
30B・・・インクカートリッジ(第1印刷流体カートリッジ)
30CL・・・インクカートリッジ(第2印刷流体カートリッジ)
42,142・・・後壁
101・・・ケース
110・・・カートリッジ装着部
112・・・開口
162・・・角部
10: Printer (recording device)
DESCRIPTION OFSYMBOLS 11 ...Housing 12 ...Lid 13 ... Rotatingshaft 14 ... Bendingpart 18 ... Lockingclaw 19 ...Engaging part 30B ... Ink cartridge (first printing fluid cartridge )
30CL ... ink cartridge (second printing fluid cartridge)
42, 142 ...rear wall 101 ...case 110 ...cartridge mounting portion 112 ... opening 162 ... corner

Claims (7)

Translated fromJapanese
複数の印刷流体カートリッジが開口を介してそれぞれ装着可能なカートリッジ装着部を備えた記録装置であって、
上記カートリッジ装着部は、上記開口を通じて上記印刷流体カートリッジがそれぞれ挿入されるケースと、回動軸周りに回動されることにより、上記開口を閉じる閉姿勢及び上記開口を開く開姿勢に姿勢変化する平板形状の蓋と、を具備しており、
上記蓋は、上記回動軸に沿った幅方向の一端側が、その一端側の端面が閉姿勢において上記ケースの終面側を向くように湾曲された湾曲部を有しており、
上記ケースのうち上記蓋の一端側に挿入されるべき第1印刷流体カートリッジは、上記ケースへの挿入向きにおける後壁の高さ方向に沿った角部が、閉姿勢における上記蓋の湾曲部と当接しないように面取りされており、
上記ケースのうち上記蓋の一端側以外に挿入されるべき第2印刷流体カートリッジは、上記ケースのうち上記蓋の一端側に挿入された状態において、上記ケースへの挿入向きにおける後壁の高さ方向に沿った角部が、開姿勢から閉姿勢へ姿勢変化する上記蓋の湾曲部と当接して閉姿勢への姿勢変化を制止するものである記録装置。
A recording apparatus provided with a cartridge mounting portion in which a plurality of printing fluid cartridges can be mounted through openings,
The cartridge mounting portion changes its posture between a case in which the printing fluid cartridge is inserted through the opening and a rotation posture around the rotation shaft to close the opening and open the opening. A plate-shaped lid,
The lid has a curved portion that is curved so that one end side in the width direction along the rotation axis faces the end surface side of the case in the closed posture.
The first printing fluid cartridge to be inserted into one end of the lid of the case has a corner along the height direction of the rear wall in the direction of insertion into the case, and the curved portion of the lid in the closed posture. It is chamfered so that it does not touch,
The second printing fluid cartridge to be inserted into the case other than the one end side of the lid is the height of the rear wall in the insertion direction into the case ina state where the second printing fluid cartridge isinserted into one end side of the lid in the case. A recording apparatus in which a corner portion along a direction is in contact with a curved portion of the lid that changes its posture from an open posture to a closed posture, thereby preventing the posture change from the closed posture.
上記蓋において、上記第2印刷流体カートリッジの角部と当接する箇所から上記回動軸までの第1距離は、当該箇所から回動先端までの第2距離より長い請求項1に記載の記録装置。  2. The recording apparatus according to claim 1, wherein in the lid, a first distance from a position in contact with a corner of the second printing fluid cartridge to the rotation shaft is longer than a second distance from the position to the rotation tip. . 上記蓋は、上記湾曲部の端部に設けられた係止爪が、上記記録装置の筐体の係合部に湾曲外側から係合することにより、閉姿勢に保持されるものである請求項1又は2に記載の記録装置。  The lid is held in a closed position by engaging a latching claw provided at an end of the curved portion with an engaging portion of a casing of the recording apparatus from the outside of the curved portion. The recording apparatus according to 1 or 2. 上記第1印刷流体カートリッジにおける上記角部は、上記蓋の湾曲部に沿う曲面である請求項1から3のいずれかに記載の記録装置。  The recording apparatus according to claim 1, wherein the corner portion of the first printing fluid cartridge is a curved surface along a curved portion of the lid. 上記第1印刷流体カートリッジは、顔料系のインクを貯留するものであり、
上記第2印刷流体カートリッジは、染料系のインクを貯留するものである請求項1から4のいずれかに記載の記録装置。
The first printing fluid cartridge stores pigment-based ink,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the second printing fluid cartridge stores dye-based ink.
上記第1印刷流体カートリッジは、黒色の印刷流体を貯留するものであり、
上記第2印刷流体カートリッジは、黒色以外の印刷流体を貯留するものである請求項1から4のいずれかに記載の記録装置。
The first printing fluid cartridge stores black printing fluid,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the second printing fluid cartridge stores printing fluid other than black.
上記第1印刷流体カートリッジは、上記第2印刷流体カートリッジよりも貯留可能な印刷流体の容量が大きいものである請求項1から4のいずれかに記載の記録装置。  The recording apparatus according to claim 1, wherein the first printing fluid cartridge has a larger volume of printing fluid that can be stored than the second printing fluid cartridge.
JP2011197189A2011-09-092011-09-09 Recording deviceActiveJP5861340B2 (en)

Priority Applications (2)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2011197189AJP5861340B2 (en)2011-09-092011-09-09 Recording device
US13/606,372US8678553B2 (en)2011-09-092012-09-07Recording apparatus and printing fluid cartridge set

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2011197189AJP5861340B2 (en)2011-09-092011-09-09 Recording device

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2013056508A JP2013056508A (en)2013-03-28
JP5861340B2true JP5861340B2 (en)2016-02-16

Family

ID=48132819

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2011197189AActiveJP5861340B2 (en)2011-09-092011-09-09 Recording device

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP5861340B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP6897045B2 (en)2016-09-302021-06-30ブラザー工業株式会社 Liquid discharge device
JP2018052060A (en)2016-09-302018-04-05ブラザー工業株式会社 Liquid ejection device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPS6125146U (en)*1984-07-201986-02-14沖電気工業株式会社 Color inkjet recording device
JPH0825644A (en)*1994-07-111996-01-30Canon Inc Ink tank and inkjet device using the tank
JP5397153B2 (en)*2009-10-232014-01-22ブラザー工業株式会社 Liquid supply device

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2013056508A (en)2013-03-28

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP5974439B2 (en) Printing fluid cartridge and recording apparatus
US8678553B2 (en)Recording apparatus and printing fluid cartridge set
JP4513823B2 (en) Liquid container storage device
JP5990995B2 (en) Printing fluid cartridge
JP5929166B2 (en) Printing fluid cartridge and regulating member
US10391777B2 (en)Printing-fluid cartridge having interfering surface, and set of the printing-fluid cartridges
JP6597146B2 (en) Liquid supply device
JP2013049166A (en)Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP2013049168A (en)Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP2013049169A (en)Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP2012206409A (en)Recording apparatus
JP2013049165A (en) Printing fluid cartridge and recording apparatus
CN102285232A (en)Recording apparatus and ink cartridge
JP5861340B2 (en) Recording device
CN102285235A (en)Ink cartridge and recording apparatus
JP3194165U (en) Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP2012206407A (en)Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP6380193B2 (en) Liquid supply device
JP3183790U (en) Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP5853515B2 (en) Recording device
JP2012000855A (en)Image recording apparatus, and image recording apparatus packaged body
JP6089859B2 (en) Liquid supply device
JP5838630B2 (en) Printing fluid cartridge
JP2012206405A (en)Printing fluid cartridge and recording apparatus
JP3183798U (en) Ink supply device and ink cartridge

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20140903

A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20150618

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20150630

A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20150723

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20151124

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20151207

R150Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number:5861340

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp