Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP5285519B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法
Download PDF

Info

Publication number
JP5285519B2
JP5285519B2JP2009156952AJP2009156952AJP5285519B2JP 5285519 B2JP5285519 B2JP 5285519B2JP 2009156952 AJP2009156952 AJP 2009156952AJP 2009156952 AJP2009156952 AJP 2009156952AJP 5285519 B2JP5285519 B2JP 5285519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
insulating film
gate insulating
film
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009156952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011014689A (ja
JP2011014689A5 (ja
Inventor
純 鈴木
博 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co LtdfiledCriticalPanasonic Corp
Priority to JP2009156952ApriorityCriticalpatent/JP5285519B2/ja
Priority to PCT/JP2010/001001prioritypatent/WO2011001558A1/ja
Publication of JP2011014689ApublicationCriticalpatent/JP2011014689A/ja
Publication of JP2011014689A5publicationCriticalpatent/JP2011014689A5/ja
Priority to US13/313,607prioritypatent/US8836039B2/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP5285519B2publicationCriticalpatent/JP5285519B2/ja
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Classifications

Landscapes

Description

本発明は、半導体装置に関し、詳細には、高誘電体ゲート絶縁膜を有したゲート電極構造の改良を目的とした半導体装置及びその製造方法に関する。
半導体装置の高速化・高集積化に伴い、トランジスタ形状の微細化が進められている。
半導体装置のうち、相補型MOS(CMOS、Complementary Metal Oxide Semiconductor)デバイスでは、NMOS(n-channel MOS)とPMOS(p-channel MOS)との二種類のトランジスタが用いられ、NMOSトランジスタは電子の移動によって、PMOSトランジスタは正孔の移動によって、それぞれ電流のオン・オフを制御する。
従来、CMOSデバイスに用いられるゲート絶縁膜は一般的にシリコン酸化膜により形成され、誘電率は3.9程度を示す。しかし、トランジスタの微細化に伴ってゲート絶縁膜が薄膜化されると、リーク電流が増大し、消費電力・待機電力の高いデバイスとなってしまう。そこで、4.0以上の誘電率を有するゲート絶縁膜を用いることにより、実際の膜厚はシリコン酸化膜より厚くても、実効的な膜厚(EOT)を薄くできるHigh-k(高誘電体)ゲート絶縁膜の開発が進んでいる。
しかしながら、従来のポリシリコンゲート電極とHigh-kゲート電極とを組み合わせただけでは、ゲート電極の空乏化と呼ばれる現象が生じる。これは、High-kゲート絶縁膜とポリシリコンゲート電極との間に空乏層容量が形成され、EOTが薄いというHigh-kゲート絶縁膜の利点が失われる現象である。ゲート電極の空乏化を防ぐためには、ポリシリコンゲート電極に代えて金属ゲート電極を組み合わることが必須である。更に、High-kゲート絶縁膜/金属ゲート電極による適正な閾値電圧(Vt)の制御がCMOSデバイスを構築する上で重要になっている。
従来のシリコン酸化膜ゲート絶縁膜/ポリシリコンゲート電極の場合、ポリシリコン中にホウ素、リン等の不純物をイオン注入し、熱処理によって活性化することで、ポリシリコンの仕事関数を向上することができる。例えば、ノンドープ状態の仕事関数は4.65eVであるのに対し、ホウ素をイオン注入することにより、5.15eVまで向上することができる。これを利用してNMOS及びPMOSのVtを制御することが可能であった。
しかし、High-kゲート絶縁膜を用いる場合、High-kゲート絶縁膜中に存在する高密度のトラップにより、フェルミレベルが固定されてしまうフェルミレベルピニング現象が起きる。このため、イオン注入によるドーピングレベルでは仕事関数を変化させることができず、閾値電圧の制御は不可能であった。更に、金属ゲート電極とポリシリコンゲート電極とを組み合わせたMIPS(Metal-Inserted-Poly-Si Stack)と呼ばれる構造においても、イオン注入による仕事関数の調整は難しく、ゲート電極に用いられる金属の仕事関数がVt制御に対して支配的になる。
このようなHigh-kゲート絶縁膜と金属ゲート電極との組み合わせにおける仕事関数の研究においては、チタン、タングステン、タンタル、モリブデンの窒化物が用いられている。特に、DRAM電極材料として、従来から用いられてきたチタンやタングステンの窒化物が、ドライエッチング、ウェットエッチング等の加工特性を考える上で、金属ゲート電極材料としては扱いやすい。
特開2007−110091号公報特開2008−305950号公報
チタン窒化膜(TiN)の仕事関数は、膜厚に大きく依存する。このため、大きな仕事関数が必要なpチャネルゲート電極はTiN膜厚を厚く、小さな仕事関数が必要なnチャネルではTiN膜厚を薄く形成することにより、仕事関数を変化させることが可能である。
しかし、膜厚15nm付近において仕事関数が飽和するため、PMOS側に要求される4.8eV以上の高い仕事関数を安定に実現することが難しい。よって、この解決が課題となっている。
また、High-kメタルゲート構造を採用した場合、High-kゲート絶縁膜中の欠陥によって、又は、TiNメタルゲート電極膜が持つ大きな内部応力によって誘起されうるHigh-kゲート絶縁膜とSi基板と間の界面準位の悪化により、NBTI(Negative Bias Temparature Instability、負バイアス温度不安定性)を悪化させることが懸念される。この点の解決も課題となっている
以上に鑑み、本発明の目的は、TiN等のメタルゲート電極を用い、PMOS側の仕事関数を高くする(例えば4.8eV以上とする)と共に、NBTI等の信頼性が改善したHigh-kゲート絶縁膜を有する半導体素子を提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明の半導体装置は、基板上に形成された高誘電体ゲート絶縁膜と、高誘電体ゲート絶縁膜上に形成されたメタルゲート電極とを備え、メタルゲート電極には、結晶状態部位とアモルファス状態部位とが存在し、アモルファス状態部位にハロゲン元素が偏析している。
このような半導体装置によると、メタルゲート電極にハロゲン元素が偏析していることにより、ハロゲン元素を含まない場合に比べて大きな仕事関数を実現することができる。また、ハロゲン元素は、メタルゲート電極が有する結晶状態部位とアモルファス状態部位のうちのアモルファス状態部位に存在している。ハロゲン元素が偏析したメタルゲート電極は、このように実現される。
尚、ハロゲン元素は、塩素及びフッ素のうちの少なくとも一つであることが好ましい。塩素及びフッ素は窒素よりも電気陰性度が高いため、仕事関数をより確実に高めることができる。更に、フッ素を用いる場合、NBTIを改善することができる。
また、ハロゲン元素は、1×1019atoms/cm3以上偏析していることが好ましい。このような濃度にハロゲン元素が偏析していると、仕事関数がより確実に向上する。
また、ハロゲン元素は、厚さ5nm以下の範囲に偏析していることが好ましい。メタルゲート電極においてハロゲン元素の偏析した層が厚くなると、抵抗値が増大してしまう。よって、これを避けることが好ましく、特に、厚さ5nm以下とするのが良い。
また、高誘電体ゲート絶縁膜は、ハフニウムシリケート又はハフニウム酸化膜からなることが好ましい。
また、高誘電体ゲート絶縁膜は、La、Mg、Al及びTaのうちの少なくとも一つを含んでいることが好ましい。これにより、閾値電圧を制御することができる。
また、メタルゲート電極は、TiNからなることが好ましい。
また、高誘電体ゲート絶縁膜及びメタルゲート電極を含むpチャネルトランジスタが構成されていることが好ましい。これにより、pチャネルトランジスタにおいて高い仕事関数を実現することができる。
また、高誘電体ゲート絶縁膜及びメタルゲート電極をそれぞれ含むpチャネルトランジスタ及びnチャネルトランジスタが構成されており、pチャネルトランジスタの高誘電体ゲート絶縁膜とメタルゲート電極との界面におけるメタルゲート電極の側に、ハロゲン元素は1×1019atoms/cm3以上偏析しており、nチャネルトランジスタの高誘電体ゲート絶縁膜とメタルゲート電極との界面におけるメタルゲート電極の側において、ハロゲン元素の濃度は1×1018atoms/cm3以下であることが好ましい。
このような位置及び濃度にハロゲンを偏析させることにより、pチャネルトランジスタにおいて仕事関数を高めると共に、nチャネルトランジスタにおいてはpチャネルトランジスタよりも仕事関数を低く抑えることができる。
前記の目的を達成するため、本発明の半導体装置の製造方法は、基板上に高誘電体ゲート絶縁膜を形成する工程(a)と、高誘電体ゲート絶縁膜上にメタルゲート電極を形成する工程(b)とを備え、工程(b)において、メタルゲート電極には、結晶状態部位とアモルファス状態部位とが形成され、アモルファス状態部位にハロゲン元素を偏析させる。
本発明の半導体装置の製造方法によると、メタルゲート電極にハロゲン元素が偏析していることにより仕事関数の高められた半導体装置を製造することができる。また、メタルゲート電極は結晶状態部位とアモルファス状態部位とを有するように形成され、そのうちのアモルファス状態部位にハロゲン元素を局在させる。これにより、ハロゲン元素が偏析したメタルゲート電極を実現することができる。
尚、ハロゲン元素は塩素であり、メタルゲート電極はTiNからなり、工程(b)において、メタルゲート電極は、塩化系チタンと窒素ソースとを交互に供給する原子層蒸着法を用いて形成されることが好ましい。
ハロゲン元素として塩素を用いる場合に、このようにしても良い。
また、工程(b)は、メタルゲート電極の膜厚が5nmに達するまでの成膜初期過程と、その後、所定の膜厚に達するまでの後期過程とを含み、成膜初期過程において、窒素ソースの反応が飽和状態となる時間の十分の一以下の時間だけ窒素ソースを供給することによりTiN中の残留塩素を増加させる不飽和な反応を繰り返し行ない、後期過程において、窒素ソースの反応が飽和状態となる時間まで窒素ソースを供給する反応を繰り返し行なうことが好ましい。
このようにすると、高誘電体ゲート絶縁膜とメタルゲート電極との界面におけるメタルゲート電極側に、厚さ5nmの範囲に塩素を偏析させることができる。
また、ハロゲン元素はフッ素であり、メタルゲート電極はTiNからなり、工程(b)において、メタルゲート電極は、塩化系チタンと窒素ソースとを交互に供給する原子層蒸着法を用いて形成されると共に、フッ素ソースを供給することにより高誘電体ゲート絶縁膜とメタルゲート電極との界面におけるメタルゲート電極の側にフッ素を偏析させることが好ましい。
ハロゲン元素としてフッ素を用いる場合に、このようにしても良い。
また、工程(b)は、メタルゲート電極の膜厚が5nmに達するまでの成膜初期過程と、その後、所定の膜厚に達するまでの後期過程とを含み、成膜初期過程において、塩化系チタンを供給した後に不活性ガスにより残留ガスを排気する行程と、400℃以上で且つ500℃以下、1Torr(133Pa)以下の条件下にて0.5秒以下の時間、フッ素ソースを曝露して塩化チタンフッ化物を形成する工程と、窒素ソースを供給することにより塩化チタンフッ化物を窒化してフッ素が残留したTiNを形成する工程とを繰り返し行ない、後期過程において、塩化系チタンと供給と窒素ソースの供給とを繰り返し行なうことが好ましい。
このようにすると、高誘電体ゲート絶縁膜とメタルゲート電極との界面におけるメタルゲート電極側に、厚さ5nmの範囲にフッ素を偏析させることができる。
また、フッ素ソースは、NF3及びF2の少なくとも一つあることが好ましい。また、塩化系チタンは四塩化チタンであり、窒素ソースはアンモニアであることが好ましい。
また、高誘電体ゲート絶縁膜及びメタルゲート電極をそれぞれ含むpチャネルトランジスタ及びnチャネルトランジスタが形成され、工程(b)において、ハロゲン元素が偏析されたメタルゲート電極を膜厚10nm以上で且つ20nm以下に形成し、nチャネルトランジスタとなる領域において、ハロゲン元素が偏析されたメタルゲート電極を除去した後、ハロゲン元素を含まない他のメタルゲート電極を膜厚5nm以上で且つ10nm以下に形成する工程を備えることが好ましい。
これにより、pチャネルトランジスタにおいて仕事関数を高めると共に、nチャネルトランジスタにおいてはpチャネルトランジスタよりも仕事関数を低く抑えられた半導体装置を製造することができる。
本発明によると、High-kゲート絶縁膜とTiN等のメタルゲート電極との界面に、高い電気陰性度を有するフッ素、塩素等のハロゲン元素を偏析させることにより、ハロゲン元素を含まないメタルゲート電極よりも大きな仕事関数を得ることができる。また、フッ素を用いる場合、High-kゲート絶縁膜の界面特性を改善し、High-kゲート絶縁膜/メタルゲート電極構造におけるpチャネルトランジスタの高機能化・高信頼性化が可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る例示的半導体装置の概略構成を示す断面図である。図2は、TiN下部における塩素偏析量と仕事関数との関係を示す図である。図3は、膜厚15nmのTiN膜における各元素の深さ方向濃度プロファイルを調べたSIMSの結果を示す図である。図4は、本発明の第1の実施形態におけるTiNの成膜シーケンスを例示した図である。図5は、TiCl4とNH3とについて吸着過程を示した模式図である。図6は、ALDサイクル中のNH3パージ時間に対する成膜速度と塩素%とを示した図である。図7(a)及び(b)は、本発明の第1の実施形態に係るALDサイクルの一例及びそれによって成膜したMOSキャパシタのSIMSプロファイルである。図8(a)はAtom Probe顕微鏡によって観察したTiN中の塩素の分布図、図8(b)はTEMにより観察したTiNの結晶グレイン、図8(c)は、図8(a)におけるClの分布について示す模式図である。図9(a)〜(d)は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。図10は、第1の実施形態に係る半導体製造装置の概略図である。図11は、第2の実施形態に係る半導体製造装置の概略図である。図12は、TiN下部におけるフッ素偏析量と仕事関数との関係を示す図である。図13は、本発明の第2の実施形態において形成したTiN膜における各元素の深さ方向濃度プロファイルである。図14は、第2の実施形態におけるTiN成膜のALDシーケンスを示した図である。図15は、NBTI劣化による駆動電流の減少を示した図である。図16は、第2の実施形態において改善したNBTIの結果である。図17は、本発明の第3の実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図である。図18(a)〜(e)は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る半導体装置、半導体製造装置及び半導体装置の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の例示的半導体装置100が有するCMOS構造の断面を概略として示す図である。
図1に示す通り、半導体装置100は、シリコン基板101を用いて形成されている。シリコン基板101の表面部は、STI(Shallow Trench Isolation)形状のシリコン酸化膜からなる素子分離層104によって区画され、各区画にはイオン注入によって形成されたn型ウェル領域102及びp型ウェル領域103が配置されている。
n型ウェル領域102には、pチャネルトランジスタ105が形成されている。pチャネルトランジスタ105は、n型ウェル領域102上に形成されたHigh-k(高誘電体)ゲート絶縁膜であるゲート絶縁膜109と、その上に形成されたPMOS用のTiN電極110と、TiN電極110の両側部分のn型ウェル領域102にイオン注入により形成されたp型拡散層107及びp型エクステンション層108とを有する。更に、TiN電極110上にホウ素等の不純物がイオン注入されたポリシリコン電極111が形成され、TiN電極110及びポリシリコン電極111の側壁を覆うようにシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜からなるサイドウォール112が形成されている。
また、p型拡散層107及びp型エクステンション層108により形成されるソース・ドレイン領域上と、ポリシリコン電極111上とについては、ニッケルシリサイド(NiSi)又はニッケル白金シリサイド(NiPtSi)によりシリサイド化されている(図示は省略)。更に、前記p型のソース・ドレイン領域には、ゲルマニウム(Ge)を10%〜30%含んだSiGeエピタキシャル層(図示省略)が形成されていても良い。
同様に、p型ウェル領域103には、nチャネルトランジスタ106が形成されている。これは、High-kゲート絶縁膜であるゲート絶縁膜115と、その上のNMOS用のTiN電極116と、TiN電極116の両側部分のp型ウェル領域103に形成されたn型拡散層113及びn型エクステンション層114とを有する。更に、TiN電極116上にホウ素等の不純物がイオン注入されたポリシリコン電極117が形成され、TiN電極116及びポリシリコン電極117の側壁を覆うように、サイドウォール118が形成されている。
また、n型拡散層113及びn型エクステンション層114により形成されたソース・ドレイン領域上と、ポリシリコン電極117上とは、ニッケルシリサイド(NiSi)又はニッケル白金シリサイド(NiPtSi)によりシリサイド化されている(図示は省略)。更に、前記n型ソース・ドレイン領域には、炭素を1%〜3%含んだカーボンドープSiエピタキシャル層(図示省略)が形成されていても良い。
尚、pチャネルトランジスタ105におけるゲート絶縁膜109は、Hf、Si及びZrを含む酸化膜により構成されたHigh-k膜中に、仕事関数を制御するためのAl、Ta等を含んでいる。また、nチャネルトランジスタのゲート絶縁膜115は、Hf、Si及びZrを含む酸化膜により構成されたHigh-k膜中に、仕事関数を制御するためのLa、Mg等を含んでいる。
ここで、前述の通り、TiNゲート電極の技術については特許文献1に記載がある。しかしながら、特許文献1はTiNの物性値について一切言及していない。また、仮にスパッタ等によりTiNゲート電極を形成した場合、膜厚20nm程度とすることにより4.7eV程度の仕事関数を実現可能であるが、それ以上TiN膜を厚膜化したとしても仕事関数は変化しない。
これに対し、本実施形態の例示的半導体装置100における特徴の一つは、TiN電極と、High-kゲート絶縁膜との界面に、窒素よりも電気陰性度の高いCl(塩素)を偏析させることにより仕事関数を向上させる点にある。尚、Clの偏析は、結晶状態部位とアモルファス状態部位とを有するようにメタルゲート電極を形成すると共に、アモルファス状態部位にClを存在させることにより実現される。この点については、後により詳しく述べる。
一つの例として、TiとNとの組成比N/Tiを1.0以上で且つ1.2以下に設定し、TiNを結晶状態として用いた。更に、本願発明者らは、ALD(Atomic Layer Deposition )法により成膜初期段階(例えば、膜厚が5nm程度となるまでの段階)において塩素含有量を増加させて仕事関数を増加できることを見出し、これをCMOSトランジスタに適用した。これらのことについて、以下に更に説明する。
図2に、TiN電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面(より正確には、該界面におけるTiN電極側)に偏析した塩素の濃度と、仕事関数との関係を示す。当該箇所における塩素濃度が1×1018atoms/cm3以下である比較例の場合には仕事関数が4.7eV付近であるのに対し、塩素濃度を高めて1×1018atoms/cm3以上としている本実施形態の場合、4.8eV以上の仕事関数を得ることができる。
また、図3は、Si基板上に形成した膜厚15nmのTiN薄膜(塩素の偏析を行なっていない膜)において、深さ方向の塩素の分布を調べたSMIS(2次イオン質量分析法)の結果を示す。測定方法について、Cs+の一次イオン種を用い、Clの検出には35Clを用いた。また、加速エネルギーは500eVである。
図3の横軸はスパッタリングレートから換算された膜厚であり、横軸の左側から右側に向かってTiN膜上部側からTiN膜下部側を示す。また、左の縦軸はClの単位体積あたりの原子の個数(atoms/cm3)、右の縦軸はTi、Si、Oの2次イオン強度(count/sec )を示す。
図3の通り、塩素を含有しないTiNの場合、Si基板と同等である2×1017atoms/cm3程度の塩素濃度が検出される。つまり、このSMIS定量において、検出限界が2×1017atoms/cm3程度であることを示す。
ALD法を用いてTiN膜を形成する場合、図4に示すように、例えば、塩化チタン(TiCl4)等のTiソースとアンモニア(NH3)等の窒素ソースとを不活性ガスであるN2を介して交互に供給する。言い換えると、Tiソースの供給、不活性ガスの供給、窒素ソースの供給、不活性ガスの供給を1サイクルとして、これを繰り返す。これにより、原子層蒸着を繰り返しながら成膜を行なう。これらの原料ガスを用いてALD−TiN膜を形成する場合、気相成長を抑え、シート抵抗を実用的な範囲である100Ω/□以下とするためには、成膜温度帯域を400℃〜600℃程度とするのが好ましい。
但し、400℃〜600℃では、TiN膜中の塩素濃度をダイナミックに変化させることはできない。そこで、塩素濃度を上げるためには、TiCl4の分解を抑制するようにALDサイクルを調整する。図4のようなサイクルを行なった場合、図5に示すように、TiCl4が熱分解されて表面に吸着し、更に、Ti未結合手と基板表面とが化学反応して化学結合する。
この後、残留ガス(Cl2)をAr、N2等の不活性ガスによって排気した後、窒素源となるNH3を供給する。
このとき、図6に示すように、NH3反応が不飽和な状態になるように、NH3を供給する時間を調整する。例えば、1秒以下とする。また、反応が飽和領域に達するNH3パージ時間の十分の一の時間とするのが好ましい。これにより、TiN中に残留する塩素濃度を制御することができる。尚、NH3ガスの流量を低減することによっても塩素濃度の制御が可能である。
また、成膜チャンバ内の圧力は、膜厚均一性の観点から、0.3Torr〜3Torr(40Pa〜400Pa)が最適である。この範囲において圧力条件を変えるだけでは、塩素濃度をダイナミックに変化させることはできない。
図7(a)に、TiN電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面に塩素を偏析させるALDシーケンスを示す。横軸には成膜のサイクル数(ここでは150サイクル)、縦軸にはアンモニアパージを行なう時間を示している。ALD−TiNのデポレートは0.1nm/cycleと非常に遅いため、例えば、15nm成膜する場合には150サイクル以上必要となる。
図7(a)に示す通り、成膜初期にはNH3パージ時間を0.2秒にまで短くすることにより、TiCl4とNH3との反応を不飽和状態とし、TiN膜中に残留する塩素を増加させる。
しかし、塩素濃度の高いTiNを15nmにまで成膜した場合、メタルゲート電極として必要とされる抵抗値を得ることができない。つまり、TiNメタルゲート電極としては、シート抵抗にして高くとも100Ω/□以下の抵抗値であることが必要となる。このため、塩素濃度が高く抵抗の大きい層を厚くすることはできない。そこで、成膜初期の0.5nm〜5nm程度の膜厚のTiN層について、高い塩素濃度を持たせるようにする。
このように、本願発明者らは、成膜初期段階において塩素が偏析するようにALDシーケンスを工夫することにより、TiN電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面に塩素を高濃度に偏析できることを見出した。
図7(b)は、Si基板上にHfSiONにより形成したHigh-kゲート絶縁膜上に、上記の方法により膜厚15nmのTiN膜を成膜し、更にPoly−Siを堆積させた後、1000℃で1秒の活性化アニールを行なったMOSキャパシタのSMIS測定結果である。測定方法及び縦軸は、図3の場合と同様である。横軸は、左から右に向かってPoly−Si上部からSi基板側を示す。
丸(○)がSi強度、三角(△)がTi強度、バツ(×)が酸素強度を示している。また、黒の実線が塩素の膜中濃度を示している。
黒の実線である塩素の深さ方向プロファイルに注目すると、High-kゲート絶縁膜に由来する酸素ピークが出現するよりも前に、塩素濃度のピークが出現する。このことから、塩素は、TiNゲート電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面におけるTiNゲート電極の側(TiNゲート電極の下部)に偏析できていることが分かる。また、TiNゲート電極下部における塩素が偏析した部分におけるピーク濃度が1×1020atoms/cm3以上と高濃度であるのに対し、TiNゲート電極の上部及び中部においては4×1018atoms/cm3程度の比較的一定の値を取ることが分かる。このように、TiN膜において塩素の深さ方向プロファイルを変化させる方法は、本願発明者らによって実現されたものである。
尚、TiN膜の形成方法としては、ALDの他に、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法、PVD(Physical Vapor Deposition)法等も考えられる。しかしながら、膜厚5nm以下の塩素が偏析した層を制御する目的のためには、原子層の制御が可能であるため、以上に説明したALD法が好ましい。
TiNゲート電極下部における塩素の偏析濃度と仕事関数との関係については、既に図2に示した通りである。
TiNの仕事関数は膜厚依存性が大きく、また、膜厚15nm程度で仕事関数が飽和することが知られている。これに対し、電気陰性度が窒素の3.04に比べて3.16と高い塩素をゲート電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面に偏析させることにより、(塩素が無い場合には飽和している)仕事関数を更に増加させることができる。
但し、塩素の偏析量も1×1021atoms/cm3程度において飽和すると考えられ、また、それ以上過剰に偏析させたとしても、後工程におけるアニール等により拡散してしまうと考えられるため、塩素の偏析量には限度がある。この結果、仕事関数の増加についても限界があるが、4.85eV程度までは実現可能と考えられる。
また、図7(b)に示すキャパシタのSMIS分析は、ウェハ上に2mm角に作成したMOSキャパシタを評価しており、仕事関数を評価したMOSキャパシタは同じウェハ上に0.1mm角に作成したキャパシタである。これは、SIMS分析の場合、2次イオン強度を向上させるためには最小でも1mm角程度のスポットのサイズを必要とするためである。このため、ゲート長が50nm以下のトランジスタにおけるTiNゲート電極をSMIS分析により評価するのは難しい。しかし、近年、Atom Probe顕微鏡を用いて、容易にトランジスタ構造中の偏析元素を観察することが可能となっている。
図8(a)に、Atom Probe顕微鏡により観察したTiNの平面像を示す。また、図8(b)は、TiNのTEMによる平面像であり、TiNが結晶粒界を持つことが分かる。図8(a)において、塩素は丸(●)により示され、Ti及びNは小さな四角(■)により示されている。Ti及びNの色が薄い部分は結晶状態の箇所であり、濃い部分はアモルファス状態である箇所である。塩素はアモルファス状態の部分に局在していることが分かり、結晶粒界に存在することが明らかになった。これについて、図8(c)に模式的に示している。つまり、結晶状態の箇所Cとその間のアモルファス状態の箇所Aとがあり、塩素原子Clは、結晶粒界であるアモルファス状態の箇所Aに局在している。
以上から、TiN中の塩素の偏析量が増える際には、結晶粒界に塩素が入り込んでいることを示している。また、本実施形態の例のようにアンモニアパージの時間を短縮して塩素の偏析量を増やすことは、TiNの結晶粒を小さくして、塩素が存在できる結晶粒界を相対的に多くすることと同義である。
以上のように、TiNゲート電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面に塩素を偏析させることにより、塩素を偏析させていないTiNによって実現されていた仕事関数を越える仕事関数を得ることができる。このように高い仕事関数が得られることから、フラットバンドシフト量を増やすことにより、pチャネルトランジスタにおける閾値電圧調整が容易になる。
次に、半導体装置100の製造方法について、その工程断面を模式的に示す図である図9(a)〜(d)を参照して説明する。
まず、図9(a)に示すように、シリコン基板101上に、STI状のシリコン酸化膜からなる素子分離層104によって絶縁分離されたn型ウェル領域102及びp型ウェル領域103を形成する。更に、n型ウェル領域102及びp型ウェル領域103上にわたって、高誘電体膜151及びTiN膜152を順次積層する。
ここで、高誘電体膜151は、例えば水蒸気、一酸化窒素雰囲気によりシリコン基板101を酸化したシリコン酸化膜上に、High-k材料からなる膜が積層されたHigh-kゲート絶縁膜として形成する。High-k材料としては、例えば、Hf、Zr等の4族元素を主成分とした酸化物であってもよい。また、シリケートと称されるHf、Zr等とSiとの酸化物であってもよい。また、アルミネートと称されるHf、Zr等とAlの酸化物であっても良い。更には、以上の材料に、プラズマ窒化、アンモニア窒化等により窒素添加した酸窒化物であっても良い。
また、このようなHigh-k絶縁膜の形成には、MOCVD法、ALD法、PVD法等を用いることができる。窒化処理を加えた場合には、1000℃以上の熱処理を行なうことが好ましい。
尚、nチャネル及びpチャネルのHigh-kゲート絶縁膜中には、閾値電圧を制御するために、それぞれ異なったHigh-k材料を混ぜることが好ましい。例えば、nチャネル側にLaO、MgO等を、pチャネル側にAlO、TaO等を混ぜることが好ましい。
次に、TiN膜152の形成について説明する。TiN膜152は、図10に要部を模式的に示すような枚葉式の成膜装置を用いて、ALD法により形成する。図10の枚葉式成膜装置において、複数のガス供給口(201及び202)を有するシャワープレート203が、シリコン基板101の備えられたステージヒータ204に平行に配置されている。ガス供給口は、Tiソースガスの供給口201と窒素ソースガスの供給口202とが独立に配置されている。更に、Tiソースガス及び窒素ソースガスの流量を調整するマスフローコントローラー208及び207と、液体ソースをバブリングするための液体ガスバブラーキャビネット209が備えられている。
また、ステージヒータ204とシャワープレート203との間隔206は、例えば5mmから50mmまで可変であり、この間隔206を変更することによりチャンバー内の容積を自在に変えることができる。
各ソースガスの供給については、0.01秒以上の間隔(例えば、間隔206が5mm〜50mmの場合に0.01秒〜0.5秒)で開閉を制御できる差圧調整弁により、ガス流量及びガス供給時間が制御されている。例えば、図4のようなガス供給のサイクルを繰り返すことにより、原子層レベルに制御された成膜を実現することができる。また、非常に速いガスの切替が必要であるから、チャンバー容積はできるだけ小さい方が好ましい。よって、ステージヒータ204とシャワープレート203との間隔206を変えて、膜種等に応じて最適になるように設定する。
ガス供給のためには、例えば、Tiソースとして塩化チタン(TiCl4)等の液体ソースをAr等の不活性ガスによってバブリングすることにより気化させる。気化したTiCl4ガスをチャンバー内にt1=0.05秒だけ供給し(図4)、High-kゲート絶縁膜上にTiを吸着させる。
次に、チャンバー内に充満したTiCl4ガスを排出するために、例えば、窒素ガスを1000sccm(標準状態においてml/分)の流速にてt2=0.3秒だけ供給する。続いて、窒素ソースガスであるアンモニアを、例えば1000sccmの流量にてt3=1秒だけ供給する。これにより、既に吸着しているTiに結合させる。
その後、チャンバー内に充満しているアンモニアガスを取り除くために、窒素を1000sccmの流量にてt2=0.3秒だけ供給する。
以上の一連のガス供給1サイクルによって成膜される膜厚を、デポレート(Depo Rate 、成膜速度)と呼ぶ。
図7(a)に示すように、NH3パージ時間について、成膜開始直後〜30サイクルまでは0.2秒、31〜60サイクルでは1秒、61サイクル以降は3秒としてTiN膜を成膜する。これにより、図7(b)に示すようなTiN中のClプロファイルを有するTiN膜152を形成する。
次に、図9(b)の工程を行なう。まず、TiN膜152上に形成された自然酸化膜、レジストの塗布・除去により変質したTiN層等を除去するために、過酸化水素水により表面を洗浄する。続いて、TiN膜152上に、ポリシリコン電極111及び117に加工するためのポリシリコン膜を100nmの膜厚に形成する。TiN膜152とポリシリコン膜との界面に酸化層が存在すると界面抵抗が上昇するため、前記の過酸化水素水による洗浄を行なった方が良い。
ポリシリコン膜は、例えば、シラン(SiH4)、ジシラン(Si26)を用いて500℃〜550℃の温度にて形成した後、熱処理を加えてポリシリコン化してもよい。また、600℃〜630℃にてポリシリコンを形成する方法もある。更に、シランとゲルマン(GeH4)を用い、ポリシリコンに代えてシリコンゲルマニウムからなる電極を形成しても良い。
次に、フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を用い、ゲート電極レジストパターン(図示省略)を形成する。続いて、ハロゲン系のエッチングガスを用い、ポリシリコン膜及びTiN膜について異方性エッチングを行なう。その後、フッ素系洗浄により、ゲート電極のエッチングの際に残ったポリマーと、ゲート電極下方の必要な部分を除く高誘電体膜151を除去する。これにより、n型ウェル領域102にゲート絶縁膜109、TiN電極110及びポリシリコン電極111を形成すると共に、p型ウェル領域103にゲート絶縁膜115、TiN電極116及びポリシリコン電極117を形成する。
次に、図9(c)の工程を行なう。まず、600℃以下の成膜温度にて、シリコン窒化膜を形成する(図示省略)。これには、ALD法を用いるのが最適であり、例えば、ジクロロシラン(SiH2Cl2)とアンモニアとを交互に供給することにより、5〜10nmの膜厚に形成する。続いて、ハロゲン系のガスにて異方性のドライエッチングを行ない、ゲート電極の側壁のみにシリコン窒化膜を残す(図示省略)。
その後、n型ウェル領域102をレジストにより保護し、p型ウェル領域103に、n型の不純物であるリン、ヒ素、アンチモン等をイオン注入する。続いて、n型ウェル領域102のレジストを除去する。その後、今度はp型ウェル領域103をレジストにより保護し、n型ウェル領域102に、p型の不純物であるボロン、インジウム等をイオン注入し、1000℃以上の熱処理によりイオン種を活性化させる。これにより、n型エクステンション層114及びp型エクステンション層108を形成する。
次に、図9(d)の工程を行なう。まず、膜厚5nm〜10nmのシリコン酸化膜と、膜厚10nm〜30nmのシリコン窒化膜とを積層する。続いて、異方性のドライエッチングを行なうことにより、n型ウェル領域102及びp型ウェル領域103において、ゲート電極の側壁にサイドウォール112及びサイドウォール118を形成する。但し、該サイドウォールが2層構造であることは必須ではなく、シリコン酸化膜の一層構造、又は、シリコン窒化膜の一層構造であっても良い。
次に、n型ウェル領域102の上部をレジストにより保護し、p型ウェル領域103にn型不純物であるリン、ヒ素、アンチモン等をイオン注入してn型拡散層113を形成する。続いて、n型ウェル領域102のレジストを除去し、代わってp型ウェル領域103をレジストにより保護する。この状態にて、p型の不純物であるボロン、インジウム等をイオン注入することによりp型拡散層107を形成する。この後、900℃〜1050℃にてn型拡散層113及びp型拡散層107のイオン種を活性化し、ソース・ドレイン領域を形成する。
この後、ソース・ドレイン領域上部とポリシリコン電極111及び117上部とについて、Ni、Ptによるシリサイド化を行なう。また、コンタクトホールエッチングストッパーとなるシリコン窒化膜(図示せず)と、層間絶縁膜(図示せず)となるシリコン酸化膜とを形成し、平坦化処理等の通常の工程を経て、半導体装置100が形成される。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態に係る半導体装置、半導体製造装置及び半導体装置の製造方法について、図面を参照しながら説明する。
図11は、本実施形態にて用いる半導体製造装置の特徴を概略的に示す図である。該半導体製造装置は、図10に示す半導体製造装置と同様に枚葉式の成膜装置であり、NF3、F2等のフッ素系ガスを導入可能である点を大きな特徴とする。フッ素系のガスは、シャワープレート203の複数のガス供給口201及び202から供給可能であり、TiNフッ化物の蒸気圧を考慮した圧力・温度に設定して供給する。尚、図11では図示していないが、Tiソースガス及び窒素ソースガスについても供給できるようになっている。
本実施形態の場合、TiNをウェハ一枚に堆積する毎にチャンバ内をフッ素によって満たすことにより、TiNを成膜する際にチャンバ内に残留しているフッ素をTiN膜中に取り込む。これにより、High-kゲート絶縁膜とTiNゲート電極との界面に、電気陰性度が塩素よりも更に高い3.98であるフッ素を導入することができる。結果として、TiNゲート電極の仕事関数を向上することができる。
図12に、TiN電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面に偏析したフッ素の濃度と、仕事関数との関係を示す。当該箇所におけるフッ素濃度が1×1018atoms/cm3以下である比較例の場合には仕事関数が4.8eV以下であるのに対し、フッ素濃度を高めて1×1018atoms/cm3以上としている本実施形態の場合、およそ4.9eVの仕事関数を得ることができる。尚、図12には、第1の実施形態の場合(塩素を偏析した場合)についても示している。
また、図13は、膜厚10nmのTiN薄膜において、深さ方向のフッ素の分布を調べたSIMSの測定結果である。より詳しくは、シリコン基板上に、High-kゲート絶縁膜を介してTiN膜が形成され、更にその上にPoly−Si膜が形成された構造についてのSIMS測定結果である。測定方法について、Cs+の一次イオン種を用い、Fの検出には19Fを用いた。また、加速エネルギーは500eVである。
図13の横軸はスパッタリングレートから換算された膜厚であり、横軸の左側から右側に向かってTiN膜上部側からTiN膜下部側を示す。また、左の縦軸はフッ素及び酸素について単位体積あたりの原子の個数(atoms/cm3)を示す。
酸素は2つのピークを有している。一つは、酸素を含む材料からなるHigh-kゲート絶縁膜に位置している。また、もう一つは、TiN膜が自然酸化された際に形成されるPoly−Si膜とTiN膜との界面に位置している。
また、Fについては、Fa、Fb及びFcの3つの場合を示している。High-kゲート絶縁膜における酸素のピーク位置に対し、フッ素の偏析ピーク位置(Fa及びFbの場合)がTiN膜側にずれていることから、フッ素はTiN下部に偏析していることがわかる。
Faは、フッ素の導入を行なわず、TiCl4及びNH3を用いたALD法によって成膜した際のフッ素の深さ方向プロファイルである。この場合、フッ素は1×1018atoms/cm3程度しか含有されていないことが分かる。
Fbは、チャンバ内に200sccmのNF3をヒータ温度550℃、チャンバ圧力0.3Torr(40Pa)の条件下にて供給し、チャンバ内をフッ素雰囲気にした後、ALD法によってTiN膜を成膜した際のフッ素の深さ方向プロファイルである。この場合、2×1019atoms/cm3程度のフッ素がTiN膜とHigh-kゲート絶縁膜との界面に偏析していることが分かる。
Fcは、更にフッ素を高濃度に充填するために、成膜初期段階(例えば、膜厚が5nm以下の段階が望ましい)である10サイクル分のみ、図14に示すようにガスを供給した(つまり、TiCl4パージ後、N2パージとNH3パージとの間に、NF3を0.1秒パージした)場合のフッ素の深さ方向プロファイルである。このとき、チャンバ温度を500℃、チャンバ圧力を0.3Torr(40Pa)に制御すると、フッ素はTiに吸着するだけであり、Tiフッ化物として気化することは抑制される。このため、残留フッ素層を形成することができる。成膜初期段階の後は、図4に示すサイクルにてALD成膜を繰り返している。尚、フッ素を偏析させるためには、図14に示すタイミングにおいてNF3をパージするのが望ましいことを本願発明者らが見出している。
以上のように、TiN膜(TiN電極)とHigh-kゲート絶縁膜との界面(より正確には、外界面のTiN電極側)にフッ素を偏析させることにより、仕事関数を向上させることができる。
更に、本実施形態の半導体装置によると、TiN電極が有する大きな内部応力によりHigh-kゲート絶縁膜とSi基板との間の界面準位が悪化することを原因とするNBTI劣化を改善することができる。これについて以下に説明する。
図15に示すように、NBTIは、PMOSトランジスタをオン状態にした際に、High-kゲート絶縁膜自身の劣化及びHigh-kゲート絶縁膜とSi基板との界面の劣化に伴い、トランジスタの閾値電圧がマイナス側にずれてしまう減少である。NBTIが生じると、閾値電圧のシフトによってPMOSトランジスタの動作時の駆動電流が減り、性能が劣化することが問題となる。
NBTIは、ゲート絶縁膜にかかる電界及びその電界をかける時間と、温度とに依存することが分かっている。また、これを利用して加速試験を行ない、実動作条件下における劣化量を見積もることでトランジスタの寿命予測が行なわれる。
特許文献2にある通り、SiON/Poly−Siゲート構造において、NBTIは、Si基板側へのフッ素注入と、Poly−Siゲート電極へのフッ素注入により改善されていた。しかし、TiN等のメタルゲート電極を用いる場合には、TiNゲート電極上のPoly−Siゲート電極上からフッ素注入を行なったとしても、メタルゲート電極によってSi基板へのフッ素注入が阻害される。このため、NBTI劣化のフッ素注入による改善効果は、期待されるほどには現れない。
これに対し、本実施形態の半導体製造装置によると、TiN電極とHigh-kゲート絶縁膜との界面に高濃度にフッ素を偏析させることにより、図16に示すように、NBTI劣化を改善することができる。これは、フッ素の偏析により、High-kゲート絶縁膜中の欠陥、TiN電極が有する大きな内部応力によって誘起されるHigh-kゲート絶縁膜とSi基板との間の界面準位の悪化を抑制することができるためである。
以上のように、本実施形態の半導体製造装置によると、従来のTiN電極による飽和仕事関数以上の仕事関数を得ると共に、NBTI劣化を改善することができる。
(第3の実施形態)
以下、第3の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について、図面を参照しながら説明する。図17は、本実施形態の例示的半導体製造100aの概略構成を示す断面図である。
図17に示す本実施形態の半導体装置100aは、図1に示す第1の実施形態の半導体装置100と類似した構造を有する。よって、以下には相違点を詳しく説明し、同じ構成要素には図1と同じ符号を付すことにより詳しい説明を省略する。
図17の半導体装置100aが図1の半導体装置100と異なる点の一つは、n型ウェル領域102に設けられたpチャネルトランジスタ105において、TiNからなるゲート電極が2層構造を有する点である。つまり、pチャネルトランジスタ105のHigh-kゲート絶縁膜であるゲート絶縁膜109上には、下から順に、下層TiN電極301、上層TiN電極302、ポリシリコン電極111が積層されている。
上層TiN電極302は、nチャネルトランジスタ106におけるTiN電極303とフッ素、塩素を含まない点で同様であり、また、膜厚も同じである。これに対し、下層TiN電極301は、第1の実施形態及び第2の実施形態において説明したTiN電極と同様に、下層TiN電極301とゲート絶縁膜109との界面に仕事関数を向上させるハロゲン元素が偏析している。
このような積層構造のTiN電極において、ゲート絶縁膜109と下層TiN電極301との界面におけるハロゲン元素の偏析量が仕事関数には大きな影響を有している。
pチャネルトランジスタ105とは異なり、nチャネルトランジスタ106については、仕事関数を下げることが望まれる。このため、nチャネルトランジスタ106側のTiN電極はハロゲン元素を含む必要が無く、スパッタ等により形成したTiN電極を用いるのが適している。
次に、半導体装置100aの製造方法について、その製造工程の断面を模式的に示す図18(a)〜(d)を参照して説明する。
まず、図18(a)のように、シリコン基板101上に素子分離層104、n型ウェル領域102、p型ウェル領域103、高誘電体膜151を形成する。これは、第1の実施形態において図9(a)を参照して説明した内容と同様である。
次に、図18(b)に示すように、高誘電体膜151上に膜厚15nm以上に第1のTiN膜304を形成する。この際、高誘電体膜151と第1のTiN膜304との界面にハロゲン元素が偏析するように、第1及び第2の実施形態にて説明した方法を用いる。
続いて、図18(c)の工程を行なう。まず、pチャネルトランジスタ105側に、レジスト、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜等を用いた保護膜(図示省略)を形成し、nチャネルトランジスタ106側の第1のTiN膜304を除去する。これには、例えば、硫酸と過酸化水素水との混合液によるエッチングを行なう。続いて、保護膜を除去した後、ハロゲン元素を含まない第2のTiN膜305を膜厚5nm程度に形成する。これには、例えば、反応性スパッタを利用すればよい。
この後、第1の実施形態において図9(b)〜(d)を参照して説明した内容と同様にして、図18(d)の構造を得る。尚、pチャネルトランジスタ105において、高誘電体膜151、第1のTiN膜304及び第2のTiN膜305は、順に、ゲート絶縁膜109、下層TiN電極301及び上層TiN電極302となる。また、nチャネルトランジスタ106において、高誘電体膜151及び第2のTiN膜305が順にゲート絶縁膜109及びTiN電極303となる。
以上に説明した本実施形態の半導体装置100aによると、nチャネルトランジスタ106におけるTiN電極303については仕事関数の増加を抑えながら、pチャネルトランジスタ105における下層TiN電極301については仕事関数を増加させた効率の良い構造を実現できる。このような半導体装置100aによると、pチャネルトランジスタ及びnチャネルトランジスタの両方について、シリコンバンドエッジ付近に仕事関数を持つことから低域値で動作可能なHigh-kゲート絶縁膜/メタルゲート電極構造を有する高速トランジスタを実現することができる。
本発明に係る半導体装置及び半導体装置の製造方法は、低域値にて動作可能であり、高速且つ高信頼性の半導体装置として、半導体集積回路を用いる種々の電子機器にも有用である。
100 半導体装置
100a 半導体装置
101 シリコン基板
102 n型ウェル領域
103 p型ウェル領域
104 素子分離層
105 pチャネルトランジスタ
106 nチャネルトランジスタ
107 p型拡散層
108 p型エクステンション層
109 ゲート絶縁膜
110 TiN電極
111 ポリシリコン電極
112 サイドウォール
113 n型拡散層
114 n型エクステンション層
115 ゲート絶縁膜
116 TiN電極
117 ポリシリコン電極
118 サイドウォール
151 高誘電体膜
152 TiN膜
201 ガス供給口
202 ガス供給口
203 シャワープレート
204 ステージヒータ
206 間隔
301 下層TiN電極
302 上層TiN電極
303 TiN電極
304 第1のTiN膜
305 第2のTiN膜

Claims (13)

  1. 基板上に形成された高誘電体ゲート絶縁膜と、
    前記高誘電体ゲート絶縁膜上に形成されたメタルゲート電極とを備え、
    前記メタルゲート電極は、複数の結晶状態部位と、前記複数の結晶状態部位の間の結晶粒界に位置するアモルファス状態部位とを有するTiNからなり、
    前記メタルゲート電極において、前記高誘電体ゲート絶縁膜に近い下部領域における前記TiNの結晶粒は、前記下部領域よりも前記高誘電体ゲート絶縁膜から遠い上部領域における前記TiNの結晶粒よりも小さく、
    前記TiNは、ハロゲン元素を含み、
    前記TiNの前記下部領域における前記ハロゲン元素の濃度は、前記上領域における前記ハロゲン元素の濃度よりも高く、
    前記アモルファス状態部位に前記ハロゲン元素が偏析していることを特徴とする半導体装置。
  2. 基板上に高誘電体ゲート絶縁膜を形成する工程(a)と、
    前記高誘電体ゲート絶縁膜上にメタルゲート電極を形成する工程(b)とを備え、
    前記工程(b)は、塩化系チタンと窒素ソースとを交互に供給する原子層蒸着法を用いて、複数の結晶状態部位と、前記複数の結晶状態部位の間の結晶粒界に位置するアモルファス状態部位とを有し、且つ、ハロゲン元素を含有するTiNからなる前記メタルゲート電極を形成する工程(c)を含み、
    前記工程(c)において、前記高誘電体ゲート絶縁膜に近い下部領域における前記TiNの結晶粒を、前記下部領域よりも前記高誘電体ゲート絶縁膜から遠い上部領域における前記TiNの結晶粒よりも小さく形成し、
    前記下部領域における前記ハロゲン元素の濃度は、前記上部領域における前記ハロゲン元素の濃度よりも高く、
    前記アモルファス状態部位に前記ハロゲン元素が偏析されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2009156952A2009-07-012009-07-01半導体装置及びその製造方法ActiveJP5285519B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2009156952AJP5285519B2 (ja)2009-07-012009-07-01半導体装置及びその製造方法
PCT/JP2010/001001WO2011001558A1 (ja)2009-07-012010-02-17半導体装置及びその製造方法
US13/313,607US8836039B2 (en)2009-07-012011-12-07Semiconductor device including high-k/metal gate electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2009156952AJP5285519B2 (ja)2009-07-012009-07-01半導体装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication NumberPublication Date
JP2011014689A JP2011014689A (ja)2011-01-20
JP2011014689A5 JP2011014689A5 (ja)2011-10-27
JP5285519B2true JP5285519B2 (ja)2013-09-11

Family

ID=43410652

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2009156952AActiveJP5285519B2 (ja)2009-07-012009-07-01半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

CountryLink
US (1)US8836039B2 (ja)
JP (1)JP5285519B2 (ja)
WO (1)WO2011001558A1 (ja)

Families Citing this family (383)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US10378106B2 (en)2008-11-142019-08-13Asm Ip Holding B.V.Method of forming insulation film by modified PEALD
US9394608B2 (en)2009-04-062016-07-19Asm America, Inc.Semiconductor processing reactor and components thereof
JP5787488B2 (ja)*2009-05-282015-09-30株式会社日立国際電気半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8802201B2 (en)2009-08-142014-08-12Asm America, Inc.Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
US9312155B2 (en)2011-06-062016-04-12Asm Japan K.K.High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US10364496B2 (en)2011-06-272019-07-30Asm Ip Holding B.V.Dual section module having shared and unshared mass flow controllers
US10854498B2 (en)2011-07-152020-12-01Asm Ip Holding B.V.Wafer-supporting device and method for producing same
US20130023129A1 (en)2011-07-202013-01-24Asm America, Inc.Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
JP2013051250A (ja)2011-08-302013-03-14Elpida Memory Inc半導体装置及びその製造方法
US9017481B1 (en)2011-10-282015-04-28Asm America, Inc.Process feed management for semiconductor substrate processing
KR20130047054A (ko)*2011-10-312013-05-08에스케이하이닉스 주식회사고유전층 및 금속게이트전극을 갖는 반도체장치 및 그 제조 방법
TWI567801B (zh)*2011-11-032017-01-21聯華電子股份有限公司半導體結構及其製程
CN103117297B (zh)*2011-11-172017-12-12联华电子股份有限公司半导体结构及其制作工艺
US8669620B2 (en)*2011-12-202014-03-11Mika NishisakaSemiconductor device and method of manufacturing the same
JP2013191808A (ja)2012-03-152013-09-26Elpida Memory Inc半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN104185899B (zh)*2012-04-112017-03-29夏普株式会社氮化物半导体器件
JP5960491B2 (ja)*2012-04-272016-08-02キヤノンアネルバ株式会社半導体装置およびその製造方法
JP2013247345A (ja)2012-05-292013-12-09Ps4 Luxco S A R L半導体装置及びその製造方法
US9659799B2 (en)2012-08-282017-05-23Asm Ip Holding B.V.Systems and methods for dynamic semiconductor process scheduling
US9021985B2 (en)2012-09-122015-05-05Asm Ip Holdings B.V.Process gas management for an inductively-coupled plasma deposition reactor
CN103681276B (zh)*2012-09-182016-08-31中芯国际集成电路制造(上海)有限公司金属栅极、mos晶体管及cmos结构分别的形成方法
US10714315B2 (en)2012-10-122020-07-14Asm Ip Holdings B.V.Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en)2013-02-012016-12-29Asm Ip Holding B.V.System for treatment of deposition reactor
US9484191B2 (en)2013-03-082016-11-01Asm Ip Holding B.V.Pulsed remote plasma method and system
US9589770B2 (en)2013-03-082017-03-07Asm Ip Holding B.V.Method and systems for in-situ formation of intermediate reactive species
US9240412B2 (en)2013-09-272016-01-19Asm Ip Holding B.V.Semiconductor structure and device and methods of forming same using selective epitaxial process
US20150132938A1 (en)*2013-11-132015-05-14Intermolecular, Inc.Methods and Systems for Forming Reliable Gate Stack on Semiconductors
US10683571B2 (en)2014-02-252020-06-16Asm Ip Holding B.V.Gas supply manifold and method of supplying gases to chamber using same
US10167557B2 (en)2014-03-182019-01-01Asm Ip Holding B.V.Gas distribution system, reactor including the system, and methods of using the same
US11015245B2 (en)2014-03-192021-05-25Asm Ip Holding B.V.Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
US10858737B2 (en)2014-07-282020-12-08Asm Ip Holding B.V.Showerhead assembly and components thereof
US9890456B2 (en)2014-08-212018-02-13Asm Ip Holding B.V.Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
US10941490B2 (en)2014-10-072021-03-09Asm Ip Holding B.V.Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US9657845B2 (en)2014-10-072017-05-23Asm Ip Holding B.V.Variable conductance gas distribution apparatus and method
KR102300403B1 (ko)2014-11-192021-09-09에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법
KR20160067618A (ko)*2014-12-042016-06-14삼성전자주식회사트랜지스터들을 포함하는 반도체 소자
KR102263121B1 (ko)2014-12-222021-06-09에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자 및 그 제조 방법
US10529542B2 (en)2015-03-112020-01-07Asm Ip Holdings B.V.Cross-flow reactor and method
US10276355B2 (en)2015-03-122019-04-30Asm Ip Holding B.V.Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US10458018B2 (en)2015-06-262019-10-29Asm Ip Holding B.V.Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10600673B2 (en)2015-07-072020-03-24Asm Ip Holding B.V.Magnetic susceptor to baseplate seal
US10043661B2 (en)2015-07-132018-08-07Asm Ip Holding B.V.Method for protecting layer by forming hydrocarbon-based extremely thin film
US10083836B2 (en)*2015-07-242018-09-25Asm Ip Holding B.V.Formation of boron-doped titanium metal films with high work function
US9960072B2 (en)2015-09-292018-05-01Asm Ip Holding B.V.Variable adjustment for precise matching of multiple chamber cavity housings
US20170110376A1 (en)*2015-10-142017-04-20Globalfoundries Inc.Structures with thinned dielectric material
US10211308B2 (en)2015-10-212019-02-19Asm Ip Holding B.V.NbMC layers
US10322384B2 (en)2015-11-092019-06-18Asm Ip Holding B.V.Counter flow mixer for process chamber
US9768171B2 (en)2015-12-162017-09-19International Business Machines CorporationMethod to form dual tin layers as pFET work metal stack
US11139308B2 (en)2015-12-292021-10-05Asm Ip Holding B.V.Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en)2016-02-192020-01-07Asm Ip Holding B.V.Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10468251B2 (en)2016-02-192019-11-05Asm Ip Holding B.V.Method for forming spacers using silicon nitride film for spacer-defined multiple patterning
US10501866B2 (en)2016-03-092019-12-10Asm Ip Holding B.V.Gas distribution apparatus for improved film uniformity in an epitaxial system
US10343920B2 (en)2016-03-182019-07-09Asm Ip Holding B.V.Aligned carbon nanotubes
US9892913B2 (en)2016-03-242018-02-13Asm Ip Holding B.V.Radial and thickness control via biased multi-port injection settings
US10087522B2 (en)2016-04-212018-10-02Asm Ip Holding B.V.Deposition of metal borides
US10865475B2 (en)2016-04-212020-12-15Asm Ip Holding B.V.Deposition of metal borides and silicides
US10190213B2 (en)2016-04-212019-01-29Asm Ip Holding B.V.Deposition of metal borides
US10367080B2 (en)2016-05-022019-07-30Asm Ip Holding B.V.Method of forming a germanium oxynitride film
US10032628B2 (en)2016-05-022018-07-24Asm Ip Holding B.V.Source/drain performance through conformal solid state doping
KR102592471B1 (ko)2016-05-172023-10-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.금속 배선 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US11453943B2 (en)2016-05-252022-09-27Asm Ip Holding B.V.Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10388509B2 (en)2016-06-282019-08-20Asm Ip Holding B.V.Formation of epitaxial layers via dislocation filtering
JP6774800B2 (ja)2016-07-062020-10-28株式会社Screenホールディングス半導体装置の製造方法
US9859151B1 (en)2016-07-082018-01-02Asm Ip Holding B.V.Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en)2016-07-082020-04-07Asm Ip Holdings B.V.Organic reactants for atomic layer deposition
US9793135B1 (en)2016-07-142017-10-17ASM IP Holding B.VMethod of cyclic dry etching using etchant film
US10714385B2 (en)2016-07-192020-07-14Asm Ip Holding B.V.Selective deposition of tungsten
KR102354490B1 (ko)2016-07-272022-01-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
US10177025B2 (en)2016-07-282019-01-08Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en)2016-07-282017-11-07Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en)2016-07-282018-02-06Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
KR102532607B1 (ko)2016-07-282023-05-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 가공 장치 및 그 동작 방법
US10395919B2 (en)2016-07-282019-08-27Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US10090316B2 (en)2016-09-012018-10-02Asm Ip Holding B.V.3D stacked multilayer semiconductor memory using doped select transistor channel
US10410943B2 (en)2016-10-132019-09-10Asm Ip Holding B.V.Method for passivating a surface of a semiconductor and related systems
US10643826B2 (en)2016-10-262020-05-05Asm Ip Holdings B.V.Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en)2016-10-272022-12-20Asm Ip Holding B.V.Deposition of charge trapping layers
US10435790B2 (en)2016-11-012019-10-08Asm Ip Holding B.V.Method of subatmospheric plasma-enhanced ALD using capacitively coupled electrodes with narrow gap
US10229833B2 (en)2016-11-012019-03-12Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10643904B2 (en)2016-11-012020-05-05Asm Ip Holdings B.V.Methods for forming a semiconductor device and related semiconductor device structures
US10714350B2 (en)2016-11-012020-07-14ASM IP Holdings, B.V.Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10134757B2 (en)2016-11-072018-11-20Asm Ip Holding B.V.Method of processing a substrate and a device manufactured by using the method
KR102546317B1 (ko)2016-11-152023-06-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US10340135B2 (en)2016-11-282019-07-02Asm Ip Holding B.V.Method of topologically restricted plasma-enhanced cyclic deposition of silicon or metal nitride
KR102762543B1 (ko)2016-12-142025-02-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US9916980B1 (en)2016-12-152018-03-13Asm Ip Holding B.V.Method of forming a structure on a substrate
US11447861B2 (en)2016-12-152022-09-20Asm Ip Holding B.V.Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11581186B2 (en)2016-12-152023-02-14Asm Ip Holding B.V.Sequential infiltration synthesis apparatus
KR102700194B1 (ko)2016-12-192024-08-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US10269558B2 (en)2016-12-222019-04-23Asm Ip Holding B.V.Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en)2016-12-282020-12-15Asm Ip Holding B.V.Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en)2017-01-102022-07-19Asm Ip Holding B.V.Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10655221B2 (en)2017-02-092020-05-19Asm Ip Holding B.V.Method for depositing oxide film by thermal ALD and PEALD
US10468261B2 (en)2017-02-152019-11-05Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10529563B2 (en)2017-03-292020-01-07Asm Ip Holdings B.V.Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10283353B2 (en)2017-03-292019-05-07Asm Ip Holding B.V.Method of reforming insulating film deposited on substrate with recess pattern
US10103040B1 (en)2017-03-312018-10-16Asm Ip Holding B.V.Apparatus and method for manufacturing a semiconductor device
USD830981S1 (en)2017-04-072018-10-16Asm Ip Holding B.V.Susceptor for semiconductor substrate processing apparatus
KR102457289B1 (ko)2017-04-252022-10-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10446393B2 (en)2017-05-082019-10-15Asm Ip Holding B.V.Methods for forming silicon-containing epitaxial layers and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en)2017-05-082020-09-08Asm Ip Holdings B.V.Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10892156B2 (en)2017-05-082021-01-12Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
KR102399497B1 (ko)*2017-05-292022-05-19에스케이하이닉스 주식회사매립게이트구조를 구비한 반도체장치 및 그 제조 방법
US10504742B2 (en)2017-05-312019-12-10Asm Ip Holding B.V.Method of atomic layer etching using hydrogen plasma
US10886123B2 (en)2017-06-022021-01-05Asm Ip Holding B.V.Methods for forming low temperature semiconductor layers and related semiconductor device structures
US12040200B2 (en)2017-06-202024-07-16Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus
US11306395B2 (en)2017-06-282022-04-19Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
US10685834B2 (en)2017-07-052020-06-16Asm Ip Holdings B.V.Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
KR20190009245A (ko)2017-07-182019-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10541333B2 (en)2017-07-192020-01-21Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en)2017-07-192022-06-28Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11018002B2 (en)2017-07-192021-05-25Asm Ip Holding B.V.Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en)2017-07-262020-03-17Asm Ip Holdings B.V.Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10605530B2 (en)2017-07-262020-03-31Asm Ip Holding B.V.Assembly of a liner and a flange for a vertical furnace as well as the liner and the vertical furnace
US10312055B2 (en)2017-07-262019-06-04Asm Ip Holding B.V.Method of depositing film by PEALD using negative bias
TWI815813B (zh)2017-08-042023-09-21荷蘭商Asm智慧財產控股公司用於分配反應腔內氣體的噴頭總成
US10770336B2 (en)2017-08-082020-09-08Asm Ip Holding B.V.Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en)2017-08-082020-06-23Asm Ip Holdings B.V.Radiation shield
US11769682B2 (en)2017-08-092023-09-26Asm Ip Holding B.V.Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US10249524B2 (en)2017-08-092019-04-02Asm Ip Holding B.V.Cassette holder assembly for a substrate cassette and holding member for use in such assembly
US11139191B2 (en)2017-08-092021-10-05Asm Ip Holding B.V.Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US10236177B1 (en)2017-08-222019-03-19ASM IP Holding B.V..Methods for depositing a doped germanium tin semiconductor and related semiconductor device structures
USD900036S1 (en)2017-08-242020-10-27Asm Ip Holding B.V.Heater electrical connector and adapter
US11830730B2 (en)2017-08-292023-11-28Asm Ip Holding B.V.Layer forming method and apparatus
US11056344B2 (en)2017-08-302021-07-06Asm Ip Holding B.V.Layer forming method
US11295980B2 (en)2017-08-302022-04-05Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
KR102491945B1 (ko)2017-08-302023-01-26에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR102401446B1 (ko)2017-08-312022-05-24에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US10607895B2 (en)2017-09-182020-03-31Asm Ip Holdings B.V.Method for forming a semiconductor device structure comprising a gate fill metal
KR102630301B1 (ko)2017-09-212024-01-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en)2017-09-222020-11-24Asm Ip Holding B.V.Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en)2017-09-282020-05-19Asm Ip Holdings B.V.Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en)2017-10-052019-09-03Asm Ip Holding B.V.Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en)2017-10-102019-06-11Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en)2017-10-302021-02-16Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
KR102443047B1 (ko)2017-11-162022-09-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US10910262B2 (en)2017-11-162021-02-02Asm Ip Holding B.V.Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
US11022879B2 (en)2017-11-242021-06-01Asm Ip Holding B.V.Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
WO2019103613A1 (en)2017-11-272019-05-31Asm Ip Holding B.V.A storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace
CN111344522B (zh)2017-11-272022-04-12阿斯莫Ip控股公司包括洁净迷你环境的装置
US10290508B1 (en)2017-12-052019-05-14Asm Ip Holding B.V.Method for forming vertical spacers for spacer-defined patterning
US10872771B2 (en)2018-01-162020-12-22Asm Ip Holding B. V.Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
KR102695659B1 (ko)2018-01-192024-08-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.플라즈마 보조 증착에 의해 갭 충진 층을 증착하는 방법
TWI799494B (zh)2018-01-192023-04-21荷蘭商Asm 智慧財產控股公司沈積方法
USD903477S1 (en)2018-01-242020-12-01Asm Ip Holdings B.V.Metal clamp
US11018047B2 (en)2018-01-252021-05-25Asm Ip Holding B.V.Hybrid lift pin
US10535516B2 (en)2018-02-012020-01-14Asm Ip Holdings B.V.Method for depositing a semiconductor structure on a surface of a substrate and related semiconductor structures
USD880437S1 (en)2018-02-012020-04-07Asm Ip Holding B.V.Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US11081345B2 (en)2018-02-062021-08-03Asm Ip Holding B.V.Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
US10896820B2 (en)2018-02-142021-01-19Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
WO2019158960A1 (en)2018-02-142019-08-22Asm Ip Holding B.V.A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en)2018-02-152020-08-04Asm Ip Holding B.V.Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
KR102636427B1 (ko)2018-02-202024-02-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법 및 장치
US10658181B2 (en)2018-02-202020-05-19Asm Ip Holding B.V.Method of spacer-defined direct patterning in semiconductor fabrication
US10975470B2 (en)2018-02-232021-04-13Asm Ip Holding B.V.Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en)2018-03-012022-10-18Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en)2018-03-092023-04-18Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en)2018-03-162021-09-07Asm Ip Holding B.V.Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko)2018-03-272024-03-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11230766B2 (en)2018-03-292022-01-25Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
US11088002B2 (en)2018-03-292021-08-10Asm Ip Holding B.V.Substrate rack and a substrate processing system and method
US10510536B2 (en)2018-03-292019-12-17Asm Ip Holding B.V.Method of depositing a co-doped polysilicon film on a surface of a substrate within a reaction chamber
KR102501472B1 (ko)2018-03-302023-02-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
KR102600229B1 (ko)2018-04-092023-11-10에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 장치, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US12025484B2 (en)2018-05-082024-07-02Asm Ip Holding B.V.Thin film forming method
TWI811348B (zh)2018-05-082023-08-11荷蘭商Asm 智慧財產控股公司藉由循環沉積製程於基板上沉積氧化物膜之方法及相關裝置結構
US12272527B2 (en)2018-05-092025-04-08Asm Ip Holding B.V.Apparatus for use with hydrogen radicals and method of using same
KR20190129718A (ko)2018-05-112019-11-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상에 피도핑 금속 탄화물 막을 형성하는 방법 및 관련 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko)2018-05-282023-10-31에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en)2018-06-042023-08-08Asm Ip Holding B.V.Gas distribution system and reactor system including same
TWI840362B (zh)2018-06-042024-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司水氣降低的晶圓處置腔室
US11286562B2 (en)2018-06-082022-03-29Asm Ip Holding B.V.Gas-phase chemical reactor and method of using same
US10797133B2 (en)2018-06-212020-10-06Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko)2018-06-212023-08-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 시스템
TWI873894B (zh)2018-06-272025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於形成含金屬材料及包含含金屬材料的膜及結構之循環沉積方法
KR102854019B1 (ko)2018-06-272025-09-02에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 필름 및 구조체
KR102686758B1 (ko)2018-06-292024-07-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10612136B2 (en)2018-06-292020-04-07ASM IP Holding, B.V.Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10388513B1 (en)2018-07-032019-08-20Asm Ip Holding B.V.Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en)2018-07-032020-08-25Asm Ip Holding B.V.Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en)2018-07-162020-09-08Asm Ip Holding B.V.Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US10483099B1 (en)2018-07-262019-11-19Asm Ip Holding B.V.Method for forming thermally stable organosilicon polymer film
US11053591B2 (en)2018-08-062021-07-06Asm Ip Holding B.V.Multi-port gas injection system and reactor system including same
US10883175B2 (en)2018-08-092021-01-05Asm Ip Holding B.V.Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10829852B2 (en)2018-08-162020-11-10Asm Ip Holding B.V.Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en)2018-08-222022-08-30Asm Ip Holding B.V.Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR102707956B1 (ko)2018-09-112024-09-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법
US11024523B2 (en)2018-09-112021-06-01Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
US11049751B2 (en)2018-09-142021-06-29Asm Ip Holding B.V.Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
CN110970344B (zh)2018-10-012024-10-25Asmip控股有限公司衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en)2018-10-032022-01-25Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko)2018-10-082023-10-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en)2018-10-112020-11-24Asm Ip Holding B.V.Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en)2018-10-162020-10-20Asm Ip Holding B.V.Method for etching a carbon-containing feature
KR102546322B1 (ko)2018-10-192023-06-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102605121B1 (ko)2018-10-192023-11-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en)2018-10-242022-04-12Asm Ip Holding B.V.Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US10381219B1 (en)2018-10-252019-08-13Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a silicon nitride film
US12378665B2 (en)2018-10-262025-08-05Asm Ip Holding B.V.High temperature coatings for a preclean and etch apparatus and related methods
US11087997B2 (en)2018-10-312021-08-10Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus for processing substrates
KR102748291B1 (ko)2018-11-022024-12-31에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en)2018-11-062023-02-07Asm Ip Holding B.V.Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en)2018-11-072021-06-08Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10847366B2 (en)2018-11-162020-11-24Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US10818758B2 (en)2018-11-162020-10-27Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10559458B1 (en)2018-11-262020-02-11Asm Ip Holding B.V.Method of forming oxynitride film
US12040199B2 (en)2018-11-282024-07-16Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus for processing substrates
US11217444B2 (en)2018-11-302022-01-04Asm Ip Holding B.V.Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko)2018-12-042024-02-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en)2018-12-132021-10-26Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
TWI874340B (zh)2018-12-142025-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成裝置結構之方法、其所形成之結構及施行其之系統
TWI866480B (zh)2019-01-172024-12-11荷蘭商Asm Ip 私人控股有限公司藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR102727227B1 (ko)2019-01-222024-11-07에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
CN111524788B (zh)2019-02-012023-11-24Asm Ip私人控股有限公司氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
TWI838458B (zh)2019-02-202024-04-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於3d nand應用中之插塞填充沉積之設備及方法
TWI845607B (zh)2019-02-202024-06-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
TWI873122B (zh)2019-02-202025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
KR102626263B1 (ko)2019-02-202024-01-16에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
TWI842826B (zh)2019-02-222024-05-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基材處理設備及處理基材之方法
KR102782593B1 (ko)2019-03-082025-03-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
US11742198B2 (en)2019-03-082023-08-29Asm Ip Holding B.V.Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR102858005B1 (ko)2019-03-082025-09-09에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
JP2020167398A (ja)2019-03-282020-10-08エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェードアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR102809999B1 (ko)2019-04-012025-05-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko)2019-04-192020-10-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko)2019-04-242020-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
US11289326B2 (en)2019-05-072022-03-29Asm Ip Holding B.V.Method for reforming amorphous carbon polymer film
KR20200130121A (ko)2019-05-072020-11-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko)2019-05-102020-11-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP7612342B2 (ja)2019-05-162025-01-14エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP7598201B2 (ja)2019-05-162024-12-11エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en)2019-05-172023-01-17Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD947913S1 (en)2019-05-172022-04-05Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD935572S1 (en)2019-05-242021-11-09Asm Ip Holding B.V.Gas channel plate
USD922229S1 (en)2019-06-052021-06-15Asm Ip Holding B.V.Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141002A (ko)2019-06-062020-12-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200141931A (ko)2019-06-102020-12-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.석영 에피택셜 챔버를 세정하는 방법
KR20200143254A (ko)2019-06-112020-12-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en)2019-06-142022-03-01Asm Ip Holding B.V.Shower plate
USD931978S1 (en)2019-06-272021-09-28Asm Ip Holding B.V.Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko)2019-07-032021-01-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP7499079B2 (ja)2019-07-092024-06-13エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh)2019-07-102021-01-12Asm Ip私人控股有限公司基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko)2019-07-162021-01-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR102860110B1 (ko)2019-07-172025-09-16에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko)2019-07-172021-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en)2019-07-182023-05-09Asm Ip Holding B.V.Method of forming structures using a neutral beam
KR20210010817A (ko)2019-07-192021-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.토폴로지-제어된 비정질 탄소 중합체 막을 형성하는 방법
TWI839544B (zh)2019-07-192024-04-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成形貌受控的非晶碳聚合物膜之方法
TWI851767B (zh)2019-07-292024-08-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
US12169361B2 (en)2019-07-302024-12-17Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
CN112309899A (zh)2019-07-302021-02-02Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
CN112309900A (zh)2019-07-302021-02-02Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
US11587814B2 (en)2019-07-312023-02-21Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en)2019-07-312023-02-21Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en)2019-07-312022-01-18Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh)2019-08-052024-02-09Asm Ip私人控股有限公司用于化学源容器的液位传感器
CN112342526A (zh)2019-08-092021-02-09Asm Ip私人控股有限公司包括冷却装置的加热器组件及其使用方法
USD965044S1 (en)2019-08-192022-09-27Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD965524S1 (en)2019-08-192022-10-04Asm Ip Holding B.V.Susceptor support
JP2021031769A (ja)2019-08-212021-03-01エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ.成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD949319S1 (en)2019-08-222022-04-19Asm Ip Holding B.V.Exhaust duct
USD979506S1 (en)2019-08-222023-02-28Asm Ip Holding B.V.Insulator
USD930782S1 (en)2019-08-222021-09-14Asm Ip Holding B.V.Gas distributor
USD940837S1 (en)2019-08-222022-01-11Asm Ip Holding B.V.Electrode
KR20210024423A (ko)2019-08-222021-03-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
US11286558B2 (en)2019-08-232022-03-29Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210024420A (ko)2019-08-232021-03-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
KR102806450B1 (ko)2019-09-042025-05-12에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR102733104B1 (ko)2019-09-052024-11-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US11562901B2 (en)2019-09-252023-01-24Asm Ip Holding B.V.Substrate processing method
CN112593212B (zh)2019-10-022023-12-22Asm Ip私人控股有限公司通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
KR20210042810A (ko)2019-10-082021-04-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
TW202128273A (zh)2019-10-082021-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氣體注入系統、及將材料沉積於反應室內之基板表面上的方法
TWI846953B (zh)2019-10-082024-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理裝置
TWI846966B (zh)2019-10-102024-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
US12009241B2 (en)2019-10-142024-06-11Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette
TWI834919B (zh)2019-10-162024-03-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法
US11637014B2 (en)2019-10-172023-04-25Asm Ip Holding B.V.Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR102845724B1 (ko)2019-10-212025-08-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko)2019-10-252021-05-07에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en)2019-10-292023-05-09Asm Ip Holding B.V.Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko)2019-11-052021-05-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en)2019-11-152022-11-15Asm Ip Holding B.V.Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR102861314B1 (ko)2019-11-202025-09-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
US11450529B2 (en)2019-11-262022-09-20Asm Ip Holding B.V.Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112951697B (zh)2019-11-262025-07-29Asmip私人控股有限公司基板处理设备
CN112885692B (zh)2019-11-292025-08-15Asmip私人控股有限公司基板处理设备
CN120432376A (zh)2019-11-292025-08-05Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
JP7527928B2 (ja)2019-12-022024-08-05エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko)2019-12-042021-06-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR20210078405A (ko)2019-12-172021-06-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 바나듐 나이트라이드 층을 포함하는 구조
KR20210080214A (ko)2019-12-192021-06-30에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
JP7636892B2 (ja)2020-01-062025-02-27エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーチャネル付きリフトピン
JP7730637B2 (ja)2020-01-062025-08-28エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
US11993847B2 (en)2020-01-082024-05-28Asm Ip Holding B.V.Injector
KR20210093163A (ko)2020-01-162021-07-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.고 종횡비 피처를 형성하는 방법
KR102675856B1 (ko)2020-01-202024-06-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TWI889744B (zh)2020-01-292025-07-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司污染物捕集系統、及擋板堆疊
TW202513845A (zh)2020-02-032025-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司半導體裝置結構及其形成方法
KR20210100010A (ko)2020-02-042021-08-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치
US11776846B2 (en)2020-02-072023-10-03Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
KR20210103956A (ko)2020-02-132021-08-24에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.수광 장치를 포함하는 기판 처리 장치 및 수광 장치의 교정 방법
TW202146691A (zh)2020-02-132021-12-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氣體分配總成、噴淋板總成、及調整至反應室之氣體的傳導率之方法
TWI855223B (zh)2020-02-172024-09-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於生長磷摻雜矽層之方法
CN113410160A (zh)2020-02-282021-09-17Asm Ip私人控股有限公司专用于零件清洁的系统
KR20210113043A (ko)2020-03-042021-09-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반응기 시스템용 정렬 고정구
KR20210116240A (ko)2020-03-112021-09-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
US11876356B2 (en)2020-03-112024-01-16Asm Ip Holding B.V.Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR102775390B1 (ko)2020-03-122025-02-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
US12173404B2 (en)2020-03-172024-12-24Asm Ip Holding B.V.Method of depositing epitaxial material, structure formed using the method, and system for performing the method
JP7182577B2 (ja)2020-03-242022-12-02株式会社Kokusai Electric基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
KR102755229B1 (ko)2020-04-022025-01-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 형성 방법
TWI887376B (zh)2020-04-032025-06-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司半導體裝置的製造方法
TWI888525B (zh)2020-04-082025-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en)2020-04-152023-11-21Asm Ip Holding B.V.Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210128343A (ko)2020-04-152021-10-26에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.크롬 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 크롬 나이트라이드 층을 포함하는 구조
US11996289B2 (en)2020-04-162024-05-28Asm Ip Holding B.V.Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210130646A (ko)2020-04-212021-11-01에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판을 처리하기 위한 방법
CN113555279A (zh)2020-04-242021-10-26Asm Ip私人控股有限公司形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
TW202208671A (zh)2020-04-242022-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成包括硼化釩及磷化釩層的結構之方法
KR102866804B1 (ko)2020-04-242025-09-30에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
KR20210132612A (ko)2020-04-242021-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐 화합물들을 안정화하기 위한 방법들 및 장치
KR20210132600A (ko)2020-04-242021-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR102783898B1 (ko)2020-04-292025-03-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko)2020-05-012021-11-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
JP7726664B2 (ja)2020-05-042025-08-20エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー基板を処理するための基板処理システム
KR102788543B1 (ko)2020-05-132025-03-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202146699A (zh)2020-05-152021-12-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統
KR20210143653A (ko)2020-05-192021-11-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR102795476B1 (ko)2020-05-212025-04-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145079A (ko)2020-05-212021-12-01에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판을 처리하기 위한 플랜지 및 장치
TWI873343B (zh)2020-05-222025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於在基材上形成薄膜之反應系統
KR20210146802A (ko)2020-05-262021-12-06에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.붕소 및 갈륨을 함유한 실리콘 게르마늄 층을 증착하는 방법
TWI876048B (zh)2020-05-292025-03-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
TW202212620A (zh)2020-06-022022-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司處理基板之設備、形成膜之方法、及控制用於處理基板之設備之方法
TW202208659A (zh)2020-06-162022-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積含硼之矽鍺層的方法
TW202218133A (zh)2020-06-242022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成含矽層之方法
TWI873359B (zh)2020-06-302025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
US12431354B2 (en)2020-07-012025-09-30Asm Ip Holding B.V.Silicon nitride and silicon oxide deposition methods using fluorine inhibitor
TW202202649A (zh)2020-07-082022-01-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
KR20220010438A (ko)2020-07-172022-01-25에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
KR20220011092A (ko)2020-07-202022-01-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.전이 금속층을 포함하는 구조체를 형성하기 위한 방법 및 시스템
TWI878570B (zh)2020-07-202025-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於沉積鉬層之方法及系統
US12322591B2 (en)2020-07-272025-06-03Asm Ip Holding B.V.Thin film deposition process
KR20220021863A (ko)2020-08-142022-02-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
US12040177B2 (en)2020-08-182024-07-16Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes
TW202228863A (zh)2020-08-252022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司清潔基板的方法、選擇性沉積的方法、及反應器系統
US11725280B2 (en)2020-08-262023-08-15Asm Ip Holding B.V.Method for forming metal silicon oxide and metal silicon oxynitride layers
TW202229601A (zh)2020-08-272022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成圖案化結構的方法、操控機械特性的方法、裝置結構、及基板處理系統
TW202217045A (zh)2020-09-102022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積間隙填充流體之方法及相關系統和裝置
USD990534S1 (en)2020-09-112023-06-27Asm Ip Holding B.V.Weighted lift pin
KR20220036866A (ko)2020-09-162022-03-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 산화물 증착 방법
USD1012873S1 (en)2020-09-242024-01-30Asm Ip Holding B.V.Electrode for semiconductor processing apparatus
TWI889903B (zh)2020-09-252025-07-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
US12009224B2 (en)2020-09-292024-06-11Asm Ip Holding B.V.Apparatus and method for etching metal nitrides
KR20220045900A (ko)2020-10-062022-04-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 함유 재료를 증착하기 위한 증착 방법 및 장치
CN114293174A (zh)2020-10-072022-04-08Asm Ip私人控股有限公司气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备
TW202229613A (zh)2020-10-142022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202232565A (zh)2020-10-152022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司製造半導體裝置之方法及使用乙太網路控制自動化技術之基板處理裝置
TW202217037A (zh)2020-10-222022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh)2020-10-282022-06-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202229620A (zh)2020-11-122022-08-01特文特大學沉積系統、用於控制反應條件之方法、沉積方法
TW202229795A (zh)2020-11-232022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具注入器之基板處理設備
TW202235649A (zh)2020-11-242022-09-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司填充間隙之方法與相關之系統及裝置
TW202235675A (zh)2020-11-302022-09-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司注入器、及基板處理設備
US12255053B2 (en)2020-12-102025-03-18Asm Ip Holding B.V.Methods and systems for depositing a layer
TW202233884A (zh)2020-12-142022-09-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成臨限電壓控制用之結構的方法
US11946137B2 (en)2020-12-162024-04-02Asm Ip Holding B.V.Runout and wobble measurement fixtures
TW202232639A (zh)2020-12-182022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具有可旋轉台的晶圓處理設備
TW202231903A (zh)2020-12-222022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
TW202226899A (zh)2020-12-222022-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具匹配器的電漿處理裝置
TW202242184A (zh)2020-12-222022-11-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司前驅物膠囊、前驅物容器、氣相沉積總成、及將固態前驅物裝載至前驅物容器中之方法
USD980813S1 (en)2021-05-112023-03-14Asm Ip Holding B.V.Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en)2021-05-112023-03-28Asm Ip Holding B.V.Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en)2021-05-112023-03-14Asm Ip Holding B.V.Gas distributor for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en)2021-05-112024-04-23Asm Ip Holding B.V.Electrode for substrate processing apparatus
JP2023036399A (ja)*2021-09-022023-03-14キオクシア株式会社半導体装置及び半導体記憶装置と半導体装置の製造方法
USD990441S1 (en)2021-09-072023-06-27Asm Ip Holding B.V.Gas flow control plate
USD1060598S1 (en)2021-12-032025-02-04Asm Ip Holding B.V.Split showerhead cover
US20230369438A1 (en)*2022-05-102023-11-16Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.Transistor, integrated circuit, and manufacturing method of transistor
CN118352228A (zh)*2022-11-072024-07-16长鑫存储技术有限公司一种半导体结构及其制备方法、存储器
WO2025141704A1 (ja)*2023-12-262025-07-03株式会社Kokusai Electric基板処理方法、半導体装置の製造方法、プログラム及び基板処理装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH0778981A (ja)*1993-09-071995-03-20Fujitsu Ltd半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3523093B2 (ja)1997-11-282004-04-26株式会社東芝半導体装置およびその製造方法
JP2000200762A (ja)*1998-10-262000-07-18Tokyo Electron Ltd半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US6399484B1 (en)1998-10-262002-06-04Tokyo Electron LimitedSemiconductor device fabricating method and system for carrying out the same
US6555183B2 (en)*1999-06-112003-04-29Applied Materials, Inc.Plasma treatment of a titanium nitride film formed by chemical vapor deposition
JP2001102580A (ja)*1999-09-302001-04-13Nec Corp半導体装置及びその製造方法
JP3420743B2 (ja)*2000-04-032003-06-30松下電器産業株式会社半導体装置及びその製造方法
US6548389B2 (en)2000-04-032003-04-15Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.Semiconductor device and method for fabricating the same
KR100331861B1 (en)*2000-07-212002-04-09Hynix Semiconductor IncMethod for fabricating gate electrode of semiconductor device
TWI313059B (ja)*2000-12-082009-08-01Sony Corporatio
JP4895430B2 (ja)*2001-03-222012-03-14ルネサスエレクトロニクス株式会社半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2003273350A (ja)*2002-03-152003-09-26Nec Corp半導体装置及びその製造方法
US6614116B1 (en)*2002-06-042003-09-02Micron Technology, Inc.Buried digit line stack and process for making same
JP4143505B2 (ja)2003-09-032008-09-03株式会社半導体理工学研究センターMos型半導体装置及びその製造方法
JP2005217309A (ja)2004-01-302005-08-11Toshiba Corp半導体装置及びその製造方法
US7498642B2 (en)*2005-04-252009-03-03Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.Profile confinement to improve transistor performance
KR100618895B1 (ko)*2005-04-272006-09-01삼성전자주식회사폴리메탈 게이트 전극을 가지는 반도체 소자 및 그 제조방법
US20060284249A1 (en)*2005-06-212006-12-21Chien-Hao ChenImpurity co-implantation to improve transistor performance
US20070052036A1 (en)2005-09-022007-03-08Hongfa LuanTransistors and methods of manufacture thereof
JP2007080995A (ja)2005-09-132007-03-29Toshiba Corp半導体装置
WO2007074775A1 (ja)*2005-12-262007-07-05Nec CorporationNmosfet及びその製造方法並びにcmosfet及びその製造方法
EP1863097A1 (en)2006-05-292007-12-05Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec)Method for modulating the effective work function
JP4327820B2 (ja)2006-06-052009-09-09株式会社東芝半導体装置およびその製造方法
US7625801B2 (en)*2006-09-192009-12-01Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.Silicide formation with a pre-amorphous implant
KR100843879B1 (ko)*2007-03-152008-07-03주식회사 하이닉스반도체반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100839359B1 (ko)*2007-05-102008-06-19삼성전자주식회사피모스 트랜지스터 제조 방법 및 상보형 모스 트랜지스터제조 방법
JP2008305950A (ja)2007-06-072008-12-18Renesas Technology Corp半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009033032A (ja)*2007-07-302009-02-12Sony Corp半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20090057678A1 (en)*2007-08-312009-03-05Matthias GoldbachMethod of Forming an Integrated Circuit and Integrated Circuit
JP5178152B2 (ja)2007-11-052013-04-10株式会社東芝相補型半導体装置及びその製造方法
US7833906B2 (en)*2008-12-112010-11-16Asm International N.V.Titanium silicon nitride deposition
US8058134B2 (en)*2009-02-192011-11-15Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.Junction profile engineering using staged thermal annealing
US8173503B2 (en)*2009-02-232012-05-08Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.Fabrication of source/drain extensions with ultra-shallow junctions
US8299508B2 (en)*2009-08-072012-10-30Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.CMOS structure with multiple spacers

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2011014689A (ja)2011-01-20
US20120080756A1 (en)2012-04-05
WO2011001558A1 (ja)2011-01-06
US8836039B2 (en)2014-09-16

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP5285519B2 (ja)半導体装置及びその製造方法
JP2011014689A5 (ja)
US9070749B2 (en)Semiconductor device including fluorine-free tungsten barrier layer and method for fabricating the same
JP4647682B2 (ja)半導体装置及びその製造方法
JP6218384B2 (ja)タングステンゲート電極を備えた半導体装置の製造方法
WO2011027481A1 (ja)半導体装置及びその製造方法
US20080105920A1 (en)Semiconductor devices and fabrication process thereof
US20150140838A1 (en)Two Step Deposition of High-k Gate Dielectric Materials
CN101523593B (zh)半导体装置制造方法以及半导体装置
JP5127694B2 (ja)半導体装置及びその製造方法
JP5456150B2 (ja)半導体装置及びその製造方法
US8404575B2 (en)Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2012104735A (ja)半導体装置及びその製造方法
JP2011003717A (ja)半導体装置及びその製造方法
US20150093914A1 (en)Methods for depositing an aluminum oxide layer over germanium susbtrates in the fabrication of integrated circuits
US9153586B2 (en)Semiconductor device having metal carbon nitride electrodes with different work functions
CN109285879B (zh)半导体结构及其形成方法
CN108074801B (zh)半导体结构的形成方法
JP5195421B2 (ja)半導体装置
JP4461839B2 (ja)半導体装置およびその製造方法

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20110908

RD02Notification of acceptance of power of attorney

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date:20120214

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20121204

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20130204

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20130312

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20130426

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20130521

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20130531

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:5285519

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111Request for change of ownership or part of ownership

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp