本発明は、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品に関する。 The present invention relates to absorbent articles such as sanitary napkins and incontinence pads.
従来、表面シート、裏面シート、及び両シート間に介在された吸収体を備えた実質的に縦長の吸収性本体における肌当接面側の両側部からの横漏れを防止するために、該吸収性本体における肌当接面側の両側部を一対の側部シートで覆い、サイド防漏部が設けられている吸収性物品が知られている。このようにサイド防漏部を設けることで、吸収性本体における肌当接面側の両側部に、液の拡散を抑制する領域が形成され、場合によっては立体的な壁が形成され、液が横方向へ移動することが防止される。 Conventionally, in order to prevent side leakage from both sides of the skin contact surface side in a substantially vertically long absorbent main body having a top sheet, a back sheet, and an absorbent body interposed between both sheets, the absorption is performed. 2. Description of the Related Art Absorbent articles are known in which both side portions on the skin contact surface side of an adhesive main body are covered with a pair of side sheets and side leakage preventing portions are provided. By providing the side leak-proof portion in this way, regions that suppress the diffusion of the liquid are formed on both sides of the absorbent main body on the skin contact surface side, and in some cases a three-dimensional wall is formed, The lateral movement is prevented.
例えば、特許文献1には、吸収性本体の長手方向両側部にウイング部を有するフラップが形成されており、該フラップは液バリヤーシートからなり、該液バリヤーシートをその幅方向内側縁から離間した位置において表面シートに接合して、バリヤーシートと表面シートとの間にポケットを形成した吸収性物品が開示されている。また、特許文献2には、表面シートにその左右両側部を覆うように防漏シートが接着されており、該防漏シートは、長手方向に延びる押圧溝において表面シートとともに吸収体に押圧されている吸収性物品が開示されている。 For example, in
特許文献1に記載の吸収性物品では、ウイング部をショーツ等の股下部の外側へ折り返すときの引っ張りによって液バリヤーシートの幅方向内側縁部が起立する。そのため、ウイング部を有しない吸収性物品では、液バリヤーシートを起立させることができない。また、ウイング部を外側へ折り返すときのウイング部の引っ張り方によっては液バリヤーシートが十分に起立しない。特許文献2には、押圧溝の深さと押圧溝から防漏シートの内側端部までの距離との関係、並びに押圧溝の長さ及び形状については何等触れられていない。 In the absorbent article described in
従って、本発明の目的は、吸収性本体の肌当接面側の長手方向両側部を覆う一対の側部シートを備えた吸収性物品において、該側部シートが安定的に起立して防漏壁を形成し、吸収性本体の肌当接面側の両側部における防漏性に優れた吸収性物品を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an absorbent article having a pair of side sheets covering both side portions in the longitudinal direction on the skin contact surface side of the absorbent main body. An object of the present invention is to provide an absorbent article that has a wall and is excellent in leakage prevention at both side portions of the absorbent main body on the skin contact surface side.
本発明は、吸収層及び防漏層を備えた実質的に縦長の吸収性本体、及び該吸収性本体の肌当接面側の長手方向両側部を覆う一対の側部シートを具備し、前方部と後方部とを中央部の肌当接面側に折り返して三つ折りにして包装される吸収性物品において、
前記吸収性本体の両側部には、前記側部シート、前記吸収層が圧縮されて形成された一対の長手方向に延びる圧縮溝が設けられており、前記圧縮溝は、前記吸収性本体の前方部と中央部との境界及び該中央部と後方部との境界に、前記吸収性物品の前記三つ折りにより生じる折り線を跨いで延びており、前記圧縮溝の底部から前記側部シートの幅方向内側端部までの該側部シートの長さは、該圧縮溝の深さよりも長く且つ該圧縮溝の底部の幅よりも長くなっており、前記圧縮溝の深さは、前記吸収層の厚みの50〜100%である吸収性物品を提供することにより上記目的を達成したものである。The present invention comprises a substantially vertically long absorbent main body provided with an absorbent layer and a leak-proof layer, and a pair of side sheets covering both longitudinal sides on the skin contact surface side of the absorbent main body, In an absorbent article that is folded and folded in three on the skin contact surface side of the center part and the rear part,
A pair of longitudinally extending compression grooves formed by compressing the side sheet and the absorbent layer are provided on both side portions of the absorbent main body, and the compression grooves are arranged in front of the absorbent main body. Extending from the bottom of the compressed groove to the boundary between the center part and the center part and the boundary between the center part and the rear part across a fold line generated by the trifold of the absorbent article. The length of the side sheet to the inner end in the direction is longer than the depth of the compressed groove and longer than the width of the bottom of the compressed groove, and the depth of the compressed groove is equal to the depth of the absorbent layer. The object is achieved by providing an absorbent article having a thickness of 50 to 100%.
また、本発明は、表面シート、裏面シート、及び両シート間に介在された吸収体を備えた実質的に縦長の吸収性本体、及び該吸収性本体の肌当接面側の長手方向両側部を覆う一対の側部シートを具備し、前方部と後方部とを中央部の肌当接面側に折り返して三つ折りにして包装される吸収性物品において、前記吸収体は、上層と下層とが積層された構造を有しており、且つ前記吸収性本体の両側部に、前記上層及び前記下層の何れか一方が他方の両側縁部それぞれより外方に延出して形成された延出部を有しており、前記吸収性本体の両側部には、前記側部シート、前記表面シート、及び前記延出部が圧縮されて形成された一対の長手方向に延びる圧縮溝が設けられており、前記圧縮溝は、前記吸収性本体の前方部と中央部との境界及び該中央部と後方部との境界に、前記吸収性物品の前記三つ折りにより生じる折り線を跨いで延びており、前記圧縮溝の底部から前記側部シートの幅方向内側端部までの該側部シートの長さは、該圧縮溝の深さよりも長く且つ該圧縮溝の底部の幅よりも長くなっており、前記圧縮溝の深さは、前記表面シート及び前記延出部の合計厚みの50〜100%である吸収性物品を提供することにより上記目的を達成したものである。 The present invention also includes a top sheet, a back sheet, and a substantially vertically long absorbent main body having an absorbent body interposed between both sheets, and both longitudinal side portions on the skin contact surface side of the absorbent main body. In an absorbent article that is wrapped and folded in three by folding the front part and the rear part to the skin contact surface side of the central part, the absorbent body includes an upper layer and a lower layer. And an extension portion formed by extending either one of the upper layer and the lower layer outward from the other side edge portions on both side portions of the absorbent main body. And a pair of longitudinally extending compression grooves formed by compressing the side sheet, the top sheet, and the extending portion are provided on both side portions of the absorbent main body. The compressed groove has a boundary between the front part and the center part of the absorbent main body and the middle. The side sheet extends from the bottom of the compression groove to the inner end in the width direction of the side sheet, extending across the fold line generated by the trifold of the absorbent article at the boundary between the part and the rear part Is longer than the depth of the compressed groove and longer than the width of the bottom of the compressed groove, and the depth of the compressed groove is 50 to 50% of the total thickness of the top sheet and the extending portion. The above-mentioned object is achieved by providing an absorbent article that is 100%.
本発明によれば、吸収性本体の肌当接面側の長手方向両側部を覆う一対の側部シートを備えた吸収性物品において、側部シートが安定的に起立して防漏壁を形成し、吸収性本体の肌当接面側の両側部における防漏性に優れる。 According to the present invention, in an absorbent article including a pair of side sheets covering both side portions in the longitudinal direction on the skin contact surface side of the absorbent main body, the side sheets stably stand to form a leak-proof wall. And it is excellent in the leak-proof property in the both sides by the side of the skin contact surface of an absorptive main body.
以下に、本発明の吸収性物品の好ましい一実施形態(第一実施形態)について、図1〜図5を参照しながら説明する。本実施形態は、本発明の吸収性物品を生理用ナプキンに適用したものである。
本実施形態の生理用ナプキン1は、図1〜図4に示すように表面シート2、裏面シート3、及び両シート間に介在された吸収体4を備えた実質的に縦長に形成されている吸収性本体10と、該吸収性本体10の肌当接面側の長手方向両側部を覆う一対の側部シート71とを具備し、包装時には前方部Aと後方部Cとを中央部Bの肌当接面側に折り返して三つ折りにして包装されている。前記吸収性本体10の両側部には、前記側部シート71、前記表面シート2及び前記吸収体4が圧縮されて形成された一対の長手方向に延びる圧縮溝6が設けられている。該圧縮溝6は、前記吸収性本体10の前記前方部Aと前記中央部Bとの境界及び該中央部Bと前記後方部Cとの境界に、前記生理用ナプキン1の前記三つ折りにより生じる折り線S1、S2を跨いで延びている。図5に示すように、前記圧縮溝6の底部から前記側部シート71の幅方向内側端部72までの該側部シートの長さL1は、該圧縮溝6の深さT1よりも長く且つ該圧縮溝6の底部の幅W1よりも長くなっている。前記圧縮溝6の深さT1は、吸収層11の厚みT4(表面シート2と吸収体4の合計厚み,図5参照)の50〜100%である。Below, preferable one Embodiment (1st embodiment) of the absorbent article of this invention is described, referring FIGS. 1-5. In this embodiment, the absorbent article of the present invention is applied to a sanitary napkin.
The
本実施形態の生理用ナプキン1においては、前記吸収性本体10は、図3及び図4に示すように、吸収層11及び防漏層12からなる。前記吸収層11は、前記表面シート2及び前記吸収体4を主体として構成されている。前記防漏層12は、前記裏面シート3を主体として構成されている。前記吸収性本体10の長手方向両側部には、一対のサイド防漏部7,7が設けられている。一対の該サイド防漏部7,7は、前記側部シート71を主体として構成されている。 In the
前記吸収性本体10の長手方向両側部においては、図3に示すように、前記側部シート71、前記表面シート2及び前記裏面シート3がそれぞれ幅方向外側に延出しており、側部シート71と裏面シート3とが表面シート2を介して接着剤で接合されている。
更に、前記中央部Bにおいては、図4に示すように、前記吸収体4の両側縁それぞれから前記側部シート71及び前記表面シート2が幅方向外側に延出して接合され、ウイング部8が形成されている。As shown in FIG. 3, the
Further, in the central portion B, as shown in FIG. 4, the
前記表面シート2及び前記裏面シート3の長手方向両端部は、それぞれ前記吸収性本体10の長手方向両側縁から延出し、ヒートシール等の公知の接合方法により接合されている。
前記裏面シート3の非肌当接面側(外面)には、生理用ナプキン1を着用者のショーツ等に固定するためのズレ止め剤(図示せず)が設けられている。ズレ止め剤は、剥離紙(図示せず)によって被覆されており、未使用時には保護されている。Both ends in the longitudinal direction of the
On the non-skin contact surface side (outer surface) of the
更に説明すると、一対の前記サイド防漏部7,7には、図2に示すように、幅方向内方に凸に湾曲している一対の前記圧縮溝6,6が設けられている。一対の該圧縮溝6,6の形状は、前記吸収層10の長手方向に延びる中心線(図示せず)及び幅方向に延びる中心線(図示せず)それぞれに対して略線対称となっている。前記圧縮溝6は、前記サイド防漏部7における幅方向内側縁部の幅方向外側を、前記吸収性本体10の長手方向に沿って前記折り線S1及びS2を跨いで延びている。 More specifically, as shown in FIG. 2, the pair of side leak-
一対の前記圧縮溝6,6は、図3及び図4に示すように、前記側部シート71、前記表面シート2及び前記吸収体4が接合されて形成されている。本実施形態においては、一対の圧縮溝6,6は、エンボス加工により形成されており、側部シート71、表面シート2及び吸収体4はヒートシールにより接合されている。一対の圧縮溝6,6の深さT1は、図5に示すように、圧縮溝6が形成されていない部位における吸収層11の厚みT4(表面シート2と吸収体4の合計厚み)の50〜100%、好ましくは70〜90%となっている。圧縮溝6の深さT1は、前記吸収体4の厚みT2の50〜100%、特に70〜90%であることも好ましい。
また、前記側部シート71の幅方向内側端部72は、表面シート2とは接合されておらず、サイド防漏部7の幅方向内側端部72には、自由端が形成されている。このように、圧縮溝6が深く形成されていること、及び側部シート71の幅方向内側端部が表面シート2と接合されていないことに起因して、サイド防漏部7においては、側部シート71はその自由端が、吸収性本体10の幅方向内方に向けて表面シート2から離反する方向に起立している。As shown in FIGS. 3 and 4, the pair of
Moreover, the width direction inner
前記側部シート71が起立し、防漏効果を発揮するためには、図5に示すように、前記圧縮溝6の底部から前記側部シート71の幅方向内側端部72までの該側部シート71の長さL1は、前記圧縮溝6の深さT1よりも長く、且つ該圧縮溝6の底部の幅W1よりも長くなっていることが重要である。なお、本発明において圧縮溝6の底部から側部シート71の幅方向内側端部72までの該側部シート71の長さL1とは、圧縮溝6が最も幅方向内方に設けられている部分における圧縮溝6の底部から側部シート71の幅方向内端部72までの該側部シート71の長さをいう。また、圧縮溝6の底部の幅W1とは、圧縮溝6の幅(吸収性本体10の幅方向の長さ、以下同じ)が最も広い部分における圧縮溝6の底部の幅をいう。圧縮溝6の深さT1は、圧縮溝6の形成されていない部位における吸収体4の厚みT2と、圧縮溝6の形成されている部位における高さT3との差で表され、例えば圧縮溝6が多段階の深さに形成されている場合には、その最も深く形成されている部位における深さをいう。なお、圧縮溝6の形成されている部位における高さT3は、圧縮溝6の形成されていない部位における吸収体4の厚みT2の底面と同じ高さより測定をするものであり、圧縮溝6の形成されている部位の底面が、生理用ナプキン1の裏面側から突出、又は窪んでいる場合においても、圧縮溝6の形成されていない部位における吸収体4の厚みT2の底面と同じ高さより測定した高さをいう。 In order for the
前記圧縮溝6の底部から前記側部シート71の幅方向内側端部72までの該側部シート71の長さL1が圧縮溝6の深さT1よりも短い場合、又は圧縮溝6の底部の幅W1よりも短い場合には、側部シート71の幅方向内側端部72が圧縮溝6の内部に存在することとなり、防漏効果を発揮することができなくなる。また、圧縮溝6の底部から側部シート71の幅方向内側端部72までの該側部シート71までの長さL1は、圧縮溝6の深さT1の3倍以下であることが好ましい。圧縮溝6の底部から側部シート71の幅方向内側端部72までの該側部シート71の長さL1が圧縮溝6の深さT1の長さの3倍を超えると、側部シート71の起立性が悪くなるおそれがある。また、圧縮溝6の上面の開口幅W2は、前記圧縮溝6の底部の幅W1と同じであるか又は該圧縮溝6の底部の幅W1よりも広いことが好ましい。 When the length L1 of the
本実施形態の生理用ナプキン1の各部位の数値関係について具体的に説明すると、圧縮溝6の底部から側部シート71の幅方向内側端部72までの側部シート71の長さL1は、折り線S1及びS2に囲まれた部位(中央部B)においてのみでなく、折り線S1及びS2よりも長手方向外方部においてのサイド防漏部7による防漏効果を高め、個包装による折り畳み状態を経てもサイド防漏部の起立性を有する観点から、好ましくは10〜50mm、更に好ましくは20〜40mmである。圧縮溝の深さT1は、側部シート71を十分に起立させる観点から、好ましくは2〜10mm、更に好ましくは3〜5mmである。同様に圧縮溝6の底部の幅W1は、0.5〜4mm、更に好ましくは1〜3mmである。圧縮溝6の上面の開口幅W2は、1〜5mm、更に好ましくは2〜4mmである。前記側部シート71の幅方向内側端部72から前記表面シート2の肌当接面側までの厚み方向の距離L2(側部シート71の自由端72が表面シート2から離間している長さ)は、好ましくは1〜5mm、更に好ましくは2〜4mmである。また、圧縮溝6の長手方向に沿う長さは、後述する前方溝54の最前端と外側後方溝53の最後端との距離とほぼ同じかそれよりも長いことが好ましい。 Specifically describing the numerical relationship of each part of the
また、前記吸収体4の厚みは、好ましくは2〜10mm、更に好ましくは3〜5mmである。また、吸収体4の坪量は、該吸収体4の柔軟性を確保する観点から、好ましくは100〜800g/m2、更に好ましくは200〜400g/m2である。Moreover, the thickness of the
本実施形態の生理用ナプキン1においては、前記一対の圧縮溝6,6の他に、図2に示すように、前記前方部Aに一対の前方溝54,54、前記中央部Bに一対の中央溝51,51、前記後方部Cに一対の内側後方溝52,52、及び該一対の内側後方溝52,52の幅方向外方に位置し且つ該内側後方溝52よりも長手方向後方に延びる一対の外側後方溝53,53が設けられている。 In the
一対の前記中央溝51,51、一対の前記内側後方溝52,52、一対の前記外側後方溝53,53及び一対の前方溝54,54それぞれは、図2に示すように、前記吸収性本体10の長手方向に延びる中心線(図示せず)に対して略線対称形状となっている。また、一対の中央溝51,51、一対の外側後方溝53,53及び一対の前方溝54,54は、平面視において幅方向外側に凸に湾曲している。一対の内側後方溝52,52は、幅方向の間隔が後方に向かって徐々に狭くなっており、その後端部で繋がっている。 As shown in FIG. 2, the pair of
本実施形態では、図2に示すように、一対の前記前方溝54,54の後端と一対の前記中央溝51,51の前端とは繋がっており、一対の前記中央溝51,51の後端と一対の前記外側後方溝53,53とは繋がっている。更に、一対の前記前方溝54,54は長手方向前端において繋がっており、一対の前記外側後方溝53,53は長手方向後端において繋がっている。従って、本実施形態においては一対の前方溝54,54、一対の中央溝51,51及び一対の外側後方溝53,53によって囲まれ閉じた領域が形成されている。また、一対の内側後方溝52,52は、一対の中央溝51,51及び一対の外側後方溝53,53とは繋がっていない。 In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the rear ends of the pair of
本実施形態においては、図3に示すように、前記中央溝51、前記内側後方溝52、前記外側後方溝53及び前記前方溝54は、吸収性本体10の厚み方向に吸収体4の非肌当接面側近傍にまで深く延びて形成されている。そのため、排泄された体液が多量であっても、体液は、中央溝51、内側後方溝52、外側後方溝53、及び前方溝54で一旦止められ、これらの溝を通って吸収体4に移動することができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
本実施形態においては、上記各溝は上述した一対の圧縮溝6,6と同様に、前記吸収性本体10の肌当接面側に、エンボス加工により形成され、前記表面シート2と前記吸収体4とがヒートシール接合されている。 In the present embodiment, each of the grooves is formed on the skin contact surface side of the absorbent
前記表面シート2及び前記裏面シート3の形成材料としては,従来の吸収性物品等において用いられている各種のシート材料を特に制限なく用いることができる。
前記側部シート71の形成材料としては、従来の吸収性物品等において用いられている各種の撥水性を有するシート材料を用いることができ、特にポリエチレンシート、ポリエチレンラミネート紙、SMS不織布等が好ましい。As a material for forming the
As the material for forming the
前記吸収体4のパルプ材料としては,従来の吸収性物品等において用いられている各種のパルプ材料を用いることができ、特に針葉樹パルプ、化学処理された合成パルプ、セルローストウのような長繊維が好ましい。また、吸収体4の形成材料として、パルプ材料の他に、高分子吸収ポリマー、ポリエステルやポリプロピレン製の合成繊維、熱融着性繊維、レーヨンを用いることもできる。吸収体4の形成材料として、パルプ材料及びその他の前記材料を混合して用いることも好ましい。 As the pulp material of the
本実施形態の生理用ナプキン1は、使用前においては、前方部Aと中央部Bとの境界線近傍、及び中央部Bと後方部Cとの境界線近傍を折り線として、図6に示すように、3つ折りに折り畳まれている。また、図2に示すように、前方部Aと中央部Bとの境界線近傍は、前方溝54と中央溝51との繋がり位置となっており、該繋がり位置近傍における溝(前方溝54及び中央溝51)の形状は、幅方向内側に括れた形状となっている。同様に、中央部Bと後方部Cとの境界線近傍は、中央溝51と外側後方溝53との繋がり位置となっており、該繋がり位置近傍における溝(中央溝51及び外側後方溝53)の形状は、幅方向内側に括れた形状となっている。生理用ナプキン1を使用する際には、テープ9が外されるか、テープ9がない場合はそのまま、折り畳まれている前方部A及び後方部Cそれぞれが長手方向外側に開かれる。このように、生理用ナプキン1は、括れた形状を有する前方溝54と中央溝51との繋がり位置及び中央溝51と外側後方溝53との繋がり位置付近を折り線として折り畳まれているため、曲げ誘導によって折り皺が少なく、着用時には隆起によって皺が消失もしくは緩和されるため、使用感が良く、生理用ナプキン1の表面に排泄された体液が、該皺を伝って、幅方向に漏れることを防止できる。尚、図6に示す折り畳み形状は、生理用ナプキン1単体であるが、包装シートや剥離シートとともに折り畳まれていても良い。 The
本実施形態の生理用ナプキン1は、ショーツ等の股下部内側に固定して着用される。生理用ナプキン1の中央部Bにおける表面シート2は、着用者の排泄部に当接する。この際、生理用ナプキン1は、着用者の両太ももの付け根内側により左右から幅方向内側へ圧縮力を受ける。生理用ナプキン1は、左右から幅方向内側へ圧縮力を受けると、一対の中央溝51,51が幅方向外側に凸に湾曲していることに起因して、一対の該中央溝51,51に囲まれている吸収体4の中央部分が隆起する。 The
本実施形態の生理用ナプキン1によれば、側部シート71が表面シート2及び吸収体4とともに吸収体4の厚みの50〜100%の深さにまで圧縮されて圧縮溝が設けられているため、サイド防漏部7において側部シート71が安定的に起立し、吸収性本体10の肌当接面側の両側部における防漏性に優れる。さらに、前記圧縮溝6が多段階の深さに形成されている場合には、側部シート7に波状形状もしくは不規則な皺形状が形成され、圧縮溝6の上端よりも上面側に位置する側部シート7の起立部分が折れ難く、また曲がり難くなる点から好ましい。
また、圧縮溝6は、前記折り線S1、S2を跨いで延びている。折り線S1及びS2に囲まれた部位(中央部B)は着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部位である。このように、圧縮溝6が排泄部対向部位の長手方向前方及び後方に亘って設けられていることによっても、吸収性本体10の肌当接面側の両側部における防漏性が向上する。更に、折り線S1及びS2によって生じる折り皺が側部シート7にも形成されることで、側部シート7の起立性が高められる。According to the
Further, the
本実施形態の生理用ナプキン1においては、上述の通り、着用時に一対の中央溝51,51に囲まれた部位が隆起する。この隆起形成によって側部シート71の起立性が増し、吸収性本体10の肌当接面側の両側部における防漏性が向上するという利点も有する。さらに、側部シート71の内側端部72は、中央溝51,51よりも幅方向外方に位置しているため、一対の中央溝51,51に囲まれた部位の隆起と接触しにくくなっており、両側部における防漏効果の低下を起こさない点から好ましい。
また、本実施形態の生理用ナプキン1によれば、圧縮溝6が吸収性本体10の幅方向内方に凸に湾曲しているため、吸収性本体10の長手方向前後端ほど側部シート7の起立が高く形成され易く、身体の動き等によって生理用ナプキン1と身体との間に隙間が形成されにくい。In the
Moreover, according to the
次に、本発明の吸収性物品の第二実施形態の生理用ナプキンについて説明する。第二実施形態の生理用ナプキン1は、図6に示すように、一対の圧縮溝6,6が、幅方向外側に凸に湾曲している点で第一実施形態の生理用ナプキン1と異なる以外は、第一実施形態と同一である。 Next, the sanitary napkin of the second embodiment of the absorbent article of the present invention will be described. As shown in FIG. 6, the
このように構成された第二実施形態の生理用ナプキン1によれば、第一実施形態と同様の効果が奏される他、一対の圧縮溝6,6が、幅方向外側に凸に湾曲しているため、吸収性本体10の中央部Bにおいて、側部シート7の起立が高く形成され易く、排泄領域(中央部B)での防漏効果が高められる。 According to the
本発明の吸収性物品は、前述した実施形態に制限されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更が可能である。
例えば、一対の圧縮溝6,6は、吸収性本体の長手方向に沿って直線状に設けられていてもよく、中央部Bにおいては直線状で、前方部Aの前端部及び後方部Cの後端部が幅方向内方又は幅方向外方に向けて延びている形状であってもよい。
本実施形態においては、前記前方溝54、前記中央溝51及び前記外側後方溝53がそれぞれ繋がって閉じた領域が形成されているが、上記各溝は繋がっていなくてもよく、その形状は本実施形態に示した形状に限られない。The absorbent article of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
For example, the pair of
In the present embodiment, the
本実施形態においては、ウイング部8は、側部シート71及び裏面シート3を主体として構成されていたが、表面シート2及び裏面シート3から構成されていてもよく、また側部シート71、表面シート2及び裏面シート3の3層から構成されていてもよい。
本実施形態においては、サイド防漏部7を構成する側部シート71は、一層構造であったが、幅方向内側縁部で折り返されて2層構造となっていてもよい。In the present embodiment, the
In the present embodiment, the
また、一対の圧縮溝6,6は、線状に限らず、ドット状エンボスやハート柄や花柄等の図柄が並んで形成され、ドット状エンボスや図柄の間が低くなって溝状になったものでも良い。このような場合、湾曲形状による効果は、幅方向内方側の形状によって奏される。 In addition, the pair of
さらに、本発明の吸収性物品における吸収体は複数層からなるものであっても良くその複数層のうちの何れか一層のみが側方に延出し、その延出部に一対の圧縮溝6,6が形成されていても良い。
例えば、図8に示す生理用ナプキンの吸収体4は、上層41と下層42とが積層された構造を有しており、吸収性本体11の両側部に、上層41及び下層42の一方である下層42が、他方である上層41の両側縁部41a,41aそれぞれより幅方向外方に延出して形成された延出部43,43を有している。そして、それらの延出部43,43が位置する吸収性本体11の両側部に、側部シート71、表面シート2及び延出部43が圧縮されて形成された一対の圧縮溝6,6を有している。この場合においても、圧縮溝6,6の深さは、吸収性本体11の両側部における、吸収層11の厚み(表面シート2及び延出部43の合計厚みT4)の50〜100%、特に50〜100%であることが好ましい。図8に示す生理用ナプキンにおいて、下層42を上層41の両側縁部41a,41aそれぞれより外方に延出させて延出部43を形成するのに代えて、上層41を下層42の両側縁部より外方に延出させて延出部43を形成することもできる。図8に示す生理用ナプキンについて特に説明しない点は、第一又は第二実施形態の生理用ナプキンと同様である。Furthermore, the absorbent body in the absorbent article of the present invention may be composed of a plurality of layers, and only one of the plurality of layers extends laterally, and a pair of
For example, the
本発明の吸収性物品は、生理用ナプキンに制限されず、失禁パッド等に適用することができる。また、上述した一の実施形態における説明省略部分及び一の実施形態のみが有する要件は、それぞれ他の実施形態に適宜適用することができ、また、各実施形態における要件は、適宜、実施形態間で相互に置換可能である。 The absorbent article of the present invention is not limited to sanitary napkins and can be applied to incontinence pads and the like. In addition, the description omitted in one embodiment and the requirements of only one embodiment can be applied to other embodiments as appropriate, and the requirements in each embodiment can be appropriately applied between the embodiments. Can be substituted for each other.
1 生理用ナプキン(吸収性物品)
10 吸収性本体
11 吸収層
12 防漏層
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
51 中央溝
52 内側後方溝
53 外側後方溝
54 前方溝
6 圧縮溝
7 サイド防漏部
71 側部シート
72 幅方向内側端部(自由端)
8 ウイング部
9 テープ1 Sanitary napkin (absorbent article)
DESCRIPTION OF
8
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255269AJP5080189B2 (en) | 2006-10-06 | 2007-09-28 | Sanitary napkin |
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006275224 | 2006-10-06 | ||
JP2006275224 | 2006-10-06 | ||
JP2007255269AJP5080189B2 (en) | 2006-10-06 | 2007-09-28 | Sanitary napkin |
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012010377ADivisionJP2012096079A (en) | 2006-10-06 | 2012-01-20 | Sanitary napkin |
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110201A JP2008110201A (en) | 2008-05-15 |
JP5080189B2true JP5080189B2 (en) | 2012-11-21 |
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007255269AActiveJP5080189B2 (en) | 2006-10-06 | 2007-09-28 | Sanitary napkin |
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5080189B2 (en) |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9668926B2 (en) | 2011-06-10 | 2017-06-06 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
US9974699B2 (en) | 2011-06-10 | 2018-05-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core for disposable absorbent articles |
US9987176B2 (en) | 2013-08-27 | 2018-06-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US10004647B2 (en) | 2009-12-02 | 2018-06-26 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for transferring particulate material |
US10022280B2 (en) | 2012-12-10 | 2018-07-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with high absorbent material content |
US10071002B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-09-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article and absorbent core forming channels when wet |
US10130525B2 (en) | 2011-06-10 | 2018-11-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
US10130527B2 (en) | 2013-09-19 | 2018-11-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
US10137039B2 (en) | 2013-12-19 | 2018-11-27 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having channel-forming areas and C-wrap seals |
US10149788B2 (en) | 2011-06-10 | 2018-12-11 | The Procter & Gamble Company | Disposable diapers |
US10245188B2 (en) | 2011-06-10 | 2019-04-02 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
US10292875B2 (en) | 2013-09-16 | 2019-05-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and signals |
US10322040B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-06-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved cores |
US10507144B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-12-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved strength |
US10543129B2 (en) | 2015-05-29 | 2020-01-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channels and wetness indicator |
US10561546B2 (en) | 2011-06-10 | 2020-02-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
US10632029B2 (en) | 2015-11-16 | 2020-04-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
US10639215B2 (en) | 2012-12-10 | 2020-05-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and/or pockets |
US10660800B2 (en) | 2003-02-12 | 2020-05-26 | The Procter & Gamble Company | Comfortable diaper |
US10675187B2 (en) | 2013-12-19 | 2020-06-09 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator |
US10736795B2 (en) | 2015-05-12 | 2020-08-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive |
US10765567B2 (en) | 2013-08-27 | 2020-09-08 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US10842690B2 (en) | 2016-04-29 | 2020-11-24 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with profiled distribution of absorbent material |
US11090199B2 (en) | 2014-02-11 | 2021-08-17 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels |
US11123240B2 (en) | 2016-04-29 | 2021-09-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with transversal folding lines |
US11510829B2 (en) | 2014-05-27 | 2022-11-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with absorbent material pattern |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5503867B2 (en)* | 2008-12-15 | 2014-05-28 | 花王株式会社 | Absorbent article and manufacturing method thereof |
JP5292083B2 (en)* | 2008-12-15 | 2013-09-18 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5602382B2 (en) | 2009-04-10 | 2014-10-08 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP5341738B2 (en)* | 2009-12-15 | 2013-11-13 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5710956B2 (en)* | 2010-12-10 | 2015-04-30 | 大王製紙株式会社 | Sanitary napkin |
JP2024038676A (en)* | 2022-09-08 | 2024-03-21 | ユニ・チャーム株式会社 | Sanitary absorbent article |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3850207B2 (en)* | 2000-09-22 | 2006-11-29 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP4152349B2 (en)* | 2004-06-07 | 2008-09-17 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP4484747B2 (en)* | 2005-04-04 | 2010-06-16 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP4484765B2 (en)* | 2005-05-23 | 2010-06-16 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11234868B2 (en) | 2003-02-12 | 2022-02-01 | The Procter & Gamble Company | Comfortable diaper |
US10660800B2 (en) | 2003-02-12 | 2020-05-26 | The Procter & Gamble Company | Comfortable diaper |
US10004647B2 (en) | 2009-12-02 | 2018-06-26 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for transferring particulate material |
US10893987B2 (en) | 2011-06-10 | 2021-01-19 | The Procter & Gamble Company | Disposable diapers with main channels and secondary channels |
US10517777B2 (en) | 2011-06-10 | 2019-12-31 | The Procter & Gamble Company | Disposable diaper having first and second absorbent structures and channels |
US10813794B2 (en) | 2011-06-10 | 2020-10-27 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
US10130525B2 (en) | 2011-06-10 | 2018-11-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
US11110011B2 (en) | 2011-06-10 | 2021-09-07 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
US9974699B2 (en) | 2011-06-10 | 2018-05-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core for disposable absorbent articles |
US10149788B2 (en) | 2011-06-10 | 2018-12-11 | The Procter & Gamble Company | Disposable diapers |
US10245188B2 (en) | 2011-06-10 | 2019-04-02 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
US10561546B2 (en) | 2011-06-10 | 2020-02-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
US9668926B2 (en) | 2011-06-10 | 2017-06-06 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
US12016761B2 (en) | 2012-12-10 | 2024-06-25 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with high absorbent material content |
US10639215B2 (en) | 2012-12-10 | 2020-05-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and/or pockets |
US10022280B2 (en) | 2012-12-10 | 2018-07-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with high absorbent material content |
US10071002B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-09-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article and absorbent core forming channels when wet |
US10736794B2 (en) | 2013-08-27 | 2020-08-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US9987176B2 (en) | 2013-08-27 | 2018-06-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US11406544B2 (en) | 2013-08-27 | 2022-08-09 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US10765567B2 (en) | 2013-08-27 | 2020-09-08 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US10292875B2 (en) | 2013-09-16 | 2019-05-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and signals |
US10130527B2 (en) | 2013-09-19 | 2018-11-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
US10675187B2 (en) | 2013-12-19 | 2020-06-09 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator |
US10137039B2 (en) | 2013-12-19 | 2018-11-27 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having channel-forming areas and C-wrap seals |
US10828206B2 (en) | 2013-12-19 | 2020-11-10 | Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator |
US12226292B2 (en) | 2013-12-19 | 2025-02-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator |
US11090199B2 (en) | 2014-02-11 | 2021-08-17 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels |
US11510829B2 (en) | 2014-05-27 | 2022-11-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with absorbent material pattern |
US10507144B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-12-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved strength |
US10322040B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-06-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved cores |
US10736795B2 (en) | 2015-05-12 | 2020-08-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive |
US11918445B2 (en) | 2015-05-12 | 2024-03-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive |
US10543129B2 (en) | 2015-05-29 | 2020-01-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channels and wetness indicator |
US11497657B2 (en) | 2015-05-29 | 2022-11-15 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channels and wetness indicator |
US10632029B2 (en) | 2015-11-16 | 2020-04-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
US10842690B2 (en) | 2016-04-29 | 2020-11-24 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with profiled distribution of absorbent material |
US11123240B2 (en) | 2016-04-29 | 2021-09-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with transversal folding lines |
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008110201A (en) | 2008-05-15 |
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5080189B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP4836639B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4889451B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4455241B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP5452910B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5380095B2 (en) | Absorbent package | |
JP4937225B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP4313097B2 (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP5164390B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2010117015A1 (en) | Absorptive article | |
JP4554275B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP2012096079A (en) | Sanitary napkin | |
JP5014604B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP2009261777A (en) | Absorbent article | |
JP2012179242A (en) | Package body of absorbent article | |
JP6037660B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5699242B1 (en) | Absorbent articles | |
JP6351354B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4152349B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4252439B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP6030875B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6761238B2 (en) | Absorbent article | |
JP4749288B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6620336B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4963906B2 (en) | Absorbent articles |
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20100622 | |
A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20111216 | |
A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20111220 | |
A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20120120 | |
A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20120619 | |
A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20120706 | |
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20120828 | |
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 | |
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20120830 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment:3 | |
R151 | Written notification of patent or utility model registration | Ref document number:5080189 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment:3 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |