Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP4943109B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program
Download PDF

Info

Publication number
JP4943109B2
JP4943109B2JP2006274171AJP2006274171AJP4943109B2JP 4943109 B2JP4943109 B2JP 4943109B2JP 2006274171 AJP2006274171 AJP 2006274171AJP 2006274171 AJP2006274171 AJP 2006274171AJP 4943109 B2JP4943109 B2JP 4943109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
database
search
keyword
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006274171A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008090802A (en
Inventor
耕史 岩堀
勇治 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Increment P CorpfiledCriticalPioneer Corp
Priority to JP2006274171ApriorityCriticalpatent/JP4943109B2/en
Publication of JP2008090802ApublicationCriticalpatent/JP2008090802A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP4943109B2publicationCriticalpatent/JP4943109B2/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Images

Landscapes

Description

Translated fromJapanese

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関するものである。  The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

従来、例えば、任意の動機付けにより目的意識を持つユーザが、その目的を達成するために端末装置などを利用して情報入手を行う際に、その端末装置がインターネット等の通信ネットワークを介して接続されたコンピュータやデータベース等にアクセスして、膨大な情報の中から目的に適合する情報を検索するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。  Conventionally, for example, when a user who has a purpose consciousness by using arbitrary motivation obtains information using a terminal device to achieve the purpose, the terminal device is connected via a communication network such as the Internet. There is known a system that accesses a computer, database, etc., and searches for information suitable for the purpose from a vast amount of information (see, for example, Patent Document 1).

詳細には、例えばユーザの操作により端末装置が通信ネットワークを介してウェブページの検索サイトやリンクサイト等を提供するコンピュータにアクセスして、ユーザの目的を達成するために必要な要素に係るキーワードやフレーズをそのコピュータに送信する。コンピュータではそのキーワードに合致する情報を検索して、検索結果を要求元の端末装置に送信する。端末装置では、検索結果を表示装置に表示したり、スピーカから音声にて報知を行う。  Specifically, for example, the terminal device accesses a computer that provides a web page search site, a link site, and the like through a communication network by a user's operation, and keywords or elements related to elements necessary to achieve the user's purpose. Send the phrase to the computer. The computer searches for information that matches the keyword, and transmits the search result to the requesting terminal device. In the terminal device, the search result is displayed on the display device or notified by voice from a speaker.

特開2002−24261号公報JP 2002-24261 A

しかし、上述した一般的なシステムでは、あるキーワードにて検索した結果、検索結果としてヒットする件数が膨大となる場合がある。このキーワードによる文字一致検索方法では、検索結果のなかにユーザの目的に対して不適切な情報が多数存在する場合があり、ユーザが有益な情報を見逃してしまったり、その不適切な情報を利用したために目的を達成するまで余計な手間がかかる場合がある。  However, in the general system described above, the number of hits as a search result may be enormous as a result of searching with a certain keyword. In this keyword match search method, there may be a lot of information that is inappropriate for the user's purpose in the search results, and the user may miss useful information or use that inappropriate information. Therefore, it may take extra time to achieve the objective.

また、上述した特許文献1に記載されたシステムでは、検索用キーワードに代えて検索することが有効であると想定されるデフォルト登録キーワードを予め登録しておくことにより、検索用キーワードにヒットする件数がゼロ件となることを防止している。しかし、このシステムでは、検索サイト側で、検索用キーワードの他に代わりとなるキーワードを新たに登録するという煩雑な作業が必要となる。また、その代わりとなるキーワードも検索サイト側で設定するものであるために、ユーザの意図を反映したものでないので、検索しにくい場合がある。  Further, in the system described inPatent Document 1 described above, the number of hits to the search keyword can be obtained by registering in advance a default registration keyword that is assumed to be effective instead of the search keyword. Is zero. However, in this system, the search site side needs a complicated operation of newly registering a keyword to be substituted in addition to the keyword for search. In addition, since the keyword as an alternative is also set on the search site side, it does not reflect the user's intention, and it may be difficult to search.

また、ディレクトリ型の検索サイトや地図検索サイトでは、例えば検索対象である施設情報が規定のカテゴリに分類されているが、それはサービス提供側の意図により分類されたものであり、ユーザが意図するカテゴリ中にユーザの目的の施設が分類されているとは限らない。  In directory-type search sites and map search sites, for example, the facility information to be searched is classified into a prescribed category, which is classified according to the intention of the service provider, and the category intended by the user. The facility intended by the user is not necessarily classified.

例えばユーザが意図するカテゴリ中に目的の施設が分類されていない場合、再度別のカテゴリ内を検索するという煩雑な手順を行う必要がある。また、カテゴリ分けがユーザの意図するものと全く異なる場合には、目的の施設を特定できない虞れがある。  For example, when the target facility is not classified in the category intended by the user, it is necessary to perform a complicated procedure of searching for another category again. Further, if the categorization is completely different from what the user intends, the target facility may not be specified.

このため、ユーザの目的に適合した施設や観光スポットなどの地点情報を、煩雑な操作を行うことなく簡単に提供することができる情報処理装置が望まれている。  For this reason, there is a demand for an information processing apparatus that can easily provide point information such as facilities and tourist spots suitable for the user's purpose without performing complicated operations.

また、ユーザの検索履歴を反映したデータと地点情報とが関連付けられたデータベースを作製することが望まれている。また、複数のユーザの検索履歴を反映したデータベースを利用した検索システムも望まれている。  In addition, it is desired to create a database in which data reflecting a user's search history and point information are associated with each other. A search system using a database reflecting search histories of a plurality of users is also desired.

ところで、出発地から目的地までルート探索を行った場合に、目的地周辺の施設の広告を提供する一般的な検索システムが知られているが、この検索システムでは、ユーザにより予め目的地が設定された後に、その目的地周辺の施設の広告を提供しているために、ユーザの目的に適合した広告や他の施設情報を提供しているとは限らない。  By the way, a general search system that provides advertisements of facilities around a destination when a route search from the departure place to the destination is performed is known. In this search system, a destination is set in advance by a user. Since the advertisement of the facility around the destination is provided after being posted, the advertisement and other facility information suitable for the user's purpose are not necessarily provided.

本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、ユーザの目的に適合した施設や観光スポットなどの地点情報を煩雑な操作を行うことなく簡単に提供すること、ユーザの検索履歴を反映したデータと地点情報とが関連付けられたデータベースを作製すること、ユーザの検索履歴を反映したデータベースを利用して、ユーザの目的に適合する広告や他の地点情報を提供すること、等が本発明の目的である。  This invention makes it an example of a subject to cope with such a problem. In other words, it easily provides point information such as facilities and tourist spots suitable for the user's purpose without complicated operations, and creates a database in which data reflecting the user's search history and point information are associated with each other. In other words, an object of the present invention is to provide an advertisement or other point information suitable for the user's purpose using a database reflecting the user's search history.

このような目的を達成するために、本発明は、以下の独立請求項に係る構成を少なくとも具備するものである。  In order to achieve such an object, the present invention includes at least a configuration according to the following independent claims.

請求項1に記載の発明は、ユーザにより操作される操作入力部と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースを用いて検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、前記検索特定部の検索処理過程で生成される前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けて前記データベースに記憶するデータベース管理部と、を有することを特徴とする情報処理装置。The invention according toclaim 1 is an operation input unit operated by a user,a database for storing point information associated with keywords and / or character data, and a keyword or selection input by the operation input unit. Theoperation input based on an operation by the user by performinga search processusing the database stored in an internal storage device or thedatabase stored in a computer connected via a communication network by an instruction signal A point corresponding to the user's purpose isspecified from the result of the search processin response to an input from the unit, and point information indicating the point is specifiedfrom the database, and the input keyword and the selection instruction signal a search specification unitthat generates search history data including character data relating to the search identification An extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data fromthe retrieval history data generated by the search process,in said database, storing the keyword and / or the character data associated with the location information set weight to the point information based on the amount, the weighting unit to generate weighted data, wherein the keyword or beforeKibun character data extracted by the extraction unit, and the point information specified by the search to a specific portion An information processing apparatuscomprising: a database management unit that associates theweighted data generated by the weighting unit with each other andstores the data in the database.

請求項8に記載の発明は、端末装置と、サーバ装置と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、を有する情報処理装置であって、前記端末装置は、前記サーバ装置とデータ通信を行う第1の通信インタフェースと、ユーザにより操作される操作入力部と、前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースを用いて検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、前記第1の通信インタフェースを介して、前記検索特定部により特定された地点情報、及び前記検索特定部による検索処理過程で生成される前記検索履歴データを前記サーバ装置に送信する処理を行う制御部と、を含み、前記サーバ装置は、前記端末装置とデータ通信を行う第2の通信インタフェースと、前記第2の通信インタフェースを介して前記端末装置から受信した前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けて前記データベースに記憶するデータベース管理部と、を含むことを特徴とする。The invention according toclaim 8 is an information processing device having a terminal device, a server device, and a database for storing point information associated with keywords and / or character data , wherein the terminal device is a first communication interface for the server device and the data communication, an operation input section operated by a user, the input keyword or selection instruction signal by the operation input unit,the stored in the internal storage deviceA search process is performedusing the database stored in adatabase or a computer connected via a communication network,and according to the user's purposeaccording to an input from the operation input unit based on an operation by the user the location pointis specified from the result of the search process, identifies the point information indicatingthe pointfrom the databaseWith that, the keywords and entered, a search specifying unitwhich generates a search history data including character data for the selection instruction signal, via the first communication interface, the point information specified by the search to a specific portion , and it includes a control unit that performs a process of transmittingthe search history data generated by the retrieval process by the retrieval specifying section to the server apparatus, the server apparatus, the terminal device and the second data communication a communication interface, an extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data from the retrieval history data received from the terminal device via the second communication interface,in the database, associated with said point information The point information is weighted on the basis of the keyword and / or the accumulated amount of the character data. Set only, a weighting unit for generating weighting data, and the keyword or beforeKibun character data extracted by the extraction unit, and the point information specified by the search to a specificpart, generated by the weighting unit characterized in that it comprises a and a database management unit forstoring inthe database in associationwith the weighting data.

請求項9に記載の発明は、端末装置と、サーバ装置と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、を有する情報処理装置であって、前記端末装置は、前記サーバ装置とデータ通信を行う第1の通信インタフェースと、ユーザにより操作される操作入力部と、前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースを用いて検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、前記検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データ、および前記検索特定部により特定された地点情報を前記第1の通信ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する処理を行う制御部と、を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置とデータ通信を行う第2の通信インタフェースと、前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、前記第2の通信インタフェースを介して受信した、前記キーワード又は前記文字データと、前記地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けてデータベースに登録するデータベース管理部と、を有することを特徴とする。The invention according toclaim 9 is an information processing apparatus having a terminal device, a server device, and a database for storing point information associated with keywords and / or character data , wherein the terminal device is a first communication interface for the server device and the data communication, an operation input section operated by a user, the input keyword or selection instruction signal by the operation input unit,the stored in the internal storage deviceA search process is performedusing the database stored in adatabase or a computer connected via a communication network,and according to the user's purposeaccording to an input from the operation input unit based on an operation by the user the location pointis specified from the result of the search process, identifies the point information indicatingthe pointfrom the databaseWith that, the keyword or input, the selection instruction and the search identification portionthat generates search history data including the character data relating to the signal, the search at least the keyword from the retrieval history data generated by the search process for a particular section or before and extractor for extractingKibun character data, wherein the keyword or preKibun character data extracted by the extraction unit, and the search said point information specified by the specification unit via the first communication network A control unit that performs processing to be transmitted to the server device, wherein the server device includes a second communication interface that performs data communication with the terminal device, thekeyword associated with the point information in the database, and / Or set weighting for the point information based on the amount of character data stored, A weighting section for forming, received via the second communication interface, registration and the keyword or beforeKibun character data, and the locationinformation, in the database in associationwith said weighting data produced by the weighter a database management unit for,you characterized byhaving.

請求項10に記載の発明は、ユーザにより操作される操作入力部と、前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースに対する検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部とを有する端末装置とのデータ通信を行う情報処理装置であって、前記端末装置とデータ通信を行う通信インタフェースと、前記検索特定部の検索処理過程で生成される前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けてデータベースに登録するデータベース管理部と、を有することを特徴とする。According to the tenth aspect of the present invention, the keyword and / or character data stored in the internal storage device by the operation input unit operated by the user and the keyword or selection instruction signal input by the operation input unit is stored. perform a search onthe database orthe database stored in the connected the computer via a communication networkto store the location information associatedto the input from the operation input unit based on an operation by the user Accordingly, a point corresponding to the purpose of the user isspecified from the result of the search process, point information indicating the point is specifiedfrom the database, and the input keyword and character data relating to the selection instruction signal are included. data communicationbetween the terminal having a search identification portionthat generates search historydata, the An information processing apparatus for performing, to extract a communication interface for the terminal device and the data communications, at least the keywords or preKibun character data fromthe retrieval history data generated by the search process of the search specification unit An extraction unit,a weighting unit that sets weighting to the point information based on the amount of the keyword and / or the character data associated with the point information in the database, and generates weighting data; and the extraction unit wherein a keyword or beforeKibun character data extracted by, and the point information specified by the search to a specificportion, and a database management unit for registering in the database in associationwith the generated said weighted data by the weighting unit It is characterized by having.

請求項11に記載の発明は、ユーザにより操作される操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースに対する検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成するステップと、検索処理過程で生成される前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出するステップと、前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成するステップと、抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記特定された地点情報と、生成された前記重み付けデータとを関連付けてデータベースに登録するステップと、を有することを特徴とする情報処理装置の情報処理方法。According to the eleventh aspect of the present invention,the point information associated with the keyword and / or character data stored in the internal storage device by the keyword or the selection instruction signal input by the operation input unit operated by the user is stored.A database for storing or a search process for thedatabase stored in a computer connected via a communication network, and the purpose of the useraccording to an input from the operation input unit based on an operation by the user A point corresponding to the point isspecified from the result of the search process, point information indicating the point is specifiedfrom the database, and search history data including character data relating to the input keyword and the selection instruction signal is generated. a step, fromthe search history data generated by the retrieval process small Extracting Kutomo the keyword or preKibun character data,in the database, sets the weighting to the location information based on the accumulated amount of the keyword and / or the character data associated with the location information, and generating weighting data, and extractingsaid keyword or beforeKibun character data, said the specified locationinformation, and registering the database in associationwith the generated said weighting data, to have a An information processing method for an information processing apparatus.

請求項12に記載の発明は、ユーザにより操作される操作入力部と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、を有するコンピュータに実行されるプログラムであって、前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースに対する検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、前記検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けて前記データベースに記憶するデータベース管理部と、を前記コンピュータに実現させる。The invention according toclaim 12 is a program executed on a computer having an operation input unit operated by a userand a database for storing point information associated with keywords and / or character data. In accordance with a keyword or selection instruction signal input by the operation input unit, a search process is performed on thedatabase stored in the internal storage device or thedatabase stored in a computer connected via a communication network,In response to an input from the operation input unit based on an operation by the user, a point corresponding to the user's purpose isspecified from the result of the search process, and point information indicating the point is specifiedfrom the databaseand input. Character data related to the keyword and the selection instruction signal A search specification unitthat generates a free search history data, an extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data from the retrieval history data generated by the retrieval process of the search to a specific part,in the database, the point wherein associated with the information keywords and / or on the basis of the accumulated amount of the character data set weighting the point information, a weighting unit for generating weighting data, the keyword or beforeKibun extracted by the extraction unit and character data, and the point information specified by the search to a specific unit, to realize, and a database management unit forstoring inthe database in associationwith the generated said weighted data by the weighting unit to the computer.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、ユーザにより操作される操作入力部と、操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されているデータ又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されているデータに対する検索処理を行い、ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定する検索特定部と、検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくともキーワード又は選択指示信号に関する文字データを抽出する抽出部と、抽出部により抽出されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データと、検索特定部により特定された地点情報とを関連付けてデータベースに登録するデータベース管理部とを有することを特徴とする。  An information processing apparatus according to an embodiment of the present invention includes an operation input unit operated by a user and data or a communication network stored in an internal storage device based on a keyword or a selection instruction signal input by the operation input unit. A search specifying unit that performs search processing on data stored in a computer connected via the computer and specifies point information indicating a point according to the user's purpose, and a search generated in the search processing process of the search specifying unit An extraction unit that extracts at least character data related to a keyword or selection instruction signal from history data, character data related to a keyword or selection instruction signal extracted by the extraction unit, and point information specified by the search specifying unit are associated with the database. And a database management unit to be registered.

この際、キーワードは、例えばユーザアクションに起因して付加されるキーワードである。このキーワード、例えばユーザ操作の直接入力により付加されたキーワードや、ブラウザ内に組み込まれたクッキー等を利用して自動的に取得して付加されたキーワードも含む。このユーザアクションに起因して付加されるキーワードを、ユーザ付加キーワードとも言う。  In this case, the keyword is a keyword added due to, for example, a user action. This keyword includes, for example, a keyword added by direct input of a user operation, and a keyword automatically obtained and added using a cookie incorporated in a browser. A keyword added due to this user action is also referred to as a user added keyword.

上記構成の情報処理装置では、検索特定部が、操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されているデータ又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されているデータに対する検索処理を行い、ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定し、抽出部が、検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくともキーワード又は選択指示信号に関する文字データを抽出し、データベース管理部が、抽出部により抽出されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データと、検索特定部により特定された地点情報とを関連付けてデータベースに登録するので、ユーザの目的に応じた地点情報とユーザの検索履歴を反映したデータとが関連付けられたデータベースを簡単に高精度に作製することができる。ここで、選択指示信号に関する文字データとは、例えば指示されたカテゴリやアイコン、URL(Uniform Resource Locator)等を示す文字データ等である。  In the information processing apparatus configured as described above, the search specifying unit is stored in data stored in the internal storage device or in a computer connected via a communication network, according to the keyword or selection instruction signal input from the operation input unit. A search process is performed on the existing data, the spot information indicating the spot according to the user's purpose is specified, and the extraction unit relates to at least a keyword or a selection instruction signal from the search history data generated in the search process of the search specification unit Character data is extracted, and the database management unit associates the character data related to the keyword or selection instruction signal extracted by the extraction unit and the point information specified by the search specifying unit and registers them in the database. Data that correlates the corresponding point information with data that reflects the user's search history It can be produced easily with high precision over scan. Here, the character data related to the selection instruction signal is, for example, character data indicating an instructed category, icon, URL (Uniform Resource Locator), or the like.

また、情報処理装置に、操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データを用いて、データベースからキーワード又は文字データに関連付けられた地点情報を抽出して当該地点情報を推奨情報とする推奨情報生成部を設けたので、ユーザの目的に適合した施設や観光スポットなどの地点情報を推奨情報として簡単に提供することができる。  Further, using the character data related to the keyword or selection instruction signal input from the operation input unit to the information processing apparatus, the point information associated with the keyword or character data is extracted from the database, and the point information is used as recommended information. Since the recommended information generation unit is provided, it is possible to easily provide point information such as facilities and sightseeing spots suitable for the user's purpose as recommended information.

また情報処理装置に、設定された出発地から目的地までのルート探索を行うルート探索部と、ルート探索部による検索結果を用いて、データベースから、出発地から目的地までの距離以下の範囲内で、目的地に対応する地点情報に関連付けられたキーワードと同一のキーワードに関連付けられた他の地点情報または当該地点情報に関する広告情報を抽出して出力する広告情報生成部とをけることで、ユーザの目的に適合する広告情報や他の地点情報を提供することができる。  In addition, the information processing device uses a route search unit that performs a route search from the set departure point to the destination, and a search result by the route search unit, and within the range from the database to the distance from the departure point to the destination. By opening an advertisement information generating unit that extracts and outputs other spot information associated with the same keyword as the keyword associated with the spot information corresponding to the destination or advertisement information related to the spot information, the user It is possible to provide advertisement information and other point information suitable for the purpose.

また、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の情報処理方法は、ユーザにより操作される操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されているデータ又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されているデータに対する検索処理を行い、前記ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定するステップと、検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記選択指示信号に関する文字データを抽出するステップと、前記抽出されたキーワード又は前記選択指示信号に関する文字データと、前記特定された地点情報とを関連付けてデータベースに登録するステップとを有することを特徴とする。  An information processing method of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention includes a data or communication network stored in an internal storage device by a keyword or a selection instruction signal input by an operation input unit operated by a user. Performing a search process on data stored in a computer connected via the computer, specifying point information indicating a point according to the user's purpose, and at least from search history data generated in the search process Extracting character data related to the keyword or the selection instruction signal, and registering the extracted keyword data or character data related to the selection instruction signal in the database in association with the specified spot information. It is characterized by.

また、本発明の一実施形態に係るプログラムは、ユーザにより操作される操作入力部を有するコンピュータに実行されるプログラムであって、操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されているデータ又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されているデータに対する検索処理を行い、ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定する検索特定部と、検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくともキーワード又は選択指示信号に関する文字データを抽出する抽出部と、抽出部により抽出されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データと、検索特定部により特定された地点情報とを関連付けてデータベースに登録するデータベース管理部とをコンピュータに実現させる。  A program according to an embodiment of the present invention is a program executed by a computer having an operation input unit operated by a user, and an internal storage device based on a keyword or a selection instruction signal input by the operation input unit A search specification unit for performing a search process on data stored in the computer or data stored in a computer connected via a communication network, and specifying point information indicating a point according to the user's purpose, and search specification An extraction unit that extracts at least character data related to a keyword or a selection instruction signal from search history data generated in the search process of the part, character data related to a keyword or a selection instruction signal extracted by the extraction unit, and specified by a search specifying unit A database manager that associates registered location information with the database To realize the parts on the computer.

以下、本発明の一実施形態に係る情報処理装置を図面を参照しながら説明する。  Hereinafter, an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る情報処理装置を採用した情報処理システムを説明するための図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram for explaining an information processing system employing an information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

本実施形態に係る情報処理システム100は、図1に示すように、サーバ装置1、端末装置(クライアント)2を有する。サーバ装置1は本発明に係るサーバ装置の一実施形態に相当し、端末装置2は本発明に係る端末装置の一実施形態に相当する。また、情報処理システム100は本発明に係る情報処理装置の一実施形態に相当する。またサーバ装置1,端末装置2は本発明に係る情報処理装置の一実施形態に相当する。  Aninformation processing system 100 according to the present embodiment includes aserver device 1 and a terminal device (client) 2 as shown in FIG. Theserver device 1 corresponds to an embodiment of the server device according to the present invention, and theterminal device 2 corresponds to an embodiment of the terminal device according to the present invention. Theinformation processing system 100 corresponds to an embodiment of the information processing apparatus according to the present invention. Theserver device 1 and theterminal device 2 correspond to an embodiment of the information processing device according to the present invention.

本実施形態では、サーバ装置1及び端末装置2によるクライアント・サーバ型の情報処理システムを採用したが、この形態に限られるものではなく、本発明に係る機能を、一つの情報処理装置(コンピュータ)により実現してもよいし、複数の情報処理装置により分散処理することで実現してもよい。  In the present embodiment, a client-server type information processing system using theserver device 1 and theterminal device 2 is adopted. However, the present invention is not limited to this mode, and the function according to the present invention is combined with one information processing device (computer). Alternatively, it may be realized by distributed processing by a plurality of information processing apparatuses.

図1に示すように、本実施形態に係るサーバ装置1と端末装置2とは、例えば通信ネットワーク3を介してデータ通信可能である。通信ネットワーク3は、例えばインターネット等の所定のプロトコルにより複数のコンピュータがデータ通信可能に接続された通信ネットワークやデータ通信路であり、有線方式又は無線方式により各コンピュータ間をデータ通信可能に接続する。通信ネットワーク3には、ウェブページやデータベース等の各種データを、所定の通信プロトコルにより公開するサーバ装置(コンピュータ)10や検索サイト(コンピュータ)10Sなどがデータ通信可能に接続されていてもよい。このサーバ装置10や検索サイト10Sは本発明に係る通信ネットワークを介して接続されたコンピュータの一実施形態に相当する。  As shown in FIG. 1, theserver device 1 and theterminal device 2 according to the present embodiment can perform data communication via acommunication network 3, for example. Thecommunication network 3 is a communication network or a data communication path in which a plurality of computers are connected so as to be able to perform data communication by a predetermined protocol such as the Internet, and connects the computers so that data communication is possible by a wired method or a wireless method. A server device (computer) 10 or a search site (computer) 10S that publishes various data such as web pages and databases by a predetermined communication protocol may be connected to thecommunication network 3 so that data communication is possible. Theserver device 10 and thesearch site 10S correspond to an embodiment of a computer connected via a communication network according to the present invention.

サーバ装置1は、例えば一つのコンピュータであっても、複数個のコンピュータであってもよい。また、サーバ装置1は、図1に示すように、本発明の一実施形態に係るデータベース140を有する。  Theserver device 1 may be a single computer or a plurality of computers, for example. Moreover, theserver apparatus 1 has thedatabase 140 which concerns on one Embodiment of this invention, as shown in FIG.

端末装置2としては、例えば携帯電話2AやPDA(Personal digital assistants)等の携帯型情報処理装置、パーソナルコンピュータ(PC)2B、カーナビゲーション装置2C等の移動体に搭載される移動体搭載型情報処理装置などの各種情報処理装置(コンピュータ)を採用することができる。また、本実施形態に係る情報処理システム100では、複数のユーザそれぞれにより操作される複数の端末装置2が通信ネットワーク3にデータ通信可能に接続されている。  As theterminal device 2, for example, a mobile information processing apparatus mounted on a mobile information processing apparatus such as amobile phone 2A or a PDA (Personal digital assistants), a personal computer (PC) 2B, or acar navigation apparatus 2C. Various information processing devices (computers) such as devices can be employed. In theinformation processing system 100 according to the present embodiment, a plurality ofterminal devices 2 operated by a plurality of users are connected to thecommunication network 3 so that data communication is possible.

図2は、図1に示した情報処理システム100のサーバ装置1と端末装置2の構成図である。他の装置、例えばサーバ装置10や検索サイト10S等のコンピュータのハードウェア構成は、サーバ装置1や端末装置2と略同様であるので説明を省略する。  FIG. 2 is a configuration diagram of theserver device 1 and theterminal device 2 of theinformation processing system 100 shown in FIG. The hardware configuration of other devices, such as theserver device 10 and thesearch site 10S, is substantially the same as that of theserver device 1 and theterminal device 2 and will not be described.

以下、本実施形態に係る端末装置2およびサーバ装置1それぞれのハードウェア構成を、図面を参照しながら説明する。  Hereinafter, hardware configurations of theterminal device 2 and theserver device 1 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

[端末装置2]
端末装置2は、例えば図2に示すように、通信インタフェース(I/F)21、入力部22、表示部23、出力部24、メモリ(記憶部)25、制御部(CPU:Central processing unit)26を有する。各構成要素はデータ通信路(バス)27により接続されている。また、端末装置2は、必要に応じて位置情報取得部28、センサ部29等の構成要素を有していてもよい。
[Terminal device 2]
For example, as illustrated in FIG. 2, theterminal device 2 includes a communication interface (I / F) 21, aninput unit 22, adisplay unit 23, anoutput unit 24, a memory (storage unit) 25, and a control unit (CPU: Central processing unit). 26. Each component is connected by a data communication path (bus) 27. Moreover, theterminal device 2 may have components, such as the positioninformation acquisition part 28 and thesensor part 29, as needed.

通信I/F21は、本発明に係る第1の通信インタフェースの一実施形態に相当する。入力部22は本発明に係る操作入力部の一実施形態に相当する。制御部26は本発明に係る制御部の一実施形態に相当する。メモリ25は本発明に係る内部記憶装置の一実施形態に相当する。  The communication I /F 21 corresponds to an embodiment of the first communication interface according to the present invention. Theinput unit 22 corresponds to an embodiment of the operation input unit according to the present invention. Thecontrol unit 26 corresponds to an embodiment of the control unit according to the present invention. Thememory 25 corresponds to an embodiment of the internal storage device according to the present invention.

通信I/F21は、例えば制御部26の制御により、通信ネットワーク3を介してサーバ装置1とデータ通信を行う。通信I/F21は、例えば予め規定された通信プロトコルによりデータ通信を行ってもよく、また有線方式や無線方式によりデータ通信を行ってもよい。  The communication I /F 21 performs data communication with theserver device 1 via thecommunication network 3 under the control of thecontrol unit 26, for example. The communication I /F 21 may perform data communication using, for example, a predetermined communication protocol, or may perform data communication using a wired method or a wireless method.

入力部22は、ユーザにより操作され、そのユーザの操作に応じた信号を制御部26に出力する。入力部22としては、例えばスイッチ、ボタン、キーボード、マウス、タッチパネル、マイクロフォン等の各種操作入力装置を採用することができる。具体的には入力部22は例えば、キーワード等の文字データを制御部26に入力したり、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)を採用した場合には表示部23に表示されているボタン画像やアイコン画像、地図画像上の所定の位置等を選択したことを示す選択指示信号を、制御部26に入力する。  Theinput unit 22 is operated by a user and outputs a signal corresponding to the user operation to thecontrol unit 26. As theinput unit 22, various operation input devices such as a switch, a button, a keyboard, a mouse, a touch panel, and a microphone can be employed. Specifically, theinput unit 22 inputs, for example, character data such as a keyword to thecontrol unit 26, or adopts a GUI (graphical user interface), a button image or an icon image displayed on thedisplay unit 23, A selection instruction signal indicating that a predetermined position or the like on the map image has been selected is input to thecontrol unit 26.

表示部23は、例えば制御部26の制御により、本発明に係る画面表示を行う。表示部23としては、例えば液晶表示装置(LCD)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、PDP(プラズマディスプレイ)、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、LED(発光ダイオード)、タッチパネル装置などの各種表示装置を採用することができる。  Thedisplay unit 23 performs screen display according to the present invention, for example, under the control of thecontrol unit 26. As thedisplay unit 23, for example, various display devices such as a liquid crystal display (LCD), a CRT (Cathode Ray Tube) display, a PDP (plasma display), an EL (electroluminescence) display, an LED (light emitting diode), and a touch panel device are adopted. can do.

出力部24は、例えば制御部26の制御により、本発明に係るデータの出力を行う。出力部24としては、例えばスピーカ、プリンタなどの出力装置を採用することができる。  Theoutput unit 24 outputs data according to the present invention under the control of thecontrol unit 26, for example. As theoutput unit 24, for example, an output device such as a speaker or a printer can be employed.

メモリ(記憶部)25は、例えばRAM(Random access memory)やROM(Read only memory)等の半導体メモリ、ハードディスク装置、磁気ディスク装置、DVD(Digital Versatile Disc)、光ディスク等の記憶装置により構成され、制御部26のワークエリアとしても機能する。メモリ25は、例えばプログラム(PRG2)251、データベース252、各種データ等を記憶する。  The memory (storage unit) 25 is configured by a storage device such as a semiconductor memory such as a RAM (Random access memory) and a ROM (Read only memory), a hard disk device, a magnetic disk device, a DVD (Digital Versatile Disc), and an optical disk, for example. It also functions as a work area for thecontrol unit 26. Thememory 25 stores, for example, a program (PRG2) 251, adatabase 252, various data, and the like.

プログラム251は、例えば制御部26により実行されて、端末装置2に本発明に係る機能を実現させる。  Theprogram 251 is executed by, for example, thecontrol unit 26 to cause theterminal device 2 to realize the function according to the present invention.

データベース252は、本発明に係るデータベースの一実施形態に相当する。  Thedatabase 252 corresponds to an embodiment of the database according to the present invention.

制御部26は、装置全体を統括的に制御する。制御部26は、例えば上述したようにプログラム251を実行することにより本発明に係る機能を実現する。制御部26の各種機能については後述する。  Thecontrol unit 26 comprehensively controls the entire apparatus. Thecontrol unit 26 implements the function according to the present invention by executing theprogram 251 as described above, for example. Various functions of thecontrol unit 26 will be described later.

位置情報取得部28は、例えば現在の端末装置2の地図上の位置情報を取得し、その位置情報を制御部26に出力する。位置情報取得部28としては、例えば図1に示すように、GPS(Global positioning system)衛星(GS)からのGPS信号を受信した結果得られた端末装置2の緯度情報、経度情報、高さ情報等の位置情報を制御部26に出力する。また、例えば端末装置2として携帯電話を採用した場合に、位置情報取得部28としては、通信範囲内の基地局の位置情報に基づいて得られた端末装置2の位置情報を、制御部26に出力してもよい。制御部26は、必要に応じて位置情報取得部28により取得される位置情報を、例えば地図検索、地点検索、ルート検索などを行う際に利用する。  The positioninformation acquisition unit 28 acquires, for example, position information on the map of the currentterminal device 2 and outputs the position information to thecontrol unit 26. As the positioninformation acquisition unit 28, for example, as shown in FIG. 1, latitude information, longitude information, and height information of theterminal device 2 obtained as a result of receiving a GPS signal from a GPS (Global positioning system) satellite (GS). The position information such as is output to thecontrol unit 26. For example, when a mobile phone is adopted as theterminal device 2, the positioninformation acquisition unit 28 sends the position information of theterminal device 2 obtained based on the position information of the base station within the communication range to thecontrol unit 26. It may be output. Thecontrol unit 26 uses the position information acquired by the positioninformation acquisition unit 28 as necessary, for example, when performing a map search, a point search, a route search, and the like.

センサ部29は、例えば加速度センサ、速度センサ、地磁気センサ等の各種センサを有し、センサの検出結果を示す信号を制御部26に出力する。制御部26は、必要に応じてセンサ部29による検出結果を、例えば地図情報、地点検索、ルート検索などを行う際に利用する。  Thesensor unit 29 includes various sensors such as an acceleration sensor, a speed sensor, and a geomagnetic sensor, and outputs a signal indicating a detection result of the sensor to thecontrol unit 26. Thecontrol unit 26 uses the detection result by thesensor unit 29 when necessary, for example, when performing map information, point search, route search, and the like.

[サーバ装置1]
サーバ装置1は、例えば図2に示すように、通信インタフェース(I/F)11、入力部12、表示部13、メモリ(記憶部)14、制御部(CPU)15を有する。例えば各構成要素は、データ通信路(バス)16により接続されている。通信I/F11は、本発明に係る第2の通信インタフェースの一実施形態に相当する。
[Server device 1]
For example, as illustrated in FIG. 2, theserver device 1 includes a communication interface (I / F) 11, aninput unit 12, adisplay unit 13, a memory (storage unit) 14, and a control unit (CPU) 15. For example, each component is connected by a data communication path (bus) 16. The communication I / F 11 corresponds to an embodiment of the second communication interface according to the present invention.

通信I/F11は、例えば制御部15の制御により、通信ネットワーク3を介して端末装置2とデータ通信を行う。通信I/F11は、例えば予め規定された通信プロトコルによりデータ通信を行ってもよく、有線方式や無線方式によりデータ通信を行ってもよい。  The communication I / F 11 performs data communication with theterminal device 2 via thecommunication network 3 under the control of thecontrol unit 15, for example. The communication I / F 11 may perform data communication using, for example, a predetermined communication protocol, or may perform data communication using a wired method or a wireless method.

入力部12は、ユーザにより操作され、そのユーザの操作に応じた信号を制御部15に出力する。入力部12としては、例えばスイッチ、ボタン、キーボード、マウス、タッチパネル、マイクロフォン等の各種操作入力装置を採用することができる。  Theinput unit 12 is operated by a user and outputs a signal corresponding to the user operation to thecontrol unit 15. As theinput unit 12, for example, various operation input devices such as a switch, a button, a keyboard, a mouse, a touch panel, and a microphone can be employed.

表示部13は、例えば制御部15の制御により、本発明に係る画面表示を行う。表示部13としては、例えばLCD、CRTディスプレイ、PDP、ELディスプレイ、LED、タッチパネル装置などの各種表示装置を採用することができる。  Thedisplay unit 13 performs screen display according to the present invention, for example, under the control of thecontrol unit 15. As thedisplay unit 13, various display devices such as an LCD, a CRT display, a PDP, an EL display, an LED, and a touch panel device can be employed.

メモリ(記憶部)14は、例えばRAMやROM等の半導体メモリ、ハードディスク装置、磁気ディスク装置、DVD、光ディスク等の記憶装置により構成され、制御部15のワークエリアとしても機能する。メモリ14は、例えばデータベース140、プログラム(PRG1)141、各種データ等を記憶する。データベース140は、本発明に係るデータベースの一実施形態に相当する。データベース140は、例えば後述するように、地点情報とユーザ付加属性データ等を関連付けて記憶する。プログラム141は、例えば制御部15により実行されて、サーバ装置12に本発明に係る機能を実現させる。  The memory (storage unit) 14 is configured by a storage device such as a semiconductor memory such as a RAM or a ROM, a hard disk device, a magnetic disk device, a DVD, or an optical disk, and also functions as a work area of thecontrol unit 15. Thememory 14 stores, for example, adatabase 140, a program (PRG1) 141, various data, and the like. Thedatabase 140 corresponds to an embodiment of the database according to the present invention. As will be described later, for example, thedatabase 140 stores location information and user-added attribute data in association with each other. Theprogram 141 is executed by, for example, thecontrol unit 15 to cause theserver device 12 to realize the function according to the present invention.

制御部15は、装置全体を統括的に制御する。制御部15は、例えば上述したようにプログラム141を実行することにより、本発明に係る機能、例えばデータベース140の管理処理、検索処理、推奨情報生成処理、等を実現する。制御部15の各種機能については後述する。  Thecontrol unit 15 comprehensively controls the entire apparatus. For example, by executing theprogram 141 as described above, thecontrol unit 15 realizes functions according to the present invention, such as management processing, search processing, recommended information generation processing, and the like of thedatabase 140. Various functions of thecontrol unit 15 will be described later.

図3は、図1,図2に示したデータベース140の一実施形態を説明するための図である。詳細には、図3(A)はデータベース140を説明するための概略図である。図3(B)は、データベース140の一具体例を示す図である。  FIG. 3 is a diagram for explaining an embodiment of thedatabase 140 shown in FIGS. 1 and 2. Specifically, FIG. 3A is a schematic diagram for explaining thedatabase 140. FIG. 3B is a diagram illustrating a specific example of thedatabase 140.

図3(A),図3(B)に示すように、データベース140は、地点(施設)の名称データ1401、位置情報(緯度経度情報)1402、キーワード1403、URL1404、重み付けデータ1405等を関連付けて記憶する。  As shown in FIGS. 3A and 3B, thedatabase 140 associates point (facility)name data 1401, position information (latitude and longitude information) 1402,keywords 1403,URL 1404,weighting data 1405, and the like. Remember.

キーワード1403は、例えばユーザアクションに起因して付加されるキーワードである。このキーワード1403は、例えばユーザ操作の直接入力により付加されたキーワードや、ブラウザ内に組み込まれたクッキー等を利用して自動的に取得して付加されたキーワードも含む。このユーザアクションに起因して付加されるキーワードを、ユーザ付加キーワードとも言う。  Thekeyword 1403 is a keyword added due to, for example, a user action. Thiskeyword 1403 includes, for example, a keyword added by direct input of a user operation, and a keyword automatically obtained and added using a cookie incorporated in the browser. A keyword added due to this user action is also referred to as a user added keyword.

この地点(施設)の名称データ1401および位置情報(緯度経度情報)1402は、地点情報140Aの一実施形態に相当する。キーワード1403、URL1404は、ユーザ付加属性データ140Bの一実施形態に相当する。つまりデータベース140は、図3(A)に示すように地点情報140Aとユーザ付加属性データ140Bとを関連付けて記憶する。  This point (facility)name data 1401 and position information (latitude and longitude information) 1402 correspond to an embodiment of the point information 140A. Thekeyword 1403 and theURL 1404 correspond to an embodiment of the user additional attribute data 140B. That is, thedatabase 140 stores the location information 140A and the user additional attribute data 140B in association with each other as shown in FIG.

また、データベース140は、この他にも、地点情報140Aの属性データとして、例えば施設の電話番号データ、住所データ、業種データ、等のその地点や施設に係る各種データを、地点情報140Aと関連付けて記憶してもよい。  In addition to this, thedatabase 140 associates various data related to the point and the facility such as the telephone number data of the facility, address data, and industry data as the attribute data of the point information 140A with the point information 140A. You may remember.

なお、本発明に係る地点情報140Aとしては、例えば地図上の施設を示す施設情報、地図上の建造物等や名所、観光スポット等を示す地物情報、地図上の緯度経度情報等の位置情報等の各種データを挙げることができる。  In addition, as the point information 140A according to the present invention, for example, facility information indicating facilities on a map, feature information indicating a building or the like on a map, a landmark, a sightseeing spot, or position information such as latitude / longitude information on a map And various other data.

また、本発明に係るユーザ付加属性情報140Bとしては、例えば検索履歴に基づいて抽出された、地点情報140Aに関する属性データ、キーワード、例えばカテゴリ分けされた所定のデータ、例えばウェブページの所在を示すリソース位置情報(URL)等を挙げることができる。  The user additional attribute information 140B according to the present invention includes, for example, attribute data related to the spot information 140A extracted based on the search history, keywords, for example, predetermined data classified into categories, for example, resources indicating the location of a web page Location information (URL) can be cited.

地点(施設)の名称データ1401は、地図上の地点や施設の名称を示すデータである。位置情報(緯度経度情報)1402は、地点(施設)の地図上の位置を示すデータであり、例えば緯度情報及び経度情報等から構成される。  The point (facility)name data 1401 is data indicating the name of a point or facility on the map. The position information (latitude / longitude information) 1402 is data indicating the position of the point (facility) on the map, and includes, for example, latitude information and longitude information.

また、上述したように、キーワード1403は、例えばユーザアクションに起因して付加されるキーワードである。このキーワード1403は、例えばユーザ操作の直接入力により付加されたキーワードや、ブラウザ内に組み込まれたクッキー等を利用して自動的に取得して付加されたキーワードも含む。  As described above, thekeyword 1403 is a keyword added due to, for example, a user action. Thiskeyword 1403 includes, for example, a keyword added by direct input of a user operation, and a keyword automatically obtained and added using a cookie incorporated in the browser.

また、このキーワード1403は、例えば図3(B)に示すように、複数個、詳細には第1キーワード14031,第2キーワード14032,第3キーワード14033,…,第nキーワード1403n等を関連付けて有してもよい。  In addition, as shown in FIG. 3B, for example, a plurality ofkeywords 1403 are associated with thefirst keyword 14031, thesecond keyword 14032, thethird keyword 14033,..., Thenth keyword 1403n, and the like. May be.

URL1404は、通信ネットワーク3に接続されているコンピュータに記憶されている、地点(施設)情報140Aに関連するウェブページやデータの所在を示すリソース位置情報である。このURL1404は、例えば図3(B)に示すように、複数個、詳細には第1URL14041,第2URL14042,第3URL14043,…,第nURL1404n等を関連付けて有してもよい。  TheURL 1404 is resource location information indicating the location of a web page or data related to the point (facility)information 140 </ b> A stored in a computer connected to thecommunication network 3. For example, as shown in FIG. 3B, a plurality ofURLs 1404 may be associated with thefirst URL 14041, thesecond URL 14042, thethird URL 14043,..., Thenth URL 1404n, and the like.

重み付けデータ1405は、例えば地点情報140Aに関連付けられたユーザ付加属性データ140B、例えばキーワード1403の蓄積量に基づいて設定された重み付けを示すデータである。この重み付けデータ1405は、後述する推奨情報を生成する際に参照される。  Theweighting data 1405 is data indicating weighting set based on, for example, the amount of user-added attribute data 140B associated with the point information 140A, for example, the accumulation amount of thekeyword 1403. Theweighting data 1405 is referred to when generating recommendation information described later.

この重み付けデータ1405は、例えば図3(B)に示すように、第1キーワード14031,第2キーワード14032,第3キーワード14033,…,第nキーワード1403nそれぞれに対応して、第1重み付けデータ14051,第2重み付けデータ14052,第3重み付けデータ14053,…,第n重み付けデータ1405nが関連付けられていてもよい。  For example, as shown in FIG. 3B, theweighting data 1405 corresponds to thefirst keyword 14031, thesecond keyword 14032, thethird keyword 14033,..., Thenth keyword 1403n, respectively.Second weighting data 14052,third weighting data 14053, ...,nth weighting data 1405n may be associated with each other.

データベース140は、上述したように、地点(施設)の名称データ1401、位置情報1402、キーワード1403、URL1404、重み付けデータ1405等を関連付けて記憶しているので、端末装置2や通信ネットワーク3がこのデータベース140を利用することにより例えば後述する効果が得られる。  As described above, thedatabase 140 stores thename data 1401,location information 1402, thekeyword 1403, theURL 1404, theweighting data 1405, and the like in association with each other, so that theterminal device 2 and thecommunication network 3 store this database. By using 140, for example, the effects described below can be obtained.

1.データベース140では、上述したように地点情報140Aとユーザ付加属性データ140Bが関連付けられて記憶されているので、例えば所望の地点(施設)を検索したときに、その地点に関連付けられたキーワードと同一のキーワードで関連付けられている他の地点(施設)を推奨情報として簡単に出力することができる。  1. In thedatabase 140, as described above, the point information 140A and the user-added attribute data 140B are stored in association with each other. For example, when a desired point (facility) is searched, the same keyword as that associated with the point is searched. Other points (facility) associated with the keyword can be easily output as recommended information.

2.データベース140では、上述したように地点(施設)情報140Aとユーザ付加属性データ140Bが関連付けられて記憶されているので、一般的なウェブ検索の結果表示のように煩雑な表示を行うことなく、キーワードでカテゴライズされた施設検索を簡単に行うことができる。  2. In thedatabase 140, as described above, the point (facility) information 140A and the user-added attribute data 140B are stored in association with each other, so that the keyword is displayed without performing complicated display as in the case of a general web search result display. You can easily search for facilities categorized in.

3.データベース140では、地点情報140Aと、その地点情報140Aに関連したウェブページやデータなどの所在を示すURL1404が関連付けられて記憶されているので、地点(施設)に関連するURL1404に基づいて、地点(施設)に関するウェブページやデータを通信ネットワーク3を介して簡単に取得することができる。  3. In thedatabase 140, the location information 140A and theURL 1404 indicating the location of the web page or data related to the location information 140A are stored in association with each other. Therefore, based on theURL 1404 related to the location (facility), the location ( A web page and data relating to the facility can be easily acquired via thecommunication network 3.

図4は、図1,図2に示した情報処理システム100の機能を説明するための機能ブロック図である。図4を参照しながら情報処理システム100の各構成要素の機能の一実施形態を詳細に説明する。  FIG. 4 is a functional block diagram for explaining the functions of theinformation processing system 100 shown in FIGS. An embodiment of the function of each component of theinformation processing system 100 will be described in detail with reference to FIG.

[端末装置2]
端末装置2は、例えば図2に示したプログラム(PRG2)251を実行することにより、図4に示すようにブラウザ261、抽出部(クライアント側)262等の機能を実現する。ブラウザ261は、本発明に係る検索特定部の一実施形態に相当する。抽出部(クライアント側)262は、本発明に係る抽出部の一実施形態に相当する。
[Terminal device 2]
For example, by executing the program (PRG2) 251 illustrated in FIG. 2, theterminal device 2 realizes functions of thebrowser 261, the extraction unit (client side) 262, and the like as illustrated in FIG. Thebrowser 261 corresponds to an embodiment of the search specifying unit according to the present invention. The extraction unit (client side) 262 corresponds to an embodiment of the extraction unit according to the present invention.

端末装置2は、ブラウザ261により、ウェブサイトから、ウェブページ10W(HTMLデータ)、XMLデータ、画像データ、音声データ、プログラムなどをダウンロードして、表示部23に表示したり、ユーザの操作による入力部22からの信号に応じて、キーワード等のデータをアクセス先のサーバ装置1に送信したり、選択されたデータにリンク付けされているURLに基づいて、リンク先のウェブページにアクセスを行う。  Theterminal device 2 downloads theweb page 10W (HTML data), XML data, image data, audio data, a program, and the like from the website by thebrowser 261, and displays them on thedisplay unit 23 or input by a user operation. In response to a signal from theunit 22, data such as a keyword is transmitted to theserver device 1 to be accessed, or the linked web page is accessed based on the URL linked to the selected data.

詳細には、本実施形態に係る端末装置2は、ブラウザ261により、例えば入力部22により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、データベース252(内部記憶装置)に記憶されているデータ又は通信ネットワーク3を介して接続されたコンピュータ10(10S)内に記憶されているデータに対する検索処理を行い、ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定する。  Specifically, theterminal device 2 according to the present embodiment uses thebrowser 261, for example, data stored in the database 252 (internal storage device) or thecommunication network 3 based on a keyword or selection instruction signal input by theinput unit 22. A search process is performed on the data stored in the computer 10 (10S) connected via the network, and the point information indicating the point according to the user's purpose is specified.

また、端末装置2は、ブラウザ261によりリファラ2611をアクセス先のサーバ装置1に送信する。リファラ2611は、ブラウザ261により、例えばウェブページ内にリンク付けされているキーワードがクリックされて、リンク先のウェブページに移動してそのウェブページを表示した際に、リンク元のウェブページのURLを示すデータである。また、リファラ2611は、端末装置2が、リンク元のウェブサイトのURLや、ウェブサイト内でのリンクの履歴などの情報を示す。  Further, theterminal device 2 transmits thereferrer 2611 to the accessdestination server device 1 by thebrowser 261. Thereferrer 2611 displays the URL of the link source web page when thebrowser 261 clicks, for example, a keyword linked to the web page, moves to the link destination web page, and displays the web page. It is the data shown. Thereferrer 2611 indicates information such as the URL of the link source website and the history of links in the website.

例えば端末装置2のブラウザ261が検索サイトやディレクトリ型ポータルサイト等にアクセスした後、その次にサーバ装置1にアクセス要求を行った場合に、サーバ装置1は、ブラウザ261から受信したリファラ2611のURL内のパラメータ部に基づいて、キーワードや、複数の検索結果のうち、ユーザにより選択された地点情報を示すデータ(URL)を特定することができる。  For example, when thebrowser 261 of theterminal device 2 accesses a search site or a directory-type portal site, and then makes an access request to theserver device 1, theserver device 1 receives the URL of the referer 2611 received from thebrowser 261. On the basis of the parameter part, the keyword and data (URL) indicating the point information selected by the user among the plurality of search results can be specified.

クッキー(cookie)2612は、サーバ装置1が、ブラウザ261を介して端末装置2に一時的に、ユーザに関する情報(ログインID等)や最後にサーバ装置1を訪れた日時、訪問回数、検索履歴などのデータを記憶させたデータである。このクッキー2612は、例えば、サーバ装置1がユーザや端末装置2を識別する際や、検索履歴等を取得する際に利用される。サーバ装置1は、ブラウザ261から受信したクッキー2612に基づいて、キーワードや、複数の検索結果のうち、ユーザにより選択された地点情報を示すデータ(URL)を特定することができる。  Thecookie 2612 is information about the user (login ID, etc.), the date and time when theserver device 1 last visited theserver device 1, the number of visits, search history, etc. This data stores the data. Thecookie 2612 is used, for example, when theserver device 1 identifies the user or theterminal device 2 or when a search history is acquired. Based on thecookie 2612 received from thebrowser 261, theserver device 1 can specify data (URL) indicating the keyword or point information selected by the user from among a plurality of search results.

抽出部(クライアント側)262は、ブラウザ261による検索履歴データ253をメモリ25に記憶する。また、抽出部(クライアント側)262は、ブラウザ261による検索履歴に基づいて、ブラウザ(検索特定部)261より特定された地点情報に関する属性データ、キーワード、及び選択指示信号に関する文字データ(例えばカテゴリを示すデータ)のいずれかのデータを抽出して、メモリ25に記憶する。  The extraction unit (client side) 262 stores thesearch history data 253 obtained by thebrowser 261 in thememory 25. Further, the extraction unit (client side) 262, based on the search history by thebrowser 261, attribute data regarding the point information specified by the browser (search specifying unit) 261, keywords, and character data (for example, category) regarding the selection instruction signal. Data) is extracted and stored in thememory 25.

また、サーバ装置1は、ログ情報として、例えばアクセス元の端末装置2のIPアドレス、アクセス元の端末装置2のドメイン名、アクセスされた日付情報と時刻情報、アクセスされたデータ名、リンク元のページのURL(リファラ2611)、端末装置2のブラウザ261の名称データやOS(オペレーティングシステム)の名称データ、処理時間、受信バイト数、送信バイト数、サービス状態コード等の各種情報を取得する。  In addition, theserver device 1 includes, as log information, for example, the IP address of the access sourceterminal device 2, the domain name of the access sourceterminal device 2, the accessed date information and time information, the accessed data name, the link source Various information such as page URL (referrer 2611), name data ofbrowser 261 ofterminal device 2, name data of OS (operating system), processing time, number of received bytes, number of transmitted bytes, service status code, and the like are acquired.

[検索サイト10S]
検索サイト(コンピュータ)10Sは、例えば図4に示すように、インデックス化部111S、フロントエンドサーバ113、データベース140Sを有する。
[Search site 10S]
The search site (computer) 10S includes anindexing unit 111S, a front-end server 113, and adatabase 140S as shown in FIG. 4, for example.

インデックス化部111Sは、例えば通信ネットワーク3を介して接続されたサーバ装置10にアクセスしてウェブページ10Wのデータをキーワードやフレーズに基づいてインデックス化して、データベース140Sに登録する。  For example, theindexing unit 111S accesses theserver device 10 connected via thecommunication network 3, indexes the data of theweb page 10W based on keywords and phrases, and registers the data in thedatabase 140S.

フロントエンドサーバ113は、例えば端末装置2からキーワードを受信すると、データベース140Sにアクセスして、キーワードに基づいて検索を行い、検索結果を要求元の端末装置2に送信する。  For example, when receiving a keyword from theterminal device 2, the front-end server 113 accesses thedatabase 140 </ b> S, performs a search based on the keyword, and transmits a search result to the requestingterminal device 2.

[サーバ装置1]
サーバ装置1は、例えばメモリ14に記憶されているプログラム(PRG1)141を実行することにより本発明に係る機能を実現する。
[Server device 1]
Theserver device 1 realizes the function according to the present invention by executing a program (PRG1) 141 stored in thememory 14, for example.

サーバ装置1は、例えば図4に示すように、インデックス化部111、分類化部112、フロントエンドサーバ(入出力部)113、検索部114、表示修正部115、地図処理部121、地点情報処理部122、抽出部123、ユーザ付加属性データベース管理部124、重み付け部125、推奨情報生成部126、広告情報生成部127、およびルート探索部128などを有する。  For example, as illustrated in FIG. 4, theserver device 1 includes anindexing unit 111, aclassification unit 112, a front-end server (input / output unit) 113, asearch unit 114, adisplay correction unit 115, amap processing unit 121, and point information processing. Asection 122, anextraction section 123, a user additional attributedatabase management section 124, aweighting section 125, a recommendedinformation generation section 126, an advertisementinformation generation section 127, and aroute search section 128.

抽出部123は、本発明に係る抽出部の一実施形態に相当し、ユーザ付加属性データベース管理部124は本発明に係るデータベース管理部の一実施形態に相当する。重み付け部125は本発明に係る重み付け部の一実施形態に相当し、推奨情報生成部126は本発明に係る推奨情報生成部の一実施形態に相当する。広告情報生成部127は本発明に係る広告情報生成部の一実施形態に相当し、ルート探索部128は本発明に係るルート探索部の一実施形態に相当する。  Theextraction unit 123 corresponds to an embodiment of the extraction unit according to the present invention, and the user added attributedatabase management unit 124 corresponds to an embodiment of the database management unit according to the present invention. Theweighting unit 125 corresponds to an embodiment of the weighting unit according to the present invention, and the recommendedinformation generation unit 126 corresponds to an embodiment of the recommended information generation unit according to the present invention. The advertisementinformation generation unit 127 corresponds to an embodiment of the advertisement information generation unit according to the present invention, and theroute search unit 128 corresponds to an embodiment of the route search unit according to the present invention.

また、サーバ装置1は、データベース140として、図3に示すように、インデックスデータベース(DB)141、フレーズ(キーワード)データベース(DB)142、カテゴリデータベース(DB)143、ウェブページデータベース(DB)144、地図情報データベース(DB)145、地点情報管理データベース(DB)146、施設キーワード(ユーザ付加属性)データベース(DB)147、経路・誘導データベース(DB)148、地点広告管理データベース(DB)149、関連キーワードデータベース(DB)150等を有する。  As shown in FIG. 3, theserver apparatus 1 includes an index database (DB) 141, a phrase (keyword) database (DB) 142, a category database (DB) 143, a web page database (DB) 144, as shown in FIG. 3. Map information database (DB) 145, spot information management database (DB) 146, facility keyword (user added attribute) database (DB) 147, route / guidance database (DB) 148, spot advertisement management database (DB) 149, related keywords Database (DB) 150 and the like.

インデックス化部111は、例えば通信ネットワーク3を介して接続されたサーバ装置10にアクセスしてウェブページ10Wのデータをキーワードやフレーズに基づいてインデックス化して、インデックスデータベース(DB)141に登録する。また、インデックス化部111は、インデックス化処理に係るフレーズやキーワード等をフレーズキーワード142に登録する。  For example, theindexing unit 111 accesses theserver device 10 connected via thecommunication network 3, indexes the data of theweb page 10 </ b> W based on keywords and phrases, and registers the data in the index database (DB) 141. Further, theindexing unit 111 registers phrases, keywords, and the like related to the indexing process in thephrase keyword 142.

分類化部112は、例えば通信ネットワーク3を介して接続されたサーバ装置10にアクセスしてウェブページ10Wを、所定のカテゴリに分類してカテゴリデータベース143に登録する。  For example, theclassification unit 112 accesses theserver device 10 connected via thecommunication network 3 to classify theweb page 10W into a predetermined category and register it in thecategory database 143.

フロントエンドサーバ(入出力部)113は、端末装置2からのデータ要求を示す信号を受信すると、後述する各種機能部による要求に応じた処理結果を示すデータを、要求元の端末装置2に送信する処理を行う。  When the front-end server (input / output unit) 113 receives a signal indicating a data request from theterminal device 2, the front-end server (input / output unit) 113 transmits data indicating processing results according to requests from various function units described later to the requestingterminal device 2. Perform the process.

検索部114は、例えばフロントエンドサーバ113を介して、端末装置2から入力されたキーワードや、カテゴリ選択信号を受信すると、データベース140にアクセスして、キーワードや選択指示信号に関する文字データを用いて検索処理を行い、ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定し、検索結果を要求元の端末装置2に送信する。  When thesearch unit 114 receives a keyword or a category selection signal input from theterminal device 2 via, for example, the front-end server 113, thesearch unit 114 accesses thedatabase 140 to search using character data related to the keyword or the selection instruction signal. Processing is performed, the point information indicating the point according to the user's purpose is specified, and the search result is transmitted to the requestingterminal device 2.

表示修正部115は、検索部114による検索結果に基づいて、必要に応じて類似した検索結果を削除して、検索結果を修正する。  Based on the search result by thesearch unit 114, thedisplay correction unit 115 deletes similar search results as necessary, and corrects the search results.

地図処理部121は、例えば、地図情報DB145にアクセスして、要求に応じた地図上の位置における地図データを出力する。  For example, themap processing unit 121 accesses themap information DB 145 and outputs map data at a position on the map according to the request.

地点情報処理部122、例えば、地点情報管理DB146にアクセスして、要求に応じた地点情報を出力する。  The pointinformation processing unit 122, for example, the pointinformation management DB 146 is accessed and the point information according to the request is output.

抽出部123は、検索履歴データ253などから、少なくともキーワード、選択指示信号に関する文字データ、地点情報、地点情報に関する属性データなどの各種データを抽出する。  Theextraction unit 123 extracts various data such as at least a keyword, character data related to a selection instruction signal, point information, and attribute data related to point information from thesearch history data 253 and the like.

また、抽出部123は、ブラウザ261による複数の検索結果のうち、入力部22により入力された選択指示信号に基づいて特定された地点情報140Aに関する属性データを抽出してもよい。この属性データは、カテゴリを示すデータや、地点情報に関するキーワード等のデータである。  Further, theextraction unit 123 may extract attribute data related to thespot information 140 </ b> A identified based on the selection instruction signal input from theinput unit 22 from among a plurality of search results by thebrowser 261. This attribute data is data indicating a category, data such as a keyword related to point information, and the like.

ユーザ付加属性データベース管理部124は、ユーザ付加属性データ140Bとして、抽出部123により抽出されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データを、ブラウザ261(検索特定部)により特定された地点情報と関連付けてデータベース147に登録する。  The user additional attributedatabase management unit 124 associates character data related to the keyword or selection instruction signal extracted by theextraction unit 123 with the point information specified by the browser 261 (search specifying unit) as the user additional attribute data 140B. 147 is registered.

詳細には、ユーザ付加属性データベース管理部124は、抽出部123により抽出されたキーワードおよび地点情報のうち、地点情報のみがデータベース140に登録されている場合に、データベース140に登録された地点情報に当該キーワードを関連付けて登録し、キーワードおよび地点情報がデータベース140に登録されていない場合に、当該キーワード及び地点情報を関連付けてデータベース140に登録し、同一の地点情報(施設等)とキーワードがデータベース140に登録されている場合には、その地点情報およびキーワードに重み付けを行う。  Specifically, the user-added attributedatabase management unit 124 updates the spot information registered in thedatabase 140 when only the spot information is registered in thedatabase 140 among the keywords and spot information extracted by theextraction unit 123. When the keyword and the location information are not registered in thedatabase 140, the keyword and the location information are associated and registered in thedatabase 140, and the same location information (facility, etc.) and the keyword are stored in thedatabase 140. If it is registered, the point information and keywords are weighted.

また、ユーザ付加属性データベース管理部124は、複数のユーザの検索履歴に基づいて、データベース140に地点情報とキーワードを登録することで、複数のユーザの目的を高精度に反映したデータベース140を簡単に作製することができる。  Further, the user additional attributedatabase management unit 124 easily registers thedatabase 140 reflecting the purposes of the plurality of users with high accuracy by registering the location information and keywords in thedatabase 140 based on the search history of the plurality of users. Can be produced.

重み付け部125は、地点情報140Aに関連付けられたキーワードや文字データなどのユーザ付加属性データ140Bの蓄積量に基づいて重み付けを設定する。詳細には、重み付け部125は、例えば既にデータベース140に同一施設(地点)と同一のキーワードが登録されている場合には、その地点情報とキーワードに重み付けを大きくするように設定する。  Theweighting unit 125 sets weighting based on the accumulation amount of user-added attribute data 140B such as keywords and character data associated with the spot information 140A. In detail, for example, when the same keyword as the same facility (point) is already registered in thedatabase 140, theweighting unit 125 sets the point information and the keyword so as to increase the weight.

推奨情報生成部126は、例えば入力されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データを用いて、データベース140からキーワードや文字データ等のユーザ付加属性データ140Bに関連付けられた地点情報140Aを抽出して、その地点情報140Aを推奨情報として生成する。  The recommendedinformation generation unit 126 extracts, for example, the point information 140A associated with the user-added attribute data 140B such as the keyword and the character data from thedatabase 140 by using the character data related to the input keyword or the selection instruction signal. The point information 140A is generated as recommended information.

この際、推奨情報生成部126は、重み付け部125により設定された重み付けに基づいて、例えば重み付けが大きいほど優先度が大きくなるように、推奨情報の優先度を設定することが好ましい。  At this time, it is preferable that the recommendedinformation generation unit 126 sets the priority of the recommended information based on the weighting set by theweighting unit 125 so that the priority becomes higher as the weighting increases, for example.

広告情報生成部127は、データベース140に記憶されているデータに基づいて、地点情報に関連付けられたキーワードと同一のキーワードに関連付けられた他の地点情報に係る広告情報を生成する。  Based on the data stored in thedatabase 140, the advertisementinformation generation unit 127 generates advertisement information related to other point information associated with the same keyword as the keyword associated with the point information.

詳細には、広告情報生成部127は、ルート探索部128による検索結果を用いて、データベース140から、出発地から目的地までの距離以下の範囲内で、目的地に対応する地点情報に関連付けられたキーワードと同一のキーワードに関連付けられた他の地点情報または当該地点情報に関する広告情報を抽出して出力する。  Specifically, the advertisementinformation generation unit 127 is associated with the point information corresponding to the destination within the range equal to or less than the distance from the departure point to the destination from thedatabase 140 using the search result by theroute search unit 128. The other point information associated with the same keyword as the keyword or the advertisement information related to the point information is extracted and output.

ルート探索部128は、経路・誘導データベース148に基づいて、設定された出発地から目的地までのルート探索を行う。  Theroute search unit 128 searches for a route from the set departure point to the destination based on the route /guidance database 148.

インデックスDB141には、インデックス化部111によるインデックス化されたデータが登録されている。フレーズ・キーワードDB142には、インデックス化部111のインデックス化処理に係るフレーズやキーワード等が登録されている。カテゴリDB143には、分類化部112の分類化処理によるカテゴリ分けに係るデータが登録されている。ウェブページDB144には、各種ウェブページに係るデータ、例えばHTMLデータ、画像データ、音データ、プログラム等が記憶されている。地図情報DB145には、地図の表示画像データが記憶されている。  In theindex DB 141, data indexed by theindexing unit 111 is registered. In the phrase /keyword DB 142, phrases, keywords, and the like related to the indexing process of theindexing unit 111 are registered. In thecategory DB 143, data related to categorization by the classification process of theclassification unit 112 is registered. Theweb page DB 144 stores data relating to various web pages, such as HTML data, image data, sound data, programs, and the like. Themap information DB 145 stores map display image data.

地点情報管理DB146には、地点や施設に係るデータ、例えば地点の名称データ、位置情報(緯度情報,経度情報)などの属性データが記憶されている。施設キーワード(ユーザ付加属性)DB147には、ユーザにより付加される地点情報に係るキーワード等のデータが記憶されている。経路・誘導DB148には、道路交通情報、交通機関の経路情報、地図上の距離情報、経過時間情報などの各種データが記憶されている。地点広告管理DB149には、地点や施設に係る広告情報が記憶されている。関連キーワードDB150には、例えばユーザアクションに起因したキーワードに関連性の比較的高いキーワードが登録されている。このキーワード検索を行う際に、関連データベース150に記憶された関連キーワードを利用することで、検索精度や利便性を向上させることができる。  The pointinformation management DB 146 stores data relating to points and facilities, for example, attribute data such as point name data and position information (latitude information, longitude information). The facility keyword (user added attribute)DB 147 stores data such as keywords related to point information added by the user. The route /guidance DB 148 stores various data such as road traffic information, transportation route information, distance information on a map, and elapsed time information. The spotadvertisement management DB 149 stores advertisement information related to spots and facilities. In therelated keyword DB 150, for example, keywords that are relatively highly related to keywords caused by user actions are registered. When this keyword search is performed, the search accuracy and convenience can be improved by using the related keywords stored in therelated database 150.

データベース140は、上述した各種データベース(141〜150)を関連付けて記憶している。  Thedatabase 140 stores the various databases (141 to 150) described above in association with each other.

図5は、本発明の一実施形態に係る地図情報DB145に記憶されている地図情報を説明するための図である。  FIG. 5 is a diagram for explaining the map information stored in themap information DB 145 according to the embodiment of the present invention.

地図情報としての表示用データVMは、例えばそれぞれ固有の番号や記号である矩形コードが付加された複数の表示用メッシュデータVMxを有する。表示用データVMは、一部の領域に関する複数の表示用メッシュデータVMxに分割され、表示用メッシュデータVMxが縦横にマトリクス状に複数連続して構成されている。表示用メッシュデータVMxは、適宜一部の領域に関する下層の複数の表示用メッシュデータVMxに分割されていてもよい。各表示用メッシュデータVMxは、設定された一辺の長さ、すなわち実際の地形上の長さを地図の尺度に応じて短縮した長さで矩形状に分割され、所定の角部分に地図情報の全体、例えば地球の地図における絶対座標ZPの情報を有している。  The display data VM as map information includes a plurality of display mesh data VMx to which rectangular codes that are unique numbers and symbols are added, for example. The display data VM is divided into a plurality of display mesh data VMx relating to a part of the region, and a plurality of display mesh data VMx are continuously arranged in a matrix form in the vertical and horizontal directions. The display mesh data VMx may be appropriately divided into a plurality of lower display mesh data VMx regarding a part of the region. Each display mesh data VMx is divided into rectangles with the length of one side set, that is, the actual topographical length shortened according to the scale of the map, and the map information is displayed at predetermined corners. It has information on absolute coordinates ZP on the whole, for example, the map of the earth.

表示用メッシュデータVMxは、例えば交差点の名称などの名称情報VMxA、道路情報VMxB、背景情報VMx等を有する。名称情報VMxAは、その領域における例えば交差点の名称や地域の名称などを絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示させるデータのテーブル構造に構成されている。背景情報VMxCは、例えば著名な場所(地点),施設,建造物などを示すマークや画像データなどを絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示させるデータのテーブル構造に構成されている。  The display mesh data VMx includes name information VMxA such as an intersection name, road information VMxB, background information VMx, and the like. The name information VMxA is configured in a data table structure in which, for example, the name of an intersection or the name of an area in the area is arranged and displayed at a predetermined position in a positional relationship with the absolute coordinate ZP. The background information VMxC has a data table structure in which marks and image data indicating famous places (points), facilities, buildings, and the like are arranged and displayed at predetermined positions in relation to the absolute coordinates ZP. .

地点情報140Aは、図3に示すように位置情報(緯度経度情報)1402により、地図情報(表示用データVM)と関連付けられている。  As shown in FIG. 3, the point information 140A is associated with map information (display data VM) by position information (latitude / longitude information) 1402.

図6は、情報処理システム100の動作の一具体例を説明するための図である。図1〜図5を参照しながら、ユーザが端末装置2を操作して、サーバ装置1や検索サイト10S,サーバ装置10等にアクセスして目的となる施設や地点を検索する際の情報処理システム100の動作を説明する。また、ユーザアクションに起因したキーワードにより検索を行う場合を説明するが、この形態に限られるものではなく、例えばディレクトリ型検索サイトにアクセスして、地点や施設を検索特定してもよい。  FIG. 6 is a diagram for explaining a specific example of the operation of theinformation processing system 100. 1 to 5, an information processing system when a user operates theterminal device 2 to access theserver device 1, thesearch site 10 </ b> S, theserver device 10, and the like to search for a target facility or point. The operation of 100 will be described. In addition, a case where a search is performed using a keyword caused by a user action will be described. However, the present invention is not limited to this form. For example, a directory type search site may be accessed and a point or facility may be specified.

ユーザが任意の目的を達成するために、ユーザが端末装置2のブラウザ261を使用して、検索サイト10Sや地図サイトにアクセスして、目的に必要となる要素に係るキーワードを入力して、目的に適合する施設や地点を検索する。  In order for the user to achieve an arbitrary purpose, the user accesses thesearch site 10S or the map site using thebrowser 261 of theterminal device 2, inputs a keyword related to an element necessary for the purpose, Search for facilities and locations that fit the criteria.

詳細には、ステップS1において、端末装置2の制御部26は、入力部22から入力された操作指示信号に基づいてブラウザ261を実行して、入力部22からキーワードが入力される。  Specifically, in step S <b> 1, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 executes thebrowser 261 based on the operation instruction signal input from theinput unit 22, and a keyword is input from theinput unit 22.

ステップS3において、端末装置2の制御部26は、そのキーワードに応じた検索要求を、検索サイト10Sやサーバ装置1に、通信I/F21を介して送信する処理を行う。  In step S3, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs a process of transmitting a search request corresponding to the keyword to thesearch site 10S and theserver device 1 via the communication I /F 21.

例えば、端末装置2がサーバ装置1にアクセスして検索を行う場合には、サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して検索要求を受信すると(ステップS5)、検索部114によりデータベース140やインデックスDB141にアクセスして検索処理を行い(ステップS7)、検索の結果を示す候補リストを取得すると(ステップS9)、フロントエンドサーバ(入出力部)113により検索結果を示すデータに基づいてhtmlデータを生成して、要求元の端末装置2に送信する処理を行う(ステップS11)。この際、検索結果それぞれには、地点情報や施設情報にアクセスするためのURLがリンク付けされている。  For example, when theterminal device 2 accesses theserver device 1 and performs a search, when thecontrol unit 15 of theserver device 1 receives a search request via the communication I / F 11 (step S5), the search unit 114 A search process is performed by accessing thedatabase 140 and the index DB 141 (step S7). When a candidate list indicating the search result is acquired (step S9), the front-end server (input / output unit) 113 is based on the data indicating the search result. The html data is generated and transmitted to the requesting terminal device 2 (step S11). At this time, each search result is linked with a URL for accessing point information and facility information.

また、例えば端末装置2が検索サイト10Sにアクセスして検索を行う場合には、フロントエンドサーバ113Sが検索要求を受信すると(ステップS5)、データベース140Sにアクセスして検索処理を行い(ステップS7)、検索の結果を示す候補リストを取得すると(ステップS9)、検索結果を示すデータに基づいてhtmlデータを生成して、要求元の端末装置2に送信する処理を行う(ステップS11)。この際、検索結果それぞれには、地点情報や施設情報にアクセスするためのURLがリンク付けされている。  For example, when theterminal device 2 accesses thesearch site 10S to perform a search, when the front-end server 113S receives a search request (step S5), thedatabase 140S is accessed to perform a search process (step S7). When the candidate list indicating the search result is acquired (step S9), html data is generated based on the data indicating the search result and transmitted to the requesting terminal device 2 (step S11). At this time, each search result is linked with a URL for accessing point information and facility information.

ステップS13において、端末装置2の制御部26は、通信I/F21を介して、検索結果を示すhtmlデータを受信すると、そのデータに基づいて検索結果を表示部23に表示する処理を行う。  In step S <b> 13, when receiving the html data indicating the search result via the communication I /F 21, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs a process of displaying the search result on thedisplay unit 23 based on the data.

次にユーザは、例えば複数の検索結果のうち、目的に適合すると思われる所望の施設や地点を示すデータを一つ特定して、より詳細な情報を得るために、特定された施設や地点にリンク付けられたサイト(ウェブページ)を閲覧して確認を行う。再検索を行う場合にはステップS1の処理に戻る。  Next, the user specifies, for example, one of the plurality of search results indicating data indicating a desired facility or point that seems to be suitable for the purpose, and obtains more detailed information. Browse and confirm the linked site (web page). If re-searching is performed, the process returns to step S1.

詳細には、ステップS15において、端末装置2の制御部26は、複数の検索結果のうち、入力部22から入力された選択指示信号に基づいて、所定の施設や地点にリンク付けされているURLを特定し、そのURLに基づいて通信I/F11を介して、リンク先のウェブページ10Wを提供するサーバ装置10やサーバ装置1に、サイト(ウェブページ)の要求信号を送信する。  Specifically, in step S15, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 URL linked to a predetermined facility or point based on a selection instruction signal input from theinput unit 22 among a plurality of search results. And a request signal for a site (web page) is transmitted to theserver device 10 and theserver device 1 that provide the linkedweb page 10W via the communication I / F 11 based on the URL.

リンク先のサーバ装置10やサーバ装置1では、その要求信号を受信すると(ステップS17)、その要求に応じたウェブページ(htmlデータ)を生成して、要求元の端末装置2に送信する(ステップS19)。  Upon receiving the request signal (step S17), the linkedserver device 10 orserver device 1 generates a web page (html data) corresponding to the request and transmits it to the request source terminal device 2 (step S17). S19).

具体的には、例えば端末装置2からサーバ装置1に要求信号が送信された場合、サーバ装置1の制御部15は、ウェブページDB144等のデータベースにアクセスして、要求に応じたウェブページ(htmlデータ)を生成して、要求元の端末装置2に通信I/F21を介して送信する。  Specifically, for example, when a request signal is transmitted from theterminal device 2 to theserver device 1, thecontrol unit 15 of theserver device 1 accesses a database such as theweb page DB 144 and the web page (html) according to the request. Data) is generated and transmitted to the requestingterminal device 2 via the communication I /F 21.

ステップS21において、端末装置2の制御部26は、サーバ装置1から通信I/F21を介して受信したhtmlデータに応じたウェブページを表示部13に表示する処理を行う。  In step S <b> 21, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs a process of displaying a web page corresponding to the html data received from theserver device 1 via the communication I /F 21 on thedisplay unit 13.

ユーザは、表示部13に表示された施設情報や地点情報を見て、ユーザの目的に適合した情報か否かを判断し、適合していないと判断した場合には入力部22を操作して他のサイトの情報を閲覧するか、別のキーワードにて再度検索を行い、目的に適合していると判断した場合には、その施設や地点の地図情報を閲覧する。  The user looks at the facility information and the spot information displayed on thedisplay unit 13 to determine whether the information is suitable for the user's purpose. When the user determines that the information is not suitable, the user operates theinput unit 22. Browse information on other sites, or search again with another keyword, and if it is determined that it fits the purpose, browse the map information of the facility or point.

詳細には、端末装置2の制御部26は、別サイトを閲覧する指示を示す信号が入力部22から入力されたと判別した場合(ステップS23,ステップS25)、ステップS15の処理に進み、複数の検索結果のうち、別のリンク先を指定する。  Specifically, when thecontrol unit 26 of theterminal device 2 determines that a signal indicating an instruction to browse another site is input from the input unit 22 (step S23, step S25), thecontrol unit 26 proceeds to the process of step S15, Specify another link in the search results.

一方、端末装置2の制御部26は、別のキーワードにて再度検索を行う指示を示す信号が入力部22から入力されたと判別した場合(ステップS23,ステップS25)、ステップS1の処理に戻る。  On the other hand, if thecontrol unit 26 of theterminal device 2 determines that a signal indicating an instruction to perform a search again with another keyword is input from the input unit 22 (step S23, step S25), the process returns to step S1.

また、ステップS23において、端末装置2の制御部26は、施設や地点の地図情報を要求指示する信号が入力部22から入力された場合には、その施設の名称、住所、電話番号等のデータとともに、地図情報を要求する信号を通信I/F21を介してサーバ装置1に送信する処理を行う(ステップS27)。  In step S23, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 receives the data for requesting the map information of the facility or point from theinput unit 22, and the data such as the name, address, and telephone number of the facility. At the same time, processing for transmitting a signal requesting map information to theserver device 1 via the communication I /F 21 is performed (step S27).

また、端末装置2の制御部26は、抽出部(クライアント側)262では、上述した検索履歴に基づいて、特定された地点情報、地点情報に関する属性データ、キーワード、及び選択指示信号に関する文字データ等を検索履歴データ253として、メモリ25に記憶し、所定のタイミング、例えば地図情報を要求する信号とともに、検索履歴データ253を、通信I/F21を介してサーバ装置1に送信する処理を行う。  Further, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 uses the extraction unit (client side) 262 to identify the specified spot information, attribute data related to the spot information, keywords, character data related to the selection instruction signal, and the like based on the search history described above. Is stored in thememory 25 assearch history data 253, and thesearch history data 253 is transmitted to theserver apparatus 1 via the communication I /F 21 together with a signal for requesting map information at a predetermined timing, for example.

また、この際、端末装置2の制御部26は、ブラウザ261によりサーバ装置1に地図情報を要求する際に、リファラ2611を通信I/F21を介してサーバ装置1に送信する。  At this time, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 transmits thereferer 2611 to theserver device 1 via the communication I /F 21 when thebrowser 261 requests map information from theserver device 1.

ステップS29において、サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して地図情報の要求信号を受信すると、地図処理部121により地図情報DB145にアクセスして(ステップS31)、地図情報を取得し、その地図情報に基づいてウェブページ(htmlデータ)を生成して、通信I/F11を介して要求元の端末装置2に送信する(ステップS33)。  In step S29, when thecontrol unit 15 of theserver apparatus 1 receives the map information request signal via the communication I / F 11, themap processing unit 121 accesses the map information DB 145 (step S31) to acquire the map information. Then, a web page (html data) is generated based on the map information and transmitted to the requestingterminal device 2 via the communication I / F 11 (step S33).

ステップS35において、端末装置2の制御部26は、サーバ装置1から通信I/F21を介して受信したhtmlデータに応じた地図情報を表示部13に表示する処理を行う。  In step S <b> 35, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs processing for displaying map information corresponding to the html data received from theserver device 1 via the communication I /F 21 on thedisplay unit 13.

一方、ステップS31において、サーバ装置1の制御部15は、抽出部123により、リファラ2611や検索履歴データ253、地図情報DB145への地図要求信号等のデータに基づいて、地点情報に関する属性データ、キーワード、及び選択指示信号に関する文字データ(カテゴリデータ等)を抽出し、ユーザ付加属性データベース管理部124により、抽出されたデータをデータベース140に登録する処理を行う。  On the other hand, in step S31, thecontrol unit 15 of theserver device 1 causes theextraction unit 123 to use thereferrer 2611, thesearch history data 253, the map request signal to themap information DB 145, and other data such as attribute data and keywords related to the point information. And character data (category data, etc.) related to the selection instruction signal are extracted, and the user added attributedatabase management unit 124 performs processing for registering the extracted data in thedatabase 140.

詳細には、ステップS37において、制御部15は、ユーザ付加属性データベース管理部124により、それらのデータがデータベース140の地点情報管理DB146、ユーザ付加属性DB147等に登録されているか検索を行い(地点情報検索)、そのキーワードおよび地点情報のうち、地点情報のみがデータベース140に登録されている場合に、データベース140に登録された地点情報に当該キーワードを関連付けて登録し(ステップS39,S41)、キーワードおよび地点情報がデータベース140に登録されていない場合に、当該キーワード及び地点情報を関連付けてデータベース140に登録し(ステップS39,S43)、同一の地点情報、及び同一の地点情報がデータベース140に登録されている場合に、重み付け部125により、地点情報やキーワードに重み付けを行い、データベース140にそれら地点情報やキーワードに関連付けて登録する。  In detail, in step S37, thecontrol unit 15 searches the pointinformation management DB 146, the useradditional attribute DB 147, and the like of thedatabase 140 by the user additional attribute database management unit 124 (point information). Search), when only the spot information is registered in thedatabase 140 among the keyword and spot information, the keyword is associated with the spot information registered in thedatabase 140 and registered (steps S39 and S41). When the spot information is not registered in thedatabase 140, the keyword and the spot information are associated and registered in the database 140 (steps S39 and S43), and the same spot information and the same spot information are registered in thedatabase 140. If weighted By 125, performs weighting on the point information and keywords registered in association to their location information and the keyword in thedatabase 140.

上述したように、サーバ装置1の制御部15は、ユーザによる検索履歴に基づいて、ユーザの検索履歴を反映したデータと地点情報とが関連付けられたデータベースを簡単に作製することができる。  As described above, thecontrol unit 15 of theserver device 1 can easily create a database in which data reflecting the user's search history and the point information are associated with each other based on the search history by the user.

[第2実施形態]
図7は、本発明の第2実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。図7を参照しながら、本実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明する。なお、第1実施形態と同様な構成、機能、動作などについては説明を省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of theinformation processing system 100 according to the second embodiment of the present invention. The operation of theinformation processing system 100 according to this embodiment will be described with reference to FIG. Note that a description of the same configuration, function, operation, and the like as in the first embodiment will be omitted.

図7に示すように、ステップS101において、ユーザによるアクションとしては、例えば携帯電話2A、パーソナルコンピュータ2B、カーナビゲーション装置2C等の端末装置2を操作して、目的に適合する場所、施設、地点を探して目的地を決定する。  As shown in FIG. 7, in step S101, as an action by the user, for example, aterminal device 2 such as amobile phone 2A, apersonal computer 2B, or acar navigation device 2C is operated to select a place, facility, or point that suits the purpose. Search and determine the destination.

この際、ユーザは、目的に適合する場所、施設、地点を探すために、キーワード、TEL番号、住所、ジャンルなどに基づいて、例えばサービスプロバイダなどが管理するサーバ装置1、検索サイト10S等に検索要求(リクエスト)を送信する。  At this time, in order to search for a place, facility, or point that matches the purpose, the user searches, for example, theserver device 1 managed by a service provider or the like, thesearch site 10S, etc. based on the keyword, TEL number, address, genre, and the like. Send a request (request).

ステップS103において、サーバ装置1や検索サイト10Sでは、データベース140や地点情報管理DB146等に記憶されたデータに基づいて検索結果を、要求元の端末装置2に提供する。地点情報としては、例えば具体的には、地点ID、名称、ヨミ、緯度経度情報、TEL番号、住所、ジャンルデータ等が挙げられる。  In step S103, theserver device 1 and thesearch site 10S provide the search result to the requestingterminal device 2 based on the data stored in thedatabase 140, the spotinformation management DB 146, and the like. Specific examples of the spot information include spot ID, name, reading, latitude / longitude information, TEL number, address, genre data, and the like.

端末装置2では、ユーザは、その複数の検索結果に基づいて、いずれか一の地点情報や目的地を決定して予定を決定する。  In theterminal device 2, the user determines the schedule by determining any one piece of point information or destination based on the plurality of search results.

ステップS105において、端末装置2では、抽出部(クライアント側)262により、検索履歴に基づいて検索履歴データ253が抽出され、メモリ25に記憶され、所定のタイミングで検索履歴データ253がサーバ装置1に送信される(アップロード)。検索履歴データ253としては、例えばキーワード、TEL番号、住所、時間、曜日、天気情報、季節情報、予め設定された地点(例えば自宅)から目的地(地点情報)までの距離、目的地点、未来日付(予定日時)、などが上げられる。  In step S105, in theterminal device 2, the extraction unit (client side) 262 extracts thesearch history data 253 based on the search history and stores it in thememory 25. Thesearch history data 253 is stored in theserver device 1 at a predetermined timing. Sent (upload). Thesearch history data 253 includes, for example, a keyword, TEL number, address, time, day of the week, weather information, season information, a distance from a preset point (for example, home) to a destination (point information), a destination point, and a future date. (Scheduled date and time), etc.

サーバ装置1では、端末装置2から送信された検索履歴データ253を地点情報と関連付けてデータベース140、詳細には検索履歴データ253をユーザ付加属性DB147に登録する。  In theserver device 1, thesearch history data 253 transmitted from theterminal device 2 is associated with the point information, and thesearch history data 253 is registered in the useradditional attribute DB 147 in detail.

[第3実施形態]
図8は、本発明に係る情報処理システム100のデータベースを利用した活用例を説明するための図である。上述した第1実施形態及び第2実施形態と同様な構成、機能、動作については、説明を省略する。
[Third Embodiment]
FIG. 8 is a diagram for explaining an application example using the database of theinformation processing system 100 according to the present invention. A description of the same configurations, functions, and operations as those in the first and second embodiments described above will be omitted.

図8に示すように、サーバ装置1には、地点情報とユーザ付加属性データとが関連づけられてデータベース140の地点情報管理DB146とユーザ付加属性DB147に記憶されている。  As shown in FIG. 8, in theserver device 1, point information and user additional attribute data are associated with each other and stored in the pointinformation management DB 146 and the useradditional attribute DB 147 of thedatabase 140.

サーバ装置1は、この地点情報とユーザ付加属性データとが関連づけられてデータベース140を利用して、ユーザの操作する端末装置2に、ユーザが選択した地点以外の地点情報を推奨情報として生成する処理を行う。  Theserver device 1 associates this point information with the user-added attribute data and uses thedatabase 140 to generate point information other than the point selected by the user as recommended information in theterminal device 2 operated by the user. I do.

また、サーバ装置1は、上記データベース140を利用して、施設や地点を示す地点情報を、ユーザの検索履歴を高精度に反映したカテゴリに分類して端末装置2に提供する(ユーザライクなカテゴリの生成処理)。また、複数のユーザによる検索履歴によりデータベース140を作製することで、複数のユーザの検索履歴を高精度に反映したデータベース140を構築することができる。  Further, theserver device 1 uses thedatabase 140 to classify the point information indicating the facility or the point into a category reflecting the user search history with high accuracy and provide theterminal device 2 with the user device category (user-like category). Generation process). Further, by creating thedatabase 140 based on the search histories of a plurality of users, thedatabase 140 reflecting the search histories of the plurality of users with high accuracy can be constructed.

また、サーバ装置1は、上述したように、端末装置2からの検索履歴に基づいて、新たな地点情報とキーワードをデータベース140に登録することができる。  Further, as described above, theserver device 1 can register new point information and keywords in thedatabase 140 based on the search history from theterminal device 2.

また、上記構成のサーバ装置1を利用することにより、端末装置2では、検索結果の地点情報とは別の地点情報を推奨情報としてユーザに報知することができる。  Further, by using theserver device 1 configured as described above, theterminal device 2 can notify the user of point information different from the point information of the search result as recommended information.

また、サーバ装置1でデータベース140に広告情報が関連付けられている場合、端末装置2では、検索した地点に関連する広告をユーザに提供することができる。  Further, when advertisement information is associated with thedatabase 140 in theserver device 1, theterminal device 2 can provide an advertisement related to the searched location to the user.

また、端末装置2では、ユーザの検索履歴に基づいて作製されたデータベース140に基づいて、ユーザの検索履歴を高精度に反映したカテゴリにより、簡単に所望の目的を達成する施設や地点等の地点情報を検索することができる。  Further, in theterminal device 2, a point such as a facility or a spot that easily achieves a desired purpose based on adatabase 140 created based on the user's search history with a category that accurately reflects the user's search history. Information can be searched.

[第4実施形態]
図9は、本発明の第4実施形態に係る情報処理システム100の推奨情報生成処理に関する動作を説明するための図である。第1〜第3実施形態と同じ構成、機能、動作等については説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
FIG. 9 is a diagram for explaining an operation related to the recommended information generation processing of theinformation processing system 100 according to the fourth embodiment of the present invention. The description of the same configuration, function, operation and the like as in the first to third embodiments is omitted.

図9に示すように、ステップS201において、端末装置2の制御部26は、入力部22から入力された信号に基づいて、通信I/F21を介して地図要求を示す信号をサーバ装置1に送信する。  As illustrated in FIG. 9, in step S <b> 201, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 transmits a signal indicating a map request to theserver device 1 via the communication I /F 21 based on the signal input from theinput unit 22. To do.

サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して端末装置2からその要求を受信すると(ステップS203)、地図処理部121により地図情報DB145にアクセスして地図情報を取得し(ステップS205)、地点情報処理部122によりデータベース140の地点情報管理DB146にアクセスして、その地点情報140Aを取得する(ステップS207)。  When thecontrol unit 15 of theserver device 1 receives the request from theterminal device 2 via the communication I / F 11 (step S203), themap processing unit 121 accesses themap information DB 145 to acquire the map information (step S205). ), The spotinformation processing unit 122 accesses the spotinformation management DB 146 of thedatabase 140 to acquire the spot information 140A (step S207).

この際、サーバ装置1の制御部15は、推奨情報生成部126によりデータベース140のユーザ付加属性DB147にアクセスして、検索対象の地点情報に関連付けられているキーワードと同一のキーワードに関連付けられている施設に係る地点情報を、推奨情報として生成する(ステップS209)。  At this time, thecontrol unit 15 of theserver device 1 accesses the useradditional attribute DB 147 of thedatabase 140 by the recommendedinformation generation unit 126 and is associated with the same keyword as the keyword associated with the point information to be searched. The point information related to the facility is generated as recommended information (step S209).

この際、推奨情報生成部126は、データベース140に関連づけられている重み付けの度合いに応じて、例えば重み付けの大きいキーワードに関連付けられている地点情報を優先度の高い推奨情報として生成する。  At this time, the recommendedinformation generation unit 126 generates, for example, point information associated with a keyword with a large weight as recommended information with a high priority according to the weighting degree associated with thedatabase 140.

ステップS211において、サーバ装置1の制御部15は、それらの検索結果に基づいて、地図情報、検索結果の地点情報、その地点情報に関連して生成された推奨情報としての別の地点情報を含むデータ(htmlデータ)を生成して、要求元の端末装置2に通信I/F11を介して送信する処理を行う。  In step S211, thecontrol unit 15 of theserver device 1 includes map information, point information of the search result, and other point information as recommended information generated in association with the point information based on the search results. Data (html data) is generated and transmitted to the requestingterminal device 2 via the communication I / F 11.

ステップS213において、端末装置2の制御部26は、通信I/F21を介してサーバ装置1からそのデータ(htmlデータ)を受信すると、そのデータに基づいて、地図情報、検索結果の地点情報、推奨情報を表示部23に表示する処理を行う。  In step S213, when thecontrol unit 26 of theterminal device 2 receives the data (html data) from theserver device 1 via the communication I /F 21, based on the data, the map information, the point information of the search result, the recommendation A process of displaying information on thedisplay unit 23 is performed.

以上説明したように、本実施形態に係る情報処理システム100では、ユーザの検索対象の施設などを示す地点情報、地図情報、などの情報の他に、データベース140を利用してユーザの検索履歴を高精度に反映した別の地点情報を推奨情報を提供することができる。  As described above, in theinformation processing system 100 according to this embodiment, in addition to information such as point information and map information indicating the user's search target facility, the user's search history is stored using thedatabase 140. It is possible to provide recommended information for other point information reflected with high accuracy.

[第1具体例]
上述した情報処理システム100の動作の一具体例を説明する。
[First example]
A specific example of the operation of theinformation processing system 100 described above will be described.

例えば、ユーザが疲労回復という目的を達成するために、端末装置2を操作して、検索サイト10Sやサーバ装置1にアクセスして所望の温泉施設を検索する。  For example, in order to achieve the purpose of recovery from fatigue, the user operates theterminal device 2 and accesses thesearch site 10S and theserver device 1 to search for a desired hot spring facility.

検索対象の施設は、例えば温泉というカテゴリに分類されており、そのカテゴリ中の複数の温泉施設の中から所望の温泉施設”A”を選択し、その地点までのルート探索を行う。  The search target facilities are classified into, for example, a category of hot springs, and a desired hot spring facility “A” is selected from a plurality of hot spring facilities in the category, and a route search to that point is performed.

この際、上記構成のサーバ装置1のデータベース140を利用することで、温泉施設”A”を検索した場合に、その温泉施設”A”を示す地点情報に、例えば”癒し”というキーワードが関連付けられている場合に、キーワード”癒し”に関連付けられている他の施設を示す地点情報、例えばマッサージ店”B”が推奨情報として出力される。  At this time, when the hot spring facility “A” is searched by using thedatabase 140 of theserver device 1 having the above configuration, for example, the keyword “healing” is associated with the point information indicating the hot spring facility “A”. If so, point information indicating another facility associated with the keyword “healing”, for example, a massage shop “B” is output as recommended information.

一般的なデータベースでは、マッサージ店”B”は、温泉施設のカテゴリの中に分類されていないために、一般的な検索システムでは検索にヒットしない。  In the general database, the massage store “B” is not classified into the category of the hot spring facility, and therefore, the general search system does not hit the search.

一方、本発明に係るサーバ装置1のデータベース140では、上述したように温泉施設”A”とキーワード”癒し”とが関連付けられており、キーワード”癒し”とマッサージ店”B”とが関連づけられて登録されているので、温泉施設”A”に対して、カテゴリの異なるマッサージ店”B”が推奨情報として報知される。このためユーザの検索結果に基づいて構築されたデータベース140を利用しているので、ユーザの目的に高精度に合致した推奨情報を提供することができる。  On the other hand, in thedatabase 140 of theserver device 1 according to the present invention, as described above, the hot spring facility “A” is associated with the keyword “healing”, and the keyword “healing” is associated with the massage shop “B”. Since it is registered, a massage shop “B” of a different category is notified as recommended information to the hot spring facility “A”. For this reason, since thedatabase 140 constructed based on the user search result is used, it is possible to provide recommended information that matches the user's purpose with high accuracy.

ユーザは、温泉施設”A”でなく同様の目的を果たすことができる別施設(マッサージ店”B”)を選択することができる。  The user can select another facility (massage store “B”) that can serve the same purpose instead of the hot spring facility “A”.

また、複数のユーザによる検索履歴に基づいてユーザ付加属性DB147を含むデータベース140を作製することで、複数のユーザの検索履歴を高精度に反映したがデータベース140を構築することができ、そのデータベース140を利用することにより、複数のユーザの検索履歴を高精度に反映した推奨情報をユーザに提供することができる。  Further, by creating thedatabase 140 including the user-addedattribute DB 147 based on the search histories by a plurality of users, thedatabase 140 can be constructed while reflecting the search histories of the plurality of users with high accuracy. By using, it is possible to provide the user with recommended information reflecting the search histories of a plurality of users with high accuracy.

また、その同一キーワードが関連付けられた施設を検索する場合に、ユーザの自宅から温泉施設”A”までの距離よりも近いものだけを推奨情報として提供することで、目的を達成でき、かつより近い施設をユーザに報知することができる。  Also, when searching for a facility associated with the same keyword, only the distance closer to the hot spring facility “A” from the user's home is provided as recommended information, so that the purpose can be achieved and closer. The facility can be notified to the user.

また、癒しというカテゴリに分類されていないキーワードによる検索を行うことができ、より高精度にユーザの検索履歴に応じた推奨情報を提供することができる。  In addition, it is possible to perform a search using a keyword that is not classified into the category of healing, and to provide recommended information according to the user's search history with higher accuracy.

また、データベース140には、地点情報に、複数のキーワードが蓄積量に応じた重み付けとともに関連付けされて登録されているので、例えば、重み付けが大きなキーワードに関連付けられている地点情報を優先度の高い推奨情報としてユーザに提供することができる。  In thedatabase 140, since a plurality of keywords are associated and registered with the weight according to the accumulated amount in the spot information, for example, the spot information associated with the keyword having a large weight is recommended with a high priority. Information can be provided to the user.

[第5実施形態]
図10は、本発明に係る第5実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。上述した第1〜第4実施形態と同様な構成、機能、動作などについては説明を省略する。
[Fifth Embodiment]
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of theinformation processing system 100 according to the fifth embodiment of the present invention. The description of the same configuration, function, operation and the like as in the first to fourth embodiments described above is omitted.

図10に示すように、ステップS301において、本実施形態に係る端末装置2では、ユーザの操作により入力部22からキーワード”スポーツ施設”にて、サービスプロバイダ等により管理される、検索サイト10やサーバ装置1に、検索要求(リクエスト)を送信する。  As shown in FIG. 10, in step S301, in theterminal device 2 according to the present embodiment, thesearch site 10 or server managed by a service provider or the like at the keyword “sport facility” from theinput unit 22 by user operation. A search request (request) is transmitted to thedevice 1.

ステップS303において、検索サイト10やサーバ装置1では、キーワード”スポーツ施設”を示す検索要求を受信すると、各種データベースや地点情報管理DB146等にアクセスして、検索処理を行い、検索結果を通信ネットワーク3を介して要求元の端末装置2に提供する。この地点情報管理DB146には、例えば岩盤浴を行うことができる店”A”の地点IDデータ、名称データ、ヨミデータ、緯度経度情報、TEL番号データ、住所情報、ジャンルデータ等が関連付けられて記憶されている。  In step S303, when thesearch site 10 or theserver apparatus 1 receives a search request indicating the keyword “sports facility”, thesearch site 10 or theserver device 1 accesses the various databases, the pointinformation management DB 146, etc., performs search processing, and sends the search results to thecommunication network 3. Is provided to the requestingterminal device 2. In this pointinformation management DB 146, for example, point ID data, name data, reading data, latitude / longitude information, TEL number data, address information, genre data, and the like of the store “A” where rock bathing can be performed are stored in association with each other. ing.

端末装置2では、例えば検索結果として岩盤浴を行うことができる店”A”等を含む複数の検索結果を表示部23に表示する。ユーザは例えば表示部23に表示された検索結果を見て、汗をかきたいという目的に適合する岩盤浴を行うことができる店”A”を目的地として特定する。  In theterminal device 2, for example, a plurality of search results including a store “A” or the like that can perform rock bathing are displayed on thedisplay unit 23 as search results. For example, the user looks at the search result displayed on thedisplay unit 23 and specifies a store “A” that can perform a rock bath suitable for the purpose of sweating as a destination.

詳細には、端末装置2の制御部26は、入力部22からの選択指示信号に応じて、岩盤浴を行うことができる店”A”を特定し、抽出部262により、検索履歴を示す検索履歴データ253をメモリ25に記憶する。  Specifically, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 specifies the store “A” where the rock bath can be performed in response to the selection instruction signal from theinput unit 22, and theextraction unit 262 searches the search history.History data 253 is stored in thememory 25.

検索履歴データ253は、例えば、キーワードである”スポーツ施設”、検索結果の地点情報に相当する店”A”、その地点情報に対応する店”A”の位置情報(緯度経度情報)、住所データなど、地点情報に関する属性データ等を含む。  Thesearch history data 253 includes, for example, the keyword “sport facility”, the store “A” corresponding to the location information of the search result, the location information (latitude and longitude information) of the store “A” corresponding to the location information, address data Etc., including attribute data related to point information.

ステップS305において、端末装置2の制御部26は、例えば検索履歴データ253をサーバ装置1に送信する(アップロード)。サーバ装置1の制御部15では、抽出部123により、検索履歴データ253に基づいて、ユーザ付加属性DB147にキーワード”スポーツ施設”が、店”A”の地点情報に関連付けてデータベース140のユーザ付加属性DB147に記憶される。  In step S305, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 transmits, for example, thesearch history data 253 to the server device 1 (upload). In thecontrol unit 15 of theserver device 1, theextraction unit 123 causes the keyword “sport facility” to be associated with the spot information of the store “A” in the useradditional attribute DB 147 based on thesearch history data 253. Stored in theDB 147.

図11は、図10に示した情報処理システム100における推奨情報生成処理に関する動作を説明するための図である。  FIG. 11 is a diagram for explaining an operation related to recommended information generation processing in theinformation processing system 100 illustrated in FIG. 10.

上述したようにサーバ装置1では、ユーザによる検索履歴に応じたキーワードと地点情報とを関連付けてデータベース140に登録したされている。サーバ装置1がこのデータベース140を利用して、ある地点(施設)を検索した際に、その施設を示す地点情報と同一のキーワードが関連付けられている別の地点情報を推奨情報として生成する処理の一具体例を説明する。  As described above, in theserver device 1, the keyword corresponding to the search history by the user and the point information are associated and registered in thedatabase 140. When theserver device 1 uses thisdatabase 140 to search for a certain point (facility), a process of generating another point information associated with the same keyword as the point information indicating the facility as recommended information. A specific example will be described.

図11に示すように、ステップS311において、端末装置2の制御部26は、ユーザの操作により入力部22から所定の地域(住所)のテニスコート施設を検索させる指示信号が入力されると、通信I/F21を介してサーバ装置1に検索要求を示す信号を送信する。  As shown in FIG. 11, when an instruction signal for searching for a tennis court facility in a predetermined area (address) is input from theinput unit 22 by the user's operation, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 communicates in step S311. A signal indicating a search request is transmitted to theserver device 1 via the I /F 21.

サーバ装置1の制御部15は、例えばデータベース140の地点情報管理DB146にアクセスして、施設”テニスコート”に関する属性データを取得する(ステップS313)。例えば具体的には、図11に示すように、そのテニスコートの地点情報として、地点IDが0001、名称データがBクラブ、ヨミデータがビークラブ、緯度経度情報が北緯…度,東経…度、TEL番号が033…、住所データが東京都…、ジャンルデータがスポーツ施設、などの各種属性データが関連付けられている。  Thecontrol unit 15 of theserver device 1 accesses, for example, the pointinformation management DB 146 of thedatabase 140, and acquires attribute data regarding the facility “tennis court” (step S313). For example, as shown in FIG. 11, as the tennis court point information, the point ID is 0001, the name data is B club, the Yomi data is bee club, the latitude and longitude information is north latitude ... degree, east longitude ... degree, TEL Various attribute data such as a number 033, address data Tokyo, and genre data sports facilities are associated with each other.

ステップS313において、サーバ装置1の制御部15は、ユーザ付加属性DB147により、例えばその地点情報に関連付けられているキーワード”スポーツ施設”と同一のキーワードが関連付けられている別の施設(地点情報)を検索し、その別の施設(地点情報)に関する詳細なデータを地点情報管理DB146により取得する(ステップS315)。制御部15は、それらのデータに基づいて推奨情報生成部126により、キーワード”スポーツ施設に関連付けられている例えば岩盤浴の店”A”を推奨情報として生成し(ステップS317)、その推奨情報と検索結果のBクラブに関するデータを通信I/F11を介して要求元の端末装置2に送信する処理を行う(ステップS319)。  In step S313, thecontrol unit 15 of theserver device 1 uses the useradditional attribute DB 147 to select another facility (point information) associated with the same keyword as the keyword “sport facility” associated with the point information, for example. The detailed data regarding the other facility (point information) is acquired by the point information management DB 146 (step S315). Based on the data, thecontrol unit 15 causes the recommendedinformation generation unit 126 to generate, for example, the keyword “sports bath shop“ A ”associated with the sports facility as recommended information (step S317). A process of transmitting data related to the B club as a search result to the requestingterminal device 2 via the communication I / F 11 is performed (step S319).

端末装置2の制御部26では、通信I/F21を介して受信した、検索結果のBクラブに関するデータと、推奨情報を表示部23に表示する処理を行う。つまり、端末装置2は、入力されたキーワード”テニスコート”に対して、ユーザの目的が達成できうる岩盤浴の店”A”を推奨情報として出力することができる。  Thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs processing for displaying data related to the B club as a search result and recommended information received via the communication I /F 21 on thedisplay unit 23. In other words, theterminal device 2 can output, as recommended information, a rock bath store “A” that can achieve the user's purpose for the input keyword “tennis court”.

以上説明したように、上記構成の情報処理システム100では、ユーザがある地点や施設などを検索したときに、検索結果の地点情報に関連付けられているキーワードと同一のキーワードが関連付けられている別の地点情報を推奨情報としてユーザに提供することができる。  As described above, in theinformation processing system 100 configured as described above, when a user searches for a certain point or facility, another keyword associated with the keyword associated with the point information of the search result is associated with another keyword. The point information can be provided to the user as recommended information.

[第6実施形態]
図12は、本発明の第6実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。上述した第1〜第5実施形態と同様な構成、機能、動作などについては説明を省略する。
[Sixth Embodiment]
FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of theinformation processing system 100 according to the sixth embodiment of the present invention. The description of the same configuration, function, operation and the like as in the first to fifth embodiments described above will be omitted.

ステップS401において、端末装置2の制御部26は、例えばブラウザ261を実行して、キーワード”酒”にて検索を指示する信号が入力部22から入力された場合に、検索要求(リクエスト)を示す信号を通信I/F21を介してサーバ装置1や検索サイト10等に送信する。  In step S <b> 401, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 executes abrowser 261, for example, and indicates a search request (request) when a signal instructing search using the keyword “liquor” is input from theinput unit 22. The signal is transmitted to theserver device 1 and thesearch site 10 through the communication I /F 21.

例えば、サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して検索要求を受信すると、地点情報管理DB146にアクセスして、検索を行い、例えば検索結果を示す信号を、通信I/F11を介して要求元の端末装置2に送信する処理を行う(ステップS403)。  For example, when receiving the search request via the communication I / F 11, thecontrol unit 15 of theserver device 1 accesses the pointinformation management DB 146 to perform a search, for example, a signal indicating the search result is sent to the communication I / F 11. The process of transmitting to the requestingterminal device 2 is performed (step S403).

端末装置2の制御部26では、例えば通信I/F21を介して受信した検索結果を表示部23に表示する処理を行う。  In thecontrol unit 26 of theterminal device 2, for example, a search result received via the communication I /F 21 is displayed on thedisplay unit 23.

ユーザは表示部23に表示された検索結果を見て、例えば検索結果の中から酒類が豊富なスーパー”A”を、目的に適合する地点情報として特定する。詳細には、端末装置2の制御部26は、例えばスーパー”A”を選択する選択指示信号が入力部22から入力されると、抽出部262によりその検索履歴を示す検索履歴データ253をメモリ25に記憶させ、所定のタイミングで、検索履歴データ253を通信I/F21を介してサーバ装置1に送信(アップロード)する処理を行う(ステップS405)。例えば検索履歴データ253には、検索履歴として、キーワード”酒”、スーパー”A”、A店のID、緯度経度情報、住所情報等が含まれている。  The user looks at the search result displayed on thedisplay unit 23 and specifies, for example, a supermarket “A” rich in alcohol from the search results as point information suitable for the purpose. Specifically, when the selection instruction signal for selecting, for example, the super “A” is input from theinput unit 22, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 stores thesearch history data 253 indicating the search history by theextraction unit 262 in thememory 25. Thesearch history data 253 is transmitted (uploaded) to theserver apparatus 1 via the communication I /F 21 at a predetermined timing (step S405). For example, thesearch history data 253 includes keywords “sake”, supermarket “A”, store A ID, latitude / longitude information, address information, and the like as the search history.

サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して受信した検索履歴データ253に基づいて、データベース140のユーザ付加属性DB147や地点情報管理DB146に記憶する。例えば具体的にはデータベース140には、地点情報管理DB146に地点情報としてA店に係る属性データが登録され、ユーザ付加属性DB147に検索キーワード”酒”が登録され、それらが関連付けられて登録されている。  Thecontrol unit 15 of theserver device 1 stores it in the useradditional attribute DB 147 and the pointinformation management DB 146 of thedatabase 140 based on thesearch history data 253 received via the communication I / F 11. For example, specifically, in thedatabase 140, the attribute data relating to the store A is registered as point information in the pointinformation management DB 146, the search keyword “liquor” is registered in the useradditional attribute DB 147, and these are associated and registered. Yes.

図13は、図12に示した情報処理システム100における推奨情報生成処理を説明するための図である。  FIG. 13 is a diagram for explaining recommended information generation processing in theinformation processing system 100 illustrated in FIG. 12.

上記情報処理システム100では、ユーザが目的地として特定した施設(地点情報)に、キーワードを関連付けてデータベース140に登録されている。サーバ装置1が、このデータベース140を利用して、ある地点(施設)を検索した際に、その施設を示す地点情報別の地点情報を推奨情報として生成する処理の一具体例を説明する。  In theinformation processing system 100, a keyword is associated with a facility (point information) specified as a destination by the user and registered in thedatabase 140. When theserver apparatus 1 searches for a certain point (facility) using thedatabase 140, a specific example of processing for generating point information for each piece of point information indicating the facility as recommended information will be described.

図13に示すように、ステップS411において、端末装置2の制御部26は、例えば、入力部22からカテゴリ”酒”を指定する選択指示信号が入力されると、そのカテゴリ内に分類されている地点情報を要求する信号を通信I/F21を介して端末装置2に送信する。  As shown in FIG. 13, in step S411, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 is classified into the category when a selection instruction signal designating the category “liquor” is input from theinput unit 22, for example. A signal requesting the point information is transmitted to theterminal device 2 via the communication I /F 21.

サーバ装置1の制御部15では、通信I/F11を介して端末装置2からその信号を受信すると、地点情報管理DB146にアクセスして、カテゴリ”酒”に分類されている地点情報、例えばZ酒店、Y酒店、X酒店を取得する。例えばデータベース140には、Z酒店、Y酒店、X酒店それぞれに、キーワード”酒”が関連付けられて登録されている。  When thecontrol unit 15 of theserver device 1 receives the signal from theterminal device 2 via the communication I / F 11, it accesses the pointinformation management DB 146 to access point information classified into the category “sake”, for example, Z , Y liquor store, X liquor store. For example, in thedatabase 140, the keyword “sake” is registered in association with each of the Z liquor store, the Y liquor store, and the X liquor store.

ステップS413において、サーバ装置1の制御部15は、データベース140のユーザ付加属性DB147にアクセスして、キーワード”酒”が関連付けられている地点情報を検索して、例えばスーパーA店に関する情報を取得して、地点情報管理DB146にアクセスしてそのスーパA店に関する詳細な属性データを取得し(ステップS415)、それらのデータに基づいて、推奨情報生成部126によりスーパA店を推奨情報として生成する(ステップS417)。  In step S413, thecontrol unit 15 of theserver apparatus 1 accesses the useradditional attribute DB 147 of thedatabase 140, searches for point information associated with the keyword “liquor”, and acquires, for example, information on the supermarket A store. Then, theattribute information DB 146 is accessed to obtain detailed attribute data regarding the super A store (step S415), and based on these data, thesuper information store 126 is generated as recommended information by the recommended information generating unit 126 ( Step S417).

制御部15は、上記検索結果の地点情報、例えばZ酒店、Y酒店、X酒店、および推奨情報として”スーパーA店”に関するデータを、通信I/F11を介して要求元の端末装置2に送信する処理を行う(ステップS419)。  Thecontrol unit 15 transmits the point information of the search result, for example, Z supermarket, Y liquor store, X liquor store, and data regarding “Super A store” as recommended information to the requestingterminal device 2 via the communication I / F 11. Is performed (step S419).

端末装置2の制御部26は、通信I/F21を介して受信した検索結果および推奨情報を表示部23に表示する処理を行う。つまり上記構成の情報処理システム100では、データベース140にスーパーA店とキーワード”酒”とが関連付けられて登録されており、カテゴリ”酒店”が検索された場合に、そのカテゴリ”酒”に分類されている酒店に関連付けられているキーワード”酒”に基づいて、そのキーワード”酒”に関連付けられている他の地点情報、例えばカテゴリ酒店に分類されていないスーパA店を推奨情報として生成して、検索結果の地点情報(Z酒店,Y酒店,X酒店)とは別の地点情報(スーパーA店)を推奨情報として、ユーザに提供することができる。  Thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs processing for displaying the search result and recommended information received via the communication I /F 21 on thedisplay unit 23. That is, in theinformation processing system 100 configured as described above, the super store A and the keyword “sake” are registered in thedatabase 140 in association with each other, and when the category “sake” is searched, it is classified into the category “sake”. Based on the keyword “alcohol” associated with the liquor store, other point information associated with the keyword “liquor”, for example, Super A store not classified into the category liquor store is generated as recommended information. The point information (supermarket A store) different from the point information (Z liquor store, Y liquor store, X liquor store) as search results can be provided to the user as recommended information.

図14は、検索結果と推奨情報の一具体例に係る表示例を示す図である。
端末装置2の制御部26は、例えば図14に示すように、表示部23に検索結果の地点情報と、推奨情報を表示する処理を行う。例えば表示部23には、例えば図14に示すように、地図表示領域2301、検索結果表示領域2302、推奨情報表示領域2303が構成されている。
FIG. 14 is a diagram illustrating a display example according to a specific example of the search result and the recommended information.
For example, as illustrated in FIG. 14, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs processing for displaying the search result point information and the recommended information on thedisplay unit 23. For example, as shown in FIG. 14, for example, thedisplay unit 23 includes amap display area 2301, a searchresult display area 2302, and a recommendedinformation display area 2303.

制御部26は、表示部23の地図表示領域2301に、例えば地点情報や推奨情報を地図上の対応する位置に表示する処理を行い、検索結果表示領域2302に、検索結果の地点情報を表示する処理を行い、推奨情報表示領域2303に推奨情報として表示する処理を行う。  Thecontrol unit 26 performs a process of displaying, for example, spot information or recommended information at a corresponding position on the map in themap display area 2301 of thedisplay unit 23, and displays the spot information of the search result in the searchresult display area 2302. Processing is performed, and processing for displaying the recommended information in the recommendedinformation display area 2303 is performed.

[第7実施形態]
図15は、本発明の第7実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。上述した第1〜第6実施形態と同様な構成、機能、動作などについては説明を省略する。例えば情報処理システム100において、電話番号検索により検索された結果得られた地点情報が、地点情報管理DB146に登録されていない場合に、サーバ装置1が、ユーザによる検索履歴に基づいて、地点情報とキーワードとを関連付けてデータベース140に登録する場合を説明する。
[Seventh Embodiment]
FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of theinformation processing system 100 according to the seventh embodiment of the present invention. Descriptions of configurations, functions, operations, and the like similar to those in the first to sixth embodiments described above are omitted. For example, in theinformation processing system 100, when the spot information obtained as a result of the search by telephone number search is not registered in the spotinformation management DB 146, the server device 1 A case in which keywords are registered in thedatabase 140 in association with each other will be described.

図15に示すように、ステップS501において、端末装置2の制御部26は、ユーザの操作に応じて入力部22から、キーワード”0333333333”が電話番号データとして入力された場合、検索要求を通信I/F21を介してサーバ装置1や検索サイト10S、サーバ装置10などに送信する処理(リクエスト)を行う。  As shown in FIG. 15, in step S501, when the keyword “0333333333” is input as telephone number data from theinput unit 22 in response to a user operation, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 transmits a search request to the communication I. Processing (request) to be transmitted to theserver device 1, thesearch site 10S, theserver device 10 and the like via / F21 is performed.

例えば地点情報管理DB146には、キーワード”0333333333”を含む地点情報が登録されておらず、サーバ装置1の制御部15は、その旨を示す信号を通信I/F11を介して端末装置2に送信する処理を行う。  For example, point information including the keyword “0333333333” is not registered in the pointinformation management DB 146, and thecontrol unit 15 of theserver device 1 transmits a signal indicating that to theterminal device 2 via the communication I / F 11. Perform the process.

例えばサーバ装置10や検索サイト10Sは、キーワード”0333333333”にて、ラーメン屋”Z”がヒットした場合には、ラーメン屋”Z”に関する属性データ、例えば名称データ、位置情報(緯度経度情報)、住所情報などを含むデータを端末装置2に送信する(ステップS503)。  For example, if the ramen shop “Z” is hit with the keyword “0333333333”, theserver device 10 or thesearch site 10S has attribute data about the ramen shop “Z”, such as name data, position information (latitude and longitude information), Data including address information and the like is transmitted to the terminal device 2 (step S503).

端末装置2の制御部26は、通信I/F21を介して受信したデータを表示部23に表示する処理を行う。ユーザは表示部23に表示された検索結果のデータを見て、例えば目的に適合するラーメン屋”Z”を特定する。詳細には、制御部26は、入力部22から、複数の検索結果のうち目的に適合する地点情報を選択する選択指示信号が入力されると、その選択指示信号に応じて地点情報を特定し、通信I/F21を介して特定された地点情報に関連付けられている位置情報に対応する地図要求をサーバ装置1に送信し、その結果、サーバ装置1から受信した地図情報を表示部23に表示する処理を行う。さらに、制御部26は、抽出部262により、上述した検索履歴を示す検索履歴データ253をメモリ25に記憶させ、所定のタイミングで、検索履歴データ253を通信I/F21を介してサーバ装置1に送信(アップロード)する処理を行う(ステップS505)。例えば検索履歴データ253には、キーワード”0333333333”、名称データ”ラーメン屋Z”、位置情報(緯度経度情報、住所情報)等が含まれている。  Thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs processing for displaying data received via the communication I /F 21 on thedisplay unit 23. The user looks at the data of the search result displayed on thedisplay unit 23 and specifies, for example, a ramen shop “Z” suitable for the purpose. Specifically, when a selection instruction signal for selecting point information suitable for the purpose among a plurality of search results is input from theinput unit 22, thecontrol unit 26 specifies the point information according to the selection instruction signal. The map request corresponding to the position information associated with the point information identified via the communication I /F 21 is transmitted to theserver device 1, and as a result, the map information received from theserver device 1 is displayed on thedisplay unit 23. Perform the process. Further, thecontrol unit 26 causes theextraction unit 262 to store thesearch history data 253 indicating the above-described search history in thememory 25, and thesearch history data 253 is transmitted to theserver device 1 via the communication I /F 21 at a predetermined timing. Processing to transmit (upload) is performed (step S505). For example, thesearch history data 253 includes a keyword “0333333333”, name data “Ramen shop Z”, position information (latitude / longitude information, address information), and the like.

サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して受信した検索履歴データ253に基づいて、データベース140のユーザ付加属性DB147や地点情報管理DB146にキーワードや地点情報を関連付けて登録する。例えば具体的にはデータベース140には、ユーザ付加属性DB147に検索キーワード”0333333333”、名称データ”ラーメン屋Z”、位置情報(緯度経度情報、住所情報)等が登録される。  Based on thesearch history data 253 received via the communication I / F 11, thecontrol unit 15 of theserver device 1 registers keywords and point information in association with the useradditional attribute DB 147 and the pointinformation management DB 146 of thedatabase 140. For example, specifically, the search keyword “0333333333”, name data “Ramen shop Z”, position information (latitude / longitude information, address information), etc. are registered in thedatabase 140 in the useradditional attribute DB 147.

図16は、図15に示した情報処理システム100における動作を説明するための図である。  FIG. 16 is a diagram for explaining the operation in theinformation processing system 100 shown in FIG.

上記情報処理システム100では、例えばデータベース140に検索キーワード”0333333333”、地点情報”ラーメン屋Z”等が関連付けられて記憶されている。例えば、別のユーザが同じ電話番号にて検索を行った場合に、サーバ装置1が、データベース140にアクセスして、その電話番号に関連付けられた施設(地点情報)を、検索結果として提供する処理の一具体例を説明する。  In theinformation processing system 100, for example, the search keyword “0333333333”, the spot information “Ramen shop Z”, and the like are stored in thedatabase 140 in association with each other. For example, when another user performs a search using the same telephone number, theserver apparatus 1 accesses thedatabase 140 and provides a facility (point information) associated with the telephone number as a search result. A specific example will be described.

図16に示すように、ステップS511において、端末装置2の制御部26は、ユーザの操作に応じて入力部22から、キーワード”0333333333”が電話番号データとして入力された場合、検索要求を通信I/F21を介してサーバ装置1に送信する処理(リクエスト)を行う。  As shown in FIG. 16, in step S511, when the keyword “0333333333” is input as telephone number data from theinput unit 22 in response to a user operation, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 transmits a search request to the communication I. Processing (request) to be transmitted to theserver device 1 via / F21 is performed.

例えばデータベース140の地点情報管理DB146には、地点情報として、例えば地点ID”0002”、名称データ”z”、ヨミデータ”ゼット”、緯度経度情報(北緯…度、東経…度)、電話番号”NULL(データが設定されていない状態)”、住所データ”東京都…”、ジャンルデータ”ラーメン”、などが登録されており、ユーザ付加属性DB147には、キーワード”0333333333”が登録されており、それらが関連付けられて登録されている。  For example, in the pointinformation management DB 146 of thedatabase 140, as point information, for example, point ID “0002”, name data “z”, Yomi data “Zet”, latitude / longitude information (north latitude ... degree, east longitude ... degree), telephone number “NULL”. (Data is not set) ", address data" Tokyo ... ", genre data" ramen ", etc. are registered, and the keyword" 0333333333 "is registered in the useradditional attribute DB 147. Is associated and registered.

サーバ装置1の制御部15は、通信I/F11を介して検索要求を受信すると、例えばデータベース140の地点情報管理DB146にアクセスして検索を行い、検索の結果、キーワード”0333333333”にヒットしない場合に、ユーザ付加属性DB147にアクセスして、キーワード”0333333333”にて検索を行う(ステップS513)。制御部15は、そのキーワードの検索の結果、適合するデータを特定すると、その地点情報管理DB146にアクセスして(ステップS515)、キーワード”0333333333”に関連付けられている地点情報、例えば地点ID”0002”、名称データ”z”、ヨミデータ”ゼット”等を特定する(ステップS517)。  When thecontrol unit 15 of theserver apparatus 1 receives the search request via the communication I / F 11, for example, the search is performed by accessing the spotinformation management DB 146 of thedatabase 140, and as a result of the search, the keyword “0333333333” is not hit. Then, the useradditional attribute DB 147 is accessed and a search is performed using the keyword “0333333333” (step S513). As a result of the keyword search, thecontrol unit 15 identifies the matching data, accesses the spot information management DB 146 (step S515), and sets spot information associated with the keyword “0333333333”, for example, spot ID “0002”. ", Name data" z ", reading data" Zet ", etc. are specified (step S517).

制御部15は、上記キーワード”0333333333”に関連付けられた地点情報”ラーメン屋Z”に関するデータを検索結果として通信I/F11を介して、端末装置2に出力して提供する(ステップS519)。  Thecontrol unit 15 outputs and provides the data related to the spot information “Ramen shop Z” associated with the keyword “0333333333” as a search result to theterminal device 2 via the communication I / F 11 (step S519).

端末装置2の制御部26は、通信I/F21を介してサーバ装置1から受信したデータを表示部23に表示する処理を行う。  Thecontrol unit 26 of theterminal device 2 performs processing for displaying data received from theserver device 1 via the communication I /F 21 on thedisplay unit 23.

上述したように、データベース140の地点情報管理DB146に登録されていないキーワード”0333333333”にて、検索を行った場合であっても、サーバ装置1では、データベース140のユーザ付加属性DB147にそのキーワードが登録されており、そのキーワードに関連付けられた地点情報を端末装置2に出力することができる。端末装置2ではその地点情報を表示する等の出力を行うことができる。つまり情報処理システム100では、ユーザによる検索履歴を高精度に反映してデータベース140を構築して、そのデータベース140を利用して、ユーザの検索履歴を反映した検索結果を提供することができる。  As described above, even when a search is performed using the keyword “0333333333” that is not registered in the pointinformation management DB 146 of thedatabase 140, theserver device 1 stores the keyword in the useradditional attribute DB 147 of thedatabase 140. The registered point information associated with the keyword can be output to theterminal device 2. Theterminal device 2 can perform output such as displaying the point information. That is, in theinformation processing system 100, it is possible to construct adatabase 140 reflecting the search history by the user with high accuracy, and use thedatabase 140 to provide a search result reflecting the user's search history.

[第8実施形態]
図17は、本発明の第8実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。第1〜第7実施形態と同じ構成、機能、動作等については説明を省略する。
[Eighth Embodiment]
FIG. 17 is a diagram for explaining the operation of theinformation processing system 100 according to the eighth embodiment of the present invention. The description of the same configurations, functions, operations, etc. as in the first to seventh embodiments is omitted.

一般的なシステムにおける広告表示は、ユーザが表示した地図のエリア内に含まれる範囲の広告情報を表示し、目的地までに探索された経路までの範囲の広告情報を表示している。また一般的なシステムでは、ユーザが目的地を決定した後、その目的地に応じた広告を提供している。つまりユーザは目的地を既に決定している。  The advertisement display in a general system displays advertisement information in a range included in an area of a map displayed by the user, and displays advertisement information in a range up to a route searched to the destination. In a general system, after a user determines a destination, an advertisement corresponding to the destination is provided. That is, the user has already determined the destination.

一方、本発明の第8実施形態に係る情報処理システム100では、ユーザが地図サービスを利用し、目的地を検索した際に、予め設定された出発地から、ユーザが検索した目的地までの距離と略同じ距離又はそれより短い距離の範囲内で、目的を達成することができる他の施設(広告情報、広告施設、地点情報等)をデータベース140を利用して検索して、その検索結果をユーザに提供する。  On the other hand, in theinformation processing system 100 according to the eighth embodiment of the present invention, when a user searches for a destination using a map service, the distance from a preset departure point to the destination searched by the user. Search thedatabase 140 for other facilities (advertisement information, advertisement facilities, point information, etc.) that can achieve the purpose within the same distance or shorter distance than the Provide to users.

上記構成の情報処理システム100では、ユーザの目的(欲求)と高精度に合致する広告、施設、地点情報、広告情報等を提供することができる。ユーザはその広告情報を基に、目的に合致する別の施設や地点を目的地とすることで、距離の短い施設であっても目的を達成することができ、利便性が向上する。  Theinformation processing system 100 configured as described above can provide advertisements, facilities, point information, advertisement information, and the like that match the user's purpose (desire) with high accuracy. Based on the advertisement information, the user can achieve the purpose even in a facility with a short distance by using another facility or point that matches the purpose as a destination, and convenience is improved.

以下、図17を参照しながら、本実施形態に係る情報処理システム100の動作の一具体例を説明する。  Hereinafter, a specific example of the operation of theinformation processing system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

先ず、ユーザは端末装置2の入力部22を操作して目的に適合する施設や地点を検索して目的地として設定する。  First, the user operates theinput unit 22 of theterminal device 2 to search for a facility or a spot that matches the purpose, and sets it as a destination.

詳細には、ステップS601において、端末装置2の制御部26は、所定の施設情報を検索する指示を示す信号が入力部22から入力された場合、検索要求を示す信号を通信I/F21を介してサーバ装置1に送信する。  Specifically, in step S601, when a signal indicating an instruction to search for predetermined facility information is input from theinput unit 22, thecontrol unit 26 of theterminal device 2 transmits a signal indicating a search request via the communication I /F 21. To theserver device 1.

サーバ装置1の制御部15では、通信I/F11を介してその検索要求を示す信号を受信すると(ステップS603)、データベース140の地点情報管理DB146やユーザ付加属性DB147にアクセスして、検索要求に応じた地点情報を検索して(ステップS605)、地点情報、及びその地点情報に関連付けられているキーワードを取得し、目的地として設定する(ステップS607)。  When thecontrol unit 15 of theserver device 1 receives a signal indicating the search request via the communication I / F 11 (step S603), thecontrol unit 15 accesses the pointinformation management DB 146 and the useradditional attribute DB 147 of thedatabase 140 to respond to the search request. The corresponding spot information is searched (step S605), the spot information and the keyword associated with the spot information are acquired and set as the destination (step S607).

サーバ装置1の制御部15は、ルート探索部128により、経路・誘導DB148にアクセスして、ユーザにより設定された出発地から目的地まで簡易ルート探索を行い(ステップS609)、次により詳細なルート探索を行い(ステップS611)、出発地から目的地までの距離情報や時間情報等を含むルート情報を取得する(ステップS613)。  Thecontrol unit 15 of theserver device 1 uses theroute search unit 128 to access the route /guidance DB 148 to perform a simple route search from the departure point to the destination set by the user (step S609), and then to a more detailed route. A search is performed (step S611), and route information including distance information from the departure point to the destination, time information, and the like is acquired (step S613).

制御部15は、広告情報生成部127により、データベース140のユーザ付加属性DB147、経路・誘導DB148、地点広告管理DB149等にアクセスして、目的地として設定された施設(地点情報)に関連付けられているキーワード(その施設のカテゴリ)と同一のキーワードが関連付けられている施設、広告施設、地点情報などを検索する(ステップS615)。このデータベース140の地点広告管理DB149には、広告情報(施設情報、地点情報など)とキーワードが関連付けられて登録されている。  Thecontrol unit 15 accesses the useradditional attribute DB 147, the route /guidance DB 148, the pointadvertisement management DB 149, etc. of thedatabase 140 by the advertisementinformation generation unit 127, and is associated with the facility (point information) set as the destination. A facility, an advertising facility, point information, etc., associated with the same keyword as the existing keyword (category of the facility) are searched (step S615). In the spotadvertisement management DB 149 of thedatabase 140, advertisement information (facility information, spot information, etc.) and a keyword are associated and registered.

この際、好ましくは、広告情報生成部127は、ルート探索部128による検索の結果、およびデータベース140に記憶されているデータに基づいて、出発地から目的地までの距離以下の範囲内で、目的地に対応する地点情報に関連付けられたキーワードと同一のキーワードに関連付けられた他の地点情報に係る広告情報を候補リストとして生成する(ステップS617)。  At this time, preferably, the advertisementinformation generation unit 127 is based on the result of the search by theroute search unit 128 and the data stored in thedatabase 140 within the range not more than the distance from the departure point to the destination. Advertisement information related to other point information associated with the same keyword as the keyword associated with the point information corresponding to the ground is generated as a candidate list (step S617).

制御部15は、最初に検索により特定された施設(地点情報)、出発地からその地点情報(目的地)まで同距離内で同一キーワードが関連付けられている施設(広告情報)、距離情報、時間情報、ルート情報等のデータを、通信I/F11を介して、端末装置2に送信する(ステップS619)。  Thecontrol unit 15 first determines the facility (point information) identified by the search, the facility (advertisement information) associated with the same keyword within the same distance from the departure point to the point information (destination), distance information, time Data such as information and route information is transmitted to theterminal device 2 via the communication I / F 11 (step S619).

端末装置2の制御部26では、通信I/F21を介してサーバ装置1から受信したデータ、詳細には、施設(地点情報)、出発地からその地点情報(目的地)まで同距離内で同一キーワードが関連付けられている施設(広告情報)、距離情報、時間情報、ルート情報等を表示部23に表示して、ユーザに報知する。  In thecontrol unit 26 of theterminal device 2, the data received from theserver device 1 via the communication I /F 21, in detail, within the same distance from the facility (point information) and from the departure point to the point information (destination). The facility (advertisement information) associated with the keyword, distance information, time information, route information, and the like are displayed on thedisplay unit 23 to notify the user.

例えばユーザは、表示部23に表示された広告情報等を見て、目的に合致する別の施設や地点を目的地とすることで、当初の目的地よりも距離が同じ又は短い施設を目的地とすることができる。つまり、情報処理システム100では、データベース140を利用することにより、ユーザの目的に高精度に合致した広告情報を提供することができる。  For example, the user looks at the advertisement information displayed on thedisplay unit 23 and sets another facility or point that matches the purpose as the destination, so that the facility having the same or shorter distance than the original destination is used as the destination. It can be. That is, in theinformation processing system 100, by using thedatabase 140, it is possible to provide advertisement information that matches the user's purpose with high accuracy.

また、サーバ装置1は、上述した広告情報を生成する際に、データベース140にキーワードに関連付けて登録されている重み付けに応じて広告情報の優先度を設定してもよい。  Further, when generating the advertisement information described above, theserver device 1 may set the priority of the advertisement information according to the weight registered in thedatabase 140 in association with the keyword.

[第9実施形態]
図18は、本発明の第9実施形態に係る情報処理装置を説明するための図である。上述した第1〜第8実施形態と同様な構成、機能、動作などについては説明を省略する。上述した実施形態では情報処理システム100は、サーバ装置1、及び端末装置2により構成されていたが、この形態に限られるものではない。例えば本発明に係る情報処理装置2Dとして、サーバ装置1と端末装置2の機能を併せ持っていてもよい。詳細には、情報処理装置2Dは、図18に示すように、通信I/F21、入力部22、表示部23、出力部24、メモリ25、制御部26、データ通信路27、位置情報取得部28、センサ部29を有し、メモリ25がデータベース140として地図情報DB145、地点情報管理DB146、ユーザ付加属性DB147、経路・誘導DB148、地点広告管理DB149を含み、制御部26が、検索部114、抽出部123、ユーザ付加属性DB管理部124、重み付け部125、推奨情報生成部126、ルート探索部128の機能を有する。
[Ninth Embodiment]
FIG. 18 is a diagram for explaining the information processing apparatus according to the ninth embodiment of the present invention. Descriptions of configurations, functions, operations, and the like similar to those in the first to eighth embodiments described above are omitted. In the embodiment described above, theinformation processing system 100 is configured by theserver device 1 and theterminal device 2, but is not limited to this mode. For example, the information processing apparatus 2D according to the present invention may have the functions of theserver apparatus 1 and theterminal apparatus 2 together. Specifically, as illustrated in FIG. 18, the information processing apparatus 2D includes a communication I /F 21, aninput unit 22, adisplay unit 23, anoutput unit 24, amemory 25, acontrol unit 26, adata communication path 27, and a position information acquisition unit. 28, asensor unit 29, and thememory 25 includes amap information DB 145, a spotinformation management DB 146, a useradditional attribute DB 147, a route /guidance DB 148, and a spotadvertisement management DB 149 as adatabase 140. Thecontrol unit 26 includes asearch unit 114, It has the functions of anextraction unit 123, a user additional attributeDB management unit 124, aweighting unit 125, a recommendedinformation generation unit 126, and aroute search unit 128.

各構成要素の機能、動作等については説明を省略する。  The description of the function, operation, etc. of each component is omitted.

なお、本発明は上述した実施形態に限られるものではない。例えば上記実施形態を組み合わせて実施してもよい。また、本発明に係るデータベース140を、端末装置2に設けてもよいし、サーバ装置1と端末装置2で共有する形態であってもよい。また、端末装置2単体で、本発明に係る機能を実現してもよい。  The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, you may implement combining the said embodiment. Further, thedatabase 140 according to the present invention may be provided in theterminal device 2 or may be shared by theserver device 1 and theterminal device 2. Moreover, you may implement | achieve the function which concerns on this invention with theterminal device 2 single-piece | unit.

また、本発明に係る情報処理装置は、データベース140にユーザ付加属性データを登録する機能のみを有してもよい。また、本発明に係る情報処理装置は、作製されたデータベース140を利用する機能のみを有してもよい。また、上記実施形態に係る情報処理システム100では、サーバ装置1に抽出部123、端末装置2に抽出部262を設けたが、抽出部123および抽出部262の両方又はいずれか一方を設けてもよい。  The information processing apparatus according to the present invention may have only a function of registering user additional attribute data in thedatabase 140. Moreover, the information processing apparatus according to the present invention may have only a function of using the createddatabase 140. Further, in theinformation processing system 100 according to the above-described embodiment, theextraction unit 123 is provided in theserver device 1 and theextraction unit 262 is provided in theterminal device 2, but both or one of theextraction unit 123 and theextraction unit 262 may be provided. Good.

また、情報処理システム100において、端末装置2のブラウザ261により、Ajax(Asynchronous JavaScript + XML )等の技術を利用して、サーバ装置1と端末装置2とが非同期通信により検索などのアクションを行った結果、その検索履歴に基づいて本発明に係るデータベース140を構築してもよい。  In theinformation processing system 100, thebrowser 261 of theterminal device 2 uses the technology such as Ajax (Asynchronous JavaScript + XML), and theserver device 1 and theterminal device 2 perform an action such as search by asynchronous communication. As a result, thedatabase 140 according to the present invention may be constructed based on the search history.

また、検索履歴からデータベース140を構築する際に、ブラウザ261上で実行される各種イベント、例えばマウスボタンが押されたときや離されたとき、マウスカーソルが画面上の所定位置に移動したとき、そこから他の箇所に移動したとき、マウスがクリックされたとき、マウスドラッグが行われたとき、ダブルクリックされたとき、送信ボタンをクリックしたとき、キーボードの任意のキーが押されたときや離されたとき、などを各種処理に基づいて、地点情報とキーワードを抽出して、データベース140を構築してもよい。  Further, when thedatabase 140 is constructed from the search history, various events executed on thebrowser 261, for example, when the mouse button is pressed or released, when the mouse cursor moves to a predetermined position on the screen, When you move to another location, when the mouse is clicked, when the mouse is dragged, when you double-click, when you click the send button, when any key on the keyboard is pressed or when you release it Thedatabase 140 may be constructed by extracting point information and keywords based on various processes.

以上説明したように、本発明に係る情報処理装置(情報処理システム100)は、ユーザにより操作される入力部22と、入力部22により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、データベース(内部記憶装置)252に記憶されているデータ又は通信ネットワーク3を介して接続されたコンピュータ(10,10S)内に記憶されているデータに対する検索処理を行い、ユーザの目的に応じた地点を示す地点情報を特定する検索特定部(ブラウザ261)と、ブラウザ261(検索特定部)の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくともキーワード又は選択指示信号に関する文字データを抽出する抽出部(123,262)と、抽出部(123,262)により抽出されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データと、ブラウザ261(検索特定部)により特定された地点情報とを関連付けてデータベース140に登録するユーザ付加属性データベース管理部124とを有するので、ユーザの検索履歴を高精度に反映したデータと地点情報とが関連付けられたデータベース140を簡単に作製することができる。  As described above, the information processing apparatus (information processing system 100) according to the present invention includes a database (internal storage device) based on theinput unit 22 operated by the user and the keyword or selection instruction signal input by the input unit 22. ) Performs a search process on the data stored in 252 or the data stored in the computer (10, 10S) connected via thecommunication network 3, and specifies the point information indicating the point according to the user's purpose. A search specifying unit (browser 261), an extraction unit (123, 262) for extracting character data related to at least a keyword or a selection instruction signal from search history data generated in the search process of the browser 261 (search specifying unit); Characters related to keywords or selection instruction signals extracted by the extraction unit (123, 262) Data and a user additional attributedatabase management unit 124 that associates the location information specified by the browser 261 (search specification unit) and registers it in thedatabase 140, so that the data reflecting the user search history with high accuracy Thedatabase 140 associated with the point information can be easily created.

また、情報処理システム100のサーバ装置1は、入力部22により入力されたキーワード又は選択指示信号に関する文字データを用いて、データベース140からキーワード又は文字データに関連付けられた地点情報を抽出して当該地点情報を推奨情報とする推奨情報生成部126を有するので、ユーザの目的に適合した施設や観光スポットなどの地点情報を煩雑な操作を行うことなく簡単に提供することができる。  Further, theserver device 1 of theinformation processing system 100 extracts the point information associated with the keyword or the character data from thedatabase 140 using the character data related to the keyword or the selection instruction signal input by theinput unit 22, and Since the recommendedinformation generating unit 126 having the information as recommended information is provided, it is possible to easily provide point information such as facilities and sightseeing spots suitable for the user's purpose without performing complicated operations.

また、抽出部(123,262)は、ブラウザ261(検索特定部)による複数の検索結果のうち、入力部22により入力された選択指示信号に基づいて特定された地点情報に関する属性データを抽出し、ユーザ付加属性データベース管理部124は、そのデータをデータベース140に地点情報と関連付けて登録するので、ユーザの検索履歴を高く反映したデータベース140を構築することができる。また、推奨情報生成部126は、このデータベース140を利用して推奨情報を生成するので、ユーザの目的に高精度に適合する推奨情報をユーザに提供することができる。  Further, the extraction unit (123, 262) extracts attribute data related to the spot information identified based on the selection instruction signal input by theinput unit 22 from among a plurality of search results by the browser 261 (search specification unit). Since the user additional attributedatabase management unit 124 registers the data in thedatabase 140 in association with the point information, it is possible to construct thedatabase 140 that highly reflects the user search history. Moreover, since the recommendedinformation generation unit 126 generates recommended information using thedatabase 140, it is possible to provide the user with recommended information that conforms to the user's purpose with high accuracy.

また、抽出部(123,262)は、複数の端末装置2による検索履歴に基づいてデータの抽出を行い、ユーザ付加属性データベース管理部124は、その抽出部による、複数の端末装置2による検索履歴に基づいて抽出されたデータを、地点情報と関連付けてデータベースに登録するので、複数のユーザの検索履歴を高く反映したデータベース140を構築することができる。また、推奨情報生成部126は、このデータベース140を利用して推奨情報を生成するので、複数のユーザの目的に高精度に適合する推奨情報をユーザに提供することができる。  The extraction units (123, 262) extract data based on the search histories by the plurality ofterminal devices 2, and the user additional attributedatabase management unit 124 searches the search histories by the plurality ofterminal devices 2 by the extraction unit. Since the data extracted based on the information is registered in the database in association with the point information, thedatabase 140 that highly reflects the search histories of a plurality of users can be constructed. Further, since the recommendedinformation generation unit 126 generates recommended information using thedatabase 140, it is possible to provide the user with recommended information that conforms to the purposes of a plurality of users with high accuracy.

また情報処理システム100のサーバ装置10は、地点情報に関連付けられたユーザ付加属性データの蓄積量に基づいて重み付けを設定する重み付け部125を有し、推奨情報生成部126、重み付け部125により設定された重み付けに基づいて推奨情報を生成するので、ユーザの検索履歴を高精度に反映した推奨情報を生成することができる。  Theserver apparatus 10 of theinformation processing system 100 includes aweighting unit 125 that sets weighting based on the accumulation amount of user-added attribute data associated with the spot information, and is set by the recommendedinformation generation unit 126 and theweighting unit 125. Since the recommended information is generated based on the weighting, the recommended information reflecting the user search history with high accuracy can be generated.

また、ユーザ付加属性データベース管理部124は、抽出部により抽出されたキーワードおよび地点情報のうち、地点情報のみがデータベース140に登録されている場合に、データベース140に登録された地点情報に当該キーワードを関連付けて登録し、キーワードおよび地点情報がデータベース140に登録されていない場合に、当該キーワード及び地点情報を関連付けてデータベース140に登録するので、簡単にユーザの検索履歴を反映したデータベース140を構築することができる。  In addition, when only the location information is registered in thedatabase 140 among the keywords and location information extracted by the extraction unit, the user additional attributedatabase management unit 124 assigns the keyword to the location information registered in thedatabase 140. When the keyword and the spot information are not registered in thedatabase 140 when the keyword and the spot information are not registered, the keyword and the spot information are associated and registered in thedatabase 140. Therefore, thedatabase 140 that easily reflects the user's search history is constructed. Can do.

また、情報処理システム100のサーバ装置1は、キーワード、地点情報、および該地点情報に係る広告情報が関連付けられたデータベース140と、設定された出発地から目的地までのルート探索を行うルート探索部128と、ルート探索部q128による検索の結果、およびデータベース140に記憶されているデータに基づいて、出発地から目的地までの距離以下の範囲内で、目的地に対応する地点情報に関連付けられたキーワードと同一のキーワードに関連付けられた他の地点情報に係る広告情報を生成する広告情報生成部127とを有するので、ユーザの目的に高く適合する広告情報を提供することができる。  In addition, theserver device 1 of theinformation processing system 100 includes adatabase 140 in which keywords, point information, and advertisement information related to the point information are associated, and a route search unit that performs a route search from a set departure point to adestination 128 and the result of the search by the route search unit q128 and the data stored in thedatabase 140, the information is associated with the point information corresponding to the destination within the range of the distance from the departure point to the destination. Since it has the advertisementinformation generation part 127 which produces | generates the advertisement information which concerns on the other point information linked | related with the keyword same as a keyword, the advertisement information highly suitable for a user's objective can be provided.

また、情報処理システム100は、ユーザの目的や嗜好を示すキーワードと地点情報を関連付けて管理するので、膨大な情報の中からユーザが目的とする情報を高精度に提供することができる。  Further, since theinformation processing system 100 manages the keyword indicating the user's purpose and preference and the location information in association with each other, the information intended by the user can be provided with high accuracy from a vast amount of information.

本発明の第1実施形態に係る情報処理装置を採用した情報処理システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information processing system which employ | adopted the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention.図1に示した情報処理システム100のサーバ装置1と端末装置2の構成図である。It is a block diagram of theserver apparatus 1 and theterminal device 2 of theinformation processing system 100 shown in FIG.図1,図2に示したデータベース140の一実施形態を説明するための図である。(A)はデータベース140を説明するための概略図であり、(B)はデータベース140の一具体例を示す図である。It is a figure for demonstrating one Embodiment of thedatabase 140 shown in FIG. 1, FIG. (A) is a schematic diagram for explaining thedatabase 140, and (B) is a diagram showing a specific example of thedatabase 140.図1,図2に示した情報処理システム100の機能を説明するための機能ブロック図である。It is a functional block diagram for demonstrating the function of theinformation processing system 100 shown in FIG. 1, FIG.本発明の一実施形態に係る地図情報DB145に記憶されている地図情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the map information memorize | stored in map information DB145 which concerns on one Embodiment of this invention.情報処理システム100の動作の一具体例を説明するための図である。6 is a diagram for describing a specific example of the operation of theinformation processing system 100. FIG.本発明の第2実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of theinformation processing system 100 which concerns on 2nd Embodiment of this invention.本発明に係る情報処理システム100のデータベースを利用した活用例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the utilization example using the database of theinformation processing system 100 which concerns on this invention.本発明の第4実施形態に係る情報処理システム100の推奨情報生成処理に関する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement regarding the recommendation information generation process of theinformation processing system 100 which concerns on 4th Embodiment of this invention.本発明に係る第5実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of theinformation processing system 100 which concerns on 5th Embodiment concerning this invention.図10に示した情報処理システム100における推奨情報生成処理に関する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement regarding the recommendation information generation process in theinformation processing system 100 shown in FIG.本発明の第6実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of theinformation processing system 100 which concerns on 6th Embodiment of this invention.図12に示した情報処理システム100における推奨情報生成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the recommendation information generation process in theinformation processing system 100 shown in FIG.検索結果と推奨情報の一具体例に係る表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display which concerns on a specific example of a search result and recommendation information.本発明の第7実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of theinformation processing system 100 which concerns on 7th Embodiment of this invention.図15に示した情報処理システム100における動作を説明するための図である。FIG. 16 is a diagram for explaining an operation in theinformation processing system 100 illustrated in FIG. 15.本発明の第8実施形態に係る情報処理システム100の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of theinformation processing system 100 which concerns on 8th Embodiment of this invention.本発明の第9実施形態に係る情報処理装置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information processing apparatus which concerns on 9th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバ装置
2 端末装置
2A 携帯電話
2B パーソナルコンピュータ(PC)
2C カーナビゲーション装置
3 通信ネットワーク(通信路)
10 サーバ装置
10S 検索サイト
10W ウェブページ
11 通信インタフェース(I/F)、
12 入力部
13 表示部
14 メモリ(記憶部)、
15 制御部(CPU)
16 データ通信路(バス)
21 通信インタフェース(I/F)
22 入力部
23 表示部
24 出力部
25 メモリ(記憶部)
26 制御部
27 データ通信路(バス)
28 位置情報取得部
29 センサ部
100 情報処理システム
111 インデックス化部
112 分類化部
113 フロントエンドサーバ(入出力部)
114 検索部
115 表示修正部
121 地図処理部
122 地点情報処理部
123 抽出部
124 ユーザ付加属性データベース管理部
125 重み付け部
126 推奨情報生成部
127 広告情報生成部
128 ルート探索部
140 データベース
141 インデックスDB
142 フレーズ・キーワードDB
143 カテゴリDB
144 ウェブページDB
145 地図情報DB
146 地点情報管理DB
147 施設キーワード(ユーザ付加属性)DB
148 経路・誘導DB
149 地点広告管理DB
150 関連キーワードDB
251 プログラム(PRG1)
252 データベース
253 検索履歴データ
261 ブラウザ(検索特定部)
262 抽出部(クライアント側)
2611 リファラ
2612 クッキー(cookie)
1Server device 2Terminal device2A Mobile phone 2B Personal computer (PC)
2CCar navigation system 3 Communication network (communication path)
10server device10S search site 10W web page 11 communication interface (I / F),
12input unit 13display unit 14 memory (storage unit),
15 Control unit (CPU)
16 Data communication path (bus)
21 Communication interface (I / F)
22Input unit 23Display unit 24Output unit 25 Memory (storage unit)
26Control unit 27 Data communication path (bus)
28 positioninformation acquisition unit 29sensor unit 100information processing system 111indexing unit 112classification unit 113 front-end server (input / output unit)
DESCRIPTION OFSYMBOLS 114Search part 115Display correction part 121Map processing part 122 Pointinformation processing part 123Extraction part 124 User additional attributedatabase management part 125Weighting part 126 Recommendedinformation generation part 127 Advertisementinformation generation part 128Route search part 140Database 141 Index DB
142 Phrase / Keyword DB
143 Category DB
144 Web page DB
145 Map information DB
146 Point information management DB
147 Facility keyword (user additional attribute) DB
148 Route / guidance DB
149 point advertisement management DB
150 Related Keywords DB
251 program (PRG1)
252Database 253Search history data 261 Browser (search specific part)
262 Extractor (client side)
2611Referrer 2612 cookie

Claims (12)

Translated fromJapanese
ユーザにより操作される操作入力部と、
キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、
前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースを用いて検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、
前記検索特定部の検索処理過程で生成される前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、
前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、
前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けて前記データベースに記憶するデータベース管理部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An operation input unit operated by a user;
A database for storing point information associated with keywords and / or text data;
Based on a keyword or selection instruction signal input by the operation input unit, search processing is performedusing the database stored in an internal storage device or thedatabase stored in a computer connected via a communication network. ,According to an input from the operation input unit based on an operation by the user, a point corresponding to the purpose of the user isspecified from the result of the search process, and point information indicating the point is specifiedfrom the database, A search specifying unitthat generates search history data including character data related to the input keyword and the selection instruction signal ;
An extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data fromthe retrieval history data generated by the retrieval process of the search to a specific section,
A weighting unit configured to set weighting to the point information based on the keyword and / or the accumulation amount of the character data associated with the point information in the database, and generate weighting data;
Database management forstoring said keyword or beforeKibun character data extracted by the extraction unit, the search and the point information specified by the specifyingunit, insaid database in associationwith the generated said weighted data by the weighting unit And
An information processing apparatus comprising:
前記検索特定部は、前記検索処理による複数の検索結果のうち、前記操作入力部により入力された選択指示信号に基づいて、前記ユーザの目的に応じた地点情報を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。  The search specifying unit specifies point information according to a purpose of the user based on a selection instruction signal input by the operation input unit among a plurality of search results obtained by the search process. Item 4. The information processing apparatus according to Item 1. 前記操作入力部により入力されたキーワード又は前記操作入力部により入力された選択指示信号に関する文字データを用いて、前記データベースから前記キーワード又は前記文字データに関連付けられた地点情報を、前記重み付け部により設定された重み付けに基づいて抽出して、抽出した当該地点情報を推奨情報とする推奨情報生成部を有する請求項1に記載の情報処理装置。Keyword input by the operation inputunit, or by using the character data relating tothe input selection instruction signalby the operation input unit, the keyword or point information associated with the character data from thedatabase, by the weighting unit The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a recommended information generation unitthat extractsbased on the set weighting and uses theextracted spot information as recommended information. 前記データベース管理部は、前記抽出部により抽出されたキーワードおよび地点情報のうち、前記地点情報のみが前記データベースに登録されている場合に、前記データベースに登録された地点情報に当該キーワードを関連付けて登録し、前記キーワードおよび地点情報が前記データベースに登録されていない場合に、当該キーワード及び地点情報を関連付けてデータベースに登録することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。  The database management unit registers the keyword in association with the point information registered in the database when only the point information is registered in the database among the keyword and the point information extracted by the extraction unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the keyword and the spot information are not registered in the database, the keyword and the spot information are associated and registered in the database. 前記データベースは、少なくともキーワード、施設情報、通信ネットワークに通信可能に接続されているコンピュータに記憶されているデータの所在を示すリソース位置情報のいずれかを前記地点情報に関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。  The database stores at least one of keyword, facility information, and resource location information indicating the location of data stored in a computer connected to a communication network in association with the point information. The information processing apparatus according to claim 1. 設定された出発地から目的地までのルート探索を行うルート探索部と、
前記ルート探索部による検索結果を用いて、前記データベースから、前記出発地から前記目的地までの距離以下の範囲内で、前記目的地に対応する地点情報に関連付けられたキーワードと同一のキーワードに関連付けられた他の地点情報または当該地点情報に関する広告情報を抽出して出力する広告情報生成部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A route search unit that searches for a route from the set departure point to the destination,
Using the search result by the route search unit, the database is associated with the same keyword as the keyword associated with the point information corresponding to the destination within a range equal to or less than the distance from the departure place to the destination. An advertisement information generation unit that extracts and outputs advertisement information related to the other spot information or the spot information,
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記広告情報生成部は、複数の前記他の地点情報のそれぞれから抽出された前記広告情報に対して、前記複数の他の地点情報のそれぞれに関連付けられた前記重み付けデータに応じた優先度を設定する請求項6に記載の情報処理装置。The advertisement information generation unit sets a priority according to the weighting data associated with each of the plurality of other spot information, with respect to the advertisement information extracted from each of the plurality of other spot information. The information processing apparatus accordingto claim 6 . 端末装置と、サーバ装置と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、を有する情報処理装置であって、
前記端末装置は、
前記サーバ装置とデータ通信を行う第1の通信インタフェースと、
ユーザにより操作される操作入力部と、
前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースを用いて検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、
前記第1の通信インタフェースを介して、前記検索特定部により特定された地点情報、及び前記検索特定部による検索処理過程で生成される前記検索履歴データを前記サーバ装置に送信する処理を行う制御部と、を含み、
前記サーバ装置は、
前記端末装置とデータ通信を行う第2の通信インタフェースと、
前記第2の通信インタフェースを介して前記端末装置から受信した前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、
前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、
前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けて前記データベースに記憶するデータベース管理部と、を含むことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having a terminal device, a server device, and a database for storing point information associated with keywords and / or character data ,
The terminal device
A first communication interface for performing data communication with the server device;
An operation input unit operated by a user;
Based on a keyword or selection instruction signal input by the operation input unit, search processing is performedusing the database stored in an internal storage device or thedatabase stored in a computer connected via a communication network. ,According to an input from the operation input unit based on an operation by the user, a point corresponding to the purpose of the user isspecified from the result of the search process, and point information indicating the point is specifiedfrom the database, A search specifying unitthat generates search history data including character data related to the input keyword and the selection instruction signal ;
Via the first communication interface, the retrieving location information specified by the specifying unit, and a control unit that performs a process of transmittingthe search history data generated by the retrieval process by the retrieval specifying section to the server device And including
The server device
A second communication interface for performing data communication with the terminal device;
An extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data from the retrieval history data received from the terminal device via the second communication interface,
A weighting unit configured to set weighting to the point information based on the keyword and / or the accumulation amount of the character data associated with the point information in the database, and generate weighting data;
Database management forstoring said keyword or beforeKibun character data extracted by the extraction unit, the search and the point information specified by the specifyingunit, insaid database in associationwith the generated said weighted data by the weighting unit And an information processing apparatus.
端末装置と、サーバ装置と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、を有する情報処理装置であって、
前記端末装置は、
前記サーバ装置とデータ通信を行う第1の通信インタフェースと、
ユーザにより操作される操作入力部と、
前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースを用いて検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、
前記検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データ、および前記検索特定部により特定された地点情報を前記第1の通信ネットワークを介して前記サーバ装置に送信する処理を行う制御部と、を有し、
前記サーバ装置は、
前記端末装置とデータ通信を行う第2の通信インタフェースと、
前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、
前記第2の通信インタフェースを介して受信した、前記キーワード又は前記文字データと、前記地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けてデータベースに登録するデータベース管理部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having a terminal device, a server device, and a database for storing point information associated with keywords and / or character data ,
The terminal device
A first communication interface for performing data communication with the server device;
An operation input unit operated by a user;
Based on a keyword or selection instruction signal input by the operation input unit, search processing is performedusing the database stored in an internal storage device or thedatabase stored in a computer connected via a communication network. ,According to an input from the operation input unit based on an operation by the user, a point corresponding to the purpose of the user isspecified from the result of the search process, and point information indicating the point is specifiedfrom the database, A search specifying unitthat generates search history data including character data related to the input keyword and the selection instruction signal ;
An extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data from the retrieval history data generated by the retrieval process of the search to a specific section,
And a control unit that performs processing of transmitting the keyword or preKibun character data extracted by the extraction unit, and the location information specified by the search to a specific part to the server device via the first communication network, Have
The server device
A second communication interface for performing data communication with the terminal device;
A weighting unit configured to set weighting to the point information based on the keyword and / or the accumulation amount of the character data associated with the point information in the database, and generate weighting data;
Received via the second communication interface, and the keyword or beforeKibun character data, and the pointinformation, a database management unit for registering in the database in associationwith the weighting data generated by the weighting unit,
An information processing apparatus comprising:
ユーザにより操作される操作入力部と、前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースに対する検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部とを有する端末装置とのデータ通信を行う情報処理装置であって、
前記端末装置とデータ通信を行う通信インタフェースと、
前記検索特定部の検索処理過程で生成される前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、
前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、
前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けてデータベースに登録するデータベース管理部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
To store point information associated with a keyword and / or character data stored in the internal storage device by an operation input unit operated by a user and a keyword or selection instruction signal input by the operation input unit perform a search processing forthe database inthe database or computer connected via a communication network is stored, according to the purpose of the userin response to an input from the operation input unit based on an operation by the user Asearch specifying unit that specifies a point from the result of the search processing, specifies point information indicating the pointfrom the database,and generates search history data including character data related to the input keyword and the selection instruction signalWhen, a information processing apparatus for performing data communicationwith the terminal device having ,
A communication interface for performing data communication with the terminal device;
An extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data fromthe retrieval history data generated by the retrieval process of the search to a specific section,
A weighting unit configured to set weighting to the point information based on the keyword and / or the accumulation amount of the character data associated with the point information in the database, and generate weighting data;
And the keyword or beforeKibun character data extracted by the extraction unit, the search and the point information specified by the specifyingunit, a database management unit for registering in the database in associationwith said weighting data produced by the weighter When,
An information processing apparatus comprising:
ユーザにより操作される操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースに対する検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成するステップと、
検索処理過程で生成される前記検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出するステップと、
前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成するステップと、
抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記特定された地点情報と、生成された前記重み付けデータとを関連付けてデータベースに登録するステップと、
を有することを特徴とする情報処理装置の情報処理方法。
A database or communication networkfor storing point information associated with a keyword and / or character data stored in an internal storage device in accordance with a keyword or a selection instruction signal input by an operation input unit operated by a user A search process is performed on thedatabase stored in the computer connected via the computer, and a point corresponding to the purpose of the user is determinedaccording to an input from the operation input unit based on an operation by the user. Identifying from the results, identifying point information indicating the pointfrom the database,and generating search history data including character data relating to the input keyword and the selection instruction signal ;
Extracting at least the keywords or preKibun character data fromthe retrieval history data generated by the search process,
Setting weights for the point information based on the amount of the keyword and / or the character data stored in the database, and generating weighted data;
And registering the database in association with the extractedthe keywords or beforeKibun character data, said the specified locationinformation, and the generated the weighted data,
An information processing method for an information processing apparatus, comprising:
ユーザにより操作される操作入力部と、キーワード及び/又は文字データが関連付けられた地点情報を記憶するためのデータベースと、を有するコンピュータに実行されるプログラムであって、
前記操作入力部により入力されたキーワード又は選択指示信号によって、内部記憶装置に記憶されている前記データベース又は通信ネットワークを介して接続されたコンピュータ内に記憶されている前記データベースに対する検索処理を行い、前記ユーザによる操作に基づいた前記操作入力部からの入力に応じて前記ユーザの目的に応じた地点を前記検索処理の結果から特定し、当該地点を示す地点情報を前記データベースから特定するとともに、入力された前記キーワードや、前記選択指示信号に関する文字データを含む検索履歴データを生成する検索特定部と、
前記検索特定部の検索処理過程で生成される検索履歴データから少なくとも前記キーワード又は前記文字データを抽出する抽出部と、
前記データベースにおける、前記地点情報に関連付けられた前記キーワード及び/又は前記文字データの蓄積量に基づいて当該地点情報に重み付けを設定し、重み付けデータを生成する重み付け部と、
前記抽出部により抽出された前記キーワード又は前記文字データと、前記検索特定部により特定された地点情報と、前記重み付け部により生成された前記重み付けデータとを関連付けて前記データベースに記憶するデータベース管理部と、
を前記コンピュータに実現させるためのプログラム。
A program executed on a computer having an operation input unit operated by a userand a database for storing point information associated with keywords and / or character data ,
Wherein the input keyword or selection instruction signal by the operation input unit, performs a search process onthe database stored inthe database or are linked through a communications network computer is stored in the internal storage device,wherein In response to an input from the operation input unit based on an operation by the user, a point corresponding to the user's purpose isspecified from the result of the search process, and point information indicating the point is specifiedfrom the databaseand input. A search specifying unitthat generates search history data including character data related to the keyword and the selection instruction signal ;
An extraction unit that extracts at least the keywords or preKibun character data from the retrieval history data generated by the retrieval process of the search to a specific section,
A weighting unit configured to set weighting to the point information based on the keyword and / or the accumulation amount of the character data associated with the point information in the database, and generate weighting data;
Database management forstoring said keyword or beforeKibun character data extracted by the extraction unit, the search and the point information specified by the specifying unit, insaid database in associationwith the generated said weighted data by the weighting unit And
A program for causing the computer to realize the above.
JP2006274171A2006-10-052006-10-05 Information processing apparatus, information processing method, and programActiveJP4943109B2 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2006274171AJP4943109B2 (en)2006-10-052006-10-05 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2006274171AJP4943109B2 (en)2006-10-052006-10-05 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2008090802A JP2008090802A (en)2008-04-17
JP4943109B2true JP4943109B2 (en)2012-05-30

Family

ID=39374848

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2006274171AActiveJP4943109B2 (en)2006-10-052006-10-05 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP4943109B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US8201089B2 (en)2008-07-142012-06-12Google Inc.Content item selection
JP5534761B2 (en)*2009-09-252014-07-02株式会社日立ソリューションズ Guided advertising system
JP5197556B2 (en)*2009-12-082013-05-15ヤフー株式会社 Stamp service-linked map providing apparatus, method, and program
JP4937336B2 (en)*2009-12-082012-05-23ヤフー株式会社 Search-linked stamp service providing apparatus, method and program
CA2760624C (en)2010-12-072015-04-07Rakuten, Inc.Server, dictionary creation method, dictionary creation program, and computer-readable recording medium recording the program
JP4828653B1 (en)*2010-12-072011-11-30楽天株式会社 Server, dictionary generation method, dictionary generation program, and computer-readable recording medium for recording the program
JP5466631B2 (en)*2010-12-272014-04-09キャンバスマップル株式会社 Navigation server, navigation program, and navigation system
EP2919127A4 (en)2012-11-062015-11-11Fujitsu Ltd INFORMATION PROCESSING DEVICE, NAVIGATION HISTORY SORTING METHOD, AND NAVIGATION HISTORY SORTING PROGRAM
JP6552169B2 (en)*2014-09-052019-07-31株式会社ナビタイムジャパン INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, GUIDE INFORMATION OUTPUT SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
KR102551773B1 (en)*2020-12-142023-07-06네이버 주식회사Place recommendation method and system
JP7718101B2 (en)*2021-05-242025-08-05日本電気株式会社 System, search support method, and search support program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP4024450B2 (en)*2000-03-032007-12-19パイオニア株式会社 Navigation system
JP2002175301A (en)*2000-12-072002-06-21Nippon Telegraph & Telephone West Corp Map information retrieval apparatus and method
JP2004234582A (en)*2003-02-032004-08-19Hitachi Ltd Dictionary construction method, system and screen
JP4515774B2 (en)*2004-01-052010-08-04大日本印刷株式会社 Document element search server and program for functioning as document element search server
JP4520839B2 (en)*2004-12-022010-08-11日産自動車株式会社 Map update system, navigation device, distribution device

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2008090802A (en)2008-04-17

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP4943109B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US7920963B2 (en)Map interface with a movable marker
US9569560B2 (en)Indicators for entities corresponding to search suggestions
US7911362B2 (en)Map interface with removable path locations
JP3512630B2 (en) Map information providing system and method
JP5334911B2 (en) 3D map image generation program and 3D map image generation system
US20110112754A1 (en)Map interface with placeable marker
JP5150799B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing apparatus program, and recording medium
US20100121917A1 (en)Map interface with directional navigation
US20080208443A1 (en)Map interface with directions for alternate mode of transportation
JPWO2011149104A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2003006225A (en) Information providing method, information providing apparatus and terminal used therefor
JP2007509388A (en) System and method for automatically retrieving information from a portable information system
JP2013171482A (en)Information management device, information management program, and information management method
JP6404682B2 (en) Area information providing apparatus, area information providing method, and program
JP5565632B2 (en) Map information output device and program
JP3532561B2 (en) Information providing server and method
JP2011128968A (en)Server device for providing web page, terminal device, web server device, program, and web page data
JP5498323B2 (en) Peripheral information display system and peripheral information display program
JP2007323554A (en)Network retrieval method, client, server, and system
JP5222691B2 (en) Search information provision system
JP5165746B2 (en) Trade area setting device and trade area setting method
US20080208463A1 (en)Map interface with path locations that can be reordered
JP2016192097A (en)Server device, program, and communication system
JP2002269118A (en)Retrieval database, method for preparing the same and information retrieving method

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20090805

A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20110615

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20110621

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20110805

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20120221

A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20120229

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:4943109

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment:3

S111Request for change of ownership or part of ownership

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531Written request for registration of change of domicile

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02Notification of acceptance of power of attorney

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533Written request for registration of change of name

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp