Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP4857246B2 - Approval device, approval method, and program - Google Patents

Approval device, approval method, and program
Download PDF

Info

Publication number
JP4857246B2
JP4857246B2JP2007288881AJP2007288881AJP4857246B2JP 4857246 B2JP4857246 B2JP 4857246B2JP 2007288881 AJP2007288881 AJP 2007288881AJP 2007288881 AJP2007288881 AJP 2007288881AJP 4857246 B2JP4857246 B2JP 4857246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
approval
address
reply
approver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007288881A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009118174A (en
JP2009118174A5 (en
Inventor
誉久 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LtdfiledCriticalHitachi Ltd
Priority to JP2007288881ApriorityCriticalpatent/JP4857246B2/en
Publication of JP2009118174ApublicationCriticalpatent/JP2009118174A/en
Publication of JP2009118174A5publicationCriticalpatent/JP2009118174A5/ja
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP4857246B2publicationCriticalpatent/JP4857246B2/en
Expired - Fee Relatedlegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Images

Landscapes

Description

Translated fromJapanese

本発明は、承認装置、承認方法、及びプログラムに関する。The present invention relates to anapproval apparatus, an approval method, and a program .

情報伝達の手段として電子メールが普及している。電子メールにどのような内容を記載するかは送信者の責任であり、送信者の勘違いや操作ミスによって、例えば社外秘情報などの情報が受信者に送信されると情報漏洩につながる。そこで、電子メールの送信前に承認者による承認が行われている(特許文献1および2参照)。
特開2007−65787号公報特開2005−346643号公報
E-mail is widely used as a means of information transmission. It is the sender's responsibility what kind of contents are described in the e-mail. If information such as confidential information is transmitted to the receiver due to misunderstanding of the sender or an operation error, information leaks. Therefore, approval by an approver is performed before sending an e-mail (seePatent Documents 1 and 2).
JP 2007-65787 A JP-A-2005-346643

しかしながら、特許文献1に開示される技術では、承認者に承認を行うように電子メールが送信されるが、承認者は、その電子メールに記載されたURLにWebブラウザを操作してアクセスし、Webブラウザを操作して承認を行う必要があるので手間がかかる。また、特許文献2に開示される技術では、承認者は、承認要請メールデータを受信し、それを所定の承認用または否認用のメールアドレスに転送することによって承認を行うことができるが、転送先として所定の承認用または否認用のメールアドレスを選択する手間がかかる。  However, in the technology disclosed inPatent Document 1, an e-mail is transmitted so as to approve the approver. The approver accesses the URL described in the e-mail by operating a Web browser, Since it is necessary to operate the Web browser to perform approval, it takes time. In the technology disclosed in Patent Document 2, an approver can receive approval request mail data and transfer it to a predetermined approval or denial email address. It takes time and effort to select a predetermined e-mail address for approval or rejection.

本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、承認者が容易に電子メールの承認を行うことができる承認装置、承認方法、及びプログラムを提供することを目的とする。The present invention has been made in view of such a background, and an object thereof is to provide anapproval device, an approval method, and a program that allow an approver to easily approve an electronic mail.

上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、電子メールを受信する電子メール受信部を有する承認装置であり、受信した前記電子メールに基づき、第1のメールアドレスを送信元とし、第2のメールアドレス及び承認者のメールアドレスを宛先として設定した電子メールである承認依頼メールを作成して送信する承認依頼メール送信部と、前記承認依頼メールについて前記承認者から返信された電子メールである返信メールを取得する返信メール取得部と、前記記憶した返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスおよび前記第2のメールアドレスの両方が含まれている場合に承認と判定し、前記返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスのみが含まれている場合に非承認と判定する承認判定部とを備えることとする。A main invention of the present invention for solving the above-mentioned problem isan approval devicehaving an e-mail receiving unit that receives an e-mail , and based on thereceived e-mail, the first e-mail address is a sender, An approval request mail sending unit thatcreates and sends an approval request mail, which is an e-mail with the e-mail addressand approver's e-mail address set as destinations, and an e-mail returned from the approver for the approval request mail It determines the reply mail acquisition unit thatTokusu preparative reply mail, the authorization when both the first mail address and the second mail address is included in said memorized the reply mail address, the reply An approval determination unit that determines non-approval when only the first mail address is included in the mail destination is provided.

その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。  Other problems and solutions to be disclosed by the present application will be made clear by the embodiments of the invention and the drawings.

本発明によれば、承認者が容易に電子メールの承認を行うことができる。  According to the present invention, an approver can easily approve an electronic mail.

==システム構成==
以下、本発明の一実施形態に係る電子メールを送信するメールシステムについて説明する。本実施形態のメールシステムでは、電子メールの送信時に、電子メールの送信者とは異なる承認者からの承認を受けることを想定している。
== System configuration ==
Hereinafter, a mail system for transmitting an electronic mail according to an embodiment of the present invention will be described. In the mail system of the present embodiment, it is assumed that when an e-mail is transmitted, an approval from an approver different from the sender of the e-mail is received.

図1は、本実施形態の係るメールシステムの全体構成を示す図である。同図に示すように、本実施形態のメールシステムは、メールサーバ10、ユーザ端末20、および承認者端末30を含んで構成されている。ユーザ端末20、承認者端末30、およびメールサーバ10はそれぞれ通信ネットワーク140に接続されており、通信ネットワーク140を介して互いに通信が可能である。通信ネットワーク140は、例えば、インターネットやLAN(Local Area Network)などであり、イーサネット(登録商標)や公衆電話回線網、無線通信網などにより構築される。本実施形態では、通信ネットワーク140上では、TCP/IPによる通信が行われるものとする。  FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a mail system according to the present embodiment. As shown in the figure, the mail system of this embodiment includes amail server 10, auser terminal 20, and anapprover terminal 30. Theuser terminal 20, theapprover terminal 30, and themail server 10 are each connected to thecommunication network 140 and can communicate with each other via thecommunication network 140. Thecommunication network 140 is, for example, the Internet or a LAN (Local Area Network), and is constructed by Ethernet (registered trademark), a public telephone line network, a wireless communication network, or the like. In the present embodiment, it is assumed that communication by TCP / IP is performed on thecommunication network 140.

ユーザ端末20は、電子メールの送受信を行うユーザ(電子メールの送信者または受信者である。以下、ユーザ端末20を操作するユーザをドメインユーザという。)が操作する、例えばパーソナルコンピュータやワークステーション、PDA(Personal Digital Assistance)、携帯電話端末などのコンピュータである。ユーザ端末20では、電子メールの送受信を行うアプリケーションソフト動作しており、いわゆるMUA(Mail User Agent)として機能している。ドメインユーザはMUAを操作して電子メールの作成や送受信を行う。  Theuser terminal 20 is operated by a user who transmits / receives e-mail (a sender or receiver of e-mail; hereinafter, a user who operates theuser terminal 20 is referred to as a domain user), for example, a personal computer, a workstation, A computer such as a PDA (Personal Digital Assistance) or a mobile phone terminal. Theuser terminal 20 operates as application software for sending and receiving electronic mail, and functions as a so-called MUA (Mail User Agent). A domain user operates MUA to create and send / receive e-mails.

承認者端末30は、ユーザ端末20から送信された電子メール(以下、配送メールという。)の配送を承認するユーザ(以下、承認者という。)が操作する、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション、PDA、携帯電話端末などのコンピュータである。承認者端末30もMUAの機能を提供している。後述するように、承認者はMUAを操作して電子メールを送信することにより承認処理を行う。本実施形態では、承認者のメールアドレス(以下、承認者アドレスという。)を送信元として、一般的な電子メールの送信は行われないものとし、承認者から送信される電子メールは、承認処理のためにのみ用いられるものとする。なお、承認者による電子メール送信の承認処理の詳細については後述する。  Theapprover terminal 30 is operated by a user (hereinafter referred to as an approver) who approves delivery of an electronic mail (hereinafter referred to as a delivery mail) transmitted from theuser terminal 20, for example, a personal computer, a workstation, or a PDA. A computer such as a mobile phone terminal. Theapprover terminal 30 also provides the MUA function. As will be described later, the approver performs an approval process by operating the MUA and transmitting an e-mail. In the present embodiment, it is assumed that an e-mail address of an approver (hereinafter referred to as an approver address) is used as a transmission source, and a general e-mail is not transmitted, and an e-mail transmitted from the approver is an approval process. Shall be used only for The details of the approval process for the e-mail transmission by the approver will be described later.

メールサーバ10は、ユーザ端末20や承認者端末30から送信される電子メールの配送を行う、いわゆるMTA(Mail Transfer Agent)の機能を提供する、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータである。メールサーバ10は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)に規定されたデータとして、ユーザ端末20や承認者端末30から電子メールを受け付け、受け付けた電子メールの宛先がドメインユーザのメールアドレス(以下、ドメインユーザアドレスという。)または承認者アドレスであれば、電子メールを所定の記憶領域(以下、メールボックスという。)に記憶し、それ以外であれば、電子メールを他のコンピュータに転送することにより電子メールの配送を行う。なお、メールアドレスが、ドメインユーザアドレスまたは承認者アドレスであるかどうかは、例えば、所定のドメインに所属しているか否かにより判定することができる。本実施形態では、「domain1」または「domain2」がドメインとして設定されているメールアドレスは、ドメインユーザアドレスまたは承認者アドレスであるものとする。  Themail server 10 is a computer such as a personal computer or a workstation that provides a so-called MTA (Mail Transfer Agent) function for delivering electronic mail transmitted from theuser terminal 20 or theapprover terminal 30. Themail server 10 accepts an e-mail from theuser terminal 20 or theapprover terminal 30 as data defined in SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), and the received e-mail is addressed to a domain user's mail address (hereinafter, domain user). If the address is an approver address) or the approver address, the e-mail is stored in a predetermined storage area (hereinafter referred to as a mailbox); otherwise, the e-mail is transferred to another computer. Delivery of. Whether the mail address is a domain user address or an approver address can be determined by, for example, whether the mail address belongs to a predetermined domain. In the present embodiment, it is assumed that the mail address in which “domain1” or “domain2” is set as a domain is a domain user address or an approver address.

また、メールサーバ10は、ユーザ端末20や承認者端末30からPOP(Post Office Protocol)に規定されたメール取得要求などのコマンドを受け付けて、メール取得要求に応じて、メールボックスに記憶されている電子メールの読み書きを行う。  Further, themail server 10 accepts a command such as a mail acquisition request defined in POP (Post Office Protocol) from theuser terminal 20 or theapprover terminal 30, and is stored in the mailbox in response to the mail acquisition request. Read and write emails.

なお、本実施形態では、メールサーバ10が全てのユーザおよび承認者からの電子メールの配送を行う。ユーザ端末20および承認者端末30が電子メールの送信を行う場合には、電子メールをメールサーバ10に送信し、電子メールの受信を行う場合には、電子メールを取得するコマンド(以下、メール取得要求という。)をメールサーバ10に送信するものとする。  In the present embodiment, themail server 10 delivers e-mails from all users and approvers. When theuser terminal 20 and theapprover terminal 30 transmit an e-mail, the e-mail is transmitted to themail server 10, and when the e-mail is received, a command for acquiring the e-mail (hereinafter, mail acquisition) The request is transmitted to themail server 10.

本実施形態では、メールサーバ10は、配送すべき電子メール(以下、配送メールという。)の配送時に承認者による承認を受けることを想定している。
メールサーバ10は、配送メールを配送してもよいかどうかを問い合わせる電子メール(以下、承認依頼メールという。)を承認者宛てに作成してメールボックスに格納する。承認依頼メールのヘッダには、承認者アドレスが宛先(To)フィールドに設定され、所定のメールアドレスである第1の管理者アドレス(admin01@domain1)が送信元(From)のフィールドに設定され、さらに、所定のメールアドレスである第2の管理者アドレス(admin02@domain1)が宛先(ToまたはCc)として設定される。
In the present embodiment, it is assumed that themail server 10 receives approval by an approver when delivering an electronic mail to be delivered (hereinafter referred to as delivery mail).
Themail server 10 creates an electronic mail (hereinafter referred to as an approval request mail) for inquiring whether the delivery mail can be delivered to the approver and stores it in the mailbox. In the header of the approval request mail, the approver address is set in the destination (To) field, and the first administrator address (admin01 @ domain1), which is a predetermined mail address, is set in the sender (From) field. Furthermore, a second administrator address (admin02 @ domain1), which is a predetermined mail address, is set as the destination (To or Cc).

これに対する承認者からの返信の電子メールには、宛先として承認依頼メールの送信元である第1の管理者アドレスが設定される。ここで、宛先に第2の管理者アドレスも加えられている場合、メールサーバ10は、配送メールの配送が承認されたと判断する。逆に第1の管理者アドレスのみが宛先となっている場合には、メールサーバ10は、配送メールの配送が承認されなかったと判断する。  In response to this, an e-mail returned from the approver is set with a first administrator address as a destination of the approval request mail. Here, when the second administrator address is also added to the destination, themail server 10 determines that the delivery of the delivery mail has been approved. Conversely, if only the first administrator address is the destination, themail server 10 determines that delivery of the delivery mail has not been approved.

一般的なMUAは、受信した電子メールの送信元(FromフィールドまたはReply−Toフィールドに設定されている返信先)に対して返信する電子メール(以下、返信メールという。)を送信する「返信」機能と、送信元、宛先およびカーボンコピーの全てに対して応答メールを送信する「全員に返信」機能とを備えている。  A general MUA transmits a reply e-mail (hereinafter referred to as a reply mail) to the sender of the received e-mail (a reply destination set in the From field or Reply-To field). And a “reply to all” function that sends a response mail to all of the source, destination, and carbon copy.

したがって、承認者は、承認依頼メールに対して、MUAの「全員に返信」機能により返信した場合には、配送メールの配送を承認したことになり、MUAの「返信」機能により返信した場合には、配送メールの配送を承認しなかったことになる。このように、本実施形態のメールシステムでは、一般的なMUAの機能を利用して、承認者が容易に承認処理を行うことができるようにしている。  Therefore, when the approver responds to the approval request mail by the “reply to all” function of the MUA, the approver approves the delivery of the delivery mail, and when the reply is replied by the “reply” function of the MUA. Did not approve delivery of the delivery mail. As described above, in the mail system according to the present embodiment, an approver can easily perform an approval process by using a general MUA function.

以下、詳細について説明する。  Details will be described below.

==ハードウェア==
図2は、本実施形態のメールシステムのハードウェア構成を示す図である。
同図に示すように、メールサーバ10は、CPU108、主記憶装置101、通信インタフェース109、ディスクインタフェース110、およびディスクインタフェース110に接続されたハードディスク装置114を備えている。
== Hardware ==
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mail system according to the present embodiment.
As shown in the figure, themail server 10 includes aCPU 108, amain storage device 101, acommunication interface 109, adisk interface 110, and ahard disk device 114 connected to thedisk interface 110.

ハードディスク装置114は、各種のプログラムやデータを記憶する記憶装置である。ハードディスク装置114に代えて、フラッシュメモリやCD−ROMドライブなどの記憶装置を採用するようにしてもよい。主記憶装置101には、サーバプログラム102が記憶されている。サーバプログラム102は、ハードディスク装置114から主記憶装置101に読み出すようにしてもよいし、通信ネットワーク140を介して他のコンピュータから受信するようにしてもよい。CPU108は、主記憶装置101に記憶されているサーバプログラム102などのプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。  Thehard disk device 114 is a storage device that stores various programs and data. Instead of thehard disk device 114, a storage device such as a flash memory or a CD-ROM drive may be employed. Themain storage device 101 stores aserver program 102. Theserver program 102 may be read from thehard disk device 114 to themain storage device 101 or may be received from another computer via thecommunication network 140. TheCPU 108 implements various functions by executing programs such as theserver program 102 stored in themain storage device 101.

通信インタフェース109は、通信ネットワーク140に接続するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタや、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信網に接続するための無線通信装置などである。  Thecommunication interface 109 is an interface for connecting to thecommunication network 140. For example, an adapter for connecting to Ethernet (registered trademark), a modem for connecting to a public telephone line network, and a wireless communication network. Wireless communication devices.

ディスクインタフェース110は、ハードディスク装置114と接続するためのインタフェースであり、例えば、SCSI(Small Computer System Interface)やIDE(Integrated Drive Electronics)、SAN(Storage Area Network)などのプロトコルに従ってハードディスク装置114にアクセスする。CPU108は、ディスクインタフェース110を介してハードディスク装置114に対するデータの入出力を行う。  Thedisk interface 110 is an interface for connecting to thehard disk device 114. For example, thehard disk device 114 is accessed according to a protocol such as SCSI (Small Computer System Interface), IDE (Integrated Drive Electronics), or SAN (Storage Area Network). . TheCPU 108 inputs and outputs data to and from thehard disk device 114 via thedisk interface 110.

なお、ハードディスク装置114は、メールサーバに内蔵する形態としてもよいし、メールサーバ10とは別体の独立した記憶装置としてもよい。また、NAS(Network Attached Storage)のように、他のコンピュータが管理する記憶装置にアクセスするようにしてもよい。  Thehard disk device 114 may be built in the mail server, or may be an independent storage device separate from themail server 10. Further, a storage device managed by another computer, such as NAS (Network Attached Storage), may be accessed.

ユーザ端末20および承認者端末30は、同じハードウェア構成である。図2に示すように、ユーザ端末20および承認者端末30はそれぞれ、CPU127、主記憶装置121、通信インタフェース128、ディスクインタフェース129、入出力インタフェース130、ディスクインタフェース129に接続されたハードディスク装置133および入出力インタフェース130に接続された入出力装置132を備えている。  Theuser terminal 20 and theapprover terminal 30 have the same hardware configuration. As shown in FIG. 2, theuser terminal 20 and theapprover terminal 30 are respectively connected to theCPU 127, themain storage device 121, thecommunication interface 128, thedisk interface 129, the input /output interface 130, and thehard disk device 133 connected to thedisk interface 129. An input /output device 132 connected to theoutput interface 130 is provided.

入出力装置132は、データの入出力を行う、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、ディスプレイ、プリンタなどである。ユーザ端末20および承認者端末30は、通常キーボード、マウスおよびディスプレイなどの複数の入出力装置132を備える。  The input /output device 132 is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, a display, or a printer that performs data input / output. Theuser terminal 20 and theapprover terminal 30 usually include a plurality of input /output devices 132 such as a keyboard, a mouse, and a display.

==ソフトウェア==
図3は、本実施形態のメールシステムの機能構成を示す図である。
ユーザ端末20および承認者端末30は同じ機能を有し、それぞれ制御部123、メール表示部124、メール受信部125、メール送信部126、およびメールデータ記憶部131を備えている。
メール表示部124、メール受信部125およびメール送信部126は、ユーザ端末20および承認者端末30が備えるCPU127が主記憶装置121に記憶されているクライアントプログラム122を実行することにより実現される。また、メールデータ記憶部131は、ユーザ端末20および承認者端末30が備える主記憶装置121やハードディスク装置133が提供する記憶領域として実現される。なお、制御部123、メール表示部124、メール受信部125、メール送信部126、およびメールデータ記憶部131は、一般的なMUAの機能である。
== Software ==
FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of the mail system according to the present embodiment.
Theuser terminal 20 and theapprover terminal 30 have the same function, and include acontrol unit 123, amail display unit 124, amail reception unit 125, amail transmission unit 126, and a maildata storage unit 131, respectively.
Themail display unit 124, themail reception unit 125, and themail transmission unit 126 are realized by theCPU 127 included in theuser terminal 20 and theapprover terminal 30 executing theclient program 122 stored in themain storage device 121. The maildata storage unit 131 is realized as a storage area provided by themain storage device 121 and thehard disk device 133 provided in theuser terminal 20 and theapprover terminal 30. Thecontrol unit 123, themail display unit 124, themail reception unit 125, themail transmission unit 126, and the maildata storage unit 131 are general MUA functions.

制御部123は、メール表示部124、メール受信部125、メール送信部126の制御を行う。  Thecontrol unit 123 controls themail display unit 124, themail reception unit 125, and themail transmission unit 126.

ユーザが入出力装置132において電子メールの送信を指示するコマンドを入力した場合、制御部123は、ユーザが入出力装置132において入力した電子メールの内容(以下、メールデータという。)を、入出力インタフェース130を介して受け付ける。制御部123は、受け付けたメールデータをメール送信部126に渡す。メール送信部126は制御部123から受け取ったメールデータを記述した電子メールを作成し、作成した電子メールを、通信インタフェース128を介してメールサーバ10に送信する。なお、メール送信部126は、SMTPに規定される電子メールの送信要求として電子メールを送信する。  When the user inputs a command for instructing transmission of an e-mail in the input /output device 132, thecontrol unit 123 inputs / outputs the content of the e-mail (hereinafter referred to as mail data) input by the user in the input /output device 132. Accept via theinterface 130. Thecontrol unit 123 passes the received mail data to themail transmission unit 126. Themail sending unit 126 creates an e-mail describing the mail data received from thecontrol unit 123, and sends the created e-mail to themail server 10 via thecommunication interface 128. Themail transmission unit 126 transmits an e-mail as an e-mail transmission request defined in SMTP.

ユーザが入出力装置132において電子メールの受信を指示するコマンドを入力した場合、制御部123は、ユーザが入出力装置132において入力した、ユーザを特定するユーザIDやパスワードを、入出力インタフェース130を介して受け付ける。なお、ユーザIDやパスワードは、主記憶装置121やハードディスク装置133などに予め記憶しておくようにしてもよい。制御部123は、ユーザIDおよびパスワードをメール受信部125に渡す。メール受信部125は、ユーザIDおよびパスワードを設定したメール取得要求をメールサーバ10に送信し、メールサーバ10がメール取得要求に応じて送信する電子メールを受信して、受信した電子メールをメールデータとして、ディスクインタフェース129を介してメールデータ記憶部131に記憶する。  When the user inputs a command for instructing the reception of the e-mail at the input /output device 132, thecontrol unit 123 inputs the user ID and password that specify the user input at the input /output device 132 to the input /output interface 130. Accept through. The user ID and password may be stored in advance in themain storage device 121, thehard disk device 133, or the like. Thecontrol unit 123 passes the user ID and password to themail reception unit 125. Themail receiving unit 125 transmits a mail acquisition request in which a user ID and a password are set to themail server 10, receives an email transmitted by themail server 10 in response to the mail acquisition request, and converts the received email into mail data. Is stored in the maildata storage unit 131 via thedisk interface 129.

ユーザが入出力装置132において電子メールの表示を指示するコマンド(以下、メール表示要求という。)を入力した場合、制御部123は、メール表示要求をメール表示部124に通知する。メール表示部124は、メールデータ記憶部131からメールデータを読み出し、読み出したメールデータを、入出力インタフェース130を介して入出力装置132に渡して、入出力装置132が受け取ったメールデータを出力する。これにより、ユーザは電子メールの内容を閲覧することができる。なお、電子メールの受信を指示するコマンドを受け付けた場合に、電子メールの受信と表示との両方の処理を行ってもよい。  When the user inputs a command (hereinafter referred to as a mail display request) for instructing to display an e-mail in the input /output device 132, thecontrol unit 123 notifies themail display unit 124 of the mail display request. Themail display unit 124 reads the mail data from the maildata storage unit 131, passes the read mail data to the input /output device 132 via the input /output interface 130, and outputs the mail data received by the input /output device 132. . Thereby, the user can browse the contents of the e-mail. Note that, when a command for instructing reception of an e-mail is received, both the reception and display of the e-mail may be performed.

メールサーバ10は、制御部103、メール受付部104、メール送信部105、承認処理部106、監視処理部107、メールボックス111、承認者テーブル112、承認待ちテーブル113、および送信待ちキュー114を備えている。  Themail server 10 includes acontrol unit 103, a mail reception unit 104, amail transmission unit 105, anapproval processing unit 106, amonitoring processing unit 107, a mail box 111, an approver table 112, an approval waiting table 113, and atransmission waiting queue 114. ing.

制御部103、メール受付部104、メール送信部105、承認処理部106、および監視処理部107(本発明のタイムアウト監視部に該当する。)は、メールサーバ10が備えるCPU108が、主記憶装置101に記憶されるサーバプログラム102を実行することにより実現される。メールボックス111、承認者テーブル112、承認待ちテーブル113、および送信待ちキュー114は、メールサーバ10が備える主記憶装置101やハードディスク装置114が提供する記憶領域として実現される。  Thecontrol unit 103, the mail reception unit 104, themail transmission unit 105, theapproval processing unit 106, and the monitoring processing unit 107 (corresponding to the time-out monitoring unit of the present invention) are included in themain storage device 101 by theCPU 108 provided in themail server 10. This is realized by executing theserver program 102 stored in the server. The mail box 111, the approver table 112, the approval waiting table 113, and thetransmission waiting queue 114 are realized as storage areas provided by themain storage device 101 and thehard disk device 114 provided in themail server 10.

メール送信部105(本発明の電子メール送信部に該当する。)は、電子メールの配送を行う。メール送信部105は、電子メールの宛先がドメインユーザアドレスまたは承認者アドレスである場合には、宛先のメールアドレスに対応付けてメールボックス111に電子メールを格納し、宛先がそれ以外のアドレスである場合には、他のMTAや中継サーバなどに電子メールを転送することにより、電子メールの配送を行う。  The mail transmission unit 105 (corresponding to the electronic mail transmission unit of the present invention) delivers electronic mail. When the destination of the email is a domain user address or an approver address, theemail transmission unit 105 stores the email in the mail box 111 in association with the destination email address, and the destination is any other address. In this case, the electronic mail is delivered by transferring the electronic mail to another MTA or a relay server.

メール受付部104(本発明の電子メール受信部に該当する。)は、通信ネットワーク140を介して、ユーザ端末20や承認者端末30、他のMTA、中継サーバなどから送信される電子メールを受信する。メール受付部104は電子メールを受信すると、電子メールを受け付けた旨を制御部103に通知する。  The mail reception unit 104 (corresponding to the electronic mail reception unit of the present invention) receives an electronic mail transmitted from theuser terminal 20, theapprover terminal 30, other MTA, a relay server, or the like via thecommunication network 140. To do. When receiving the e-mail, the mail receiving unit 104 notifies thecontrol unit 103 that the e-mail has been received.

制御部103は、メールを受け付けた旨の通知(受付通知)を検知し、承認処理部106に、メール受付部104が受信した電子メールを渡す。  Thecontrol unit 103 detects a notification that the mail has been received (acceptance notification), and passes the e-mail received by the mail receiving unit 104 to theapproval processing unit 106.

承認処理部106は、制御部103から受け取った電子メール(以下、受信メールという。)を解析し、この受信メールの配送に承認が必要であるかどうかを判定する。承認が必要であるか否かは、受信メールの送信先に設定されているメールアドレスが、ドメインユーザアドレスであるか否か、および、受信メールの送信者に対応する承認者が登録されているか否かに応じて判断される。  Theapproval processing unit 106 analyzes the electronic mail (hereinafter referred to as received mail) received from thecontrol unit 103 and determines whether approval is required for delivery of the received mail. Whether approval is required is whether the email address set as the recipient of received email is a domain user address, and whether an approver corresponding to the sender of the received email is registered It is judged according to whether or not.

送信者に対応する承認者は承認者テーブル112に登録される。図4は、承認者テーブル112の構成例を示す図である。同図に示すように、承認者テーブル112は、送信者のメールアドレス811に対応付けて、承認者アドレス812を記憶している。  The approver corresponding to the sender is registered in the approver table 112. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the approver table 112. As shown in the figure, the approver table 112 stores anapprover address 812 in association with the sender'smail address 811.

本実施形態では、承認処理部106は、電子メールの送信先がドメインユーザである場合か、送信者に対応する承認者が承認者テーブル112に登録されていない場合に、受信メールの承認は不要と判定する。  In this embodiment, theapproval processing unit 106 does not need to approve the received mail when the destination of the email is a domain user or when the approver corresponding to the sender is not registered in the approver table 112. Is determined.

承認処理部106が受信メールについて承認不要と判断した場合、メール送信部105は、受信メールの配送を行う。  When theapproval processing unit 106 determines that the received mail does not require approval, themail transmitting unit 105 delivers the received mail.

承認処理部106は、承認が必要であると判断した受信メール(以下、配送メールという。)を送信待ちキュー114に格納する。  Theapproval processing unit 106 stores the received mail (hereinafter referred to as “delivery mail”) determined to require approval in thetransmission waiting queue 114.

図5は、受信メール900の構成例を説明する図である。配送メール900は、エンベロープ情報901、ヘッダ部902およびボディ部903により構成されている。図4の例では、配送メール900のボディ部903には、本文904が含まれている。  FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration example of the receivedmail 900. Thedelivery mail 900 includesenvelope information 901, aheader part 902, and abody part 903. In the example of FIG. 4, thebody portion 903 of thedelivery mail 900 includes atext 904.

エンベロープ情報901は、SMTPでやりとりされる際に電子メールに付帯される情報であり、電子メールの送信元(エンベロープFrom)と送信先(エンベロープTo)とが記述される。  Envelope information 901 is information attached to an e-mail when exchanged by SMTP, and describes an e-mail transmission source (envelope From) and a transmission destination (envelope To).

ヘッダ部902およびボディ部903は、メールサーバ10においてメールボックス111に記憶される情報であり、ユーザ端末20および承認者端末30においてメールデータ記憶部131に登録され、メール表示部124により出力される情報である。ヘッダ部902にも、送信元(From)と送信先(To)とが設定されるが、MTAにおいて送信元とエンベロープToとが異なり、あるいは送信先とエンベロープToとが異なるように書き換わることもある。ヘッダ部902には、題名(Subject)など各種のフィールドが含まれる。ボディ部903には、本文904や添付ファイルなど、電子メールの内容となる各種の情報が記述される。  Theheader part 902 and thebody part 903 are information stored in the mail box 111 in themail server 10, registered in the maildata storage part 131 in theuser terminal 20 and theapprover terminal 30, and output by themail display part 124. Information. In theheader part 902, the transmission source (From) and the transmission destination (To) are set, but the transmission source and the envelope To may be different in the MTA, or the transmission destination and the envelope To may be rewritten. is there. Theheader portion 902 includes various fields such as a title (Subject). In thebody portion 903, various types of information that are the contents of the e-mail, such as atext 904 and an attached file, are described.

図6は、送信待ちキュー114(本発明の電子メール記憶部に該当する。)の構成例を示す図である。送信待ちキュー114に格納される配送メールには識別情報(以下、キューIDという。)が割り当てられる。本実施形態では、送信待ちキュー114は、ファイルシステムにおけるディレクトリとして実現され、送信待ちキュー114には、配送メールがキューIDをファイル名としたファイルとして格納されるものとする。  FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the transmission waiting queue 114 (corresponding to the electronic mail storage unit of the present invention). Identification information (hereinafter referred to as queue ID) is assigned to the delivery mail stored in thetransmission waiting queue 114. In this embodiment, thetransmission waiting queue 114 is realized as a directory in the file system, and thedelivery waiting queue 114 stores delivery mail as a file with a queue ID as a file name.

承認処理部106は、送信待ちキュー114に格納した配送メールについて、承認者に承認依頼メールを送信し、承認待ちの状態になった配送メールに関する情報(以下、承認待ち情報という。)を承認待ちテーブル113に登録する。  Theapproval processing unit 106 transmits an approval request mail to the approver for the delivery mail stored in thetransmission waiting queue 114, and information related to the delivery mail in the approval waiting state (hereinafter referred to as approval waiting information). Register in the table 113.

図7は、承認待ちテーブル113に登録される承認待ち情報の構成例を示す図である。同図に示すように、承認待ち情報は、承認依頼メールの識別情報(メッセージID;Message-ID)801に対応付けて、配送メールのキューID802、配送メールの送信者803、承認者アドレス804、および、承認待ち情報を登録した日時(受付日時)805を含んでいる。承認待ちテーブル113に登録されているキューIDが示す配送メールは、承認者による承認を待っている状態であることを示す。  FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of approval waiting information registered in the approval waiting table 113. As shown in the figure, approval waiting information is associated with identification information (message ID; Message-ID) 801 of an approval request mail, a deliverymail queue ID 802, adelivery mail sender 803, an approver address 804, In addition, the date / time (acceptance date / time) 805 at which approval waiting information is registered is included. The delivery mail indicated by the queue ID registered in the approval wait table 113 indicates that the approver is waiting for approval.

承認処理部106は、承認者からの返信メールに応じて、承認されたか否かを判定する。なお、承認処理部106による配送メールの承認処理の詳細については後述する。  Theapproval processing unit 106 determines whether or not it has been approved in response to a reply mail from the approver. Details of the delivery mail approval processing by theapproval processing unit 106 will be described later.

承認処理部106が配送メールについて配送が承認されたと判定した場合には、メール送信部105は、配送メールを配送する。  When theapproval processing unit 106 determines that the delivery is approved for the delivery mail, themail transmission unit 105 delivers the delivery mail.

承認待ちテーブル113に登録された承認待ち情報は、登録されてから所定時間経過後に監視処理部107により削除される。図8は、監視処理部107による承認待ち情報の監視処理の流れを示す図である。  The approval waiting information registered in the approval waiting table 113 is deleted by themonitoring processing unit 107 after a predetermined time has elapsed since the registration. FIG. 8 is a diagram showing a flow of monitoring processing of approval waiting information by themonitoring processing unit 107.

監視処理部107は、登録から所定時間(例えば、3時間や6時間、24時間など、任意に設定できるものとする。)経過した承認待ち情報、すなわち、受付日時から所定時間後の日時よりも現在日時が後になるものを、承認待ちテーブル113から取得し(ステップ700)、取得した承認待ち情報のそれぞれについて以下の処理を行う(ステップ701)。  Themonitoring processing unit 107 receives approval waiting information that has passed a predetermined time (for example, 3 hours, 6 hours, 24 hours, etc.) after registration, that is, the date and time after a predetermined time from the reception date and time. The current date and time later is acquired from the approval waiting table 113 (step 700), and the following processing is performed for each of the acquired approval waiting information (step 701).

監視処理部107は、承認待ち情報の送信者803を宛先として、所定時間内に承認がなかった旨のメッセージを本文として設定した電子メールを作成し、メール送信部105が、この電子メールを配送する(ステップ702)。  Themonitoring processing unit 107 creates an e-mail in which a message indicating that the approval has not been received within a predetermined time is set as the body text with thesender 803 of approval waiting information as a destination, and thee-mail transmission unit 105 delivers the e-mail. (Step 702).

また、監視処理部107は、承認待ち情報の承認者804を宛先として、承認依頼メールへの回答がなかった旨のメッセージを本文として設定した電子メールを作成し、メール送信部105が、この電子メールを配送する(ステップ703)。  In addition, themonitoring processing unit 107 creates an e-mail in which a message indicating that there is no reply to the approval request mail is set as the body addressed to the approver 804 of the approval waiting information, and themail transmission unit 105 The mail is delivered (step 703).

監視処理部107は、承認待ち情報のキューID802が示すファイルを送信待ちキュー114から削除し(ステップ704)、承認待ち情報を承認待ちテーブル113から削除する(ステップ705)。  Themonitoring processing unit 107 deletes the file indicated by thequeue ID 802 of the approval waiting information from the transmission waiting queue 114 (step 704), and deletes the approval waiting information from the approval waiting table 113 (step 705).

監視処理部107が以上の処理を繰り返して、登録から所定時間を経過した承認待ち情報を削除する。  Themonitoring processing unit 107 repeats the above processing, and deletes approval waiting information after a predetermined time has elapsed since registration.

==承認処理==
図9は、承認処理部106の詳細構成を示す図である。承認処理部106は、承認結果判定処理部200、承認判定処理部201、承認依頼メール作成処理部202、および通知メール作成処理部203を備えている。
== Approval processing ==
FIG. 9 is a diagram illustrating a detailed configuration of theapproval processing unit 106. Theapproval processing unit 106 includes an approval resultdetermination processing unit 200, an approvaldetermination processing unit 201, an approval request mailcreation processing unit 202, and a notification mailcreation processing unit 203.

承認結果判定処理部200(本発明の返信メール取得部および承認判定部に該当する。)は、受信メールと承認待ちテーブル113の承認待ち情報とを比較して、受信メールが返信メールであるか否かを判定し、受信メールが返信メールであると判断した場合は、承認の結果を通知メール作成処理部203に渡す。通知メール作成処理部203(本発明の第1および第2のエラー通知部に該当する。)は、承認の結果を通知する電子メールを作成し、メール送信部105がその電子メールを配送する。  The approval result determination processing unit 200 (corresponding to the reply mail acquisition unit and the approval determination unit of the present invention) compares the received mail with the approval waiting information in the approval waiting table 113, and determines whether the received mail is a reply mail. If it is determined that the received mail is a reply mail, the approval result is passed to the notification mailcreation processing unit 203. The notification mail creation processing unit 203 (corresponding to the first and second error notification units of the present invention) creates an e-mail notifying the approval result, and themail transmission unit 105 delivers the e-mail.

承認結果判定処理部200が、受信メールが承認者からの返信メールではないと判断した場合には、承認依頼判定処理部201が、受信メールについて承認が必要であるか否かを判断する。承認依頼判定処理部201は、承認必要と判断した場合、受信メールを配送メールとして送信待ちキュー114に格納するとともに、承認待ちテーブル113へ承認待ち情報を登録する。  If the approval resultdetermination processing unit 200 determines that the received mail is not a reply mail from the approver, the approval requestdetermination processing unit 201 determines whether approval is required for the received mail. If the approval requestdetermination processing unit 201 determines that approval is necessary, the approval requestdetermination processing unit 201 stores the received mail as a delivery mail in thetransmission waiting queue 114 and registers approval waiting information in the approval waiting table 113.

さらに承認依頼判定処理部201は、配送メールの送信者に対応する承認者アドレスを承認者テーブル112から取得し、取得した承認者アドレスを承認依頼メール作成処理部202に渡す。Further, the approval requestdetermination processing unit 201 acquires an approver address corresponding to the sender of thedelivery mail from the approver table 112 and passes the acquired approver address to the approval request mailcreation processing unit 202.

承認依頼メール作成部202(本発明の承認依頼メール送信部に該当する。)は、受け取った承認者アドレスを宛先とした承認依頼メールを作成し、メール送信部105は、承認依頼メールを配送する。  The approval request mail creation unit 202 (corresponding to the approval request mail transmission unit of the present invention) creates an approval request mail with the received approver address as a destination, and themail transmission unit 105 delivers the approval request mail. .

承認依頼判定処理部201は、受信メールが承認不要と判断した場合には、受信メールをメール送信部105に渡し、メール送信部105が受信メールを配送する。  If the approval requestdetermination processing unit 201 determines that the received mail does not require approval, the approval requestdetermination processing unit 201 passes the received mail to themail transmission unit 105, and themail transmission unit 105 delivers the received mail.

以下、承認処理部106による承認処理について詳述する。
図10は、承認結果判定処理部200が、受信メールの宛先に応じて、受信メールが承認者からの返信メールであるか否かを判定する処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the approval processing by theapproval processing unit 106 will be described in detail.
FIG. 10 is a diagram showing a flow of processing in which the approval resultdetermination processing unit 200 determines whether or not the received mail is a reply mail from the approver according to the destination of the received mail.

承認結果判定処理部200は、受信メールのエンベロープ情報に含まれている宛先(エンベロープTo)がなくなるまでステップ302の処理を繰り返す(ステップ300)。  The approval resultdetermination processing unit 200 repeats the process ofstep 302 until there is no destination (envelope To) included in the envelope information of the received mail (step 300).

承認結果判定処理部200は、エンベロープToに設定されている宛先のメールアドレス(以下、受信者アドレスという。)を取得し(ステップ301)、取得した受信者アドレスが第1の管理者アドレス(admin01@domain1)であるか否かを判定する(ステップ302;承認回答判定部)。  The approval resultdetermination processing unit 200 acquires a destination mail address (hereinafter referred to as a recipient address) set in the envelope To (step 301), and the acquired recipient address is the first administrator address (admin01). @ domain1) is determined (step 302; approval reply determination unit).

受信者アドレスが第1の管理者アドレスであれば(ステップ302:YES)、受信メールは承認者からの返信メールと判定され、承認結果判定処理部200は後述の図19のステップ320に進み、承認者による承認結果に応じた処理を行う。  If the receiver address is the first administrator address (step 302: YES), the received mail is determined as a reply mail from the approver, and the approval resultdetermination processing unit 200 proceeds to step 320 in FIG. Process according to the approval result by the approver.

一方、すべての受信者アドレスが第1の管理者アドレスでなければ(ステップ302:NO)、図11のステップ310に進む。
図11は、承認結果判定処理部200が受信メールの解析を行い、受信メールがどのような電子メールであるのかを判定する処理の流れを示す図である。
承認結果判定処理部200は、受信メールに含まれるReferencesヘッダからMessage-IDを取得する(ステップ310;返信先取得部)。承認結果判定処理部200は、ReferenceヘッダからMessage-IDを取得できた場合(ステップ311:YES)、取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されているか否かを判定し(ステップ312)、登録されていれば(ステップ312:YES)、後述のステップ317に進み、登録されていなければ(ステップ312:NO)、ステップ313に進む。
On the other hand, if all the recipient addresses are not the first administrator address (step 302: NO), the process proceeds to step 310 in FIG.
FIG. 11 is a diagram illustrating a flow of processing in which the approval resultdetermination processing unit 200 analyzes received mail and determines what kind of electronic mail the received mail is.
The approval resultdetermination processing unit 200 acquires Message-ID from the References header included in the received mail (step 310; reply destination acquisition unit). The approval resultdetermination processing unit 200 determines whether or not the acquired Message-ID is registered in the approval waiting table 113 when the Message-ID can be acquired from the Reference header (step 311: YES) (step 312). If registered (step 312: YES), the process proceeds to step 317 described later, and if not registered (step 312: NO), the process proceeds to step 313.

承認結果判定処理部200は、ReferencesヘッダからMessage-IDを取得できなかった場合(ステップ311:NO)または、取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されていなかった場合(ステップ312:NO)には、受信メールのヘッダ情報に含まれるIn-Reply-ToヘッダからMessage-IDを取得する。  The approval resultdetermination processing unit 200 cannot acquire the Message-ID from the References header (step 311: NO), or the acquired Message-ID is not registered in the approval waiting table 113 (step 312: NO). ), The Message-ID is acquired from the In-Reply-To header included in the header information of the received mail.

承認結果判定処理部200は、In-Reply-ToヘッダからMessage-IDを取得できた場合(ステップ314:YES)、取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されているか否かを判定する(ステップ315)。  The approval resultdetermination processing unit 200 determines whether or not the acquired Message-ID is registered in the approval wait table 113 when the Message-ID can be acquired from the In-Reply-To header (step 314: YES). (Step 315).

承認結果判定処理部200は、In-Reply-Toヘッダにも、承認依頼メールのMessage-IDが設定されていない場合(ステップ315:NO)、には、図12に示す承認依頼判定処理部201による処理が行われる(ステップ316)。  If the Message-ID of the approval request mail is not set in the In-Reply-To header (step 315: NO), the approval resultdetermination processing unit 200 also displays the approval requestdetermination processing unit 201 shown in FIG. Is performed (step 316).

図12は、承認依頼判定処理部201が受信メールの解析を行い、受信メールに承認が必要か否かの判定を行う処理の流れを示す図である。
承認依頼判定処理部201は、受信メールのエンベロープ情報に含まれるエンベロープToがなくなるまで以下の処理を繰り返す(ステップ400)。
承認依頼判定処理部201は、受信メールのエンベロープ情報に含まれるエンベロープToに設定されている受信者アドレスを取得し(ステップ401)、取得した受信者アドレスが所属するドメインが、「domain1」および「domain2」のいずれでもないか否かにより、承認が必要か否かを判定する(ステップ402;承認要否決定部)。なお、受信者アドレスに応じて承認が必要か否かを判断することに限らず、本文や添付ファイルの内容などに応じて承認が必要か否かを判断するようにしてもよい。
FIG. 12 is a diagram illustrating a flow of processing in which the approval requestdetermination processing unit 201 analyzes received mail and determines whether the received mail needs to be approved.
The approval requestdetermination processing unit 201 repeats the following processing until there is no envelope To included in the envelope information of the received mail (step 400).
The approval requestdetermination processing unit 201 acquires the recipient address set in the envelope To included in the envelope information of the received mail (step 401), and the domain to which the acquired recipient address belongs is “domain1” and “ Whether or not approval is necessary is determined based on whether or not it is any of “domain2” (step 402; approval necessity determination unit). In addition, it is not limited to determining whether approval is required according to the recipient address, but it may be determined whether approval is required according to the content of the text or attached file.

承認依頼判定処理部201は、すべての受信者アドレスについて承認が不要と判断した場合には(ステップ402:YES)、受信メールをメール送信部105に渡し、メール送信部105が受信メールを配送する(ステップ403)。  If the approval requestdetermination processing unit 201 determines that no approval is required for all recipient addresses (step 402: YES), the approval requestdetermination processing unit 201 passes the received mail to themail transmitting unit 105, and themail transmitting unit 105 delivers the received mail. (Step 403).

一方、承認依頼判定処理部201は、受信者アドレスのいずれかについて承認が必要と判断した場合には(ステップ402:NO)、エンベロープ情報から送信元(エンベロープFrom)のメールアドレス(以下、送信者アドレスとう。)を取得し(ステップ404)、送信者アドレスに対応する承認者アドレスを承認者テーブル112から検索する。  On the other hand, if the approval requestdetermination processing unit 201 determines that approval is required for any of the recipient addresses (step 402: NO), the mail address (hereinafter referred to as the sender) of the sender (envelope From) is determined from the envelope information. Address is acquired) (step 404), and the approver address corresponding to the sender address is searched from the approver table 112.

承認依頼判定処理部201は、送信者アドレスに対応する承認者アドレスが見つからなかった場合には(ステップ405:NO)、受信メールの承認は不要として、受信メールをメール送信部105に渡し、メール送信部105が受信メールを配送する(ステップ406)。なお、ステップ402において承認が必要と判定された場合には、ステップ405における判定処理を行わずに、ステップ407に進むようにしてもよいし、受信メールの送信者やメールシステムの管理者宛てに、承認者テーブル112に承認者が設定されていない旨を示す電子メールを送信するようにしてもよい。  If the approver address corresponding to the sender address is not found (step 405: NO), the approval requestdetermination processing unit 201 passes the received mail to themail transmission unit 105 as the approval of the received mail is not necessary, Thetransmission unit 105 delivers the received mail (step 406). If it is determined instep 402 that approval is required, the process may proceed to step 407 without performing the determination process instep 405, or may be approved to the sender of the received mail or the administrator of the mail system. An e-mail indicating that no approver is set in the person table 112 may be transmitted.

一方、送信者アドレスに対応する承認者アドレスが見つかった場合には(ステップ405:YES)、承認が必要と判断され、図13に示す承認依頼メール作成処理部の処理が行われる。  On the other hand, if an approver address corresponding to the sender address is found (step 405: YES), it is determined that approval is required, and the processing of the approval request mail creation processing unit shown in FIG. 13 is performed.

図13は、承認依頼メール作成処理部202による承認依頼メールの作成処理の流れを説明する図である。
承認依頼メール作成処理部202は、受信メールにユニークなキューIDを割り当て、割り当てたキューIDをファイル名にして受信メールを配送メールとして送信待ちキュー114に格納する(ステップ500)。
FIG. 13 is a diagram for explaining the flow of an approval request mail creation process by the approval request mailcreation processing unit 202.
The approval request mailcreation processing unit 202 assigns a unique queue ID to the received mail, stores the received mail in thetransmission queue 114 as a delivery mail using the assigned queue ID as a file name (step 500).

承認依頼メール作成処理部202は、承認依頼判定処理部201がステップ405で取得した承認者アドレスをヘッダのToフィールドに設定し、第1の管理アドレス(admin01@domain1)をヘッダのFromフィールドに設定し、第2の管理アドレス(admin02@domain1)をヘッダのCcフィールドに設定し、ユニークなMessage-IDを生成してヘッダに設定した承認依頼メールを新規に作成する(ステップ501)。  The approval request mailcreation processing unit 202 sets the approver address acquired by the approval requestdetermination processing unit 201 instep 405 in the To field of the header, and sets the first management address (admin01 @ domain1) in the From field of the header. Then, the second management address (admin02 @ domain1) is set in the Cc field of the header, a unique Message-ID is generated, and an approval request mail set in the header is newly created (step 501).

図14は、承認依頼メール作成処理部202が作成する承認依頼メール910の構成例を示す図である。承認依頼メール910も、通常の電子メールと同じくエンベロープ情報911、ヘッダ部912、およびボディ部913から構成される。  FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of anapproval request mail 910 created by the approval request mailcreation processing unit 202. Theapproval request mail 910 is also composed ofenvelope information 911, aheader part 912, and abody part 913, similar to a normal electronic mail.

エンベロープ情報911に含まれるエンベロープFromには、第1の管理者アドレス(admin01@domain1)が設定される。承認依頼メール910の配送時にエラーが発生した場合には、第1の管理者アドレス宛に承認依頼メール910が転送される。エンベロープ情報911に含まれるエンベロープToには、承認依頼判定処理部201がステップ405で取得した、送信者アドレス(aaa@domain1)に対応する承認者アドレス(zzz@domain1)が設定される。  A first administrator address (admin01 @ domain1) is set in the envelope From included in theenvelope information 911. If an error occurs during delivery of theapproval request mail 910, theapproval request mail 910 is transferred to the first administrator address. In the envelope To included in theenvelope information 911, the approver address (zzz @ domain1) corresponding to the sender address (aaa @ domain1) acquired by the approval requestdetermination processing unit 201 instep 405 is set.

ヘッダ部912には、承認依頼メール910の識別情報であるMessage-IDや、送信元(From)フィールド、宛先(To)フィールド、カーボンコピー(Cc)フィールドなどが含まれる。Message-IDは、一般ユーザに容易に推測されないように、例えば、乱数などを用いて作成する。  Theheader portion 912 includes a Message-ID that is identification information of theapproval request mail 910, a transmission source (From) field, a destination (To) field, a carbon copy (Cc) field, and the like. The Message-ID is created using, for example, a random number so that it is not easily guessed by general users.

Fromフィールドには、上記エンベロープFromと同様に、第1の管理者アドレス(admin01@domain1)が設定される。したがって、承認者がこの承認依頼メール910に対して返信をした場合には、宛先に第1の管理者アドレスが含まれることになり、上述したように、図10の処理において、Fromフィールドに第1の管理者アドレスが設定されているか否かにより、メールサーバ10が受信した電子メールが承認者からの返信メールであるか否かが判定される。  In the From field, a first administrator address (admin01 @ domain1) is set as in the envelope From. Therefore, when the approver replies to thisapproval request mail 910, the first administrator address is included in the destination, and as described above, in the process of FIG. Whether or not the electronic mail received by themail server 10 is a reply mail from the approver is determined based on whether or not one administrator address is set.

Toフィールドには、エンベロープToと同じく、承認者アドレス(zzz@domain1)が設定される。  As in the envelope To, the approver address (zzz @ domain1) is set in the To field.

Ccフィールドには、第2の管理者アドレス(admin02@domain1)が設定される。承認者がMUAの「全員に返信」機能を用いて承認依頼メールに対して返信を行った場合には、Ccフィールドに設定されていた第2の管理者アドレスも、返信メールのToフィールドあるいはCcフィールドに設定される。後述するように、本実施形態のメールサーバ10は、承認者からの返信メールの宛先(ToフィールドおよびCcフィールド)に第1の管理者アドレスのみが設定されている場合には「非承認」、宛先に第1および第2の管理者アドレスの両方が設定されている場合には「承認」と判定する。  A second administrator address (admin02 @ domain1) is set in the Cc field. When the approver sends a reply to the approval request mail using the “reply to all” function of the MUA, the second administrator address set in the Cc field is also the To field or Cc of the reply mail. Set to the field. As will be described later, themail server 10 according to the present embodiment, when only the first administrator address is set in the reply mail destination (To field and Cc field) from the approver, If both the first and second administrator addresses are set as the destination, it is determined as “approved”.

なお、第2の管理者アドレスは、「admin02@domain1」に限らず、例えば、承認者が「承認」の返信を行うことが容易に確認できるような名称、例えば「SYOUNIN.OK@domain」のようにしてもよい。これにより、承認者は、「承認」とする結果を返信しようとしていることをMUAにおいて容易に確認することができるので、承認者の作業ミスを減らすことができる。
件名(Subject)フィールドには、承認者に対して承認依頼要求が来ていることがわかるような文字列を設定することが望ましい。
The second administrator address is not limited to “admin02 @ domain1”. For example, a name that can be easily confirmed by the approver to reply “approval”, for example, “SYOUNIN.OK@domain”. You may do it. Thereby, since the approver can easily confirm in the MUA that the result of “approval” is to be returned, the work mistake of the approver can be reduced.
In the subject field, it is desirable to set a character string so that an approval request request is received from the approver.

ボディ部913には、本文914および添付ファイル915が含まれる。
本文914には、承認者に承認依頼が来ていることを示すメッセージと、承認の対象となる配送メールのエンベロープ情報とが記載される。また、本文914には、配送を承認する場合は「全員へ返信」により返信を行い、非承認とする場合は「返信」により返信を行うように指示するインストラクションを記述する。これにより承認者の作業ミスを減らすことができる。
Thebody part 913 includes abody 914 and an attachedfile 915.
Thebody 914 describes a message indicating that an approval request has been received from the approver, and envelope information of the delivery mail to be approved. Also, in thebody 914, an instruction for instructing to reply by “Reply to all” if the delivery is approved and to reply by “Reply” if not approved is described. This can reduce work mistakes by the approver.

添付ファイル915は、承認の対象となる配送メールである。このように承認が必要となった配送メール自体を添付することで、承認者がその電子メールの本文の内容や添付ファイル、宛先のメールアドレスなどを確認することができる。  The attachedfile 915 is a delivery mail to be approved. By attaching the delivery mail itself that needs to be approved in this way, the approver can confirm the contents of the body of the electronic mail, the attached file, the destination mail address, and the like.

図11に戻り、Referencesヘッダに含まれるMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されている場合(ステップ312:YES)またはIn-Reply-Toに含まれるMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されている場合(ステップ315:YES)には、第1の管理者アドレスが設定されていないにも関わらず、承認依頼メールへの返信として送信された電子メールが受信されたことになる。例えば、承認者がMUAにおいて返信の操作をした際に、第1の管理者アドレスを宛先から除外してしまったような場合に、このような電子メールが受信されることになる。承認結果判定処理部200は、不正な電子メールを受信したと判定し(ステップ317)、図15に示す、通知メール作成処理部203によるエラー処理が行われる(ステップ318)。  Returning to FIG. 11, when the Message-ID included in the References header is registered in the approval waiting table 113 (step 312: YES), or the Message-ID included in In-Reply-To is registered in the approval waiting table 113. If yes (step 315: YES), the electronic mail transmitted as a reply to the approval request mail is received even though the first administrator address is not set. For example, when the approver performs a reply operation in the MUA, such e-mail is received when the first administrator address is excluded from the destination. The approval resultdetermination processing unit 200 determines that an unauthorized e-mail has been received (step 317), and an error process is performed by the notification mailcreation processing unit 203 shown in FIG. 15 (step 318).

図15は、通知メール作成処理部203によるエラー処理の流れを示す図である。
通知メール作成処理部203は、承認待ちテーブル113から、承認結果判定処理部200が上記図11のステップ310またはステップ313で取得したMessage-IDに対応する承認待ち情報を取得する(ステップ600)。通知メール作成処理部203は、承認待ち情報の送信者803を宛先として、エラーが発生した旨を示すメッセージを含む電子メール(以下、エラーメールという。)を送信する(ステップ601)。
FIG. 15 is a diagram showing a flow of error processing by the notification mailcreation processing unit 203.
The notification mailcreation processing unit 203 acquires the approval wait information corresponding to the Message-ID acquired by the approval resultdetermination processing unit 200 instep 310 or step 313 of FIG. 11 from the approval wait table 113 (step 600). The notification mailcreation processing unit 203 transmits an e-mail (hereinafter referred to as an error mail) including a message indicating that an error has occurred with thesender 803 of the approval waiting information as a destination (step 601).

図16は、通知メール作成処理部203が作成するエラーメール940の構成例を示す図である。エラーメール940には、エンベロープ情報941、ヘッダ部942、ボディ部943が含まれる。エンベロープ情報941に含まれるエンベロープFromには、第1の管理者アドレス(admin01@domain1)が設定される。エンベロープToには、承認待ち情報のキューID802が示すファイルに格納されている配送メールの送信者(承認待ち情報の送信者803)が設定される。ヘッダ部942に含まれる件名(Subject)フィールドには、エラーが発生した旨の示す文字列が記載される。ボディ部943にふくまれる本文944には、どのようなメールアドレスを宛先とした配送メールに対しての承認が失敗したかを示すメッセージや、配送メールの件名、送信日時などを記載する。添付ファイル945は配送メールである。これにより、配送メールの送信者は、エラーが発生した電子メールを容易に確認することができる。FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of theerror mail 940 created by the notification mailcreation processing unit 203. Theerror mail 940 includesenvelope information 941, aheader portion 942, and abody portion 943. A first administrator address (admin01 @ domain1) is set in the envelope From included in theenvelope information 941. In the envelope To, a sender of a delivery mail (sender 803 of approval waiting information 803) stored in the file indicated by thequeue ID 802 of approval waiting information is set. The subject field (Subject) field included in theheader portion 942 describes a character string indicating that an error has occurred. Thebody 944 included in thebody portion 943 describes a message indicating what kind of mail address the delivery mail has been approved for, the subject of the delivery mail, the transmission date and time, and the like. The attachedfile 945is adelivery mail. Thereby, the sender of the delivery mail can easily check the electronic mail in which the error has occurred.

次に通知メール作成処理部203は、承認待ち情報のキューID802が示すファイルを送信待ちキュー114から削除し(ステップ602)、承認待ち情報を承認待ちテーブル113から削除する(ステップ603)。すなわち、承認待ち状態であった配送メールが破棄されたことになる。  Next, the notification mailcreation processing unit 203 deletes the file indicated by the approval waitinginformation queue ID 802 from the transmission waiting queue 114 (step 602), and deletes the approval waiting information from the approval waiting table 113 (step 603). That is, the delivery mail that has been waiting for approval is discarded.

以上のようにして、承認依頼メール910が承認者に配送されると、承認者は配送メールの配送の承認、非承認を判断する。  As described above, when theapproval request mail 910 is delivered to the approver, the approver determines whether the delivery mail is approved or not approved.

承認者は、配送を非承認とする場合には、MUAの「返信」機能を用いて、承認依頼メール910のFromフィールドに設定されていた第1の管理者アドレス(admin01@domain1)のみを宛先とした返信メールをメールサーバ10に送信する。非承認を表す返信メール920の構成例を図17に示す。非承認の返信メール920には、エンベロープ情報921、ヘッダ部922、およびボディ部923が含まれ、エンベロープ情報921に含まれるエンベロープFromには承認者アドレスが設定され、エンベロープToには、第1の管理者アドレス(admin01@domain1)のみ設定される。また、ヘッダ部931に含まれるReferencesヘッダ(またはIn-Reply-Toヘッダ)には承認依頼メール910のMessage-IDが設定される。これによりメールサーバ10は、返信メール920が承認依頼メール910に対する返信と判断することができる。なお、承認者は、非承認とする理由を入力し、入力した理由をボディ部923に含まれる本文924として設定するようにしてもよい。この場合、送信者が非承認の理由を知ることができる。なお、ここで承認者は、送信者を宛先やカーボンコピーに追加するようにしてもよい。これにより、非承認の理由を直接送信者に送信することができる。  When the approver disapproves the delivery, only the first administrator address (admin01 @ domain1) set in the From field of theapproval request mail 910 is addressed using the “reply” function of the MUA. Is sent to themail server 10. A configuration example of thereply mail 920 representing non-approval is shown in FIG. Thenon-approved reply mail 920 includesenvelope information 921, aheader portion 922, and abody portion 923, an approver address is set in the envelope From included in theenvelope information 921, and the envelope To Only the administrator address (admin01 @ domain1) is set. Further, the Message-ID of theapproval request mail 910 is set in the References header (or In-Reply-To header) included in theheader portion 931. As a result, themail server 10 can determine that thereply mail 920 is a reply to theapproval request mail 910. The approver may input a reason for non-approval and set the input reason as thetext 924 included in thebody portion 923. In this case, the sender can know the reason for non-approval. Here, the approver may add the sender to the destination or the carbon copy. Thereby, the reason for non-approval can be transmitted directly to the sender.

一方、承認者が配送を承認する場合には、MUAの「全員に返信」機能を用いて、承認依頼メール910のFromフィールドおよびCcフィールドに設定されていた第1および第2の管理者アドレス(admin01@domain1およびadmin02@domain1)を宛先として設定した返信メールを返信する。承認を表す返信メール930の構成例を図18に示す。返信メール930には、エンベロープ情報931、ヘッダ部932、およびボディ部933が含まれる。エンベロープ情報931に含まれるエンベロープFromには承認者アドレスが設定され、エンベロープToには第1の管理者アドレス(admin01@domain1)および第2の管理者アドレス(admin02@domain1)の両方が設定される。ヘッダ部932に含まれるReferencesヘッダ(またはIn-Reply-Toヘッダ)には、承認依頼メール910のMessage-IDが設定される。これによりメールサーバ10は、返信メール930が承認依頼メール910に対する返信であることを判断することができる。  On the other hand, when the approver approves the delivery, the first and second administrator addresses (set in the From field and Cc field of theapproval request mail 910 using the “reply to all” function of the MUA are used. Reply to the reply mail set with admin01 @ domain1 and admin02 @ domain1) as the destination. A configuration example of thereply mail 930 indicating approval is shown in FIG. Thereply mail 930 includesenvelope information 931, aheader part 932, and abody part 933. An approver address is set in the envelope From included in theenvelope information 931, and both the first administrator address (admin01 @ domain1) and the second administrator address (admin02 @ domain1) are set in the envelope To. . In the References header (or In-Reply-To header) included in theheader portion 932, the Message-ID of theapproval request mail 910 is set. As a result, themail server 10 can determine that thereply mail 930 is a reply to theapproval request mail 910.

ここで図10に戻り、受信メールの受信者アドレスに第1の管理者アドレスが含まれていた場合には(ステップ302:YES)、受信メールは承認者からの返信メールとして、図19のステップ320に進む。
図19は、承認結果判定処理部200が返信メールの解析を行い、返信メールがどのようなメールであるのかを判定する処理の流れを示す図である。
承認結果判定処理部200は、返信メールに含まれるReferencesヘッダからMessage-IDを取得する(ステップ320)。承認結果判定処理部200は、ReferenceヘッダからMessage-IDを取得できた場合(ステップ321:YES)、取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されているか否かを判定する(ステップ322)。
Returning to FIG. 10, when the first administrator address is included in the recipient address of the received mail (step 302: YES), the received mail is used as a reply mail from the approver, and the step of FIG. Proceed to 320.
FIG. 19 is a diagram illustrating a flow of processing in which the approval resultdetermination processing unit 200 analyzes a reply mail and determines what kind of mail the reply mail is.
The approval resultdetermination processing unit 200 acquires Message-ID from the References header included in the reply mail (step 320). The approval resultdetermination processing unit 200 determines whether or not the acquired Message-ID is registered in the approval waiting table 113 when the Message-ID can be acquired from the Reference header (step 321: YES) (step 322). .

承認結果判定処理部200は、ReferencesヘッダからMessage-IDを取得できなかった場合(ステップ321:NO)または、取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されていなかった場合(ステップ322:NO)には、返信メールに含まれるIn-Reply-ToヘッダからMessage-IDを取得する(ステップ323)。  The approval resultdetermination processing unit 200 cannot acquire the Message-ID from the References header (step 321: NO), or the acquired Message-ID is not registered in the approval waiting table 113 (step 322: NO). ) Acquires Message-ID from the In-Reply-To header included in the reply mail (step 323).

承認結果判定処理部200は、In-Reply-ToヘッダからMessage-IDを取得できた場合(ステップ324:YES)、取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されているか否かを判定する(ステップ325)。  The approval resultdetermination processing unit 200 determines whether or not the acquired Message-ID is registered in the approval waiting table 113 when the Message-ID can be acquired from the In-Reply-To header (step 324: YES). (Step 325).

承認結果判定処理部200は、In-Reply-ToヘッダからもMessage-IDを取得できなかった場合(ステップ324:NO)、すなわち、返信メールの宛先に第1の管理者アドレスが設定されていたにも関わらず、返信メールの返信先を取得できなかった場合、または、In-Reply-Toヘッダから取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されていない場合(ステップ325:NO)、すなわち、返信先の承認依頼メールに対応する配送メールが存在しない場合には、不正な返信メールを取得したと判定して、当該返信メールを破棄して処理を終了する(ステップ326)。なお、返信先の承認依頼メールに対応する配送メールが存在しない場合とは、例えば、監視処理部107により、所定時間内に承認、非承認の判定がなされなかった配送メールおよび対応する承認待ち情報が削除された場合である。If the approval resultdetermination processing unit 200 cannot acquire the Message-ID from the In-Reply-To header (step 324: NO), that is, the first administrator address is set as the reply mail destination. Nevertheless, when the reply destination of the reply mail could not be acquired, or when the Message-ID acquired from the In-Reply-To header is not registered in the approval waiting table 113 (step 325: NO), that is, If there is nodelivery mail corresponding to the approval request mail of the reply destination, it is determined that an invalid reply mail has been acquired, the reply mail is discarded, and the process is terminated (step 326). The case where there is nodelivery mail corresponding to the approval request mail of the reply destination means that, for example, thedelivery mail for which approval or non-approval is not judged within a predetermined time by themonitoring processing unit 107 and corresponding approval waiting information. Is deleted.

承認結果判定処理部200は、ReferencesヘッダまたはIn-Reply-Toヘッダから取得したMessage-IDが承認待ちテーブル113に登録されている場合(ステップ322:YESまたはステップ325:YES)、取得したMessage-IDに対応する承認者804を承認待ちテーブル113から取得し(ステップ327)、図20のステップ330に進む。  If the Message-ID acquired from the References header or the In-Reply-To header is registered in the approval waiting table 113 (step 322: YES or step 325: YES), the approval resultdetermination processing unit 200 acquires the acquired Message- The approver 804 corresponding to the ID is acquired from the approval waiting table 113 (step 327), and the process proceeds to step 330 in FIG.

図20は、承認結果判定処理部200が返信メールの解析を行い、承認または非承認の判定を行う処理の流れを示す図である。
承認結果判定処理部200は、返信メールのエンベロープ情報から送信元(エンベロープFrom)の送信者アドレスを取得する(ステップ330)。承認結果判定処理部200は、取得した送信者アドレスと、図19のステップ327で取得した承認者アドレスとを比較する(ステップ331)。これらが一致しなければ(ステップ331:NO)、上述した図15の通知メール作成処理部203によるエラー処理が行われる(ステップ332)。
FIG. 20 is a diagram illustrating a flow of processing in which the approval resultdetermination processing unit 200 analyzes the reply mail and determines approval or non-approval.
The approval resultdetermination processing unit 200 acquires the sender address of the transmission source (envelope From) from the envelope information of the reply mail (step 330). The approval resultdetermination processing unit 200 compares the acquired sender address with the approver address acquired instep 327 of FIG. 19 (step 331). If they do not match (step 331: NO), the errormail processing unit 203 shown in FIG. 15 described above performs error processing (step 332).

承認結果判定処理部200は、返信メールのエンベロープ情報に含まれているエンベロープToがなくなるまで、ステップ334およびステップ335の処理を繰り返す(ステップ333)。  The approval resultdetermination processing unit 200 repeats the processing ofstep 334 and step 335 until there is no envelope To included in the envelope information of the reply mail (step 333).

承認結果判定処理部200は、返信メールのエンベロープ情報に含まれるエンベロープToから受信者アドレスを取得し(ステップ334)、取得した受信者アドレスが第2の管理者アドレス(admin02@domain1)と一致するか否かを判定する(ステップ335)。  The approval resultdetermination processing unit 200 acquires the recipient address from the envelope To included in the envelope information of the reply mail (step 334), and the acquired recipient address matches the second administrator address (admin02 @ domain1). Is determined (step 335).

エンベロープToに第2の管理者アドレスが含まれていない場合には(ステップ335:NO)、図21に示す通知メール作成処理部203による非承認処理が行われる(ステップ336)。  When the second administrator address is not included in the envelope To (step 335: NO), non-approval processing by the notification mailcreation processing unit 203 shown in FIG. 21 is performed (step 336).

図21は、通知メール作成処理部203による非承認処理の流れを示す図である。
通知メール作成処理部203は、上記図19の処理において承認結果判定処理部200が取得したMessage-IDに対応する承認待ち情報を、承認待ちテーブル113から取得する(ステップ610)。通知メール作成処理部203は、承認待ち情報の送信者803を宛先として、配送メールが非承認であった旨を示すメッセージを含む電子メール(以下、非承認メールという。)を送信し(ステップ611)、承認待ち情報を承認待ちテーブル113から削除する(ステップ612、613)
FIG. 21 is a diagram showing the flow of non-approval processing by the notification mailcreation processing unit 203.
The notification mailcreation processing unit 203 acquires the approval waiting information corresponding to the Message-ID acquired by the approval resultdetermination processing unit 200 in the processing of FIG. 19 from the approval waiting table 113 (step 610). The notification mailcreation processing unit 203 transmits an e-mail (hereinafter referred to as a non-approval mail) including a message indicating that thedelivery mail is non-approval to thesender 803 of the approval waiting information as a destination (step611 ). ), The approval waiting information is deleted from the approval waiting table 113(steps 612 and 613) .

上記非承認処理により作成される非承認メール950の構成例を図22に示す。
非承認メール950は、エンベロープ情報951、ヘッダ部952およびボディ部953を含んでいる。エンベロープ情報951に含まれるエンベロープFromには、第1の管理者アドレス(admin01@domain1)が設定される。エンベロープToには、承認待ち情報のキューID802が示すファイル名に格納されている配送メールの送信元(Fromフィールドに設定されているメールアドレス)を設定する。
ヘッダ部952に含まれる件名フィールドには、送信者が承認結果をすぐに認識できるように「非承認」である旨を記載する。
ボディ部953に含まれる本文924には、配送メールの宛先や、件名、送信日時など、送信者が配送メールを特定しやすい情報を記述する。また、承認者からの返信メールの本文に非承認とした理由が含まれている場合には、その理由を本文924にも記載するようにする。また、返信メールを添付ファイルとしてボディ部953に含めるようにしてもよい。さらに、配送メールを添付ファイルとしてボディ部953に含めるようにしてもよい。これによりどのような内容の配送メールが非承認とされたのかを送信者が容易に把握することができる。
A configuration example of thenon-approval mail 950 created by the non-approval process is shown in FIG.
Thenon-approval mail 950 includesenvelope information 951, aheader portion 952, and abody portion 953. A first administrator address (admin01 @ domain1) is set in the envelope From included in theenvelope information 951. In the envelope To, the sender of the delivery mail (the mail address set in the From field) stored in the file name indicated by thequeue ID 802 of the approval waiting information is set.
The subject field included in theheader portion 952 describes “non-approved” so that the sender can immediately recognize the approval result.
In thebody 924 included in thebody portion 953, information that makes it easy for the sender to specify the delivery mail, such as the destination of the delivery mail, the subject, and the transmission date and time, is described. If the reason for the non-approval is included in the body of the reply mail from the approver, the reason is also described in thebody 924. Further, the reply mail may be included in thebody portion 953 as an attached file. Further, the delivery mail may be included in thebody portion 953 as an attached file. As a result, the sender can easily understand what kind ofdelivery mail is not approved.

一方、図20の処理において、返信メールのエンベロープToに第2の管理者アドレスが含まれていた場合には(ステップ335:YES)、図23に示す、通知メール作成処理部203による承認処理が行われる(ステップ337)。  On the other hand, in the process of FIG. 20, when the second administrator address is included in the envelope To of the reply mail (step 335: YES), the approvalmail processing section 203 shown in FIG. Performed (step 337).

図23は、通知メール作成処理部203による承認処理の流れを示す図である。
通知メール作成処理部203は、上記図19の処理において承認結果判定処理部200が取得したMessage-IDに対応する承認待ち情報を、承認待ちテーブル113から取得する(ステップ620)。通知メール作成処理部203は、承認待ち情報の送信者803を宛先として、配送メールが承認された旨を示すメッセージを含む電子メール(以下、承認メールという。)を送信し(ステップ621)、承認待ち情報のキューID802をメール送信部105に通知して、メール送信部105は、キューIDが示すファイルに格納されている配送メールを配送する(ステップ622)。通知メール作成処理部203は、承認待ち情報を承認待ちテーブル113から削除する(ステップ623)
図23の承認処理において作成される承認メール960の構成例を図24に示す。
FIG. 23 is a diagram showing the flow of approval processing by the notification mailcreation processing unit 203.
The notification mailcreation processing unit 203 acquires the approval waiting information corresponding to the Message-ID acquired by the approval resultdetermination processing unit 200 in the processing of FIG. 19 from the approval waiting table 113 (step 620). The notification mailcreation processing unit 203 sends an e-mail (hereinafter referred to as an approval mail) including a message indicating that thedelivery mail has been approved to thesender 803 of the approval waiting information as a destination (step621 ), and approval. Thequeue ID 802 of the waiting information is notified to themail transmission unit 105, and themail transmission unit 105 delivers the delivery mail stored in the file indicated by the queue ID (step622 ). The notification mailcreation processing unit 203 deletes the approval waiting information from the approval waiting table 113(step 623) .
A configuration example of theapproval mail 960 created in the approval process of FIG. 23 is shown in FIG.

承認メール960は、エンベロープ情報961、ヘッダ部962およびボディ部963を含んでいる。エンベロープ情報961に含まれるエンベロープFromには、第1の管理者アドレス(admin01@domain1)が設定される。エンベロープToには、承認待ち情報のキューID802が示すファイル名に格納されている配送メールの送信元(Fromフィールドに設定されているメールアドレス)を設定する。
ヘッダ部962に含まれる件名フィールドには、送信者が承認結果をすぐに認識できるように「承認」の旨を記載する。
ボディ部963に含まれる本文964には、配送メールの宛先や、件名、送信日時など、送信者が配送メールを特定しやすい情報を記述する。また、返信メールを添付ファイルとしてボディ部963に含めるようにしてもよい。
Theapproval mail 960 includesenvelope information 961, aheader part 962, and abody part 963. A first administrator address (admin01 @ domain1) is set in the envelope From included in theenvelope information 961. In the envelope To, the sender of the delivery mail (the mail address set in the From field) stored in the file name indicated by thequeue ID 802 of the approval waiting information is set.
The subject field included in theheader portion 962 describes “approval” so that the sender can immediately recognize the approval result.
Thebody 964 included in thebody portion 963 describes information that makes it easy for the sender to specify the delivery mail, such as the destination of the delivery mail, the subject, and the transmission date and time. Further, the reply mail may be included in thebody part 963 as an attached file.

以上説明したように、本実施形態のメールシステムによれば、承認者からの返信メールの宛先に、第1および第2の管理アドレスが含まれている場合には承認と判定し、返信メールの宛先に第1の管理アドレスのみが含まれている場合には非承認と判定することができる。一般的なMUAでは、送信者(Reply-Toヘッダがある場合はそのメールアドレス、ない場合はFromヘッダのメールアドレス)にのみ返信する「返信」機能と、送信者と同報者(ToヘッダやCcヘッダのメールアドレス)のすべてに返信する「全員に返信」機能とが提供されているので、承認者は、一般的なMUAを用いて、承認する場合には、承認依頼メールに対して「全員に返信」機能を用いて返信し、非承認とする場合には、承認依頼メールに対して「返信」機能を用いて返信すればよい。したがって、一般的なMUAが備える「全員に返信」および「返信」の機能を利用して、承認者が承認および非承認の指定を容易に行うことができる。  As described above, according to the mail system of this embodiment, when the first and second management addresses are included in the reply mail address from the approver, it is determined as approval, and the reply mail When only the first management address is included in the destination, it can be determined as non-approved. In a general MUA, a “reply” function that sends a reply only to the sender (if there is a Reply-To header, its email address, if not, the email address in the From header), and the sender and the broadcaster (To header or “Reply to all” function is provided for replying to all of the email addresses in the Cc header). When an approver approves using a general MUA, When replying using the “Reply All” function and disapproving it, it is sufficient to reply to the approval request mail using the “Reply” function. Therefore, the approver can easily specify approval and non-approval by using the “reply to all” and “reply” functions of a general MUA.

なお、本実施形態では、返信メールに第1および第2の管理者アドレスの両方が含まれていた場合に承認と判定し、第1の管理者アドレスのみが含まれていた場合に非承認と判定するものとしたが、逆に、第1および第2の管理者アドレスの両方が含まれている場合に非承認と判定し、第1の管理者アドレスのみが含まれている場合に承認と判定するようにしてもよい。  In this embodiment, it is determined to be approved when both the first and second administrator addresses are included in the reply mail, and when the first administrator address is only included, the approval is determined to be unapproved. On the contrary, when both the first and second administrator addresses are included, it is determined as non-approved, and when only the first administrator address is included, approval is determined. You may make it determine.

また、本実施形態では、受信メールの配送に承認が必要であるか否かは、送信先がドメインユーザアドレスであるか否か、および、送信者に対応する承認者が登録されているか否かにより決定されるものとしたが、これに限らず、送信先のユーザごとに、承認が必要であるか否かを管理するテーブルを用意し、そのテーブルを参照して承認の要否を判定するようにしてもよいし、電子メールの内容に所定のキーワードが含まれているか否かにより判定するようにしてもよい。また、電子メールに添付ファイルが含まれているか否かなどにより判定するようにしてもよい。  In this embodiment, whether or not approval is required for delivery of the received mail depends on whether or not the transmission destination is a domain user address and whether or not an approver corresponding to the sender is registered. However, the present invention is not limited to this, and a table for managing whether or not approval is required is prepared for each user of the transmission destination, and whether or not approval is required is determined with reference to the table. The determination may be made based on whether or not a predetermined keyword is included in the content of the e-mail. Further, the determination may be made based on whether or not the attached file is included in the e-mail.

また、本実施形態では、受信メールの配送に承認が必要であるか否かは、受信メールごとに判定するものとしたが、受信メールの宛先が複数ある場合には、受信者アドレスごとに承認が必要か否かを判定するようにしてもよい。この場合、受信者アドレスごとに、承認依頼メールが承認者に送信される。  In this embodiment, whether or not approval is required for delivery of received mail is determined for each received mail. However, if there are multiple destinations for received mail, approval is performed for each recipient address. It may be determined whether or not is necessary. In this case, an approval request mail is transmitted to the approver for each recipient address.

また、本実施形態では、承認者テーブル112には送信者ごとに承認者が登録されるものとしたが、宛先になるメールアドレスに対する条件と、承認者アドレスとを対応付けて記憶しておき、受信メールの宛先にマッチする条件に対応する承認者に対して、承認依頼メールを送信するようにしてもよい。また、全ての受信メールについての承認依頼メールを所定の承認者に送信するようにしてもよい。  In this embodiment, an approver is registered for each sender in the approver table 112. However, a condition for an email address that is a destination and an approver address are stored in association with each other. An approval request mail may be transmitted to an approver corresponding to a condition that matches the destination of the received mail. Moreover, you may make it transmit the approval request mail about all the received mails to a predetermined approver.

また、本実施形態では、配送メールはユーザ端末20から送信されることを前提としたが、他のMTAから受信し、他のドメイン宛に電子メールを転送する場合の電子メールの承認を行うようにしてもよい。  In this embodiment, it is assumed that the delivery mail is transmitted from theuser terminal 20, but the e-mail is approved when the e-mail is received from another MTA and forwarded to another domain. It may be.

また、本実施形態のメールシステムでは、MTAの機能を提供するメールサーバ10が受信メールの承認、非承認を判定するものとしたが、複数のMTAの間で電子メールの中継を行う中継サーバが行うようにしてもよい。この場合のメールシステムの全体構成を図25に示す。  In the mail system according to the present embodiment, themail server 10 that provides the MTA function is used to determine whether the received mail is approved or not. However, there is a relay server that relays electronic mail among a plurality of MTAs. You may make it perform. The overall configuration of the mail system in this case is shown in FIG.

図25に示すように、中継サーバにおいて承認を行うメールシステムは、メールサーバ160と、複数の中継サーバ150および170とを含んで構成されている。
中継サーバ150および170はそれぞれ、上述したメールサーバ10が備えていた、承認処理部106、監視処理部107、承認者テーブル112、承認待ちテーブル113、送信待ちキュー114を備えており、制御部103、メール受付部104、およびメール送信部105に代えて、制御部151、メール受付部152、およびメール送信部153を備えている。
As shown in FIG. 25, the mail system that performs approval in the relay server includes amail server 160 and a plurality ofrelay servers 150 and 170.
Each of therelay servers 150 and 170 includes theapproval processing unit 106, themonitoring processing unit 107, the approver table 112, the approval waiting table 113, and thetransmission waiting queue 114 that themail server 10 described above includes, and thecontrol unit 103. Instead of the mail reception unit 104 and themail transmission unit 105, acontrol unit 151, amail reception unit 152, and amail transmission unit 153 are provided.

中継サーバ150および170のハードウェア構成は、図2に示すメールサーバ10の構成と同じであり、承認処理部106、監視処理部107、承認者テーブル112、承認待ちテーブル113および送信待ちキュー114も上述のメールサーバ10と同じ機能を提供する。  The hardware configuration of therelay servers 150 and 170 is the same as that of themail server 10 shown in FIG. 2, and theapproval processing unit 106, themonitoring processing unit 107, the approver table 112, the approval waiting table 113, and thetransmission waiting queue 114 are also included. The same function as themail server 10 described above is provided.

中継サーバ150のメール受付部152は、メールサーバ160および中継サーバ170から電子メールを受信する。中継サーバ150のメール送信部153は、メールサーバ160から受信した電子メールは中継サーバ170に送信し、中継サーバ170から受信した電子メールはメールサーバ160に送信し、中継サーバ150が生成した電子メールはメールサーバ160に送信する。  Themail reception unit 152 of therelay server 150 receives e-mails from themail server 160 and therelay server 170. Themail transmission unit 153 of therelay server 150 transmits the electronic mail received from themail server 160 to therelay server 170, transmits the electronic mail received from therelay server 170 to themail server 160, and generates the electronic mail generated by therelay server 150. Is sent to themail server 160.

また、中継サーバ170は、他の中継サーバまたはメールサーバ(不図示)とも接続されているものとし、中継サーバ170のメール受付部152は、他の中継サーバまたはメールサーバと中継サーバ150との両方から電子メールを受信する。中継サーバ170のメール送信部153は、中継サーバ150から受信した電子メールは他の中継サーバまたはメールサーバに送信し、他の中継サーバまたはメールサーバから受信した電子メールは中継サーバ150に送信する。  Therelay server 170 is also connected to another relay server or a mail server (not shown), and themail reception unit 152 of therelay server 170 includes both the other relay server or the mail server and therelay server 150. Receive email from. Themail transmission unit 153 of therelay server 170 transmits the electronic mail received from therelay server 150 to another relay server or mail server, and transmits the electronic mail received from the other relay server or mail server to therelay server 150.

以下、中継サーバ150が備える制御部151、メール受付部152およびメール送信部153の動作を説明する。なお、中継サーバ170についても、電子メールの送信元や送信先が異なるものの動作は同じである。  Hereinafter, operations of thecontrol unit 151, themail reception unit 152, and themail transmission unit 153 included in therelay server 150 will be described. Note that the operation of therelay server 170 is the same even if the source and destination of the e-mail are different.

メール受付部152は、メールサーバ160または中継サーバ170から送信される電子メールを受け付ける。メール受付部152は、電子メールを受け付けたことを制御部151に通知する。  Themail reception unit 152 receives an electronic mail transmitted from themail server 160 or therelay server 170. Themail reception unit 152 notifies thecontrol unit 151 that the electronic mail has been received.

制御部151は、メール受付部152からの通知が届くと、承認処理部106に取得した電子メールを渡し、承認処理部106が電子メールの承認、非承認を判定する。  When the notification from themail receiving unit 152 arrives, thecontrol unit 151 passes the acquired e-mail to theapproval processing unit 106, and theapproval processing unit 106 determines whether the e-mail is approved or not.

メール送信部153は、承認処理部106により承認された配送メールを、配送メールの受信元に応じて、通信ネットワーク140を介して、中継サーバ170またはメールサーバ160に送信する。また、メール送信部153は、承認処理部106により生成された承認メールや非承認メール、エラーメールなどの電子メールを、通信ネットワーク140を介して、メールサーバ160に送信する。  Themail transmission unit 153 transmits the delivery mail approved by theapproval processing unit 106 to therelay server 170 or themail server 160 via thecommunication network 140 according to the delivery mail reception source. In addition, themail transmission unit 153 transmits electronic mails such as approval mails, non-approval mails, and error mails generated by theapproval processing unit 106 to themail server 160 via thecommunication network 140.

このように、メールサーバ10の機能を中継サーバが備えるようにすることもできる。これにより、数多くの電子メールを配送するメールサーバにおいて承認に係る処理負荷を上げることなく、電子メールの承認を行うことができる。  Thus, the relay server can be provided with the function of themail server 10. This makes it possible to approve an email without increasing the processing load related to the approval in a mail server that delivers a large number of emails.

以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。  Although the present embodiment has been described above, the above embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.

本実施形態の係るメールシステムの全体構成を示す図である。It is a figure showing the whole mail system composition concerning this embodiment.本実施形態のメールシステムのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the mail system of this embodiment.本実施形態のメールシステムの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the mail system of this embodiment.承認者テーブル112の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the approver table.受信メール900の構成例を説明する図である。6 is a diagram for explaining a configuration example of a receivedmail 900. FIG.送信待ちキュー114の構成例を示す図である。5 is a diagram illustrating a configuration example of atransmission waiting queue 114. FIG.承認待ちテーブル113に登録される承認待ち情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the approval waiting information registered into the approval waiting table.監視処理部107による承認待ち情報の監視処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the monitoring process of the waiting information for approval by the monitoring process part.承認処理部106の詳細構成を示す図である。3 is a diagram illustrating a detailed configuration of anapproval processing unit 106. FIG.受信メールの宛先に応じて、受信メールが承認者からの返信メールであるか否かを判定する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which determines whether a received mail is a reply mail from an approver according to the destination of a received mail.受信メールがどのような電子メールであるのかを判定する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which determines what kind of electronic mail a received mail is.受信メールに承認が必要か否かの判定を行う処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process which determines whether approval is required for a received mail.承認依頼メールの作成処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the preparation process of an approval request mail.承認依頼メール作成処理部202が作成する承認依頼メール910の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of theapproval request mail 910 which the approval request mailpreparation process part 202 produces.エラー処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of an error process.エラーメール940の構成例を示す図である。6 is a diagram illustrating a configuration example of anerror mail 940. FIG.非承認を表す返信メール920の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of thereply mail 920 showing non-approval.承認を表す返信メール930の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of thereply mail 930 showing approval.返信メールがどのようなメールであるのかを判定する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which determines what kind of mail a reply mail is.返信メールに基づいて承認または非承認の判定を行う処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process which performs approval or non-approval determination based on a reply mail.非承認処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a non-approval process.非承認処理により作成される非承認メール950の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of thenon-approval mail 950 produced by non-approval processing.承認処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of an approval process.承認処理において作成される承認メール960の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of theapproval mail 960 created in an approval process.中継サーバで承認、非承認の判定を行う場合のメールシステムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of a mail system in the case of judging approval and non-approval in a relay server.

符号の説明Explanation of symbols

10 メールサーバ 20 ユーザ端末
30 承認者端末 101 主記憶装置
102 サーバプログラム 103 制御部
104 メール受付部 105 メール送信部
106 承認処理部 107 監視処理部
108 CPU 109 通信インタフェース
110 ディスクインタフェース 111 メールボックス
112 承認者テーブル 113 承認待ちテーブル
121 主記憶装置 122 クライアントプログラム
123 制御部 124 メール表示部
125 メール受信部 126 メール送信部
127 CPU 128 通信インタフェース
129 ディスクインタフェース 130 入出力インタフェース
131 メールデータ記憶部 132 入出力装置
140 通信ネットワーク 150 中継サーバ
151 制御部 152 メール受付部
153 メール送信部 160 メールサーバ
170 中継サーバ
DESCRIPTION OFSYMBOLS 10Mail server 20User terminal 30Approver terminal 101Main storage device 102Server program 103 Control part 104Mail reception part 105Mail transmission part 106Approval processing part 107Monitoring processing part 108CPU 109Communication interface 110 Disk interface 111Mail box 112 Approver Table 113 Approval waiting table 121Main storage device 122Client program 123Control unit 124Mail display unit 125Mail reception unit 126Mail transmission unit 127CPU 128Communication interface 129Disk interface 130 Input /output interface 131 Maildata storage unit 132 Input /output device 140Communication Network 150Relay server 151Control unit 152Mail reception unit 153Mail transmission unit 160 Mail server 70 relay server

Claims (6)

Translated fromJapanese
電子メールを受信する電子メール受信部を有する承認装置であり、
受信した前記電子メールに基づき、第1のメールアドレスを送信元とし、第2のメールアドレス及び承認者のメールアドレスを宛先として設定した電子メールである承認依頼メールを作成して送信する承認依頼メール送信部と、
前記承認依頼メールについて前記承認者から返信された電子メールである返信メールを取得する返信メール取得部と、
前記記憶した返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスおよび前記第2のメールアドレスの両方が含まれている場合に承認と判定し、前記返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスのみが含まれている場合に非承認と判定する承認判定部と、
を備えることを特徴とする承認装置。
An approval devicehaving an email receiver for receiving emails ;
Based on the received e-mail, an approval request e-mail thatcreates and sends an approval request e-mail that is an e-mail set with the first e-mail address as the sender and the second e-mail addressand the e-mail addressof the approver as the destination A transmission unit;
And reply mail acquisition unit thatTokusu retrieve the reply e-mail is an e-mail that has been returned from the approver for the approval request e-mail,
When both the first mail address and the second mail address are included in the stored reply mail address, it is determined as approval, and only the first mail address is included in the reply mail address. An approval determination unit that determines non-approval when
An approval apparatus comprising:
前記承認者の前記メールアドレスを記憶する承認者記憶部を備え、
前記返信メール取得部は、前記電子メール受信部が受信した前記電子メールの宛先が前記第1のメールアドレスと一致した場合に、当該電子メールを前記返信メールとして取得すること、
を特徴とする請求項1に記載の承認装置。
Comprisingapprovers storageunit that storesthe mail address of the approver,
The reply mail acquisition unit, when said emaildestination e-mail receiving unit receives matches thefirst email address,obtaining the electronic mailby said reply mail,
The approval apparatus according to claim 1.
前記承認依頼メールを特定する電子メールIDに対応付けて、承認対象となる前記電子メールを記憶する電子メール記憶部と、
前記返信メールに対応する前記承認依頼メール前記電子メールIDを取得する返信先取得部と、
前記承認判定部が承認と判定した場合にのみ、取得した前記電子メールIDに対応する前記電子メールを前記電子メール記憶部から読み出して送信する電子メール送信部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の承認装置。
An email storage unit that stores the email to be approved in association with an email ID that identifies the approval request email;
And the reply-acquisition unit for acquiring the e-mail IDof the approval request e-mailcorresponding to the reply mail,
An e-mail transmission unit that reads and transmits the e-mail corresponding to the acquired e-mail ID from the e-mail storage unit only when the approval determination unit determines approval.
The approval apparatus according to claim 1, further comprising:
前記電子メール送信部は、前記承認判定部が非承認と判定した場合に、前記取得した電子メールIDに対応する前記電子メールを前記電子メール記憶部から削除すること、
を特徴とする請求項3に記載の承認装置。
The e-mail transmission unit deletes the e-mail corresponding to the acquired e-mail ID from the e-mail storage unit when the approval determination unit determines non-approval;
The approval apparatus according to claim 3.
電子メールを受信する承認装置に、
受信した前記電子メールに基づき、第1のメールアドレスを送信元とし、第2のメールアドレス及び承認者のメールアドレスを宛先として設定した電子メールである承認依頼メールを作成して送信するステップ、
前記承認依頼メールについて前記承認者から返信された電子メールである返信メールを取得するステップ、及び
前記記憶した返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスおよび前記第2のメールアドレスの両方が含まれている場合に承認と判定し、前記返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスのみが含まれている場合に非承認と判定するステップ
を実行させることを特徴とする承認方法。
To the approval devicethat receives the email ,
Based on the received e-mail, the first e-mail address and the transmission source, a second e-mail addressand sendingto create the set approval request mail is an e-mailapprover email address as a destination,
The approval request mail for steps thatTokusu preparative reply mail is a reply e-mail from the approver, and both of the first mail address and the second mail address in the storage the reply mail address An approval method, comprising: determining that the message is approved if it is included, and determining non-approval if only the first mail address is included in the destination of the reply mail.
電子メールを受信する承認装置に、
受信した前記電子メールに基づき、第1のメールアドレスを送信元とし、第2のメールアドレス及び承認者のメールアドレスを宛先として設定した電子メールである承認依頼メールを作成して送信する機能、
前記承認依頼メールについて前記承認者から返信された電子メールである返信メールを取得する機能、及び
前記記憶した返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスおよび前記第2のメールアドレスの両方が含まれている場合に承認と判定し、前記返信メールの宛先に前記第1のメールアドレスのみが含まれている場合に非承認と判定する機能
を実現させるためのプログラム。
To the approval devicethat receives the email ,
Based on the received e-mail, the first e-mail address and the transmission source, the ability tosend the second mail addressand approver email addressto create an authorization request mail is an e-mail that has been set as the destination,
The approval request mail for the approver function thatTokusu preparative reply mail is a reply e-mail from, and both of the first mail address and the second mail address in the storage the reply mail address A program for realizing a function of determining approval if included, and determining non-approval when only the first mail address is included in the reply mail destination.
JP2007288881A2007-11-062007-11-06 Approval device, approval method, and programExpired - Fee RelatedJP4857246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2007288881AJP4857246B2 (en)2007-11-062007-11-06 Approval device, approval method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2007288881AJP4857246B2 (en)2007-11-062007-11-06 Approval device, approval method, and program

Publications (3)

Publication NumberPublication Date
JP2009118174A JP2009118174A (en)2009-05-28
JP2009118174A5 JP2009118174A5 (en)2010-02-25
JP4857246B2true JP4857246B2 (en)2012-01-18

Family

ID=40784806

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2007288881AExpired - Fee RelatedJP4857246B2 (en)2007-11-062007-11-06 Approval device, approval method, and program

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP4857246B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP5088351B2 (en)*2009-08-052012-12-05コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 E-mail transmission device and program
JP5246814B2 (en)*2011-02-102013-07-24Necシステムテクノロジー株式会社 Mail misdelivery prevention device, mail misdelivery prevention method, and mail misdelivery prevention program
JP5477919B2 (en)*2012-03-022014-04-23Necシステムテクノロジー株式会社 Attached file relay device, attached file relay method, and program
JP6024450B2 (en)*2012-12-272016-11-16富士通株式会社 Mail processing program, mail processing apparatus and mail processing method
JP6840962B2 (en)*2016-09-082021-03-10日本電気株式会社 Mail device, its information processing method, program, and mail system
US11748499B2 (en)*2020-09-232023-09-05Microsoft Technology Licensing, LlcAsynchronous authorization of application access to resources

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2003168063A (en)*2001-11-302003-06-13Hitachi Ltd Payment approval method and system in card payment method
JP2004032605A (en)*2002-06-282004-01-29Systemport IncElectronic mail answering system and computer program for the same
JP2005346643A (en)*2004-06-072005-12-15Jfe Systems Inc Transmission mail processing method and apparatus
JP2006270415A (en)*2005-03-232006-10-05Kyocera Mita CorpImage processing apparatus

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2009118174A (en)2009-05-28

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US6993561B2 (en)Method and apparatus for maintaining a unified view of multiple mailboxes
US7836132B2 (en)Delivery confirmation for e-mail
CN100463397C (en) A file transfer method and system
JP5129567B2 (en) Messaging protocol for processing messages with attachments
US6769067B1 (en)Method and system for network communication control and security
Hansen et al.Message Disposition Notification
JP4857246B2 (en) Approval device, approval method, and program
US20090049134A1 (en)Method for delaying delivery of e-mail content
JP4521480B1 (en) Method, system, and computer program for correcting an email message with unsent recipients
TWI262682B (en)Message gateway and method and system for message dispatching based on group communication
JP3281294B2 (en) Automatic cleaning device for e-mail address list
US20090282248A1 (en)Method and system for securing electronic mail
JP2009169866A (en) E-mail client, control method therefor, and computer program
JP2006331003A (en) Information processing apparatus and e-mail control method
US8615554B1 (en)Electronic mail delivery physical delivery backup
US7882182B2 (en)Correcting information in a received electronic mail
JP2006135662A (en)File transfer relay method and file transfer relay system
KR20030055817A (en)Mail control method of receiving and deleting mails selectively using mail header information and mail client terminal
KR20080018393A (en) Real-time integrated messaging system providing instant messaging service and mail service and service method thereof
JP2010186230A (en)E-mail relay system and e-mail relay method
JP4640620B2 (en) E-mail management system, mail server, e-mail management method, and program
JP4477396B2 (en) E-mail transmission / reception system
KR100614866B1 (en) System and method for determining the reception possible state before sending mail
KR20010081731A (en)Apparatus for and method of reading e-mail from web-based e-mail service server using e-mail program
KR20040015784A (en)File Transfer System with Instant Messenger including file transfer function, and File Tranfer Method by the system

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20100113

A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20100113

A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20110525

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20110607

A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20110801

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20111004

A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20111031

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment:3

R150Certificate of patent or registration of utility model

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPSCancellation because of no payment of annual fees

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp