Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP4669605B2 - 半導体製造装置のクリーニング方法 - Google Patents

半導体製造装置のクリーニング方法
Download PDF

Info

Publication number
JP4669605B2
JP4669605B2JP2000353312AJP2000353312AJP4669605B2JP 4669605 B2JP4669605 B2JP 4669605B2JP 2000353312 AJP2000353312 AJP 2000353312AJP 2000353312 AJP2000353312 AJP 2000353312AJP 4669605 B2JP4669605 B2JP 4669605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
halogen
cleaning
silicon wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000353312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002313727A (ja
Inventor
健 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron LtdfiledCriticalTokyo Electron Ltd
Priority to JP2000353312ApriorityCriticalpatent/JP4669605B2/ja
Priority to PCT/JP2001/008515prioritypatent/WO2002041376A1/ja
Priority to KR1020037006735Aprioritypatent/KR100781408B1/ko
Publication of JP2002313727ApublicationCriticalpatent/JP2002313727A/ja
Priority to US10/441,003prioritypatent/US6899767B2/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP4669605B2publicationCriticalpatent/JP4669605B2/ja
Anticipated expirationlegal-statusCritical
Expired - Lifetimelegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Classifications

Landscapes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造装置のクリーニング方法および半導体製造装置に係り、さらに詳しくは半導体製造装置が具備する処理室のクリーニング方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体デバイスは、シリコンウェハの表面に対する酸化被膜形成工程、各種薄膜形成工程、エッチング処理工程などの処理工程を経て製造されている。これらの処理工程においては、シリコンウェハ表面に各種処理ガスを供給し、シリコンウェハを加熱して処理を行う半導体製造装置が用いられている。
【0003】
従来から用いられている典型的な枚葉式半導体製造装置は、シリコンウェハの処理室であるチャンバ内にシリコンウェハを載置するためのサセプタが配置されており、その上方には処理ガスを供給するための孔を多数配置した原料ガス供給部がある。そして、チャンバの側面には反応後のガスを排気するための排気管が形成されている。また、サセプタの下方にはシリコンウェハを加熱するための熱源が配置されている。
チャンバを構成する材料としては、原料ガスとの反応によって腐食を発生しないようアルマイト処理されたアルミニウムやSUS、Niなどの耐食性材料が採用される。また、サセプタ材料としては、耐食性の良好なセラミックス材料が用いられている。
【0004】
そしてこのような半導体製造装置を用いて半導体デバイスを製造するプロセスにおいて、シリコンウェハ表面に薄膜を形成するには、薄膜形成原料ガスとしてSiH、NH、TEOS、Ta(OCなどを用いて、シリコンウェハ表面で熱分解などの反応により、シリコンウェハ表面に各種薄膜を堆積することにより行われるが、シリコンウェハ表面への薄膜形成と同時に、これらの原料ガスの分解生成物が処理装置チャンバの壁面や、シリコンウェハ保持治具であるサセプタなどの表面にも、いわゆる付着膜として堆積してしまう。チャンバ内のシリコンウェハ以外の部分に付着した付着膜は、以後の成膜工程の繰り返しによって累積して付着し、膜厚が厚くなるとチャンバ内の温度変化などによりクラックが発生して剥離する。その結果、剥離した付着膜は、パーティクル状となり、被処理シリコンウェハ上に付着してデバイス欠陥の原因となってしまう。
【0005】
従来、上記半導体デバイスの製造プロセスにおける付着膜に基づいて生じるパーティクル汚染対策として、処理室内の構成部材、たとえば内壁面、シリコンウェハの支持体、加熱体、加熱型支持体、サセプタなどを清浄化するためのクリーニング処理工程を採用している。
従来、クリーニング処理手段としては、(a)HF水溶液のようなエッチング液で表面層をエッチング処理した後に、不活性ガス雰囲気中で熱処理する方法、(b)チャンバ内をハロゲン系クリーニングガス雰囲気とし、加熱処理して付着膜をエッチング除去する方法などが行われている。
【0006】
しかしながら、上記各クリーニング手段には、次のような不都合がある。
先ず、(a)の手段は、いわゆるウェットクリーニングを主体としているため、クリーニング操作に長時間を要するだけでなく、構成部材の取り外し分解、取り付け組み立てなど煩雑な操作を伴うため、半導体製造装置の稼動効率が低下するなどして量産性が損なわれる。
【0007】
次に、(b)の手段は、処理ガスとしてClF、NF、NCl、HCl、Cl、HF、F、CFなどのハロゲン系クリーニングガスを用い、チャンバ内をこのクリーニングガスで充満した後、熱処理することにより行われる。
ところで、シリコンウェハの成膜工程を経たチャンバ内には、▲1▼コールドウォールによる水の吸着、▲2▼原料ガス中に含まれる水酸基、▲3▼膜自身に含まれる水分などをソースとする水分が存在する。そして、これらの残存水分がクリーニングガスに含まれるハロゲン元素と作用することにより、ハロゲン化水素を生成して、チャンバ壁面金属を腐食し、それにより生成したハロゲン化金属が、チャンバ内で処理するシリコンウェハ上に飛散して金属汚染を引き起こす原因となる。
また、水分が存在しない環境においても、ハロゲン元素が、チャンバ内に残留することになり、以後の処理工程においてチャンバ材料の腐食を引き起こし、同じくシリコンウェハの金属汚染など、悪影響を及ぼすことになる。
【0008】
ところで、かかる金属汚染を防止する手段として、(c)所要の処理に先立って、その所要処理に使用するプロセスガスと同種のガスでクリーニングする方法(特開平5−144802号公報)、(d)表面層を熱酸化処理し、表面層中の不純物を酸化物不動態化して不純物の拡散を低減・抑制する方法(特開平11−135437号公報)、などの手段が知られている。
【0009】
しかしながら、(c)の手段は、プロセスガスと同種のガスによりエッチングするものであるが、そのプロセスガスそのものが最適なエッチャーであるわけではなく、全ての金属元素を除去できるわけではないため、クリーニング効果において限界がある。実際、上記引用例によれば、プロセスガスによるクリーニングに先立って薬液によりクリーニング対象部材表面をエッチングした後プロセスガスによる処理を行っており、クリーニング処理が煩雑である。また、この方法によっても厚く付着した付着膜を除去することはできず、パーティクル汚染の原因を除去することはできない。
【0010】
さらに、(d)の手段は、表面層を強制的に酸化処理し、いわば表面層を不動態化して、気化性ないし拡散性を抑制する方式であるが、この方法によってクリーニングを行ってもチャンバから金属元素そのものが減少するわけではなく、クリーニング処理を反復実施することにより金属酸化物がチャンバ内に蓄積されてしまうため、このクリーニング処理のみで多数回のクリーニングを行うことはできず、反復実施回数に限界がある。また、この方法も付着膜自体を除去することはできず、パーティクル汚染を防止する作用を発揮するものではない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記公知のクリーニング方法は、いずれもパーティクル汚染の原因および金属汚染の原因をともに十分に排除することは難しく、かかるクリーニング方法を採用した場合、半導体デバイス製造プロセスにおける信頼性が損なわれ、その結果製造プロセスの生産性の低下を招来する一方、生産コストのアップともなる。特に、半導体デバイスの高性能化、高集積度が進められている現状においては、この半導体製造装置のクリーニング技術として、より有効な解決策が期待されている。
【0012】
本発明は、上記事情に対処してなされたもので、簡便な操作で効果的に半導体製造装置の清浄化を行うことが可能で、量産的な製造プロセスに適する半導体製造装置のクリーニング方法の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、シリコンウェハに処理を施す処理室を具備する半導体製造装置のクリーニング方法であって、
前記処理室内を、ハロゲン系ガス雰囲気下で熱処理した後に、還元性ガス雰囲気下で熱処理し、次いで酸化性ガス雰囲気下で熱処理することを特徴とする半導体製造装置のクリーニング方法である。
【0014】
また第2の発明は、シリコンウェハに処理を施す処理室を具備する半導体製造装置のクリーニング方法であって、
前記処理室内を、還元性ガス雰囲気下で熱処理した後に、ハロゲン系ガス雰囲気下で熱処理し、次いで還元性ガス雰囲気下で熱処理し、さらに酸化性ガス雰囲気下で熱処理することを特徴とする半導体製造装置のクリーニング方法である。
【0015】
本発明において、清浄化に使用するハロゲン系ガスとしては、ClF、HF、HCl、F、Cl、NF、NCl、CFなどがあげられ、これらは1種もしくは2種以上を混合して用いることができる。また、このハロゲン系ガスは、窒素ガスやアルゴンガスなどの不活性ガスで希釈して用いることもできる。
これらのハロゲン系ガスの内では、ClFを用いることが、被着膜をエッチングする際に室温程度の穏やかな条件で反応を起こすことができるため好ましい。
【0016】
また、本発明において、清浄化に使用する還元性ガスとしては、たとえばSiH、Si、Hなどがあげられ、これらは1種もしくは2種以上を混合して用いることができる。また、この還元性ガスは、窒素ガスやアルゴンガスなどの不活性ガスで希釈して用いることもできる。
これらの還元性ガスは、処理室内に存在するハロゲン化合物と反応して、それ自身が揮発性の高いハロゲン化ケイ素あるいはハロゲン化水素となり容易に系外に排出される。また、処理室に水分がある場合は、SiH、Siなどは水分と反応して二酸化珪素となって水分を除去し、処理室の腐食を防止する。
これらの還元性ガスの内では、比較的低温で清浄化反応が開始することから、Siを用いることが、好ましい。
【0017】
本発明において、清浄化に使用する酸化性ガスとしては、O、NO、NO、NO、およびOなどがあげられ、これらは1種もしくは2種以上を混合して用いることができる。また、この酸化性ガスは、窒素ガスやアルゴンガスなどの不活性ガスで希釈して用いることもできる。
これらの酸化性ガスの内では、NOは、酸化力が高く比較的穏和な条件下で金属の不動態化処理が行える点で、また、Oは安価に入手できる点で好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図1を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
【0022】
図1は、本発明を適用することのできる半導体製造装置の1例であるCVD装置の概略構成を示す側面図であり、従来公知のものである。図1において、1が枚葉式熱処理装置であり、2は内部に被処理体であるシリコンウェハ4を収容可能に構成された処理室、いわゆるチャンバであり、3はシリコンウェハを載置するためのサセプタ、4は被処理体であるシリコンウェハ、5は、シリコンウェハの処理に用いる処理ガスの供給配管であり、チャンバ内に供給される処理ガスは整流化のために多数の小孔を穿設した処理ガス供給部材6を通ってシリコンウェハ表面に給送される。そして処理工程において使用した処理ガスは排気管7を経由して廃棄処理される。
【0023】
また、8は、サセプタ3を加熱するための熱源であり、電熱線ヒータやランプが用いられる。9はシリコンウェハ4をサセプタ3上に配置・回収するためにチャンバ2側面に形成された開口部であり、開口部9にはチャンバ内を気密に保持するためのゲートバルブ10が配設されている。
【0024】
次に、上記CVD装置を用いたシリコンウェハ4に対する成膜処理、およびその後のクリーニング処理について説明する。
【0025】
(第1の実施の形態)
先ず、チャンバ2内のサセプタ3上にシリコンウェハ4を開口部9を通して配置し、ゲートバルブ10を閉鎖する。次に、排気管7に接続されている図示していない排気ポンプにより、チャンバ2内を真空排気して、チャンバ2内を真空に保持する。この状態で、チャンバ2内に所要の成膜用ガス(たとえばAr、O、SiHなど)を導入し、加熱装置8によりサセプタ3を高温に加熱して成膜処理を行う。次いで、ゲートバルブ10を開放し、所要の治具を用いて開口部9から成膜されたシリコンウェハ4をチャンバ2外に取り出す。
以上の成膜処理を所要回数行って、チャンバ2壁面およびサセプタ3周辺などに、処理ガスの反応生成物いわゆる付着膜が堆積してパーティクル源として作用する恐れが生じた時点で、以下の工程によりチャンバ2内などのクリーニング処理を行う。
【0026】
[ハロゲン系ガス処理工程]
本実施の形態のクリーニング方法においては、まずハロゲン系ガス雰囲気下でチャンバ2内を熱処理することにより、チャンバ内に堆積している付着膜中の金属元素をハロゲン化し、除去する。
すなわち、排気管7に接続している図示しない排気ポンプを動作させ、チャンバ2内の圧力を真空に設定した後、ハロゲン系ガスをチャンバ2内に導入し所定圧力でハロゲン系ガスを流通させたまま、チャンバ2内を加熱部材8により加熱する。
【0027】
この工程において用いられるハロゲン系ガスとしては、ClF、HF、HCl、F、Cl、NF、NCl、CFなどがあげられる。これらは単独でもしくは混合して用いることもでき、また、窒素ガスやアルゴンガスなどの希釈用の不活性ガスを併用することもできる。
チャンバ2の加熱温度は、200〜600℃の範囲が好ましい。また、熱処理の時間は、10〜60分程度の範囲が好ましい。加熱温度及び加熱時間が上記範囲を下回った場合、十分な清浄化効果が期待できず、また、上記範囲を上回った場合には、エネルギー消費が大きい割には清浄化効果の改善が見られず不経済である。
ハロゲン系ガス処理におけるガス流量は、チャンバ室内の容積、使用するガス種、ハロゲン系ガス濃度によって異なるが、100〜1000SCCMの範囲が好ましい。
また、この工程で用いる処理ガス中のハロゲン系ガスの濃度は、10〜100容量%の範囲が望ましい。
さらに、チャンバ内の圧力は、13.33〜1333Pa(0.1〜10Torr)の範囲が好ましい。
【0028】
この工程により、ハロゲン系ガスが、チャンバ2の壁面やサセプタ3の近辺に堆積している付着膜に作用し、付着膜を構成している金属元素を、ハロゲン化物に転換し、生成する金属ハロゲン化物の内、蒸気圧の高いフッ化物や塩化物が気体となって系外に排除される。また、FeやAl、Crなどの金属元素のハロゲン化物は、蒸気圧が低いため、チャンバから除去されずに残留しやすいが、これらは以降の工程において処理される。
【0029】
[還元性ガス処理工程]
次いで、チャンバ2内に還元性ガスを導入し熱処理することにより、前工程のハロゲン系ガス処理工程において生成した金属ハロゲン化物を還元し、脱ハロゲン化する。
すなわち、前工程でチャンバ2に給送していたハロゲン系ガスの導入を停止し、排気ポンプを作動させてチャンバ2内のハロゲン系ガスを排出した後、チャンバ2内を所定圧力に保ちながら還元性ガスを導入し、流通させたまま、チャンバ2内を加熱部材8により加熱する。
【0030】
この工程において用いられる還元性ガスとしては、SiH、Si、Hなどがあげられる。これらは単独でもしくは混合して用いることもでき、また、窒素ガスやアルゴンガスなどの希釈用の不活性ガスを併用することもできる。
この工程においてチャンバ内の加熱温度は、還元性ガス種によって異なるが、SiHやSiであれば室温〜200℃、またHであれば室温〜900℃の温度が望ましい。加熱温度がこの範囲を下回ると、前工程で生成した金属ハロゲン化物の還元が十分進行せず、脱ハロゲンの効果が発揮できない。一方、加熱温度が上記範囲を上回った場合、SiHやSiではそれ自身が熱分解し、チャンバ内で付着膜を形成してしまい好ましくない。また、この還元性ガス雰囲気下の熱処理の時間は、枚葉処理の場合には1〜10分間が好ましく、また、バッチ処理の場合には10〜60分間が好ましい。
この工程において、還元性ガスの流量は、チャンバ容量及び還元性ガス種によって異なるが、枚葉処理の場合10〜1000SCCMの範囲が好ましく、またバッチ処理の場合には1000〜2000SCCMの範囲が好ましい。
また、この工程の処理ガス中における還元性ガスの濃度は、1〜100容量%の範囲が望ましい。
さらに、チャンバ内の圧力は、1.333〜133.3Pa(0.01〜1Torr)の範囲が好ましい。
【0031】
この工程により、SiH、Si、Hなどの還元性ガスは、前記ハロゲン系ガスによる熱処理が終了した段階でチャンバ内に生成残留しているハロゲン化合物と反応し、蒸気圧が高いシリコンフッ化物や塩化物となって、また還元性ガスとして水素ガスを用いた場合はハロゲン化水素となって、排気管7から系外へ排出される。その結果、ハロゲン元素は系外に排出されるとともに、付着膜中の金属元素は還元されて遊離し、活性の高い金属元素となって、チャンバ2内の壁面に付着して残留し、次工程で処理される。この工程は、還元性ガス導入操作と、ガス供給を停止し排気ポンプを作動させる真空引ききり操作を交互に繰り返すと、ハロゲン化合物の排出効率が増加し効果が大きい。
【0032】
[酸化性ガス処理工程]
次いで、上記還元性ガス処理に引き続き、チャンバ内に酸化性ガスを導入し熱処理することにより前工程で生成した遊離金属を不動態化して固定する。
すなわち、前工程においてチャンバ内に導入していた還元性ガスの導入を停止し、排気ポンプを運転することによりチャンバの還元性ガスを排出する。次いで、チャンバ内に、酸化性ガスを導入し、所定圧力で酸化性ガスを流通させながら加熱手段によりチャンバ内を加熱する。この工程においては、連続して酸化性ガス雰囲気で熱処理してもよいが、酸化性ガス雰囲気下での熱処理工程と排気ポンプによる真空減圧下の熱処理工程を交互に所定回数繰り返してもよい。後者の工程の方が、ガスの滞留しやすい所への酸化性ガスの拡散が容易となるので好ましい。
【0033】
この工程において用いられる酸化性ガスとしては、O、NO、NO、NO、およびOなどがあげられる。これらは単独でもしくは混合して用いることもでき、また、窒素ガスやアルゴンガスなどの希釈用の不活性ガスを併用することもできる。
チャンバ内の温度は、ヒータ付近の温度で500〜1000℃の範囲が好ましい。またチャンバ内の圧力は、133.3〜13330Pa(1〜100Torr)の範囲で設定される。さらに、熱処理時間は、連続して酸化性ガス雰囲気下で熱処理する場合は、1〜2時間の範囲が好ましく、酸化性雰囲気下での熱処理と真空減圧下での熱処理のサイクルを繰り返す場合は、両熱処理をそれぞれ5分程度行うサイクルを2時間程度行うことが好ましい。
この工程における処理ガスの流量は、100〜1000SCCMの範囲が望ましい。
また、この工程の処理ガス中における酸化性ガスの濃度は、10〜100容量%の範囲が望ましい。
さらに、処理ガスの圧力は、13.33〜13330Pa(0.1〜100Torr)の範囲が望ましい。
【0034】
この工程により、チャンバ内壁面などに残留・付着している不純物である金属元素を酸化して、不動態として固定化する。
すなわち、上記各清浄化工程において除去できずに残留している金属不純物は、この酸化性ガス処理工程において、酸化されて酸化物となり、イオン化したり蒸発してチャンバ壁面から脱離することのない不動態に変化し、金属汚染の原因とはならない形態に変化する。
【0035】
以上の清浄化処理過程を経てクリーニングを行うことにより、PolySiやW、Ti、Taなどの金属はハロゲン系ガス処理により系外に排除することができ、またハロゲン元素自体は、還元性ガス処理によって排除することができ、さらに、これらの工程によっては除去することが困難なFeなどの金属元素は、酸化性ガス処理により不動態化して金属汚染の原因とならないような安定な形態に固定化できる。
さらに、ハロゲン系ガス処理によってチャンバ構成金属の腐食を生起する可能性についても、還元性ガス処理によって回避し、酸化処理により不動態化することができるため、さらに汚染防止の効果が向上することになる。
【0036】
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態においては、成膜処理工程を経た後、チャンバ内を還元性ガス雰囲気下において熱処理(第1の還元性ガス処理工程)した後、ハロゲン系ガス雰囲気下で熱処理(ハロゲン系ガス処理工程)し、次いで還元性ガス雰囲気下で熱処理(第2の還元性ガス処理工程)し、さらに酸化性ガス雰囲気下で熱処理(酸化性ガス処理工程)することによりクリーニングするものである。
すなわち、本実施の形態においては、成膜処理工程後、ハロゲン系ガスによる清浄化処理を施す前に、還元性ガス雰囲気下における熱処理処理すなわち第1の還元性ガス加熱処理を行う点が前述の第1の実施の形態と異なる点である。
【0037】
この発明の実施の形態において、第1の還元性ガス加熱処理は、還元性ガス雰囲気下でチャンバ内を熱処理することにより、チャンバ内に含まれる水分を分解除去するものである。これは、半導体デバイス製造において成膜処理工程を経てチャンバ内に水分が存在する環境下でハロゲン系ガス処理を行うと、水分とハロゲン元素が反応してハロゲン化水素を発生し、これが原因となってチャンバ構成材料を腐食させるため、金属汚染の原因となる。そこで、この処理工程を採用することによりチャンバ構成材料の腐食を防止することができ、効果的にクリーニング処理を行うことができるものである。
【0038】
すなわち、本実施の形態においては、この還元性ガス雰囲気下での熱処理工程を付加することにより、シリコンウェハの成膜工程において副生成物として水が発生するような処理を行った場合、より効果的にハロゲンガスによるチャンバ内の腐食を抑制することができるものである。
すなわち、加工処理室内に水分が残留している状態で、ハロゲン系ガスが流されると、たとえばCl系ガスの場合、水分と反応してHClを生成し、このHClの腐食作用によって、加工処理室内壁面などのダメージ化が進行して汚染源として作用する。
この還元性ガス処理によれば、SiH、Siなどの還元性ガスの存在下で、チャンバ2内などが熱処理されることにより、チャンバ2内などに残留している水分が、還元性ガスと2HO+SiH→SiO+4Hのように反応して、水分を分解し脱水する。その結果、ハロゲン系ガス処理を行っても、HClなどのハロゲン化水素の生成を防ぐので、腐食性を呈しなくなって、チャンバ構成材料の腐食に基づく金属汚染発生が解消される。
なお、上記水分の分解で生成したSiOは、後工程であるハロゲン系ガス処理においてフッ素系ガスなどで、容易にエッチング除去される。
【0039】
以下、本実施の形態におけるクリーニング方法は前述の第1の実施の形態と重複するところが多いため、相違点についてのみ説明を行う。
すなわち、前述の第1の実施の形態において説明したように、シリコンウェハの成膜処理を行ったチャンバ2の排気管7に接続されている排気ポンプを動作させ、チャンバ内を真空に排気した後、チャンバ内を所定圧力に保ちながら還元性ガスを導入し流通させたまま、チャンバ内を加熱部材により加熱する。
【0040】
この工程の還元性ガス処理は、前述の第1の実施の形態で用いた還元性ガス処理とは、使用ガス種として水素を用いることがない以外は、ほぼ同等の条件で行うことができる。つまりHは、水分と反応して脱水する効果が期待できないから、この工程において使用するには適さない。
【0041】
この工程において用いられる還元性ガスとしては、SiH、Siなどがあげられる。これらは単独でもしくは混合して用いることもでき、また、窒素ガスやアルゴンガスなどの希釈用の不活性ガスを併用することもできる。
この工程においてチャンバ内の加熱温度は、SiHや、Siを用いた場合は室温〜200℃の温度範囲が望ましい。加熱温度がこの範囲を下回ると、前工程で生成した金属ハロゲン化物の還元が十分進行せず、脱ハロゲンの効果が発揮できない。一方、加熱温度が上記範囲を上回った場合、SiH、Si自体が熱分解され、付着膜としてチャンバ内に堆積してしまうため好ましくない。また、この還元性ガス雰囲気下の熱処理の時間は、1〜10分間が好ましい。
この工程において、還元性ガスの流量は、チャンバ容量及び還元性ガス種によって異なるが、10〜100SCCMの範囲が好ましい。
また、この工程の処理ガス中における還元性ガスの濃度は、1〜100容量%の範囲が望ましい。
さらに、チャンバ内の圧力は、1.333〜133.3Pa(0.01〜1Torr)の範囲が好ましい。
【0042】
この第1の還元性ガス処理工程後、前述の第1の実施の形態において説明した如く、ハロゲン系ガス処理、第2の還元性ガス処理、及び酸化性ガス処理を行うことにより、チャンバ構成材料を腐食させることもなく、チャンバ内のクリーニング処理を行うことができ、金属不純物汚染の原因を解消することができる。
【0043】
以上に説明したように、この発明のクリーニング方法は、金属元素を含有する付着膜をハロゲン系ガス処理によって金属元素をハロゲン化し、蒸気圧の低い一部の金属元素を排除し、次いで、還元性ガス処理により、金属ハロゲン化物を分解してハロゲン元素を系外に排除するとともに金属元素を活性が高い遊離元素の状態に変化させ、最終的に酸化性ガスにより酸化処理を行って残留していた金属元素を不活性で金属汚染を生起するおそれのない不動態に転化させるものである。また、チャンバ内に水分が存在する環境においては予めシリコンハライドにより処理することによって脱水し、これによってチャンバ構成材料の腐食を防止し、腐食による金属汚染を防止するものである。
【0044】
本発明は、以上の作用によって、汚染されたチャンバ内のクリーニングを行うものであり、上記各処理工程の趣旨を変更しない限り種々の変形が可能である。例えば、ハロゲン系ガス処理工程においては付着膜に含有する金属元素をハロゲン化する目的で行っていることから、このハロゲン系ガス処理に変えて、ハロゲン元素含有水性エッチング液による処理を行うこともできる。さらに、本発明のクリーニング処理に先立って物理的に付着膜を剥離する工程を採用することも可能である。
【0045】
また、本発明のクリーニング処理の対象となる半導体製造装置としては、不純物を拡散・注入する拡散装置、微細な加工を施すエッチング装置やスパッタリング装置、熱分解で成膜する熱CVD装置、酸化膜を設ける酸化処理装置などの場合も同様に適用できる。
具体的には、内部にシリコンウェハを収容し処理を施すための処理室を具備したチャンバと、チャンバ内に配設され、シリコンウェハを保持するための保持手段と、チャンバ内にシリコンウェハ処理用ガスを供給するための手段と、チャンバ側面に設けられ、シリコンウェハをチャンバ内に搬入、および搬出するための開口部と、チャンバを気密に保つために該開口部を閉鎖するためのゲートバルブと、シリコンウェハを加熱するための加熱手段と、チャンバ内を減圧するための減圧手段などを備えた半導体処理装置に適用することができる。
かかる装置としては、枚葉式の装置やバッチ式の装置のいずれも適用することができ、また上記処理室内にさらに他のシリコンウェハ取り扱い部材、例えば、シリコンウェハボート、シリコンウェハ搬送用ロボットなどが配置された装置であっても適用できる。
さらに、本発明は半導体製造装置以外にも、液晶製造装置など半導体の製造と類似の成膜工程において使用される装置のクリーニングにも適用できる。
【0046】
【実施例】
以下、本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
(実施例1)
図1のCVD装置を用い、開口部9からシリコンウェハ4をサセプタ3表面に載置し、チャンバ2壁面温度を170℃に保持した。
【0047】
(1) 成膜工程
次いでチャンバ2内を500℃、3Torrに維持し、処理ガス供給部6からPET(ペンタエトキシタンタレート:Ta(OC)50mg、He300SCCM、及びO1SLMからなる処理ガスを供給し、シリコンウェハ1枚あたり2分間加熱を継続することにより、シリコンウェハ表面にTaの薄膜を形成した。
【0048】
(2) ハロゲン系ガス処理工程
成膜したシリコンウェハ4をチャンバ2内から取り出した後、ゲートバルブ10を閉鎖し、排気配管7に接続された図示しない排気ポンプを動作させて、チャンバ2内を減圧にし、成膜に使用した処理ガスを排除した。次いで、チャンバ2内を300℃に加熱し、ClF500SCCM、及びN0.5SLMのハロゲン系ガスをチャンバ内に導入し、399.9Pa(3Torr)の圧力を維持したまま60分間熱処理を続けた。
【0049】
(3) 還元性ガス処理工程
次いで、ハロゲン系ガスの供給を停止し、排気ポンプを動作させることにより、ハロゲン系ガスを排除した。
その後、チャンバ2内を250℃に保ち、SiH100SCCM、N1SLMからなる還元性ガスをチャンバ2内に導入し、13.33Pa(0.1Torr)で5分以上加熱処理した。
【0050】
(4) 酸化性ガス処理工程
次いで、還元性ガスの供給を停止し、排気ポンプを動作させることにより、還元性ガスを排除した。
その後、サセプタ温度を500℃とし、Ar1SLM、O1SLM、及びN1SLMからなる酸化性ガスをチャンバ2内に導入し、666.5Pa(5Torr)の圧力で2分間処理ガスを供給したまま加熱した後、真空引きを2分間行う工程を繰り返し、2時間、酸化性ガス処理を行った。
【0051】
(5) 評価
上記手順でクリーニング処理したチャンバ2中に、シリコンウェハ4を載置し、加温状体で不活性ガスをシリコンウェハ表面に吹き付け、シリコンウェハ表面の金属汚染量を測定した。汚染金属の量は、ICP質量分析法により測定を行った。なお、このICP質量分析法における定量下限は、2E9atoms/cmである。
その結果を表1に示す。表中、汚染金属量を示す数値の単位は、*E10atoms/cmである。また、分析面は、シリコンウェハがサセプタ表面に接する面を裏面とし、不活性ガスが吹き付けられる面を表面とした。
【0052】
【表1】
Figure 0004669605
【0053】
また、表1には、不活性ガス吹きつけ処理を全く行っていないシリコンウェハのサンプル(参考例)、クリーニング処理を行う前の状態のチャンバにシリコンウェハを載置して不活性ガス吹きつけ処理を行ったサンプル(比較例1)、実施例1と同様にハロゲン系ガス処理を行った直後のチャンバ中で不活性ガス吹きつけ処理を行ったサンプル(比較例2)、実施例1と同様にハロゲン系ガス処理を行った後、酸化性ガス処理を行った直後のチャンバ中で不活性ガス吹きつけ処理を行ったサンプル(比較例3)、およびハロゲン系ガス処理を行った後に還元性ガス処理のみを行った直後のチャンバ内で不活性ガス吹きつけ処理を行ったサンプル(比較例4)について、本発明の実施例と同様の方法によって表面の金属不純物の量を測定した。その結果を表1に併せて示した。
【0054】
表1の結果から明らかなように、本発明の実施例においては、参考例及びいずれの比較例の結果よりも、金属汚染が顕著に改善されることが明らかとなった。
【0055】
(実施例2)
図1のCVD装置を用い、ゲート9からシリコンウェハ4をサセプタ3表面に載置し、チャンバ2壁面温度を170℃に保持した。
【0056】
(1) 成膜工程
次いでチャンバ2内を500℃、3Torrに維持し、処理ガス供給部6からPET(ペンタエトキシタンタレート:Ta(OC)50mg、He300SCCM、及びO1SLMからなる処理ガスを供給し、シリコンウェハ1枚あたり2分間加熱を継続することにより、シリコンウェハ表面にTaの薄膜を形成した。
【0057】
(2) 第1の還元性ガス処理工程
次いで、ハロゲン系ガスの供給を停止し、排気ポンプを動作させることにより、ハロゲン系ガスを排除した。
その後、チャンバ2内を250℃に保ち、SiH100SCCM、N1SLMからなる還元性ガスをチャンバ2内に導入し、13.33Pa(0.1Torr)で5分以上加熱処理した。
【0058】
以下、実施例1と同様にして、ハロゲン系ガス処理工程、還元性ガス処理工程、および酸化性ガス処理工程を行った。その結果、実施例1と同様、ハロゲン系ガス処理によるクリーニング処理と比較して金属汚染が格段に改善されることが判明した。
【0059】
【発明の効果】
以上に説明したように、第1の発明によれば、半導体製造装置が具備する処理室内を効率よく、かつ、半導体製造装置の稼働率を下げずに、清浄化することができる。
また第2の発明によれば、上記効果に加えて、処理加工室内に水分が存在するような状況下でのクリーニングおいても、ハロゲン元素による処理加工室構成金属の腐食を引き起こすこともなく、効率的に汚染された処理加工室内の清浄化を行うことができるため、信頼性の高い半導体デバイスの製造に大きく寄与する。
さらに、第3および第4の本発明によれば、パーティクル汚染および金属汚染のおそれのない信頼のおける半導体製造装置を実現できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来公知のCVD装置の概略構成を示す側面図。
【符号の説明】
1……枚葉式熱処理装置
2……チャンバ
3……サセプタ
4……シリコンウェハ
5……処理ガス導入孔
6……処理ガス導入部材
7……排気管
8……加熱装置
9……開口部
10……ゲートバルブ

Claims (5)

  1. シリコンウェハに処理を施す処理室を具備する半導体製造装置のクリーニング方法であって、前記処理室内を、ハロゲン系ガス雰囲気下で熱処理した後、還元性ガス雰囲気下で熱処理し、次いで酸化性ガス雰囲気下で熱処理することを特徴とする半導体製造装置のクリーニング方法。
  2. シリコンウェハに処理を施す処理室を具備する半導体製造装置のクリーニング方法であって、前記処理室内を、還元性ガス雰囲気下で熱処理した後、ハロゲン系ガス雰囲気下で熱処理し、次いで還元性ガス雰囲気下で熱処理し、さらに酸化性ガス雰囲気下で熱処理することを特徴とする半導体製造装置のクリーニング方法。
  3. 前記ハロゲン系ガスが、ClF、HF、HCl、F、Cl、NF、NCl、およびCFから選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の半導体製造装置のクリーニング方法。
  4. 前記還元性ガスが、SiH、Si、及びHから選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の半導体製造装置のクリーニング方法。
  5. 前記酸化性ガスが、O、NO、NO、NO、およびOから選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の半導体製造装置のクリーニング方法。
JP2000353312A2000-11-202000-11-20半導体製造装置のクリーニング方法Expired - LifetimeJP4669605B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2000353312AJP4669605B2 (ja)2000-11-202000-11-20半導体製造装置のクリーニング方法
PCT/JP2001/008515WO2002041376A1 (fr)2000-11-202001-09-28Procede de nettoyage de la chambre de traitement d'un appareil de traitement de semi-conducteurs
KR1020037006735AKR100781408B1 (ko)2000-11-202001-09-28반도체 처리 장치에서의 처리실의 클리닝 방법
US10/441,003US6899767B2 (en)2000-11-202003-05-20Method of cleaning processing chamber of semiconductor processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2000353312AJP4669605B2 (ja)2000-11-202000-11-20半導体製造装置のクリーニング方法

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2002313727A JP2002313727A (ja)2002-10-25
JP4669605B2true JP4669605B2 (ja)2011-04-13

Family

ID=18826092

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2000353312AExpired - LifetimeJP4669605B2 (ja)2000-11-202000-11-20半導体製造装置のクリーニング方法

Country Status (4)

CountryLink
US (1)US6899767B2 (ja)
JP (1)JP4669605B2 (ja)
KR (1)KR100781408B1 (ja)
WO (1)WO2002041376A1 (ja)

Families Citing this family (252)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US7091453B2 (en)2003-02-272006-08-15Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd.Heat treatment apparatus by means of light irradiation
US20050087297A1 (en)*2003-08-062005-04-28Hiroyuki KitsunaiPlasma processing apparatus and method for stabilizing inner wall of processing chamber
JP2006114780A (ja)*2004-10-152006-04-27Tokyo Electron Ltd薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成装置及びプログラム
JP2006128370A (ja)*2004-10-282006-05-18Tokyo Electron Ltd成膜装置、成膜方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007197302A (ja)*2005-12-282007-08-09Sumitomo Electric Ind LtdIii族窒化物結晶の製造方法および製造装置
EP2052098A1 (en)*2006-07-272009-04-29L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges ClaudeMethod of cleaning film forming apparatus and film forming apparatus
JP4438850B2 (ja)2006-10-192010-03-24東京エレクトロン株式会社処理装置、このクリーニング方法及び記憶媒体
US20100186774A1 (en)*2007-09-192010-07-29Hironobu MiyaCleaning method and substrate processing apparatus
JP2010093023A (ja)*2008-10-072010-04-22Hitachi Kokusai Electric Inc半導体装置の製造方法
JP5031013B2 (ja)2008-11-192012-09-19東京エレクトロン株式会社成膜装置、成膜装置のクリーニング方法、プログラム、プログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体
JP5044579B2 (ja)*2009-01-272012-10-10東京エレクトロン株式会社薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム
JP5067381B2 (ja)*2009-02-192012-11-07東京エレクトロン株式会社熱処理装置の運転方法
US20110079251A1 (en)*2009-04-282011-04-07Olga KrylioukMethod for in-situ cleaning of deposition systems
CN102414786B (zh)*2009-04-282016-08-24应用材料公司在原位清洁后利用nh3净化对mocvd腔室进行去污染处理
JP5036849B2 (ja)*2009-08-272012-09-26株式会社日立国際電気半導体装置の製造方法、クリーニング方法および基板処理装置
US20130023129A1 (en)2011-07-202013-01-24Asm America, Inc.Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
JP5705322B2 (ja)*2011-07-272015-04-22シャープ株式会社シリコン含有膜の製造方法
US8784676B2 (en)*2012-02-032014-07-22Lam Research CorporationWaferless auto conditioning
JP6066571B2 (ja)*2012-02-172017-01-25株式会社日立国際電気基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP5250141B2 (ja)*2012-07-132013-07-31東京エレクトロン株式会社薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム
JP6063181B2 (ja)*2012-08-292017-01-18東京エレクトロン株式会社プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
CN102899635B (zh)*2012-09-262015-12-02中微半导体设备(上海)有限公司一种原位清洁mocvd反应腔室的方法
US20160376700A1 (en)2013-02-012016-12-29Asm Ip Holding B.V.System for treatment of deposition reactor
JP5465802B2 (ja)*2013-04-122014-04-09東京エレクトロン株式会社薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム
US10941490B2 (en)2014-10-072021-03-09Asm Ip Holding B.V.Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en)2015-03-122019-04-30Asm Ip Holding B.V.Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US11139308B2 (en)2015-12-292021-10-05Asm Ip Holding B.V.Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en)2016-02-192020-01-07Asm Ip Holding B.V.Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10343920B2 (en)2016-03-182019-07-09Asm Ip Holding B.V.Aligned carbon nanotubes
US11453943B2 (en)2016-05-252022-09-27Asm Ip Holding B.V.Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en)2016-07-082018-01-02Asm Ip Holding B.V.Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en)2016-07-082020-04-07Asm Ip Holdings B.V.Organic reactants for atomic layer deposition
US9812320B1 (en)2016-07-282017-11-07Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en)2016-07-282018-02-06Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US11532757B2 (en)2016-10-272022-12-20Asm Ip Holding B.V.Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en)2016-11-012020-07-14ASM IP Holdings, B.V.Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko)2016-11-152023-06-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11581186B2 (en)2016-12-152023-02-14Asm Ip Holding B.V.Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en)2016-12-152022-09-20Asm Ip Holding B.V.Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11390950B2 (en)2017-01-102022-07-19Asm Ip Holding B.V.Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en)2017-02-152019-11-05Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
JP6779165B2 (ja)*2017-03-292020-11-04東京エレクトロン株式会社金属汚染防止方法及び成膜装置
US10770286B2 (en)2017-05-082020-09-08Asm Ip Holdings B.V.Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US12040200B2 (en)2017-06-202024-07-16Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus
US11306395B2 (en)2017-06-282022-04-19Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko)2017-07-182019-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11374112B2 (en)2017-07-192022-06-28Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en)2017-07-262020-03-17Asm Ip Holdings B.V.Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
TWI815813B (zh)2017-08-042023-09-21荷蘭商Asm智慧財產控股公司用於分配反應腔內氣體的噴頭總成
US10692741B2 (en)2017-08-082020-06-23Asm Ip Holdings B.V.Radiation shield
US10770336B2 (en)2017-08-082020-09-08Asm Ip Holding B.V.Substrate lift mechanism and reactor including same
US11769682B2 (en)2017-08-092023-09-26Asm Ip Holding B.V.Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en)2017-08-292023-11-28Asm Ip Holding B.V.Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en)2017-08-302022-04-05Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en)2017-09-282020-05-19Asm Ip Holdings B.V.Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en)2017-10-052019-09-03Asm Ip Holding B.V.Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10923344B2 (en)2017-10-302021-02-16Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
CN111344522B (zh)2017-11-272022-04-12阿斯莫Ip控股公司包括洁净迷你环境的装置
WO2019103613A1 (en)2017-11-272019-05-31Asm Ip Holding B.V.A storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace
WO2019120358A1 (de)*2017-12-212019-06-27centrotherm international AGVerfahren zum betrieb einer abscheideanlage
US10872771B2 (en)2018-01-162020-12-22Asm Ip Holding B. V.Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
KR102695659B1 (ko)2018-01-192024-08-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.플라즈마 보조 증착에 의해 갭 충진 층을 증착하는 방법
TWI799494B (zh)2018-01-192023-04-21荷蘭商Asm 智慧財產控股公司沈積方法
US11081345B2 (en)2018-02-062021-08-03Asm Ip Holding B.V.Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
WO2019158960A1 (en)2018-02-142019-08-22Asm Ip Holding B.V.A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en)2018-02-142021-01-19Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en)2018-02-152020-08-04Asm Ip Holding B.V.Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
KR102636427B1 (ko)2018-02-202024-02-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en)2018-02-232021-04-13Asm Ip Holding B.V.Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en)2018-03-012022-10-18Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko)2018-03-272024-03-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
KR102600229B1 (ko)2018-04-092023-11-10에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 장치, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US12025484B2 (en)2018-05-082024-07-02Asm Ip Holding B.V.Thin film forming method
US12272527B2 (en)2018-05-092025-04-08Asm Ip Holding B.V.Apparatus for use with hydrogen radicals and method of using same
KR102596988B1 (ko)2018-05-282023-10-31에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en)2018-06-042023-08-08Asm Ip Holding B.V.Gas distribution system and reactor system including same
US10797133B2 (en)2018-06-212020-10-06Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko)2018-06-212023-08-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 시스템
TWI873894B (zh)2018-06-272025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於形成含金屬材料及包含含金屬材料的膜及結構之循環沉積方法
KR102854019B1 (ko)2018-06-272025-09-02에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 필름 및 구조체
US10755922B2 (en)2018-07-032020-08-25Asm Ip Holding B.V.Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en)2018-07-032019-08-20Asm Ip Holding B.V.Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en)2018-08-222022-08-30Asm Ip Holding B.V.Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en)2018-09-112021-06-01Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
KR102707956B1 (ko)2018-09-112024-09-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법
CN110970344B (zh)2018-10-012024-10-25Asmip控股有限公司衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko)2018-10-082023-10-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko)2018-10-192023-06-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US12378665B2 (en)2018-10-262025-08-05Asm Ip Holding B.V.High temperature coatings for a preclean and etch apparatus and related methods
US11087997B2 (en)2018-10-312021-08-10Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus for processing substrates
KR102748291B1 (ko)2018-11-022024-12-31에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en)2018-11-062023-02-07Asm Ip Holding B.V.Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en)2018-11-162020-10-27Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US12040199B2 (en)2018-11-282024-07-16Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus for processing substrates
KR102636428B1 (ko)2018-12-042024-02-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en)2018-12-132021-10-26Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
TWI874340B (zh)2018-12-142025-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成裝置結構之方法、其所形成之結構及施行其之系統
TWI866480B (zh)2019-01-172024-12-11荷蘭商Asm Ip 私人控股有限公司藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
JP7190915B2 (ja)*2019-01-182022-12-16東京エレクトロン株式会社基板処理装置の洗浄方法、および基板処理装置
TWI873122B (zh)2019-02-202025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
TWI838458B (zh)2019-02-202024-04-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於3d nand應用中之插塞填充沉積之設備及方法
TWI845607B (zh)2019-02-202024-06-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
TWI842826B (zh)2019-02-222024-05-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基材處理設備及處理基材之方法
US11742198B2 (en)2019-03-082023-08-29Asm Ip Holding B.V.Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR102858005B1 (ko)2019-03-082025-09-09에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
JP2020167398A (ja)2019-03-282020-10-08エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェードアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR102809999B1 (ko)2019-04-012025-05-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko)2019-04-192020-10-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko)2019-04-242020-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko)2019-05-072020-11-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko)2019-05-102020-11-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP7612342B2 (ja)2019-05-162025-01-14エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP7598201B2 (ja)2019-05-162024-12-11エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en)2019-05-172022-04-05Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD975665S1 (en)2019-05-172023-01-17Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
KR20200141002A (ko)2019-06-062020-12-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200141931A (ko)2019-06-102020-12-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.석영 에피택셜 챔버를 세정하는 방법
KR20200143254A (ko)2019-06-112020-12-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
KR20210005515A (ko)2019-07-032021-01-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP7499079B2 (ja)2019-07-092024-06-13エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh)2019-07-102021-01-12Asm Ip私人控股有限公司基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko)2019-07-162021-01-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR20210010816A (ko)2019-07-172021-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR102860110B1 (ko)2019-07-172025-09-16에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en)2019-07-182023-05-09Asm Ip Holding B.V.Method of forming structures using a neutral beam
KR20210010817A (ko)2019-07-192021-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.토폴로지-제어된 비정질 탄소 중합체 막을 형성하는 방법
TWI851767B (zh)2019-07-292024-08-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309900A (zh)2019-07-302021-02-02Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
CN112309899A (zh)2019-07-302021-02-02Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
US12169361B2 (en)2019-07-302024-12-17Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
US11587814B2 (en)2019-07-312023-02-21Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en)2019-07-312023-02-21Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en)2019-07-312022-01-18Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh)2019-08-052024-02-09Asm Ip私人控股有限公司用于化学源容器的液位传感器
CN112342526A (zh)2019-08-092021-02-09Asm Ip私人控股有限公司包括冷却装置的加热器组件及其使用方法
USD965524S1 (en)2019-08-192022-10-04Asm Ip Holding B.V.Susceptor support
USD965044S1 (en)2019-08-192022-09-27Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
JP2021031769A (ja)2019-08-212021-03-01エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ.成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
KR20210024423A (ko)2019-08-222021-03-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en)2019-08-222023-02-28Asm Ip Holding B.V.Insulator
KR20210024420A (ko)2019-08-232021-03-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
US11286558B2 (en)2019-08-232022-03-29Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR102806450B1 (ko)2019-09-042025-05-12에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR102733104B1 (ko)2019-09-052024-11-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US11562901B2 (en)2019-09-252023-01-24Asm Ip Holding B.V.Substrate processing method
CN112593212B (zh)2019-10-022023-12-22Asm Ip私人控股有限公司通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TWI846953B (zh)2019-10-082024-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理裝置
TW202128273A (zh)2019-10-082021-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氣體注入系統、及將材料沉積於反應室內之基板表面上的方法
KR20210042810A (ko)2019-10-082021-04-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
TWI846966B (zh)2019-10-102024-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
US12009241B2 (en)2019-10-142024-06-11Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette
TWI834919B (zh)2019-10-162024-03-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法
US11637014B2 (en)2019-10-172023-04-25Asm Ip Holding B.V.Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR102845724B1 (ko)2019-10-212025-08-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko)2019-10-252021-05-07에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en)2019-10-292023-05-09Asm Ip Holding B.V.Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko)2019-11-052021-05-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en)2019-11-152022-11-15Asm Ip Holding B.V.Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR102861314B1 (ko)2019-11-202025-09-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
CN112951697B (zh)2019-11-262025-07-29Asmip私人控股有限公司基板处理设备
US11450529B2 (en)2019-11-262022-09-20Asm Ip Holding B.V.Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN120432376A (zh)2019-11-292025-08-05Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
CN112885692B (zh)2019-11-292025-08-15Asmip私人控股有限公司基板处理设备
JP7527928B2 (ja)2019-12-022024-08-05エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko)2019-12-042021-06-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR20210078405A (ko)2019-12-172021-06-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 바나듐 나이트라이드 층을 포함하는 구조
KR20210080214A (ko)2019-12-192021-06-30에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
JP7636892B2 (ja)2020-01-062025-02-27エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーチャネル付きリフトピン
JP7730637B2 (ja)2020-01-062025-08-28エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
US11993847B2 (en)2020-01-082024-05-28Asm Ip Holding B.V.Injector
KR20210093163A (ko)2020-01-162021-07-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.고 종횡비 피처를 형성하는 방법
KR102675856B1 (ko)2020-01-202024-06-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TWI889744B (zh)2020-01-292025-07-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司污染物捕集系統、及擋板堆疊
TW202513845A (zh)2020-02-032025-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司半導體裝置結構及其形成方法
KR20210100010A (ko)2020-02-042021-08-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치
US11776846B2 (en)2020-02-072023-10-03Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
KR20210103956A (ko)2020-02-132021-08-24에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.수광 장치를 포함하는 기판 처리 장치 및 수광 장치의 교정 방법
TW202146691A (zh)2020-02-132021-12-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氣體分配總成、噴淋板總成、及調整至反應室之氣體的傳導率之方法
TWI855223B (zh)2020-02-172024-09-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於生長磷摻雜矽層之方法
CN113410160A (zh)2020-02-282021-09-17Asm Ip私人控股有限公司专用于零件清洁的系统
KR20210113043A (ko)2020-03-042021-09-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반응기 시스템용 정렬 고정구
US11876356B2 (en)2020-03-112024-01-16Asm Ip Holding B.V.Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko)2020-03-112021-09-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
KR102775390B1 (ko)2020-03-122025-02-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
US12173404B2 (en)2020-03-172024-12-24Asm Ip Holding B.V.Method of depositing epitaxial material, structure formed using the method, and system for performing the method
KR102755229B1 (ko)2020-04-022025-01-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 형성 방법
TWI887376B (zh)2020-04-032025-06-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司半導體裝置的製造方法
TWI888525B (zh)2020-04-082025-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
KR20210127620A (ko)2020-04-132021-10-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.질소 함유 탄소 막을 형성하는 방법 및 이를 수행하기 위한 시스템
KR20210128343A (ko)2020-04-152021-10-26에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.크롬 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 크롬 나이트라이드 층을 포함하는 구조
US11821078B2 (en)2020-04-152023-11-21Asm Ip Holding B.V.Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en)2020-04-162024-05-28Asm Ip Holding B.V.Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210130646A (ko)2020-04-212021-11-01에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판을 처리하기 위한 방법
KR102866804B1 (ko)2020-04-242025-09-30에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
KR20210132600A (ko)2020-04-242021-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR20210132612A (ko)2020-04-242021-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐 화합물들을 안정화하기 위한 방법들 및 장치
TW202208671A (zh)2020-04-242022-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成包括硼化釩及磷化釩層的結構之方法
CN113555279A (zh)2020-04-242021-10-26Asm Ip私人控股有限公司形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
KR102783898B1 (ko)2020-04-292025-03-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko)2020-05-012021-11-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
JP7726664B2 (ja)2020-05-042025-08-20エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー基板を処理するための基板処理システム
KR20210137395A (ko)2020-05-072021-11-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.불소계 라디칼을 이용하여 반응 챔버의 인시츄 식각을 수행하기 위한 장치 및 방법
KR102788543B1 (ko)2020-05-132025-03-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202146699A (zh)2020-05-152021-12-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統
KR20210143653A (ko)2020-05-192021-11-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR20210145079A (ko)2020-05-212021-12-01에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판을 처리하기 위한 플랜지 및 장치
KR102795476B1 (ko)2020-05-212025-04-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TWI873343B (zh)2020-05-222025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於在基材上形成薄膜之反應系統
KR20210146802A (ko)2020-05-262021-12-06에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.붕소 및 갈륨을 함유한 실리콘 게르마늄 층을 증착하는 방법
TWI876048B (zh)2020-05-292025-03-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
TW202212620A (zh)2020-06-022022-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司處理基板之設備、形成膜之方法、及控制用於處理基板之設備之方法
TW202208659A (zh)2020-06-162022-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積含硼之矽鍺層的方法
TW202218133A (zh)2020-06-242022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成含矽層之方法
TWI873359B (zh)2020-06-302025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
TW202202649A (zh)2020-07-082022-01-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
KR20220010438A (ko)2020-07-172022-01-25에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TWI878570B (zh)2020-07-202025-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於沉積鉬層之方法及系統
KR20220011092A (ko)2020-07-202022-01-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.전이 금속층을 포함하는 구조체를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US12322591B2 (en)2020-07-272025-06-03Asm Ip Holding B.V.Thin film deposition process
KR20220021863A (ko)2020-08-142022-02-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
US12040177B2 (en)2020-08-182024-07-16Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes
TW202228863A (zh)2020-08-252022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司清潔基板的方法、選擇性沉積的方法、及反應器系統
US11725280B2 (en)2020-08-262023-08-15Asm Ip Holding B.V.Method for forming metal silicon oxide and metal silicon oxynitride layers
TW202229601A (zh)2020-08-272022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成圖案化結構的方法、操控機械特性的方法、裝置結構、及基板處理系統
USD990534S1 (en)2020-09-112023-06-27Asm Ip Holding B.V.Weighted lift pin
KR20220036866A (ko)2020-09-162022-03-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 산화물 증착 방법
USD1012873S1 (en)2020-09-242024-01-30Asm Ip Holding B.V.Electrode for semiconductor processing apparatus
TWI889903B (zh)2020-09-252025-07-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
US12009224B2 (en)2020-09-292024-06-11Asm Ip Holding B.V.Apparatus and method for etching metal nitrides
KR20220045900A (ko)2020-10-062022-04-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 함유 재료를 증착하기 위한 증착 방법 및 장치
CN114293174A (zh)2020-10-072022-04-08Asm Ip私人控股有限公司气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备
TW202229613A (zh)2020-10-142022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202232565A (zh)2020-10-152022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司製造半導體裝置之方法及使用乙太網路控制自動化技術之基板處理裝置
TW202217037A (zh)2020-10-222022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh)2020-10-282022-06-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202229620A (zh)2020-11-122022-08-01特文特大學沉積系統、用於控制反應條件之方法、沉積方法
TW202229795A (zh)2020-11-232022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具注入器之基板處理設備
TW202235649A (zh)2020-11-242022-09-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司填充間隙之方法與相關之系統及裝置
TW202235675A (zh)2020-11-302022-09-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司注入器、及基板處理設備
US12255053B2 (en)2020-12-102025-03-18Asm Ip Holding B.V.Methods and systems for depositing a layer
TW202233884A (zh)2020-12-142022-09-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成臨限電壓控制用之結構的方法
US11946137B2 (en)2020-12-162024-04-02Asm Ip Holding B.V.Runout and wobble measurement fixtures
TW202232639A (zh)2020-12-182022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具有可旋轉台的晶圓處理設備
TW202231903A (zh)2020-12-222022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
TW202242184A (zh)2020-12-222022-11-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司前驅物膠囊、前驅物容器、氣相沉積總成、及將固態前驅物裝載至前驅物容器中之方法
TW202226899A (zh)2020-12-222022-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具匹配器的電漿處理裝置
USD1023959S1 (en)2021-05-112024-04-23Asm Ip Holding B.V.Electrode for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en)2021-05-112023-03-28Asm Ip Holding B.V.Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en)2021-05-112023-03-14Asm Ip Holding B.V.Gas distributor for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en)2021-05-112023-03-14Asm Ip Holding B.V.Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en)2021-09-072023-06-27Asm Ip Holding B.V.Gas flow control plate
USD1060598S1 (en)2021-12-032025-02-04Asm Ip Holding B.V.Split showerhead cover

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH01152274A (ja)*1987-12-091989-06-14Iwatani Internatl Corp膜形成操作系におけるフッ化塩素クリーニング後の汚染除去方法
JP3453337B2 (ja)*1988-08-112003-10-06株式会社半導体エネルギー研究所炭素または炭素を主成分とする被膜を形成する反応室のクリーニング方法
JPH0663097B2 (ja)*1989-01-181994-08-17岩谷産業株式会社膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法
JPH05144802A (ja)1991-11-191993-06-11Fujitsu Ltd半導体製造装置のクリーニング方法
JPH05315297A (ja)*1992-05-111993-11-26Fujitsu Ltd気相成長装置のクリーニング方法と気相成長装置
JP3590416B2 (ja)*1993-11-292004-11-17アネルバ株式会社薄膜形成方法および薄膜形成装置
JP2837087B2 (ja)*1993-12-281998-12-14アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド薄膜形成方法
US5756400A (en)*1995-12-081998-05-26Applied Materials, Inc.Method and apparatus for cleaning by-products from plasma chamber surfaces
JP3400293B2 (ja)*1996-05-012003-04-28株式会社東芝Cvd装置及びそのクリーニング方法
KR100226792B1 (ko)*1996-10-111999-10-15김영환반도체 장치의 배선형성 방법
US5849092A (en)*1997-02-251998-12-15Applied Materials, Inc.Process for chlorine trifluoride chamber cleaning
US5843239A (en)*1997-03-031998-12-01Applied Materials, Inc.Two-step process for cleaning a substrate processing chamber
TW422892B (en)*1997-03-272001-02-21Applied Materials IncTechnique for improving chucking reproducibility
JPH11135437A (ja)1997-10-311999-05-21Sony Corp半導体製造装置のクリーニング方法
JP3161392B2 (ja)*1997-11-282001-04-25日本電気株式会社プラズマcvd装置とそのドライクリーニング方法
KR100259357B1 (ko)*1998-02-072000-06-15김영환반도체 소자의 배선형성방법
JP2000173925A (ja)*1998-12-022000-06-23Toshiba Corp半導体製造装置
US6852242B2 (en)*2001-02-232005-02-08Zhi-Wen SunCleaning of multicompositional etchant residues

Also Published As

Publication numberPublication date
WO2002041376A1 (fr)2002-05-23
US20030205237A1 (en)2003-11-06
KR20030091941A (ko)2003-12-03
KR100781408B1 (ko)2007-12-03
US6899767B2 (en)2005-05-31
JP2002313727A (ja)2002-10-25

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP4669605B2 (ja)半導体製造装置のクリーニング方法
JP3774668B2 (ja)シリコン窒化膜形成装置の洗浄前処理方法
US5647953A (en)Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
JP3421329B2 (ja)薄膜形成装置の洗浄方法
CN1282992C (zh)半导体制造装置的净化方法和半导体器件的制造方法
JP3086719B2 (ja)表面処理方法
TW201804508A (zh)用於在電漿處理腔室中之原位腔室清潔效率強化的電漿處理製程
US20030037802A1 (en)Semiconductor treating apparatus and cleaning method of the same
WO2004086482A1 (ja)薄膜形成装置の洗浄方法
US5861065A (en)Nitrogen trifluoride-oxygen thermal cleaning process
JP3324455B2 (ja)珪素系半導体基板の清浄化方法
JP2008060171A (ja)半導体処理装置のクリーニング方法
EP1724374A1 (en)Method and process for reactive gas cleaning of tool parts
US20090253269A1 (en)Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor device manufacturing method
US5868852A (en)Partial clean fluorine thermal cleaning process
KR20180082541A (ko)할로겐계 가스를 이용하는 처리 장치에 있어서의 처리 방법
JP5498640B2 (ja)窒化物半導体製造装置部品の洗浄方法と洗浄装置
GB2183204A (en)Nitrogen trifluoride as an in-situ cleaning agent
JP3058909B2 (ja)クリーニング方法
JPH06283463A (ja)半導体製造装置
JP3125121B2 (ja)枚葉式ホットウォール処理装置のクリーニング方法
JP5001489B2 (ja)処理装置
JP4205107B2 (ja)シリコン窒化膜の形成方法及び形成装置
JP3468412B2 (ja)クリーニングガス
JP2002184703A (ja)半導体製造プロセス装置用シリコン部材およびその製造方法

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20071120

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20101019

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20101209

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20101228

A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20110117

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment:3

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:4669605

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250Receipt of annual fees

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPYCancellation because of completion of term

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp