













【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話等のモバイル通信端末にて撮影された画像や、ゲームセンターなどの娯楽施設において設置された写真撮影プリント装置により撮影された画像を、サーバに登録するとともに、該サーバに登録された画像を検索するための画像検索システム、端末装置、サーバ、および画像検索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、たとえばゲームセンターなどの娯楽施設において、利用者の写真撮影を行うとともに、その写真を背景画像などと合成した上でシールプリントとして出力する写真撮影プリント装置が設置されており、人気を博している。この写真撮影プリント装置には、写真撮影を行った後に、表示パネル上に表示させた撮影画像に対して、タッチペンなどのポインティングデバイスによって落書き(画像編集)を施すことが可能となっている機種も普及している。
【0003】
一方、デジタルカメラ等の撮影手段を有する携帯電話等のモバイル端末も、世代を問わず広い人気を博している。そして、近年のモバイル端末では、単に被写体を撮影するだけでなく、上述した写真撮影プリント装置において実現されているような画像編集機能を有するものも登場している。
【0004】
しかしながら、携帯電話に搭載可能なメモリには制限があるため、携帯電話に保存可能な画像データの量は、必然的に制限を受けてしまう。そこで、携帯電話により撮影した画像の画像データを、インターネット等の通信手段を介して画像サーバに保存する技術が、昨今広く提案されているところである。
【0005】
さらに、画像サーバに保存された画像データを検索するための技術として、以下の特許文献1や特許文献2に開示されているような技術も提案されている。
【0006】
特許文献1には、ユーザの顔画像の各顔部品から抽出した測定値に基づいてユーザの似顔絵を構成するための各顔部品画像を選択し、選択した各顔部品画像の顔部品コードの組み合わせをサーバに送信する技術について記載されている。さらに、特許文献1に記載の技術では、顔部品コードの組み合わせがデータベースに保存している顔部品コードの組み合わせに一致するか否かが検索され、その検索結果を端末側に送信する。
【0007】
一方、特許文献2には、顔画像データから顔部品を抽出し、抽出した顔部品の特徴量等に基づき、顔画像データベースに登録された顔画像データを検索する技術について記載されている。
【0008】
また、特許文献3には、キーワード、音声メッセージ等をインデックスとして、ハードディスクに登録された画像データの検索処理を行う技術が記載されている。さらに、特許文献4には、情報提供者が、情報配信に対する対価の支払に同意した情報利用者の端末にのみ、情報配信を行う技術が記載されている。また、非特許文献1にはガボール・ウェーブレット変換を用いた顔認識技術が記載されている。
【0009】
【特許文献1】
特開平11−53386号公報(平成11年2月26日公開)
【0010】
【特許文献2】
特開平11−85992号公報(平成11年3月30日公開)
【0011】
【特許文献3】
特開平8−212328号公報(平成8年8月20日公開)
【0012】
【特許文献4】
特開2002−203069号公報(平成14年7月19日公開)
【0013】
【非特許文献1】
In L.C.Jain et al. eds., Intelligent Biometric Techniques in Fingerprint and Face Recognition. Springer-Verlag, ISBN 0-8493-2055-0, (1999) 「Face Recognition by Elastic Bunch Graph Matching」
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、モバイル端末として広く普及している携帯電話は、画像データ等の容量の大きなデータを通信すると、通信時間および通信コストが増大するという本来的な問題を有している。
【0015】
しかしながら、上記した特許文献のいずれにおいても、画像データベースを検索するための検索条件を、どのようにサーバ側に送信するかについての記載がない。したがって、従来技術においては、検索条件としての画像データそのものを、サーバ側に送信する場合も考えられる。よって、従来技術では、検索条件を送信するためのコストが増大するという問題が生じる。
【0016】
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、サーバの画像データベース内の画像データを低い通信コストにて検索し得る画像検索システム、端末装置、サーバ、および画像検索方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、端末装置のメモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該端末装置からサーバに送信するための第1通信手段と、上記第1通信手段から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から検索する検索手段と、上記検索手段による検索結果に関する情報を、上記サーバから上記端末装置に送信するための第2通信手段とを備えていることを特徴としている。
【0018】
上記構成によれば、第1通信手段を用いて属性情報のみを端末装置からサーバに送信すれば、検索手段が、サーバの画像データベースから、第1通信手段から送信される属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを検索する。さらに、検索手段による検索結果に関する情報は、第2通信手段によりサーバから端末装置に送信される。
【0019】
したがって、端末装置のユーザは、自身が作成した画像データを端末装置のメモリではなく画像データベースに保存しておくとともに、該画像データの属性情報を端末装置のメモリに保存しておき、さらに、第1通信手段により属性情報を端末装置からサーバに送信すれば、画像データベースの中の画像データを検索した結果を第2通信手段から取得することができる。
【0020】
ここで、端末装置のメモリに保存される属性情報は、画像データよりもデータサイズが小さい。よって、端末装置のメモリに画像データを保存するよりも、該メモリにおけるデータ空き領域を十分確保した状態で、画像データの検索を実行できる。これにより、端末装置のメモリを、画像データ以外のデータを保存するために用いることができる。
【0021】
また、属性情報を端末装置からサーバに送信するだけで画像データの検索を行うことができるので、検索のための要する時間を短縮し、通信コストを低減させることができる。
【0022】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記メモリに保存された画像データの特徴量を抽出する第1特徴量抽出手段を備えているとともに、上記第1通信手段は、上記特徴量を上記属性情報として上記サーバに送信することを特徴としている。
【0023】
上記構成によれば、端末装置は、メモリに保存された画像データの特徴量を第1特徴量抽出手段により抽出し、抽出された特徴量は、第1通信手段によりサーバに送信される。したがって、サーバでは、検索手段により、画像データの特徴量に基づく画像データの検索が行われる。
【0024】
これにより、検索条件としてサーバに送信する属性情報の設定をユーザが行う必要がなくなり、より簡易に画像データベース内の画像データを検索することができる。
【0025】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記画像データが、顔画像データであることを特徴としている。
【0026】
上記構成によれば、顔画像データにおける特徴量を端末装置において自動的に抽出し、サーバに保存された顔画像データの中から、端末装置の顔画像データと実質的に同一の特徴量を有する顔画像データを検索することができる。
【0027】
これにより、ユーザは、被写体の名前等を入力することなく、顔画像データを検索できるので、ユーザが画像検索を行う際の娯楽性を向上することができる。
【0028】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記属性情報が、上記メモリに保存された画像データが作成された日時を表す情報であることを特徴としている。
【0029】
上記構成によれば、画像データが作成された日時が検索条件としてサーバに送信される。したがって、サーバでは、検索手段により、画像データが作成された日時に基づく画像データの検索が行われる。
【0030】
これにより、ユーザは、端末装置の画像データと同時期に作成された画像データを、画像データベース内から検索することができる。これにより、ユーザニーズに的確に対応した画像データの検索を実現することができる。
【0031】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記属性情報が、上記メモリに保存された画像データの被写体の名前に関する情報であることを特徴としている。
【0032】
上記構成によれば、画像データの被写体の名前に関する情報が検索条件としてサーバに送信される。したがって、サーバでは、検索手段により、被写体の名前に関する情報に基づく画像データの検索が行われる。
【0033】
これにより、ユーザは、端末装置の画像データと同じ被写体が撮影された画像データを、画像データベース内から検索することができる。これにより、ユーザニーズに的確に対応した画像データの検索を実現することができる。
【0034】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記検索結果に関する情報が、上記検索手段により検索された画像データを特定するためのテキストデータであることを特徴としている。
【0035】
上記構成によれば、第2通信手段は、検索手段による検索結果に関する情報(検索結果情報)として、テキストデータを端末装置に送信する。したがって、画像データを検索結果情報として端末装置に送信する場合よりも、検索結果情報の送信に要する時間を短縮できる。よって、サーバの画像データベース内の画像データを検索するための通信コストを低減できる。
【0036】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記検索結果に関する情報が、上記検索手段により検索された画像データのサムネイル画像データであることを特徴としている。
【0037】
上記構成によれば、第2通信手段は、検索手段による検索結果に関する情報(検索結果情報)として、サムネイル画像データを端末装置に送信する。したがって、画像データそのものを検索結果情報として端末装置に送信する場合よりも、検索結果情報の送信に要する時間を短縮できる。よって、サーバの画像データベース内の画像データを検索するための通信コストを低減できる。
【0038】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記メモリに保存する画像データを取得するための撮影手段を備えていることを特徴としている。
【0039】
上記構成によれば、端末装置に備えられている撮影手段により、メモリに保存する画像データを取得することができる。したがって、被写体の撮影が可能な外部機器を端末装置に接続し、その外部装置から被写体の画像データを取得する手間を省くことができる。
【0040】
それゆえ、端末装置のユーザは、簡易に被写体を撮影し、被写体の画像データをメモリに保存しておくことができる。
【0041】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記メモリに保存された画像データによる表示画像に、装飾を施すための画像編集手段を備えていることを特徴としている。
【0042】
上記構成によれば、端末装置のユーザは、画像編集手段を用いてメモリ内の画像データによる表示画像に装飾を施すことができる。したがって、ユーザは、自身の趣向を凝らした画像データをメモリに保存することができる。これにより、端末装置を利用する際の娯楽性がより向上される。
【0043】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、携帯電話であることを特徴としている。
【0044】
上記構成によれば、携帯電話を端末装置として用いる。携帯電話は、現在最も多くのユーザに用いられている通信手段であるので、より多くのユーザが本発明による画像検索システムを利用することが可能となる。
【0045】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記サーバが、上記画像データベース内の画像データが上記サーバから配信された回数を表す配信数を、該画像データの属性情報として保存する第1記憶手段を備えていることを特徴としている。
【0046】
上記構成によれば、画像データベース内の画像データの配信数が、サーバに記憶される。したがって、画像データの配信数をサーバにおいて管理することができるので、画像データが無制限にサーバから配信されてしまうことを防止できる。
【0047】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権を有効に保護することができる。
【0048】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記配信数の上限値を設定する第1設定手段を備えていることを特徴としている。
【0049】
上記構成によれば、端末装置のユーザは、第1設定手段を用いて、配信数の上限値を設定することができる。よって、ユーザは、画像データベース内の画像データについて、希望する配信回数を端末装置から設定することができる。
【0050】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権をより有効に保護することができる。
【0051】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記サーバが、上記画像データベース内の画像データの配信が許可される配信先に関する情報を記憶する第2記憶手段を備えていることを特徴としている。
【0052】
上記構成によれば、画像データベース内の画像データの配信が許可される配信先に関する情報が、サーバに記憶される。したがって、画像データの配信先をサーバにおいて管理することができるので、画像データが無制限にサーバから配信されてしまうことを防止できる。
【0053】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権を有効に保護することができる。
【0054】
また、本発明の画像検索システムは、上記従来の課題を解決するために、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記画像データベース内の画像データの配信を許可する配信先を設定する第2設定手段を備えていることを特徴としている。
【0055】
上記構成によれば、端末装置のユーザは、第2設定手段を用いて、配信数の上限値を設定することができる。よって、ユーザは、画像データベース内の画像データについて、希望する配信先を端末装置から設定することができる。
【0056】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権をより有効に保護することができる。
【0057】
また、本発明の端末装置は、上記従来の課題を解決するために、メモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、サーバに送信する第1通信手段を備え、上記第1通信手段は、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から、上記第1通信手段から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを上記サーバの検索手段が検索した結果に関する情報を、上記サーバから受信することを特徴としている。
【0058】
また、本発明の端末装置は、上記従来の課題を解決するために、上記構成の端末装置において、上記メモリに保存された画像データの特徴量を抽出する第1特徴量抽出手段を備えているとともに、上記第1通信手段は、上記特徴量を上記属性情報として上記サーバに送信することを特徴としている。
【0059】
また、本発明のサーバは、端末装置のメモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該端末装置から受信するための第2通信手段と、上記第2通信手段により受信した上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から検索する検索手段とを備え、上記第2通信手段は、上記検索手段による検索結果に関する情報を、上記端末装置に送信することを特徴としている。
【0060】
本発明の端末装置を、本発明のサーバと用いることにより、上述の画像検索システムと同一の作用効果を得ることができる。
【0061】
また、本発明の画像検索方法は、上記従来の課題を解決するために、端末装置のメモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該端末装置からサーバに送信する一方で、上記端末装置から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から検索するとともに、その検索結果に関する情報を、上記サーバから上記端末装置に送信することを特徴としている。
【0062】
上記構成の画像検索方法によれば、上述の画像検索システムと同一の作用効果を得ることができる。
【0063】
【発明の実施の形態】
本発明の画像検索システムの一実施形態について、添付する図面を参照しつつ説明する。
【0064】
図1に示すように、本発明の画像検索システム1は、端末装置としての携帯電話2と、サーバ3と、写真撮影プリント装置4とから構成される。
【0065】
(携帯電話の構成)
携帯電話2の構成について図1に基づいて説明する。携帯電話2は、制御部5、表示パネル6、第1設定手段および第2設定手段としての操作キー7、第1通信手段としての通信部8、メモリ9、及び撮影手段としてのデジタルカメラ10を備えている。
【0066】
制御部5は、CPU(Central Processing Unit)などからなり、携帯電話2における処理全体を制御する。また、制御部5は、後述する第1特徴量抽出手段としての特徴量抽出部11や、画像編集手段としての画像編集部12としても機能する。
【0067】
特徴量抽出部11は、デジタルカメラ10で撮影された画像の画像データの特徴量を抽出するものである。画像データの特徴量とは、たとえば顔画像データの場合には、顔の大きさ、目の位置、目の大きさ、鼻の大きさ、顔全体の大きさとのその割合等、被写体の顔の特徴を表す量を意味する。
【0068】
画像編集部12は、操作キー7からのユーザ指示に基づき、デジタルカメラ10で撮影された画像を編集するものである。画像編集部12は、撮影画像内にフレーム画像を表示したり、任意の文字を書き込んだり、スタンプマークを表示したりする等、写真撮影プリント装置4における落書き機能に近い画像編集を可能とする。
【0069】
表示パネル6及び操作キー7は、携帯電話2の一般的な操作に関する表示及び入力を行う。表示パネル6は液晶パネルなどからなり、操作キー7はテンキーや十字キーなどからなる。
【0070】
通信部8は、携帯電話2を用いた通話やメールの送受信、インターネットへのアクセスなどの際に、携帯電話回線との通信を行う。メモリ9は、制御部5の処理に用いられる各種情報を保存する。デジタルカメラ10は、写真撮影を行って画像データを生成する。
【0071】
ここで、メモリ9には、少なくとも携帯電話2の電話番号が保存されている。この電話番号は、通信部8による通信の際に用いられるほか、携帯電話2を所持する利用者を識別するためのIDとして用いられる。
【0072】
また、メモリ9には、デジタルカメラ10で撮影された画像の生画像データや、画像編集部12により編集された後の画像データ、またはこれらの画像データのサムネイル画像データが保存されている。
【0073】
さらに、メモリ9には、上記画像データの属性情報が保存されている。画像データの属性情報としては、画像データの被写体の名前、画像データの撮影日時等の情報を用いることができる。また、属性情報として、特徴量抽出部11により抽出される、画像データの特徴量を用いることもできる。
【0074】
(サーバの構成)
次に、サーバ3の構成について図1に基づいて説明する。サーバ3は、CPUなどからなる制御部13と、ハードディスクなどからなる第1記憶手段および第2記憶手段としての記憶部14と、携帯電話2や写真撮影プリント装置4とのデータのやり取りを行うための通信部15とを備えている。
【0075】
記憶部14は、制御部13による制御に必要な情報(プログラムなどを含む)を保存するとともに、画像データを保存する画像データベース16を有している。
【0076】
画像データベース16は、携帯電話2により撮影された画像のデータや、写真撮影プリント装置4により撮影された画像のデータを、通信部15により受信して保存しておくものである。また、画像データベース16には、上述したような画像情報の属性情報も保存可能である。
【0077】
制御部13は、サーバにおける処理全体を制御するとともに、特徴量抽出部17と、検索手段としての検索部18とを備えている。
【0078】
特徴量抽出部17は、画像データベース16内に保存された画像データの特徴量を抽出するものである。検索部18は、画像データベース16内に保存された画像データを、画像データの属性情報や、画像データそのものにより検索するものである。
【0079】
(写真撮影プリント装置の構成)
次に、写真撮影プリント装置4の構成について図1に基づき説明する。写真撮影プリント装置4は、パーソナルコンピュータなどからなる制御部19、通信部20、タッチパネル式表示装置などからなる表示操作部21、写真撮影用のデジタルカメラなどを備える撮影部22、プリンタなどを備えるプリント部23を備えている。
【0080】
制御部19は、写真撮影プリント装置4における処理全体を制御するとともに、画像取得部24として機能する。
【0081】
画像取得部24は、プリント部23でプリントするための画像データを、通信部20を介して、携帯電話2またはサーバ3から取得する。つまり、写真撮影プリント装置4は、基本的には撮影部22で撮影した写真画像をプリントするものであるが、画像取得部24を設けることにより、携帯電話2あるいはサーバ3から取得した画像データをもプリントできるようになっている。なお、写真撮影プリント装置4には、撮影部22および画像取得部24の両方が設けられていてもよく、何れか一方が設けられていてもよい。
【0082】
通信部20は、上述したように、携帯電話2の通信部8から画像データを受信する機能を有している。画像データを通信部20により受信する形態としては、赤外線通信や近距離電波通信(Blue−tooth(登録商標)など)などの無線通信によるもの、専用ケーブルを用いた有線通信によるものなどが考えられる。
【0083】
なお、通信部8・20の代わりに、メモリーカードなどの着脱可能な記憶媒体を携帯電話2が備えており、上記記憶媒体から情報を読み取ることができる読取装置を写真撮影プリント装置4が備えていてもよい。
【0084】
この場合、利用者が携帯電話2から記憶媒体を取り出して写真撮影プリント装置4の読取装置に挿入することで、上記画像データを写真撮影プリント装置4側で取得できるようになる。
【0085】
また、通信部20は、サーバ3の通信部15と、ネットワークを介してデータを送受信する機能を有している。写真撮影プリント装置4の通信部20と、サーバ3の通信部15との通信は、たとえばPHS(登録商標)回線を利用することにより実現することができる。
【0086】
表示操作部21は、タッチパネル一体型モニタ及びタッチペンなどで構成され、利用者が写真撮影プリント装置4を利用する際に、利用者に対して操作案内を表示するとともに、利用者からの操作入力を受け付ける。また、表示操作部21は、撮影部22で撮影した画像を表示し、利用者による画像編集入力(いわゆる「落書き」)を受け付ける。
【0087】
撮影部22は、デジタルカメラなどを備えて構成されており、写真撮影プリント装置4の撮影室内の利用者を写真撮影し、画像データを生成する。
【0088】
プリント部23は、撮影部22によって生成された、あるいは画像取得部24によって取得され、さらに、表示操作部21によって落書きの処理が施された画像データに基づく画像を、シール紙などのプリント紙にプリントする。
【0089】
(画像データをサーバに保存するための処理)
次に、携帯電話2のデジタルカメラ10により撮影した画像のデータ等を、サーバ3の画像データベース16に保存するまでの処理について説明する。
【0090】
先ず、図2に示すように、携帯電話2の画像編集部12にて、画像編集処理が行われる(ステップ1、なお、以下の説明では各ステップを単に「S」と記載する)。たとえば、撮影画像内にフレームを表示させたり、スタンプマークを表示させたり、装飾が施されたフォントによるテキストを表示させたりする。
【0091】
その後、携帯電話2の制御部5は、画像保存の案内画面を、携帯電話2の表示パネル6に表示する(S2)。たとえば、図3に示すように、画像処理後の画像データ25とともに、「この画像を保存する?」というようなメッセージボックス26を表示パネル6に表示する。なお、画像処理後の画像データではなく、画像処理を施していない生画像データを表示してもよい。また、「落書きへ戻る」というようなリンク27を表示し、ユーザが画像編集を再び行うことができるようにしてもよい。
【0092】
S2の後、図2に示すように、携帯電話2の制御部5は、画像データを保存するか否かを判断する(S3)。S3における判断は、携帯電話2の制御部5により、図3の案内画面に表示されているOKボタン28またはキャンセルボタン29のいずれをユーザが選択したか否かを判断することにより行われる。
【0093】
携帯電話2の制御部5は、S3において画像データを保存すると判断した場合、図2に示すように、携帯電話2のメモリ9に十分な空き領域があるか否かを判断する(S4)。制御部5は、携帯電話2のメモリ9に十分な空き領域があると判断した場合、携帯電話2のメモリ9に画像処理後の画像データを保存する(S5)。
【0094】
制御部5は、携帯電話2のメモリ9に十分な空き領域がないと判断した場合、サムネイル画像データや、属性情報を、メモリ9に保存する(S6)。S6においてサムネイル画像データをメモリ9に保存するのは、画像処理後の画像データをそのままメモリ9に保存するよりも、メモリ使用量を低減できるからである。
【0095】
S6の後、携帯電話2の通信部8は、画像処理後の画像データ、属性情報等を、サーバ3の通信部15に送信する。その後、サーバ3の制御部13は、携帯電話2より送信された画像データ、属性情報等を、画像データベース16に保存する(S7)。
【0096】
ここで画像データベース16に保存される画像データは、画像処理後の画像データそのものである。これにより、携帯電話2のメモリ9に画像処理後の画像データを保存する必要がなくなるので、携帯電話2のメモリ使用量を低減することができる。
【0097】
さらに、S7では、画像データ等を送信した携帯電話2と識別するための識別情報も、画像データベース16に保存される。識別情報としては、携帯電話2の電話番号、メールアドレス、携帯電話ID、ユーザIDを用いることができる。
【0098】
このようにS7において画像データ、属性情報等をサーバ3の画像データベース16に保存した後、処理は終了する。また、S3において画像データを保存しなくてもよいと判断された場合も、処理は終了する。
【0099】
また、通信コストを低減するという観点からすれば、携帯電話2からサーバ3への画像データの送信はなるべく回数を少なくした方がよいのは勿論のことである。この点に関し、本発明は、携帯電話2からサーバ3への画像データの送信回数も低減することができる。この点については、後段の(画像データベース内の画像データを検索するための処理)の欄において述べる。
【0100】
なお、上述した一連の処理では、携帯電話2から画像データをサーバ3に送信する構成について説明したが、本実施形態は必ずしもこの構成に限定されるものではない。すなわち、写真撮影プリント装置4の撮影部22にて撮影された画像の画像データを、写真撮影プリント装置4の通信部20を介して、サーバ3の画像データベース16に送信してもよい。また、各家庭にあるPC端末(図示せず)により編集した画像データを、インターネット等の通信手段を経由してサーバ3の画像データベース16に保存してもよい。
【0101】
(画像データベース内の画像データを検索するための処理)
次に、画像データベースの画像データを検索するための処理について説明する。
【0102】
先ず、図4に示すように、携帯電話2の制御部5が、画像データベース16内の画像データを検索するか否かを判断する(S10)。S10における判断は、携帯電話2の操作キー7から、ユーザにより画像データの検索指示があったか否かを判断することにより行われる。
【0103】
S10において画像データの検索を行うと判断された場合、携帯電話2の制御部5は、検索条件の入力画面を表示パネル6に表示する(S11)。たとえば、図6に示すような検索条件の入力画面が、携帯電話2の表示パネル6に表示される。
【0104】
図6に示す入力画面においては、「名前検索」、「撮影日検索」、「顔画像検索」というように、検索条件毎のリンク30a・30b・30cが表示されている。「名前検索」のリンク30aが選択された場合、図7に示すように、名前を入力するためのテキスト入力ボックス31が携帯電話2の表示パネル6に表示される。また、「撮影日検索」のリンク30bが選択された場合、撮影日を入力するためのテキスト入力ボックス(図示せず)が携帯電話2の表示パネル6に表示される。
【0105】
一方、ユーザが図6に示す入力画面において、「顔画像検索」のリンク30cを選択した場合、図8(a)に示すように、顔画像による画像検索のためのページが、携帯電話2の表示パネル6に表示される。図8(a)に示すように、顔画像による画像検索のためのページでは、「既存データから探す」と示されたリンク32と、「撮影する画像で探す」と示されたリンク33とが表示されている。ユーザは、これらのリンクのいずれかを選択することにより、既存の画像データに基づく画像検索を行うのか、あるいは携帯電話2のデジタルカメラ10にて撮影した画像に基づく検索を行うのかをユーザが選択することができる。
【0106】
図8(a)の画面において「既存データから探す」と示されたリンク32が選択された場合、図8(b)に示すように、「名前検索」と示されたリンク34と、「撮影日検索」と示されたリンク35とが表示パネル6に表示される。
【0107】
「名前検索」と示されたリンク34が選択された場合、名前を入力するためのテキスト入力ボックスが携帯電話2の表示パネル6に表示される。携帯電話2の制御部5は、テキスト入力ボックスに入力された名前の被写体が撮影された画像データあるいはそのサムネイル画像データを、携帯電話2のメモリ9から検索し、図8(c)に示すように、抽出された画像36を表示パネル6に表示する。この検索は、テキスト入力ボックスに入力されたテキストデータと、画像データあるいはサムネイル画像データの属性情報としてメモリに記録されている被写体の名前とが一致するかを判断することにより行われる。
【0108】
また、「撮影日検索」と示されたリンク35が選択された場合、撮影日を入力するためのテキスト入力ボックスが携帯電話2の表示パネル6に表示される。携帯電話2の制御部5は、テキスト入力ボックスに入力された撮影日に撮影された画像データあるいはそのサムネイル画像データを、携帯電話2のメモリ9から検索し、抽出された画像を表示パネルに表示する。この検索は、テキスト入力ボックスに入力されたテキストデータと、画像データあるいはサムネイル画像データの属性情報としてメモリに記録されている撮影日とが一致するかを判断することにより行われる。
【0109】
ユーザが図8(c)に現在表示されている画像での顔画像検索を行ってもよいと判断する場合、ユーザが表示パネル6に表示されたOKボタン37を選択することにより、図8(d)に示すように、検索画像の確認画面が表示パネル6に表示される。図8(d)の画面においては、図8(c)にて表示されていた画像とともに、「この画像で検索する?」と示された確認メッセージ38が表示されている。上記の確認メッセージ38がユーザにより選択された場合、図8(d)の画面に表示中の画像に基づき、後述するステップにおいて画像データベース16内の画像データの検索が行われることとなる。
【0110】
一方、図8(a)の画面において、「撮影する画像で探す」と示されたリンク33が選択された場合、図8(d)に示す検索画像の確認画面において、デジタルカメラによる撮影画像が表示される。図8(d)の画面において、「この画像で検索する?」と示された確認メッセージ38が選択された場合、図8(d)の画面に表示中の撮影画像に基づき、後述するステップにおいて画像データベース16内の画像データの検索が行われることとなる。
【0111】
このように、図6〜図8に示したような画面が順次展開されることにより、S11における検索条件の入力画面表示が終了する。S11における入力画面の表示後、携帯電話2の制御部5は、検索条件が入力されているか否かを判断する(S12)。検索条件が入力されているか否かの判断は、以下のように行う。
【0112】
すなわち、図6〜図8に基づき説明したような検索条件の入力画面が順次展開されているのであれば、図7における画面において、テキスト入力ボックス31内に、名前の入力が完了しているのか否かを判断する。名前入力が完了していれば、検索条件が入力されていると判断される。あるいは、図8(d)に示す画面において、確認メッセージ38がユーザにより選択されていれば、検索条件が入力されていると判断する。
【0113】
このようにS12において検索条件が入力されているか否かを判断し、検索条件が入力されていると判断された場合、制御部5は、検索条件をサーバ3に送信する(S13)。検索条件の送信は、以下のように行う。
【0114】
すなわち、図6の画面においてユーザにより「名前検索」のリンク30aが選択されている場合、図7のテキスト入力ボックス31に入力されたテキストデータを、検索条件として携帯電話2の通信部8から、サーバ3の通信部15に送信する。また、図6の画面においてユーザにより「撮影日検索」のリンク30bが選択されている場合、テキスト入力ボックス(図示せず)に入力されたテキストデータを、検索条件として携帯電話2の通信部8から、サーバ3の通信部15に送信する。
【0115】
一方、図6の画面においてユーザにより「顔画像検索」のリンク30cが選択されている場合、図8(d)の画面において表示されているサムネイル画像あるいは撮影画像の特徴量が、特徴量抽出部11により抽出される。制御部5は、このように抽出された特徴量を、検索条件として携帯電話2の通信部8からサーバ3の通信部15に送信する。
【0116】
S13にて検索条件をサーバ3に送信した後、図4に示すように、サーバ3の画像データベース16内に保存された画像データの検索処理が実行される(S14)。S14における検索処理は、サーバ3の検索部18により実行される。
【0117】
また、S14における検索処理は、S13において携帯電話2の通信部8から送信された検索条件に基づき実行される。たとえば検索条件として被写体の名前を表すテキストデータが送信されている場合、検索部18は、属性情報が該テキストデータと一致する画像データを画像データベース16から検索する。また、検索条件としてのサムネイル画像または撮影画像の特徴量が送信されている場合、検索部18は、属性情報が該特徴量と一致する画像データを画像データベース16から検索する。なお、特徴量により画像データを画像データベースするための処理フローについては、後述する。
【0118】
S14における検索処理の後、サーバ3の制御部13は、検索結果をサーバ3の通信部15から携帯電話2の通信部8に送信する(S15)。ここで、検索結果として、画像データのファイル名、画像データのサムネイル画像、あるいは検索された画像データへのリンク先を送信することにより、検索された画像データそのものを携帯電話2に送信するよりも、送信するために要する時間を短縮することができる。勿論、検索結果を送信するのに多少時間がかかっても良い場合や、携帯電話2のメモリ残量に余裕がある場合は、検索結果として検索された画像データそのものを携帯電話に送信してもよい。
【0119】
S15において検索結果を送信した後、携帯電話2の制御部5は、検索結果を携帯電話2の表示パネル6にて表示する(S16)。検索結果としてのサムネイル画像やリンク先が送信されている場合は、そのサムネイル画像やリンク先が表示される。ユーザは、表示パネル6に表示されたサムネイル画像やリンク先を選択することにより、対応する画像データをサーバ3の画像データベース16から取得することができる。
【0120】
このようにS10〜S16までの一連のステップを踏むことにより、画像データの検索処理は終了する。なお、S12において検索条件が入力されていないと判断された場合、制御部5は、S11における検索条件入力画面の表示開始時からの経過時間が、検索所定時間を超えていないかを判断する(S17)。上記経過時間が所定時間を超えている場合、画像データの検索処理は終了し、超えていない場合、S11における検索条件入力画面の表示に戻る。
【0121】
また、ユーザが同じ画像データを用いて画像データベース内の画像データを複数回検索する場合、検索条件として画像データそのものをサーバ3に送信し、特徴量抽出部17に、送信された画像データの特徴量を抽出させる。そして、抽出された特徴量を記憶部14あるいは携帯電話2のメモリ9に保存しておく。これにより、以降の検索では、サーバ3に保存した特徴量を指定、または携帯電話2のメモリ9に保存された特徴量をサーバ3側に送信することだけで、画像データの検索を行うことができる。
【0122】
また、本実施の形態では、携帯電話2を用いて画像データベース16内の画像データを検索するための処理について説明したが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。たとえば、写真撮影プリント装置4の表示操作部21を用いて、写真撮影プリント装置4の通信部20とサーバ3の通信部15とを通信させることにより、写真撮影プリント装置4からサーバ3の画像データベース16内の画像データを検索することも可能である。さらに、各家庭のPC端末からインターネット等の電気通信回線を用いてサーバ3の通信部15と通信することにより、サーバ3の画像データベース16内の画像データを検索する構成としてもよい。
【0123】
(特徴量により画像データを検索するための処理)
次に、特徴量により画像データを検索するための処理について説明する。なお。特徴量により画像データを検索するための処理フローは、図4の画像検索処理フローと基本的に同一の構成である。したがって、図5の処理フローにおいて図4の処理フローと同一の処理を行うステップには、同じステップ番号を付している。以下、図5の処理フローにおいて図4の処理フローと異なる処理を行うステップを中心に説明する。
【0124】
図5に示すように、携帯電話2の制御部5は、S10において画像データベース16内の画像データを検索するか否かを判断した後、S11において検索条件入力画面を表示する。その後、携帯電話2の制御部5は、入力画像を決めたか否かの判断を行う(S18)。S18においては、図8(d)に示す画面にて、確認メッセージ38がユーザにより選択されていれば、入力画像が決定されていると判断される。
【0125】
その後、携帯電話2の制御部5は、特徴量データがメモリ9に記憶されているか否かを判断する(S19a)。すなわち、入力画像が以前の検索に使われており、その際抽出した特徴量データが携帯電話2のメモリ9に記憶されているか否かを判断する。
【0126】
なお、特徴量データとは、顔画像から抽出した特徴点の座標を表すテキストデータである。すなわち、目、鼻、口、眉毛、顔の輪郭を表す点群の座標を表すテキストデータである。
【0127】
S19aにおいて特徴量データがメモリ9に記憶されていると判断された場合、その特徴量データをメモリ9から読み込む(S19b)。一方、S19aにおいて特徴量データがメモリ9に記憶されていないと判断された場合、特徴量抽出部11は、入力画像の特徴量を抽出する(S19c)。その後、携帯電話2の制御部5は、S19cにおいて抽出された特徴量を、メモリ9に保存する(S19d)。
【0128】
その後、制御部5は、S19bにおいて読み込まれた特徴量またはS19cにおいて抽出された特徴量データをサーバ3に送信する(S13’)。ここで、特徴量データは、画像1枚あたり1KB程度のデータであるので、S13’において特徴量データをサーバ3に送信することにより、特徴量データをサーバ3に画像データそのもの(5〜10KB程度)を送信するよりも、通信時間および通信コストを低減することができる。
【0129】
そして、送信された特徴量データと、画像データベース16内の特徴量データとを照合することにより、画像データの検索が行なわれる(S14’)。S14’における処理は、具体的には以下のように行われる。すなわち、特徴量データから算出される、顔の特徴を表す複数のパラメータ(たとえば、両目の離れ具合、眉/目/鼻/口の大きさ、眉/目/鼻/口の位置関係)について、入力画像のものと画像データベース16内の各画像のものとが比較される。
【0130】
S14’における検索処理の後、サーバ3の制御部13は、検索結果をサーバ3の通信部15から携帯電話2の通信部8に送信する(S15)。その後、携帯電話2の制御部5は、検索結果を携帯電話2の表示パネル6にて表示する(S16)。
【0131】
このようにS10〜S16までの一連のステップを踏むことにより、画像データの検索処理は終了する。なお、S18において入力画像が決定されていないと判断された場合、制御部5は、S11における検索条件入力画面の表示開始時からの経過時間が、検索所定時間を超えていないかを判断する(S17)。上記経過時間が所定時間を超えている場合、画像データの検索処理は終了し、超えていない場合、S11における検索条件入力画面の表示に戻る。
【0132】
(画像データベース内の画像データの配信について)
また、本実施の形態の画像検索システム1では、サーバ3の画像データベース16内の画像データを、複数の携帯電話に配信することが可能である。特に、本実施の形態の画像検索システム1では、(i)画像データの配信回数に制限を設けた点、(ii)画像データの配信先に制限を設けた点に特徴があるので、この2つの特徴点を以下に説明する。
【0133】
(i)画像データの配信回数に制限を設けるための処理
先ず、画像データの配信回数に制限を設けるための処理について説明する。先ず、図9に示すように、携帯電話2の制御部5は、画像配信するか否かを判断する(S20)。画像配信するか否かの判断は、以下のようにして行う。
【0134】
すなわち、図10に示すように、携帯電話2の制御部5は、上述した検索処理により検索された画像データベース16内の画像データ40を、携帯電話2の表示パネル6に表示させる。表示される画像データ40は、上述した検索処理において検索結果として送信されるリンク先等に、携帯電話2の通信部8を用いてアクセスすることにより取得される。なお、表示される画像データは、サーバ3の通信部から検索結果として送信された画像データそのものであってもよい。
【0135】
そして、図10に示す画面において、「この画像でいいかな?」というように、現在表示されている画像を配信してよいか否かをユーザに確認するためのメッセージボックス41が制御部により表示される。ユーザがOKボタン42を選択した場合、携帯電話2の制御部5は、画像配信すると判断する。また、ユーザがキャンセルボタン43を選択した場合、携帯電話2の制御部5は、画像配信しないと判断し、処理を終了する。
【0136】
S20にて画像を配信すると判断された場合、携帯電話2の通信部8は、配信画像データの配信要求をサーバ3の通信部15に送信する(S21)。なお、配信画像データとは、ユーザが、自分以外の者への配信を希望した画像データを意味する。具体的には、図10に示す画面においてユーザがOKボタン42を押した際に表示されている画像のデータである。
【0137】
S21の後、図9に示すように、サーバ3の制御部13は、配信画像データを過去に配信した回数(配信数)が、配信最大値を超えているか否かを判断する(S22)。この配信最大値は、配信画像データを配信することができる回数の上限値である。また、配信最大値の設定は、ユーザが携帯電話2の操作キー7を用いて設定した値を、携帯電話2の通信部8からサーバ3側に送信することにより行うことができる。あるいは、サーバ3の制御部13により、配信最大値を設定してもよい。
【0138】
S22において、配信数が配信最大値を超えていないと判断された場合、サーバ3の制御部13は、配信数フラグをONに設定する(S23)。配信数フラグとは、配信数の更新処理を行うためのフラグであり、配信数フラグがONである場合に配信数の更新処理が可能となる。S23の後、S24において、サーバ3の制御部13は、配信数の更新処理を行う(S24)。具体的には、サーバ3の制御部13は、現在の配信数に1を加える。
【0139】
さらに、S24の後、サーバ3の通信部15は、配信画像データの配信処理を行う(S25)。具体的には、ユーザが配信先として希望する携帯電話、写真撮影プリント装置、あるいは各家庭のPC端末に、ユーザにより指定された画像データを配信する。その後、サーバ3の制御部13は、配信数フラグをOFFに設定する(S26)。
【0140】
また、S22において、配信数が配信最大値に達していると判断された場合、サーバ3の通信部15は、S21において配信要求を送信した携帯電話2の通信部8に対して、配信不可能回答を送信する(S27)。そして、携帯電話2の制御部5は、配信不可能回答に基づき、画像配信が不可能であることを表すメッセージを表示パネル6に表示する(S28)。たとえば、図11に示すように、携帯電話2の制御部5は、「配信できる回数をオーバーしたので、送信できません。」というようなメッセージを、表示パネル6に表示する。
【0141】
このように、本実施の形態の画像検索システム1では、画像データの配信数をS22において判断し、配信数が配信最大値を超えていない場合には、S23〜S26までの一連のステップを踏むことにより画像データの配信処理を行う。一方、配信数が配信最大値に達している場合には、画像データの配信処理は行わない。これにより、画像データの配信回数に制限を設けることが可能となる。
【0142】
(ii)画像データの配信先に制限を設けるための処理
次に、画像データの配信先に制限を設けるための処理について説明する。この処理を行うためには、上述した画像データをサーバ3に保存するための処理において、各画像データについて配信が許可される配信先に関する情報を、画像データとともにサーバ3の記憶部14に保存しておく必要がある。そこで、配信が許可される配信先をサーバ3の記憶部14に保存しておくための手順について説明する。
【0143】
すなわち、図12(a)に示すように、画像データの保存確認画面において、配信先の設定を行う画面へのリンク44を設ける。ユーザが図12(a)の画面において上記リンクを選択した場合、図12(b)に示すように、指定配信先の設定画面へとジャンプする。
【0144】
図12(b)に示すように、指定配信先の設定画面においては、配信先のユーザの名前を入力するためのテキスト入力ボックス45と、配信先の携帯電話の電話番号を入力するためのテキスト入力ボックス46とが表示されている。ユーザは、これらのテキスト入力ボックス45・46に、画像データの配信を許可する配信先(以下、単に配信許可先という)を入力することができる。そして、テキスト入力ボックス45・46に入力された配信許可先に関する情報は、画像データの保存時に、画像データとともに携帯電話2の通信部8から、サーバ3の通信部15に送信されることにより、サーバ3の記憶部14に保存される。
【0145】
次に、上述の手順を踏むことにより設定された配信許可先にのみ、画像データを配信するための手順について説明する。先ず、図13に示すように、携帯電話2の制御部5は、画像配信するか否かを判断する(S30)。S30における判断は、図9におけるS20における判断と同様の手順で行う。
【0146】
S30にて画像を配信すると判断された場合、携帯電話2の通信部8は、配信画像データの配信要求と、ユーザが配信を要求する配信先に関する情報とを、サーバ3の通信部15に送信する(S31)。S31における情報の送信は、図14(a)に示すように、送信確認画面を携帯電話2の表示パネル6に表示するとともに、ユーザが「メールを送る」と表示されたリンクを選択した場合に行う。
【0147】
S31の後、図13に示すように、サーバの制御部は、ユーザが配信を要求する配信先が、配信許可先であるのか否かを判断する(S32)。具体的に、サーバ3の制御部13は、ユーザが配信を要求する配信先が、サーバ3の記憶部14に保存された配信許可先に含まれているか否かを判断する。
【0148】
制御部13が、ユーザが配信を要求する配信先が、配信許可先に含まれていると判断する場合、画像データの配信処理が行われる(S33)。具体的に説明すると、制御部13は、サーバ3の通信部15から携帯電話2の通信部8に対して、配信可能であることを示す情報を送信する。携帯電話2の制御部5は、該情報に基づき、図14(b)に示すように、メールの送信画面を表示パネル6に表示する。そして、ユーザが送信ボタン47を選択することにより、画像データが配信される。
【0149】
一方、ユーザが配信を要求する配信先が、配信許可先に含まれていないと判断する場合、サーバ3の通信部15は、S31において配信要求を送信した携帯電話2の通信部8に対して、配信不可能回答を送信する(S34)。そして、携帯電話2の制御部5は、配信不可能回答に基づき、画像配信が不可能であることを表すメッセージを表示パネル6に表示する(S35)。たとえば、図14(c)に示すように、携帯電話2の制御部5は、「配信できません!配信指定以外のお友達です。」というようなメッセージを、表示パネル6に表示させる。
【0150】
このように、本実施の形態の画像検索システム1は、携帯電話2のメモリ9に保存された画像データの属性情報を、検索条件として、携帯電話2からサーバ3に送信するための通信部8と、通信部8から送信される属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、サーバ3の画像データベース16に保存された画像データの中から検索する検索部18と、検索部18による検索結果に関する情報を、サーバ3から携帯電話2に送信するための通信部15とを備えているものである。
【0151】
上記構成によれば、通信部8を用いて属性情報のみを携帯電話2からサーバ3に送信すれば、検索部18が、サーバ3の画像データベース16から、通信部8から送信される属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを検索する。さらに、検索部18による検索結果に関する情報は、通信部15によりサーバ3から携帯電話2に送信される。
【0152】
したがって、携帯電話2のユーザは、自身が作成した画像データを携帯電話2のメモリ9ではなく画像データベース16に保存しておくとともに、該画像データの属性情報を携帯電話2のメモリ9に保存しておき、さらに、通信部8により属性情報を携帯電話2からサーバ3に送信すれば、画像データベース16の中の画像データを検索した結果を通信部15から取得することができる。
【0153】
ここで、携帯電話2のメモリ9に保存される属性情報は、画像データよりもデータサイズが小さい。よって、携帯電話2のメモリ9に画像データを保存するよりも、該メモリ9におけるデータ空き領域を十分確保した状態で、画像データの検索を実行できる。これにより、携帯電話2のメモリ9を、画像データ以外のデータを保存するために用いることができる。
【0154】
また、属性情報を携帯電話2からサーバ3に送信するだけで画像データの検索を行うことができるので、検索のための要する時間を短縮し、通信コストを低減させることができる。
【0155】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、携帯電話2が、メモリ9に保存された画像データの特徴量を抽出する特徴量抽出部11を備えているとともに、通信部8は、上記特徴量を上記属性情報としてサーバ3に送信するものである。特徴量抽出部11による特徴量抽出処理は、携帯電話2にダウンロードされたJava(登録商標)アプリケーションにより行えばよい。
【0156】
上記構成によれば、携帯電話2は、メモリ9に保存された画像データの特徴量を特徴量抽出部11により抽出し、抽出された特徴量は、通信部8によりサーバ3に送信される。したがって、サーバ3では、検索部18により、画像データの特徴量に基づく画像データの検索が行われる。
【0157】
よって、画像データが人物の顔を撮影した画像データ(顔画像データ)である場合に、その顔画像データにおける特徴量を携帯電話2において自動的に抽出し、サーバ3に保存された顔画像データの中から、携帯電話2の顔画像データと実質的に同一の特徴量を有する顔画像データを検索することができる。
【0158】
これにより、検索条件としてサーバ3に送信する属性情報の設定をユーザが行う必要がなくなり、より簡易に画像データベース16内の画像データを検索することができる。
【0159】
また、本実施の形態の画像検索システム1においては、属性情報が、メモリ9に保存された画像データが作成された日時を表す情報であってもよい。
【0160】
上記構成によれば、画像データが作成された日時が検索条件としてサーバ3に送信される。したがって、サーバ3では、検索部18により、画像データが作成された日時に基づく画像データの検索が行われる。
【0161】
これにより、ユーザは、携帯電話2の画像データと同時期に作成された画像データを、画像データベース16内から検索することができる。これにより、ユーザニーズに的確に対応した画像データの検索を実現することができる。
【0162】
また、本実施の形態の画像検索システム1においては、属性情報が、メモリ9に保存された画像データの被写体の名前に関する情報であってもよい。
【0163】
上記構成によれば、画像データの被写体の名前に関する情報が検索条件としてサーバ3に送信される。したがって、サーバ3では、検索部18により、被写体の名前に関する情報に基づく画像データの検索が行われる。
【0164】
これにより、ユーザは、携帯電話2の画像データと同じ被写体が撮影された画像データを、画像データベース16内から検索することができる。これにより、ユーザニーズに的確に対応した画像データの検索を実現することができる。
【0165】
また、本実施の形態の画像検索システム1においては、検索結果に関する情報が、検索部18により検索された画像データを特定するためのテキストデータである。
【0166】
上記構成によれば、通信部15は、検索部18による検索結果に関する情報(検索結果情報)として、テキストデータを携帯電話2に送信する。したがって、画像データを検索結果情報として携帯電話2に送信する場合よりも、検索結果情報の送信に要する時間を短縮できる。よって、サーバ3の画像データベース16内の画像データを検索するための通信コストを低減できる。
【0167】
また、本実施の形態の画像検索システム1においては、検索結果に関する情報が、検索部18により検索された画像データのサムネイル画像データであってもよい。
【0168】
上記構成によれば、通信部15は、検索部18による検索結果に関する情報(検索結果情報)として、サムネイル画像データを携帯電話2に送信する。したがって、画像データそのものを検索結果情報として携帯電話2に送信する場合よりも、検索結果情報の送信に要する時間を短縮できる。よって、サーバ3の画像データベース16内の画像データを検索するための通信コストを低減できる。
【0169】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、携帯電話2が、メモリ9に保存する画像データを取得するためのデジタルカメラ10を備えているものである。
【0170】
上記構成によれば、携帯電話2に備えられているデジタルカメラ10により、メモリ9に保存する画像データを取得することができる。したがって、被写体の撮影が可能な外部機器を携帯電話2に接続し、その外部装置から被写体の画像データを取得する手間を省くことができる。
【0171】
それゆえ、携帯電話2のユーザは、簡易に被写体を撮影し、被写体の画像データをメモリ9に保存しておくことができる。
【0172】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、携帯電話2が、メモリ9に保存された画像データによる表示画像に、装飾を施すための画像編集部12を備えているものである。
【0173】
上記構成によれば、携帯電話2のユーザは、画像編集部12を用いてメモリ9内の画像データによる表示画像に装飾を施すことができる。したがって、ユーザは、自身の趣向を凝らした画像データをメモリ9に保存することができる。これにより、携帯電話2を利用する際の娯楽性がより向上される。
【0174】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、サーバ3が、画像データベース16内の画像データがサーバ3から配信された回数を表す配信数を、該画像データの属性情報として保存する記憶部14を備えているものである。
【0175】
上記構成によれば、画像データベース16内の画像データの配信数が、サーバ3に記憶される。したがって、画像データの配信数をサーバ3において管理することができるので、画像データが無制限にサーバ3から配信されてしまうことを防止できる。
【0176】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベース16の著作権を有効に保護することができる。
【0177】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、携帯電話2が、配信数の上限値を設定する操作キー7を備えているものである。
【0178】
上記構成によれば、携帯電話2のユーザは、操作キー7を用いて、配信数の上限値を設定することができる。よって、ユーザは、画像データベース16内の画像データについて、希望する配信回数を携帯電話2から設定することができる。
【0179】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベース16の著作権をより有効に保護することができる。
【0180】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、サーバ3が、画像データベース16内の画像データの配信が許可される配信先に関する情報を記憶する記憶部14を備えているものである。
【0181】
上記構成によれば、画像データベース16内の画像データの配信が許可される配信先に関する情報が、サーバ3に記憶される。したがって、画像データの配信先をサーバ3において管理することができるので、画像データが無制限にサーバ3から配信されてしまうことを防止できる。
【0182】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベース16の著作権を有効に保護することができる。
【0183】
また、本実施の形態の画像検索システム1は、携帯電話2が、画像データベース16内の画像データの配信を許可する配信先を設定する操作キー7を備えているものである。
【0184】
上記構成によれば、携帯電話2のユーザは、操作キー7を用いて、配信数の上限値を設定することができる。よって、ユーザは、画像データベース16内の画像データについて、希望する配信先を携帯電話2から設定することができる。
【0185】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベース16の著作権をより有効に保護することができる。
【0186】
また、本実施の形態の携帯電話2は、メモリ9に保存された画像データの属性情報を、検索条件として、サーバ3に送信する通信部8を備え、通信部8は、サーバ3の画像データベース16に保存された画像データの中から、通信部8から送信される属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データをサーバ3の検索部18が検索した結果に関する情報を、サーバ3から受信するものである。
【0187】
また、本実施の形態のサーバ3は、携帯電話2のメモリ9に保存された画像データの属性情報を、検索条件として、携帯電話2から受信するための通信部15と、通信部15により受信した属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、サーバ3の画像データベース16に保存された画像データの中から検索する検索部18とを備え、通信部15は、検索部18による検索結果に関する情報を、携帯電話2に送信するものである。
【0188】
本実施の形態の携帯電話2を、本実施の形態のサーバ3と用いることにより、上述の画像検索システムと同一の作用効果を得ることができる。
【0189】
また、携帯電話2のメモリ9に保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該携帯電話2からサーバ3に送信する一方で、上記携帯電話2から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバ3の画像データベース16に保存された画像データの中から検索するとともに、その検索結果に関する情報を、サーバ3から上記携帯電話2に送信する画像検索方法によっても、本実施の形態の画像検索システム1と同様の作用効果を得ることができる。
【0190】
なお、本実施の形態の画像検索システム1を説明するにあたり、携帯電話2の表示パネル6における画面表示例をいくつか説明した。これらの画面表示において、バナー広告を表示することも可能である。このような広告表示による得られる広告収入によって、サーバの運営費やユーザへの課金を低減できる。
【0191】
【発明の効果】
本発明の画像検索システムは、以上のように、端末装置のメモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該端末装置からサーバに送信するための第1通信手段と、上記第1通信手段から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から検索する検索手段と、上記検索手段による検索結果に関する情報を、上記サーバから上記端末装置に送信するための第2通信手段とを備えているものである。
【0192】
上記構成によれば、第1通信手段を用いて属性情報のみを端末装置からサーバに送信すれば、検索手段が、サーバの画像データベースから、第1通信手段から送信される属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを検索する。さらに、検索手段による検索結果に関する情報は、第2通信手段によりサーバから端末装置に送信される。
【0193】
したがって、端末装置のユーザは、自身が作成した画像データを端末装置のメモリではなく画像データベースに保存しておくとともに、該画像データの属性情報を端末装置のメモリに保存しておき、さらに、第1通信手段により属性情報を端末装置からサーバに送信すれば、画像データベースの中の画像データを検索した結果を第2通信手段から取得することができる。
【0194】
よって、端末装置のメモリに画像データを保存するよりも、該メモリにおけるデータ空き領域を十分確保した状態で、画像データの検索を実行できる。これにより、端末装置のメモリを、画像データ以外のデータを保存するために用いることができるという効果を奏する。
【0195】
また、属性情報を端末装置からサーバに送信するだけで画像データの検索を行うことができるので、検索のための要する時間を短縮し、通信コストを低減させることができるという効果を奏する。
【0196】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記メモリに保存された画像データの特徴量を抽出する第1特徴量抽出手段を備えているとともに、上記第1通信手段は、上記特徴量を上記属性情報として上記サーバに送信するものである。
【0197】
上記構成によれば、端末装置は、メモリに保存された画像データの特徴量を第1特徴量抽出手段により抽出し、抽出された特徴量は、第1通信手段によりサーバに送信される。したがって、サーバでは、検索手段により、画像データの特徴量に基づく画像データの検索が行われる。
【0198】
これにより、検索条件としてサーバに送信する属性情報の設定をユーザが行う必要がなくなり、より簡易に画像データベース内の画像データを検索することができるという効果を奏する。
【0199】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記画像データが、顔画像データであるものである。
【0200】
上記構成によれば、顔画像データにおける特徴量を端末装置において自動的に抽出し、サーバに保存された顔画像データの中から、端末装置の顔画像データと実質的に同一の特徴量を有する顔画像データを検索することができる。
【0201】
これにより、ユーザは、被写体の名前等を入力することなく、顔画像データを検索できるので、ユーザが画像検索を行う際の娯楽性を向上することができるという効果を奏する。
【0202】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記属性情報が、上記メモリに保存された画像データが作成された日時を表す情報であるものである。
【0203】
上記構成によれば、画像データが作成された日時が検索条件としてサーバに送信される。したがって、サーバでは、検索手段により、画像データが作成された日時に基づく画像データの検索が行われる。
【0204】
これにより、ユーザは、端末装置の画像データと同時期に作成された画像データを、画像データベース内から検索することができる。それゆえ、ユーザニーズに的確に対応した画像データの検索を実現することができるという効果を奏する。
【0205】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記属性情報が、上記メモリに保存された画像データの被写体の名前に関する情報であるものである。
【0206】
上記構成によれば、画像データの被写体の名前に関する情報が検索条件としてサーバに送信される。したがって、サーバでは、検索手段により、被写体の名前に関する情報に基づく画像データの検索が行われる。
【0207】
これにより、ユーザは、端末装置の画像データと同じ被写体が撮影された画像データを、画像データベース内から検索することができる。それゆえ、ユーザニーズに的確に対応した画像データの検索を実現することができるという効果を奏する。
【0208】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記検索結果に関する情報が、上記検索手段により検索された画像データを特定するためのテキストデータであるものである。
【0209】
上記構成によれば、第2通信手段は、検索手段による検索結果に関する情報(検索結果情報)として、テキストデータを端末装置に送信する。したがって、画像データを検索結果情報として端末装置に送信する場合よりも、検索結果情報の送信に要する時間を短縮できる。よって、サーバの画像データベース内の画像データを検索するための通信コストを低減できるという効果を奏する。
【0210】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記検索結果に関する情報が、上記検索手段により検索された画像データのサムネイル画像データであるものである。
【0211】
上記構成によれば、第2通信手段は、検索手段による検索結果に関する情報(検索結果情報)として、サムネイル画像データを端末装置に送信する。したがって、画像データそのものを検索結果情報として端末装置に送信する場合よりも、検索結果情報の送信に要する時間を短縮できる。よって、サーバの画像データベース内の画像データを検索するための通信コストを低減できるという効果を奏する。
【0212】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記メモリに保存する画像データを取得するための撮影手段を備えているものである。
【0213】
上記構成によれば、端末装置に備えられている撮影手段により、メモリに保存する画像データを取得することができる。したがって、被写体の撮影が可能な外部機器を端末装置に接続し、その外部装置から被写体の画像データを取得する手間を省くことができる。
【0214】
それゆえ、端末装置のユーザは、簡易に被写体を撮影し、被写体の画像データをメモリに保存しておくことができるという効果を奏する。
【0215】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記メモリに保存された画像データによる表示画像に、装飾を施すための画像編集手段を備えているものである。
【0216】
上記構成によれば、端末装置のユーザは、画像編集手段を用いてメモリ内の画像データによる表示画像に装飾を施すことができる。したがって、ユーザは、自身の趣向を凝らした画像データをメモリに保存することができる。これにより、端末装置を利用する際の娯楽性をより向上することができるという効果を奏する。
【0217】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、携帯電話であるものである。
【0218】
上記構成によれば、携帯電話を端末装置として用いる。携帯電話は、現在最も多くのユーザに用いられている通信手段であるので、より多くのユーザが本発明による画像検索システムを利用することが可能となるという効果を奏する。
【0219】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記サーバが、上記画像データベース内の画像データが上記サーバから配信された回数を表す配信数を、該画像データの属性情報として保存する第1記憶手段を備えているものである。
【0220】
上記構成によれば、画像データベース内の画像データの配信数が、サーバに記憶される。したがって、画像データの配信数をサーバにおいて管理することができるので、画像データが無制限にサーバから配信されてしまうことを防止できる。
【0221】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権を有効に保護することができるという効果を奏する。
【0222】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記配信数の上限値を設定する第1設定手段を備えているものである。
【0223】
上記構成によれば、端末装置のユーザは、第1設定手段を用いて、配信数の上限値を設定することができる。よって、ユーザは、画像データベース内の画像データについて、希望する配信回数を端末装置から設定することができる。
【0224】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権をより有効に保護することができるという効果を奏する。
【0225】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記サーバが、上記画像データベース内の画像データの配信が許可される配信先に関する情報を記憶する第2記憶手段を備えているものである。
【0226】
上記構成によれば、画像データベース内の画像データの配信が許可される配信先に関する情報が、サーバに記憶される。したがって、画像データの配信先をサーバにおいて管理することができるので、画像データが無制限にサーバから配信されてしまうことを防止できる。
【0227】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権を有効に保護することができるという効果を奏する。
【0228】
また、本発明の画像検索システムは、以上のように、上記構成の画像検索システムにおいて、上記端末装置が、上記画像データベース内の画像データの配信を許可する配信先を設定する第2設定手段を備えているものである。
【0229】
上記構成によれば、端末装置のユーザは、第2設定手段を用いて、配信数の上限値を設定することができる。よって、ユーザは、画像データベース内の画像データについて、希望する配信先を端末装置から設定することができる。
【0230】
これにより、被写体のプライバシーや、画像データベースの著作権をより有効に保護することができるという効果を奏する。
【0231】
また、本発明の端末装置は、以上のように、メモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、サーバに送信する第1通信手段を備え、上記第1通信手段は、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から、上記第1通信手段から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを上記サーバの検索手段が検索した結果に関する情報を、上記サーバから受信するものである
また、本発明の端末装置は、以上のように、上記構成の端末装置において、上記メモリに保存された画像データの特徴量を抽出する第1特徴量抽出手段を備えているとともに、上記第1通信手段は、上記特徴量を上記属性情報として上記サーバに送信するものである。
【0232】
また、本発明のサーバは、以上のように、端末装置のメモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該端末装置から受信するための第2通信手段と、上記第2通信手段により受信した上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から検索する検索手段とを備え、上記第2通信手段は、上記検索手段による検索結果に関する情報を、上記端末装置に送信するものである。
【0233】
本発明の端末装置を、本発明のサーバと用いることにより、上述の画像検索システムと同一の作用効果を得ることができる。
【0234】
また、本発明の画像検索方法は、以上のように、端末装置のメモリに保存された画像データの属性情報を、検索条件として、該端末装置からサーバに送信する一方で、上記端末装置から送信される上記属性情報と実質的に同一の属性情報を有する画像データを、上記サーバの画像データベースに保存された画像データの中から検索するとともに、その検索結果に関する情報を、上記サーバから上記端末装置に送信する方法である。
【0235】
上記構成の画像検索方法によれば、上述の画像検索システムと同一の作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像検索システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画像検索システムにおいて、画像データをサーバの画像データベースに保存するための処理を示すフローチャートである。
【図3】図1の画像検索システムにおいて、画像保存の確認時に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図4】図1の画像検索システムにおいて、画像データベース内の画像データを検索するための処理を示すフローチャートである。
【図5】図1の画像検索システムにおいて、画像データベース内の画像データを、顔画像の特徴量を用いて検索するための処理を示すフローチャートである。
【図6】図1の画像検索システムにおいて、検索条件を入力する際に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図7】図1の画像検索システムにおいて、検索条件を入力する際に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図8】(a)〜(d)は、図1の画像検索システムにおいて、検索条件を入力する際に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図9】図1の画像検索システムにおいて、画像データの配信回数に制限を設けるための処理を示すフローチャートである。
【図10】図1の画像検索システムにおいて、画像配信の確認時に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図11】図1の画像検索システムにおいて、画像配信が不可能である場合に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図12】(a)および(b)は、図1の画像検索システムにおいて、画像の配信許可先を入力する際に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【図13】図1の画像検索システムにおいて、画像データの配信先に制限を設けるための処理を示すフローチャートである。
【図14】(a)〜(c)は、図1の画像検索システムにおいて、画像配信を行う際に携帯電話の表示パネルに表示される画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1    画像検索システム
2    携帯電話(端末装置)
3    サーバ
7    操作キー(第1設定手段、第2設定手段)
8    通信部(第1通信手段)
9    メモリ
10  デジタルカメラ(撮影手段)
11  特徴量抽出部(第1特徴量抽出手段)
12  画像編集部(画像編集手段)
14  記憶部(第1記憶手段、第2記憶手段)
15  通信部(第2通信手段)
16  画像データベース
18  検索部(検索手段)[0001]
 BACKGROUND OF THE INVENTION
 The present invention registers an image photographed by a mobile communication terminal such as a mobile phone or an image photographed by a photographic printing apparatus installed in an amusement facility such as a game center with a server and the server. The present invention relates to an image search system, a terminal device, a server, and an image search method for searching for a captured image.
 [0002]
 [Prior art]
 In the past, for example, in amusement facilities such as a game center, a photography printing apparatus for taking a photograph of a user and combining the photograph with a background image and outputting it as a sticker print has been installed. ing. There are also models that can perform graffiti (image editing) with a pointing device such as a touch pen on a photographed image displayed on the display panel after taking a photograph. It is popular.
 [0003]
 On the other hand, mobile terminals such as mobile phones having photographing means such as digital cameras have gained wide popularity regardless of generation. In recent mobile terminals, there are some mobile terminals that not only shoot a subject but also have an image editing function that is realized in the above-described photographic printing apparatus.
 [0004]
 However, since the memory that can be mounted on the mobile phone is limited, the amount of image data that can be stored in the mobile phone is inevitably limited. Thus, a technique for storing image data of an image taken with a mobile phone in an image server via communication means such as the Internet has been widely proposed recently.
 [0005]
 Furthermore, as a technique for searching for image data stored in the image server, techniques disclosed in the following Patent Document 1 and Patent Document 2 have also been proposed.
 [0006]
 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133826 selects each face part image for constituting a portrait of the user based on a measurement value extracted from each face part of the user's face image, and a combination of face part codes of the selected face part images. Is described as a technique for transmitting a message to a server. Furthermore, in the technique described in Patent Document 1, it is searched whether or not the combination of face part codes matches the combination of face part codes stored in the database, and the search result is transmitted to the terminal side.
 [0007]
 On the other hand, Patent Document 2 describes a technique for extracting face parts from face image data and searching for face image data registered in the face image database based on the extracted feature amounts of the face parts.
 [0008]
 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a technique for performing a search process for image data registered in a hard disk using keywords, voice messages, and the like as indexes. Furthermore, Patent Document 4 describes a technology for distributing information only to an information user's terminal that the information provider has agreed to pay for the information distribution. Non-Patent Document 1 describes a face recognition technique using Gabor wavelet transform.
 [0009]
 [Patent Document 1]
 Japanese Patent Laid-Open No. 11-53386 (published February 26, 1999)
 [0010]
 [Patent Document 2]
 JP 11-85992 A (published March 30, 1999)
 [0011]
 [Patent Document 3]
 JP-A-8-212328 (published on August 20, 1996)
 [0012]
 [Patent Document 4]
 JP 2002-203609 A (published July 19, 2002)
 [0013]
 [Non-Patent Document 1]
 In LCJain et al. Eds., Intelligent Biometric Techniques in Fingerprint and Face Recognition.Springer-Verlag, ISBN 0-8493-2055-0, (1999) `` Face Recognition by Elastic Bunch Graph Matching ''
 [0014]
 [Problems to be solved by the invention]
 By the way, mobile phones that are widely used as mobile terminals have the inherent problem of increasing communication time and communication cost when communicating large amounts of data such as image data.
 [0015]
 However, in any of the above-mentioned patent documents, there is no description on how to transmit a search condition for searching an image database to the server side. Therefore, in the prior art, the image data itself as a search condition may be transmitted to the server side. Therefore, in the prior art, there arises a problem that the cost for transmitting the search condition increases.
 [0016]
 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is an image search system, a terminal device, a server, and an image that can search image data in an image database of a server at low communication costs. To provide a search method.
 [0017]
 [Means for Solving the Problems]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention provides a first communication for transmitting attribute information of image data stored in a memory of a terminal device from the terminal device to a server as a search condition. A search means for searching image data stored in the image database of the server for image data having attribute information substantially the same as the attribute information transmitted from the first communication means, And a second communication unit for transmitting information related to a search result by the search unit from the server to the terminal device.
 [0018]
 According to the above configuration, if only the attribute information is transmitted from the terminal device to the server using the first communication means, the search means substantially matches the attribute information transmitted from the first communication means from the image database of the server. Search for image data having the same attribute information. Further, the information related to the search result by the search means is transmitted from the server to the terminal device by the second communication means.
 [0019]
 Therefore, the user of the terminal device stores the image data created by the user in the image database instead of the memory of the terminal device, and stores attribute information of the image data in the memory of the terminal device. If the attribute information is transmitted from the terminal device to the server by one communication means, the result of searching the image data in the image database can be acquired from the second communication means.
 [0020]
 Here, the attribute information stored in the memory of the terminal device has a data size smaller than that of the image data. Therefore, it is possible to search for image data in a state where a sufficient data free area is secured in the memory rather than storing the image data in the memory of the terminal device. Accordingly, the memory of the terminal device can be used for storing data other than the image data.
 [0021]
 In addition, since image data can be searched simply by transmitting attribute information from the terminal device to the server, the time required for the search can be shortened and the communication cost can be reduced.
 [0022]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is a first feature in which the terminal device extracts a feature amount of image data stored in the memory in the image search system having the above configuration. In addition to providing an amount extraction unit, the first communication unit transmits the feature amount as the attribute information to the server.
 [0023]
 According to the above configuration, the terminal device extracts the feature amount of the image data stored in the memory by the first feature amount extraction unit, and the extracted feature amount is transmitted to the server by the first communication unit. Therefore, in the server, the search unit searches for image data based on the feature amount of the image data.
 [0024]
 This eliminates the need for the user to set attribute information to be transmitted to the server as a search condition, and allows image data in the image database to be searched more easily.
 [0025]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is characterized in that the image data is face image data in the image search system configured as described above.
 [0026]
 According to the above configuration, the feature amount in the face image data is automatically extracted by the terminal device, and the feature amount is substantially the same as the face image data of the terminal device from the face image data stored in the server. Face image data can be searched.
 [0027]
 Thereby, since the user can search the face image data without inputting the subject name or the like, it is possible to improve the entertainment when the user performs the image search.
 [0028]
 In the image search system of the present invention, in order to solve the conventional problem, in the image search system having the above configuration, the attribute information is information indicating a date and time when the image data stored in the memory is created. It is characterized by being.
 [0029]
 According to the above configuration, the date and time when the image data was created is transmitted to the server as a search condition. Therefore, in the server, the search unit searches for image data based on the date and time when the image data was created.
 [0030]
 Thus, the user can search the image database for image data created at the same time as the image data of the terminal device. As a result, it is possible to realize a search for image data that accurately corresponds to user needs.
 [0031]
 In the image search system of the present invention, in order to solve the above-described conventional problem, in the image search system having the above configuration, the attribute information is information related to the subject name of the image data stored in the memory. It is characterized by.
 [0032]
 According to the above configuration, information related to the subject name of the image data is transmitted to the server as a search condition. Therefore, in the server, the image data based on the information related to the name of the subject is searched by the search means.
 [0033]
 As a result, the user can search the image database for image data obtained by photographing the same subject as the image data of the terminal device. As a result, it is possible to realize a search for image data that accurately corresponds to user needs.
 [0034]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is a text for specifying the image data searched by the search means in the information related to the search result in the image search system configured as described above. It is characterized by data.
 [0035]
 According to the said structure, a 2nd communication means transmits text data to a terminal device as information (search result information) regarding the search result by a search means. Therefore, the time required for transmitting the search result information can be shortened as compared with the case where the image data is transmitted as the search result information to the terminal device. Therefore, the communication cost for searching for image data in the image database of the server can be reduced.
 [0036]
 In the image search system of the present invention, in order to solve the above-described conventional problem, in the image search system having the above configuration, the information related to the search result is thumbnail image data of the image data searched by the search unit. It is characterized by that.
 [0037]
 According to the above configuration, the second communication unit transmits thumbnail image data to the terminal device as information (search result information) related to the search result by the search unit. Therefore, the time required for transmitting the search result information can be reduced as compared with the case where the image data itself is transmitted to the terminal device as the search result information. Therefore, the communication cost for searching for image data in the image database of the server can be reduced.
 [0038]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system according to the present invention is the image search system configured as described above, wherein the terminal device includes a photographing unit for acquiring image data to be stored in the memory. It is characterized by being.
 [0039]
 According to the above configuration, the image data stored in the memory can be acquired by the photographing unit provided in the terminal device. Therefore, it is possible to save the trouble of connecting an external device capable of shooting a subject to the terminal device and acquiring image data of the subject from the external device.
 [0040]
 Therefore, the user of the terminal device can easily photograph the subject and save the subject image data in the memory.
 [0041]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is for the terminal device to decorate a display image based on image data stored in the memory in the image search system having the above configuration. The image editing means is provided.
 [0042]
 According to the above configuration, the user of the terminal device can decorate the display image based on the image data in the memory using the image editing unit. Therefore, the user can save the image data with his own taste in the memory. Thereby, the entertainment property at the time of utilizing a terminal device is improved more.
 [0043]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is characterized in that, in the image search system having the above configuration, the terminal device is a mobile phone.
 [0044]
 According to the said structure, a mobile telephone is used as a terminal device. Since the mobile phone is a communication means that is currently used by the largest number of users, more users can use the image search system according to the present invention.
 [0045]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is a distribution in which the server represents the number of times image data in the image database is distributed from the server. A first storage means for storing the number as attribute information of the image data is provided.
 [0046]
 According to the above configuration, the distribution number of the image data in the image database is stored in the server. Accordingly, since the number of distributions of image data can be managed by the server, it is possible to prevent the image data from being distributed from the server without any limitation.
 [0047]
 This effectively protects the privacy of the subject and the copyright of the image database.
 [0048]
 In order to solve the above-described conventional problem, the image search system according to the present invention includes a first setting unit in which the terminal device sets the upper limit value of the number of distributions in the image search system having the above configuration. It is characterized by that.
 [0049]
 According to the said structure, the user of a terminal device can set the upper limit of the number of delivery using a 1st setting means. Therefore, the user can set the desired number of distributions from the terminal device for the image data in the image database.
 [0050]
 Thereby, the privacy of the subject and the copyright of the image database can be protected more effectively.
 [0051]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention is configured such that, in the image search system having the above-described configuration, the server stores information on a distribution destination that is permitted to distribute image data in the image database. It is characterized by comprising second storage means for storing.
 [0052]
 According to the above configuration, the server stores information related to distribution destinations that are permitted to distribute image data in the image database. Therefore, since the distribution destination of the image data can be managed by the server, it is possible to prevent the image data from being distributed from the server without limitation.
 [0053]
 This effectively protects the privacy of the subject and the copyright of the image database.
 [0054]
 In order to solve the above-described conventional problems, the image search system of the present invention sets a distribution destination in which the terminal device permits distribution of image data in the image database in the image search system having the above-described configuration. A second setting means is provided.
 [0055]
 According to the said structure, the user of a terminal device can set the upper limit of the number of delivery using a 2nd setting means. Therefore, the user can set a desired delivery destination for the image data in the image database from the terminal device.
 [0056]
 Thereby, the privacy of the subject and the copyright of the image database can be protected more effectively.
 [0057]
 In order to solve the above-described conventional problems, the terminal device of the present invention includes first communication means for transmitting attribute information of image data stored in a memory to a server as a search condition, and the first communication The search means of the server searches for image data having attribute information substantially the same as the attribute information transmitted from the first communication means from among the image data stored in the image database of the server. Information on the result is received from the server.
 [0058]
 In addition, in order to solve the above-described conventional problems, the terminal device of the present invention includes a first feature amount extraction unit that extracts the feature amount of the image data stored in the memory in the terminal device having the above configuration. In addition, the first communication means transmits the feature amount as the attribute information to the server.
 [0059]
 Further, the server of the present invention provides the second communication means for receiving the attribute information of the image data stored in the memory of the terminal device as a search condition from the terminal device, and the above-mentioned received by the second communication means. Search means for searching image data having attribute information substantially the same as the attribute information from image data stored in the image database of the server, wherein the second communication means is a search by the search means. Information on the result is transmitted to the terminal device.
 [0060]
 By using the terminal device of the present invention with the server of the present invention, the same operation and effect as the above-described image search system can be obtained.
 [0061]
 The image search method of the present invention transmits the attribute information of the image data stored in the memory of the terminal device as a search condition from the terminal device to the server in order to solve the above-described conventional problem. The image data having the attribute information substantially the same as the attribute information transmitted from the terminal device is searched from the image data stored in the image database of the server, and information on the search result is It transmits to the said terminal device from a server, It is characterized by the above-mentioned.
 [0062]
 According to the image search method having the above-described configuration, the same operational effects as those of the above-described image search system can be obtained.
 [0063]
 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
 An embodiment of an image search system according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
 [0064]
 As shown in FIG. 1, the image search system 1 of the present invention includes a mobile phone 2 as a terminal device, a server 3, and a photo print device 4.
 [0065]
 (Configuration of mobile phone)
 The configuration of the mobile phone 2 will be described with reference to FIG. The cellular phone 2 includes a
 [0066]
 The
 [0067]
 The feature
 [0068]
 The
 [0069]
 The
 [0070]
 The
 [0071]
 Here, at least the telephone number of the mobile phone 2 is stored in the
 [0072]
 The
 [0073]
 Further, the
 [0074]
 (Server configuration)
 Next, the configuration of the server 3 will be described with reference to FIG. The server 3 exchanges data with the
 [0075]
 The
 [0076]
 The
 [0077]
 The
 [0078]
 The feature
 [0079]
 (Configuration of photo printing device)
 Next, the configuration of the photographic printing apparatus 4 will be described with reference to FIG. The photographic printing apparatus 4 includes a
 [0080]
 The
 [0081]
 The image acquisition unit 24 acquires image data to be printed by the
 [0082]
 As described above, the
 [0083]
 Note that the mobile phone 2 includes a removable storage medium such as a memory card instead of the
 [0084]
 In this case, the user can take out the storage medium from the mobile phone 2 and insert it into the reading device of the photographic printing apparatus 4 so that the image data can be acquired on the photographic printing apparatus 4 side.
 [0085]
 The
 [0086]
 The
 [0087]
 The photographing
 [0088]
 The
 [0089]
 (Process for saving image data to the server)
 Next, a process until data of an image photographed by the
 [0090]
 First, as shown in FIG. 2, image editing processing is performed in the
 [0091]
 Thereafter, the
 [0092]
 After S2, as shown in FIG. 2, the
 [0093]
 When it is determined that the image data is stored in S3, the
 [0094]
 If the
 [0095]
 After S6, the
 [0096]
 Here, the image data stored in the
 [0097]
 Further, in
 [0098]
 As described above, after the image data, the attribute information, and the like are stored in the
 [0099]
 From the viewpoint of reducing the communication cost, it is a matter of course that the number of transmissions of image data from the mobile phone 2 to the server 3 should be reduced as much as possible. In this regard, the present invention can also reduce the number of times image data is transmitted from the mobile phone 2 to the server 3. This point will be described in a later section (Process for Searching Image Data in Image Database).
 [0100]
 In the series of processes described above, the configuration in which image data is transmitted from the mobile phone 2 to the server 3 has been described. However, the present embodiment is not necessarily limited to this configuration. In other words, the image data of the image taken by the photographing
 [0101]
 (Process for searching image data in image database)
 Next, a process for searching for image data in the image database will be described.
 [0102]
 First, as shown in FIG. 4, the
 [0103]
 When it is determined in S10 that image data is to be searched, the
 [0104]
 In the input screen shown in FIG. 6, links 30 a, 30 b, and 30 c for each search condition are displayed as “name search”, “photographing date search”, and “face image search”. When the “name search”
 [0105]
 On the other hand, when the user selects the “Face Image Search”
 [0106]
 When the
 [0107]
 When the
 [0108]
 Further, when the
 [0109]
 When it is determined that the user may perform a face image search with the image currently displayed in FIG. 8C, the user selects the
 [0110]
 On the other hand, when the
 [0111]
 In this manner, the screens as shown in FIGS. 6 to 8 are sequentially developed, and the search condition input screen display in S11 is completed. After displaying the input screen in S11, the
 [0112]
 That is, if the search condition input screens as described with reference to FIGS. 6 to 8 are sequentially developed, whether the name input is completed in the
 [0113]
 In this way, it is determined whether or not the search condition is input in S12, and when it is determined that the search condition is input, the
 [0114]
 That is, when the “name search”
 [0115]
 On the other hand, when the “face image search”
 [0116]
 After transmitting the search condition to the server 3 in S13, as shown in FIG. 4, a search process for the image data stored in the
 [0117]
 The search process in S14 is executed based on the search condition transmitted from the
 [0118]
 After the search process in S14, the
 [0119]
 After transmitting the search result in S15, the
 [0120]
 Thus, the image data search process is completed by taking a series of steps from S10 to S16. When it is determined in S12 that the search condition is not input, the
 [0121]
 Further, when the user searches the image data in the image database a plurality of times using the same image data, the image data itself is transmitted to the server 3 as a search condition, and the feature of the transmitted image data is sent to the feature
 [0122]
 In the present embodiment, the process for searching for image data in the
 [0123]
 (Process for searching image data by feature value)
 Next, a process for searching for image data based on feature amounts will be described. Note that. The processing flow for searching for image data based on feature amounts has basically the same configuration as the image search processing flow of FIG. Therefore, in the processing flow of FIG. 5, steps that perform the same processing as the processing flow of FIG. 4 are given the same step numbers. Hereinafter, the steps in the processing flow of FIG. 5 that are different from the processing flow of FIG. 4 will be mainly described.
 [0124]
 As shown in FIG. 5, after determining whether or not to search for image data in the
 [0125]
 Thereafter, the
 [0126]
 The feature amount data is text data representing the coordinates of feature points extracted from the face image. That is, the text data represents the coordinates of a point group representing the outline of the eyes, nose, mouth, eyebrows, and face.
 [0127]
 If it is determined in S19a that the feature data is stored in the
 [0128]
 Thereafter, the
 [0129]
 Then, the image data is searched by collating the transmitted feature data with the feature data in the image database 16 (S14 ′). Specifically, the process in S14 ′ is performed as follows. That is, with respect to a plurality of parameters (for example, the degree of separation of both eyes, the size of eyebrows / eyes / nose / mouth, and the positional relationship between eyebrows / eyes / nose / mouth) calculated from the feature data, The input image and each image in the
 [0130]
 After the search process in S14 ′, the
 [0131]
 Thus, the image data search process is completed by taking a series of steps from S10 to S16. If it is determined in S18 that the input image has not been determined, the
 [0132]
 (Distribution of image data in the image database)
 In the image search system 1 of the present embodiment, the image data in the
 [0133]
 (I) Processing for limiting the number of times image data is distributed
 First, a process for setting a limit on the number of times image data is distributed will be described. First, as shown in FIG. 9, the
 [0134]
 That is, as shown in FIG. 10, the
 [0135]
 Then, on the screen shown in FIG. 10, a
 [0136]
 When it is determined that the image is distributed in S20, the
 [0137]
 After S21, as shown in FIG. 9, the
 [0138]
 When it is determined in S22 that the number of distributions does not exceed the maximum distribution value, the
 [0139]
 Further, after S24, the
 [0140]
 If it is determined in S22 that the number of distributions has reached the maximum distribution value, the
 [0141]
 As described above, in the image search system 1 of the present embodiment, the number of distributions of image data is determined in S22, and if the number of distributions does not exceed the maximum distribution value, a series of steps from S23 to S26 are performed. Thus, the distribution processing of the image data is performed. On the other hand, when the number of distributions reaches the maximum distribution value, the image data distribution process is not performed. This makes it possible to limit the number of times image data is distributed.
 [0142]
 (Ii) Processing for limiting the distribution destination of image data
 Next, processing for limiting the distribution destination of image data will be described. In order to perform this processing, in the processing for storing the above-described image data in the server 3, information regarding a distribution destination permitted to be distributed for each image data is stored in the
 [0143]
 That is, as shown in FIG. 12A, a
 [0144]
 As shown in FIG. 12B, in the designated delivery destination setting screen, a
 [0145]
 Next, a procedure for distributing image data only to a distribution-permitted destination set by following the above-described procedure will be described. First, as shown in FIG. 13, the
 [0146]
 When it is determined in S30 that the image is to be distributed, the
 [0147]
 After S31, as shown in FIG. 13, the control unit of the server determines whether or not the distribution destination from which the user requests distribution is a distribution permission destination (S32). Specifically, the
 [0148]
 When the
 [0149]
 On the other hand, when it is determined that the distribution destination from which the user requests distribution is not included in the distribution permission destination, the
 [0150]
 As described above, the image search system 1 according to the present embodiment has a
 [0151]
 According to the above configuration, if only the attribute information is transmitted from the mobile phone 2 to the server 3 using the
 [0152]
 Therefore, the user of the mobile phone 2 saves the image data created by the user in the
 [0153]
 Here, the attribute information stored in the
 [0154]
 Further, since the image data can be searched simply by transmitting the attribute information from the mobile phone 2 to the server 3, the time required for the search can be shortened and the communication cost can be reduced.
 [0155]
 In the image search system 1 according to the present embodiment, the mobile phone 2 includes a feature
 [0156]
 According to the above configuration, the mobile phone 2 extracts the feature amount of the image data stored in the
 [0157]
 Therefore, when the image data is image data (face image data) obtained by photographing a person's face, the feature amount in the face image data is automatically extracted by the mobile phone 2 and the face image data stored in the server 3 is stored. The face image data having substantially the same feature amount as the face image data of the mobile phone 2 can be searched from the list.
 [0158]
 This eliminates the need for the user to set attribute information to be transmitted to the server 3 as a search condition, and allows image data in the
 [0159]
 In the image search system 1 according to the present embodiment, the attribute information may be information representing the date and time when the image data stored in the
 [0160]
 According to the above configuration, the date and time when the image data was created is transmitted to the server 3 as a search condition. Therefore, in the server 3, the
 [0161]
 Thereby, the user can search the
 [0162]
 In the image search system 1 according to the present embodiment, the attribute information may be information related to the name of the subject of the image data stored in the
 [0163]
 According to the above configuration, information related to the subject name of the image data is transmitted to the server 3 as a search condition. Therefore, in the server 3, the
 [0164]
 Thereby, the user can search the
 [0165]
 In the image search system 1 according to the present embodiment, the information related to the search result is text data for specifying the image data searched by the
 [0166]
 According to the above configuration, the
 [0167]
 Further, in the image search system 1 of the present embodiment, the information related to the search result may be thumbnail image data of the image data searched by the
 [0168]
 According to the above configuration, the
 [0169]
 In the image search system 1 of the present embodiment, the mobile phone 2 includes a
 [0170]
 According to the above configuration, the image data stored in the
 [0171]
 Therefore, the user of the mobile phone 2 can easily photograph the subject and save the image data of the subject in the
 [0172]
 In the image search system 1 of the present embodiment, the mobile phone 2 includes an
 [0173]
 According to the above configuration, the user of the mobile phone 2 can decorate the display image based on the image data in the
 [0174]
 In the image search system 1 according to the present embodiment, the
 [0175]
 According to the above configuration, the distribution number of the image data in the
 [0176]
 Thereby, the privacy of the subject and the copyright of the
 [0177]
 In the image search system 1 according to the present embodiment, the mobile phone 2 includes an
 [0178]
 According to the above configuration, the user of the mobile phone 2 can set the upper limit value of the number of distributions using the
 [0179]
 As a result, the privacy of the subject and the copyright of the
 [0180]
 Further, in the image search system 1 according to the present embodiment, the server 3 includes a
 [0181]
 According to the above configuration, the server 3 stores information related to distribution destinations that are permitted to distribute image data in the
 [0182]
 Thereby, the privacy of the subject and the copyright of the
 [0183]
 In the image search system 1 of the present embodiment, the mobile phone 2 includes an
 [0184]
 According to the above configuration, the user of the mobile phone 2 can set the upper limit value of the number of distributions using the
 [0185]
 As a result, the privacy of the subject and the copyright of the
 [0186]
 In addition, the mobile phone 2 according to the present embodiment includes a
 [0187]
 The server 3 according to the present embodiment receives the attribute information of the image data stored in the
 [0188]
 By using the mobile phone 2 of the present embodiment with the server 3 of the present embodiment, the same operational effects as those of the above-described image search system can be obtained.
 [0189]
 The attribute information of the image data stored in the
 [0190]
 In describing the image search system 1 according to the present embodiment, several examples of screen display on the
 [0191]
 【The invention's effect】
 As described above, the image search system of the present invention includes first communication means for transmitting attribute information of image data stored in a memory of a terminal device as a search condition from the terminal device to the server, Search means for searching image data stored in the image database of the server for image data having substantially the same attribute information as the attribute information transmitted from one communication means, and a search result by the search means And a second communication means for transmitting information related to the terminal device to the terminal device.
 [0192]
 According to the above configuration, if only the attribute information is transmitted from the terminal device to the server using the first communication means, the search means substantially matches the attribute information transmitted from the first communication means from the image database of the server. Search for image data having the same attribute information. Further, the information related to the search result by the search means is transmitted from the server to the terminal device by the second communication means.
 [0193]
 Therefore, the user of the terminal device stores the image data created by the user in the image database instead of the memory of the terminal device, and stores attribute information of the image data in the memory of the terminal device. If the attribute information is transmitted from the terminal device to the server by one communication means, the result of searching the image data in the image database can be acquired from the second communication means.
 [0194]
 Therefore, it is possible to search for image data in a state where a sufficient data free area is secured in the memory rather than storing the image data in the memory of the terminal device. Thereby, there exists an effect that the memory of a terminal device can be used in order to preserve | save data other than image data.
 [0195]
 In addition, since it is possible to search for image data simply by transmitting attribute information from the terminal device to the server, it is possible to shorten the time required for the search and reduce the communication cost.
 [0196]
 Further, as described above, the image search system of the present invention includes the first feature amount extraction means for extracting the feature amount of the image data stored in the memory in the terminal device in the image search system having the above configuration. In addition, the first communication means transmits the feature quantity as the attribute information to the server.
 [0197]
 According to the above configuration, the terminal device extracts the feature amount of the image data stored in the memory by the first feature amount extraction unit, and the extracted feature amount is transmitted to the server by the first communication unit. Therefore, in the server, the search unit searches for image data based on the feature amount of the image data.
 [0198]
 This eliminates the need for the user to set attribute information to be transmitted to the server as a search condition, and provides an effect that image data in the image database can be searched more easily.
 [0199]
 Further, as described above, the image search system of the present invention is such that in the image search system having the above configuration, the image data is face image data.
 [0200]
 According to the above configuration, the feature amount in the face image data is automatically extracted by the terminal device, and the feature amount is substantially the same as the face image data of the terminal device from the face image data stored in the server. Face image data can be searched.
 [0201]
 Thereby, since the user can search the face image data without inputting the subject name or the like, it is possible to improve the entertainment when the user performs the image search.
 [0202]
 In the image search system of the present invention, as described above, in the image search system having the above configuration, the attribute information is information indicating the date and time when the image data stored in the memory was created.
 [0203]
 According to the above configuration, the date and time when the image data was created is transmitted to the server as a search condition. Therefore, in the server, the search unit searches for image data based on the date and time when the image data was created.
 [0204]
 Thus, the user can search the image database for image data created at the same time as the image data of the terminal device. Therefore, there is an effect that it is possible to search for image data that accurately corresponds to user needs.
 [0205]
 In the image search system of the present invention, as described above, in the image search system having the above configuration, the attribute information is information related to the name of the subject of the image data stored in the memory.
 [0206]
 According to the above configuration, information related to the subject name of the image data is transmitted to the server as a search condition. Therefore, in the server, the image data based on the information related to the name of the subject is searched by the search means.
 [0207]
 As a result, the user can search the image database for image data obtained by photographing the same subject as the image data of the terminal device. Therefore, there is an effect that it is possible to search for image data that accurately corresponds to user needs.
 [0208]
 In the image search system of the present invention, as described above, in the image search system having the above configuration, the information related to the search result is text data for specifying the image data searched by the search means. is there.
 [0209]
 According to the said structure, a 2nd communication means transmits text data to a terminal device as information (search result information) regarding the search result by a search means. Therefore, the time required for transmitting the search result information can be shortened as compared with the case where the image data is transmitted as the search result information to the terminal device. Therefore, the communication cost for searching for image data in the image database of the server can be reduced.
 [0210]
 In the image search system of the present invention, as described above, in the image search system configured as described above, the information related to the search result is the thumbnail image data of the image data searched by the search means.
 [0211]
 According to the above configuration, the second communication unit transmits thumbnail image data to the terminal device as information (search result information) related to the search result by the search unit. Therefore, the time required for transmitting the search result information can be reduced as compared with the case where the image data itself is transmitted to the terminal device as the search result information. Therefore, the communication cost for searching for image data in the image database of the server can be reduced.
 [0212]
 Further, as described above, the image search system of the present invention is an image search system having the above-described configuration, in which the terminal device includes a photographing unit for acquiring image data stored in the memory.
 [0213]
 According to the above configuration, the image data stored in the memory can be acquired by the photographing unit provided in the terminal device. Therefore, it is possible to save the trouble of connecting an external device capable of shooting a subject to the terminal device and acquiring image data of the subject from the external device.
 [0214]
 Therefore, there is an effect that the user of the terminal device can easily photograph the subject and save the image data of the subject in the memory.
 [0215]
 Further, as described above, the image search system of the present invention is an image search system configured as described above, wherein the terminal device includes an image editing means for decorating a display image based on the image data stored in the memory. It is what it has.
 [0216]
 According to the above configuration, the user of the terminal device can decorate the display image based on the image data in the memory using the image editing unit. Therefore, the user can save the image data with his own taste in the memory. Thereby, there exists an effect that the entertainment property at the time of utilizing a terminal device can be improved more.
 [0217]
 As described above, the image search system of the present invention is such that in the image search system configured as described above, the terminal device is a mobile phone.
 [0218]
 According to the said structure, a mobile telephone is used as a terminal device. Since the mobile phone is a communication means currently used by the most users, there is an effect that more users can use the image search system according to the present invention.
 [0219]
 Further, as described above, in the image search system of the present invention, in the image search system configured as described above, the server sets the number of distributions representing the number of times image data in the image database is distributed from the server. First storage means for storing data as attribute information is provided.
 [0220]
 According to the above configuration, the distribution number of the image data in the image database is stored in the server. Accordingly, since the number of distributions of image data can be managed by the server, it is possible to prevent the image data from being distributed from the server without any limitation.
 [0221]
 As a result, the privacy of the subject and the copyright of the image database can be effectively protected.
 [0222]
 Further, as described above, in the image search system of the present invention, the terminal device includes the first setting unit that sets the upper limit value of the number of distributions.
 [0223]
 According to the said structure, the user of a terminal device can set the upper limit of the number of delivery using a 1st setting means. Therefore, the user can set the desired number of distributions from the terminal device for the image data in the image database.
 [0224]
 As a result, the privacy of the subject and the copyright of the image database can be more effectively protected.
 [0225]
 Further, as described above, the image search system of the present invention is the second storage in which the server stores information related to distribution destinations permitted to distribute the image data in the image database in the image search system having the above configuration. Means are provided.
 [0226]
 According to the above configuration, the server stores information related to distribution destinations that are permitted to distribute image data in the image database. Therefore, since the distribution destination of the image data can be managed by the server, it is possible to prevent the image data from being distributed from the server without limitation.
 [0227]
 As a result, the privacy of the subject and the copyright of the image database can be effectively protected.
 [0228]
 Further, as described above, the image search system of the present invention is the image search system having the above configuration, wherein the terminal device includes a second setting unit that sets a distribution destination that permits distribution of image data in the image database. It is what it has.
 [0229]
 According to the said structure, the user of a terminal device can set the upper limit of the number of delivery using a 2nd setting means. Therefore, the user can set a desired delivery destination for the image data in the image database from the terminal device.
 [0230]
 As a result, the privacy of the subject and the copyright of the image database can be more effectively protected.
 [0231]
 In addition, as described above, the terminal device of the present invention includes first communication means for transmitting attribute information of image data stored in a memory to a server as a search condition, and the first communication means includes the server Information related to the result of the search means of the server searching for image data having attribute information substantially the same as the attribute information transmitted from the first communication means from among the image data stored in the image database Is received from the server
 In addition, as described above, the terminal device of the present invention includes the first feature amount extraction unit that extracts the feature amount of the image data stored in the memory in the terminal device having the above-described configuration. The communication means transmits the feature quantity as the attribute information to the server.
 [0232]
 In addition, as described above, the server of the present invention includes the second communication means for receiving the attribute information of the image data stored in the memory of the terminal device from the terminal device as a search condition, and the second communication Search means for searching image data stored in the image database of the server for image data having substantially the same attribute information as the attribute information received by the means, and the second communication means comprises: Information related to the search result by the search means is transmitted to the terminal device.
 [0233]
 By using the terminal device of the present invention with the server of the present invention, the same operation and effect as the above-described image search system can be obtained.
 [0234]
 In addition, as described above, the image search method of the present invention transmits the attribute information of the image data stored in the memory of the terminal device as a search condition from the terminal device to the server, while transmitting from the terminal device. The image data having the attribute information substantially the same as the attribute information to be searched is searched from the image data stored in the image database of the server, and information related to the search result is acquired from the server to the terminal device. It is a method to transmit to.
 [0235]
 According to the image search method having the above-described configuration, the same operational effects as those of the above-described image search system can be obtained.
 [Brief description of the drawings]
 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image search system according to an embodiment of the present invention.
 FIG. 2 is a flowchart showing processing for storing image data in an image database of a server in the image search system of FIG. 1;
 FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display panel of the mobile phone when confirming image storage in the image search system of FIG. 1;
 4 is a flowchart showing processing for searching image data in an image database in the image search system of FIG.
 FIG. 5 is a flowchart showing processing for searching image data in an image database using feature amounts of face images in the image search system of FIG. 1;
 6 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display panel of a mobile phone when inputting a search condition in the image search system of FIG. 1. FIG.
 7 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display panel of a mobile phone when inputting a search condition in the image search system of FIG.
 FIGS. 8A to 8D are diagrams showing examples of screens displayed on a display panel of a mobile phone when a search condition is input in the image search system of FIG.
 9 is a flowchart showing processing for setting a limit on the number of times image data is distributed in the image search system of FIG.
 10 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display panel of the mobile phone when image distribution is confirmed in the image search system of FIG. 1. FIG.
 11 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display panel of a mobile phone when image distribution is impossible in the image search system of FIG.
 FIGS. 12A and 12B are diagrams showing examples of screens displayed on a display panel of a mobile phone when inputting an image distribution permission destination in the image search system of FIG. 1;
 FIG. 13 is a flowchart showing processing for setting a restriction on the distribution destination of image data in the image search system of FIG. 1;
 FIGS. 14A to 14C are diagrams showing examples of screens displayed on a display panel of a mobile phone when image distribution is performed in the image search system of FIG.
 [Explanation of symbols]
 1 Image search system
 2 Mobile phone (terminal equipment)
 3 servers
 7 operation keys (first setting means, second setting means)
 8 Communication unit (first communication means)
 9 memory
 10 Digital camera (photographing means)
 11 feature quantity extraction unit (first feature quantity extraction means)
 12 Image editing unit (image editing means)
 14 Storage section (first storage means, second storage means)
 15 Communication unit (second communication means)
 16 Image database
 18 Search part (search means)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2002340080AJP4593873B2 (en) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | Image search system, terminal device, server, and image search method | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2002340080AJP4593873B2 (en) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | Image search system, terminal device, server, and image search method | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2004178018A JP2004178018A (en) | 2004-06-24 | 
| JP4593873B2true JP4593873B2 (en) | 2010-12-08 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2002340080AExpired - Fee RelatedJP4593873B2 (en) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | Image search system, terminal device, server, and image search method | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP4593873B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| US20060004698A1 (en)* | 2004-06-30 | 2006-01-05 | Nokia Corporation | Automated prioritization of user data files | 
| KR100754656B1 (en)* | 2005-06-20 | 2007-09-03 | 삼성전자주식회사 | Method and system for providing information related to image to user and mobile communication terminal for same | 
| JP2007228381A (en)* | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Hitachi Ltd | Image shooting service system | 
| JP5005079B2 (en)* | 2006-07-25 | 2012-08-22 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | 
| JP4940041B2 (en)* | 2006-07-25 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | 
| JP5231827B2 (en)* | 2008-02-04 | 2013-07-10 | 富士フイルム株式会社 | Image display device, display control method, and display control program | 
| JP5242202B2 (en)* | 2008-03-14 | 2013-07-24 | 京セラ株式会社 | Mobile communication terminal | 
| CN102379118A (en) | 2009-03-30 | 2012-03-14 | 日本电气株式会社 | Communication system, communication terminal, server, data storage method, and recording medium | 
| JP5316582B2 (en) | 2011-05-23 | 2013-10-16 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing system, image processing device, terminal device, and control program | 
| JP5955111B2 (en)* | 2012-06-05 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | Image processing system, image receiving apparatus, image processing system control method, image receiving apparatus control method and program | 
| JP6413271B2 (en)* | 2014-03-20 | 2018-10-31 | フリュー株式会社 | Information providing apparatus, image analysis system, information providing apparatus control method, image analysis method, control program, and recording medium | 
| JP2015179221A (en)* | 2014-03-20 | 2015-10-08 | フリュー株式会社 | PHOTOGRAPHIC EDITING DEVICE, SERVER, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | 
| JP7468097B2 (en)* | 2020-04-10 | 2024-04-16 | 大日本印刷株式会社 | Image sales system and program | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2004178018A (en) | 2004-06-24 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| US7502133B2 (en) | Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal | |
| JP4924721B2 (en) | Mobile terminal and material bank management system | |
| US20070188803A1 (en) | Photographic image service system | |
| JP4593873B2 (en) | Image search system, terminal device, server, and image search method | |
| JP2003271343A (en) | Image management server, image print server and image server system | |
| EP1213910B1 (en) | Digital image distribution system, apparatus and method | |
| JP2003271602A (en) | Image management system | |
| JPH08315106A (en) | Digital camera and image data distribution system | |
| JPWO2008059563A1 (en) | Information providing apparatus, information providing system, and information providing method | |
| JP2004297134A (en) | Composite image providing system, image composite apparatus, and program | |
| JP4104055B2 (en) | Image data management device | |
| EP1320039A2 (en) | On-line picture album and print system | |
| JP2008152372A (en) | Image data management system, imaging terminal and image server | |
| JP4706844B2 (en) | Album creating system, server, album creating method and program | |
| US20030129970A1 (en) | Print terminal apparatus | |
| JP2005198063A (en) | Service server and print service method | |
| JP3480734B1 (en) | Printing system and printing method | |
| JP2007334629A (en) | ID card issuing system and method | |
| JP2005074856A (en) | Printing system | |
| JP2002108753A (en) | Photographic print distributing method, camera used for the method, photographic print distribution system, image data storage service method, and image data storage service system | |
| JP2005208499A (en) | Index print forming device, service server and service method | |
| JP2002185893A (en) | Image information providing system and program recording medium for controlling the image information providing system | |
| JP2003125280A (en) | Imaging service system | |
| US20030033371A1 (en) | Information output service system | |
| JP2004274093A (en) | Image output device, image output method, image printing system, image printing service, and recording medium | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A711 | Notification of change in applicant | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date:20050119 | |
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date:20050330 | |
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20050928 | |
| A711 | Notification of change in applicant | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date:20070403 | |
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date:20070413 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20071016 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20071214 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20080108 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20080306 | |
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date:20080325 | |
| A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date:20080509 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20100823 | |
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20100916 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment:3 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:4593873 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |