Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP4366038B2 - Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatus - Google Patents

Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatus
Download PDF

Info

Publication number
JP4366038B2
JP4366038B2JP2002012935AJP2002012935AJP4366038B2JP 4366038 B2JP4366038 B2JP 4366038B2JP 2002012935 AJP2002012935 AJP 2002012935AJP 2002012935 AJP2002012935 AJP 2002012935AJP 4366038 B2JP4366038 B2JP 4366038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television broadcast
broadcast data
channel
program
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002012935A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003219340A5 (en
JP2003219340A (en
Inventor
和巳 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon IncfiledCriticalCanon Inc
Priority to JP2002012935ApriorityCriticalpatent/JP4366038B2/en
Priority to US10/339,287prioritypatent/US7907220B2/en
Priority to EP03250350Aprioritypatent/EP1330122B1/en
Priority to DE60317385Tprioritypatent/DE60317385T2/en
Publication of JP2003219340ApublicationCriticalpatent/JP2003219340A/en
Publication of JP2003219340A5publicationCriticalpatent/JP2003219340A5/ja
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP4366038B2publicationCriticalpatent/JP4366038B2/en
Anticipated expirationlegal-statusCritical
Expired - Fee Relatedlegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Landscapes

Description

Translated fromJapanese

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビジョン放送処理装置及びテレビジョン放送処理装置の制御方法に関し、例えば、テレビジョン放送を受信して蓄積し(録画)、これを再生するために用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
近年では、ディジタル技術の進展に伴い、テレビジョン放送方式についても、これまでのアナログ方式であるNTSC方式や、PAL方式、或いはSECAM方式から、ディジタル方式に移行しつつある。
例えば、米国や欧州では、既に地上波ディジタル放送が開始されており、日本においても、2000年12月からBSディジタル放送が開始され、2003年からは、地上波ディジタル放送が開始される予定になっている。
【0003】
また、上述のようなテレビジョン放送のディジタル化に伴い、その受信側の録画装置についても、これまでのアナログビデオテープレコーダーから、ディジタルビデオテープレコーダー等に移行しつつある。
【0004】
また、これまで主にコンピュータ用の蓄積手段として用いられてきたハードディスクを、テレビジョン放送データを記録(録画)するための蓄積手段として用いる方式や装置或いはシステム等が提案されている。
例えば、特開平7−264529号等には、ビデオテープレコーダーにおいて、シーケンシャルレコーディングを行う記録媒体の換わりに、ランダムアクセス可能な半導体メモリ又はディスク等を用いることで、ある番組のテレビジョン放送データの記録(録画)中に、所望するタイミングで録画番組の再生を開始するタイムシフトや、番組録画がある程度進んだ段階で、録画番組を最初から現在録画中の位置まで早送り再生する遅延再生等の特殊再生を可能とする装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような再生機能を有する従来のテレビジョン放送の処理装置では、実際の番組放送のペースを超えて再生することはできなかった。
このため、例えば、深夜11時30分から2時間に渡り、その日に開催された自動車レースの番組が放送される場合、当該番組のテレビジョン放送データを受信して録画しながら、これを早送り再生することで、当該番組を30分で観終わる、ということは不可能であった。
【0006】
したがって、従来では、番組の編集に要する時間や、番組編成プランの制約等から、深夜の時間帯に放送される番組や、その結果のみを早く知りたい番組等の視聴、或いはユーザ(視聴者)が何らかの事情で早く見終わってしまいたい等のユーザからの要求を満たすことができなかった。
【0007】
そこで、本発明は、通常の速度で送信されたテレビジョン放送データと、当該通常の速度よりも高速で送信されたテレビジョン放送データとを、可及的に適切に処理できるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的下において、本発明のテレビジョン放送処理装置は、通常のテレビジョン放送データと、通常のテレビジョン放送データとして送信されるよりも速い速度で送信される高速テレビジョン放送データとをそれぞれ受信可能なテレビジョン放送処理装置であって、送信装置から送信されるテレビジョン放送データを受信する受信手段と、ユーザによって選択されたチャンネルを選局する選局手段と、前記選局手段によって選局されたチャンネルのテレビジョン放送データであって、前記受信手段で受信されたテレビジョン放送データを取得し、当該チャンネルのテレビジョン放送データが、前記高速テレビジョン放送データであるか、それとも前記通常のテレビジョン放送データであるかを当該テレビジョン放送データに含まれる識別情報に基づいて判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、前記受信されたテレビジョン放送データが、高速テレビジョン放送データである場合には、当該高速テレビジョン放送データを記憶部に保存し当該記憶部に保存された高速テレビジョン放送データを所望の速度で読み出して復号する制御を行い、前記受信されたテレビジョン放送データが、通常のテレビジョン放送データである場合には、当該通常のテレビジョン放送データを前記記憶部に保存せずに表示部に出力する制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。
【0010】
本発明のテレビジョン放送処理装置の制御方法は、通常のテレビジョン放送データと、通常のテレビジョン放送データとして送信されるよりも速い速度で送信される高速テレビジョン放送データとをそれぞれ受信可能なテレビジョン放送処理装置の制御方法であって、送信装置から送信されるテレビジョン放送データを受信する受信ステップと、ユーザによって選択されたチャンネルを選局する選局ステップと、前記選局ステップによって選局されたチャンネルのテレビジョン放送データであって、前記受信ステップで受信されたテレビジョン放送データを取得し、当該チャンネルのテレビジョン放送データが、前記高速テレビジョン放送データであるか、それとも前記通常のテレビジョン放送データであるかを当該テレビジョン放送データに含まれる識別情報に基づいて判定する判定ステップと、前記判定ステップでの判定の結果、前記受信されたテレビジョン放送データが、高速テレビジョン放送データである場合には、当該高速テレビジョン放送データを記憶部に保存し当該記憶部に保存された高速テレビジョン放送データを所望の速度で読み出して復号する制御を行い、前記受信されたテレビジョン放送データが、通常のテレビジョン放送データである場合には、当該通常のテレビジョン放送データを前記記憶部に保存せずに表示部に出力する制御を行う制御ステップと、を有することを特徴とする。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0038】
[第1の実施の形態]
本発明は、例えば、図1に示すようなテレビジョン放送送受信システム100に適用される。
尚、上記図1において、実線はデータ線を表し、破線は制御線を表している。
【0039】
<テレビジョン放送送受信システム100の全体構成>
テレビジョン放送送受信システム100は、上記図1に示すように、送信装置200と受信装置300を含む構成としている。
【0040】
送信装置200は、HD(高精細)放送用の信号とSD(標準精細度)放送用の信号をそれぞれ20Mbpsと6Mbps前後のビットレートに圧縮符号化し、これらの伝送用の帯域としてそれぞれ24スロット、6スロット(1スロットは1.08Mbpsの伝送容量)が割り当てられていることから、HD放送用の帯域を使用して、SD放送用に符号化された特定のチャンネル或いは番組のテレビジョン放送信号をN(例えば、“4”)倍で高速送信する。
【0041】
特に、送信装置200は、テレビジョン放送信号に多重化されるPSI(番組サービス情報)に対して、特定の放送チャンネル若しくは番組が早送り再生可能であること(高速送信により早送り再生可能であること)をユーザ(視聴者)に知らしめることが可能な情報を付加し、符号化時のビットレートよりも広帯域のスロットを割り当てて高速に送信する。
【0042】
一方、受信装置300は、送信装置200からのテレビジョン放送信号を受信して、そのPSIから得られる情報から、受信したテレビジョン放送に含まれる特定の放送チャンネル若しくは番組が早送り再生可能であるか否かを判別し、この判別結果をユーザ(視聴者)に対して知らしめると共に、当該特定チャンネル若しくは番組をユーザが視聴するものとして選択した場合に、当該特定チャンネル若しくは番組のデータを、ランダムアクセス可能な記憶部306に格納しながら高速に再生する。
【0043】
すなわち、本実施の形態では、送信装置200は、高速送信する特定チャンネル若しくは番組に対応するPSI(番組サービス情報)に対して、当該特定チャンネル若しくは番組が高速送信されることを示す情報を付加して(盛り込んで)送信する。
受信装置300は、送信装置200から受信したテレビジョン放送信号をデマルチプレクスして取得したPSIから、ユーザから選択されたチャンネル若しくは番組(特定チャンネル若しくは番組)が高速送信されたか否かを判断し、この判断結果に基づいて、当該特定チャンネル若しくは番組のデータを、ハードディスク等のランダムアクセス可能な記憶部306に記憶する。
【0044】
尚、受信装置300において、通常のテレビジョン放送のチャンネル若しくは番組の受信の場合、当該チャンネル若しくは番組のデータは、ハードディスク等の記憶部306には記憶させず、バッファ305へ一旦格納後、直ちに復号化して送信する。また、EPG(電子プログラムガイド)等を構成する場合にも、ユーザ(視聴者)が通常のテレビジョン放送と区別できるようにする。
【0045】
上述のような構成により、ユーザ(視聴者)は、送信装置200から高速配信されたテレビジョン放送の番組を録画しながら、これを早送り再生して視聴することが可能となる。また、受信テレビジョン放送の番組のデータが、一旦ランダムアクセス可能な記憶部306に記憶されるため、ユーザ(視聴者)は、録画番組を早送りしながら視聴した後に、再度通常の速度で再生することも可能となる。
【0046】
<送信装置200の構成及び動作>
送信装置200は、上記図1に示すように、符号化処理部201、データグループ化処理部202、パケット化処理部203、PSIパケット生成処理部204、マルチプレクサ処理部205、エラー訂正符号挿入処理部206、変調処理部207、及びアンテナ208を含んでいる。
【0047】
送信装置200において、まず、符号化処理部201、データグループ化処理部202、及びパケット化処理部203について、図2を用いて説明すると、符号化処理部202は、処理対象のビデオ信号(原映像信号)に対して、MPEG(Moving Picture Experts Group)−2に従った圧縮符号化処理を施し、例えば、SD(標準精細度)放送用であれば4〜6Mbps程度の、HD(高精細度)放送用であれば18〜24Mbps程度のビットレートの符号化データを生成する。
【0048】
具体的には、上記図2(a)及び(b)に示すように、符号化処理部201、符号化前の1フレーム単位の原映像信号20a,20b,20c,・・・を、可変長のES(Elementary Stream)21a,21b,21c,・・・に符号化する。
【0049】
尚、オーディオデータの符号化の場合、CS(通信衛星)ディジタル放送用であるのか、或いはBS(放送衛星)ディジタル放送用であるかによって、それぞれ符号化方式が異なる。したがって、CS(通信衛星)ディジタル放送用の場合、オーディオデータをMPEG−1Layer−3方式に従って48Kbps程度のビットレートに符号化し、一方、BS(放送衛星)ディジタル放送用である場合、オーディオデータをAAC(Advanced Audio Coding)方式に従って48Kbps程度のビットレートに符号化する。
【0050】
データグループ化処理部202は、上記図2(c)に示すように、符号化処理部201により得られたES21a,21b,21c,・・・を、可変長のPES(Packetized Elementary Stream)22a/23a,22b/23b,22c/23c,・・・にパケット化する。
【0051】
PES22a/23a,22b/23b,22c/23c,・・・を構成するパケット22x/23x(x:a,b,c,・・・)はそれぞれ、ヘッダ22xとペイロード23xを含み、ヘッダ22xには、PTS(Presentation Time Stamp)等のコンポーネントの属性を示す情報が含まれる。
【0052】
パケット化処理部203は、上記図2(d)に示すように、データグループ化処理部202により得られたPES22a/23a,22b/23b,22c/23c,・・・を、伝送用パケットであるTS(Transport Stream)24a/25a,24b/25b,・・・に変換する。
【0053】
TS24a/25a,24b/25b,・・・を構成するパケット24x/25x(x:a,b,c,・・・)はそれぞれ、上記図2(d)に示すように、188バイトの固定長のものであり、4バイトの固定長のヘッダ24xと、ビデオデータやオーディオデータであるペイロード25xとから構成される。
【0054】
ヘッダ24xは、上記図2(e)に示すように、周期バイト26、トランスポート誤りインディケータ27、ペイロードユニットスタートインディケータ28、トランスポート優先度29、PID(パケットID)30、トランスポートスクランブリング制御31、アダプテーションフィールドコントロール32、連続性カウンター33、及び可変長のアダプテーションフィールド34を含んでいる。
ヘッダ24xにおいて、PID30は、パケットの識別のための13ビットの番号であり、TS24a/25a,24b/25b,・・・全体から必要なパケットを特定する際に用いられる。
【0055】
PSIパケット生成処理部204は、以下に説明するようなPSIをTSパケット化したものを、マルチプレクサ処理部205に対して出力する。
【0056】
PSIは、番組配列情報に相当するものであり、例えば、図3に示すような各種テーブルが規定されている。
尚、PSIについては、「ARIB(電波産業界)STD−B10 第2部 第5章」等に詳述されているため、ここではその詳細な説明は省略する。
【0057】
PSIの信号は、セクションと呼ばれる信号構成に従って、TSパケット中のペイロードに配置して伝送される。
【0058】
PSIで規定されているテーブルのうち(上記図3参照)、PAT(Program Association Table)は、番組配列に関連するPMT(Program Map Table)を伝送するTSパケットのPID(Packet ID)を指定し、PMTは、放送番組を構成する各符号化データを伝送するTSパケットのPIDを指定する。
【0059】
また、NIT(Network Infomation Table)は、複数のTSを含むネットワークの情報を提供し、ネットワーク全体で行われている様々なサービス及び伝送路の緒元を示している。
【0060】
図4は、NITのデータ構造を示したものである。
上記図4では、NITのセクションに対して、2つの記述子(ディスクリプタ)が存在し、これらのディスクリプタのうち、同図下線に示すディスクリプタ(記述子)は、サービスリスト記述子であり、サービス識別及びサービス形式種別によるサービスの一覧を提供する。
【0061】
図5は、サービスリスト記述子の構造を示したものである。
上記図5におけるサービスIDは、TS内の情報サービスをユニークに識別し、また、対応するPMT内の放送番組番号識別(Program_number)に等しい。さらに、サービスタイプについては、例えば、図6に示すようなサービスの種類(ディジタルTVサービスやデータサービス等)を表す。
【0062】
本実施の形態では、特定のチャンネル若しくは番組が早送り再生可能であることを示す情報をPSIに盛り込むが、例えば、上述したNITのサービスリスト記述子内のサービスタイプとして新たなサービス(例えば、ディジタルTVサービスであり、且つ早送り再生可能なサービス)として、現在未定義となっている部分、若しくは事業者定義の部分に定義することを想定している。もちろん、当該特定のチャンネル若しくは番組が早送り再生可能であることを示す情報は、受信装置300が、その格納場所を認識している(対応させている)限り、PSIの他の部分に盛りこんでもよい。例えば、EIT(Event Information Table)の矩形イベント記述子の番組説明の部分に設定してもよいし、その他の任意の部分に設定することも可能である。
【0063】
マルチプレクサ処理部205に対しては、上述のようにして、パケット化処理部203により得られたTS(Transport Stream)24a/25a,24b/25b,・・・(上記図2(d)参照、TSパケット化されたビデオデータ及びオーディオデータ)、及びPSIパケット生成処理部204により得られたTS(PSIに対して、特定のチャンネル若しくは番組が早送り再生可能であることを示す情報が設定されたTS)が供給される。
マルチプレクサ処理部205は、これらの供給されたTSをパケット多重する。
【0064】
エラー訂正符号挿入処理部206は、マルチプレクサ処理部205により得られた多重化データに対して、エラー訂正用の符号を付加する。
変調処理部207は、エラー訂正符号挿入処理部206の処理後データを、アンテナ208を介した伝送路に対して適した方式に変調及び増幅した後、これをテレビジョン放送データとして、アンテナ208から送出する。
【0065】
<受信装置300の構成及び動作>
受信装置300は、上記図1に示すように、アンテナ301、復調処理部302、エラー訂正処理部303、デマルチプレクサ処理部304、バッファ305、記憶部306、復号処理部307、リモートコントローラ(以下、単に「リモコン」と言う)308、及び制御処理部309を含んでいる。
【0066】
受信装置300において、まず、アンテナ301は、送信装置200から送信されたテレビジョン放送を受信する。
このとき、制御処理部309は、アンテナ301で受信すべきチャンネルの情報(周波数やTS_ID等)を取得し、この取得情報に基づき、チューナ(不図示)を介して、アンテナ301での受信周波数の切り替えを制御する。
【0067】
復調処理部303は、アンテナ301で受信された目的とするチャンネルのデータを復調する。
エラー訂正処理部304は、復調処理部303による処理後のデータに対して、エラー訂正処理を施す。
【0068】
デマルチプレクサ処理部304は、エラー訂正処理部304による処理後のデータ、すなわちビデオデータ、オーディオデータ、及びPSI等が多重化されたTSのデマルチプレックスを行う。
また、これと同時にデマルチプレクサ処理部304は、ユーザ(視聴者)が選択したチャンネル若しくは番組が早送り可能か否かの情報を、制御処理部309から取得し、この取得情報に基づいて、デマルチプレックス後のデータの出力先を記憶部306とバッファ305で切り替える。
【0069】
上記図3に示したPIDで指定される各種PSIセクションが、デマルチプレクサ処理部304によりフィルタリングされることで、EPG(電子プログラムガイド)を構成するために必要な情報、及び本実施の形態に係る早送り再生可能なチャンネル若しくは番組を示す情報が取得され、これらの情報が制御処理部309に対して出力される。
【0070】
したがって、通常の番組受信の場合、デマルチプレクサ処理部304により、当該番組のビデオデータ及びオーディオデータは、バッファ305に対して出力される。
復号化処理部307は、バッファ305へのデータ出力がなされると直ちに、当該データを復号して出力する。
【0071】
一方、本実施の形態に係る早送り可能な番組受信の場合、デマルチプレクサ処理部304により、当該番組のビデオデータ及びオーディオデータは、ランダムアクセス可能な記憶部306に対して出力され保存される。
複号化処理部307は、制御処理部309からの制御に従って、記憶部306に保存されたデータを、所望のスピードで読み出して復号する。
【0072】
ここで、複号化処理部307において実行される復号処理には、通常のスピードで実行される復号処理と、早送りのために復号対象のデータ信号を間引きながら実行する復号処理とがある。
後者のデータを間引きながら実行する復号処理の方法としては、例えば、対象データ(ビデオデータ)に含まれるB(双方向予測)ピクチャを復号しない方法等を適用可能であるが、他の任意の方法をも適用可能である。また、早送りのスピードがさらに高速の場合、例えば、その速度に合わせて、上記Bピクチャに加えてP(前方向予測)ピクチャ及びI(イントラ)ピクチャをも間引くようにしてもよい。
【0073】
尚、復号化処理部307で実行する復号処理方法の切り替えは、制御処理部309により制御される。また、復号化処理部307は、受信装置200の符号化処理部201で用いられた符号化方式に対応する処理(当該符号化方式に従った符号化処理と反対の処理)、すなわちビデオデータの復号であれば、可変長復号化、逆量子化、逆DCT、及び動き補償等のような、MPEG−2に従った復号化処理を実行するものとする。また、送信装置200から高速に送信されてきたチャンネル若しくは番組のデータは、受信装置300において、ランダムアクセス可能な記憶部306に一旦保存されるため、ユーザ(視聴者)は、記憶部306内のデータ(録画データ)を早送りしながら再生した後、再度通常の速度で視聴することが可能である。
【0074】
制御処理部309は、ユーザ(視聴者)からリモコン308を介してEPG表示要求を受けた場合、デマルチプレクサ処理部304から取得したPSI情報に基づいて、EPG画面を構成し、このEPG画面と、復号化処理部307で得られたビデオ信号に従った画面とを切り替えて、表示部310で表示する。
EPG画面の構成の際、制御処理部309は、詳細は後述する早送り再生可能なチャンネル若しくは番組であるか否かの判定結果により、早送り再生可能なチャンネル若しくは番組の場合、詳細は後述するが、通常番組と視聴者が区別できるようなEPG画面を構成する。
【0075】
また、制御処理部309は、視聴者からチャンネル若しくは番組の選択要求を受けた場合、当該チャンネルを受信するために必要な情報(チャンネル周波数、TS_ID、ビデオのPID、及びオーディオのPID等の情報)を、チューナー部(不図示)に供給する。
このとき、例えば、チャンネル番号と、当該チャンネルを受信するために必要な情報とをテーブル化して保持しておき、PAT及びPMTの参照処理をスキップするように構成すれば、チャンネル切替を高速化することができる。
【0076】
また、制御処理部309は、ユーザから選択されたチャンネル若しくは番組が、通常速度で再生するチャンネル若しくは番組であるか、或いは早送り再生可能なチャンネル若しくは番組であるかの判別結果に基づいて、上述したデマルチプレクサ処理部304を制御することで、ビデオデータ及びオーディオデータをバッファ305又は記憶部306に対して出力させ、さらに、復号化処理部307を制御することで、上述したような復号処理を実行せしめる。
【0077】
すなわち、制御処理部309は、視聴者が早送り再生可能なチャンネル若しくは番組を選択した場合、例えば、視聴者が早送り要求をするまでは通常速度で復号して出力し、早送り要求を受け付けると、上述したような方法でデータを間引きながら復号して出力せしめる。
【0078】
ここで、制御処理部309で実行される、通常番組と早送り可能番組の判定方法について具体的に説明する。
制御処理部309は、送信装置200のPSIパケット生成処理部204によりPSIに対して設定された情報、すなわち上述したように、例えば、NITのサービスリスト記述子内のサービスタイプ、若しくはEITの矩形イベント記述子の番組説明部分に反映された情報等の情報をチェックすることで、通常番組と早送り可能番組の判定を行なう。
【0079】
また、早送り可能なチャンネル若しくは番組を、EPG画面上で視聴者に知らしめるための構成例、及びこのときの番組プランの一例について、図7を用いて説明する。
【0080】
例えば、100チャンネル及び101チャンネルは通常放送であり、102チャンネルは早送り可能な放送であるとすると、まず、上記図7(a)に示すEPG画面の一例では、早送り可能な102チャンネルについて、同図に示すように“米印:※”を付加する。
【0081】
また、例えば、1つの102チャンネルの中に早送り可能な番組と通常の番組が混在している場合、上記図7(b)に示すように、102チャンネルの中で、早送り可能な番組「F1グランプリ第5戦」に対して、同図に示すように“米印:※”を付加する。
【0082】
尚、上記図7(a)及び(b)に示したような、早送り可能なチャンネル若しくは番組を識別するための印(“米印:※”等)については、ユーザ(視聴者)は、この印が早送り可能なチャンネル若しくは番組を示す印であることを認識しているものとする。
また、EPG画面上に対して、早送り可能なチャンネル若しくは番組を識別するための印(“米印:※”等)を表示する構成に限られることはなく、例えば、専用のアイコン画像を表示する、或いはビープ音等を出力する構成により、早送り可能なチャンネル若しくは番組をユーザ(視聴者)に対して提示するようにしてもよい。例えば、上記図7(a)の例では、102チャンネルが早送り可能な専用チャンネルとなるため、全ての番組が早送り可能な番組として放送される。
【0083】
上述した本実施の形態によれば、例えば、図8(a)及び(b)に示すように、2時間の番組を最初から最後まで4倍で早送りして30分で観終えたり、或いは同図(c)に示すように、2時間の番組の最初の10分と最後の10分を通常の速度で再生し、その間の100分を4倍で25分で観終えたり、或いは同図(e)に示すように、100分を10倍で10分で観終えることも可能となる。
具体的には例えば、夜中の12時から1時まで放送される番組を、12時15分までに、早送りしながら観終えることができる。
【0084】
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、送信装置200において、PSIに対して、特定のチャンネル若しくは番組が早送り可能である情報を反映させる構成とした。
これに対して本実施の形態では、送信装置200においてPSIには手を加えず、受信装置300のデマルチプレクサ処理部304において、ユーザ(視聴者)が視聴選択したチャンネル若しくは番組のデータが送信装置200から送信されてくる速度により、ユーザ(視聴者)が視聴選択したチャンネル若しくは番組が高速に伝送されてきたことを判別する。
【0085】
尚、ここでは説明の簡単のため、第1の実施の形態と異なる構成及び動作についてのみ、具体的に説明する。
【0086】
<送信装置200の構成及び動作>
送信装置200は、特定のチャンネル若しくは番組のテレビジョン放送データを、符号化時のビットレートよりも広帯域のスロットを割り当てて高速に送信する。
【0087】
尚、送信装置200において、符号化処理部201、データグループ化処理部292、パケット化処理部203、マルチプレクサ処理部205、エラー訂正符号挿入処理部206、変調処理部207、及びアンテナ208の構成及び動作については、第1の実施の形態と同様であるため、その詳細な説明は省略する。
【0088】
PSIパケット生成処理部204は、第1の実施の形態とは異なり、通常のチャンネル若しくは番組と同様のPSIを生成してTSパケット化する。
マルチプレクサ処理部205は、PSIパケット生成処理部204で得られた上記のTSと、パケット化処理部203で得られたTSとを多重化する。
【0089】
<受信装置300の構成及び動作>
受信装置300は、送信装置200から送信されてきたテレビジョン放送データを受信し、デマルチプレクサ処理部304により、ユーザ(視聴者)が視聴選択したチャンネル若しくは番組のデータが送信されてくる速度から、当該データが高速に送信されてきたことを認識した場合、ユーザ(視聴者)に対して、当該チャンネル若しくは番組が早送り可能であることを知らしめる共に、当該チャンネル若しくは番組のデータを、ランダムアクセス可能な記憶部306に格納しながら高速に再生する。
【0090】
尚、受信装置300において、通常放送のチャンネル若しくは番組のデータの受信時の場合、当該データは、記憶部306には記憶せずに、バッファ305に一旦蓄積し、直ちに符号化して出力する。
【0091】
したがって、本実施の形態においても、ユーザ(視聴者)に対して、当該チャンネル或いは番組が早送り可能であることを知らしめる情報を、例えば、画面上に表示することで、ユーザ(視聴者)は、当該チャンネル或いは番組を早送り再生しながら視聴することが可能となる。
また、当該チャンネル或いは番組のデータを、一旦ランダムアクセス可能な記憶部306に記憶するため、ユーザは、これを早送りしながら視聴した後に、再度通常の速度で再生して視聴することも可能となる。
【0092】
以下、本実施の形態における受信装置300について具体的に説明する。
尚、受信装置300において、アンテナ301、復調処理部302、及びエラー訂正処理部303については、第1の実施の形態における構成及び動作と同様であるため、ここではその詳細な説明を省略する。
【0093】
まず、デマルチプレクサ処理部304は、ビデオ、オーディオ、及びPSI等が多重化されたTSのデマルチプレックスを行うと共に、ユーザ(視聴者)から選択されたチャンネル若しくは番組が早送り可能であるか否かについての判定を行い、この判定結果に基づいて、当該チャンネル若しくは番組の出力先を、記憶部306とバッファ305で切り替える。
【0094】
ここで、各種のPSIセクションは、デマルチプレクサ処理部304によりフィルタリングされ、EPGを構成するために必要な情報が取得され、制御処理部309に対して出力される。
【0095】
上述のデマルチプレクサ処理部304により、通常の放送のチャンネル若しくは番組のデータの場合、当該データ(ビデオデータ、オーディオデータ)は、バッファ305に対して出力され、直ちに復号化処理部307により復号されて出力される。
【0096】
一方、本実施の形態にかかる早送り可能なチャンネル或いは番組のデータの場合、当該データ(ビデオデータ、オーディオデータ)は、ランダムアクセス可能な記憶部306に対して出力され保存される。
この場合、復号化処理部307は、制御処理部309からの制御に従って、記憶部306に保存されたデータを該当するスピードで読み出して復号する。
【0097】
復号化処理部307で実行される復号処理には、通常のスピードで実行される復号処理と、早送りのために復号対象のデータを間引きながら実行する復号処理とがある。復号対象のデータを間引きながら実行する復号処理の方法については、第1の実施の形態で説明した通りである。
【0098】
ここで、デマルチプレクサ処理部304で実行される、ユーザ(視聴者)が選択したチャンネル若しくは番組が早送り可能であるか否かの判定処理方法の一例について説明する。
【0099】
例えば、上記図2(e)に示したTSヘッダには、各フレームの先頭毎に、アダプテーションフィールド34が存在し、このアダプテーションフィールド34付きのTSヘッダが入力する頻度、すなわち各フレームの境界が発生するタイミングが速い場合、このチャンネル若しくは番組のデータが通常よりも高速に送信されてきたと判断することができる。
すなわち、デマルチプレクサ処理部304は、処理対象のTSにおいて、アダプテーションフィールド34付きのTSヘッダを検出し、この検出結果(フレームの切れ目が発生する周期)により、ユーザ(視聴者)が選択したチャンネル若しくは番組が早送り再生可能であるか否かの判定を行う。
【0100】
尚、TSを構成するチャンネル或いは番組のデータが、HD或いはSDの何れの解像度によるデータであっても、それぞれの送信帯域(スロット数)が調整されるため、画像によっては圧縮された符号が可変長であることを考慮しても、各フレームの境界が来るタイミングに(N倍というオーダーで)差異は無い。
【0101】
具体的には例えば、図9(a)は通常のTSを示したものであり、同図(b)は本実施の形態に係る高速送信されたTSを示したものである。
【0102】
まず、上記図9(a)に示すように、通常のTSにおいて、TSヘッダ35がアダプテーションフィールド付きのヘッダである場合、これに続くペイロード36の後には、アダプテーションフィールドの無いTSヘッダ37が続き、次フレームの先頭のTSヘッダ38まで、アダプテーションフィールドの存在するTSヘッダは無い。
【0103】
一方、上記図9(b)に示すように、本実施の形態に係る高速送信されたTSでは、短い周期で次のアダプテーションフィールドの存在するTSヘッダ39が到着(入力)することになる。
例えば、4倍の速さ(帯域)でTSが送信された場合、アダプテーションフィールド付きのTSヘッダの到着周期も4倍になるため、容易に、高速送信されたTSであることを判定できる。
【0104】
また、他の判定方法としては、例えば、TSをPESに変換した後、1フレームを構成単位長とするPESヘッダの到着速度(頻度)を検出し、この検出結果から、高速送信されたTSであることを判定する方法も挙げられる。
【0105】
制御処理部309は、ユーザ(視聴者)からリモコン308を介してEPG表示要求を受けた場合、デマルチプレクサ処理部304から取得したPSI情報に基づいて、EPG画面を構成し、このEPG画面と、復号化処理部307で得られたビデオ信号に従った画面とを切り替えて、表示部310で表示する。
EPG画面の構成の際、制御処理部309は、上述したデマルチプレクサ処理部304による早送り再生可能なチャンネル若しくは番組の判定結果により、早送り再生可能なチャンネル若しくは番組の場合、第1の実施の形態と同様にして、通常番組と視聴者が区別できるようなEPG画面を構成する。
【0106】
また、制御処理部309は、視聴者からチャンネル若しくは番組の選択要求を受けた場合、当該チャンネルを受信するために必要な情報(チャンネル周波数、TS_ID、ビデオのPID、及びオーディオのPID等の情報)を、チューナー部(不図示)に供給する。
【0107】
また、制御処理部309は、ユーザから選択されたチャンネル若しくは番組が、通常速度で再生するチャンネル若しくは番組であるか、或いは早送り再生可能なチャンネル若しくは番組であるかの判別結果に基づいて、上述したデマルチプレクサ処理部304を制御することで、ビデオデータ及びオーディオデータをバッファ305又は記憶部306に対して出力させ、さらに、復号化処理部307を制御することで、上述したような復号処理を実行せしめる。
【0108】
すなわち、制御処理部309は、視聴者が早送り再生可能なチャンネル若しくは番組を選択した場合、例えば、視聴者が早送り要求をするまでは通常速度で復号して出力し、早送り要求を受け付けると、第1の実施の形態で述べたような方法でデータを間引きながら復号して出力せしめる。
【0109】
尚、本発明の目的は、第1及び第2の実施の形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読みだして実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が第1及び第2の実施の形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体及び当該プログラムコードは本発明を構成することとなる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができる。
また、コンピュータが読みだしたプログラムコードを実行することにより、第1及び第2の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって第1及び第2の実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって第1及び第2の実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0110】
図10は、上記コンピュータの機能600を示したものである。
コンピュータ機能600は、上記図10に示すように、CPU601と、ROM602と、RAM603と、キーボード(KB)609のキーボードコントローラ(KBC)605と、表示部としてのCRTディスプレイ(CRT)610のCRTコントローラ(CRTC)606と、ハードディスク(HD)611及びフレキシブルディスク(FD)612のディスクコントローラ(DKC)607と、ネットワーク620との接続のためのネットワークインターフェースコントローラ(NIC)608とが、システムバス604を介して互いに通信可能に接続された構成としている。
【0111】
CPU601は、ROM602或いはHD611に記憶されたソフトウェア、或いはFD612より供給されるソフトウェアを実行することで、システムバス604に接続された各構成部を総括的に制御する。
すなわち、CPU601は、所定の処理シーケンスに従った処理プログラムを、ROM602、或いはHD611、或いはFD612から読み出して実行することで、第1及び第2の実施の形態での動作を実現するための制御を行う。
【0112】
RAM603は、CPU601の主メモリ或いはワークエリア等として機能する。
KBC605は、KB609や図示していないポインティングデバイス等からの指示入力を制御する。
CRTC606は、CRT610の表示を制御する。
DKC607は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム、及び第1及び第2の実施の形態における所定の処理プログラム等を記憶するHD611及びFD612とのアクセスを制御する。
NIC608は、ネットワーク620上の装置或いはシステムと双方向にデータをやりとりする。
【0113】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、通常の速度で送信されたテレビジョン放送データと、当該通常の速度よりも高速で送信されたテレビジョン放送データとを、可及的に適切に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用したテレビジョン放送送受信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記テレビジョン放送送受信システムにおいて、テレビジョン放送信号のパケット化について説明するための図である。
【図3】上記テレビジョン放送送受信システムの送信装置で生成されるPSIについて説明するための図である。
【図4】上記PSIで規定されているNITについて説明するための図である。
【図5】上記NITのサービスリストディスクリプタについて説明するための図である。
【図6】上記NITのサービスタイプについて説明するための図である。
【図7】上記テレビジョン放送送受信システムの受信装置で表示されるEPG画面の一例について説明するための図である。
【図8】上記受信装置で可能となる視聴方法の一例について説明するための図である。
【図9】第2の実施の形態の上記受信装置において、早送り可能なチャンネル或いは番組の判定方法について説明するための図である。
【図10】上記テレビジョン放送送受信システムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体から読み出して実行する当該コンピュータの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 テレビジョン放送送受信システム
200 送信装置
201 符号化処理部
202 データグループ化処理部
203 パケット化処理部
204 PSIパケット生成処理部
205 マルチプレクサ処理部
206 エラー訂正符合挿入処理部
207 変調処理部
208 アンテナ
300 受信装置
301 アンテナ
302 復調処理部
303 エラー訂正処理部
304 デマルチプレクサ処理部
305 バッファ
306 記憶部
307 復号化処理部
308 リモートコントローラ(リモコン)
309 制御処理部
310 表示部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a television broadcast processing apparatus and a control method for the television broadcast processing apparatus, and is suitable for use in, for example, receiving and storing (recording) and playing back a television broadcast.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the advancement of digital technology, the television broadcasting system is also shifting to the digital system from the NTSC system, PAL system, or SECAM system, which is an analog system so far.
For example, terrestrial digital broadcasting has already started in the United States and Europe, and in Japan, BS digital broadcasting has started in December 2000, and terrestrial digital broadcasting is scheduled to start in 2003. ing.
[0003]
In addition, with the digitalization of television broadcasting as described above, the recording device on the receiving side is also shifting from a conventional analog video tape recorder to a digital video tape recorder or the like.
[0004]
In addition, a method, an apparatus, a system, or the like has been proposed in which a hard disk that has been mainly used as a storage unit for computers so far is used as a storage unit for recording (recording) television broadcast data.
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 7-264529 and the like, television broadcast data of a program can be recorded by using a randomly accessible semiconductor memory or a disk instead of a recording medium for performing sequential recording in a video tape recorder. Special recording such as time-shifting to start playback of a recorded program at a desired timing during (recording) or delayed playback to fast-forward playback of the recorded program from the beginning to the current recording position when the program recording has progressed to some extent An apparatus that enables this is disclosed.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional television broadcast processing apparatus having the above-described reproduction function cannot reproduce the actual program broadcast beyond the pace.
For this reason, for example, when a car race program held on that day is broadcast for 2 hours from 11:30 midnight, the television broadcast data of the program is received and recorded, and this is fast-forwarded and reproduced. Thus, it was impossible to finish watching the program in 30 minutes.
[0006]
Therefore, conventionally, because of the time required for editing the program, restrictions on the program organization plan, etc., viewing of a program broadcast in the late night time period, a program that wants to know only the result quickly, or a user (viewer) However, it was not possible to satisfy the user's request that they wanted to finish watching for some reason.
[0007]
In view of this, the present invention enables processing of television broadcast data transmitted at a normal speed and television broadcast data transmitted at a speed higher than the normal speed as much as possible. Objective.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
Under such an object, the television broadcast processing apparatus of the present invention each receives normal television broadcast data and high-speed television broadcast data transmitted at a higher speed than that transmitted as normal television broadcast data. A television broadcast processing apparatus capable of receiving, receiving means for receiving television broadcast data transmitted from a transmitting apparatus, channel selection means for selecting a channel selected by a user, and channel selection means for selecting a channel. TV broadcast data of a channel that is broadcasted, the television broadcast data received by the receiving means is acquired, and the television broadcast data of the channel is the high-speed television broadcast data or the normal Of the television broadcast data included in the television broadcast data If the received television broadcast data is high-speed television broadcast data, the high-speed television broadcast data is stored in the storage unit. ShiThe ,Control to read and decode the high-speed television broadcast data stored in the storage unit at a desired speed, When the received television broadcast data is normal television broadcast data, control means for performing control to output the normal television broadcast data to the display unit without storing the normal television broadcast data; It is characterized by having.
[0010]
The control method of the television broadcast processing apparatus of the present invention is capable of receiving normal television broadcast data and high-speed television broadcast data transmitted at a higher speed than that transmitted as normal television broadcast data. A control method for a television broadcast processing apparatus, comprising: a reception step for receiving television broadcast data transmitted from a transmission device; a channel selection step for selecting a channel selected by a user; and the channel selection step. The television broadcast data of the channel that is broadcasted, the television broadcast data received in the receiving step is acquired, and the television broadcast data of the channel is the high-speed television broadcast data or the normal The television broadcast data is A determination step for determining based on the identification information included; and, as a result of the determination in the determination step, if the received television broadcast data is high-speed television broadcast data, the high-speed television broadcast data is Save it in the memoryThe ,Control to read and decode the high-speed television broadcast data stored in the storage unit at a desired speed, When the received television broadcast data is normal television broadcast data, a control step for performing control to output the normal television broadcast data to the display unit without storing the normal television broadcast data; It is characterized by having.
[0037]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0038]
[First embodiment]
The present invention is applied to, for example, a television broadcast transmission /reception system 100 as shown in FIG.
In FIG. 1, the solid line represents the data line, and the broken line represents the control line.
[0039]
<Overall Configuration of Television Broadcast Transmission /Reception System 100>
The television broadcast transmission /reception system 100 includes atransmission device 200 and areception device 300 as shown in FIG.
[0040]
Thetransmission apparatus 200 compresses and encodes HD (high definition) broadcast signals and SD (standard definition) broadcast signals to bit rates of about 20 Mbps and 6 Mbps, respectively, and each of these transmission bands has 24 slots, Since 6 slots (1 slot is 1.08 Mbps transmission capacity) are allocated, HD broadcast bands are used to transmit television broadcast signals of specific channels or programs encoded for SD broadcasts. N (for example, “4”) times transmission is performed at high speed.
[0041]
In particular, thetransmission apparatus 200 is capable of fast-forward playback of a specific broadcast channel or program with respect to PSI (program service information) multiplexed on a television broadcast signal (fast-forward playback by high-speed transmission). Is added to the user (viewer), and a slot wider than the bit rate at the time of encoding is assigned and transmitted at high speed.
[0042]
On the other hand, thereceiving device 300 receives a television broadcast signal from thetransmitting device 200, and can a specific broadcast channel or program included in the received television broadcast be fast-forwarded and reproduced from information obtained from the PSI? Whether the specific channel or program is selected for viewing by the user, and the data of the specific channel or program is randomly accessed. It is played back at high speed while being stored in thepossible storage unit 306.
[0043]
That is, in this embodiment, transmittingapparatus 200 adds information indicating that the specific channel or program is transmitted at high speed to the PSI (program service information) corresponding to the specific channel or program that is transmitted at high speed. (Included).
Thereceiving apparatus 300 determines whether or not the channel or program (specific channel or program) selected by the user is transmitted at high speed from the PSI acquired by demultiplexing the television broadcast signal received from the transmittingapparatus 200. Based on the determination result, the data of the specific channel or program is stored in a randomlyaccessible storage unit 306 such as a hard disk.
[0044]
In the case of receiving a normal television broadcast channel or program in thereceiving apparatus 300, the channel or program data is not stored in thestorage unit 306 such as a hard disk, but is temporarily stored in thebuffer 305 and then immediately decoded. And send it. Also, when configuring an EPG (electronic program guide) or the like, the user (viewer) can be distinguished from normal television broadcasting.
[0045]
With the configuration as described above, the user (viewer) can watch a television broadcast program distributed at high speed from thetransmission device 200 while fast-forwarding and recording the program. Further, since the data of the received television broadcast program is temporarily stored in thestorage unit 306 that can be randomly accessed, the user (viewer) views the recorded program while fast-forwarding and then reproduces it again at a normal speed. It is also possible.
[0046]
<Configuration and Operation ofTransmission Device 200>
As shown in FIG. 1, thetransmission apparatus 200 includes anencoding processing unit 201, a datagrouping processing unit 202, apacketization processing unit 203, a PSI packetgeneration processing unit 204, amultiplexer processing unit 205, and an error correction code insertion processing unit. 206, amodulation processing unit 207, and anantenna 208.
[0047]
In thetransmission device 200, first, theencoding processing unit 201, the datagrouping processing unit 202, and thepacketization processing unit 203 will be described with reference to FIG. Video signal) is subjected to compression coding processing according to MPEG (Moving Picture Experts Group) -2, and for example, HD (high definition) of about 4 to 6 Mbps for SD (standard definition) broadcasting. If it is for broadcasting, it generates encoded data with a bit rate of about 18 to 24 Mbps.
[0048]
Specifically, as shown in FIGS. 2A and 2B, theencoding processing unit 201 and theoriginal video signals 20a, 20b, 20c,. Of ES (Elementary Stream) 21a, 21b, 21c,.
[0049]
In the case of encoding audio data, the encoding method differs depending on whether it is for CS (communication satellite) digital broadcasting or BS (broadcast satellite) digital broadcasting. Therefore, in the case of CS (communication satellite) digital broadcasting, the audio data is encoded to a bit rate of about 48 Kbps according to the MPEG-1 Layer-3 system, while in the case of BS (broadcast satellite) digital broadcasting, the audio data is AAC. Encode to a bit rate of about 48 Kbps according to the (Advanced Audio Coding) method.
[0050]
As shown in FIG. 2C, the datagrouping processing unit 202 converts theES 21a, 21b, 21c,... Obtained by theencoding processing unit 201 into a variable-length PES (Packetized Elementary Stream) 22a / 23a, 22b / 23b, 22c / 23c,.
[0051]
Packets 22x / 23x (x: a, b, c,...) Constituting thePESs 22a / 23a, 22b / 23b, 22c / 23c,... Each include a header 22x and a payload 23x. , Information indicating component attributes such as PTS (Presentation Time Stamp) is included.
[0052]
As shown in FIG. 2D, thepacketization processing unit 203 is a transmission packet for thePESs 22a / 23a, 22b / 23b, 22c / 23c,... Obtained by the data groupingprocessing unit 202. TS (Transport Stream) 24a / 25a, 24b / 25b,...
[0053]
The packets 24x / 25x (x: a, b, c,...) Constituting theTSs 24a / 25a, 24b / 25b,... Are fixed lengths of 188 bytes as shown in FIG. It is composed of a 4-byte fixed-length header 24x and a payload 25x that is video data or audio data.
[0054]
As shown in FIG. 2 (e), the header 24x includes aperiodic byte 26, atransport error indicator 27, a payloadunit start indicator 28, atransport priority 29, a PID (packet ID) 30, and atransport scrambling control 31. , Anadaptation field control 32, acontinuity counter 33, and a variablelength adaptation field 34.
In the header 24x, thePID 30 is a 13-bit number for packet identification, and is used to specify a necessary packet from theentire TS 24a / 25a, 24b / 25b,.
[0055]
The PSI packetgeneration processing unit 204 outputs, to themultiplexer processing unit 205, PSI that has been converted into TS packets as described below.
[0056]
The PSI corresponds to program arrangement information, and for example, various tables as shown in FIG. 3 are defined.
The PSI is described in detail in “ARIB (Radio wave industry) STD-B10 Part 2 Chapter 5” and the like, and detailed description thereof is omitted here.
[0057]
The PSI signal is transmitted by being arranged in a payload in a TS packet according to a signal configuration called a section.
[0058]
Among the tables defined by PSI (see FIG. 3 above), PAT (Program Association Table) specifies the PID (Packet ID) of a TS packet that transmits a PMT (Program Map Table) related to the program sequence, The PMT designates the PID of the TS packet that transmits each encoded data constituting the broadcast program.
[0059]
Moreover, NIT (Network Information Table) provides information on a network including a plurality of TSs, and indicates the origin of various services and transmission paths that are performed in the entire network.
[0060]
FIG. 4 shows the data structure of the NIT.
In FIG. 4, there are two descriptors (descriptors) for the NIT section. Among these descriptors, the descriptor (descriptor) indicated by the underline in FIG. And a list of services by service type.
[0061]
FIG. 5 shows the structure of the service list descriptor.
The service ID in FIG. 5 uniquely identifies the information service in the TS, and is equal to the broadcast program number identification (Program_number) in the corresponding PMT. Further, for the service type, for example, the type of service (digital TV service, data service, etc.) as shown in FIG. 6 is represented.
[0062]
In this embodiment, information indicating that a specific channel or program can be fast-forwarded is included in the PSI. For example, a new service (for example, digital TV) is used as the service type in the NIT service list descriptor described above. It is assumed that the service is a service that can be fast-forwarded and is defined in a currently undefined part or a provider-defined part. Of course, the information indicating that the specific channel or program can be played back in a fast-forward manner can be included in other parts of the PSI as long as the receivingapparatus 300 recognizes (corresponds to) the storage location. Good. For example, it may be set in a program description part of a rectangular event descriptor of an EIT (Event Information Table), or may be set in any other part.
[0063]
For themultiplexer processing unit 205, TS (Transport Stream) 24a / 25a, 24b / 25b,... Obtained by thepacketization processing unit 203 as described above (see FIG. 2 (d), TS Packetized video data and audio data) and TS obtained by the PSI packet generation processing unit 204 (TS for which information indicating that a specific channel or program can be played back at high speed is set for PSI) Is supplied.
Themultiplexer processing unit 205 packet-multiplexes these supplied TSs.
[0064]
The error correction codeinsertion processing unit 206 adds an error correction code to the multiplexed data obtained by themultiplexer processing unit 205.
Themodulation processing unit 207 modulates and amplifies the post-processing data of the error correction codeinsertion processing unit 206 into a method suitable for the transmission path via theantenna 208, and then converts this data from theantenna 208 as television broadcast data. Send it out.
[0065]
<Configuration and Operation ofReceiving Device 300>
As shown in FIG. 1, the receivingapparatus 300 includes anantenna 301, ademodulation processing unit 302, an errorcorrection processing unit 303, ademultiplexer processing unit 304, abuffer 305, astorage unit 306, adecoding processing unit 307, a remote controller (hereinafter, referred to as “remote controller”). 308) and acontrol processing unit 309.
[0066]
In the receivingapparatus 300, first, theantenna 301 receives a television broadcast transmitted from the transmittingapparatus 200.
At this time, thecontrol processing unit 309 acquires information on the channel to be received by the antenna 301 (frequency, TS_ID, etc.), and based on this acquisition information, the frequency of the reception frequency at theantenna 301 via a tuner (not shown). Control switching.
[0067]
Thedemodulation processing unit 303 demodulates the data of the target channel received by theantenna 301.
The errorcorrection processing unit 304 performs error correction processing on the data processed by thedemodulation processing unit 303.
[0068]
Thedemultiplexer processing unit 304 performs demultiplexing of the TS after the data processed by the errorcorrection processing unit 304, that is, video data, audio data, and PSI are multiplexed.
At the same time, thedemultiplexer processing unit 304 acquires information on whether or not the channel or program selected by the user (viewer) can be fast-forwarded from thecontrol processing unit 309, and based on the acquired information, the demultiplexer The output destination of the data after plexing is switched between thestorage unit 306 and thebuffer 305.
[0069]
Various PSI sections specified by the PID shown in FIG. 3 are filtered by thedemultiplexer processing unit 304, so that information necessary for configuring an EPG (electronic program guide) and the present embodiment are related. Information indicating a channel or program capable of fast-forward playback is acquired, and the information is output to thecontrol processing unit 309.
[0070]
Therefore, in the case of normal program reception, thedemultiplexer processing unit 304 outputs the video data and audio data of the program to thebuffer 305.
As soon as data is output to thebuffer 305, thedecoding processing unit 307 decodes and outputs the data.
[0071]
On the other hand, in the case of receiving a fast-forward program according to the present embodiment, thedemultiplexer processing unit 304 outputs and stores the video data and audio data of the program to the randomlyaccessible storage unit 306.
Thedecryption processing unit 307 reads and decodes the data stored in thestorage unit 306 at a desired speed according to the control from thecontrol processing unit 309.
[0072]
Here, the decoding process executed in thedecoding processing unit 307 includes a decoding process executed at a normal speed and a decoding process executed while thinning out a decoding target data signal for fast-forwarding.
As a method of decoding processing performed while thinning out the latter data, for example, a method of not decoding a B (bidirectional prediction) picture included in target data (video data) can be applied, but any other arbitrary method Is also applicable. When the fast-forward speed is higher, for example, P (forward prediction) picture and I (intra) picture may be thinned out in addition to the B picture in accordance with the speed.
[0073]
Note that switching of the decoding processing method executed by thedecoding processing unit 307 is controlled by thecontrol processing unit 309. In addition, thedecoding processing unit 307 performs processing corresponding to the encoding method used in theencoding processing unit 201 of the receiving apparatus 200 (processing opposite to the encoding processing according to the encoding method), that is, video data In the case of decoding, decoding processing according to MPEG-2, such as variable length decoding, inverse quantization, inverse DCT, and motion compensation, is executed. In addition, since the channel or program data transmitted from thetransmission device 200 at high speed is temporarily stored in thestorage device 306 that can be randomly accessed in thereception device 300, the user (viewer) can store the data in thestorage unit 306. After the data (recorded data) is reproduced while fast-forwarding, it can be viewed again at a normal speed.
[0074]
When thecontrol processing unit 309 receives an EPG display request from the user (viewer) via theremote control 308, thecontrol processing unit 309 configures an EPG screen based on the PSI information acquired from thedemultiplexer processing unit 304. The screen according to the video signal obtained by thedecoding processing unit 307 is switched and displayed on thedisplay unit 310.
When the EPG screen is configured, thecontrol processing unit 309 determines whether the channel or program can be fast-forwarded, which will be described in detail later. The EPG screen is configured so that the normal program and the viewer can be distinguished.
[0075]
Further, when receiving a channel or program selection request from the viewer, thecontrol processing unit 309 receives information necessary for receiving the channel (information such as channel frequency, TS_ID, video PID, and audio PID). Is supplied to a tuner unit (not shown).
At this time, for example, if the channel number and the information necessary for receiving the channel are stored in a table and the reference process of PAT and PMT is skipped, the channel switching speed is increased. be able to.
[0076]
In addition, thecontrol processing unit 309 determines whether the channel or program selected by the user is a channel or program that is played back at a normal speed, or a channel or program that can be fast-forwarded, as described above. By controlling thedemultiplexer processing unit 304, the video data and the audio data are output to thebuffer 305 or thestorage unit 306, and further, thedecoding processing unit 307 is controlled to execute the decoding process as described above. Let me.
[0077]
That is, when the viewer selects a channel or program that can be played back fast-forwarding, for example, thecontrol processing unit 309 decodes and outputs at a normal speed until the viewer requests fast-forwarding. In this way, the data is decoded and output while being thinned out.
[0078]
Here, a method for determining a normal program and a fast-forwarding program executed by thecontrol processing unit 309 will be specifically described.
Thecontrol processing unit 309 is the information set for the PSI by the PSI packetgeneration processing unit 204 of the transmittingapparatus 200, that is, as described above, for example, the service type in the NIT service list descriptor or the EIT rectangular event. By checking information such as information reflected in the program description portion of the descriptor, the normal program and the fast-forwardable program are determined.
[0079]
A configuration example for informing the viewer of a fast-forwarding channel or program on the EPG screen and an example of a program plan at this time will be described with reference to FIG.
[0080]
For example, assuming thatchannel 100 andchannel 101 are normal broadcasts and channel 102 is a broadcast that can be fast-forwarded, in the example of the EPG screen shown in FIG. As shown in the figure, add "US sign: *".
[0081]
Also, for example, when a fast-forwarding program and a normal program are mixed in one 102 channel, as shown in FIG. 7B, the fast-forwarding program “F1 Grand Prix” Add "US sign: *" to the "Round 5" as shown in the figure.
[0082]
As shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b) above, the user (viewer) uses this mark for identifying fast-forwardable channels or programs (such as “US mark: *”). It is assumed that the mark is a mark indicating a channel or a program that can be fast-forwarded.
Further, the present invention is not limited to the configuration for displaying a fast-forwarding channel or a mark for identifying a program (“US mark: *” or the like) on the EPG screen. For example, a dedicated icon image is displayed. Alternatively, a fast-forwarding channel or program may be presented to the user (viewer) by a configuration that outputs a beep sound or the like. For example, in the example of FIG. 7A, since channel 102 is a dedicated channel that can be fast-forwarded, all programs are broadcast as fast-forwardable programs.
[0083]
According to the present embodiment described above, for example, as shown in FIGS. 8A and 8B, a two-hour program is fast-forwarded from the beginning to the end by a factor of 4 and finished in 30 minutes, or the same As shown in Fig. (C), the first 10 minutes and the last 10 minutes of a two-hour program are played at a normal speed, and the 100 minutes between them are watched at 4 times in 25 minutes. As shown in e), it is possible to finish watching 100 minutes in 10 minutes by 10 times.
Specifically, for example, it is possible to finish watching a program broadcast from 12:00 to 1 o'clock in the middle of midnight while fast-forwarding by 12:15.
[0084]
[Second Embodiment]
In the first embodiment, thetransmission apparatus 200 is configured to reflect information indicating that a specific channel or program can be fast-forwarded to the PSI.
On the other hand, in the present embodiment, thetransmission apparatus 200 does not change the PSI, and thedemultiplexer processing unit 304 of thereception apparatus 300 transmits the channel or program data selected by the user (viewer) to the transmission apparatus. Based on the speed transmitted from 200, it is determined that the channel or program selected by the user (viewer) has been transmitted at high speed.
[0085]
For simplicity of explanation, only the configuration and operation different from the first embodiment will be specifically described.
[0086]
<Configuration and Operation ofTransmission Device 200>
Transmittingapparatus 200 transmits television broadcast data of a specific channel or program at a high speed by assigning slots wider than the bit rate at the time of encoding.
[0087]
In thetransmission apparatus 200, the configuration of theencoding processing unit 201, the data grouping processing unit 292, thepacketization processing unit 203, themultiplexer processing unit 205, the error correction codeinsertion processing unit 206, themodulation processing unit 207, and theantenna 208 Since the operation is the same as that of the first embodiment, a detailed description thereof is omitted.
[0088]
Unlike the first embodiment, the PSI packetgeneration processing unit 204 generates a PSI similar to a normal channel or program and converts it into a TS packet.
Themultiplexer processing unit 205 multiplexes the TS obtained by the PSI packetgeneration processing unit 204 and the TS obtained by thepacketization processing unit 203.
[0089]
<Configuration and Operation ofReceiving Device 300>
The receivingdevice 300 receives the television broadcast data transmitted from the transmittingdevice 200, and from the speed at which the channel or program data selected by the user (viewer) is transmitted by thedemultiplexer processing unit 304, When recognizing that the data has been transmitted at high speed, the user (viewer) is informed that the channel or program can be fast-forwarded, and the channel or program data can be randomly accessed. Playback at high speed while being stored in thestorage unit 306.
[0090]
In the case of receiving normal broadcast channel or program data in the receivingapparatus 300, the data is not stored in thestorage unit 306 but temporarily stored in thebuffer 305, immediately encoded and output.
[0091]
Therefore, also in this embodiment, the user (viewer) can display information that informs the user (viewer) that the channel or program can be fast-forwarded, for example, on the screen. The channel or program can be viewed while fast-forwarding playback.
In addition, since the channel or program data is temporarily stored in the randomlyaccessible storage unit 306, the user can view it while fast-forwarding it and then play it again at a normal speed. .
[0092]
Hereinafter, receivingapparatus 300 in the present embodiment will be specifically described.
In the receivingapparatus 300, theantenna 301, thedemodulation processing unit 302, and the errorcorrection processing unit 303 are the same as the configuration and operation in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted here.
[0093]
First, thedemultiplexer processing unit 304 performs demultiplexing of TS in which video, audio, PSI, and the like are multiplexed, and whether or not the channel or program selected by the user (viewer) can be fast-forwarded. Based on the determination result, the channel or program output destination is switched between thestorage unit 306 and thebuffer 305.
[0094]
Here, various PSI sections are filtered by thedemultiplexer processing unit 304, information necessary for configuring the EPG is acquired, and output to thecontrol processing unit 309.
[0095]
In the case of normal broadcast channel or program data, the above-describeddemultiplexer processing unit 304 outputs the data (video data, audio data) to thebuffer 305 and immediately decodes it by thedecoding processing unit 307. Is output.
[0096]
On the other hand, in the case of fast-forwarding channel or program data according to the present embodiment, the data (video data, audio data) is output to and stored in the randomlyaccessible storage unit 306.
In this case, thedecoding processing unit 307 reads and decodes the data stored in thestorage unit 306 at a corresponding speed according to the control from thecontrol processing unit 309.
[0097]
The decoding process executed by thedecoding processing unit 307 includes a decoding process executed at a normal speed and a decoding process executed while thinning out data to be decoded for fast-forwarding. The method of the decoding process executed while thinning out the data to be decoded is as described in the first embodiment.
[0098]
Here, an example of a determination processing method executed by thedemultiplexer processing unit 304 to determine whether the channel or program selected by the user (viewer) can be fast-forwarded will be described.
[0099]
For example, the TS header shown in FIG. 2 (e) has anadaptation field 34 at the beginning of each frame, and the frequency at which the TS header with theadaptation field 34 is input, that is, the boundary between the frames occurs. When the timing to perform is fast, it can be determined that the data of this channel or program has been transmitted faster than usual.
That is, thedemultiplexer processing unit 304 detects the TS header with theadaptation field 34 in the TS to be processed, and the channel selected by the user (viewer) or the channel selected by the detection result (cycle in which frame breaks occur) It is determined whether or not the program can be fast-forwarded.
[0100]
Note that the transmission band (number of slots) is adjusted regardless of the resolution of HD or SD for the channel or program data constituting the TS, so that the compressed code varies depending on the image. Even if the length is considered, there is no difference in the timing at which the boundary of each frame comes (in the order of N times).
[0101]
Specifically, for example, FIG. 9A shows a normal TS, and FIG. 9B shows a TS transmitted at high speed according to the present embodiment.
[0102]
First, as shown in FIG. 9A, in a normal TS, when the TS header 35 is a header with an adaptation field, thesubsequent payload 36 is followed by aTS header 37 without an adaptation field, There is no TS header with an adaptation field up to thefirst TS header 38 of the next frame.
[0103]
On the other hand, as shown in FIG. 9B, in the TS transmitted at high speed according to the present embodiment, the TS header 39 in which the next adaptation field exists arrives (inputs) in a short cycle.
For example, when a TS is transmitted at 4 times the speed (bandwidth), the arrival period of the TS header with the adaptation field is also quadrupled, so that it can be easily determined that the TS is transmitted at high speed.
[0104]
As another determination method, for example, after TS is converted to PES, the arrival speed (frequency) of the PES header with one frame as a unit length is detected, and from this detection result, the TS transmitted at high speed is detected. There is also a method for determining the existence.
[0105]
When thecontrol processing unit 309 receives an EPG display request from the user (viewer) via theremote control 308, thecontrol processing unit 309 configures an EPG screen based on the PSI information acquired from thedemultiplexer processing unit 304. The screen according to the video signal obtained by thedecoding processing unit 307 is switched and displayed on thedisplay unit 310.
In the configuration of the EPG screen, thecontrol processing unit 309 determines the channel or program that can be fast-forwarded playback by thedemultiplexer processing unit 304 in the case of the channel or program that can be fast-forwarded playback, as in the first embodiment. Similarly, an EPG screen that can distinguish a normal program and a viewer is configured.
[0106]
Further, when receiving a channel or program selection request from the viewer, thecontrol processing unit 309 receives information necessary for receiving the channel (information such as channel frequency, TS_ID, video PID, and audio PID). Is supplied to a tuner unit (not shown).
[0107]
In addition, thecontrol processing unit 309 determines whether the channel or program selected by the user is a channel or program that is played back at a normal speed, or a channel or program that can be fast-forwarded, as described above. By controlling thedemultiplexer processing unit 304, the video data and the audio data are output to thebuffer 305 or thestorage unit 306, and further, thedecoding processing unit 307 is controlled to execute the decoding process as described above. Let me.
[0108]
That is, when the viewer selects a channel or program that can be played back fast, thecontrol processing unit 309 decodes and outputs at a normal speed until the viewer requests fast-forward, The data is decoded and output while thinning out the data by the method described in the first embodiment.
[0109]
It is to be noted that an object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the host and terminal according to the first and second embodiments to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Needless to say, this can also be achieved by (or CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium.
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the first and second embodiments, and the storage medium storing the program code and the program code constitute the present invention. It becomes.
As a storage medium for supplying the program code, ROM, flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, and the like can be used.
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the first and second embodiments are realized, but also an OS running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, the present invention includes a case where the functions of the first and second embodiments are realized by performing part or all of the actual processing.
Further, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the extension function board inserted in the computer or the function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the first and second embodiments are realized by the processing.
[0110]
FIG. 10 shows thefunction 600 of the computer.
As shown in FIG. 10, thecomputer function 600 includes aCPU 601, a ROM 602, aRAM 603, a keyboard controller (KBC) 605 of a keyboard (KB) 609, and a CRT controller (CRT display (CRT) 610 as a display unit ( CRTC) 606, a hard disk (HD) 611 and a disk controller (DKC) 607 of a flexible disk (FD) 612, and a network interface controller (NIC) 608 for connection to thenetwork 620 via asystem bus 604 It is the structure connected so that communication was possible mutually.
[0111]
TheCPU 601 comprehensively controls each component connected to thesystem bus 604 by executing software stored in the ROM 602 or theHD 611 or software supplied from theFD 612.
That is, theCPU 601 reads out a processing program according to a predetermined processing sequence from the ROM 602, theHD 611, or theFD 612 and executes it, thereby performing control for realizing the operations in the first and second embodiments. Do.
[0112]
TheRAM 603 functions as a main memory or work area for theCPU 601.
TheKBC 605 controls instruction input from theKB 609 or a pointing device (not shown).
TheCRTC 606 controls the display of theCRT 610.
TheDKC 607 controls access to theHD 611 and theFD 612 that store a boot program, various applications, an edit file, a user file, a network management program, a predetermined processing program in the first and second embodiments, and the like.
TheNIC 608 exchanges data bidirectionally with devices or systems on thenetwork 620.
[0113]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, television broadcast data transmitted at a normal speed and television broadcast data transmitted at a higher speed than the normal speed are processed as appropriately as possible. be able to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a television broadcast transmission / reception system to which the present invention is applied in a first embodiment.
FIG. 2 is a diagram for explaining packetization of a television broadcast signal in the television broadcast transmission / reception system.
FIG. 3 is a diagram for explaining PSI generated by the transmission device of the television broadcast transmission / reception system.
FIG. 4 is a diagram for explaining the NIT defined by the PSI.
FIG. 5 is a diagram for explaining the NIT service list descriptor;
FIG. 6 is a diagram for explaining a service type of the NIT.
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of an EPG screen displayed on the receiving device of the television broadcast transmission / reception system.
[Fig. 8] Fig. 8 is a diagram for describing an example of a viewing method that can be performed by the receiving device.
FIG. 9 is a diagram for explaining a channel or program determination method capable of fast-forwarding in the receiving apparatus according to the second embodiment.
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a computer that reads and executes a program for causing the computer to realize the functions of the television broadcast transmission / reception system from a computer-readable storage medium.
[Explanation of symbols]
100 Television broadcasting transmission / reception system
200 Transmitter
201 Encoding processing unit
202 Data grouping processing unit
203 Packetization processing unit
204 PSI packet generation processing unit
205 Multiplexer processing unit
206 Error correction code insertion processing section
207 Modulation processor
208 Antenna
300 Receiver
301 Antenna
302 Demodulation processor
303 Error correction processing section
304 Demultiplexer processing unit
305 buffers
306 storage unit
307 Decryption processing unit
308 Remote controller (remote control)
309 Control processing unit
310 Display

Claims (4)

Translated fromJapanese
通常のテレビジョン放送データと、通常のテレビジョン放送データとして送信されるよりも速い速度で送信される高速テレビジョン放送データとをそれぞれ受信可能なテレビジョン放送処理装置であって、
送信装置から送信されるテレビジョン放送データを受信する受信手段と、
ユーザによって選択されたチャンネルを選局する選局手段と、
前記選局手段によって選局されたチャンネルのテレビジョン放送データであって、前記受信手段で受信されたテレビジョン放送データを取得し、当該チャンネルのテレビジョン放送データが、前記高速テレビジョン放送データであるか、それとも前記通常のテレビジョン放送データであるかを当該テレビジョン放送データに含まれる識別情報に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果、前記受信されたテレビジョン放送データが、高速テレビジョン放送データである場合には、当該高速テレビジョン放送データを記憶部に保存し当該記憶部に保存された高速テレビジョン放送データを所望の速度で読み出して復号する制御を行い、前記受信されたテレビジョン放送データが、通常のテレビジョン放送データである場合には、当該通常のテレビジョン放送データを前記記憶部に保存せずに表示部に出力する制御を行う制御手段と、
を有することを特徴とするテレビジョン放送処理装置。
A television broadcast processing apparatus capable of receiving normal television broadcast data and high-speed television broadcast data transmitted at a higher speed than that transmitted as normal television broadcast data,
Receiving means for receiving television broadcast data transmitted from the transmitting device;
A channel selection means for selecting a channel selected by the user;
The television broadcast data of the channel selected by the channel selection means, the television broadcast data received by the reception means is acquired, and the television broadcast data of the channel is the high-speed television broadcast data. Determining means for determining whether there is or the normal television broadcast data based on the identification information included in the television broadcast data;
As a result of the determination by the determination means, if the received television broadcast data is high-speed television broadcast data, the high-speed television broadcast data is stored in the storage unit and stored inthestorage unit The high-speed television broadcast data is controlled to be read and decoded at a desired speed, and when the received television broadcast data is normal television broadcast data, the normal television broadcast data is stored in the memory. Control means for performing control to output to the display unit without saving in the unit;
A television broadcast processing apparatus comprising:
前記識別情報は、テレビジョン放送データに含まれる番組サービス情報として前記テレビジョン放送データに付加された情報であり、
前記判定手段は、前記選局手段で選局されたチャンネルのテレビジョン放送データであって、前記受信手段で受信されたテレビジョン放送データに付加された番組サービス情報を取得し、当該番組サービス情報に基づいて判定を行うことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン放送処理装置。
The identification information is information added to the television broadcast data as program service information included in the television broadcast data,
The determining means is a television broadcast data of the channel selected by the channel selectingmeans, acquires the program service information added to the television broadcast data received by the receiving means, the program service information The television broadcast processing apparatus according to claim 1, wherein the determination is performed based on the above.
通常のテレビジョン放送データと、通常のテレビジョン放送データとして送信されるよりも速い速度で送信される高速テレビジョン放送データとをそれぞれ受信可能なテレビジョン放送処理装置の制御方法であって、
送信装置から送信されるテレビジョン放送データを受信する受信ステップと、
ユーザによって選択されたチャンネルを選局する選局ステップと、
前記選局ステップによって選局されたチャンネルのテレビジョン放送データであって、前記受信ステップで受信されたテレビジョン放送データを取得し、当該チャンネルのテレビジョン放送データが、前記高速テレビジョン放送データであるか、それとも前記通常のテレビジョン放送データであるかを当該テレビジョン放送データに含まれる識別情報に基づいて判定する判定ステップと、
前記判定ステップでの判定の結果、前記受信されたテレビジョン放送データが、高速テレビジョン放送データである場合には、当該高速テレビジョン放送データを記憶部に保存し当該記憶部に保存された高速テレビジョン放送データを所望の速度で読み出して復号する制御を行い、前記受信されたテレビジョン放送データが、通常のテレビジョン放送データである場合には、当該通常のテレビジョン放送データを前記記憶部に保存せずに表示部に出力する制御を行う制御ステップと、
を有することを特徴とするテレビジョン放送処理装置の制御方法。
A control method for a television broadcast processing apparatus capable of receiving normal television broadcast data and high-speed television broadcast data transmitted at a higher speed than that transmitted as normal television broadcast data,
A reception step of receiving television broadcast data transmitted from the transmission device;
A channel selection step of selecting a channel selected by the user;
The television broadcast data of the channel selected in the channel selection step, the television broadcast data received in the reception step is acquired, and the television broadcast data of the channel is the high-speed television broadcast data. A determination step of determining whether there is or the normal television broadcast data based on identification information included in the television broadcast data;
If the received television broadcast data is high-speed television broadcast data as a result of the determination in the determination step, the high-speed television broadcast data is stored in the storage unit and stored inthestorage unit. The high-speed television broadcast data is read and decoded at a desired speed, and when the received television broadcast data is normal television broadcast data, the normal television broadcast data is A control step for performing control to output to the display unit without saving in the storage unit;
A control method for a television broadcast processing apparatus, comprising:
前記識別情報は、テレビジョン放送データに含まれる番組サービス情報として前記テレビジョン放送データに付加された情報であり、
前記判定ステップでは、前記選局ステップで選局されたチャンネルのテレビジョン放送データであって、前記受信ステップで受信されたテレビジョン放送データに付加された番組サービス情報を取得し、当該番組サービス情報に基づいて判定を行うことを特徴とする請求項3に記載のテレビジョン放送処理装置の制御方法。
The identification information is information added to the television broadcast data as program service information included in the television broadcast data,
In the determination step, the program service information of the channel selected in the channel selection step is acquired, and the program service information added to the television broadcast data received in the reception step is acquired. 4. The method of controlling a television broadcast processing apparatus according to claim 3, wherein the determination is performed based on the method.
JP2002012935A2002-01-222002-01-22 Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatusExpired - Fee RelatedJP4366038B2 (en)

Priority Applications (4)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2002012935AJP4366038B2 (en)2002-01-222002-01-22 Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatus
US10/339,287US7907220B2 (en)2002-01-222003-01-10Television broadcasting system
EP03250350AEP1330122B1 (en)2002-01-222003-01-21Television broadcasting system
DE60317385TDE60317385T2 (en)2002-01-222003-01-21 Television broadcast system

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2002012935AJP4366038B2 (en)2002-01-222002-01-22 Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatus

Publications (3)

Publication NumberPublication Date
JP2003219340A JP2003219340A (en)2003-07-31
JP2003219340A5 JP2003219340A5 (en)2005-06-16
JP4366038B2true JP4366038B2 (en)2009-11-18

Family

ID=27650011

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2002012935AExpired - Fee RelatedJP4366038B2 (en)2002-01-222002-01-22 Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatus

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP4366038B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
CN1867068A (en)1998-07-142006-11-22联合视频制品公司Client-server based interactive television program guide system with remote server recording
WO2002031701A2 (en)2000-10-112002-04-18United Video Properties, Inc.Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US7493646B2 (en)2003-01-302009-02-17United Video Properties, Inc.Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20090025027A1 (en)*2007-07-202009-01-22Michael CranerSystems & methods for allocating bandwidth in switched digital video systems based on interest
US10063934B2 (en)2008-11-252018-08-28Rovi Technologies CorporationReducing unicast session duration with restart TV
KR101533699B1 (en)*2009-02-252015-07-03삼성전자 주식회사 Control UI information transmission and processing apparatus and method using EPG
US8805418B2 (en)2011-12-232014-08-12United Video Properties, Inc.Methods and systems for performing actions based on location-based rules

Also Published As

Publication numberPublication date
JP2003219340A (en)2003-07-31

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US7924817B2 (en)Receiving apparatus and control method therefor
US8457478B2 (en)Method and apparatus for receiving, storing, and presenting multimedia programming without indexing prior to storage
US7310423B2 (en)Processing multiple encrypted transport streams
USRE47054E1 (en)System for digital time shifting and method thereof
US20030093800A1 (en)Command packets for personal video recorder
US8923688B2 (en)Performing personal video recording (PVR) functions on digital video streams
JP2005039308A (en)Recording method for digital broadcast program, reproducing method therefor, and digital broadcast receiver
US20030118322A1 (en)Method for replaying a broadcast program in a digital broadcast receiver
US8331763B2 (en)Apparatus and method for synchronizing reproduction time of time-shifted content with reproduction time of real-time content
KR100405975B1 (en)Method for stream jump
US7298966B2 (en)Recording device, recording method, and computer-readable program
JP2006345169A (en) Digital TV receiving terminal device
US20070201819A1 (en)Apparatus and method for variable speed playback of digital broadcasting stream
JP4366038B2 (en) Television broadcast processing apparatus and control method for television broadcast processing apparatus
JP4357449B2 (en) Control method of recording / playback apparatus
US7907220B2 (en)Television broadcasting system
US20080317434A1 (en)Information recording/reproducing apparatus
JP2003219367A (en) Television broadcast processing device, television broadcast processing system, television broadcast processing method, storage medium, and program
US20080298781A1 (en)Apparatus for recording audio-video data and method of recording audio-video data
JPH10190617A (en) Video signal decoding device
JP2004193673A (en)Receiving apparatus and method, reproducing apparatus and method, and recording and reproducing apparatus and method
JP4763589B2 (en) Playback device and playback method thereof
JP5016335B2 (en) Playback apparatus and playback method
KR100312511B1 (en)Apparatus and Method of Recording and Playing Broadcasting Data
JP4861221B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, VIDEO RECORDING / REPRODUCING DEVICE, AND RECORDING FILE PROCESSING METHOD THEREOF

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20040910

A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20040910

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20080205

A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20080403

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20081104

A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20081216

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20090804

A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20090824

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment:3

R150Certificate of patent or registration of utility model

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment:3

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment:4

LAPSCancellation because of no payment of annual fees

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp