


本発明は、連続帳票用紙やロール紙等の連続紙を印刷媒体として使用する印刷装置に関し、特に、用紙搬送モータの位置ずれを防止する印刷装置に関するものである。 The present invention relates to a printing apparatus that uses continuous paper such as continuous form paper or roll paper as a printing medium, and more particularly to a printing apparatus that prevents displacement of a paper transport motor.
近年、連続帳票用紙やロール紙等の連続紙を印刷媒体として使用する印刷装置であって、送り穴の無い連続紙を用紙搬送ロールで搬送(ピンレス搬送)して印刷するタイプのものが普及している。ピンレス搬送の印刷装置の場合、装置の電源切断中にメカ的な負荷、或いは用紙に与えられるテンション等により、用紙搬送ロールを駆動する用紙搬送モータが回転して位置がずれてしまう可能性が高い。モータの位置がずれてしまうと、再電源投入後に印刷時の書き出し位置がずれ、印刷障害となってしまう。そのため、印刷装置の電源切断から再投入までの間に発生する用紙搬送モータの位置ずれを防止する必要がある。 In recent years, printing apparatuses that use continuous paper such as continuous form paper or roll paper as a printing medium, and print by transporting continuous paper without feed holes by a paper transport roll (pinless transport), have become widespread. ing. In the case of a pinless transport printing device, there is a high possibility that the paper transport motor that drives the paper transport roll will rotate and be displaced due to a mechanical load or tension applied to the paper while the device is turned off. . If the position of the motor is shifted, the writing position at the time of printing is shifted after the power is turned on again, resulting in a printing failure. Therefore, it is necessary to prevent misalignment of the paper transport motor that occurs between the time when the printer is turned off and the time when it is turned on again.
用紙搬送モータの位置ずれを防止する方法としては、ブレーキ機能付きモータ(電磁ロック式で、電源切断時にモータをロックするタイプ)を使用して、電源が切断されたときにブレーキによりモータを固定し、モータの位置ずれを防止する方法が知られている。 To prevent the paper transport motor from being displaced, use a motor with a brake function (electromagnetic lock type that locks the motor when the power is turned off) and fix the motor with the brake when the power is turned off. A method for preventing the motor from being displaced is known.
  また、サーボモータの位置を制御する技術としては、サーボモータで駆動される射出成形機の原点出し方法であって、スクリューの原点位置を検出した後、モータが1回転すると1パルス出力されるZ信号を用いて位置出しを行う方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、サーボモータへの電源が供給/切断されているときも回転検出装置からの信号に基づいてサーボモータの現在位置が演算され、サーボモータが回転されるとき、現在位置と目標位置の偏差に基づいて作動されるサーボモータ装置も提案されている(例えば、特許文献2参照。)。更にまた、絶対位置検出器付きサーボモータを切換えて制御するサーボモータの切替方式において、絶対位置を記憶するカウンタと、カウンタの絶対位置を原点位置として記憶するメモリと、サーボモータの切替え回路と、カウンタとメモリの値から現在位置を演算する演算手段を有するサーボモータ制御方式も知られている(例えば、特許文献3参照。)。
しかしながら、従来のブレーキ機能付きモータを使用した印刷装置では、電源切断から実際にブレーキがかかるまでの時間に、メカ的な負荷や用紙テンション等より用紙搬送モータが回転してしまう可能性があり、これにより印刷時の書き出し位置がずれてしまう、という問題がある。 However, in a printing apparatus using a conventional motor with a brake function, the paper transport motor may rotate due to mechanical load, paper tension, etc. during the time from when the power is turned off to when the brake is actually applied. As a result, there is a problem that the writing position at the time of printing is shifted.
また、上述した射出成形機の原点出し方法では、原点位置を検出する原点センサが必要となると共に、該方法はZ信号の検出により停止位置を管理するものであり、位置ずれを防止することはできない。更に、上述のサーボモータ装置及びサーボモータ制御方式では、電源切断/投入に拘らず常にモータの回転をモニタするため、効率が悪い。また、これらサーボモータの位置を制御する技術の各々は、いずれもピンレス搬送を行う印刷装置において発生する位置ずれについては何ら考慮されておらず、電源の再投入後の印刷時の書き出し位置のずれを防止することはできない。 In addition, in the above-described origin-finding method of the injection molding machine, an origin sensor for detecting the origin position is required, and this method manages the stop position by detecting the Z signal, and prevents misalignment. Can not. Further, the above-described servo motor device and servo motor control system are inefficient because the motor rotation is always monitored regardless of power-off / on. In addition, each of these technologies for controlling the position of the servo motor does not consider any misalignment that occurs in a printing apparatus that performs pinless conveyance, and the misalignment of the writing position during printing after the power is turned on again. Cannot be prevented.
本発明は、上述した課題を解決するために提案されたものであり、電源切断・投入による用紙搬送モータの位置ずれを防止することができる印刷装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a printing apparatus that can prevent a positional deviation of a paper conveyance motor due to power-off / on.
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、搬送ローラにより搬送された連続紙に印刷する印刷装置であって、前記搬送ローラを駆動するモータの絶対位置を検出する検出手段と、電源オン状態から電源オフ状態になるときに前記検出手段により検出された絶対位置を記憶する記憶手段と、電源オフ状態から電源オン状態になったときに、前記検出手段により検出された絶対位置と前記記憶手段に記憶された絶対位置とに基づいて、前記モータの絶対位置が前記記憶手段に記憶された絶対位置まで戻るように前記モータを回転制御する制御手段と、を含んで構成されている。 In order to achieve the above object, a printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus that prints on continuous paper conveyed by a conveyance roller, and includes a detection unit that detects an absolute position of a motor that drives the conveyance roller, and a power source. Storage means for storing the absolute position detected by the detection means when the power is turned off from the on state; and the absolute position detected by the detection means when the power is turned on from the power off state. Control means for controlling the rotation of the motor so that the absolute position of the motor returns to the absolute position stored in the storage means based on the absolute position stored in the storage means.
本発明の印刷装置は、連続紙を印刷媒体として使用するものである。印刷媒体としての連続紙は特に限定されず、例えば、ミシン目等の切断線が設けられ一枚毎に切り離し可能な複数のシートを連ねた連続帳票用紙であってもよいし、印刷面が連続した切断線の無い連続帳票用紙やロール紙であってもよい。 The printing apparatus of the present invention uses continuous paper as a printing medium. The continuous paper as the printing medium is not particularly limited. For example, the continuous paper may be a continuous form sheet in which a plurality of sheets which are provided with cutting lines such as perforations and can be separated one by one, and the printing surface is continuous. It may be continuous form paper or roll paper without a cut line.
該連続紙は、搬送ローラにより搬送される。搬送ローラは、モータにより駆動される。電源オン状態から電源オフ状態になるときに、該モータの絶対位置が、検出手段により検出される。検出手段は、モータの絶対位置が検出できれば特に限定されず、例えば、光学式の絶対位置エンコーダや磁気式の絶対位置エンコーダで構成することができる。 The continuous paper is conveyed by a conveyance roller. The transport roller is driven by a motor. When the power is turned on from the power-on state, the absolute position of the motor is detected by the detecting means. The detection means is not particularly limited as long as the absolute position of the motor can be detected, and can be constituted by, for example, an optical absolute position encoder or a magnetic absolute position encoder.
検出手段により検出された絶対位置は、記憶手段に記憶される。記憶手段は、電源オフ状態であっても記憶内容が保持されるものであれば特に限定されず、例えば、不揮発性メモリであってもよいし、装置とは別のバックアップ電源が設けられたメモリであってもよい。 The absolute position detected by the detection means is stored in the storage means. The storage means is not particularly limited as long as the stored contents are retained even when the power is off. For example, the storage means may be a non-volatile memory or a memory provided with a backup power supply different from the apparatus. It may be.
制御手段は、電源オフ状態から電源オン状態になったときに、検出手段により検出された絶対位置と記憶手段に記憶された絶対位置とに基づいて、モータの絶対位置が記憶手段に記憶された絶対位置まで戻るようにモータを回転制御する。ここで、検出手段により検出された絶対位置とは、電源オフ状態から電源オン状態になったときに検出されたモータの絶対位置をいい、記憶手段に記憶された絶対位置とは、電源オン状態から電源オフ状態になるときに検出されたモータの絶対位置をいう。制御手段は、これら絶対位置の差分だけモータが回転するように制御することにより、モータの絶対位置を電源オフ前の絶対位置に戻すことができる。モータの絶対位置を戻すことにより、用紙搬送ローラの位置も正しく補正され、用紙搬送ローラに従動する連続紙の印刷時の書き出し位置ずれを補正することができる。 The control means stores the absolute position of the motor in the storage means based on the absolute position detected by the detection means and the absolute position stored in the storage means when the power supply is turned off. The rotation of the motor is controlled so that it returns to the absolute position. Here, the absolute position detected by the detecting means means the absolute position of the motor detected when the power is turned off from the power off state, and the absolute position stored in the storage means is the power on state. The absolute position of the motor detected when the power is turned off. The control means can return the absolute position of the motor to the absolute position before the power is turned off by controlling the motor to rotate by the difference between these absolute positions. By returning the absolute position of the motor, the position of the paper transport roller is also correctly corrected, and it is possible to correct the writing position deviation during printing of continuous paper driven by the paper transport roller.
また、上記印刷装置に、前記モータを回転不能にロックするロック手段を更に設け、前記制御手段は、更に、電源オン状態から電源オフ状態になるときに、前記モータがロックされるように前記ロック手段を制御すると共に、電源オフ状態から電源オン状態になったときに、前記ロック手段のロックを解除するように制御することもできる。 Further, the printing apparatus further includes a lock unit that locks the motor in a non-rotatable manner, and the control unit further locks the motor so that the motor is locked when the power is turned on. In addition to controlling the means, the lock means can be controlled to be unlocked when the power is turned off.
なお、電源がオフされてからロック手段により実際にロックがかかるまでの間はモータがフリーな状態となるため、メカ的な負荷や外力等により位置ずれが発生する可能性があるが、ロックがかかった後はモータの回転を防止することができるため、ロック手段を設けない場合に比べてモータフリーな時間を大幅に短縮することができる。 In addition, since the motor is in a free state from when the power is turned off until it is actually locked by the locking means, misalignment may occur due to mechanical load or external force. Since the rotation of the motor can be prevented after being applied, the motor-free time can be greatly shortened as compared with the case where no locking means is provided.
モータフリーな時間が長いとモータが半回転以上位置ずれを起こす可能性があり、位置ずれの方向や回転数が判別不能となってしまうため、位置ずれを正しく補正することができなくなってしまうが、印刷装置にロック手段を設けることにより、上述のようにモータフリーな時間を大幅に短縮することができるため、モータが半回転以上位置ずれを起こすことを防止して、位置ずれを正しく補正することができる。 If the motor-free time is long, there is a possibility that the motor will be misaligned by more than half a turn, and the misalignment direction and number of rotations will be indistinguishable, making it impossible to correct the misalignment correctly. By providing a lock means in the printing device, the motor-free time can be significantly shortened as described above, so that the motor can be prevented from being displaced more than half a turn, and the displacement can be corrected correctly. be able to.
以上説明したように、本発明によれば、搬送ローラを駆動するモータの絶対位置を検出する検出手段を設け、電源オン状態から電源オフ状態になるときに検出手段により検出された絶対位置を記憶しておき、電源オフ状態から電源オン状態になったときに、検出手段により検出された現在のモータの絶対位置と、前記記憶しておいた絶対位置とに基づいて、モータの絶対位置が記憶しておいた絶対位置まで戻るようにモータを回転制御するようにしたため、電源切断・投入による用紙搬送モータの位置ずれを防止することができる、という効果を奏する。 As described above, according to the present invention, the detection means for detecting the absolute position of the motor that drives the conveyance roller is provided, and the absolute position detected by the detection means when the power-on state is changed to the power-off state is stored. The absolute position of the motor is stored based on the current absolute position of the motor detected by the detection means and the stored absolute position when the power is turned off. Since the rotation of the motor is controlled so as to return to the absolute position, it is possible to prevent the positional deviation of the paper transport motor due to power-off / on.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
  図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置の概略構成図である。この印刷装置10は、一枚毎に切り離し可能な複数のシートを連ねた、送り穴の無い連続帳票用紙等(以下、単に用紙と呼称する。)を、用紙搬送ロールで搬送(ピンレス搬送)して印刷するための装置であり、感光ドラム12、現像器14,転写器16、定着部18、バックテンションローラ20、用紙搬送ローラ22、及び用紙箱24を備えている。  FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. The
  この印刷装置10に対して前処理機が設置されている場合には、前処理機から排出された用紙Pが給紙口Fから供給され、前処理機が設置されていない場合には、用紙箱24から用紙Pが供給される。図示されるように、用紙Pの搬送経路には、バックテンションローラ20及び用紙搬送ローラ22が設けられており、用紙Pは用紙搬送ローラ22とバックテンションローラ20とに挟み込まれた状態で、給紙口Fまたは用紙箱24から排出口Eまで搬送される。用紙搬送ローラ22には、ACサーボモータ36(図2参照)が設けられ、該ACサーボモータ36が用紙搬送ローラ22を回転駆動する。バックテンションローラ20は、用紙Pの移動にともなって従動するとともに、用紙Pに適度なバックテンション(張力)を付与して用紙Pに弛みが生じないようにしている。  When a pre-processing machine is installed for the
  感光ドラム12、現像器14、転写器16、及び定着部18は、用紙Pの搬送経路に沿って設けられている。ここで、印刷装置10の印刷動作について簡単に説明する。感光ドラム12近傍に配設された不図示の帯電器により、定速回転する感光ドラム12が一様に帯電されると、帯電された感光ドラム12表面が、不図示の露光装置により出力画像の画像データに応じて変調された光ビームで走査露光され、静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器14により現像化される。現像化されたトナー像は、転写器16で用紙P上に転写される。用紙Pに転写されたトナー像は、定着部18で定着される。これにより、用紙Pに画像が印刷され、印刷された用紙Pは更に排出口Eまで搬送される。その後、用紙Pは印刷装置10の後段に設置された後処理機に搬送され、処理される。  The
  図2は、印刷装置10における、用紙搬送ローラ22の駆動制御系の構成を示したブロック図である。  FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the drive control system for the
  メインコントローラ30は、図示しないCPU、RAM、及びROMを備えたマイクロコンピュータで構成されており、後述する絶対位置エンコーダ38から出力された信号に応じてACサーボモータ36の回転量/速度制御を行うと共に、電源オンオフによるACサーボモータ36の位置ずれを補正するための制御を行う。また、メインコントローラ30には、電源スイッチ48が接続されている。ユーザにより操作されることにより該電源スイッチ48がオンオフされると、電源回路50から電力が供給/遮断されて印刷装置10は電源オン/オフ状態となるが、メインコントローラ30は、該電源スイッチ48がオンからオフとなったときに出力される電源オフ信号と、オフからオンとなったときに出力される電源オン信号とを検出して、上記位置ずれを補正するための制御を行う。更にまた、メインコントローラ30は、印刷装置10に設けられた不図示のインタフェース部から入力した外部の端末からの印刷指示及び印刷データに基づいて、用紙Pに対する印刷を実行する(すなわち、印刷装置10のプリントエンジンの制御を行う。)。  The
ROMには、上記制御を行うための処理ルーチンのプログラムが記憶されており、CPUにより該プログラムが実行される。 The ROM stores a processing routine program for performing the above control, and the CPU executes the program.
  ACサーボモータ36は、用紙搬送ローラ22を駆動するモータであり、後述するサーボアンプ32により回転駆動される。ACサーボモータ36の軸には、基準位置を原点として該ACサーボモータ36の1回転内の絶対位置を検出することができる絶対位置エンコーダ(Absolute Encoder;以下、ABSエンコーダと呼称する)38が設けられている。このABSエンコーダ38は、光学式のエンコーダである。具体的には、このABSエンコーダ38は、発光ダイオード、スリットを備えた回転盤、及び受光素子を備えている。発光ダイオードからの光を回転盤に設けられたスリットを通して受光素子で受光し、該受光パターンからACサーボモータ36の絶対位置(角度)を得る。ABSエンコーダ38から出力される絶対位置を示す信号(以下、エンコーダ番号と呼称)は、後述するモータ制御部42に出力される。なお、ABSエンコーダ38は光学式のものでなくてもよく、例えば磁気式のものであってもよい。  The
  ACサーボモータ36には、更に印刷装置10が電源オフ状態にあるときに、ACサーボモータ36を回転不能にロックするための(電磁)ブレーキ34が設けられている。ブレーキ34は、電流を流さないと無励磁状態となってロックがかかり、電流を流すと励磁されてロックが解除される構造となっている。このブレーキ34は、ブレーキ駆動部46により駆動される。ブレーキ駆動部46は、メインコントローラ30からの命令を受け、ブレーキ34に対する電流を制御する。  The
  サーボアンプ32は、モータ駆動部40、モータ制御部42、及びエンコーダ番号記憶メモリ44を含んで構成されており、メインコントローラ30の制御を受けてACサーボモータ36の駆動を制御する。モータ制御部42は、メインコントローラ30から指示されたパルス数をモータ駆動部40に出力すると共に、ABSエンコーダ38から出力されたエンコーダ番号をメインコントローラ30に出力する。モータ駆動部40は、ACサーボモータ36を、モータ制御部42から入力したパルス分回転駆動する。このような構成により、ACサーボモータ36は、電源オン状態にある場合、印刷時には適切な回転数/回転速度で駆動され、停止時には、停止位置から動かないように制御される。なお、電源オフ状態にある場合には、ACサーボモータ36はフリーになるため、メカ的負荷や外力等により位置がずれる場合がある。これを防止するために、上記ブレーキ34が設けられているが、電源がオフされてから該ブレーキ34が駆動されて実際にACサーボモータ36がロックされるまでの間はモータフリーな状態となり位置がずれる場合があるため、ここでは、この位置ずれを補正するように後述する処理ルーチンが実行される。  The
  エンコーダ番号記憶メモリ44は、ABSエンコーダ38から出力されたエンコーダ番号を記憶する。エンコーダ番号記憶メモリ44は、不揮発性のメモリであり、印刷装置10の電源がオフの状態であっても記憶された内容を保持する。  The encoder
  次に、図3を参照しながら、電源オン/オフによるACサーボモータ36(用紙P)の位置ずれを補正する処理ルーチンについて説明する。なお、本処理ルーチンは、電源スイッチ48がオンされて、メインコントローラ30に電力が供給されるようになった後に開始される。  Next, a processing routine for correcting the misalignment of the AC servomotor 36 (paper P) due to power on / off will be described with reference to FIG. This processing routine is started after the
  ステップ100では、電源オフ状態から電源オン状態になったか否かを判断する。ここでは、電源スイッチ48がオンされて電源オン状態になった後、メインコントローラ30が電源オン信号を検出した場合に肯定判断される。なお、メインコントローラ30のリセットが解除されたことを検出した場合に肯定判断されてもよい。  In
  ステップ100で肯定判断された場合、すなわち、電源オフ状態から電源オン状態になったときには、ステップ102で、ブレーキ34をOFFする(ロックを解除する)ように、ブレーキ駆動部46に対して制御信号を出力する。これにより、ブレーキ34に対する電流の供給が再開されると、ACサーボモータ36のロックが解除される。また、ブレーキ34をOFFすると共に、サーボアンプ32のACサーボモータ36に対する制御をオン状態にする。  When an affirmative determination is made in
  ステップ104では、エンコーダ番号記憶メモリ44にアクセスして、記憶されているエンコーダ番号を読み出す。ステップ106で、モータ制御部42を介してABSエンコーダ38から現在のエンコーダ番号(すなわち、現在のACサーボモータ36の絶対位置)を読み出す。ステップ108では、ステップ104でエンコーダ番号記憶メモリ44から読み出したエンコーダ番号と、ステップ106で読み出した現在のエンコーダ番号との差分を算出する。  In
  ステップ110では、算出した差分だけACサーボモータ36を回転させて、ACサーボモータ36の絶対位置を、元の絶対位置(すなわち、電源オン状態から電源オフ状態となるときに検出されたACサーボモータ36の絶対位置)に戻すように制御する。  In
  具体的には、メインコントローラ30は、算出した差分だけACサーボモータ36を回転させるためのパルス数を判断してモータ制御部42に指示する。モータ制御部42は、メインコントローラ30から指示されたパルス数をモータ駆動部40に出力する。これにより、モータ駆動部40は、ACサーボモータ36を、モータ制御部42から入力したパルス分(すなわち、算出した差分だけ)回転駆動する。  Specifically, the
  なお、このとき、ACサーボモータ36が位置ずれ方向とは反対方向に回転するように制御される。位置ずれの方向は差分の算出により明らかであるため、メインコントローラ30は、算出した差分に基づいて、適切に回転指示することができる。  At this time, the
  これにより、ACサーボモータ36は、電源オフ前の絶対位置に戻るため、電源オフ状態にあるときに発生した位置ずれを解消することができる。  As a result, the
  次にステップ112に移行し、電源オン状態にあるときに電源オフ信号を検出したか否かを判断する。ここで、肯定判断した場合、すなわち、電源オン状態にあるときに電源オフ信号を検出した場合には、ステップ114で、該電源オフ信号を検出したときにABSエンコーダ38から出力されたエンコーダ番号がエンコーダ番号記憶メモリ44に記憶されるように、モータ制御部42に制御信号を出力する。モータ制御部42は、該制御信号を受け、ABSエンコーダ38から入力したエンコーダ番号をエンコーダ番号記憶メモリ44に記憶する。なお、該エンコーダ番号記憶メモリ44に前回のエンコーダ番号が記憶されている場合には、上書きする。  Next, the routine proceeds to step 112 where it is determined whether or not a power off signal is detected when the power is on. Here, when an affirmative determination is made, that is, when a power-off signal is detected when the power is on, the encoder number output from the
  ステップ116では、ブレーキ34をONする(ロックする)ように、ブレーキ駆動部46に対して制御信号を出力する。これによりブレーキ34に対する電流の供給が停止され、ACサーボモータ36がロックされる。  In
  なお、ステップ114及び116の制御は、電源オフ信号を検出してから印刷装置10が実際に電源オフ状態となるまでの間に行われる。  Note that the control in
  一方、ステップ112で否定判断した場合には、ステップ120に移行し、外部の端末から印刷開始が指示されたか否かを判断する。ここで否定判断した場合には、ステップ112に戻る。  On the other hand, when a negative determination is made in
  ステップ120で肯定判断した場合、すなわち、電源オン状態にあるときに外部の端末から印刷開始が指示されたと判断した場合には、ステップ122で、印刷時のACサーボモータ36の制御を開始する。ここでは、ABSエンコーダ38からの出力に応じた一般的なフィードバック制御が行われる。ステップ124で、印刷処理が停止したか否かを判断する。印刷処理が停止したと判断するまで、上記フィードバック制御は継続される。  If an affirmative determination is made in
  ステップ124で、印刷処理が停止したと判断した場合には、ステップ126で、印刷時のモータ制御(すなわち上記フィードバック制御)を停止する。ステップ128で、このときのABSエンコーダ38から出力されたエンコーダ番号を、エンコーダ番号記憶メモリ44に記憶(上書き)する。これにより、印刷停止毎にACサーボモータ36の絶対位置が記憶される。このように印刷停止毎にACサーボモータ36の絶対位置を記憶することにより、異常が発生して、印刷装置10の電源が突然ダウンした場合であっても、印刷装置10が復旧したときに、記憶されているエンコーダ番号に基づいてACサーボモータ36を容易に元の位置に戻すことができ、継続して印刷を行うことができる。  If it is determined in
以上説明したように、用紙搬送ローラを駆動するACサーボモータに絶対位置を検出するABSエンコーダを設け、電源オン状態から電源オフ状態になるときにABSエンコーダにより検出された絶対位置を記憶しておき、電源オフ状態から電源オン状態になったときに、ABSエンコーダにより検出された現在のACサーボモータの絶対位置と、記憶しておいた絶対位置とに基づいて、モータの絶対位置が記憶しておいた絶対位置まで戻るようにACサーボモータを回転制御するようにしたため、電源オンオフ時にメカ的負荷や用紙のテンション等により発生する用紙搬送モータの位置ずれを防止することができ、用紙搬送モータに従動して搬送される用紙Pに対する印刷時の書き出し位置ずれを防止することができる。 As described above, an ABS encoder that detects the absolute position is provided in the AC servo motor that drives the paper transport roller, and the absolute position detected by the ABS encoder when the power is turned on is turned off. The absolute position of the motor is stored based on the current absolute position of the AC servomotor detected by the ABS encoder and the stored absolute position when the power is turned off. The rotation of the AC servo motor is controlled so that it returns to the absolute position. This prevents the paper transport motor from being displaced due to mechanical load or paper tension when the power is turned on and off. It is possible to prevent the deviation of the writing position at the time of printing with respect to the paper P that is conveyed by being driven.
また、上記のようにACサーボモータをロックする電磁ブレーキを設けたことにより、位置ずれを正しく補正することができる。すなわち、電磁ブレーキが設けられていない場合には、ACサーボモータは電源切断から再投入されるまでの間フリーとなるため、メカ的な負荷や外力等により大きく位置ずれする可能性がある。例えば、この間にモータが半回転以上位置ずれしてしまった場合には、電源オフ状態から電源オン状態になったときに検出された絶対位置とメモリに記憶した絶対位置との差分を算出しても、モータの回転方向が逆になってしまう。また、1回転以上していた場合は戻しの回転数が足りなくなり、元の絶対位置への復旧ができなくなってしまう。 Further, by providing the electromagnetic brake that locks the AC servo motor as described above, it is possible to correct the positional deviation correctly. That is, when the electromagnetic brake is not provided, the AC servo motor is free until the power is turned off and then turned on again, so that there is a possibility that the position of the AC servo motor is greatly displaced due to a mechanical load or an external force. For example, if the motor is displaced by more than half a turn during this time, the difference between the absolute position detected when the power is turned off and the absolute position stored in the memory is calculated. However, the rotation direction of the motor is reversed. In addition, when the rotation is more than one rotation, the number of return rotations is insufficient, and the original absolute position cannot be restored.
しかしながら、上記のように電磁ブレーキを設けることにより、電磁ブレーキによりロックがかかった後はACサーボモータの回転が防止される。従って、ACサーボモータがフリーな時間は、電源がオフされてから電磁ブレーキにより実際にロックがかかるまでのわずかな時間となり電磁ブレーキを設けない場合に比べて大幅に短縮される。これにより、電源切断中にACサーボモータが半回転以上位置ずれすることを防止することができ、正しく位置ずれを補正することができる。 However, by providing the electromagnetic brake as described above, the rotation of the AC servo motor is prevented after being locked by the electromagnetic brake. Therefore, the time when the AC servo motor is free is a short time from when the power is turned off until the actual lock is applied by the electromagnetic brake, and is significantly shortened as compared with the case where the electromagnetic brake is not provided. As a result, it is possible to prevent the AC servo motor from being displaced by more than a half turn during power-off, and correct the displacement.
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で様々な設計上の変更を行うことができる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made within the scope described in the claims. Can do.
例えば、上述した実施の形態では、ブレーキ付きのACサーボモータを例に挙げて説明したが、ブレーキを設けない構成であってもよい。例えば、電源オフ時の位置ずれが半回転以上になる可能性が小さい装置の場合には、ブレーキの無い構成を適用した場合であっても同様の効果が得られる。 For example, in the above-described embodiment, an AC servo motor with a brake has been described as an example, but a configuration in which no brake is provided may be used. For example, in the case of a device that is unlikely to have a half-turn or more misalignment when the power is turned off, the same effect can be obtained even when a configuration without a brake is applied.
また、上述した実施の形態では、ACサーボモータの絶対位置を示すエンコーダ番号を記憶するエンコーダ番号記憶メモリを、サーボアンプに設けた例について説明したが、該メモリはメインコントローラが参照可能であればどこに設けられていてもよい。また、上述した実施の形態では、エンコーダ番号記憶メモリを不揮発性メモリとして説明したが、バックアップ用の電源が別途設けられ、電源が切断された後でも記憶内容が保持されるメモリとすることもできる。 In the above-described embodiment, an example in which an encoder number storage memory for storing an encoder number indicating the absolute position of the AC servo motor is provided in the servo amplifier has been described. It may be provided anywhere. In the above-described embodiment, the encoder number storage memory has been described as a non-volatile memory. However, a backup power source may be separately provided, and the memory content may be retained even after the power source is turned off. .
更にまた、上述した実施の形態では、記憶された絶対位置と、検出された絶対位置との差分の計算をメインコントローラが行う例について説明したが、サーボアンプ側で差分を算出するような構成としてもよい。このような構成の場合には、サーボアンプが算出した差分をメインコントローラに出力して、該差分に基づくメインコントローラからの指示を受けるようにする。 Furthermore, in the above-described embodiment, the example in which the main controller calculates the difference between the stored absolute position and the detected absolute position has been described. However, the configuration is such that the difference is calculated on the servo amplifier side. Also good. In the case of such a configuration, the difference calculated by the servo amplifier is output to the main controller, and an instruction from the main controller based on the difference is received.
また、ACサーボモータを回転を防止するブレーキは、電磁式のものに限らず、電源オフ状態にあるときにACサーボモータをロックできる構成であれば特に限定されない。 Further, the brake for preventing the rotation of the AC servo motor is not limited to an electromagnetic type, and is not particularly limited as long as the AC servo motor can be locked when the power is off.
また、本発明は上述した実施の形態の印刷装置に限定されず、例えば、ロール紙を印刷する印刷装置であってもよいし、両面印刷が可能な印刷装置であってもよいし、複数の印刷装置が重連されて1セットの連続紙に印刷処理を施すシステムを構成することができる印刷装置であってもよい。 Further, the present invention is not limited to the printing apparatus of the above-described embodiment, and may be, for example, a printing apparatus that prints roll paper, a printing apparatus that can perform double-sided printing, or a plurality of printing apparatuses. It may be a printing apparatus that can form a system in which printing apparatuses are stacked to perform a printing process on a set of continuous paper.
10  印刷装置
22  用紙搬送ローラ
30  メインコントローラ
34  ブレーキ
36  ACサーボモータ
38  絶対位置エンコーダ
40  モータ駆動部
42  モータ制御部
44  エンコーダ番号記憶メモリ
46  ブレーキ駆動部DESCRIPTION OF
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2004074732AJP4232664B2 (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Printing device | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2004074732AJP4232664B2 (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Printing device | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2005262487A JP2005262487A (en) | 2005-09-29 | 
| JP4232664B2true JP4232664B2 (en) | 2009-03-04 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2004074732AExpired - Fee RelatedJP4232664B2 (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Printing device | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP4232664B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| US7722942B2 (en) | 2002-08-08 | 2010-05-25 | Kobe Steel, Ltd. | Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film | 
| CN105007018A (en)* | 2015-07-20 | 2015-10-28 | 深圳市合信自动化技术有限公司 | Servo driving system and power-off position control method thereof | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP4825588B2 (en)* | 2006-06-01 | 2011-11-30 | 矢崎総業株式会社 | Stepper motor device and stepper motor control method | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| US7722942B2 (en) | 2002-08-08 | 2010-05-25 | Kobe Steel, Ltd. | Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film | 
| US7776420B2 (en) | 2002-08-08 | 2010-08-17 | Kobe Steel, Ltd. | Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film | 
| CN105007018A (en)* | 2015-07-20 | 2015-10-28 | 深圳市合信自动化技术有限公司 | Servo driving system and power-off position control method thereof | 
| CN105007018B (en)* | 2015-07-20 | 2018-07-03 | 深圳市合信自动化技术有限公司 | A kind of servo drive system and its de-energized control method | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2005262487A (en) | 2005-09-29 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| JP5971799B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and program | |
| US8340835B2 (en) | Printing apparatus with plural page print medium conveyance control method | |
| JP2011164396A (en) | Medium carrying device, image forming apparatus and medium carrying method | |
| JP2009251275A (en) | Image forming apparatus | |
| US9272866B2 (en) | Conveyance device, conveyance device control method, and computer program product | |
| JP4232664B2 (en) | Printing device | |
| JP4541514B2 (en) | Image forming apparatus | |
| JPH11268380A (en) | Printing apparatus and printing apparatus control method | |
| JP2008090215A (en) | Image forming apparatus | |
| JP3808826B2 (en) | Motor control device | |
| JP2005037946A (en) | Method and apparatus for preventing contamination of transfer roller in image forming system | |
| JP6984537B2 (en) | Image processing device | |
| JP3858722B2 (en) | Image forming apparatus | |
| KR20050046500A (en) | Method and apparatus for preventing transfer roller from being contaminated in image forming system | |
| JP7354579B2 (en) | Image forming device and electromagnetic actuator driving method | |
| JP4835994B2 (en) | Continuous paper printer | |
| JP2007058082A (en) | Image forming apparatus | |
| JP3483180B2 (en) | Image forming device | |
| JP2008100833A (en) | Paper carrying device and image forming device using the same | |
| JP2006211879A (en) | Information processing apparatus and motor controlling method | |
| JP2005148669A (en) | Image forming apparatus | |
| JP2017218313A (en) | Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and sheet conveying method | |
| JP2821442B2 (en) | Printing equipment | |
| JP2011057339A (en) | Image forming device | |
| JP2006248722A (en) | Printer | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20070221 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20081111 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20081118 | |
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20081201 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment:3 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:4232664 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment:3 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment:4 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment:4 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment:5 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |