










【0001】
発明の分野
本発明は、インターネットのようなコンピュータネットワーク環境を使って、返品発送ラベルを生成して顧客に送信する返品方法および返品システムに関する。
【0002】
発明の背景
典型的な返品処理は、顧客が電子メールまたは電話で商人に連絡し、顧客が返品したいと望む品物について商人に告げることを含む。返品を承諾すると、商人は、運送業者から返品発送ラベルを入手して、その返品発送ラベルを、返品される品物の包装の仕方に関する特別な指示と共に顧客に郵送する。顧客はそれから包装し、返品発送ラベルを荷物に貼り付け、その荷物を商人に発送する。
【0003】
典型的な返品処理には数日かかる。図1はこれらのうちのいくつかを説明しており、特に、通常商人が返品発送ラベルを入手してそれを顧客に送るのに3日から6日かかることを示している。さらに上記した処理は、返品要求を受け、返品要求を承諾し、返品発送ラベルを入手して顧客に送るための人員を確保することを要し、労働集約的である。
【0004】
したがって、上述のいくつかの先行技術の問題点を克服するような品物の返品を処理する改良された返品方法および返品システムが求められている。
【0005】
発明の概要
本発明は、顧客が商品を商人または売主に返品することを可能にする電子的な返品配送ラベルを生成し提供する返品システムおよび返品方法を含む。
【0006】
本発明の実施の形態によれば、返品方法は、顧客が品物を返品することを可能にするために商人が顧客に電子的な発送ラベルを提供するための返品方法として説明される。本発明の1つの面によれば、返品要求が顧客から受け取られ、その返品要求に関する情報が取得され、そして印刷して品物の返品のための荷物に貼り付けることができる返品発送ラベルが生成される。1つの説明される実施の形態では、顧客は商人のウェブサイトを通して返品要求を送信する。別の実施の形態では、顧客は商人の代理人に連絡することにより返品要求を送信し、商人の代理人は商人のウェブサイトを通してその返品要求を送信する。
【0007】
本発明の他の面によれば、返品要求に関する発送情報は、顧客の住所と返品される品物の寸法と重さに関する情報を含む。本発明の他の面は、顧客注文データベースから取得した発送情報の少なくとも一部を有する。さらに本発明の他の面によると、発送情報の一部は、品物データベースから取得した。
【0008】
本発明の1つの実施の形態では、返品発送ラベルはHTML文書の形式であり、この発送ラベルは、返品発送ラベルに対応するURLアドレスを顧客に与えることにより顧客に提供される。他の実施の形態では、顧客は、返品発送ラベルの電子画像を含むファイルを与えられる。さらに他の実施の形態では、返品発送ラベルは、顧客の住所から荷物を集荷せよという指示と共に、運送業者に送られる。
【0009】
本発明の他の実施の形態によれば、顧客が品物を返品することを可能にするために顧客に電子的な発送ラベルを提供する返品方法が開示される。この開示された返品方法は、顧客から品物に対する返品要求を受けるステップ、その返品要求に関する発送情報を取得するステップ、その発送情報を処理して返品発送ラベルを生成するように構成されたアプリケーションサービスプロバイダに返品情報を送信するステップ、その返品発送ラベルを生成するステップ、その返品発送ラベルに対するアクセスを顧客に提供するステップを含む。
【0010】
さらに本発明の他の実施の形態によれば、商人が品物を返品することを望んでいる顧客に電子的に返品発送ラベルを提供する返品システムが開示される。この返品システムは、商人のウェブサイトが置かれていてアプリケーションサービスプロバイダおよび少なくとも1つの顧客のコンピュータと通信することができる商人サーバ、商人サーバと通信するアプリケーションサービスプロバイダ、商人サーバに駐在し商人サーバから受け取った発送情報に少なくとも部分的に基づいて返品発送ラベルを生成するように構成されたアプリケーションサービスプロバイダのアプリケーション、および返品発送ラベルを受け取る顧客のコンピュータを含む。
【0011】
発明の詳細な説明
本発明は、以下、本発明の好ましい実施の形態が示される図面を参照しながら、より詳細に説明される。しかしながら、本発明は、多数の異なる形で実施されることができ、ここに示されている実施の形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施の形態は、この開示が徹底的であり完全であり、この分野に習熟した人々に本発明の範囲を完全に伝えるように提供されている。全体を通して類似の番号は類似の要素を指す。
【0012】
本発明の分野の専門家には、上記の説明と図面における教示のおかげで、本発明の多数の変形や他の実施の形態が思い浮かぶであろう。したがって、本発明は開示されている特定の実施の形態に限定されないこと、そして変形や他の実施の形態も、添付の請求の範囲内に含まれることは理解されるべきである。この明細書には具体的な語が使用されているけれども、それらは一般的で説明的な意味でのみ用いられ、限定することを目的としていない。
【0013】
以下の段落はインターネット環境における本発明を説明している。これは説明のためだけである。この分野で通常の知識を持つ人にとっては、本発明が他の任意のネットワーク環境においても適用できることは、容易に分かるであろう。
【0014】
図2は、本発明のいろいろいろな面を実現するための、商人電子返品システムの高レベルのブロック図である。本発明は、コンピュータ100と通信する商人サーバ110および商人サーバ110と連係したウェブサイト120を含む。商人サーバ110は、コンピュータネットワーク100上の他のコンピュータがアクセスすることができる情報を生成し記憶する。1つの好ましい実施形態においては、この情報はウェブページとして記憶され、この分野で良く知られているウェブブザウザを使い、ワールドワイドウェブを通してアクセスされる。
【0015】
本発明またコンピュータネットワーク100および商人サーバ110と通信する運送業者サーバ130を含む。図2は、ユナイテッドパーセルサービス(UPS)によって運用される運送業者サーバ130を示す。しかしながら本発明はUPSサーバに限定されず、運送業者サーバ130は他の運送業者またはどんな他の存在により運用されてもよい。その理由のために、運送業者サーバ130は、ここではときどき一般的にアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)と呼ばれる。運送業者サーバ130は、本発明にしたがって、商人サーバ110から受け取った発送情報を処理して返品発送ラベルを生成するASPアプリケーション140(その動作は後で説明される)を含む。
【0016】
再び図2を参照して、本発明はコンピュータネットワーク100および商人サーバ110と通信する少なくとも1つのユーザコンピュータ150を含む。1つの好ましい実施の形態では、ユーザコンピュータ150は商人ウェブサイト120にアクセスすることができるウェブブラウザを備えている。
【0017】
図3は、本発明の実施の形態の動作を示す高レベルのブロック図である。ステップ305において、ユーザは商人ウェブブサイト120にアクセスし、ユーザが商人に、顧客が品物を返品したいと思っている、ということを知らせる返品要求を送信する。1つの好ましい実施の形態では、そのユーザはその品物を返したいと思う顧客であり、顧客はユーザコンピュータ150を使って商人ウェブサイト120に連絡する。しかしながら、商人ウェブブサイト120にアクセスするユーザは顧客である必要はないことは容易に分かるはずである。別の実施の形態においては、例えば、ユーザは、その商人のために働く、顧客サービスの代理人であり、顧客から電話または電子メールのメッセージを受けた後で顧客のために返品要求を入れる。
【0018】
図4A〜4Fは、顧客が返品要求を送信することを可能にするために、商人が本発明にしたがって提供することができるウェブページを示す。図4Aに示されているホームページは、商人ウェブサイト120に対する典型的なエントリポイントを示す。1つの好ましい実施の形態では、このホームページは、商人を識別し、ユーザにそのサイトに入るかまたは新しいユーザとして登録するかの選択を提供する。図4Bは、電子メールのアドレスとパスワードによりユーザを識別するログインウェブページの一例である。ユーザがログオンしたとき、商人システムはユーザを図4Cに例示されるような、商人ウェブサイトのディレクトリページにリンクする。そのディレクトリページから、ユーザは、そのページの左側にある選択肢のパネルから選択してもよい。1つの好ましい実施の形態では、これらの選択肢は「店舗一覧」、「検索」、「バスケットの表示」、「精算」及び「返品」を含み、各選択肢はユーザを対応するウェブページに導く対応するハイパーリンクを持つ。
【0019】
返品要求を送信するためには、ユーザは選択肢「返品」を選択し、図4Dに示されているようなウェブページにリンクされる。図4に示されるウェブページは、その顧客が以前にその商人に対して行った注文のリストを表示し、ユーザが返品したい品物に対応する注文を選択することを可能にする。この好ましい実施の形態では、顧客の注文のリストは顧客注文データベースに記憶され、顧客の識別情報で索引が付けられている。したがって、ユーザがディレクトリページから選択肢「返品」を選んだときは、システムは自動的にそのユーザに対応する顧客注文リストを検索して表示する。図4Dに示される顧客注文リストは、顧客が返品したい品物(品物)を特定する。この分野に通常の知識を有する人には、顧客注文リストを使うことは、顧客が返品したい品物が何であるかを知るための多くの方法のうちの1つにすぎないことは容易に分かるであろう。別の実施の形態では、例えば、ユーザは関係する品物の情報を入力することを促されてもよい。
【0020】
この図面について説明を続けると、ユーザは次に顧客が返品したい品物に対応する注文番号を選択する。ユーザによる注文番号の選択により、ユーザは、表4Eに示されるようなウェブページにリンクされるが、このウェブページでは、選択された注文番号に対する品物を一覧表示する品物の表が示される。図4Eに示される品物の表は、選択された注番号に対応する各品物のために種類、数量および品物番号を一覧表示している。図4に示されている品物表の欄は、説明になるように意図されている。別の実施の形態では、品物表はさらに仕入れ価格、小売価格、色および目方などの追加の情報を含んでもよい。
【0021】
次のステップにおいて、ユーザは、適当な品物番号に対応するハイパーリンクをクリックすることにより、返品したい品物を品物表から選択する。この例では、ユーザはダルマティーポットを返品したいと思い、したがって品物番号987654−28のハイパーリンクを選択する。このリンクはユーザを図4Fに送り、そこでユーザは、顧客が返品したいダルマティーポットの数を知るための質問をされる。ユーザはまた返品のための予め承諾した理由のリストから1つを選択する機会を与えられる。返品のための3つの予め承諾した理由として、「破損」、「品物違い」及び「気に入らない」が図4Fに示されている。1つの好ましい実施の形態では、顧客の返品は予め承諾され一瞬で済むかもしれない。他の実施の形態では、商人は返品を認める前に返品要求のための理由をよく調べてみることを選ぶかもしれないし、そうではなく承諾手続きを完全に省略するかもしれない。
【0022】
図3のブロック図にもどって、商人の承諾手続きは、ステップ310に示されている。返品要求がいったん認められると、手続きはステップ315に進み、そこで商人サーバ110(図2も参照)がコンピュータネットワーク100を通してASPサーバ130とリンクを確立し、顧客の要求に関係する発送情報を送信する。この発送情報は、顧客から商人に荷物を運ぶために運送業者が使うあらゆる情報、すなわち、顧客の住所、商人の住所、サービスのレベル、および運ばれる荷物の重さや大きさなどを限定することなく含んでもよい。1つの好ましい実施の形態では、商人サーバ110は顧客注文データベースからその顧客の住所を取得し、そして1つまたは複数の品物のデータベースから発送される品物の寸法や重さについての情報を得る。別の実施の形態では、顧客、商人、第三者の売主が、一部またはすべての発送情報を入力してもよい。品物のデータベースが使用される場合には、それは商人サーバ110にあるかもしれないし、第三者の供給者または売主のサーバ(図示されていない)のような別のサーバにあるかもしれない。
【0023】
図3のステップ320において、ASPサーバは返品要求とそれに関係する発送情報を受け取って、ステップ325に進み、そこで受注として記録される。ステップ325において、発送情報がその運送業者の荷受け規則に対して問題がないか確認される。必要な発送情報が欠落しているとき、または不適当な運送業者サービスレベルが要求されているときは、エラーコードが生成され、商人に送られる。不適当な運送業者サービスレベルの一例は、カリフォルニアからハワイへの配送のために陸路運送を要求することである。システムがその受注が適正と決定したときは、ASPサーバはその発送情報を運送業者サーバに送る(ステップ330)。1つの好ましい実施の形態では、その発送情報は、荷物レベル詳細(PLD)として知られている記録形式で運送業者に送られる。しかしながら、この分野で通常の知識を持つ者には、その発送情報はどのような形式で送られてもよいことは、容易にわかるであろう。1つの好ましい実施の形態では、ステップ330において、運送業者は請求書発行処理を開始し、商人に対してその運送料のための請求書を生成する。そして運送業者はその受注に荷物追跡番号を割り当て、その追跡情報をASPサーバに送信する。
【0024】
ステップ335において、ASPアプリケーションは、商人からの発送情報と運送業者からの追跡情報を使って電子的な返品発送ラベルを生成する。1つの実施の形態では、ASPアプリケーションは、返品発送ラベルの電子画像を表示するハイパーテキストマークアップランゲージ(HTML)形式のウェブページを作成し、そのウェブページに1つのユニフォームリソースローケータ(URL)アドレスを割り当てる。図5は典型的な返品発送ラベル200を示し、発送アドレス215、配送先アドレス220、マクシコード(登録商標)225、郵便番号235、郵便バーコード240、運送業者追跡番号235、運送業者バーコード250、およびサービス識別番号255を含む。この好ましい実施の形態では、配送アドレスは、その返品の配送を受け取る商人または売主のアドレスである。
【0025】
図6はステップ355においてASPアプリケーションにより作成されるウェブページの他の実施の形態である。この実施の形態では、発送ラベル200にテキストエリア(文章領域)300が付いており、このテキストエリア300はまた受付ロケータリンク315を含む。この受付ロケータリンク315をクリックするとASPアプリケーションが運送業者の受付データベースにアクセスし、顧客の住所に近い運送業者の荷物受付け所のリストを検索する。1つの好ましい実施の形態では、ASPアプリケーションは、顧客の住所から10マイル以内の荷物受付け所を検索する。図7は、ユーザが受付ロケータリンク315をクリックしたときに表示される典型的なウェブページを示す。図7に示されているウェブページは、顧客の住所215に近い運送業者の荷物受付け所350のリストを示している。荷物受付け所の種類335、住所360、営業時間365、電話番号370、顧客の住所からの距離375が、各荷物受付け所に対して表示されている。さらに、選択されたとき各荷物受付け所についての詳細情報を提供する受付リンク380が表示されている。1つの実施の形態では、この詳細情報は、顧客の住所215から荷物受付け所までの地図を含む(図8)。
【0026】
図3に戻って、ASPアプリケーションが返品発送ラベルを表示するウェブサイト120を作成した後、処理はステップ345に進み、ASPアプリケーションは売主に品物が返品されつつあることを示す電子メール通知を送信する。1つの好ましい実施の形態では、このステップは、その返品されつつある品物が商人に直接に送られないで、代わりに第三者であるその品物の売主または供給者に送られつつある場合にのみ発生する。または、ステップ345は商人が返品を処理するために使用する別の部門または別の存在に対して電子メール通知を送ってもよい。
【0027】
ステップ355において、ASPアプリケーションは、返品送信ラベルウェブページのURLアドレスを商人サーバ110に送る。1つの好ましい実施の形態では、このウェブページは実際にASPサーバに記憶され、そのURLアドレスに対するリンクが商人サーバ110に送られる。または、ASPアプリケーションは実際の返品発送ラベルのHTMLドキュメントを送り、商人がそのページを商人サーバ110上で公表することができるようにしてもよい。これらの実施の形態のどれにおいても、商人は、返品発送ラベルを含むウェブページのURLアドレスを顧客に提供する責任を持つ。
【0028】
さらに別の実施の形態においては、ASPアプリケーションは返品発送ラベルを直接に顧客に送る。1つの実施の形態においては、ASPアプリケーションは、返品発送ラベルを含むウェブページのURLアドレスを含む電子メールを顧客に送る。他の実施の形態では、ASPアプリケーションは、返品発送ラベルを画像ファイル形式とし、その画像ファイルを顧客への電子メールに添付してもよい。好ましい実施の形態では、返品発送ラベルの画像は可搬データファイル(PDF)形式であるが、返品発送ラベルの画像は、可搬ネットワーク画像(PNG)または画像交換形式(GIF)などの他のデータ形式で記憶されてもよいことは、この分野の通常の知識を持つ者には直ちに明らかであろう。
【0029】
さらにもう1つの実施の形態では、顧客は返品発送ラベルを受け取らない。その代わりに、ASPアプリケーションは返品発送ラベルを生成し、それを直接に顧客の住所の近くの運送業者の施設に送信する。この実施の形態においては、運送業者は、顧客が荷物を運送業者の受付施設に持ってくることを求めるのではなく、ドライバを送って顧客から荷物を受け取る。ASPアプリケーションはこれを、運送業者の施設のデータベース(図示されていない)にアクセスして運送業者のどの施設がその顧客の住所への配送を担当しているかを決定することにより行う。ASPアプリケーションは次に返品発送ラベルを生成し、それを直接にその地域の運送業者の施設に送信する。その運送業者の施設からのドライバは、その返品発送ラベルをその顧客の住所に持っていき、返品されるべき荷物を集荷し、発送ラベルをその荷物に貼り、その荷物を商人への配送のためにその運送業者の配送システムに乗せる。
【0030】
図3に示されている実施の形態に戻り、ステップ360において、商人は、返品処理のために返品発送ラベルが生成されたというASPからの通知に応じてそのデータベースを更新する。商人のデータベースの更新は、荷物追跡番号、返品配送コストおよび品物在庫更新のようなその処理についての特定の詳細事項と共に品物の返品に関する、一般的な諸データを含んでもよい。
【0031】
ステップ365において、顧客は返品発送ラベルと荷物受付け所情報を受け取る。図3において、商人は顧客に発送ラベルと集荷情報を含むウェブサイトのURLアドレスを送る。しかしながら、上で説明したように、別の実施の形態では、顧客はASPアプリケーションから直接に返品発送ラベルを受け取ってもよいし、運送業者が運送業者の集荷サービスの一部として顧客の住所にドライバを送ってもよい。
【0032】
ステップ370において、顧客は返品発送ラベルに楷書で書き込み、そのラベルを返品しようとする品物を含む荷物に貼りつけ、その荷物を運送業者の荷物受付け所まで持っていく。そしてステップ375において、運送業者はその荷物を受け取り、それを返品発送ラベルに指定されている住所への運送に乗せる。1つの好ましい実施の形態では、運送業者は返品発送ラベル上の荷物追跡番号を使って配送処理全体を通して荷物を追跡し、配送が確認されると商人または他の適当な相手に対して運送料金の請求書を送る。この好ましい実施の形態では、荷物追跡番号は配送の確認を与え、また請求書発行処理を開始させる。さらに、複数の請求の選択肢が利用可能であり、商人はクレジットカード、小切手、または勘定の借り方への記入により請求されてもよい。
【0033】
詳細な説明を終えるにあたり、この分野に通じた人々には、本発明の要旨から実質的に逸脱することなく、好ましい実施の形態に対する多くの変形や部分的変更が可能であることが明らかであることは銘記すべきである。またこのような変形や部分的変更は、特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲内に含められることがここでは意図されている。さらに、特許請求の範囲においては、構造、物、行為、およびすべての手段またはステッププラス機能要素の同等物は、それらの言及された機能を果たすためのすべての構造、物または行為を含むことが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は先行技術で用いられている典型的な返品処理を説明する高レベルのブロック図である。
【図2】 図2は本発明の1つの実施の形態による電子返品システムの高レベルのブロック図である。
【図3】 図3は本発明の1つの実施の形態による電子返品システムの動作を説明する高レベルのブロック図である。
【図4】 図4A〜4Fは、本発明の1つの実施の形態にしたがって、顧客が電子的に返品要求を送信することを可能にするために商人が使用できるウェブページの種類を示す。
【図5】 図5は本発明の1つの実施の形態にしたがって生成され顧客に送られる典型的な電子的な返品発送ラベルを示す。
【図6】 図6は本発明の1つの実施の形態による返品発送ラベルと返品に関する他のテキストを含むウェブページを示す。
【図7】 図7は本発明の1つの実施の形態による荷物受付け所の場所の一覧を示すウェブページを示す。
【図8】 図8は運送業者のある1つの荷物受付場所の場所を詳細に示す地図のウェブページを示す図である。[0001]
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a return method and return system for generating a return shipping label and sending it to a customer using a computer network environment such as the Internet.
[0002]
BACKGROUND OF THE INVENTION A typical return process involves a customer contacting the merchant by email or phone and telling the merchant about the item that the customer wants to return. Upon accepting the return, the merchant obtains a return shipping label from the carrier and mails the return shipping label to the customer along with special instructions on how to package the returned item. The customer then wraps, affixes a return shipping label to the package, and ships the package to the merchant.
[0003]
A typical return process takes several days. FIG. 1 illustrates some of these, particularly showing that it usually takes 3-6 days for a merchant to obtain a return shipping label and send it to the customer. Furthermore, the process described above is labor intensive, requiring a return request, accepting the return request, securing personnel to obtain the return shipping label and send it to the customer.
[0004]
Accordingly, there is a need for an improved return method and return system that handles the return of items that overcomes some of the prior art problems described above.
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention includes a return system and method for generating and providing an electronic return delivery label that allows a customer to return goods to a merchant or seller.
[0006]
According to an embodiment of the present invention, the return method is described as a return method for a merchant to provide an electronic shipping label to a customer to allow the customer to return the item. According to one aspect of the invention, a return request is received from a customer, information about the return request is obtained, and a return shipping label is generated that can be printed and affixed to a package for return of the item. The In one described embodiment, the customer sends a return request through the merchant website. In another embodiment, the customer sends a return request by contacting the merchant's representative, who sends the return request through the merchant's website.
[0007]
According to another aspect of the invention, the shipping information regarding the return request includes information regarding the customer's address and the size and weight of the item being returned. Another aspect of the invention includes at least a portion of shipping information obtained from a customer order database. According to yet another aspect of the invention, a portion of the shipping information is obtained from an item database.
[0008]
In one embodiment of the invention, the return shipping label is in the form of an HTML document that is provided to the customer by providing the customer with a URL address corresponding to the return shipping label. In another embodiment, the customer is given a file containing an electronic image of the return shipping label. In yet another embodiment, the return shipping label is sent to the carrier with an instruction to pick up the package from the customer's address.
[0009]
In accordance with another embodiment of the present invention, a return method is disclosed that provides an electronic shipping label to a customer to allow the customer to return the item. The disclosed return method includes an application service provider configured to receive a return request for an item from a customer, obtain shipping information relating to the return request, process the shipping information to generate a return shipping label Sending return information to the customer, generating the return shipping label, and providing the customer with access to the return shipping label.
[0010]
In accordance with yet another embodiment of the present invention, a return system is disclosed that provides a return shipping label electronically to a customer who wants merchants to return goods. The return system includes a merchant server on which a merchant website is located and capable of communicating with an application service provider and at least one customer computer, an application service provider communicating with the merchant server, and a merchant server residing on the merchant server. An application service provider application configured to generate a return shipping label based at least in part on the received shipping information, and a customer computer that receives the return shipping label.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will now be described in more detail with reference to the drawings in which preferred embodiments of the invention are shown. This invention may, however, be embodied in many different forms and should not be construed as limited to the embodiments set forth herein; Rather, these embodiments are provided so that this disclosure will be thorough and complete, and will fully convey the scope of the invention to those skilled in the art. Like numbers refer to like elements throughout.
[0012]
Many variations and other embodiments of the invention will come to the mind of one skilled in the art due to the teachings provided above in the description and drawings. Therefore, it is to be understood that the invention is not limited to the specific embodiments disclosed, and that modifications and other embodiments are included within the scope of the appended claims. Although specific terms are used in this specification, they are used in a general and descriptive sense only and are not intended to be limiting.
[0013]
The following paragraphs describe the invention in the Internet environment. This is for illustration only. Those of ordinary skill in the art will readily appreciate that the present invention can be applied in any other network environment.
[0014]
FIG. 2 is a high-level block diagram of a merchant electronic return system for implementing various aspects of the present invention. The present invention includes a
[0015]
The present invention also includes a carrier server 130 that communicates with the
[0016]
Referring again to FIG. 2, the present invention includes at least one
[0017]
FIG. 3 is a high-level block diagram illustrating the operation of the embodiment of the present invention. In
[0018]
4A-4F show a web page that a merchant can provide in accordance with the present invention to allow a customer to send a return request. The home page shown in FIG. 4A shows a typical entry point for the
[0019]
To send a return request, the user selects the option “Return” and is linked to a web page as shown in FIG. 4D. The web page shown in FIG. 4 displays a list of orders that the customer has previously made to the merchant and allows the user to select the order corresponding to the item that they wish to return. In this preferred embodiment, a list of customer orders is stored in a customer order database and indexed with customer identification information. Thus, when the user selects the option “Return” from the directory page, the system automatically searches and displays a customer order list corresponding to the user. The customer order list shown in FIG. 4D specifies an item (item) that the customer wants to return. For those with ordinary knowledge in this field, it is easy to see that using a customer order list is only one of many ways to know what the customer wants to return. I will. In another embodiment, for example, the user may be prompted to enter information about the item concerned.
[0020]
Continuing with the drawing, the user next selects the order number corresponding to the item that the customer wishes to return. Selection of an order number by the user links the user to a web page as shown in Table 4E, which shows a table of items that lists the items for the selected order number. The item table shown in FIG. 4E lists the type, quantity and item number for each item corresponding to the selected note number. The item table columns shown in FIG. 4 are intended to be illustrative. In another embodiment, the inventory may further include additional information such as purchase price, retail price, color, and appearance.
[0021]
In the next step, the user selects the item to be returned from the item table by clicking on the hyperlink corresponding to the appropriate item number. In this example, the user wishes to return the dalmat tea pot and therefore selects the hyperlink with item number 987654-28. This link sends the user to FIG. 4F where the user is asked to know how many dalmaty pots the customer wants to return. The user is also given the opportunity to select one from a list of pre-approved reasons for return. The three pre-approved reasons for the return are “damaged”, “item difference” and “I don't like” shown in FIG. 4F. In one preferred embodiment, the customer's return may be pre-approved and may be instantaneous. In other embodiments, the merchant may choose to investigate the reason for the return request before accepting the return, or may instead omit the authorization procedure entirely.
[0022]
Returning to the block diagram of FIG. 3, the merchant acceptance procedure is shown at
[0023]
In
[0024]
In
[0025]
FIG. 6 shows another embodiment of the web page created by the ASP application in
[0026]
Returning to FIG. 3, after the ASP application has created the
[0027]
In
[0028]
In yet another embodiment, the ASP application sends the return shipping label directly to the customer. In one embodiment, the ASP application sends an email to the customer containing the URL address of the web page that contains the return shipping label. In other embodiments, the ASP application may place the return shipping label in an image file format and attach the image file to an email to the customer. In the preferred embodiment, the return shipping label image is in a portable data file (PDF) format, but the returned shipping label image is in other data such as a portable network image (PNG) or image exchange format (GIF). It will be readily apparent to those with ordinary knowledge in the field that it may be stored in a form.
[0029]
In yet another embodiment, the customer does not receive a return shipping label. Instead, the ASP application generates a return shipping label and sends it directly to the carrier's facility near the customer's address. In this embodiment, the carrier does not require the customer to bring the package to the carrier's reception facility, but sends the driver to receive the package from the customer. The ASP application does this by accessing a carrier's facility database (not shown) to determine which carrier's facility is responsible for delivery to the customer's address. The ASP application then generates a return shipping label and sends it directly to the local carrier facility. The driver from the carrier's facility takes the return shipping label to the customer's address, collects the package to be returned, attaches the shipping label to the package, and delivers the package to the merchant. On the carrier's delivery system.
[0030]
Returning to the embodiment shown in FIG. 3, in
[0031]
In
[0032]
In
[0033]
Upon completion of the detailed description, it will be apparent to those skilled in the art that many variations and modifications may be made to the preferred embodiment without substantially departing from the spirit of the invention. That should be noted. Such modifications and partial changes are intended to be included herein within the scope of the present invention as set forth in the appended claims. Further, in the claims, structures, objects, acts and equivalents of all means or steps plus functional elements may include all structures, objects or acts for performing their stated function. Is intended.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a high level block diagram illustrating a typical return process used in the prior art.
FIG. 2 is a high-level block diagram of an electronic return system according to one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a high-level block diagram illustrating the operation of an electronic return system according to one embodiment of the present invention.
FIGS. 4A-4F illustrate the types of web pages that a merchant can use to allow a customer to send a return request electronically, according to one embodiment of the present invention.
FIG. 5 illustrates an exemplary electronic return shipping label that is generated and sent to a customer in accordance with one embodiment of the present invention.
FIG. 6 illustrates a web page that includes a return shipping label and other text relating to a return in accordance with one embodiment of the present invention.
FIG. 7 shows a web page showing a list of baggage claim locations according to one embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing a web page of a map showing in detail the location of one baggage reception place with a carrier.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US20465100P | 2000-05-17 | 2000-05-17 | |
| US60/204,651 | 2000-05-17 | ||
| US09/853,259US20020010689A1 (en) | 2000-05-17 | 2001-05-11 | Method and system for generating and transmitting electronic shipping return labels |
| US09/853,259 | 2001-05-11 | ||
| PCT/US2001/040741WO2001088823A2 (en) | 2000-05-17 | 2001-05-16 | Method and system for generating and transmitting electronic shipping return labels |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003533794A JP2003533794A (en) | 2003-11-11 |
| JP3968243B2true JP3968243B2 (en) | 2007-08-29 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001584339AExpired - Fee RelatedJP3968243B2 (en) | 2000-05-17 | 2001-05-16 | Return method and return system for generating and sending electronic shipping return labels |
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20020010689A1 (en) |
| EP (1) | EP1290606A1 (en) |
| JP (1) | JP3968243B2 (en) |
| CN (1) | CN1381012A (en) |
| CA (1) | CA2375169A1 (en) |
| WO (1) | WO2001088823A2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8036905B2 (en)* | 2000-02-29 | 2011-10-11 | Newgistics, Inc. | Method and system for processing the local return of remotely purchased products |
| US8386337B2 (en)* | 2000-03-24 | 2013-02-26 | Newgistics, Inc. | System and method for single-action returns of remotely purchased merchandise |
| WO2001072109A2 (en)* | 2000-03-28 | 2001-10-04 | Stamps.Com Inc. | Apparatus, systems and methods for online, multi-parcel, multi-carrier, multi-service parcel returns shipping management |
| US20020083020A1 (en)* | 2000-11-07 | 2002-06-27 | Neopost Inc. | Method and apparatus for providing postage over a data communication network |
| US6536659B1 (en)* | 2000-11-15 | 2003-03-25 | Returns Online, Inc. | Facilitating returns of merchandise purchased from other sources |
| US6547136B1 (en)* | 2000-11-27 | 2003-04-15 | Pitney Bowes, Inc. | Verifiable carrier payment method for returning merchandise |
| US6714922B1 (en)* | 2000-11-27 | 2004-03-30 | Pitney Bowes Inc. | Method for returning merchandise |
| JP2002196997A (en)* | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Sharp Corp | Label information providing method, recording medium storing label information providing program, product used in label information providing method, and label information providing apparatus |
| US7716091B2 (en)* | 2001-05-24 | 2010-05-11 | Newgistics, Inc. | Local returns of remotely purchased merchandise with return code validation |
| US7458612B1 (en)* | 2001-08-01 | 2008-12-02 | Stamps.Com Inc. | Postal shipping label |
| US7267262B1 (en)* | 2001-08-06 | 2007-09-11 | Seecontrol, Inc. | Method and apparatus confirming return and/or pick-up valuable items |
| US7162440B2 (en) | 2001-11-12 | 2007-01-09 | National Notification Center Llc | Product management system |
| US7072616B2 (en)* | 2002-09-09 | 2006-07-04 | Conexant Systems, Inc. | Multi-protocol interchip interface |
| US20040193436A1 (en)* | 2003-02-10 | 2004-09-30 | Stashluk Edward J. | Method and system using return labels with dynamically generated multiple datapoint coding |
| US20040215531A1 (en)* | 2003-02-10 | 2004-10-28 | Stashluk Edward J. | Computer generated merchandise return labels with rules-based coding |
| US20050034022A1 (en)* | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Managing workflow in a commercial printing environment with pre-submittal high performance preflight |
| US20050034030A1 (en)* | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Managing workflow in a commercial printing environment with high performance preflight at print service provider location |
| US20050060165A1 (en)* | 2003-09-12 | 2005-03-17 | United Parcel Service Of America, Inc. | Return-shipping label usage |
| US8108269B2 (en)* | 2004-02-27 | 2012-01-31 | Sap Ag | Systems and methods for managing product returns using decision codes |
| US7493107B2 (en)* | 2004-06-01 | 2009-02-17 | Brightstar Corporation | Return and repair management system and method |
| US20060149577A1 (en)* | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Newgistics, Inc. | System and method for the customized processing of returned merchandise |
| US20060265233A1 (en)* | 2005-05-20 | 2006-11-23 | United Parcel Service Of America, Inc. | Systems and methods for facilitating stock product returns |
| US7937331B2 (en)* | 2006-06-23 | 2011-05-03 | United Parcel Service Of America, Inc. | Systems and methods for international dutiable returns |
| EP1916620A1 (en)* | 2006-10-27 | 2008-04-30 | Deutsche Post AG | Method for creating a label and device for carrying out the method |
| US8126821B2 (en)* | 2008-01-04 | 2012-02-28 | Z-Firm, LLC | Methods and systems for supporting the production of shipping labels |
| US7409353B1 (en) | 2007-12-07 | 2008-08-05 | Z-Firm Llc | Methods and systems for producing shipping labels |
| US10417726B2 (en)* | 2007-12-07 | 2019-09-17 | The Descartes Systems Group Inc. | Methods and systems for producing shipping labels |
| US8812409B2 (en) | 2007-12-07 | 2014-08-19 | Z-Firm, LLC | Reducing payload size of machine-readable data blocks in shipment preparation packing lists |
| US8527429B2 (en)* | 2007-12-07 | 2013-09-03 | Z-Firm, LLC | Shipment preparation using network resource identifiers in packing lists |
| US8805747B2 (en) | 2007-12-07 | 2014-08-12 | Z-Firm, LLC | Securing shipment information accessed based on data encoded in machine-readable data blocks |
| US8521656B2 (en) | 2007-12-07 | 2013-08-27 | Z-Firm, LLC | Systems and methods for providing extended shipping options |
| US8818912B2 (en) | 2007-12-07 | 2014-08-26 | Z-Firm, LLC | Methods and systems for supporting the production of shipping labels |
| US8185479B2 (en)* | 2007-12-07 | 2012-05-22 | Z-Firm, LLC | Shipment preparation using network resource identifiers in packing lists |
| US8745685B2 (en)* | 2008-04-04 | 2014-06-03 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for upgrading set top box devices without the loss of stored content |
| US9251494B2 (en)* | 2010-11-05 | 2016-02-02 | Atc Logistics & Electronics, Inc. | System and method for tracking customer personal information in a warehouse management system |
| CN103942663B (en)* | 2013-01-18 | 2019-03-12 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | Material management method and system |
| US8918341B2 (en)* | 2013-03-06 | 2014-12-23 | United States Postal Service | System and method for international merchandise return service |
| US10521755B2 (en) | 2015-05-04 | 2019-12-31 | United States Postal Service | System and method for processing items for international distribution |
| CN106682751A (en)* | 2016-12-13 | 2017-05-17 | 品骏控股有限公司 | Goods confirmation method and device for returning goods |
| WO2019083890A1 (en)* | 2017-10-25 | 2019-05-02 | Klearexpress Corporation | Delivering international shipped items |
| US11227252B1 (en) | 2018-09-28 | 2022-01-18 | The Descartes Systems Group Inc. | Token-based transport rules |
| US12045771B2 (en)* | 2020-04-21 | 2024-07-23 | United Parcel Service Of America, Inc. | Asset return technology |
| US20220327477A1 (en)* | 2021-04-08 | 2022-10-13 | Michael J. Harakal | Parcel and freight shipment management system and process |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5291598A (en)* | 1992-04-07 | 1994-03-01 | Gregory Grundy | Method and system for decentralized manufacture of copy-controlled software |
| US5520990A (en)* | 1994-06-10 | 1996-05-28 | Printing For Systems, Inc. | Shipping label |
| US7797164B2 (en)* | 1996-10-02 | 2010-09-14 | Nintendo Of America, Inc. | Method and apparatus for enabling purchasers of products to obtain return information and to initiate product returns via an on-line network connection |
| US6244763B1 (en)* | 1999-11-12 | 2001-06-12 | Stamps.Com | PC postage label containing three primary labels for indicia, sender and recipient and method for printing same |
| US20020010634A1 (en)* | 1999-12-15 | 2002-01-24 | Anthony Roman | Reverse logistics processing |
| US6889197B2 (en)* | 2000-01-12 | 2005-05-03 | Isuppli Inc. | Supply chain architecture |
| WO2001072109A2 (en)* | 2000-03-28 | 2001-10-04 | Stamps.Com Inc. | Apparatus, systems and methods for online, multi-parcel, multi-carrier, multi-service parcel returns shipping management |
| US7069236B1 (en)* | 2000-07-10 | 2006-06-27 | Canon Usa, Inc. | System and methods to effect return of a consumer product |
| US7191158B2 (en)* | 2000-10-10 | 2007-03-13 | Stamps.Com | System and method for providing computer-based postage stamps |
| US6547136B1 (en)* | 2000-11-27 | 2003-04-15 | Pitney Bowes, Inc. | Verifiable carrier payment method for returning merchandise |
| US6714922B1 (en)* | 2000-11-27 | 2004-03-30 | Pitney Bowes Inc. | Method for returning merchandise |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN1381012A (en) | 2002-11-20 |
| EP1290606A1 (en) | 2003-03-12 |
| JP2003533794A (en) | 2003-11-11 |
| US20020010689A1 (en) | 2002-01-24 |
| WO2001088823A2 (en) | 2001-11-22 |
| CA2375169A1 (en) | 2001-11-22 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3968243B2 (en) | Return method and return system for generating and sending electronic shipping return labels | |
| US7937296B2 (en) | Order and payment visibility process | |
| US6418441B1 (en) | Methods and apparatus for disseminating product information via the internet using universal product codes | |
| US6463420B1 (en) | Online tracking of delivery status information over a computer network | |
| US7184973B2 (en) | Method and apparatus for communicating order entries in a network environment | |
| CA2263781C (en) | Method and system for placing a purchase order via a communications network | |
| US20060011720A1 (en) | Methods and apparatus for transferring product information from manufacturers to retailers and distributors via the Internet | |
| US7222087B1 (en) | Method and system for placing a purchase order via a communications network | |
| US5913210A (en) | Methods and apparatus for disseminating product information via the internet | |
| US20050198087A1 (en) | Synchronized replica for web host | |
| US20050114222A1 (en) | Method and system for providing a shipping label via an electronic procurement system | |
| JP2013084303A (en) | Computer-implemented registration for providing inventory fulfillment services to merchants | |
| JP2008533565A (en) | Buyer-driven delivery system | |
| US20040111286A1 (en) | System for the provision of goods and services over a distributed communication network | |
| EP2156253A1 (en) | System and method for providing export services to merchants | |
| WO2002052378A2 (en) | System for the provision of goods and services over a distributed communication network | |
| US10475109B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
| US20050222911A1 (en) | System and method for returning merchandise | |
| WO2014145721A2 (en) | Multi-carrier tracking systems and related methods | |
| MXPA02000636A (en) | Method and system for generating and transmitting electronic shipping return labels. | |
| WO2001057766A2 (en) | Method for providing automatic display of prior order history over a computer network | |
| WO2001050376A2 (en) | Online tracking of delivery status information over a computer network |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20060307 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20060607 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20060829 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20061227 | |
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date:20070323 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20070508 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20070604 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |