












【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の携帯電話などの通信端末が無線通信回線を介してサーバに接続された状態で、多人数の同時通信を実現可能な無線通信システムに関するものであり、特に、グループ通話を行う複数の人に対して所定の通話履歴情報を提供することにより、利便性の高い多人数通信コミュニケーションを実現する無線通信システム、およびその多人数通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以下、グループ通話等の多人数による同時通信を行う従来の通信システムについて説明する。たとえば、このような従来の通信システムとしては、特開平9−54741公報に記載された「ネットワークシステム及びそのセッション管理方法」がある。図13は、上記従来の通信システムの構成を示す図である。ここでは、ネットワークシステムを用いて行われる会議等のセッションに、容易に参加できるようにすることで、システムの利用効率を向上させる。
【0003】
図13において、101は会議等のセッションに関するセッション情報を管理するコンピュータとして動作するセッションサーバであり、102はセッションを主催するマスタ(議長)コンピュータとして動作するマスタであり、103,104はセッションの参加者が操作するスレーブ(参加者)コンピュータとして動作するスレーブである。
【0004】
つぎに、従来の通信システムの動作について説明する。上記のように構成される通信システムにおいて、セッションサーバ101では、セッションに参加する各ユーザ(マスタ、スレーブ)に対して、セッションに関するセッション情報として、たとえば、セッション名、そのセッションの参加者のユーザ名、ホスト名、共同で使用しているツール、等を提供する。そして、各ユーザは、そのセッション情報を、それぞれの画面上に表示する。これにより、各ユーザは、参加者のユーザ名や共有のツール名等を容易に確認することができる。
【0005】
また、セッションサーバ101では、開催中のセッションに、途中から参加を希望するユーザ(スレーブ)に対して、セッション情報の一部を提供する。そして、新規に参加を希望するユーザは、受け取ったセッション情報の一部を画面上に表示し、参加希望のセッションを指定することで、そのセッションに参加する。これにより、新規に参加を希望するユーザは、開催中のセッションが参加を希望するセッションかどうかを容易に判断することができる。
【0006】
また、マスタ102は、予め用意された処理で、自分が開催したセッションへの参加を認めないユーザ名を指定することができる。そのため、マスタ102では、途中参加を希望するユーザがいるような場合、そのユーザが参加可能なユーザかどうかを、前記指定情報に基づいて判定する。なお、上記とは逆に、予め指定したユーザの参加だけを認めることとしてもよい。このように、マスタ102では、参加者を限定したセッションを行うような場合においても、セッション参加の受付処理を効率的に行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記、従来の通信システムにおいては、セッションサーバが前述のセッション情報を提示するため、各ユーザが容易にそのセッションに参加できる一方、このとき、各ユーザが、参加時点までの通話内容を知ることができない、という問題があった。
【0008】
また、従来の通信システムにおいては、通話情報を蓄積していないため、会議中や会議後における通話内容の検索および配布のような、効果的なサービスが行えない、という問題があった。
【0009】
また、従来の通信システムは、ネットワーク接続されたコンピュータ間の通信に用いられるものであり、たとえば、無線通信にて多人数通話を行う方法については、提供されていない、という問題があった。
【0010】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、無線通信によるグループ通話を実現し、さらに、そのグループ通話への参加および退会の容易化を実現可能な無線通信システム、およびそのシステムを構成するサーバ、通信端末、ならびに多人数通信方法を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる無線通信システムにあっては、複数の通信端末とサーバとが無線通信回線を介して接続され、さらに、前記サーバが、いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要求を受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末に対してグループ通話への参加を促す開催通知を送信し、その後、前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受け取ることにより、前記グループ通話に参加するすべての通信端末を管理する参加端末管理手段(後述する実施の形態の参加端末管理部22に相当)と、前記グループ通話に参加する各通信端末からの通話データを合成し、その合成データを前記各通信端末に配信する通話データ合成/配信手段(通信データ合成部23に相当)と、前記通話データを通話履歴として記録する通話履歴記録手段(通信履歴管理部24に相当)と、を備え、前記通信端末が、通信データの送受信を制御し、さらに、グループ通話の開催を希望する場合に、無線通信回線を介して接続されたサーバに対してグループ通話開催要求を送信する送受信制御手段(送受信部15、音声入出力部13、入力部11、表示部12に相当)と、前記サーバからの開催通知に応じてグループ通話へ参加する場合に、自端末情報を送信する自端末情報管理手段(自端末情報管理部14に相当)と、を備えることを特徴とする。
【0012】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末から履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を前記通信端末に返送し、前記通信端末では、通話履歴として得られる通話内容を、音声または文字情報でユーザに知らせることを特徴とする。
【0013】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記通信端末にあっては、グループ通話の開催中に、参加者、開催時間、および通話内容を含む通話履歴を随時保存し、グループ通話終了後、前記保存した通話履歴をサーバに登録する通話履歴管理手段(通話情報記録部16に相当)を備えることを特徴とする。
【0014】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末から複数のユーザが指定された履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記複数のユーザが使用する通信端末に対して配信することを特徴とする。
【0015】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末からの退会要求を受け取った場合に、引き続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を前記通話履歴記録手段に記録し、グループ通話終了後、前記要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記退会要求送信元の通信端末に返送することを特徴とする。
【0016】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記参加端末管理手段にあっては、前記参加を促した通信端末が着信不可の場合、電子メールにて開催通知を送信し、前記通信端末では、前記開催通知が電子メールの場合、前記グループ通話へ参加するための返信メールとして、電子メール以外の通常の開催通知を要求することを特徴とする。
【0017】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記通信端末が返信メールを送信した時点で既にグループ通話が終了している場合、前記通話履歴記録手段では、前記返信メールに対応するグループ通話の通話履歴を、返信メール送信元の通信端末に送信し、前記通信端末では、通話履歴として得られる通話内容を、音声または文字情報でユーザに知らせることを特徴とする。
【0018】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記参加端末管理手段にあっては、グループ通話の開催中に途中参加要求を受け取った場合、または、開催中のグループ通話からの退会要求を受け取った場合、その要求を送信した通信端末に関するユーザ情報を、現在参加中のすべて通信端末に対して送信し、前記すべての通信端末から返送される情報を集計することにより、参加または退会の可否を決定することを特徴とする。
【0019】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、グループ通話からの退会を希望するユーザが使用する通信端末にあっては、現在開催中のグループ通話が重要である場合、サーバからのメッセージに基づいて、誤って切断されることのない特別な操作でグループ通話から退会することを特徴とする。
【0020】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、グループ通話に参加するユーザが使用する通信端末にあっては、前記通信端末の任意のキー操作により、音声による入力と、文字による入力と、を切り替えて、通話を行うことを特徴とする。
【0021】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、グループ通話に接続中の通信端末が不正に切断された場合、その通信端末は、サーバからの再接続要求を着信することで、再びグループ通話に接続されることを特徴とする。
【0022】
つぎの発明にかかる無線通信システムにおいて、前記音声と文字のいずれの入力においてもグループ通話に参加できないユーザが使用する通信端末にあっては、受信のみのモードでグループ通話に参加することを特徴とする。
【0023】
つぎの発明にかかるサーバにあっては、複数の通信端末が無線通信回線を介して接続され、さらに、いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要求を受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末に対してグループ通話への参加を促す開催通知を送信し、その後、前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受け取ることにより、前記グループ通話に参加するすべての通信端末を管理する参加端末管理手段と、前記グループ通話に参加する各通信端末からの通話データを合成し、その合成データを前記各通信端末に配信する通話データ合成/配信手段と、前記通話データを通話履歴として記録する通話履歴記録手段と、を備え、前記グループ通話の開催中に、いずれかの通信端末からグループ通話終了要求を受け取り、その後、前記グループ通話に関する終了履歴を記録した段階で、前記回線を切断することを特徴とする。
【0024】
つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末から履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を前記通信端末に返送することを特徴とする。
【0025】
つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末から複数のユーザが指定された履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記複数のユーザが使用する通信端末に対して配信することを特徴とする。
【0026】
つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末からの退会要求を受け取った場合に、引き続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を前記通話履歴記録手段に記録し、グループ通話終了後、前記要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記退会要求送信元の通信端末に返送することを特徴とする。
【0027】
つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記参加端末管理手段にあっては、前記参加を促した通信端末が着信不可の場合、電子メールにて開催通知を送信することを特徴とする。
【0028】
つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記通信端末からの返信メールを受け取った時点で既にグループ通話が終了している場合、前記通話履歴記録手段では、前記返信メールに対応するグループ通話の通話履歴を、返信メール送信元の通信端末に送信することを特徴とする。
【0029】
つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記参加端末管理手段にあっては、グループ通話の開催中に途中参加要求を受け取った場合、または、開催中のグループ通話からの退会要求を受け取った場合、その要求を送信した通信端末に関するユーザ情報を、現在参加中のすべて通信端末に対して送信し、前記すべての通信端末から返送される情報を集計することにより、参加または退会の可否を決定することを特徴とする。
【0030】
つぎの発明にかかる通信端末にあっては、グループ通話における通信データの送受信を制御し、さらに、グループ通話の開催を希望する場合に、無線通信回線を介して接続されたサーバに対してグループ通話開催要求を送信する送受信制御手段と、前記サーバからの開催通知に応じてグループ通話へ参加する場合に、自端末情報を送信する自端末情報管理手段と、を備えることを特徴とする。
【0031】
つぎの発明にかかる通信端末において、前記送受信制御手段にあっては、通話履歴を検索する場合に、前記サーバに対して履歴検索要求を送信し、その後、通話履歴として得られる通話内容を、音声または文字情報でユーザに知らせることを特徴とする。
【0032】
つぎの発明にかかる通信端末にあっては、さらに、前記グループ通話の開催中に、参加者、開催時間、および通話内容を含む通話履歴を随時保存し、グループ通話終了後、前記保存した通話履歴をサーバに登録する通話履歴管理手段を備えることを特徴とする。
【0033】
つぎの発明にかかる通信端末において、前記送受信制御手段にあっては、通話履歴の配信を希望する場合に、前記サーバに対して複数のユーザを指定した履歴検索要求を送信することを特徴とする。
【0034】
つぎの発明にかかる通信端末において、前記送受信制御手段にあっては、前記グループ通話の退会を希望する場合に、前記サーバに対して退会要求を送信することを特徴とする。
【0035】
つぎの発明にかかる通信端末において、前記送受信制御手段にあっては、前記サーバからの開催通知が電子メールの場合、前記グループ通話へ参加するための返信メールとして、電子メール以外の通常の開催通知を要求することを特徴とする。
【0036】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、複数の通信端末とサーバとが無線通信回線を介して接続され、さらに、前記サーバが、いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要求を受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末に対してグループ通話への参加を促す開催通知を送信し、その後、前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受け取ることにより、前記グループ通話に参加するすべての通信端末を管理する参加端末管理ステップと、前記グループ通話に参加する各通信端末からの通話データを合成し、その合成データを前記各通信端末に配信する通話データ配信ステップと、前記通話データを通話履歴として記録する通話履歴記録ステップと、前記グループ通話の開催中に、いずれかの通信端末からグループ通話終了要求を受け取り、その後、前記グループ通話に関する終了履歴を記録した段階で、前記回線を切断するグループ通話終了ステップと、を含むことを特徴とする。
【0037】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末から履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を前記通信端末に返送する通信履歴検索ステップ、を含むことを特徴とする。
【0038】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末から複数のユーザが指定された履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記複数のユーザが使用する通信端末に対して配信する通信履歴配信ステップ、を含むことを特徴とする。
【0039】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末からの退会要求を受け取った場合に、引き続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を前記通話履歴記録ステップに記録し、グループ通話終了後、前記要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記退会要求送信元の通信端末に返送する通信履歴返送ステップ、を含むことを特徴とする。
【0040】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、前記サーバが、さらに、前記開催通知の送信処理で着信不可の通信端末に対して、電子メールにて、再度、開催通知を送信するメール開催通知送信ステップ、を含むことを特徴とする。
【0041】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末からの返信メールを受け取った時点で既にグループ通話が終了している場合、前記返信メールに対応するグループ通話の通話履歴を、返信メール送信元の通信端末に対して送信することを特徴とする。
【0042】
つぎの発明にかかるグループ通話制御方法にあっては、前記サーバが、さらに、グループ通話の開催中に途中参加要求を受け取った場合、または、開催中のグループ通話からの退会要求を受け取った場合に、その要求を送信した通信端末に関するユーザ情報を、現在参加中のすべて通信端末に対して送信し、前記すべての通信端末から返送される情報を集計することにより、参加または退会の可否を決定する参加/退会可否決定ステップ、を含むことを特徴とする。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明にかかる無線通信システムおよび多人数通信方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0044】
実施の形態1.
図1は、本発明にかかる無線通信システムの実施の形態1の構成を示す図である。図1において、2は複数のユーザによる同時通信を管理するサーバであり、1はサーバ2に無線接続される複数の通信端末である。なお、図1においては、説明の便宜上、通信端末を1つしか記載していないが、実際には複数個の通信端末が存在する。
【0045】
また、図1の通信端末1において、11はユーザからの入力情報を受け取る入力部であり、12はユーザへの情報をディスプレイに表示する表示部であり、13はユーザからの音声入力および通話相手への音声出力を制御する音声入出力部であり、14は自通信端末の情報(たとえば、ユーザ名、プロフィールなど)を保持する自端末情報管理部であり、15は通信データの送受信を制御する送受信部である。
【0046】
  また、図1のサーバ2において、21は通信データの送受信を制御する送受信部であり、22はグループ通話に参加しているすべての通信端末を管理する参加端末管理部であり、23は前記各通信端末から受け取った通話データを合成する通信データ合成部であり、24は、グループ通話に関する履歴情報の検索や登録を行う通話履歴管理部である。また、25はサーバ2の外部に配置され、前記グループ通話に関する履歴情報を保存する通話履歴保存部である。なお、この通話履歴保存部25は、サーバ2内に配置する構成としてもよい。また、通話履歴保存部25には、グループ通話に関する履歴情報として、たとえば、グループ通話名、開催者名、参加者名、会議開始/終了日時、キーワード、および通話内容、等が保存される。
【0047】
つぎに、本発明にかかる無線通信システムに動作について説明する。図2は、サーバ2の動作を示すフローチャートである。まず、サーバ2では、無線接続された通信端末からのグループ通話の開催要求を待つ(ステップS1)。この状態で、グループ通話の開催を希望する通信端末から、メンバおよび会議名が指定されたグループ通話開催要求を受け取ると(ステップS2)、サーバ2では、その要求から、指定されたメンバに関する情報を抽出し(ステップS3)、抽出されたメンバに対応するすべての通信端末に対して、発呼処理を行い、その会議への参加を促す(ステップS4)。すなわち、グループ通話の開催通知を送信する。
【0048】
その後、参加を促した各通信端末がグループ通話(会議)に参加し、それらの通信端末から個々に通信データを受け取ると(ステップS5)、サーバ2では、それらの通信データの中から各通信端末の端末情報(たとえば、ユーザ名、プロフィール等)を抽出する。そして、サーバ2内部では、参加端末管理部22が、各端末を管理するために登録処理を行い(ステップS6)、データ合成部23が、そのグループ通話に参加した各通信端末からの通話データを合成し(ステップS7)、その後、合成データを各通信端末に配信する(ステップS8)。このとき、通話履歴管理部24では、その通話データを通話履歴として通話履歴保存部25に保存する(ステップS9)。
【0049】
そして、サーバ2では、グループ通話を開催している間中(ステップS10、No)、ステップS7〜S10の処理を繰り返し実行し、いずれかの通信端末からグループ通話終了要求を受け取った段階で(ステップS10,Yes)、通話履歴管理部24が、通話履歴保存部25に対してグループ通話に関する終了履歴を書き込み、回線を切断する(ステップS11)。
【0050】
一方、図3は、通信端末1の動作を示すフローチャートである。なお、ここでは、通信端末1の動作について説明するが、この動作は、グループ通話に参加するすべての通信端末に共通する。まず、サーバ2が各通信端末に対してグループ通話の開催を促した場合、受信待ち(ステップS21)の通信端末1は、サーバ2からのグループ通話開催通知を受け取る(ステップS22)。そして、そのグループ通話に参加しない場合(ステップS23,No)、再度、受信待ち状態に入る。一方、グループ通話へ参加を希望する場合(ステップS23,Yes)、通信端末1では、通話ボタンを押すなどの操作により着信処理を行い、自通信端末の端末情報を送信し(ステップS24)、その後、グループ通話に参加する(ステップS25)。
【0051】
また、グループ通話を終了したい場合、通信端末1では、グループ通話終了要求を送信し(ステップS26)、その後、グループ通話を終了する(ステップS27)。
【0052】
なお、通話履歴を検索したい場合(図4参照)、通信端末1では、サーバ2に対して履歴検索要求を送信する(ステップS31)。これを受けて、サーバ2内では、通話履歴管理部24が、前記履歴検索要求の内容に基づいて、通話履歴保存部25から所望の履歴を検索し(ステップS32)、その検索結果を通信端末1に送付する(ステップS33)。履歴検索要求の送信方法としては、以下の2つの方法が考えられる。たとえば、通信端末1がメールで検索内容をサーバ2に対して送信し、その後、サーバ2からの返信メールで前記検索結果を受け取る。または、サーバ2が提供する履歴内容のメニューから検索に関する情報を選択することで、前記検索結果を受け取る。
【0053】
また、通信端末1では、通話履歴情報として得られる通話内容を、たとえば、音声入出力部13による音声によって、または表示部12による文字情報によって、取得することができる。
【0054】
このように、本実施の形態においては、サーバ2および通信端末が上記に示す処理を行うことで、無線通信によるグループ通話、およびそのグループ通話への参加および終了の容易化、を実現することができる。また、本実施の形態においては、サーバ2が、グループ通話の参加端末に関する情報、および通話履歴に関する情報(通話内容等)を管理することにより、通信端末1に対して、それらの情報を利用したサービスの提供が可能となる。一方、通信端末1では、容易にグループ通話の通話履歴に関する情報を自由に指定し、その内容(音声、文字情報等)を容易に取得することができる。
【0055】
実施の形態2.
前述の実施の形態1は、サーバ2が自動的にグループ通話の内容を通話履歴として保存するものであるが、本実施の形態においては、実施の形態1の機能に加えて、さらに、通信端末が独自に通話内容を保存し、その通話内容をサーバに登録する。
【0056】
図5は、本発明にかかる無線通信システムの実施の形態2の構成を示す図である。図5において、1aは通信端末であり、16はグループ通話の通話記録をサーバ2に登録する通話情報記録部であり、ここでは、実施の形態1の通信端末1に構成に通話情報記録部16を追加する。具体的にいうと(図6参照)、通話情報記録部16では、グループ通話中(ステップS41)の通話記録として、たとえば、参加者、開催時間、および通話内容を、随時保存し(ステップS42、ステップS43,No)、さらに、グループ通話終了後(ステップS43,Yes)、入力部11からの通話履歴送信操作で、保存した通話記録をサーバ2に登録する(ステップS44)。なお、本実施の形態において、前述の実施の形態1と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。また、図5においては、説明の便宜上、通信端末を1つしか記載していないが、実際には複数個の通信端末が存在する。
【0057】
このように、本実施の形態においては、通信端末1aにおける通話情報を通話情報記録部16に保存し、さらに、グループ通話が終了した段階で、その内容をサーバ2に登録する。これにより、実施の形態1においてサーバ2が行っていた処理の一部を通信端末1aが負担しているため、サーバ2の負荷を低減させることができ、さらに、通話情報記録部16の処理で必要な通話情報だけを効率的に保存することができる。
【0058】
実施の形態3.
前述の実施の形態1は、サーバ2が、履歴検索要求を送信した通信端末1に対して、通話履歴を返信するものであるが、本実施の形態においては、実施の形態1または2の機能に加えて、さらに、ユーザが指定したすべての通信端末に対して通話履歴を配布する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0059】
以下、本実施の形態の動作について説明する。図7は、実施の形態3の通話履歴検索方法を示すフローチャートである。たとえば、通信端末1(または1a)では、開催中のグループ通話の通話履歴を複数の通信端末に対して送付したい場合、その複数の通信端末を指定した履歴検索要求を送信する(ステップS51)。これを受けて、サーバ2内では、通話履歴管理部24が、通話履歴保存部25から所望の通話履歴を検索し(ステップS52)、その検索結果を指定された複数の通信端末に対して配信する(ステップS53)。通話履歴を配信すべき通信端末の指定方法としては、たとえば、予め通信端末1のメモリ内に配信可能な複数の通信端末をグループ登録しておき、その中から必要に応じて選択する。
【0060】
このように、本実施の形態においては、サーバ2が、通信端末1(または1a)により指定された複数の通信端末に対して、通話履歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できなかったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効果的に利用することができる。
【0061】
実施の形態4.
前述の実施の形態1は、通信端末1(または1a)がサーバ2へ履歴検索要求を送信することによって、通話履歴を取得するものであるが、本実施の形態においては、実施の形態1〜3の機能に加えて、さらに、通信端末1がグループ通話から退会する場合にも、そのグループ通話に対する履歴検索要求を自動的に送信する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0062】
以下、本実施の形態の動作について説明する。図8は、実施の形態4の通話履歴検索方法を示すフローチャートである。たとえば、通信端末1(または1a)では、参加しているグループ通話から退会を希望する場合、入力部11のキー操作によりサーバ2に対して退会要求を送信する(ステップS51)。これを受けて、サーバ2内では、通話履歴管理部24が、引き続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を通話履歴保存部25に保存し(ステップS52)、グループ通話終了後、前記退会要求の内容に基づいて通話履歴保存部25から所望の通信履歴を検索し(ステップS53)、その検索結果を退会要求元の通信端末に対して送信する(ステップS54)。
【0063】
このように、本実施の形態においては、サーバ2が、グループ通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合においても、引き続き、他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話を途中で退会した場合においても、退会後に最終的な通話内容を知ることができる。
【0064】
実施の形態5.
前述の実施の形態1〜4は、サーバ2からの開催通知を受けた通信端末が、着信してグループ通話に参加するものであるが、本実施の形態においては、実施の形態1〜4の機能に加えて、さらに、通信端末が電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等で着信不可であった場合の対処方法を記載する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0065】
以下、本実施の形態の動作について説明する。図9は、サーバ2の動作を示すフローチャートである。なお、前述した実施の形態1の図2と同様の動作については、同一の符号を付して説明を省略する。たとえば、サーバ2は、グループ通話の開催を希望する通信端末からグループ通話開催要求を受け取ると(ステップS2)、所定の手順で参加メンバに対して発呼処理を行う(ステップS4)。
【0066】
このとき、開催通知を送信した通信端末が着信した場合(ステップS61,Yes)、サーバ2は、実施の形態1と同様に動作する。一方、通信端末が電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、呼び出しを行っても着信しない通信端末に対して(ステップS61,No)、サーバ2は、その呼び出しを中止し、代わりに電子メールで開催通知を送信する(ステップS62)。なお、以降の動作については、実施の形態1と同様に動作する。
【0067】
図10は、通信端末1(または1a)の動作を示すフローチャートである。なお、前述した実施の形態1の図3と同様の動作については、同一の符号を付して説明を省略する。たとえば、サーバ2からの通知が通常の開催通知(電子メール以外)の場合(ステップS71,No)、通信端末1は、実施の形態1と同様に動作する。一方、サーバ2からの通知が電子メールの場合(ステップS71,Yes)、通信端末1は、サーバ2に対して電子メールで返信し(ステップS72)、再び受信待ちとなる。
【0068】
この状態で、メールを受信したサーバ2からの通常の開催通知を再度受け取り、以降、実施の形態1と同様に動作し、グループ通話に参加する。これにより、グループ通話への途中参加が可能になる。
【0069】
このように、本実施の形態においては、サーバ2が、電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信できない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ通話開催通知を送信する。これにより、通信端末にて必ず開催通知を受けることが可能となるため、たとえば、グループ通話が終了していなければ、途中からそのグループ通話に参加することができるようになる。
【0070】
実施の形態6.
前述の実施の形態5は、通信端末がグループ通話へ途中参加するものであるが、本実施の形態においては、実施の形態1〜5の機能に加えて、さらに、通信端末が電子メールによる開催通知を確認し、そのグループ通話への参加要求を送信した時点で、既にグループ通話が終了している場合の対処方法を記載する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0071】
以下、本実施の形態の動作について説明する。図11は、サーバ2の動作を示す実施の形態6のフローチャートである。なお、前述した実施の形態5の図10と同様の動作については、同一の符号を付して説明を省略する。たとえば、通信端末1(または1a)は、サーバ2から電子メールによるグループ通話の開催通知を受け取った場合、グループ通話に途中参加をするために、返信メール(参加要求)をサーバ2に対して送信する。
【0072】
しかしながら、既にグループ通話が終了しているような場合(ステップS85、ステップS86,Yes)、サーバ2では、通話履歴保存部25から、前記返信メールに対応するグループ通話の通話履歴を取り出し、その通話履歴を返信メール送信元の通信端末に対して送信する(ステップS88)。なお、ステップ86の処理で、グループ通話が開催中の場合(ステップS86,No)、サーバ2では、通常の開催通知を送信する(ステップS87)。
【0073】
このように、本実施の形態においては、電子メールによる開催通知を確認した時点で既にグループ通話が終了していた場合においても、代わりに通話履歴を取得するため、グループ通話の内容を知ることができる。
【0074】
実施の形態7.
前述の実施の形態5,6は、通信端末1(または1a)が、容易にグループ通話に参加することが可能であるが、本実施の形態においては、実施の形態1〜6の機能に加えて、さらに、参加メンバを限定したグループ通話を実現する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0075】
以下、本実施の形態の動作について説明する。図12は、サーバ2の動作を示す実施の形態7のフローチャートである。たとえば、グループ通話の開催中に、通信端末1からの参加要求を受け取ったサーバ2では(ステップS91)、現在、グループ通話に参加している他のメンバが使用する通信端末に対して、新たに参加を希望している通信端末1のユーザ情報を配信し、その上で、参加の可/不可を問う(ステップS92)。
【0076】
他のメンバが使用する通信端末では、サーバ2から配信された通信端末1のユーザ情報を受け取った場合、音声入出力部13または表示部12を用いて、それぞれのメンバにユーザ情報を通知し、参加の可否の入力を待つ。その後、各通信端末では、それぞれの入力結果をサーバ2に対して返送する。
【0077】
すべてのメンバの通信端末から入力結果を受け取ったサーバ2では(ステップS93,Yes)、各メンバの入力結果を集計して新たなメンバの参加の可否を正式に決定し(ステップS94)、さらに、その決定結果をグループ通話に参加中の各メンバに報告する(ステップS95)。なお、参加の可否を決定する方法としては、たとえば、参加メンバの多数決による決定や、ある1人の主導者による決定等、様々な方法が挙げられる。また、グループ通話からの退会時においても、新規参加の場合と同様の手順で、退会要求を受け取ったサーバ2が、退会を希望している通信端末のユーザ情報を他のメンバに配信し、各通信端末からの可否の返信を集計し、その後、退会の可否を正式に決定する。
【0078】
このように、本実施の形態においては、サーバ2が、グループ通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関するユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これにより、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定することできるため、機密性を向上させることができる。また、グループ通話開催中の退会時においても、他のすべての参加メンバが、退会希望者を把握できるため、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐことができる。
【0079】
実施の形態8.
本実施の形態においては、実施の形態1〜7の機能に加えて、さらに、グループ通話に参加しているメンバ(通信端末)の退会時の操作を規定する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0080】
  まず、サーバ2では、現在開催中のグループ通話が、重要か、または重要でない(以降、通常のグループ通話と呼ぶ)か、を予め把握しておく。この状態で、たとえば、通常のグループ通話からの退会を希望する場合、その通信端末は、サーバ2の指示によらず、たとえば、入力部11の切断キーや電源OFFキーの操作により、開催中のグループ通話から退会する。
【0081】
一方、重要なグループ通話からの退会を希望する場合、その通信端末は、上記と同様の操作では退会できず、サーバ2からのメッセージに基づいて、切断キーの長押し等、上記操作とは異なる操作で、開催中のグループ通話から退会する。
【0082】
このように、本実施の形態においては、上記のように退会時の操作を規定し、重要なグループ通話の退会を特別な操作で行うことにより、たとえば、誤ったキー操作による重要なグループ通話からの退会を防ぐことができる。
【0083】
実施の形態9.
本実施の形態においては、実施の形態1〜8の機能に加えて、さらに、グループ通話における様々な入力方法について規定する。具体的にいうと、音声および文字入力によるグループ通話について規定する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0084】
たとえば、通信端末1は、通常、音声入出力部13を用いた音声通話により、グループ通話に参加する。しかしながら、使用環境により、音声によるグループ通話が行えない場合がある。そこで、本実施の形態においては、上記音声によるグループ通話のほかに、たとえば、入力部11を用いた文字入力でグループ通話に参加できるようにする。具体的にいうと、通信端末1は、任意のキー操作により、音声入力モードと文字入力モードとを切り替え可能とする。
【0085】
文字入力モードで動作する通信端末1が存在する場合、サーバ2では、その通信端末1から受け取った文字情報の音声読み上げ処理を行い、通信データ合成部23にて、他の通信端末からの音声データと合成する。そして、サーバ2では、その合成データをグループ通話に参加しているすべての通信端末に対して配信する。
【0086】
このように、本実施の形態においては、音声入力モード、または文字入力モードによるグループ通話への参加を可能とすることにより、様々な使用環境でのグループ通話が可能となる。
【0087】
実施の形態10.
本実施の形態においては、グループ通話に参加している通信端末が、不正に通話が切断されてしまった場合の再接続方法について記載する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0088】
たとえば、通信圏外への移動、または電源OFFキーの誤操作により、グループ通話に参加している通信端末1が不正に切断されてしまった場合、サーバ2では、通信端末1に対して、グループ通話への再接続要求を送信する。
【0089】
通信端末1では、サーバ2からの再接続要求に着信することでグループ通話に再接続することができる。なお、再接続要求に対して着信しない場合には、サーバ2は、その通信端末に対して、電子メールによる再接続要求を送信する。
【0090】
このように、本実施の形態においては、グループ通話を参加している最中に、ある通信端末が誤って切断された場合においても、サーバ2が、再接続要求を送信するため、不正に切断された通信端末が、容易にグループ通話に再接続することが可能となる。
【0091】
実施の形態11.
本実施の形態においては、通信端末が、音声入力モードと文字入力モードのいずれのモードにおいてもグループ通話に参加できない場合の、参加方法を規定する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
【0092】
たとえば、通信端末1では、使用環境により、音声入力および文字入力ができない場合、受信モードでグループ通話に参加する。このとき、通信端末1は、たとえば、留守番機能に通話内容を保存する。また、通信端末1が電子メールによる受信を要求した場合、サーバ2では、通話内容を文字情報に変換し、その後、電子メールで送信する。
【0093】
このように、本実施の形態においては、通信端末1が、音声や文字による受信モードでグループ通話に参加することにより、送信不可能な場合においても、グループ通話の内容を確認することができる。
【0094】
【発明の効果】
以上、説明したとおり、本発明によれば、無線通信回線を介して、サーバおよび通信端末が、グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要求の送受信を行うことにより、そのグループ通話への参加、またはグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0095】
つぎの発明によれば、サーバがグループ通話の参加端末に関する情報、および通話履歴に関する情報(通話内容等)を管理することにより、通信端末に対してそれらの情報を利用したサービスを提供可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。また、グループ通話の通話履歴に関する情報を自由に指定し、その内容(音声、文字情報等)を容易に取得することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0096】
つぎの発明によれば、グループ通話に参加している通信端末が通話情報を保存し、さらに、グループ通話が終了した段階で、その内容をサーバに登録する。これにより、サーバが行っていた処理の一部を通信端末が負担しているため、サーバの負荷を低減させることができ、さらに、通信端末の処理で必要な通話情報だけを効率的に保存することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0097】
つぎの発明によれば、サーバが、履歴検索要求により指定された複数の通信端末に対して、通話履歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できなかったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効果的に利用することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0098】
つぎの発明によれば、サーバが、グループ通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合においても、引き続き、他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話を途中で退会した場合においても、退会後に最終的な通話内容を知ることが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0099】
つぎの発明によれば、サーバが、電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信できない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ通話開催通知を送信する。これにより、通信端末にて必ず開催通知を受けることが可能となるため、たとえば、グループ通話が終了していなければ、途中からそのグループ通話に参加することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0100】
つぎの発明によれば、電子メールによる開催通知を確認した時点で既にグループ通話が終了していた場合においても、代わりに通話履歴を取得するため、グループ通話の内容を知ることが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0101】
つぎの発明によれば、サーバが、グループ通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関するユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これにより、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定することできるため、機密性を向上させることが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。また、グループ通話開催中の退会時においても、他のすべての参加メンバが、退会希望者を把握できるため、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐことが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0102】
つぎの発明によれば、退会時の操作を規定し、重要なグループ通話の退会を特別な操作で行うことにより、たとえば、誤ったキー操作による重要なグループ通話からの退会を防ぐことが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0103】
つぎの発明によれば、音声入力モード、または文字入力モードによるグループ通話への参加を可能とすることにより、様々な使用環境に対応可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0104】
つぎの発明によれば、グループ通話を参加している最中に、ある通信端末が誤って切断された場合においても、サーバが、再接続要求を送信するため、不正に切断された通信端末が、容易にグループ通話に再接続することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0105】
つぎの発明によれば、受信モードでグループ通話に参加することにより、通信端末が送信不可能な場合においても、グループ通話の内容を確認することが可能な無線通信システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0106】
つぎの発明によれば、無線通信回線を介して、グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要求を受け取ることにより、グループ通話への参加、またはグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現することが可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0107】
つぎの発明によれば、グループ通話の参加端末に関する情報、および通話履歴に関する情報(通話内容等)を管理することにより、通信端末に対してそれらの情報を利用したサービスを提供可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0108】
つぎの発明によれば、サーバが、履歴検索要求により指定された複数の通信端末に対して、通話履歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できなかったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効果的に利用することが可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0109】
つぎの発明によれば、サーバが、グループ通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合においても、引き続き、他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話を途中で退会した通信端末に対して、最終的な通話内容を提供可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0110】
つぎの発明によれば、サーバが、電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信できない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ通話開催通知を送信する。これにより、通常の開催通知を受信できない通信端末に対して、電子メールによる開催通知を提供可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0111】
つぎの発明によれば、返信メールを受け取った時点で既にグループ通話が終了していた場合においても、代わりに通話履歴を提供可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0112】
つぎの発明によれば、サーバが、グループ通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関するユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これにより、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定することできるため、機密性を向上させることが可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。また、グループ通話開催中の退会時においても、他のすべての参加メンバが、退会希望者を把握できるため、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐことが可能なサーバを得ることができる、という効果を奏する。
【0113】
つぎの発明によれば、無線通信回線を介して、通信端末が、グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要求の送信を行うことにより、そのグループ通話への参加、またはグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現することが可能な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
【0114】
つぎの発明によれば、グループ通話の通話履歴に関する情報を自由に指定し、その内容(音声、文字情報等)を容易に取得することが可能な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
【0115】
つぎの発明によれば、グループ通話に参加している通信端末が、通話情報を保存し、さらに、グループ通話が終了した段階で、その内容をサーバに登録する。これにより、サーバが行っていた処理の一部を負担することとなり、サーバの負荷を低減させることが可能な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
【0116】
つぎの発明によれば、グループ通話に参加できなかったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告させることが可能な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
【0117】
つぎの発明によれば、グループ通話を途中で退会した場合においても、退会後に最終的な通話内容を知ることが可能な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
【0118】
つぎの発明によれば、通信端末にて必ず開催通知を受けることが可能となるため、たとえば、グループ通話が終了していなければ、途中からそのグループ通話に参加することが可能な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
【0119】
つぎの発明によれば、無線通信回線を介して、グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要求を受け取ることにより、グループ通話への参加、またはグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現することが可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0120】
つぎの発明によれば、グループ通話の参加端末に関する情報、および通話履歴に関する情報(通話内容等)を管理することにより、通信端末に対してそれらの情報を利用したサービスを提供可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0121】
つぎの発明によれば、サーバが、履歴検索要求により指定された複数の通信端末に対して、通話履歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できなかったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効果的に利用することが可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0122】
つぎの発明によれば、サーバが、グループ通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合においても、引き続き、他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話を途中で退会した通信端末に対して、最終的な通話内容を提供可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0123】
つぎの発明によれば、サーバが、電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信できない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ通話開催通知を送信する。これにより、通常の開催通知を受信できない通信端末に対して、電子メールによる開催通知を提供可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0124】
つぎの発明によれば、返信メールを受け取った時点で既にグループ通話が終了していた場合においても、代わりに通話履歴を提供可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【0125】
つぎの発明によれば、サーバが、グループ通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関するユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これにより、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定することできるため、機密性を向上させることが可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。また、グループ通話開催中の退会時においても、他のすべての参加メンバが、退会希望者を把握できるため、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐことが可能なグループ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明にかかる無線通信システムの実施の形態1の構成を示す図である。
【図2】  サーバ2の動作を示す実施の形態1のフローチャートである。
【図3】  通信端末1の動作を示す実施の形態1のフローチャートである。
【図4】  実施の形態1の通話履歴検索方法を示すフローチャートである。
【図5】  本発明にかかる無線通信システムの実施の形態2の構成を示す図である。
【図6】  通信端末1aによる通話記録登録方法を示すフローチャートである。
【図7】  実施の形態3の通話履歴検索方法を示すフローチャートである。
【図8】  実施の形態4の通話履歴検索方法を示すフローチャートである。
【図9】  サーバ2の動作を示す実施の形態5のフローチャートである。
【図10】  通信端末の動作を示す実施の形態5のフローチャートである。
【図11】  サーバ2の動作を示す実施の形態6のフローチャートである。
【図12】  サーバ2の動作を示す実施の形態7のフローチャートである。
【図13】  従来の通信システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
1  通信端末、2  サーバ、11  入力部、12  表示部、13  音声入出力部、14  自端末情報管理部、15  送受信部、16  通話情報記録部、21  送受信部、22  参加端末管理部、23  通信データ合成部、24  通信履歴管理部、25  通話履歴保存部。[0001]
 BACKGROUND OF THE INVENTION
 The present invention relates to a wireless communication system capable of realizing simultaneous communication with a large number of people in a state in which a plurality of communication terminals such as mobile phones are connected to a server via a wireless communication line, and in particular, performs a group call. The present invention relates to a wireless communication system that realizes highly convenient multi-person communication by providing predetermined call history information to a plurality of people, and a multi-person communication method.
 [0002]
 [Prior art]
 Hereinafter, a conventional communication system that performs simultaneous communication by a large number of people such as a group call will be described. For example, as such a conventional communication system, there is a “network system and its session management method” described in Japanese Patent Laid-Open No. 9-54741. FIG. 13 is a diagram showing a configuration of the conventional communication system. Here, the utilization efficiency of the system is improved by enabling easy participation in a session such as a conference performed using the network system.
 [0003]
 In FIG. 13, 101 is a session server that operates as a computer that manages session information related to a session such as a conference, 102 is a master that operates as a master (chairman) computer that hosts the session, and 103 and 104 are participants in the session. Is a slave that operates as a slave (participant) computer operated by a person.
 [0004]
 Next, the operation of the conventional communication system will be described. In the communication system configured as described above, in the
 [0005]
 In addition, the
 [0006]
 Further, the
 [0007]
 [Problems to be solved by the invention]
 However, in the above-described conventional communication system, since the session server presents the above-described session information, each user can easily participate in the session. At this time, each user knows the contents of the call up to the time of participation. There was a problem that it was not possible.
 [0008]
 In addition, in the conventional communication system, since call information is not accumulated, there is a problem that an effective service such as retrieval and distribution of call contents during and after the conference cannot be performed.
 [0009]
 Further, the conventional communication system is used for communication between computers connected to a network. For example, there is a problem that a method for performing multi-party calls by wireless communication is not provided.
 [0010]
 The present invention has been made in view of the above, and constitutes a radio communication system capable of realizing a group call by radio communication and facilitating participation and withdrawal from the group call, and a system thereof It is an object to obtain a server, a communication terminal, and a multi-person communication method.
 [0011]
 [Means for Solving the Problems]
 In order to solve the above-described problems and achieve the object, in the wireless communication system according to the present invention, a plurality of communication terminals and a server are connected via a wireless communication line. Each communication terminal that receives a group call holding request from one communication terminal, transmits a holding notice for encouraging participation in the group call to all communication terminals described in the request, and then prompts the participation. Receiving terminal information from the terminal, a participating terminal management means (corresponding to a participating
 [0012]
 In the wireless communication system according to the next invention, in the call history recording means, when a history search request is received from the communication terminal, a desired call history is searched based on the request content, and the search result Is returned to the communication terminal, and the communication terminal informs the user of the content of the call obtained as a call history by voice or text information.
 [0013]
 In the wireless communication system according to the next invention, the communication terminal stores a call history including participants, holding time, and call contents at any time during a group call, and stores the call history after the group call ends. Call history management means (corresponding to the call information recording unit 16) for registering the received call history in the server is provided.
 [0014]
 In the wireless communication system according to the next invention, in the call history recording means, when a plurality of users receive a specified history search request from the communication terminal, a desired call history based on the request content And the search result is distributed to the communication terminals used by the plurality of users.
 [0015]
 In the radio communication system according to the next invention, in the call history recording means, when a withdrawal request is received from the communication terminal, the contents of the group call that is continuously performed between other communication terminals are It is recorded in the call history recording means, and after the group call is finished, a desired call history is searched based on the contents of the request, and the search result is returned to the communication terminal of the withdrawal request transmission source.
 [0016]
 In the wireless communication system according to the next invention, in the participation terminal management means, if the communication terminal that has urged participation is not able to receive a call, an event notification is transmitted by e-mail. When the notification is an electronic mail, a normal holding notification other than the electronic mail is requested as a reply mail for participating in the group call.
 [0017]
 In the wireless communication system according to the next invention, when the group call has already ended when the communication terminal transmits the reply mail, the call history recording means stores the call history of the group call corresponding to the reply mail. The reply terminal is transmitted to the communication terminal that sends the reply mail, and the communication terminal informs the user of the contents of the call obtained as a call history by voice or text information.
 [0018]
 In the wireless communication system according to the next invention, in the participation terminal management means, when receiving a mid-participation request during holding of a group call, or when receiving a withdrawal request from an ongoing group call, The user information regarding the communication terminal that transmitted the request is transmitted to all currently participating communication terminals, and the information returned from all the communication terminals is counted to determine whether participation or withdrawal is possible. It is characterized by.
 [0019]
 In the wireless communication system according to the next invention, in a communication terminal used by a user who wishes to withdraw from a group call, if the currently held group call is important, an error is detected based on a message from the server. It is characterized in that it is canceled from the group call by a special operation without being disconnected.
 [0020]
 In the wireless communication system according to the next invention, in a communication terminal used by a user who participates in a group call, switching between voice input and character input by any key operation of the communication terminal, It is characterized by making a call.
 [0021]
 In the wireless communication system according to the next invention, when a communication terminal connected to the group call is illegally disconnected, the communication terminal is reconnected to the group call by receiving a reconnection request from the server. It is characterized by that.
 [0022]
 In the wireless communication system according to the next invention, in a communication terminal used by a user who cannot participate in a group call regardless of the input of voice or characters, the communication terminal participates in a group call in a reception-only mode. To do.
 [0023]
 In the server according to the next invention, a plurality of communication terminals are connected via a wireless communication line, and further, a group call holding request from any one communication terminal is received, and all of the requests described in the request are received. A communication notification is sent to the communication terminal to encourage participation in the group call, and thereafter, terminal information from each communication terminal that has prompted the participation is received, thereby managing all communication terminals participating in the group call. Participating terminal management means, call data composition / distribution means for synthesizing call data from each communication terminal participating in the group call, and delivering the synthesized data to each communication terminal, and recording the call data as a call history A call history recording means for receiving a group call termination request from any of the communication terminals during the group call, At the stage of recording the ending history of serial group call, characterized by cutting the line.
 [0024]
 In the server according to the next invention, in the call history recording means, when a history search request is received from the communication terminal, a desired call history is searched based on the request content, and the search result is It is returned to the communication terminal.
 [0025]
 In the server according to the next invention, in the call history recording means, when a plurality of users receive a specified history search request from the communication terminal, a desired call history is searched based on the request contents. The search result is distributed to communication terminals used by the plurality of users.
 [0026]
 In the server according to the next invention, in the call history recording means, when a withdrawal request is received from the communication terminal, the contents of the group call that is being continued between other communication terminals are displayed as the call history. It is recorded in the recording means, and after the group call is completed, a desired call history is searched based on the request contents, and the search result is returned to the communication terminal of the withdrawal request transmission source.
 [0027]
 In the server according to the next invention, the participation terminal management means is characterized in that, when the communication terminal that has urged participation is unable to receive a call, an event notification is transmitted by e-mail.
 [0028]
 In the server according to the next invention, when the group call has already ended at the time of receiving the reply mail from the communication terminal, the call history recording means, the call history of the group call corresponding to the reply mail, It transmits to the communication terminal of a reply mail transmission origin, It is characterized by the above-mentioned.
 [0029]
 In the server according to the next invention, in the participation terminal management means, when receiving a midway participation request during holding of a group call, or when receiving a withdrawal request from an ongoing group call, the request Is transmitted to all currently participating communication terminals, and the information returned from all the communication terminals is counted to determine whether participation or withdrawal is possible. And
 [0030]
 The communication terminal according to the next invention controls transmission / reception of communication data in a group call, and further, when a group call is desired to be held, a group call to a server connected via a wireless communication line It comprises transmission / reception control means for transmitting a holding request and own terminal information management means for transmitting own terminal information when participating in a group call in response to a holding notice from the server.
 [0031]
 In the communication terminal according to the next invention, in the transmission / reception control means, when a call history is searched, a history search request is transmitted to the server, and then the call contents obtained as the call history are expressed as voice. Or it is characterized by notifying the user by text information.
 [0032]
 In the communication terminal according to the next invention, during the holding of the group call, a call history including participants, holding time, and call contents is saved at any time, and after the group call ends, the saved call history is stored. Call history management means for registering a message to the server.
 [0033]
 In the communication terminal according to the next invention, the transmission / reception control means transmits a history search request designating a plurality of users to the server when desiring to distribute a call history. .
 [0034]
 In the communication terminal according to the next invention, the transmission / reception control means transmits a withdrawal request to the server when the withdrawal of the group call is desired.
 [0035]
 In the communication terminal according to the next invention, in the transmission / reception control means, when the notification from the server is an e-mail, a normal event notification other than an e-mail is used as a reply e-mail for participating in the group call. It is characterized by requiring.
 [0036]
 In the group call control method according to the next invention, a plurality of communication terminals and a server are connected via a wireless communication line, and the server issues a group call holding request from any one of the communication terminals. The group call is received by transmitting a holding notice for encouraging participation in the group call to all the communication terminals described in the request, and then receiving terminal information from each communication terminal that has prompted the participation. A participation terminal management step for managing all communication terminals participating in the communication, a call data distribution step for combining the call data from each communication terminal participating in the group call, and distributing the combined data to the communication terminals, A call history recording step for recording the call data as a call history, and a group from any communication terminal during the group call. Receive up call termination request, then, at the stage of recording the ending history related to the group call, characterized in that it comprises a and a group call termination step of cutting the line.
 [0037]
 In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a history search request from the communication terminal, the server searches a desired call history based on the request content, and the search result Including a communication history search step for returning to the communication terminal.
 [0038]
 In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a history search request in which a plurality of users are designated from the communication terminal, a desired call history based on the request content And a communication history distribution step of distributing the search results to communication terminals used by the plurality of users.
 [0039]
 In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a withdrawal request from the communication terminal, the contents of the group call that is continuously performed between the other communication terminals are described above. A communication history returning step of recording in the call history recording step, searching for a desired call history based on the request content after the group call ends, and returning the search result to the communication terminal of the withdrawal request transmission source. It is characterized by that.
 [0040]
 In the group call control method according to the next invention, the server further holds a mail holding for sending a holding notice again by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call in the holding notice sending process. A notification transmission step.
 [0041]
 In the group call control method according to the next invention, when the group call has already ended when the server further receives a reply mail from the communication terminal, the group call corresponding to the reply mail The call history is sent to the communication terminal that sent the reply mail.
 [0042]
 In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a mid-participation request during the holding of the group call, or when it receives a withdrawal request from the ongoing group call. The user information regarding the communication terminal that transmitted the request is transmitted to all the communication terminals that are currently participating, and the information returned from all the communication terminals is totaled to determine whether participation or withdrawal is possible. A step of determining whether to participate / leave.
 [0043]
 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
 Embodiments of a wireless communication system and a multi-person communication method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
 [0044]
 Embodiment 1 FIG.
 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of a wireless communication system according to the present invention. In FIG. 1, 2 is a server that manages simultaneous communication by a plurality of users, and 1 is a plurality of communication terminals that are wirelessly connected to the server 2. In FIG. 1, for convenience of explanation, only one communication terminal is shown, but there are actually a plurality of communication terminals.
 [0045]
 In the communication terminal 1 of FIG. 1, 11 is an input unit that receives input information from the user, 12 is a display unit that displays information to the user on a display, and 13 is a voice input from the user and a call partner. Is a voice input / output unit that controls voice output to the terminal, 14 is a terminal information management unit that holds information (for example, user name, profile, etc.) of the terminal itself, and 15 controls transmission / reception of communication data. It is a transmitting / receiving unit.
 [0046]
 In the server 2 of FIG. 1, 21 is a transmission / reception unit that controls transmission / reception of communication data, 22 is a participation terminal management unit that manages all communication terminals participating in the group call, and 23 is each of the above-mentioned A communication data composition unit that synthesizes call data received from a communication terminal,24 is It is a call history management unit that searches and registers history information related to group calls.
 [0047]
 Next, the operation of the wireless communication system according to the present invention will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the server 2. First, the server 2 waits for a group call holding request from a wirelessly connected communication terminal (step S1). In this state, when receiving a group call holding request in which a member and a conference name are specified from a communication terminal desiring to hold a group call (step S2), the server 2 obtains information on the specified member from the request. Extraction is performed (step S3), call processing is performed on all communication terminals corresponding to the extracted members, and participation in the conference is prompted (step S4). That is, a group call holding notification is transmitted.
 [0048]
 After that, when each communication terminal that urges participation participates in the group call (conference) and receives communication data from each communication terminal (step S5), the server 2 selects each communication terminal from the communication data. Terminal information (for example, user name, profile, etc.) is extracted. Then, in the server 2, the participating
 [0049]
 Then, the server 2 repeatedly executes the processes of steps S7 to S10 while holding the group call (step S10, No), and receives the group call end request from any of the communication terminals (step S10). (S10, Yes), the call
 [0050]
 On the other hand, FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the communication terminal 1. Although the operation of the communication terminal 1 will be described here, this operation is common to all communication terminals participating in the group call. First, when the server 2 prompts each communication terminal to hold a group call, the communication terminal 1 waiting for reception (step S21) receives a group call holding notification from the server 2 (step S22). And when not participating in the group call (step S23, No), it enters into a reception waiting state again. On the other hand, when it is desired to participate in the group call (step S23, Yes), the communication terminal 1 performs incoming processing by an operation such as pressing the call button, and transmits the terminal information of the own communication terminal (step S24). Participate in the group call (step S25).
 [0051]
 If it is desired to end the group call, the communication terminal 1 transmits a group call end request (step S26), and then ends the group call (step S27).
 [0052]
 When it is desired to search the call history (see FIG. 4), the communication terminal 1 transmits a history search request to the server 2 (step S31). In response, in the server 2, the call
 [0053]
 Further, in the communication terminal 1, the call content obtained as the call history information can be acquired by, for example, voice by the voice input /
 [0054]
 As described above, in the present embodiment, the server 2 and the communication terminal perform the processing described above, thereby realizing the group call by wireless communication and the facilitation of participation and termination of the group call. it can. Further, in the present embodiment, the server 2 manages the information related to the group call participating terminal and the information related to the call history (call contents, etc.), thereby using the information for the communication terminal 1. Service can be provided. On the other hand, the communication terminal 1 can easily specify information related to the call history of the group call and easily acquire the contents (speech, character information, etc.).
 [0055]
 Embodiment 2. FIG.
 In the first embodiment, the server 2 automatically saves the contents of the group call as a call history. In this embodiment, in addition to the functions of the first embodiment, a communication terminal is further provided. Saves the call contents independently and registers the call contents in the server.
 [0056]
 FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the second embodiment of the wireless communication system according to the present invention. In FIG. 5, 1a is a communication terminal, and 16 is a call information recording unit for registering call records of group calls in the server 2. Here, the call
 [0057]
 As described above, in the present embodiment, the call information in the communication terminal 1a is stored in the call
 [0058]
 Embodiment 3 FIG.
 In the first embodiment, the server 2 returns a call history to the communication terminal 1 that has transmitted the history search request. In this embodiment, the function of the first or second embodiment is used. In addition, the call history is distributed to all communication terminals designated by the user. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0059]
 Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a call history search method according to the third embodiment. For example, if the communication terminal 1 (or 1a) wants to send the call history of the ongoing group call to a plurality of communication terminals, a history search request designating the plurality of communication terminals is transmitted (step S51). In response, in the server 2, the call
 [0060]
 Thus, in this embodiment, the server 2 distributes the call history to a plurality of communication terminals designated by the communication terminal 1 (or 1a). As a result, the content of the call can be reported to a user (communication terminal) who could not participate in the group call, and the stored call history can be used effectively.
 [0061]
 Embodiment 4 FIG.
 In the first embodiment, the communication terminal 1 (or 1a) acquires a call history by transmitting a history search request to the server 2, but in this embodiment, the first to first embodiments are described. In addition to function 3, when the communication terminal 1 leaves the group call, a history search request for the group call is automatically transmitted. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0062]
 Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart illustrating the call history search method according to the fourth embodiment. For example, in the communication terminal 1 (or 1a), when the user wishes to withdraw from the participating group call, the withdrawal request is transmitted to the server 2 by the key operation of the input unit 11 (step S51). In response to this, in the server 2, the call
 [0063]
 As described above, in the present embodiment, even when any of the communication terminals participating in the group call is withdrawn, the server 2 continuously saves the contents of the group call performed between other communication terminals. To do. Thereby, even when the group call is withdrawn in the middle, the final call contents can be known after the withdrawal.
 [0064]
 Embodiment 5 FIG.
 In the first to fourth embodiments described above, the communication terminal that has received the event notification from the server 2 receives the call and participates in the group call. In the present embodiment, the communication terminals of the first to fourth embodiments are used. In addition to the functions, a coping method when the communication terminal cannot receive a call when the power is off, out of service area, or the absence of a user is described. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0065]
 Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the server 2. In addition, about the operation | movement similar to FIG. 2 of Embodiment 1 mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted. For example, when the server 2 receives a group call holding request from a communication terminal desiring to hold a group call (step S2), the server 2 performs a calling process on the participating members according to a predetermined procedure (step S4).
 [0066]
 At this time, when the communication terminal that has transmitted the event notification arrives (step S61, Yes), the server 2 operates in the same manner as in the first embodiment. On the other hand, when the communication terminal is turned off, out of service area, the absence of a user, or the like, for a communication terminal that does not receive a call even if a call is made (step S61, No), the server 2 cancels the call and replaces it. An event notification is transmitted by e-mail (step S62). The subsequent operation is the same as in the first embodiment.
 [0067]
 FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the communication terminal 1 (or 1a). In addition, about the operation | movement similar to FIG. 3 of Embodiment 1 mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted. For example, when the notification from the server 2 is a normal event notification (other than e-mail) (No in step S71), the communication terminal 1 operates in the same manner as in the first embodiment. On the other hand, when the notification from the server 2 is an e-mail (step S71, Yes), the communication terminal 1 replies with an e-mail to the server 2 (step S72) and waits for reception again.
 [0068]
 In this state, a normal holding notification is received again from the server 2 that has received the mail, and thereafter, it operates in the same manner as in the first embodiment and participates in the group call. As a result, it becomes possible to join the group call halfway.
 [0069]
 As described above, in the present embodiment, the server 2 automatically transmits a group call holding notification by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call due to reasons such as power off, out of service area, or absence of a user. To do. As a result, the communication terminal can be sure to receive the opening notice. For example, if the group call has not ended, the group call can be joined from the middle.
 [0070]
 Embodiment 6 FIG.
 In the fifth embodiment described above, the communication terminal participates in the group call halfway. In this embodiment, in addition to the functions of the first to fifth embodiments, the communication terminal is further held by e-mail. This section describes how to deal with a group call that has already ended when the notification is confirmed and a request to join the group call is sent. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0071]
 Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart of the sixth embodiment illustrating the operation of the server 2. In addition, about the operation | movement similar to FIG. 10 of Embodiment 5 mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted. For example, when the communication terminal 1 (or 1a) receives the group call holding notification by e-mail from the server 2, the communication terminal 1 (or 1a) transmits a reply mail (participation request) to the server 2 in order to participate in the group call halfway. To do.
 [0072]
 However, if the group call has already ended (step S85, step S86, Yes), the server 2 extracts the call history of the group call corresponding to the reply mail from the call
 [0073]
 As described above, in the present embodiment, even when the group call has already ended at the time of confirming the holding notification by e-mail, the call history is acquired instead, so that the contents of the group call can be known. it can.
 [0074]
 Embodiment 7 FIG.
 In the above-described fifth and sixth embodiments, the communication terminal 1 (or 1a) can easily participate in the group call. In this embodiment, in addition to the functions of the first to sixth embodiments. In addition, a group call with limited members is realized. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0075]
 Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart of the seventh embodiment showing the operation of the server 2. For example, in the server 2 that has received a participation request from the communication terminal 1 during a group call (step S91), a new communication terminal used by another member currently participating in the group call is newly established. The user information of the communication terminal 1 that wishes to participate is distributed, and after that, it is asked whether participation is possible (step S92).
 [0076]
 In communication terminals used by other members, when user information of the communication terminal 1 distributed from the server 2 is received, the user information is notified to each member using the voice input /
 [0077]
 In the server 2 that has received the input results from the communication terminals of all the members (step S93, Yes), the input results of each member are totaled to formally determine whether or not a new member can participate (step S94). The determination result is reported to each member participating in the group call (step S95). As a method for determining whether or not to participate, there are various methods such as a determination by majority vote of participating members and a determination by a single leader. Also, at the time of withdrawal from the group call, the server 2 that has received the withdrawal request distributes the user information of the communication terminal that wishes to withdraw to other members in the same procedure as in the case of new participation. Aggregate responses from the communication terminal, and then formally decide whether to withdraw.
 [0078]
 As described above, in the present embodiment, when the server 2 receives a new participation request while holding a group call, the user information regarding the user who wants to participate is distributed to other participating members. And ask if they can participate. Thereby, since a participating member can be limited with respect to an important group call, confidentiality can be improved. In addition, even when a group call is withdrawn, all other participating members can grasp the desire to withdraw, so that, for example, the withdrawal of an important member can be prevented.
 [0079]
 Embodiment 8 FIG.
 In the present embodiment, in addition to the functions of the first to seventh embodiments, an operation at the time of withdrawal of a member (communication terminal) participating in a group call is defined. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0080]
 First, in Server 2, is the group call currently being held important?Ma Or whether it is not important (hereinafter referred to as a normal group call). In this state, for example, when the user wishes to withdraw from a normal group call, the communication terminal can be held by, for example, operating the disconnection key or the power-off key of the
 [0081]
 On the other hand, when the user wishes to withdraw from an important group call, the communication terminal cannot be withdrawn by the same operation as described above, and is different from the above operation, such as a long press of a disconnect key, based on a message from the server 2. By operation, you can unsubscribe from an ongoing group call.
 [0082]
 As described above, in this embodiment, the operation at the time of withdrawal is defined as described above, and an important group call is canceled by a special operation, for example, from an important group call due to an erroneous key operation. Can be withdrawn.
 [0083]
 In the present embodiment, in addition to the functions of the first to eighth embodiments, various input methods in group calls are defined. More specifically, it defines a group call by voice and character input. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0084]
 For example, the communication terminal 1 usually participates in a group call by a voice call using the voice input /
 [0085]
 When there is a communication terminal 1 that operates in the character input mode, the server 2 performs a speech reading process on the character information received from the communication terminal 1, and the communication
 [0086]
 As described above, in the present embodiment, by enabling participation in a group call in the voice input mode or the character input mode, group calls in various usage environments are possible.
 [0087]
 Embodiment 10 FIG.
 In the present embodiment, a reconnection method when a communication terminal participating in a group call is disconnected illegally will be described. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0088]
 For example, when the communication terminal 1 participating in the group call is illegally disconnected due to a movement outside the communication range or an erroneous operation of the power OFF key, the server 2 makes a group call to the communication terminal 1. Send a reconnection request.
 [0089]
 The communication terminal 1 can reconnect to the group call by receiving a reconnection request from the server 2. If the incoming call is not received in response to the reconnection request, the server 2 transmits a reconnection request by electronic mail to the communication terminal.
 [0090]
 As described above, in the present embodiment, even when a certain communication terminal is disconnected accidentally while participating in a group call, the server 2 transmits a reconnection request, and thus disconnects illegally. The communication terminal thus made can easily reconnect to the group call.
 [0091]
 In the present embodiment, the participation method is defined when the communication terminal cannot participate in the group call in either the voice input mode or the character input mode. The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1 or 2 described above.
 [0092]
 For example, the communication terminal 1 participates in the group call in the reception mode when voice input and character input cannot be performed due to the use environment. At this time, the communication terminal 1 stores the call content in, for example, an answering machine function. When the communication terminal 1 requests reception by e-mail, the server 2 converts the call content into character information and then transmits it by e-mail.
 [0093]
 As described above, in the present embodiment, the communication terminal 1 can confirm the contents of the group call even when transmission is impossible by participating in the group call in the reception mode using voice or text.
 [0094]
 【The invention's effect】
 As described above, according to the present invention, the server and the communication terminal can participate in the group call by transmitting and receiving the group call holding request or the group call end request via the wireless communication line, or There is an effect that it is possible to obtain a wireless communication system capable of realizing easy processing related to the end of the group call.
 [0095]
 According to the next invention, the server manages the information related to the participating terminals of the group call and the information related to the call history (call contents, etc.), so that the wireless terminal can provide a service using the information to the communication terminals. There is an effect that a communication system can be obtained. In addition, it is possible to obtain a wireless communication system capable of freely specifying information related to the call history of group calls and easily acquiring the contents (voice, text information, etc.).
 [0096]
 According to the next invention, the communication terminals participating in the group call store the call information, and when the group call ends, the contents are registered in the server. As a result, since the communication terminal bears a part of the processing performed by the server, the load on the server can be reduced, and furthermore, only the call information necessary for the processing of the communication terminal is efficiently stored. The effect that the radio | wireless communications system which can be obtained can be obtained is produced.
 [0097]
 According to the next invention, the server distributes the call history to the plurality of communication terminals designated by the history search request. Thereby, it is possible to report the contents of the call to a user (communication terminal) who could not participate in the group call, and moreover, wireless communication capable of effectively using the saved call history There is an effect that a system can be obtained.
 [0098]
 According to the next invention, even when any of the communication terminals participating in the group call is withdrawn, the server continuously stores the contents of the group call performed between the other communication terminals. Thereby, even when a group call is withdrawn in the middle, there is an effect that it is possible to obtain a wireless communication system capable of knowing the final call contents after the withdrawal.
 [0099]
 According to the next invention, the server automatically transmits a group call holding notification by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call due to reasons such as power off, out of service area, or absence of a user. As a result, the communication terminal can be sure to receive the notification of the opening, so that, for example, if the group call has not ended, a wireless communication system capable of participating in the group call from the middle can be obtained. , Has the effect.
 [0100]
 According to the next invention, even when the group call has already ended at the time of confirming the holding notification by e-mail, the wireless communication capable of knowing the contents of the group call is obtained in order to obtain the call history instead. There is an effect that a system can be obtained.
 [0101]
 According to the next invention, when the server receives a new participation request while holding a group call, the server distributes user information regarding the user who wants to participate to other participating members, and whether or not to participate. Ask. Thereby, since an attending member can be limited with respect to an important group call, there exists an effect that the radio | wireless communications system which can improve confidentiality can be obtained. In addition, since all other participating members can grasp the request for withdrawal even at the time of withdrawal during group call holding, for example, a wireless communication system capable of preventing withdrawal of important members can be obtained. There is an effect.
 [0102]
 According to the next invention, it is possible to prevent withdrawal from an important group call due to an erroneous key operation, for example, by specifying an operation at the time of withdrawal and performing an important group call withdrawal by a special operation. There is an effect that a wireless communication system can be obtained.
 [0103]
 According to the next invention, it is possible to obtain a wireless communication system that can cope with various usage environments by enabling participation in the group call in the voice input mode or the character input mode.
 [0104]
 According to the next invention, even when a certain communication terminal is disconnected by mistake while participating in a group call, the server transmits a reconnection request. The wireless communication system that can be easily reconnected to the group call can be obtained.
 [0105]
 According to the next invention, by joining the group call in the reception mode, it is possible to obtain a wireless communication system capable of confirming the contents of the group call even when the communication terminal cannot transmit. There is an effect.
 [0106]
 According to the next invention, a group call holding request or a group call end request is received via a wireless communication line, thereby facilitating the processing related to the participation in the group call or the end of the group call. It is possible to obtain a server capable of processing.
 [0107]
 According to the next invention, a server capable of providing a service using the information to the communication terminal is obtained by managing the information on the participation terminal of the group call and the information on the call history (call contents, etc.). There is an effect that it is possible.
 [0108]
 According to the next invention, the server distributes the call history to the plurality of communication terminals designated by the history search request. As a result, a server that can report the contents of a call to a user (communication terminal) who could not participate in the group call and can effectively use the saved call history. There is an effect that it can be obtained.
 [0109]
 According to the next invention, even when any of the communication terminals participating in the group call is withdrawn, the server continuously stores the contents of the group call performed between the other communication terminals. As a result, it is possible to obtain a server capable of providing the final call content to the communication terminal that has withdrawn in the middle of the group call.
 [0110]
 According to the next invention, the server automatically transmits a group call holding notification by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call due to reasons such as power off, out of service area, or absence of a user. As a result, it is possible to obtain a server capable of providing an event notification by e-mail to a communication terminal that cannot receive an ordinary event notification.
 [0111]
 According to the next invention, it is possible to obtain a server capable of providing a call history instead, even when the group call has already ended when the reply mail is received.
 [0112]
 According to the next invention, when the server receives a new participation request while holding a group call, the server distributes user information regarding the user who wants to participate to other participating members, and whether or not to participate. Ask. Thereby, since a participating member can be limited with respect to an important group call, there exists an effect that the server which can improve confidentiality can be obtained. In addition, since all other participating members can know who wants to leave even when leaving during a group call, for example, it is possible to obtain a server that can prevent withdrawal of important members. Play.
 [0113]
 According to the next invention, the communication terminal transmits a group call holding request or a group call end request via the wireless communication line, so that the process related to the participation in the group call or the end of the group call is performed. It is possible to obtain a communication terminal capable of realizing the simplification.
 [0114]
 According to the next invention, there is an effect that it is possible to obtain a communication terminal capable of freely specifying information related to a call history of a group call and easily acquiring the contents (voice, character information, etc.). .
 [0115]
 According to the next invention, the communication terminals participating in the group call save the call information, and register the contents in the server when the group call is completed. As a result, part of the processing performed by the server is borne, and an effect is obtained that a communication terminal capable of reducing the load on the server can be obtained.
 [0116]
 According to the next invention, it is possible to obtain a communication terminal capable of reporting the contents of a call even to a user (communication terminal) who cannot participate in the group call.
 [0117]
 According to the next invention, even when the group call is withdrawn in the middle, there is an effect that it is possible to obtain a communication terminal capable of knowing the final call contents after the withdrawal.
 [0118]
 According to the next invention, since it is possible to always receive the notification of the event at the communication terminal, for example, if the group call is not ended, a communication terminal capable of participating in the group call from the middle is obtained. There is an effect that it is possible.
 [0119]
 According to the next invention, a group call holding request or a group call end request is received via a wireless communication line, thereby facilitating the processing related to the participation in the group call or the end of the group call. It is possible to obtain a group call control method capable of performing
 [0120]
 According to the next invention, the group call control capable of providing a service using the information to the communication terminal by managing the information on the participation terminal of the group call and the information on the call history (call contents, etc.) There is an effect that a method can be obtained.
 [0121]
 According to the next invention, the server distributes the call history to the plurality of communication terminals designated by the history search request. As a result, even for users (communication terminals) who have not been able to participate in group calls, the contents of the calls can be reported, and furthermore, the group calls that can effectively use the saved call history There is an effect that a control method can be obtained.
 [0122]
 According to the next invention, even when any of the communication terminals participating in the group call is withdrawn, the server continuously stores the contents of the group call performed between the other communication terminals. As a result, there is an effect that a group call control method capable of providing final call contents to a communication terminal that has withdrawn in the middle of a group call can be obtained.
 [0123]
 According to the next invention, the server automatically transmits a group call holding notification by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call due to reasons such as power off, out of service area, or absence of a user. As a result, there is an effect that a group call control method capable of providing an e-mail holding notification to a communication terminal that cannot receive a normal holding notification can be obtained.
 [0124]
 According to the next invention, even when the group call has already ended when the reply mail is received, the group call control method capable of providing a call history can be obtained instead.
 [0125]
 According to the next invention, when the server receives a new participation request while holding a group call, the server distributes user information regarding the user who wants to participate to other participating members, and whether or not to participate. Ask. Thereby, since a participating member can be limited with respect to an important group call, there exists an effect that the group call control method which can improve confidentiality can be obtained. In addition, since all other participating members can know who wants to leave even when withdrawal from a group call is being held, for example, a group call control method capable of preventing withdrawal of important members can be obtained. , Has the effect.
 [Brief description of the drawings]
 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of a wireless communication system according to the present invention.
 FIG. 2 is a flowchart of the first embodiment showing the operation of the server 2;
 FIG. 3 is a flowchart of the first embodiment showing the operation of the communication terminal 1;
 FIG. 4 is a flowchart showing a call history search method according to the first embodiment.
 FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a second embodiment of a wireless communication system according to the present invention.
 FIG. 6 is a flowchart showing a call record registration method by the communication terminal 1a.
 7 is a flowchart illustrating a call history search method according to Embodiment 3. FIG.
 FIG. 8 is a flowchart showing a call history search method according to the fourth embodiment.
 FIG. 9 is a flowchart of the fifth embodiment showing the operation of the server 2;
 FIG. 10 is a flowchart of the fifth embodiment showing the operation of the communication terminal.
 FIG. 11 is a flowchart of the sixth embodiment showing the operation of the server 2;
 FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the server 2 according to the seventh embodiment.
 FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a conventional communication system.
 [Explanation of symbols]
 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication terminal, 2 Server, 11 Input part, 12 Display part, 13 Voice input / output part, 14 Own terminal information management part, 15 Transmission / reception part, 16 Call information recording part, 21 Transmission / reception part, 22 Participating terminal management part, 23 Communication Data composition unit, 24 communication history management unit, 25 call history storage unit.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2000004044AJP3889541B2 (en) | 2000-01-12 | 2000-01-12 | Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2000004044AJP3889541B2 (en) | 2000-01-12 | 2000-01-12 | Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2001197562A JP2001197562A (en) | 2001-07-19 | 
| JP3889541B2true JP3889541B2 (en) | 2007-03-07 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2000004044AExpired - Fee RelatedJP3889541B2 (en) | 2000-01-12 | 2000-01-12 | Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP3889541B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| US8472428B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-06-25 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for line management | 
| US6976017B1 (en) | 2001-02-27 | 2005-12-13 | Verizon Data Services Inc. | Method and apparatus for context based querying | 
| US8467502B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-06-18 | Verizon Data Services Llc | Interactive assistant for managing telephone communications | 
| US8472931B2 (en) | 2002-11-25 | 2013-06-25 | Telesector Resources Group, Inc. | Methods and systems for automatic communication line management based on device location | 
| US8494135B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-07-23 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for contact management | 
| US8488766B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-07-16 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for multiuser selective notification | 
| US8751571B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-06-10 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for CPN triggered collaboration | 
| US7903796B1 (en) | 2001-02-27 | 2011-03-08 | Verizon Data Services Llc | Method and apparatus for unified communication management via instant messaging | 
| US8750482B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-06-10 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for preemptive rejection of calls | 
| US8503650B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-08-06 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for configuring and providing conference calls | 
| US8503639B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-08-06 | Verizon Data Services Llc | Method and apparatus for adaptive message and call notification | 
| US8761363B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-06-24 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device | 
| US8774380B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-07-08 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Methods and systems for call management with user intervention | 
| US8488761B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-07-16 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for a call log | 
| US7912193B2 (en) | 2001-02-27 | 2011-03-22 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for call management with user intervention | 
| US8472606B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-06-25 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for directory information lookup | 
| US8873730B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-10-28 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and apparatus for calendared communications flow control | 
| JP2003108423A (en)* | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Sony Corp | Information processing system, client device forming the system, information providing server, and method for exclusive control of information providing server | 
| US9392120B2 (en) | 2002-02-27 | 2016-07-12 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Methods and systems for call management with user intervention | 
| JP2006507781A (en)* | 2002-11-25 | 2006-03-02 | テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド | Method and system for configuring and providing a conference call | 
| US20050202806A1 (en)* | 2004-03-10 | 2005-09-15 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Automatic conference call replay | 
| SE0403133D0 (en)* | 2004-12-22 | 2004-12-22 | Ericsson Telefon Ab L M | A method and arrangement for providing communication group information to a client | 
| JP4994594B2 (en)* | 2005-02-14 | 2012-08-08 | 京セラ株式会社 | PTT call system | 
| US8031645B2 (en)* | 2005-04-08 | 2011-10-04 | Qualcomm Incorporated | Archival of session data exchanged with a wireless communication network | 
| JP4841297B2 (en) | 2006-02-24 | 2011-12-21 | 京セラ株式会社 | Wireless communication terminal and server | 
| JP4787093B2 (en)* | 2006-06-29 | 2011-10-05 | 京セラ株式会社 | Mobile station | 
| JP2008288626A (en)* | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Event holding system | 
| US8166126B2 (en)* | 2007-09-18 | 2012-04-24 | Cassidian Communications, Inc. | System and method for distributing notifications to a group of recipients | 
| KR20100061254A (en) | 2008-11-28 | 2010-06-07 | 삼성전자주식회사 | Method for providing the communication history | 
| JP5617648B2 (en)* | 2011-01-17 | 2014-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | Projector system and connection establishment method | 
| JP2014187628A (en)* | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Fujitsu Ltd | Communication control device, communication control method, and communication system | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2001197562A (en) | 2001-07-19 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| JP3889541B2 (en) | Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method | |
| US7587457B2 (en) | Message automatic notification system, message automatic notification method, communication terminal device, and recording medium | |
| JP3831092B2 (en) | server | |
| US7221942B2 (en) | System and method for providing a messenger service capable of changing messenger status information based on a schedule | |
| US8068866B2 (en) | Group communication server | |
| JP2012514367A (en) | Cooperation agent | |
| KR100859787B1 (en) | Medium recording connection switching program, electronic conference system and connection switching method | |
| CA2612220A1 (en) | Conference system and its multimedia data storage method | |
| CN112769680A (en) | Enterprise instant voice service center management method, system and storage medium | |
| JP4444271B2 (en) | PoC group communication system, communication terminal | |
| CN100481769C (en) | Character/data transmitting/receiving system, terminal management apparatus and method used therein | |
| CN100521614C (en) | Connecting information management apparatus and connecting information management method | |
| US20110153850A1 (en) | Network system, communication device, communication method, and communication program | |
| JP3156816B2 (en) | Communication system and transmission / reception control method | |
| CN101448205A (en) | Communication control apparatus and method | |
| JP4262257B2 (en) | server | |
| KR102053344B1 (en) | Apparatus and method for providing conference call in mobile communication | |
| CN102113300A (en) | Linkage system, linkage method, linkage program, and exchange | |
| JP2013102336A (en) | Communication system, communication terminal, and communication method | |
| JP2003078624A (en) | Reservation/call managing system | |
| JP2005210153A (en) | Call center system | |
| JP2007281942A (en) | Apparatus, system, program, and method for group call | |
| JP4025042B2 (en) | Data transfer system, data transfer method, communication management server, and program | |
| KR100365900B1 (en) | Method to provide Internet chatting service linked with portable phones | |
| JP2011259188A (en) | Call center system | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20040609 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20060322 | |
| A521 | Written amendment | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20060515 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20061128 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20061130 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment:3 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment:4 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment:5 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment:5 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment:6 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |