

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータ(Personal Computer,以下、PCという)などの情報処理装置から送信される画像データのファクシミリ送信処理及び記録処理を行える通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本来のコピー機能,ファクシミリ機能に加えて、PCと通信回線を介して接続されており、PCから送られる画像データを他のファクシミリ装置へ送信する送信機能、及び、その画像データに応じた画像を記録するプリント機能を備えた機能複合型のファクシミリ装置が開発されている。
【0003】
このようなファクシミリ送信機能,プリント機能をPCから指示する際に、従来では、ファクシミリ送信用のドライバとプリント用のドライバとを別々に設けておき、ファクシミリ送信機能のみを指示する場合には前者のドライバを使用し、プリント機能のみを指示する場合には後者のドライバを使用し、ファクシミリ送信機能及びプリント機能を指示する場合には両方のドライバを使用している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来では、PCからの指示内容、つまり複合型ファクシミリ装置の利用用途に応じて、ドライバを使い分けなければならず、即ち、利用用途に応じて、異なるプログラムを立ち上げなければならず、操作が面倒であるという問題がある。
【0005】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、複数のドライバを使い分けることなく1つのドライバにてファクシミリ送信処理と記録処理との指示を行えるようにした通信装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る通信装置は、情報処理装置に接続され、該情報処理装置から送られる画像データのファクシミリ送信を実行する通信装置において、前記情報処理装置から送られる前記画像データに関するプリントジョブ言語での情報を前記情報処理装置から受信する手段と、受信したプリントジョブ言語での情報に応じて前記ファクシミリ送信の準備処理を行う手段と、前記ファクシミリ送信の宛先指示を受け付ける手段と、受け付けた宛先指示に応じて、前記情報処理装置から送られた画像データのファクシミリ送信を行う手段と、受信したプリントジョブ言語での情報に応じて、前記情報処理装置から送られた画像データに応じた画像を記録する手段とを備えており、プリントジョブ言語での情報にてファクシミリ送信の指示がある場合に該プリントジョブ言語での情報にてプリントの指示があるか否かを判断し、プリントの指示がある場合には、受信した画像データをプリントし、その後該画像データをファクシミリ形式に変換して送信するようにしたことを特徴とする。
【0007】
本発明の通信装置にあっては、接続された情報処理装置から画像データと該画像データについてのプリントジョブ言語での情報とが送信された場合に、プリントジョブ言語での情報に応じてファクシミリ送信の準備処理を行う。よって、ファクシミリ送信処理の場合でも、画像データを情報処理装置から通信装置へ送るだけで良く、記録処理時と同じドライバにてファクシミリ送信の指示を行え、1つのドライバにてファクシミリ送信処理及び記録処理の両方の指示が可能となる。また、情報処理装置から送信された画像データの宛先を自身で指定し、その指定の宛先へファクシミリ送信を実行する。よって、宛先指定は通信装置の機能にて行うため、情報処理装置側にて宛先の管理を行う必要がなくなる。また、受信したプリントジョブ言語での情報に応じて、画像データの記録も行う。よって、1つのドライバでの指示にてファクシミリ送信と記録との両方の処理を行える。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明の通信装置としてのファクシミリ装置の構成を示すブロック図であり、本発明のファクシミリ装置30は、主制御部1,読取部2,記録部3,表示部4,操作部5,符号化・復号化部6,ROM7,RAM8,画像メモリ9,モデム10,NCU(Network Control Unit)11,PCインタフェース部12等を備えている。ファクシミリ装置30は、本来のファクシミリ機能に加えて、情報処理装置としてのPC20に接続することにより、PC20から送られた画像データを他のファクシミリ装置へ送信する送信機能と、その画像データに応じた画像を自身の記録部3でプリントアウトするプリント機能とを有している。
【0013】
主制御部1は、具体的にはCPUで構成されており、バス13を介してファクシミリ装置30の上述したようなハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、ROM7に格納されたコンピュータプログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。読取部2は、例えばCCDを利用したスキャナで原稿を読み取り、読み取った画像データを出力する。記録部3は、電子写真方式のプリンタ装置であって、ファクシミリ通信により受信した画像データ、読取部2にて読み取った原稿の画像データ、PC20から送られてきた画像データなどに応じた画像をプリントアウトする。
【0014】
表示部4は、液晶表示装置またはCRTディスプレイ等の表示装置であり、ファクシミリ装置30の動作状態を表示したり、送信すべく読み取った原稿の画像データ、他のファクシミリ装置から受信した画像データ、PC20から送られてきた画像データなどの表示を行う。操作部5は、ファクシミリ装置30を操作するために必要な文字キー,テンキー,短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキー,各種のファンクションキーなどを備えている。なお、表示部4をタッチパネル方式とすることにより、操作部5の各種のキーの内の一部または全部を代用することも可能である。符号化・復号化部6は、画信号を符号化圧縮すると共に、符号化圧縮されているデータを元の画信号に復号化する。
【0015】
ROM7は、ファクシミリ装置30の動作に必要な種々のソフトウェアのプログラムを予め格納している。RAM8は、SRAMまたはフラッシュメモリ等で構成され、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。画像メモリ9は、DRAM等で構成され、送信すべく読み取った画像データ、他のファクシミリ装置から受信した画像データ、PC20から送られてきた画像データなどを蓄積する。
【0016】
モデム10は、バス13に接続されており、ファクシミリ通信が可能なファクシミリモデムから構成されている。また、モデム10は、同様にバス13に接続されたNCU11と直接的に接続されている。NCU11は、電話回線網との回線Lの閉結及び開放の動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム10を電話回線網と接続する。PCインタフェース部12は、通信回線Cを介してPC20に接続されており、PC20との間でデータのやりとりを行う。
【0017】
PC20は、画像データを作成・編集し、作成・編集した画像データのファクシミリ送信及び/またはプリントを指示してその画像データをファクシミリ装置30へ通信回線Cを介して送信する。この際、ファクシミリ装置30に対するファクシミリ送信及び/またはプリントの指示は、画像データと共に送信するプリントジョブ言語(Print Job Language:PJL)データによってなされる。また、PC20は、一般的なプリンタに通常送られるページ記述言語(Page Description Language:PDL)で表されるプリントデータとして、画像データをファクシミリ装置30へ送信する。
【0018】
PC20は、プリント処理を指示する従来と同様のプリンタドライバを有しており、そのプリンタドライバにファクシミリ送信の指示、ファクシミリ送信/プリントの指示のチェックボックスを設けている。これにより、1つのプリンタドライバへの指示だけで、ファクシミリ送信/プリントの指示、ファクシミリ送信の指示、プリントの指示の3種の指示を切り替えることが可能である。
【0019】
次に、本発明のファクシミリ装置30の動作について、その手順を示す図2のフローチャートを参照して説明する。
【0020】
主制御部1は、PC20から送信されたPJLデータにてファクシミリ送信の指示があるか否かを判断する(ステップS1)。その指示がない場合に(S1:NO)、受信したプリントデータを記録部3にてプリントする(ステップS9)。プリントデータが全て終了したか否かを判断し(ステップS10)、終了していない場合には(S10:NO)、残りのプリントデータをプリントする(S9)。全てのプリントデータのプリント処理を終了した場合に(S10:YES)、動作が終了する。
【0021】
一方、ファクシミリ送信の指示がある場合に(S1:YES)、主制御部1は、PJLデータにてプリントの指示があるか否かを判断する(ステップS2)。プリントの指示がある場合には(S2:YES)、受信したプリントデータを記録部3にてプリントして(ステップS3)、動作がステップS4に進む。プリントの指示がない場合(S2:NO)、そのまま動作はS4に進む。
【0022】
次いで、PDL形式のプリントデータをラスタライズし、ファクシミリ形式の符号に圧縮変換し(S4)、変換したプリントデータを画像メモリ9に格納する(ステップS5)。このS4及びS5における処理が、ファクシミリ送信の準備処理である。全てのプリントデータに対する準備処理が終了したか否かを判断し(ステップS6)、終了していない場合には(S6:NO)、S2〜S5の処理を繰り返す。全てのプリントデータに対する準備処理を終了した場合に(S6:YES)、動作がステップS7に進む。
【0023】
次いで、操作部5への操作入力によって宛先を指定したファクシミリ送信の指示がなされたか否かを判断する(S7)。ファクシミリ送信の指示がなされた場合(S7:YES)、指定された宛先のファクシミリ装置へ、画像メモリ9に格納されているプリントデータをファクシミリ送信して(ステップS8)、動作が終了する。
【0024】
本発明では、ファクシミリ送信及びプリントの場合、ファクシミリ送信のみの場合、プリントのみの場合の何れの場合でも、共通のプリンタドライバにて指示を送り、ファクシミリ送信かプリントかの判断はPJLデータにて行うようにしている。従って、従来のようにドライバを使い分けることなく、1つのドライバにて、ファクシミリ送信,プリントの両方の指示を行える。また、ファクシミリ送信の宛先指定は、PC20からではなくてファクシミリ装置30にて行っている。従って、PC20側にて宛先の管理を行う必要がなく、また、操作部5の短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキーを利用でき、同報送信も行える。
【0025】
なお、上述した例では、電話回線網を介して他のファクシミリ装置へPC20からの画像データを送信するようにしたが、その送信先がインターネットファクシミリ装置であっても良いことは勿論である。
【0026】
【発明の効果】
以上のように本発明では、接続された情報処理装置から画像データとプリントジョブ言語データとが送信された場合、通信装置がプリントジョブ言語データに応じてファクシミリ送信の準備処理を行うようにしたので、ファクシミリ送信処理の場合でも、画像データを情報処理装置から通信装置へ送るだけで良く、記録処理時と同じドライバにてファクシミリ送信の指示を行えるため、1つのドライバ(プリンタドライバ)にてファクシミリ送信処理及び記録処理の両方の指示を行うことができる。
【0027】
また本発明では、画像データのファクシミリ送信の宛先を通信装置にて指定するようにしたので、情報処理装置側にて宛先を管理する必要をなくすことができる。
【0028】
更に本発明では、プリントジョブ言語データに応じて、画像データの記録も行うようにしたので、1つのドライバでの指示にてファクシミリ送信と記録との両方の処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明のファクシミリ装置の動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1  主制御部
3  記録部
5  操作部
7  ROM
8  RAM
10  モデム
11  NCU
12  PCインタフェース部
20  PC
30  ファクシミリ装置[0001]
 BACKGROUND OF THE INVENTION
 The present invention relates to a communication apparatus capable of performing facsimile transmission processing and recording processing of image data transmitted from an information processing apparatus such as a personal computer (hereinafter referred to as a PC).
 [0002]
 [Prior art]
 In addition to the original copy function and facsimile function, it is connected to a PC via a communication line, and a transmission function for transmitting image data sent from the PC to another facsimile apparatus, and an image corresponding to the image data. A composite function type facsimile apparatus having a printing function for recording has been developed.
 [0003]
 When instructing such a facsimile transmission function and printing function from a PC, conventionally, a facsimile transmission driver and a printing driver are provided separately, and when the facsimile transmission function only is designated, the former is used. When the driver is used and only the print function is instructed, the latter driver is used. When the facsimile transmission function and the print function are instructed, both drivers are used.
 [0004]
 [Problems to be solved by the invention]
 As described above, conventionally, the driver must be used properly according to the contents of instructions from the PC, that is, the usage of the composite facsimile apparatus, that is, different programs must be started up according to the usage. However, there is a problem that the operation is troublesome.
 [0005]
 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a communication apparatus in which instructions for facsimile transmission processing and recording processing can be performed by one driver without using a plurality of drivers separately. To do.
 [0006]
 [Means for Solving the Problems]
A communication apparatus according to thepresent invention is a communication apparatus that is connected to an information processing apparatus and performs facsimile transmission of image data sent from the information processing apparatus, in a print job language relating to the image data sent from the information processing apparatus. Means for receiving information from the information processing apparatus; means for performing preparation processing for the facsimile transmission in accordance with the received information in the print job language; means for receiving a destination instruction for the facsimile transmission; and Accordingly, the image data sent fromthe information processing apparatus is recorded by means of facsimile transmission of the image data sent from the information processing apparatus and the image data sent from the information processing apparatus according to thereceived information in the print job language. Means to send a fax with information in the print job language. It is determined whether or not there is a print instruction based on the information in the print job language. If there is a print instruction, the received image data is printed, and then the image data is converted into a facsimile format and transmitted. characterized inthat way the.
 [0007]
In the communication apparatus according to thepresent invention , when image data and information about the image data in the print job language are transmitted from the connected information processing apparatus, facsimile transmission is performed according to the information in the print job language. Perform the preparation process. Therefore, even in the case of facsimile transmission processing, it is only necessary to send image data from the information processing device to the communication device. Instructions for facsimile transmission can be given by the same driver as in the recording processing, and facsimile transmission processing and recording processing can be performed by one driver. Both instructions are possible. Further, the destination of the image data transmitted from the information processing apparatus is designated by itself, and facsimile transmission is executed to the designated destination. Therefore, since the destination designation is performed by the function of the communication apparatus, it is not necessary to manage the destination on the information processing apparatus side.Also, image data is recorded according to the received information in the print job language. Therefore, both facsimile transmission and recording can be performed by an instruction from one driver.
 [0012]
 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing embodiments thereof.
 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus as a communication apparatus according to the present invention. A
 [0013]
 The
 [0014]
 The
 [0015]
 The
 [0016]
 The
 [0017]
 The
 [0018]
 The
 [0019]
 Next, the operation of the
 [0020]
 The
 [0021]
 On the other hand, when there is an instruction for facsimile transmission (S1: YES), the
 [0022]
 Next, the PDL format print data is rasterized and compressed and converted into a facsimile format code (S4), and the converted print data is stored in the image memory 9 (step S5). The processes in S4 and S5 are facsimile transmission preparation processes. It is determined whether or not the preparation process for all print data has been completed (step S6). If the preparation process has not been completed (S6: NO), the processes of S2 to S5 are repeated. When the preparation processing for all print data is completed (S6: YES), the operation proceeds to step S7.
 [0023]
 Next, it is determined whether or not an instruction for facsimile transmission designating a destination by an operation input to the operation unit 5 is made (S7). When an instruction for facsimile transmission is given (S7: YES), the print data stored in the image memory 9 is transmitted by facsimile to the designated destination facsimile apparatus (step S8), and the operation ends.
 [0024]
 In the present invention, in the case of facsimile transmission and printing, only in the case of facsimile transmission or only in the case of printing, an instruction is sent by a common printer driver, and the determination of facsimile transmission or printing is performed by PJL data. I am doing so. Therefore, both the facsimile transmission and printing can be instructed by one driver without using different drivers as in the prior art. The destination of facsimile transmission is designated not by the
 [0025]
 In the above-described example, the image data from the
 [0026]
 【The invention's effect】
 As described above, according to the present invention, when image data and print job language data are transmitted from the connected information processing apparatus, the communication apparatus performs preparation processing for facsimile transmission according to the print job language data. Even in the case of facsimile transmission processing, it is only necessary to send image data from the information processing device to the communication device. Since the same driver can be used for facsimile transmission as in the recording processing, facsimile transmission can be performed with one driver (printer driver). Both processing and recording processing can be instructed.
 [0027]
 In the present invention, since the destination of facsimile transmission of image data is designated by the communication device, it is not necessary to manage the destination on the information processing device side.
 [0028]
 Furthermore, according to the present invention, image data is also recorded according to the print job language data, so that both facsimile transmission and recording can be performed by an instruction from one driver.
 [Brief description of the drawings]
 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus of the present invention.
 FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of the facsimile apparatus of the present invention.
 [Explanation of symbols]
 1
 8 RAM
 10 Modem 11 NCU
 12
 30 facsimile machine
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2002135993AJP3823874B2 (en) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | Communication device | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2002135993AJP3823874B2 (en) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | Communication device | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2003333250A JP2003333250A (en) | 2003-11-21 | 
| JP3823874B2true JP3823874B2 (en) | 2006-09-20 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2002135993AExpired - Fee RelatedJP3823874B2 (en) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | Communication device | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP3823874B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP4247689B2 (en) | 2005-06-08 | 2009-04-02 | 村田機械株式会社 | Facsimile driver program | 
| JP2015100079A (en) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, program, and control method | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2003333250A (en) | 2003-11-21 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| US8472051B2 (en) | Image forming apparatus and method for displaying preview image of top page of multiple sub-jobs of a print job | |
| JP4164481B2 (en) | Image forming apparatus, operation setting method, image forming system, and information processing apparatus | |
| JP3823874B2 (en) | Communication device | |
| JP2005161556A (en) | Image forming apparatus | |
| JP3855980B2 (en) | Image processing device | |
| JP4118797B2 (en) | Internet facsimile machine | |
| JP3869956B2 (en) | Printing apparatus, printing system, image reading apparatus, and printing method | |
| JP3669338B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION DEVICE | |
| US7596590B1 (en) | Image communication apparatus and method | |
| JP3637896B2 (en) | Combined facsimile machine | |
| JP4536956B2 (en) | Communication system and communication apparatus | |
| JP2003333257A (en) | Device and system for communication | |
| JP2005051441A (en) | Color facsimile equipment | |
| JPH0946530A (en) | Color facsimile machine | |
| JP2000112699A (en) | Printing system | |
| JP2006020025A (en) | Network composite machine | |
| JP2006020026A (en) | Network composite machine | |
| JPH06315082A (en) | Picture processor | |
| JP2004048188A (en) | Communication apparatus | |
| JP2002101248A (en) | Image processing apparatus and control method for image processing apparatus | |
| JPH02233055A (en) | Original processing device | |
| JPH11143302A (en) | Copier | |
| JP2005169622A (en) | Recording device | |
| JP2003250023A (en) | Communication apparatus | |
| JP2005193414A (en) | Combination machine | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20040419 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20050825 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20050913 | |
| A521 | Written amendment | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20051101 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20060221 | |
| A521 | Written amendment | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20060410 | |
| A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date:20060511 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20060606 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20060619 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment:3 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment:6 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment:7 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |